( 237253 ) 2024/12/21 20:32:35 2 00 「実父はいしだ壱成」谷原章介の長男・谷原七音、2人の父への本音「誹謗中傷もいっぱいあったけど」複雑な“芸能家系”も武器にABEMA TIMES 12/21(土) 11:18 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0f38ab913ff4d73c43832b1eddcd75584270648a |
( 237256 ) 2024/12/21 20:32:35 0 00 谷原七音
「父のことはすごく大好きです。父の教育にはすごく感謝しかない」父親への感謝をそう語るのは、俳優・谷原章介(52)の長男・谷原七音(21)。俳優・いしだ壱成(50)と、元タレント・三宅えみさんとの間に生まれ、母のえみさんの再婚相手である章介に育てられた七音は、「第37回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」で「フォトジェニック賞」を受賞。これからの活躍が期待される1人だ。
ABEMAエンタメでは、芸能活動スタート直前の七音にメディア初インタビューを実施。そこで明かしたのは、芸能一家に生まれた自身の境遇について。さらに、育ての親・章介との思い出、そして、いしだ壱成への思いを初告白した。
ーー谷原章介さんの息子の肩書きで紹介されることについてどう感じていますか?
谷原七音:もう感謝しかない。ただ、それだけです。中には、「俺は俺だ」とか「親は関係ない」という人もいるとは思うんですけど、僕はそれも含めて自分の一部かなと捉えているので。
【写真・画像】谷原七音 2枚目
2003年12月19日に、いしだ壱成と三宅えみさんの間に生まれた七音。その後、両親は離婚し、3歳の時に、母のえみさんが谷原章介と再婚した。
七音は、6人兄弟の長男で幼少期から、目立つことが好きだったという。
谷原七音:もともと3~4歳くらいまでは、芸能界やテレビに出るということが当たり前って思ってたんです。父や父のお友達もみんな芸能関係だったので。言い方を悪くすると「そんなにすごくないこと」みたいに思ってたんです。でも、初めて父が出ていた映画の試写会に行ったときに転機がありました。試写会が終わった後に、観客の皆さんが拍手していて、その時に「お父さんってすごいんだな」「芸能ってすごいんだな」「俳優ってすごいんだな」「こんなに人の心を動かせるんだな」というのを感じました。5歳だったので言語化はできなかったですけど、それがきっかけで興味はずっとありました。
子どもながらに父・章介の偉大さを感じていたという七音。そのためか、反抗期を迎えずに育ったと言う。
谷原七音:(章介の)圧がすごい。身長もでかいですし(笑)。僕も今は176cmくらいありますけど、高校くらいまでも160cmで本当に小さかったんです。高校2年生で伸びたんですけど、(183cmの父は)でかいし、怒るときも叱る。叱るときも覇気が(すごい)…逆らうという発想にならなかったですね。でも、言っていることが僕のためだっていうのは、怒られながらも叱られながらも感じてたので、今思えばありがたいなと思います。
谷原章介、谷原、七音、いしだ壱成
谷原章介、そして、いしだ壱成の息子として生きることに、葛藤はなかったのかと聞くと…
谷原七音:(葛藤は)ないです。僕は「谷原」だけではないので、周りから見たらちょっと複雑に見えるかもしれないですけど、自分自身は一回もネガティブに考えたことはないです。誹謗中傷もいっぱいあったんですけど…肌の色を変えられない。目の色も変えられない。それと一緒で、変える必要もない。生まれも僕はアイデンティティーだと思うんです。(いしだ壱成のことで)世間的にも注目していただくこともありますけど、本当にそこは注目していただいて、僕は感謝しかない。それも自分の一部だと思っているので、大切に自分の中でしてることですし、(いしだ壱成を)一人の役者さんとしてすごく尊敬しているので、そういう風に言ってもらえることも幸せな限りです。 ただ、それは本当に父と母が愛情いっぱいに育ってくれなかったら、多分どっかで気にしちゃってたと思います。本当に父と母がいてくれてからこそ、感謝しかないという感じです。(自分がネガティブに感じていたら)母が悲しんでしまうんじゃないかな。せっかく痛い思いをして産んでくれたのに…自分の生まれのことで閉じこもるというのは、僕の感覚ではないですね。
自身のアイデンティティーと向き合う七音は、若手俳優の登竜門「第37回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」に参加。応募総数1万3465人の中から、一般投票で選ばれる、「フォトジェニック賞」を受賞した。
谷原七音:自分自身、生まれのこともあるので、いろいろ声をかけていただくこともあったんですけど、最終的にうまくいかないということが多かったんです。このままじゃダメだな、生き残っていけないなっていうのがありました。競争の中で成長は起こるものだと思っているので、このコンテストに挑戦しました。
ーーフォトジェニック賞をとっての感想は?
谷原七音:あまり言ってはないんですけど、どこか悔しさみたいなものも正直ありました。グランプリを目指してやってきたので、発表された時、「まだ自分は呼ばれないかな」という思いもどこかにあったんです。ここでグランプリじゃなかったからと言って、勝ち負けではないんですけど。逆にここでフォトジェニック賞をもらったからといって、他のファイナリストより上にいるっていうわけでもないので、これからも変わらずやっていかなきゃいけないかなというのは強く感じました。
七音はコンテストへの応募を両親に相談せず決断したという。
ーー受賞後の周囲の反応はどんな感じでしたか?
谷原七音:(家族は)あんまり過度に「ワー!」という感じじゃないので、普通に「おめでとう」くらいでした。ここで取ったからといって、今後安泰じゃないというのは父も母もわかっていたので、喜びすぎることもなく、「これからどうぞ」っていう感じでした。 周りの友達は結構「おめでとう」と言ってくれたので、それはすごく嬉しかったです。
谷原七音
所属する芸能事務所は未定で、いま、俳優になるという夢への第一歩を踏み出したばかりの七音。憧れの俳優についても教えてくれた。
谷原七音:それこそジュノンボーイの先輩の菅田将暉さん、あとは山田裕貴さん。すごくかっこいいけど、ご本人がそのかっこよさに囚われないように見える。すごく個性的で、人としてすごくかっこいい。ルックスとしてかっこいいんですけど、人として、魂としてのかっこよさを感じます。お芝居も、その生き様にも憧れるので、そういう俳優さんになりたいなと思います。
ーー章介さんとの共演は?
谷原七音:全然恥ずかしくはないんですけど、まだそのレベルにないのは事実なので、できるくらいになるしかないなって思います。(親子共演は)楽しそうですよね。それもすごく素敵なことだと思いますし、いずれかそうなれたらいいなと思います。
最後に、いしだ壱成との共演について聞くと…
谷原七音:自分の中で正直、何か隠したいとかいうのは全くないんですけど、単純に記憶がなくて、物心ついた頃には父(谷原章介)がいたので、何か語れるほどないんです。(いしだ壱成には)もちろんすごく感謝していますけど、身内どうこうというよりか、1人の役者さんとして、あんなに自然でこっちの感情が揺さぶられるお芝居を(他で)見たことが僕はなくて。『未成年』とかすごく好きなんですけど、1人の役者さんとして(尊敬している)。まだまだ駆け出し者なので機会があるかわかりませんけど、本当にそういう(共演の)機会があれば素敵なことだなと感じています。
(『ABEMA NEWS』より)
ABEMA TIMES編集部
|
( 237257 ) 2024/12/21 20:32:35 0 00 =+=+=+=+=
谷原さんが凄いよね。 いしだ壱成は薬物や女性関係でいろいろあったから、それをテレビで見てたら実父のことを尊敬するってなかなか言えないと思う。
谷原さんやお母さんが実父のいしだ壱成に対しても、息子の前で悪口も言わず育てたからこうなったんでしょ。 谷原さんは三世帯住宅で住んでるし、いろいろ尊敬。
▲26125 ▼608
=+=+=+=+=
いしだ壱成さんの若い頃のイケメンっぷりは凄かった。観月ありささんとのドラマ(じゃじゃ馬ならし?)は美男美女で。その後演技も認められて…だったのに、残念な事がありましたが…。 谷原さんは、漢っぷりが素晴らしいですね。頭も切れる方でしょうし、情にも熱い方にお見受けします。 ご長男さんは本当に愛情かけて育てられ来たからこそのお言葉に感じられ、芸能界がそんなに甘くない事もしっかり受け止めてるのも親父の背中を見てきた感じがしますね。
▲1259 ▼71
=+=+=+=+=
かなり複雑な生い立ちだし世間が知ってるとか思春期には荒れそうと思うけど 反抗期はなくお父さん(谷原さん)に対する憧れ、尊敬が凄いので それだけ谷原パパが可愛がって真っ直ぐに育てたのでしょうね。顔はお母さん似? 若いのに随分落ち着いて見えるし老成してる様に見えるのは たぶん谷原パパの影響でしょうか。谷原さん凄いね。エミさんも良く育てられたと思う。素敵なファミリー。
▲86 ▼5
=+=+=+=+=
壱成さんが言ってましたが、谷原さんは七音くんを自分の子供としてちゃんと育てていくので、養育費は受け取りません。と頭を下げたと言ってましたね。それくらいの覚悟があって結婚したんだと思う。それに子供はのびのび育てたいと小学校も普通に公立行かせてたと言ってました。谷原さんって、きっといいお父さんなんでしょうね
▲16610 ▼166
=+=+=+=+=
その昔、谷原章介といしだ壱成は兄弟役でドラマで共演していた。 コンプライアンスの関係上、そのドラマを地上波での再放送はもう見れないけど… そう考えると、この両者には何かしらの縁があったということになりますね。 ドラマでの兄弟が、実父と養父という関係にはなったけど、これからも頑張って活躍してほしいものですね。
▲2473 ▼89
=+=+=+=+=
実の父親がいしだ壱成、祖父が石田純一になるんですね。でも、失礼ながらその血筋とは思えないしっかりしたコメントから、谷原さんの育て方が素晴らしいと想像できますね。これから俳優の道を進まれるのかもしれませんが、頑張ってほしいですね
▲138 ▼5
=+=+=+=+=
ここまで自分の出自が明らかにされていることに複雑な思いもあるだろうに、しっかりした青年だ。 彼にとってお父さんはあくまで谷原章介、真っ直ぐにそう思っていること、しかし実父のいしだ壱成を俳優として尊敬していること。 とても良いバランスで成長していると思った。
▲7197 ▼80
=+=+=+=+=
谷原さんと石田壱成さんの元妻さんが結婚してもう20年経つんですね!ビックリしました。当時谷原さんが何を言われても家族を守るんだ、という信念を持ったブレないスタンスに感動した覚えがあります。それなりに知名度があった俳優の息子さんの新たな親になるというのは、親も子もプレッシャーがあったと思いますが、息子さんもネガティブなことは一切言わず、両方の父に感謝の言葉ばかり。谷原さんもしっかりと家庭を守り続けていて、素敵だなぁ、とまたまた感動しました。
▲5433 ▼107
=+=+=+=+=
写真を見た時、谷原章介さんに似ている気がしました。 本当に良いお父さんに会えて良かったですね。 生を受けたのは実の父によるものですが、家族はやはり積み重ねた時間と絆だと思う。 育ての父、谷原章介さんはもう「お父さん」。 命を授かった事は実父に感謝しつつも、ここまで親子として育てた谷原さんは本当にすごい方だと思います。 その愛情はちゃんと息子さんに伝わっている。
▲4938 ▼105
=+=+=+=+=
谷原さんお子さんがたくさんいらっしゃるのは存じてましたけど上のお子さん実子ではなかったのですね。七音さんしっかりとした自分の意思を持っておられて語られているのでおいくつかと思ったらまだ二十歳そこそこ。自分が親になっていろいろ親の気持ちなど解るということはありますがこんなにお若くて誰も傷つかない言葉の選び方、回りへの気遣いの言葉もみられて谷原さんとお母様がきちんと愛情を持って育てられたということでしょう。家族とは血縁だけではなく一緒にどのような過ごした時間が大事ですね。
▲4802 ▼125
=+=+=+=+=
雰囲気も顔付きも谷原さんに似ている。私の友人も再婚相手の連れ子を我が子の如く可愛がっている。その姿を見ていると頭が下がる。自分に同じ事が出来るのだろうか?自問自答します。と同時にそんな友人を誇りに思う。谷原さんも愛情溢れた素晴らしい人なんでしょうね。
▲3476 ▼72
=+=+=+=+=
多分両親の育て方が真っ当で素晴らしかったんだなと…この文章で分かる。二世はよく親の事を言われたくないとか言うが、この子は境遇、血、アイデンティティー全てに感謝していて人へのリスペクトがある。唯一無二のいしだ壱成、男として尊敬できる谷原章介という2人の父を持つ彼に興味を持ったのと、そんな2人から愛されたお母様って一体どんな人なんだろう…
▲2207 ▼32
=+=+=+=+=
谷原章介は、本当に大器だ。
先日、小室瑛莉子アナが生放送中に貧血でよろけた時の素早い動きといい、 記事に有るように妻の連れ子を我が子のように愛して育て上げることといい、 瞬発的にも長い時間で見ても、まさに偉大な紳士だなと感心する。
ことに「叱るときも覇気が(すごい)」と言うのには感動した。 真剣に七音さんに向き合っている姿が彷彿とされる。
▲1882 ▼27
=+=+=+=+=
いしだ壱成さんは、本当にすごい俳優さんだったし、かっこよかった。あの当時でたドラマは全て大ヒットでした。 女性関係とかで色々言われることもあるけど、実の父に誇りに思っていいと思います。 勿論谷原さんも朝の番組もこなせるし、俳優としてもすごいし、七音さんも頑張ってほしいです。 この記事のインタビューをみる限りしっかりしているし、これからが楽しみです。
▲1403 ▼103
=+=+=+=+=
私は今40代後半ですが青春時代 あまり触れられてない気がするのですが谷原さんはメンズノンノのモデルでした 同時期に田辺誠一さんもいました 田舎だったので男性が美容院と言う発想が無く 谷原さんの髪型にしたくて近所のおじいさんがやってる床屋さんに行ってメンズノンノの谷原さんの写真を見せて切ってもらったのですが谷原さんじゃなくてチンパンジーになりました!
▲960 ▼25
=+=+=+=+=
谷原さんの御両親、がきちんと愛情溢れた 子育てをされたのだろうなぁ。
自分が、男親について色々考えていた時期があり 再婚の奥さんを迎えた際、 我が子の高スペックを考えたら もっと、何故、とか色々思われたのかなぁ、と ご結婚当時から思っていたが、 谷原さんの、奥さん子供を守る、みたいな 気概が凄いと感じていた。 仕事と生き様で認めてもらう、そんな感じが 凄く真っ直ぐで良いなぁ、と思っています。 息子君と相性が良かったのも良かった。
▲794 ▼26
=+=+=+=+=
自分の考え、思いをしっかり持っておられて感心しました。谷原さんが我が子として、深い愛情を注がれて育てられたのがわかります。 父親が谷原さんで本当によかったと思います。 自分の足で歩き出そうとしている青年に、周りが実父とか育ての親とか、騒がないでいてあげてほしいです。
▲651 ▼12
=+=+=+=+=
谷原さんて、昔のドラマのイメージだとクールな感じの役が多かったから、こんな子煩悩で素敵なお父さんになるとは思わなかった。 前夫の子を実子と分け隔てなく可愛がれる人は素晴らしいです。 奥さんの三宅エミさんも素敵な人なんだと思います。
▲634 ▼12
=+=+=+=+=
これは本当に谷原章介が凄い。もちろん奥さんも。 いしだ壱成と別れたのがまだ息子さんが幼い時だったから、記憶にないっていうのは本当だろうけど、息子さんが成長していく中で、谷原さんと奥さんがきちんとお話をして向き合ってきた証拠だね。 両方の父親に対して素直に尊敬の念があって、またそれをきちんと言葉に出来るのは素敵な事だと思う。
▲447 ▼9
=+=+=+=+=
叱るのと怒るのは違う。叱るのはその人のこれからを想うからです。怒るのは感情的になること。ただ怒りをぶつけること。叱るってエネルギーを使うんです。社会に出て腹では色々思ってもそのままに波風立てずにやり過ごすのは、その方が楽だからです。その人の間違ったことを正す価値がないと放任するからです。 その人のことが好きでこれからも元気に生きて行ってほしいならエネルギー使って正しくないと諭すはず。 いいお父さんですね。
▲578 ▼21
=+=+=+=+=
いい子だし、すべてを自分のプラスとして考える力が素晴らしい! プラスに捉える思考って人生通して幸せや成功を引き寄せるのに一番大事な能力だと思う。 教えても身につくものではないし、なかなか自分の意思で変えられるものでもない。持って生まれた素質に加えて、両親はお子さん一人一人に対して存在を丸ごとを尊重しながら育まれたんでしょうね。
▲277 ▼3
=+=+=+=+=
すごく愛情豊かに育てられたのですね。そうでなければ、ここまで全てを自分のアイデンティティとして受け入れられないと思います。まして、感謝するなんて、とてもじゃないけど10代のうちには思えないのが普通かなと思います。養父に虐待される不幸なニュースばかりですが、このような話が聞けて嬉しいです。
▲638 ▼12
=+=+=+=+=
当たり前ながら顔立ち自体は実のお父さんの面影がやはり強いけど、なんていうか凄く安定した環境で育ってきた人の表情っていう感じ。 これはもちろんお母さんが懸命に大事に育ててきたこともあるでしょうけど、谷原さんの父親としての力量が猛烈に大きかったことに他ならないと思う。 逆に言えば実父さんの若い頃は、そのあたりがちょっと不安定な感じがすごく出ていて、カゲというか闇のある雰囲気が、あの若い頃の美しいビジュアルと相まってさらに魅力を増していたというのもあったね。
▲388 ▼16
=+=+=+=+=
うちも2歳で親が離婚したんだけど、母親の記憶が全くないから、血の繋がった実の親子なんだけど赤の他人って感じなんだよね。 血の繋がらない子供を我が子のように大切に育ててきた谷原さんが凄いよ。さんまさんもそうだし、NiziUのリマちゃんのお母さんである中林美和さんもそうだけど、連れ子が懐くとか慕ってくるって本当に凄い事だと思う。
▲286 ▼7
=+=+=+=+=
愛情たっぷりに育ててられて、本人もそれをしっかり受け止めてきたんですね。 ステップファミリーの難しさは他と比べられるものではないと思いますが、 このように素直に育ってくれるんだなと、谷原章介さんの父親としての愛情深さを感じました。
七音くんのいしだ壱成に対する言葉もすごく自然で、こういう再婚後の家族がいるんだと思いました。
整っていて、かつかわいらしい顔ですよね。将来たのしみ!
▲211 ▼7
=+=+=+=+=
谷原さんの方が似てる。 やはり一緒に生活して、愛情かけられて その時間が作ったものがあるんでしょうね。
>一人の役者さんとしてすごく尊敬している
そう、いしだ壱成さんは本当にいい演技をするのよ。 なので、役者としての姿をドラマでまた観たいです。
▲279 ▼9
=+=+=+=+=
二世タレントと聞くと、何となくだらしない人が多い印象ですが、この方は両親の教育が良かったのか自立している印象を受けました。誰も批判せず俯瞰的に自分を見る事が出来ているので、今後何らかの形でご活躍されるのではないかと思っています。
▲470 ▼26
=+=+=+=+=
谷原さんの心の広さに感銘致しました。 お仕事でお忙しい中、帰宅後は谷原さんが進んでお食事を作られるとのこと…苦ではないとの事でした。 大人数なので考えただけでも大変そうですよね。 人生を楽しむ生き方を学んだ瞬間でもありました。 笑顔の素敵な谷原さん♪ ご家族皆さんの笑顔が見えるようです。
▲192 ▼7
=+=+=+=+=
良い子だなあ。 育ての親である谷原さんに感謝の心を持ち、さらには実父のいしださんにも敬意を称して…こうして思えるのは育ててもらった父母のおかげだって。 性格も良いし、今時の可愛らしいイケメンだし、売れていく予感。 応援したくなりますね。
▲229 ▼2
=+=+=+=+=
自分はまだ育ての父と共演するレベルではない、楽しそうだとは思う。 この発言でもって、谷原章介さんの人格というか、30そこそこの若い時に、連れ子のある女性と結婚して、それから実子がたくさん生まれても、その連れ子をこういう風な発言のできる青年に育てあげた人物なんだなと言うことが、しっかり伝わってくる。
▲147 ▼6
=+=+=+=+=
複雑な家庭環境でも素直でカッコいい良い子に育ちましたね。誹謗中傷にも負けずに、反抗期も無かったのは、谷原さんが、血縁関係で無くても、叱るときは叱って、本当の息子のように接してきた証何だろうなって思います。親への感謝も聞き心地が良いですし、また親が一流芸能人である事を自然に捉えて、幼少期の時に養父の華々しく観客に拍手されている所を見て、自分も多くの人を心を動かしたいと思って養父の後を追ったというのも自然かなと思います。近いうちにテレビにでもお見かけする事になれば、嬉しく思います。これから頭角を表して欲しい方です。これからのご活躍を期待しております。
▲91 ▼3
=+=+=+=+=
谷原七音:自分の中で正直、何か隠したいとかいうのは全くないんですけど、単純に記憶がなくて、物心ついた頃には父(谷原章介)がいたので、何か語れるほどないんです。(いしだ壱成には)もちろんすごく感謝していますけど、身内どうこうというよりか、1人の役者さんとして、あんなに自然でこっちの感情が揺さぶられるお芝居を(他で)見たことが僕はなくて。『未成年』とかすごく好きなんですけど、1人の役者さんとして(尊敬している)。まだまだ駆け出し者なので機会があるかわかりませんけど、本当にそういう(共演の)機会があれば素敵なことだなと感じています。 ← 谷原さんに出会えてよかったのは確か
▲92 ▼5
=+=+=+=+=
素敵なお父さん谷原さんのもとで育てられたから品もありますね。 芸能一家に生まれて色々大変苦労されたと思います。 それでも、谷原さんに愛情いっぱい育てられたから、これからは胸を張って進むべき道へと歩いてほしいです。応援してます。
▲149 ▼3
=+=+=+=+=
21歳の谷原七音さんは、複雑な家庭環境に育って大変だったのだろうなとか、勝手に想像していましたが、とても良い環境で育てられたのだと、この記事で分かります。 3歳で実の父親とは離れた訳ですから 七音さんに取っては谷原章介さんがお父さんなのですよね。二人の名の有る俳優を父に持つと様々比較されたりも有るのでしょうけれども、芸能界には沢山の二世がそれぞれの個性を発揮して活躍されていますから、七音さんも、これから沢山の作品に出演されたりで演技力や表現力が付き、面差しも変化して行くのだろうなと感じます。しかし、芸能界の周囲には薬物の売人等がウロウロしています。そんな輩に人生を台無しにされない様に、交友関係には注意を払って欲しいなと思います。久し振りに爽やかな青年を見た感じです。
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
単純に有名俳優二人と結婚できるなんて、奥さんがすごい美人で中身も素敵なんだろうな〜と思うのと、その後6人育ててるなんて本当すごいご夫婦だなって。色んな能力がすべて高いんだろうな。真似はできないが尊敬する。
▲130 ▼10
=+=+=+=+=
谷原章介さんの人間性は本当に素晴らしい。自身の子どもとして心から愛情を注いで七音さんを育てて来られたのでしょう。七音さんのこの受け答えを見ても父親への尊敬心や人としての謙虚さ、若者らしからぬ落ち着きを感じます。 芸能界で活躍して親子の共演も果たしてほしいですね。応援してます。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
いやはやものすごくしっかりした青年!! 大切に育てられたからこそ内にまっすぐ一本の芯があるというか、「自分はこういう生まれで両親にこう育てられたひとりの人間」としての軸が強い。 与えられた環境の全てを自分をつくる一部として受け入れられる度量があるし、二世二世って最近よく悪口のような意味で言われるけど、この子は厳しい世界でも伸びるかも知れませんね。
▲82 ▼3
=+=+=+=+=
物凄く大人だし、素晴らしい達観した考え方だと感じました。
石田さんは時代に選ばれた俳優でしたし、その影響を持っていながら、谷原さんの様に達観した方に人生の影響を受けたのなら、素晴らしい方になっているだろう、そういて欲しいとの、非常に勝手な思いも込めて応援させて下さい。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
真っ直ぐな良い子だな〜。
「せっかく痛い思いをして産んでくれたのに…自分の生まれのことで閉じこもるというのは、僕の感覚ではないですね。」 自分が生きているのは産んでくれた親、周りがあってこそ、と分かっていて感謝しているし。 この年代で、複雑な出自があるなら特に、ひねて自分1人で生きているみたいに突っ張ってもおかしくないのに。 いしださんが読んでも谷原さんが読んでも大丈夫な気配りもすごい。
▲155 ▼3
=+=+=+=+=
結婚した時はあんな素敵な人が何故子持ちの女性と?と思ったものでした 谷原さんてほんとにいい方ですねぇ! 谷原さんの朝の番組がベイスターズ日本一をやってくれたのをきっかけに朝はめざまし8を観るようになりました 何十年もテレ朝観てたのですが………… ほんとに谷原さん素敵です
▲224 ▼8
=+=+=+=+=
きっと今のご両親の教えがあったから、 愛のある考え方ができるのだと思う 谷原さんはきっと、本当のお父さんのことを悪くいうこと無かったんじゃないかな、 悪く言われたら悲しいもんね、どんな父でも。 すごいですね、お母さんもいい人と再婚されてよかった、 そう考えると、子ども時代に受ける言葉というのはその後の人格形成に大きな影響を与えるんだと思う。
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
そういえば長男は壱成の子だったな、と久しぶりに思い出しました。 受け答えもしっかりしていて、壱成の名前をだしても問題ないのは、谷原さんが息子と信頼関係があってしっかり育てた証なんでしょうね。 谷原さん、改めて凄いなぁと感心しました。
▲176 ▼2
=+=+=+=+=
良かった、悲観的に生きてなくて。 愛情と教育が素晴らしかったんだろうな。 不思議な感じだろうな、まったく関わりのない人の子供と言われても。 物心ついた時には谷原家で、母親は変わらずなら血のつながりなど関係なくなりそう。 石田壱成さんは昔は素晴らしい役者さんだったことは変わりない。 素晴らしいDNAを持っている、良いところだけ見ておいてほしい。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
しっかりしてる息子さんだわ。 これは申し訳ないがいしだ壱成の元で育ったらこうはならなかっただろうな。 谷原さんが愛情を持って大切な事教えてくれたからこうなった。 やはり1番大切なのは血の繋がりより愛情を持って本気で向き合えるかだと思う。
▲93 ▼1
=+=+=+=+=
うわぁぁかっこいぃー!めちゃくちゃ男前だし落ち着いた雰囲気で素敵ですね。 谷原さんは育てのお父様とのことですが谷原さんの柔らかい雰囲気など似てるように感じました。
▲477 ▼17
=+=+=+=+=
七音くん、凄くしっかりされてますね。 内心は色々悩み育ち…でも谷原さんに叱ってもらい下に兄弟が出来ても谷原さんは同じ様に分け隔てなく育てられて本当に素晴らしい方だと、つくづく思います。 自身をしっかり持たれて両親に相談されずにフォトジェニック賞受賞され素晴らしい。 又「壱成さんを俳優として尊敬してます」ってめちゃくちゃ良い人ですね。 七音くん、色々これからも悩みや辛い事沢山あると思うけど1人で悩まずにお父さんの谷原さん、お母さんに相談されながら頑張ってくださいね。 ワイドショー観てますが谷原さんって本当に素敵な方で心から相談にのってくれる良いお父さんだと思う。 七音くん、本当に谷原章介さんに育ててもらって感謝されてますが谷原さんも感謝されながらお仕事頑張っておられると思います。 沢山甘えて谷原さんがお休みの時にお料理も上手なので頂いてくださいね。 益々の活躍を陰ながら応援してます。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
びっくりするくらいまともに育っていますね。 普通の家庭でもこんなに立派な子供には育ちません。マイナスをプラスに変える性格は、多分これからも成長し続けるのは間違いない。大家族の中での経験もこれからの仕事の世界で良い結果をもたらすのでは。外見は保証付きなので今後の活躍が楽しみな一人です。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
一人の個として扱うべきだし、毎度毎度頭に親の名前を書いて記事にする必要ないと思う。日本のマスコミはどの記事見てもそれを書きたがる。
ただ、やっぱり保護者の育て方は大事。 壱成さんも色々やらかしているが、それを形成してしまったのがその両親。 まともな教育してそうなったなら仕方ないけど、産まれて即離婚して母とその恋人と暮らす羽目になり、自覚のないまま歪んだ思想を植え付けられたあの人もある意味で被害者だろうな。
>>それは本当に父と母が愛情いっぱいに育ってくれなかったら、多分どっかで気にしちゃってたと思います。本当に父と母がいてくれてからこそ、感謝しかないという感じです この発言ができる時点で大切にされてきたんだろうなと。 変な道いかないよう頑張ってほしいね。
▲228 ▼16
=+=+=+=+=
3歳では石田壱成の記憶は無いですよね。 よく、1歳とか2歳の記憶があるとか言う人いるけど、殆どありえないです。写真を見せられても『そんな事あったんだ〜』レベルだと思います。
谷原章介さんは、見た目優しそうな雰囲気だけど、叱るときと怒るときは当然あると思う。それに対して、反抗期が無かったというのも、恐らく谷原さんに間違った部分が無かった証拠。
顔的には、実父に似なくて良かったかな?一応、石田純一さんは実の祖父であり、東尾理子さんは義理の祖母。
ただ単に頑張ってもらいたい。
▲29 ▼12
=+=+=+=+=
私には谷原章介が素晴らしいという想いが一番強いです。石田いっせいの映像、階段から落ちて容姿は其の儘で、中味が女になると言う役で女言葉を上手に演じ、凄い役者さんと思っていました。その後色々ありがっかりした記憶があります。 奥さんと谷原章介が再婚したのは記事で初めて知りました。 俳優として石田のDNAを受け継ぎ、人としての立派な部分を育ててくれた谷原を現在の父に持つ。なんてラッキーな男なんでしょうね 自然に応援したい気持ちになります
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
2人の父親、本人、3名揃って男前とは 恐れ入りました。 しかし21歳ですか、周りの環境におごらず しっかり自分の立ち位置を理解しているし 話し方も丁寧でわかりやすいです。 親の育て方って大事なんですね。
▲40 ▼4
=+=+=+=+=
6人兄弟の長男か、実は長男育てが一番難しい 子育てだと思います、長男を大事に育てる事が 弟や妹たちの成長に影響をもたらすからです、 お兄ちゃんだから、お兄ちゃんはこうでなければを押し付けると自分はお兄ちゃんになりたくなかったて反発心がうまれるから、年下の 兄弟たちに尊敬される存在に育てられたんだろうね、また出生の訳ありもあって、谷原さんやお母様の子育て論を伺いたいです 以前谷原さんの話の中に妻はお子さんたちに 父親である私の事を上手く関われる関係性を 築いてくれたとか、つまり奥さんが常に谷原さんに感謝しリスペクトする姿を子供たちに 見せていたんだと思った、谷原さんを 尊敬し、実父壱成さんには、この世に生を受けた事においては感謝し役者としてリスペクト してると言える彼には胸熱しかありません がんばってほしいです
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
谷原章介さん、いしはら壱成さんをしらない18歳の娘にどちらがお父さんだと思うか聞いたら谷原章介さんに似てると即答しました。 私もそう思いました。 七音さん自身が全てを受け止めている。そして、そんなお子さんに育てたあげたお父様お母様は素晴らしいと思います。
▲53 ▼12
=+=+=+=+=
読んでいて涙が出ました。谷原夫妻の立派な子育ての賜物です。 私自身も継母です。夫の連れ子(長男)を育てながら次男を出産しました。なので谷原さんが子連れ結婚して、その後実子を授かった時からずっと谷原家に興味がありました。 長男が私をどう思ってくれているかは分かりませんが、こんな風に思ってもらえたらこれ以上望むものはありませんね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
谷原章介が偉いと思う。連れ子をここまで本気で育てたことが。彼の雰囲気ににじみ出ているよね。いしだ壱成がその後色々とあったから余計に谷原章介が子供達に不安を与えないようにしたのだろう。子供達に料理を作ってあげることもエピソードでよく出てくる。かっこいいと思うな。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
感謝しかないの一言なんて本当に心から感謝していないと言えないよね。それに石田壱成との共演があったらの質問はちょっと答えづらい質問じゃないかと思ったけど答えがキチンとしていて会えたら素敵な事だなんて素直に育てられて心が綺麗なんだと思う。これから応援していきたいと思います。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
若いのに素晴らしい人間性ですね。 この家庭環境で芸能界に入り、こんなに堂々と自分の思いを口に出来るなんてすごいとしか言いようがありません。
いしだ壱成さんは若い頃は本当に良い俳優さんだった。もう一回年配の渋い役で一花咲かせてほしいなぁ。七音さんのためにも。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
顔や雰囲気は実の父親より育ての父親の方に似てると思うし、良かったと思う。やはり人間って生まれ持った物より後天的な要素の方が大きいのかもね。 育ての父親が谷原さんだから良かったんでしょうね。 世の中には彼のように出来た人間ばかりでは無いので連れ子に虐待する親が多いものね。 しかし、お父さんの介護だったり料理作りだったりそれでいて佇まいが落ち着いてイケボイスでもちろんイケメンの谷原さんってつくづく理想の男性だワ。 でも、あそこまでイケメンだと実際一緒に生活すると緊張して寛げないかも。 笑
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
谷原章介さんも素敵なお父さんです。 長男さんは色々な思いがあるのは当然です。 いしだ壱成さんと谷原章介さん。 哀川翔さん、柴田恭兵さんもそうですね。 このお二人も素晴らしい父親。 子どもを愛せなければ、結婚しても良い家庭にはなりません。 厳しく優しく自分の子と育てる。出来そうですなかなか出来ない男のが多いですよ。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
血は繋がっていなくても育てた父親の谷原さんによく似た穏やかで品の良い青年だな。育ちの良さからくる品は谷原さんに似ている。実の父親も綺麗な人だから両方の親の良いところを持って成長したのはこの子にとって良かったですね。
▲121 ▼1
=+=+=+=+=
昨今、自身で不倫しておいて、責められると被害者ヅラをする当人、同調する視聴者も多い中、よくもこの複雑な関係で育てあげたな、と感心します。
子供が親を信じられなくなるってことの大変さを、その後を理解している人が、ここまで少ないのか?とも思わされたし。
今後、どうなるかは当人次第でもあるけれども、実父側の爺さんから始まっている悪習をぶった切って自身の人生を生きたらいい。
親が変わっても良い人生だったという、一例になればいい。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
お父さんたちはそういえば未成年で兄弟役でしたね!!いしだ壱成は本当に上手かった!こんなに端正な息子さんがいたなんて。やはり氏より育ちなので雰囲気に谷原さんのダンディさも垣間見られたりしますね。役者さんになるのならどんな演技をするのか楽しみだな!
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
読んでいて、父親としての覚悟を、家族が増えてもしっかり貫いた谷原さんのことを思って、すごく胸が打たれた 谷原さんの生き方そのものが、この子を形成してきたのだなと思う
子どもを育てるには、親の成熟した考えや環境が必要だなと感じる
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
本人も大変だっただろうが、端から状況だけ見ても、ただただ谷原章介の人として、男としての素晴らしさしか感じていなかったので、改めて育てられたこの息子さんからの話を聞いてますます尊敬に値する
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
お母さんそっくりですね。 谷原さんをただただ尊敬します。いしださんのこともこうやって言えるのは、谷原さんと三宅さんの育て方が素晴らしかったから。1人だけ父親が違う家庭で、これだけ健やかに育ったのは本人がポジティブに生きて来たこともあると思うので、素敵なご家庭だなと記事を読んで思いました。
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
いしだ壱成のDNAを持ちつつ、育ての親が谷原章介。 複雑な生まれを持つ彼が、このように実の父も育ての父も 自分の一部で注目してもらえることは感謝しかないと言える
谷原さんの教育がどれくらい偉大だったか。
結果論だけど、いしだ壱成のDNAに谷原章介の後光もあり 本人次第で、究極に近い親の14光。
石田家で育っていたら、絶対にこの人間性とか安定感は 生まれなかっただろうから。 いしだ壱成のDNAだけど、パッと見ると谷原さんに似てる感じもしたから 家族って犬とかでも表情そっくりになったりするように 影響あるのかな。とにもかくも、インタビューも素晴らしく、物凄く大成しそう。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
再来年あたり、仮面ライダーかスーパー戦隊に出てそう。どちらかと言うと、キレイめだからライダーかな? 私もシングルだけど、離婚理由やらいろんなことで、うちの子は父親に興味なし。コロナで面会できなかったのもあるけど。 実父に対して全く負の感情を持ってなくて、この年齢なら未成年なんて見たことない子がほとんどだろうに、そう言うのをちゃんと見せて、本当すごいなと思う。 お顔もどことなく谷原さんにも似てるような、いしだ壱成にもどちらにも似てるような。
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
自分も養父に育てられたけど、愛情いっぱいの人でした。最初は母親が連れてきた人って感じだったけど、時間を過ごす度に、母親より絆が深くなりました。亡くなった時は、暫く立ち直れませんでした。 めちゃくちゃな母親だったけど、あの父を連れてきた事は感謝してます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
谷原さんは本当、性格が良いんでしょうね、あんなイケメンな谷原さんと子連れで再婚出来た事も凄いけど、本当、良い方なんでしょう。奥さんが羨ましいですね。息子さんもイケメンで素直で素晴らしい。役者さんとして活躍を見たいです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
いしだ壱成さんも実父の石田純一さんと再会するまでは複雑な感情を 抱えて過ごしたようだし、親子二代で同じような思いをするというのは 因果ですねえ。もう大人だから自分には父親がふたりいるんだ!と逆に 強みにしてどんどん名前を利用したらいいよ。片方に遠慮したりする ことないでしょ?谷原さんも邪魔しないでしょう。
▲294 ▼18
=+=+=+=+=
谷原章介さん大好きです。随分以前からそういう話は聞いた事がありました。谷原さんは分け隔てなく育てられた事も聞きました。本当に素晴らしいお父さんです。こんなに立派になられてたんですね。谷原さんに尊敬します。息子さんもハンサムだしこれからが楽しみです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
谷原さんが子持ちの三宅さんと結婚するとき「なんで?もっといい女性はいるのに」と思いました。しかも元旦那さんは同じ芸能人だし。
でも谷原さんは本当に三宅さん、息子さんが好きで結婚したんですよね。 私のような小さい心、条件で女性を色眼鏡で見るなんてしなかったですよね。 家族が幸せになって良かったと思います。
実の息子がこのように好意的に思ってくれてるので、いしだ壱成さんも他の自分の子供にも真摯に向き合ってほしいですね。自分の恋愛ばかり優先しないで。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
記事を読んでると七音さんは考え方もしっかりしてて愛情を貰って立派に育ったんだなという事がわかる。そして谷原さん、あんたは凄いわ。実子と分け隔てなく愛情を込めてよく頑張って育て上げられましたね。本当に素晴らしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
人は色々な事情を抱えて生活しているが世間から後ろ指を刺されずに堂々とした生き方をしている人が立派だ。 親が子供を育て子は親を大人に成長させてくれると感じる。有名人は特にすごいと思う。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
谷原さんは凄い!カッコいいだけでなく、高学歴でも無いのに俳優業から司会業何でもやれるのに自然体でドヤらないし、2枚目俳優っぽのに3枚目的なところもあり、スキャンダルも特になし。正統派を地でいく大人の姿、という気がします。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
わざとらしくなく賢くしっかりとした言葉で 自分の考えを話していて薄っぺらさやわざとらしさが全くない。 ご両親が大切に立派に育てあげたのですね。 昨今の2世さんと違ってチャラチャラしたところがないのが大変好感が持てます。 2世としてではなく1人の人としてがんばってほしい。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
谷原章介さんと橋下徹さんは、子沢山ですごいなぁと思っていました。 谷原章介さんは一人は実子じゃない事は知りませんでした。 それでも5人はすごいです。 私の同級生では、7人姉妹というのが最高でした。 中村獅童さんのお父様は確か13人の兄弟姉妹だったはず。
▲87 ▼15
=+=+=+=+=
圧が凄いなんて言ってしまえるしっかりとした信頼関係。 かなり気を使って生きてきてそうだが、谷原さんの評価を上げる存在だね。 しっかり親孝行と恩返しをできてるのが凄い。 誠実に生きるのが何よりも親孝行なのだなとよくわかる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
谷原章介さんは、最初は2枚目若手俳優の1人と思っていたけど、色んな役に真摯に向き合って演じるうちに、こういう人物になりたいという自分のあるべき姿ができていったのかな。 憑依型の役者もいるけど、自己を確立した上で役に没頭されているように思う。
▲49 ▼1
=+=+=+=+=
俳優・谷原章介さんの長男・谷原七音さんは、お父さんが谷原章介さんで良かったね! 実子では無いけど、谷原章介さんは谷原七音さんと実子とを分け隔てなく育てたし、何せお父さんの谷原章介さんは良い父! やっぱり尊敬出来る父親がいいよね!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
七音…読めないから検索した(笑) 谷原さん当時から人間性を尊敬してました。 いい義父の元で育てられて良かったなって思います。 またきっとお母さんもいい人だから谷原さんに愛されたんだと思う。 色々大変だっただろうけど、これからも頑張ってください。
▲88 ▼3
=+=+=+=+=
谷原章介さん我が子ではない彼をきちんとしっかり愛情で育てました。 谷原章介さんへの思いが言葉にだして話しています。 分け隔てなく、、 奥様の連れ子を育てた谷原章介さんを尊敬いたします。 これから芸能界で頑張ってください。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
かっこよくて、演技もうまくて経済力もあって家事も積極的にやる。最高のパパだし、旦那様だと思う。お顔の印象から若い頃はチャラい人?と勝手に思っていたけど、朝の番組でのお話を聞くと真面目でユーモアがあって素敵な人だなぁと感じた。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
誹謗中傷も多くて本人も大変だったと思うが、それに自身が最終的に挫けないのもすごいし、谷原さんや周りの人が良い人が多かったのもあるんだと思う。また浮かれてもいない。見習うべきところがあると思うし、将来的に家庭的なことについて福祉活動してみてはと思った。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
インタビューの受け答えの内容も話し方も好感持てます。誹謗中傷も結構あったとサラッと言っちゃってますが、ツラくなかったはずはないんじゃないかな。。それを吹き飛ばすポジティブさ。頑張ってほしいと思います!
▲76 ▼3
=+=+=+=+=
他人事ながらうるうるした。本人よりこの子の出自を不特定多数の大人が知ってるのにすごくまっすぐ育ってほんとに愛情受けてそれを本人も素直に感じて過ごしてきたんだな。谷原章介って色々大きな人。
▲388 ▼5
=+=+=+=+=
谷原さんは偉いよ。全く養育費も受け取らず育てたそうだから。感謝されるだろう。中には再婚後も養育費をしれっ、と貰い続けているにも関わらず、子供にそれを教えず、実父を遠ざけ、あたかも自分達だけで育てているかのように振る舞う再婚夫婦も近くにいます。人としてどう振る舞って生きたか、は絶対に残るね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
谷原さん、凄いなぁ
いくら相手が好きで結婚しても連れ子の七音さんにも父親として向き合い、愛情と厳しさもって接していた訳か
自分が彼の立場で、結婚した相手に連れ子もいて同様に接すれるかは自信がない
この話を聞いて感銘しました
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もの凄く素直でいい子に育ってますね いい子だけじゃなく、物事を冷静に考える事ができる力も備えている 周りの大人も立派だったんでしょうね きっと素敵な俳優さんになると思います。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
23年前に札幌のクラブ(ディスコ)のエレベーターで、偶然、お父様のいしだ壱成さんと出くわしたことがあります。テレビに出てるお姿とは違って、スッピン姿でニキビ跡が非常に多いお肌なのに意外感はありましたが、目鼻立ちは、くっきりされてお綺麗なお顔立ちでした。お父様のお若い頃によく似ておられますね〜。
▲12 ▼6
|
![]() |