( 237620 )  2024/12/22 14:23:11  
00

(まとめ)記事には、犯行の背景や被害者視点、犯人の精神状態に対する懸念、近隣住民の意見など、多岐にわたるコメントが寄せられています。

犯罪に対する怒りや悲しみ、被害者への同情、そして犯人に対する厳罰を求める声など、さまざまな感情が表現されています。

また、事件を通じて精神疾患や社会的な問題に対する意識も高まっている様子が窺えます。

今後も事件解明や防止対策に向けての議論や取り組みが求められるでしょう。

( 237622 )  2024/12/22 14:23:11  
00

=+=+=+=+= 

 

犯人にどんな背景があったにしても何の罪もない未来ある若者を手に掛ける理由にはならない。被害者は最大級の痛みと苦しみの末に亡くなった。我が子が産声をあげた日。初めて自分の足で立てた日。15年大事に育てた娘の命が一瞬にして奪われたのだ。取り返しのつかない事をしたのだ。自分が親なら発狂してしまうかも知れない。犯人の精神状態よりも被害者遺族に寄り添った司法の判決を願っています。 

 

▲43187 ▼1307 

 

=+=+=+=+= 

 

精神疾患はだれにでも起こりうる。この人の場合も早期に医療に繋げられれば、事件は起こらなかったかもしれない。これだけの前兆があって、なぜ医療機関を受診できなかったのか、家庭環境や福祉、警察の対応など背景を知る必要がある。精神科にかかることを本人や家族が嫌がるケースも多いが、ある程度の強制力をもって受診させる行政の権限強化も必要だと思う。 

 

▲1567 ▼189 

 

=+=+=+=+= 

 

卒アルの写真と全然違う!!!!! 

43歳にしては老けすぎてるし… 

 

これ自分のもとを去った娘を恨んで 

似ていた中学生を狙ったとかそういう話なのかな 

無差別にしては最初から選んでる感じがしたし 

狙いやすい子供を、という動機にしては 

キョロキョロせず一直線に向かっていったのが引っかかっていた。 

 

なんにしても本当に被害者の子が可哀想。 

ご家族もこれから一生心に傷を負ったまま生きなければならない。 

加害者が精神を病んでいたからといって、減刑はありえないです。 

 

▲18366 ▼661 

 

=+=+=+=+= 

 

近所にも様子がおかしいなという人がいる。 

孤独に耐えられなくて奇行に走るなんて到底理解出来ません。 

 

そんな自分に人生何が起こるかわからないと最近痛感した出来事がありました。 

最低限として周りに迷惑はかけたくないと必死に耐えました。 

それは支えてくれる存在がいたから。 

普段から周りとコミュニケーションを取ることは大事だとこれからも肝に銘じたい。 

 

被害に遭われた方のご冥福を祈ります。 

もう一方の一日も早いご回復を祈ります。 

被害に遭われた方のご家族の心情を思うといたたまれません。 

 

▲1540 ▼364 

 

=+=+=+=+= 

 

職場に穏やかで怒ったのを見たこともないし想像もつかない人がいる。 

たまたまスーパーのレジで見たその人と店員とのやり取りが普段職場で見せる顔とは全く違っていた。思わず声をかけるのをためらい気づかぬふりをした。 

匿名性がある場所では人相が変わる人がいる。あおり運転もその一つだろう。 

人間二面性があるし何かをきっかけにいい方にも悪い方にも変わる。この人の場合はその極端な例ではないかと思う。 

 

▲15 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

警察を責めるという意味ではなく、こういう事件を防ぐために言いたい。 

 

通報があっても「奇声だけじゃ何もできない」で警察は帰ってしまう。そしてこういう事件が起きている。 

これを前例根拠としてこういう人を「自傷他害のおそれ」で対処する範疇に入れられないのだろうか? 

よく事件が起きてからじゃないと動けない、と言われるけど、防犯だって警察の役目なんだから。 

 

▲10252 ▼807 

 

=+=+=+=+= 

 

実家のご近所にも妻子に逃げられて親も亡くなり一人暮らしの男性がいるけど、近隣の人にうるさいとか文句つけてトラブルになること多いらしい。 

孤独になってイライラして、人に当たってさらに人が離れ、と悪循環になってる気がする。 

人んちの物音や笑い声にイライラするのも忌避されるのも自分のメンタルが原因なんだと思うけど、それを他責思考で誰かのせいにしたくなるのかな。 

この事件に留まらず、孤独な人が増えるほど今後そういう事件も増えていくのかもと思うと恐怖を感じる。 

 

▲1378 ▼95 

 

=+=+=+=+= 

 

小さい頃から奇怪な行動があった、とか、ずっと一人暮らしで、家族もいなかった、などではなく、バスケ部で活躍したり、結婚して、子どもと遊ぶパパであったり、そういう「普通の人」であった加害者が、なぜそのように変化したのか知りたい。何かきっかけがあったはずだ。精神病を発症したのか、アルコールや薬物の問題があるのか、何かはわからないけれど、その変化のきっかけを知ることがこの犯罪の大元を知ることになると思う。一番は元妻や、親に聞くことなんだろうけど。家族がその変化をわかっていたなら、どうにかして医療に繋げてほしかった。 

 

▲7229 ▼531 

 

=+=+=+=+= 

 

最初、情報がない時は、元々の変人だったのかと思った。 

でもこの記事を見ると、ごく普通の人間だったんだね。バスケット部に入り、結婚もして、娘も生まれ、その娘も10才になったと嬉しそうに。 

それが、離婚後を契機にそんなに変わるもんだろうか。離婚はよくあること、…とは言わないけど。 

情報の解明を待ちたい。 

 

▲5618 ▼333 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ年頃の娘さんがいたのか! 

TVで映った映像では立派な自宅だったので、もともと独身で同居していた両親が亡くなって一人暮らしかと思っていました。 

 

妻子ある男性が離婚を期に事件を起こすって最近多い気がする。 

資産家に生まれ私立の学校を出て30代が40代そこらで立派な家が建つ。 

恵まれた環境で生まれ育ったのに何があった? 

 

被害に遭われたお子さんには何の罪もない。本人には一生かけて償って欲しい。 

 

▲3796 ▼181 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと惨めでつらい生い立ちや生活状態の人だと思っていたら、実家はそれなりだし、結婚歴があってお子さんもいたなんて。 

犯人の娘と被害者の少女が近い年代だなんて衝撃。だいたい真面目に塾に通っているような子どもをなんで襲うのか。 

やりきれない気持ちになる。 

 

▲3551 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

これは福祉や医療に繋げなければならない状態だった。ただ、元から障害があったりする方と違い健常だった方が中途で精神などの疾患を発症した場合異変に気付き自主的または周囲が受診に繋げることができれば良いが、それができず放置してしまうと病状はたちまち悪化してしまう。特に、統合失調症のような疾患だと早急に薬物治療を開始しなければならない。虐待などには通報があるとすぐに児相が動いたりするように、精神的な異常が疑われる場合はすぐに受診をさせられるように警察と地区のソーシャルワーカーなどが連携をして動けるようになどのシステムはないのだろうか? 

 

▲3634 ▼282 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件最大の被害者は無念に殺された娘さんだ。だが、次は一緒に並んでいた同級生。刺された傷は癒えても、事件の記憶は彼に彼に重くのしかかり、生涯忘れ去ることはできないだろう。 

そして、その次は犯人平原の娘さんだ。事件の詳細を知るに連れ同年代の自分に照らし合わせ、苦しむ。それは無限だ。 

苦しみは波状的にそれぞれの家族にも及ぶ。 

どういうケアができるのか、どうしたら心を救えるのか、実に悩ましい。 

 

▲1292 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

無職にしては立派は家で、押収された2台の車を見ても維持管理費をどうしていたのか気になっていた。不労所得があったということか。 

 

容疑者の過去にどのような背景があろうと何の罪の無い人間を傷つけ命を奪うことは許されない! 

 

慎重な取り調べということで精神鑑定も行われるのだろうが…。 

 

刑に問える最大限の努力を検察にお願いしたい。 

 

▲961 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

離婚したとはいえ、毎日マイクで罵声を浴びせられていたとか報道されていたからこんな異常行動を起こす人と一つ屋根の下で暮らしていた母子は日々恐怖だったんだろうな… 

よく離婚できたよ 

奥さんは一応自分で選んだ相手だけど、娘さんは親を選べないからね 

多感な時期に恐怖の日々って一生のトラウマ 

更に自分と年齢がさほど変わらない子にこんな事件を起こされたらもう感情がぐちゃぐちゃだと思う 

どうかこの母子の事はそっとしてあげてほしい 

 

▲811 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

個人情報とか人権とか言うかるしれませんが、明らかに異常な行動が見られた人物が居たら、関わりたくないだけではなく、警察や市役所等へ知らせて本人と直接連絡して困ってることがあるか関心を示すことや行動パターンを把握するとか、必要なら監視対象にするとか。事件が起きたら、その人変だったとか証言いっぱい出て来るより地域全体事前に防ぐ努力が必要で。 

 

▲885 ▼102 

 

=+=+=+=+= 

 

実家が資産家で…と言う点で、無職で1人なのに、あの立派な家と言うところに納得。お金に苦労せず、精神を病んでいたであろう根本の問題を見極め、解決せずに、なんの苦労もない生活の場を与え続けていたことも十分影響しているのではないかと思う。 

 

何があっても、金銭的にごく一般的な人は、生活していくために働かなければならないし、そのためには、社会とのつながりも続く。余計なことを考えている時間のないはず。 

 

いずれにせよ、なんの罪もない若者の命を奪い、怪我をさせたことに変わりはないのだから、精神鑑定で刑が軽くなるとかやめてほしい。 

 

▲937 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

病気で人格が変わっていたのなら、 

家族も逃げるだけじゃなくて、 

病院か警察には相談して欲しかった。 

 

病識がない人間を受診させるのは大変だが、 

自傷他害しないようにはしないといけない。 

 

警察も家族から情報があれば、 

度々の迷惑行為を注意するだけより、 

やるべき対策があったと思う。 

 

周囲からおかしいと気づかれていたのに、 

結果としては放置して、 

人の命が亡くなることになり、残念です。 

同級生が「許せないけど、悲しい」という気持ちも理解できます。 

 

▲1642 ▼355 

 

=+=+=+=+= 

 

今後も日本で同じように精神を病んでおかしくなった別の犯罪者が発生して凶行をする可能性があると思います。予備軍みたいな人は日本全国ならごまんといるでしょう。今回の犯人が精神を病んでいった経緯や、どういった言動をしていたかを詳細に分析することで、言動や挙動が以前と違いおかしくなってしまった人間に対して、重罪を犯す前に、行政が何らかのアクションが起こせるような法を整備することにつながる可能性もあります。今後の別の人間による凶行の可能性を数%でも減らすことにつながるのであれば犯人の分析は無駄な行為ではないと思います。 

 

▲652 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事には明記してないが…それとなく匂わせている。被害者の中学生と自身の娘はほぼ同じ年齢ですね。 

 

自分の元を去った家族を恨んでいたのでしょうか。それで精神を病んだのか…、いや、元々のおかしなところが出てきて逃げられたというのが正しいのかもしれませんね。 

 

▲1168 ▼62 

 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者と同年代の娘さんがいることに衝撃を受けた。 

なんで、あんな酷いことことできたのか? 

どこかで人格が変わるようなことがあったのか、精神病を患ってしまったりがあったのかは分からないけれど、きちんと罪は償わないといけない。 

ただ、こういう事件があるたびに思うのだけど、明らかにおかしくなってる人をなんとか医療に繋げる手立てってないものだろうか? 

二人の未来ある中学生が襲われて、一人は命を失って…って、そんな悲しいことが未然に防げるように、とは思うけれど、どうしたらいいんだろうね。 

家族は自分の身を守るために離れるしかなかったんだろうな。 

こんな大男、病院には連れてけなかった、というのは分かる。 

 

▲447 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

知人の息子さんも、うつ病を患い行動に異常が見られるようになってすぐに離婚しました。奥さんは元々他人ですから、彼が、人が変わってしまったことに耐えられなかったのかもしれない。離婚後両親と住んでいますが、大声で怒鳴りながら部屋で火を燃やすなどの奇行をしても見放すわけにいかず、彼の両親の生活はまさにどん底で悲惨でした。母親を階段から突き落とし、大怪我をさせて警察沙汰になり、やっと精神科に措置入院しました。生命に危険が及ばないと何もできないのが現実です。 

 

▲382 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

シグナルを見逃した… 

事件に至る前から問題行動があり、近所から通報されいた。 

この段階で適切な対応や治療などが行われていたら… 

とはいえ法律的なことや人権問題、さらに本人(問題行動者)の治療への意思確認同意など難しいことも多い。 

縁者や近隣の人達、行政などの働きかけにも限界があるだろう… 

結果、孤立は進み病も悪化する。 

大切な命が失われてしまった原因を、単に特異な人物の犯行という浅いところで終えてはいけない… 

悲しい事件を減らす為には何が必要なのか、これからも考えていかなければいけない。 

 

▲420 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者と容疑者の娘さんの歳が近いね。 

元奥さんと娘さんはもし近くに住んでいるなら転居したほうがいいけど、娘さんが中3だと進学もあり難しいかも。 

 

容疑者が刑期に服すのは当然だが、容疑者や被害者の家族については立場は異なるけど、静かな暮らしができることを願いたいね。 

 

▲447 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

包丁など振り回して警察がかけつけた場合は精神科に措置入院させることもできるが、奇声だけだと警察は帰ってしまうと思う。近所の人の録音した罵声を聞いたが、頭の中の幻聴などに怒鳴っているのなら早く医療に繋げないと、どんどん症状や被害妄想が悪化して今回のように他害または自殺を図ってしまう。奇声だけでも警察も立ち会いのもとなんとか医者と話ができる制度が必要だと思う。 

 

▲188 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

危険人物が野放しなのが怖いな、司法上は何もできないのはわかるが、何かしらの対策できないかと。この事件の場合は容疑者は明らかにこのような事件が起きてもおかしくならないぐらいの状態だったのだから。とりあえず、見通しの良い駅前のロータリーの一時停止を木の影に隠れて取り締まってる暇があるなら、このような危険人物を定期的に監視しといて欲しい。 

 

▲249 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

騒音等で近所迷惑をかける方は警察の方で厳重に対応して頂きたい。 

管理会社や不動産会社ではできることが限られますし、その種の住人は注意したところで治らない異常者が想像以上に多い。 

日本はこの種の迷惑行為に対する法律が緩過ぎて話になりません。 

言い換えれば、異常者が野放しになっている状態です。 

小さな犯罪をしっかり取り締まると凶悪犯罪が減るという統計データや論文もありますので、事件を未然に防ぐためにも、まずは法改正を求めます。 

 

▲257 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、知り合った人物が会社経営者の息子だったが、金を与えられていた様で、一見少し金持ちに見えた。ただ、何回か食事をした事があったが、妙に何もないテーブルで小さなものを掴む様な仕草をしたり変な行動をする事があった。後に知ったが統合失調症の初期症状だったそうです。 

次第に様子が変わり、いきなりキレたり、自宅に押し掛けてきたり怖くなり警察沙汰になった。今は音信不通で多分病院だろうと思われるのですが、冬にサンダル履きする様になり関係性がおかしくなったので、何となく今回の事件との類似点がある気がした。様々なストレスの処理が脳機能として機能しにくくなり発症するんじゃないかなと個人的には思ってます。 

 

▲186 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

娘さん、当初は元住んでいた場所で自分と同世代の子が被害に遭って恐怖を感じていたでしょうね。父親の様子を知っていたらもしかしてと頭をよぎったかも。 

どの段階で犯人だと思ったか、捕まってから知ったのか。いずれにせよ辛く悲しい日々が始まっていると思う。自分のせいで無関係な(まだ分からないけど)2人が刺されたかもしれないと責めるのでは。 

家庭内ではどうだったか分からないけど、良いお父さんだった頃の記憶もあるはず。適切なケアを受けてほしい。 

 

▲75 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

資産家で苦労をした事が無く、また離婚をした事もこうした事件を引き起こした背景としてはありそうです。また、最近ではご近所の方のお話からも、拡声器で奇声を発していたなど精神的に荒んでいた事が伺える出来事がありました。しかし、容疑者も以前は子持ちの父であったのだから、被害者の親御さんのお気持ちは分かるはずです。もう一度このような事態になったら覆水盆に返らずで後戻り出来ません。当たり前ですがどんな背景があったにせよ許されることでは無く重罪です。被害を受けた方々への一生をかけた謝罪と重い罪を償うしか残された道はありません。 

 

▲254 ▼37 

 

 

=+=+=+=+= 

 

娘がいたなんて…同じ子を持つ親としてなんの罪のない子供を殺める様な行為が出来るのかと怒りを感じます。コメントに2人は小学生の頃から仲良かったとありました。きっとこれからも色々話しをして共に成長していったでしょうと思うと哀しいです。マクドナルドも子供たちが集まって飲食しても安心出来る場を提供続けてきたと思います。被害者と遺族の方の心身のケアとマクドナルドでの日常が早く戻ります様に思います。 

 

▲136 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

外から見たら問題ない人、というのはたくさんいます。結局、こういう面があったから妻も子供も出ていったのかな、と全くの個人的な憶測ですが。 

一人になり箍が外れて精神疾患発症、までに至ったのかもしれない。 

何れにせよ、被害者は戻ってこないし、傷を負った被害者の将来も一変してしまった。 

負わなくていい心と身体の傷を一生抱えていくことになる。命が助かったからいい、という問題ではない。罪は重い。犯人の生い立ちなど関係ない。厳罰を願う。 

 

▲129 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

どの様な理由を語ったとしても、15才の女の子を殺害し男の子を傷つけても良いという根拠にはならない。 

1位前から様子がおかしかった。1年くらい前に離婚していた。との事だがきっと離婚を切っ掛けにこの惨劇を起こしたのであろう事は想像が着くけど・・こんな理由で関係のない子供に手をかけたとしたら、そんな我が儘な人間だから離婚されてしまうのでは?とも思ってしまう事件ですね。 

 

なにより亡くなられた女の子の冥福と傷つけられた男の子の心の傷また、身体の回復をお祈りいたします。 

 

▲43 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

人権の問題もあると思うが、こういった事件が増えてくると法改正も必要ではないかと思えてくる。 

今回の短期間での逮捕は評価できるが、事件が起こる前に確保していれば若い命は奪われずに済んだ。 

やはり事件が起こってから(人の命が奪われてからで)でないと警察が動けないというのは再考の必要があると思います。 

 

▲254 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

古くからの友人がアルコール依存症からそううつ病になりました。 

仕事とマイホームと家族を失い、生活保護で精神病院の入退院を繰り返しています。幻聴や幻覚の症状があり、意味の通じないことを言って自ら通報したり、大音響の音楽や怒鳴り声をあげて近隣から通報されたりといったことが何度かあるようです。 

この容疑者と共通する点が多いと思います。容疑者は大量のワンカップ容器をゴミに出していたり出前にビールを飲みながら対応したりといった近隣の情報があるので、アルコール依存症なのかもしれません。 

この病気は根治が難しく患者は身近に多い印象です。目つきや言動から、ああこの人はきっとそうなんだと思うことも。 

 

▲138 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

私には、とある事情で会えない小学生の子どもがいるのですが、同年代の子たちを見ると無性に悲しく苦しくなることがあります。犯人の娘さん、刺された2人と同年代だと思います。娘に会えない悲しみや怒りをこのような形で爆発させたのか、それとも子供たち同士に何か関係があったのか。娘さんが犯行のカギになってるような気がして、とても気がかりです 

 

▲145 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

精神鑑定して情状酌量や減刑をするのではなく、逆に善悪の判断などが正常ではないので、診断・ケアをしながら世間とは隔離し刑罰に服した方がいいと思う。 

己の環境は他人には関係なく、まして誤って犯した罪でもない。 

人を殺めた事実は事実ですのでそこに焦点をあてて裁いて欲しい。 

また、資産を持っているのなら国などが一旦回収して被害者や遺族へのケアや補償などにまわして欲しい。 

 

▲353 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の事件は無差別や通り魔の様なむしゃくしゃしてやったとか、誰でも良かったでは無く、何かしらの計画性ががあったはずだ。動機がまだ報道されてないが、奇声や怒鳴り声を上げ警察に通報されたりと常識的に考えて異常な行動が見られた分けで、この時点で警察、行政、医療機関が連携するなどで事件を防げた可能性がある。今後の事を考えると事件防止の点で、警察、行政、医療機関がどう連携し、かかわって行くのか、そういった議論を踏まえたうえで仕組み作りが必要だろう。例えば、救急隊に救急救命士がいるように、警察に異常行動をする人の通報があった場合、将来の事件に対する防犯診断士(仮称)のような資格を持った警察官が事情聴取し、その判断によっては行政や医療機関と連携、専門の医師による治療に結びつくようにする。防犯診断士の資格や取組み方をどうするか等、問題もあるが先ほども述べた様に国、地方を含め防犯への仕組み作りが必要だ。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人罪、殺人未遂などの罪に問われるが、すぐに精神鑑定するが、そんな事よりも若い子が殺されているんだ、どんなに怖く苦しかったか親だって一生懸命育ててきたのに自分勝手な判断で殺人するなんて許せない。弁護士がつくと思うが守る必要ない。日本の裁判は考え直した方がいい。罪のない人が亡くなっている事を第一に、犯人の更生なんて考えなくていい。本人と遺族の事を考え欲しい。 

 

▲206 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

近所に大声を出して迷惑をかけていたという時点で警察が保護して強制的にカウンセリングを受けさせて欲しい。 

拡声器を使って大声を出すなんて明らかにおかしい。家族がいない人が自分から病院に行くわけがないし何かしらの強制力が必要だと思う。 

精神的なものから起こしてしまった事件なら今後の対策の為の法整備してもらいたい。 

被害にあった女の子のご冥福をお祈りします。 

 

▲44 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いつもながら近所の人が異変に気付いていても防げなったのが残念でならない。精神保健福祉法の法律の運用が不十分であるためと思わざるをえません。自傷・他害の恐れがあれば保健所の嘱託精神科医が当該人の精神状態をチェックして必要であれば措置入院とする趣旨の法律ですが警察・保健所に相談があったらお互いに連携して事件にならないようにするのです。しかしまだ全国的な動きになっていないので続発していると感じています。 

 

▲40 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人の日頃からの住宅近辺での行動も報じられているが精神面など関係なく、本当に重大な事件だと思う。 

こうして数十秒にしてその日常も、命も、これから待っていたはずのたくさんの未来も一瞬にして奪い去ったという重大性は、犯人の背景など関係なく絶対に変わることはありません。 

真相が究明されることを願うとともに、被害者の無念が少しでもはらすための毅然とした処罰がなされることを願います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

精神疾患のことを正しく知らないと、いつまで経ってもこういった事件は無くならない…  

 

どんだけ罪を重くとか言っても、そんなことは通用しない。治療して経過を見なければダメで、酷い時は隔離入院させたり、そういったケアを周りがしない限り絶対また同じ様な事件がおきます。 

 

知らないから家族もどうしていいか分からずに放置してしまうのです。これを期に知ってほしいと思います。 

 

▲116 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

近隣にも居ます。息子と母親で暮らしていて、母親が双極性障害なのか?引っ越しきた1~2年近くは奇声が酷く近隣大騒ぎで何故か2人とも1階は土足で出入していて、1階では生活していない。2階で窓を開け奇声をあげ警察が良く来ていたが、どうする事もできなかった。精神科病院から薬を貰って服用する様になったみたいで借りてきた猫みたいにパッタリ静かになりあの騒ぎなんだったんよ!って感じで、そんな家族は近隣の事など全く気にせずで暮らしている。本当に本当に怖く人騒がせ過ぎ。 

 

▲183 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

如何なる理由であれ人を殺めることは断じて許されない行為だと思います 

犠牲になってしまった女性のご冥福をお祈りします 

 

私見といたしましては、この記事を読んだ上で発言させていただきますと 

以前は普通の人であったが、ある時から別人のようになってしまったとの事です 

罪を許す事は出来ないと思いますが何故このように人が変わってしまったのか? 

その原因を解明していただきたいです 

必ず何かの理由があったと思います 

何もないのに急に精神崩壊したとは思えません 

是非その辺の事実を解明して欲しいです 

そうしなければ、こういった事件は今後も発生する可能性が高いです 

是非そういった原因究明をお願いしたいと思っております 

 

▲230 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

やったことは絶対に許せない重罪だが、「そんなことをするような人には見えなかった」という人が犯罪に手を染めるケースは多々あるため、平原容疑者がどのような経緯で変わってしまい、このような犯罪を犯してしまったのかには興味がある。 

 

こういう、所謂”大人しく真面目に見える人”って身の回りでも普通にいるから、今後こういうことは自分の周りでも十分起こる可能性があることが恐ろしい。 

 

▲84 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

事件は許せないが他人事じゃないです自分。自分の場合は転機は13歳になってすぐくらいでした。急に人と接するのが怖くなり挙動不審になりました。小学生時代の2学年下の子が中学に入ってきた時に話しかけられましたが「人が変わったよう見える」とその場で言われました。あの当時から30年以上経ちましたが完全に克服出来ていません。20代30代では臆病なくせに怒りっぽくてよく事件にならなかったと自分でも驚くほどです。いや、通報されれば逮捕案件だったことは20はゆうに超えると思います。今はそこに関しては克服しましたが、メンタルが低下している時に話しかけられたら挙動不審になるのは当時のままです。なので濃いめのサングラスを常にしていて、なるべく悟られないようにしています。現在は犯罪行為は絶対に悪いものだと認識出来るようになったので、そこだけは成長した部分だと思っています。 

 

▲105 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

離婚した事で社会への恨みが募ったのでしょうか?同情の余地は全くありません。しかも子供を狙ったのは偶然ではないと思います。 

私が心配しているのは、この男性が薬物に手を出していたり精神鑑定で全く罪を償わない結果となる事です。過去の事例から考えるとやはり法的な「加害者の保護」が働き、被害者の家族が辛い思いをする事がすごく心配です。しかも被害者家族への誹謗中傷も起こる事例も幾度となく起こっていますし、その辺への司法や警察のフォローが成される事を望みます。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の場合は困難が多かったけど小学生の頃から一つ一つ自分の心を守る工夫をして来た感じです。 

この容疑者が奇声を発するという点からは、黒歴史を思い出した時のやりきれなさを感じます。 

家が資産家で身長もあり、しかし大人しいということは、何かしら心の内にぼんやり抱え続けたものがあり、それが離婚によって一気に破滅的になったという感じを想像します。 

そして一貫して利発さは感じず独りよがりになりやすそう。 

かといって、取り調べの状況からするとカウンセリングに心を開くようにも思えない。ディスコミュニケーションによる暴走を止めるための社会との繋がりを作るのは難しそうに思いました。 

とはいえ、社会的に何らかの仕組みがなければ、同じ様な事件が起こりかねない難しい課題のように思います。 

 

▲65 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

報道で、容疑者にも同じくらいの子どもがいたと聞いて驚きました。 

親として、子どもはどれだけ可愛いかが分かってる人が起こした事件に憤りもしかありません。 

突然我が子を失った親御さん、一緒に事件に巻き込まれ大切な友達を失った男子中学生の心を察すると本当に言葉もない。 

容疑者の背景なんて関係ないが、近所の方々も迷惑だっただろうなと思います。 

うちも、隣人が何度も警察呼ばれるくらい訳わからない事を昼夜問わず大声で外で叫ぶので、寝てても起きるし、いつ何が起こるかを考えると怖いです。 

 

▲24 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

人生が破綻したのだろうが、他人を傷付ける行為は、人として許されない。 

 

また、責任が有る無しの精神鑑定になるだろうが、此処に至るまでの振る舞いで予防的な措置が警察に無かった事が残念でしかない。 

 

近所にも似た様な人が居るが、何か有った時にならない事、予防策を講じたいと思います。 

 

▲15 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

一人暮らしが長くなると、外部との接触が少なくなり家に籠ってしまうことはよく聞くことだけど。この容疑者は、離婚してしまったことで、家族という形が消失し、地域に対して自分の発散場所を見つけてしまったということでしょうか?でも、どうして 客が集まる店で学生を襲ったのか理解できない。これから素晴らしい未来があるはずの学生が、精神を病んだ?男の襲撃で命を落としてしまうなど決して許されることではないです。しかし、こんなとっさの防ぎようのない事件が増えてきたことで、周囲への警戒心を持たざるを得なくなったことも嫌な心境です。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

精神分析を勉強してると、外的要因によって、精神を病み、落ちるところまで落ちると、誰でも自殺も殺人もする可能性があり得るということを考えられるようになってくるんだけど、 

もともとの知人などの証言を聞くと、この事件はそういうことの具体的な事例だなと思えてくる。 

 

▲191 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

精神疾患罹患者への偏見、差別が起きそうで怖いですね。今でさえ精神障害者のグループホームの説明会をすると「基地臥位をうちの近くに連れて来るとは何事か!」と怒られると知人の社長が言っていました。 

日本を震撼させた事件だけに、マスコミは偏見、差別を助長するような報道とならないよう、最大限の配慮をしていただきたいです。 

 

▲19 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自身も娘を持つ父親だったというのに同じ年頃の娘さんを手にかけるとはどういう思考回路でそういう行動に走ったのか?家を出て行った子供への執着が殺意に変化したのか。自分でもわからないのかもしれない。近所の人や同級生の話からすると人が変わってしまう程の精神疾患を発症したようだが仕事のストレスや離婚をきっかけに悪化していったと思われる。心の病は華佗でも治せぬというがいまは精神科の薬で落ち着かせることも出来たはずだ。誰かが適切な治療に繋げていて欲しかったが 放置した為に何の罪もない命が奪われてしまった事が悔やまれてならない。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

精神鑑定で無罪なんてことにだけはならないで欲しい 

 

刑罰法規の責任能力の規定を縮小か廃止するような改正を望む 

 

そのためには犯罪と処罰について使い古された思考停止的価値観ではなく新たな価値観を打ち出すべき 

 

具体的には、犯罪主体たる加害者に焦点をあてて規定されることが当たり前であった刑罰法規を今後は被害者やその関係者の心身の保護を最優先するような規定に改めるべきだろう 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

とても辛い事件、いつの世も似たような事件が起き被害者とその家族の苦しみ悲しみは想像を絶する。加害者は経済的には恵まれ何故と思うが、精神の病なのか、そうなれば無罪となるのか? 

親が子を産み育てる責任を強く感じる、深い愛情に欠けていたのではないか、勿論、背景には社会、政治、そうしたことの影響は大きい。 

どんなに経済的に豊かであろうと甘やかすのではなく愛情をかけて人は育てねばならない。犯罪は突然に起こるのではない、幼い時からの親、家族の愛情がどうであつたのかを考えさせられる。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

重大事件を起こす加害者は、かつては「普通」の人だったことが多い。 

子供の頃は誰でもたいてい「普通」だ。 

子供の頃から「おかしい」人は稀だ。 

人格は簡単に変わる。 

「普通」の人が「普通」でなくなり、重大事件を起こす。重大事件を起こせば人格障害とみなされる。 

したがって、「以前は〇〇だった」という話はあまり意味がない。 

離婚を契機に人が変わったとのか、あるいは、人が変わったから離婚し、家族が離れたのか。 

多少は、うつ病などがあるのかもしれない。 

裁判では精神鑑定がなされ、弁護側は加害者の責任能力を争うだろうが、言動からすれば責任能力はありそうだ。裁判員は量刑に悩むだろう。 

 

▲139 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

地元に子ども時代から住み、最近まで普通の生活をしていたらしいこの人物に一体何があったのか。俗な関心だけでなく、今回の理不尽な犯行動機とも関連はありそうだ。なぜこの店だったのか、なぜ中学生だったのか、理不尽にしても本人に合理性があったのか、錯乱の結果だったのか、動機の解明につながると思う。 

 

▲39 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

高校卒業後も定期的に訪れ、「派遣の仕事をしている」「職業訓練に行っている」などと話した。 

 

仕事が長く続かなく(派遣切り、転職の繰り返し、解雇など)離婚に繋がった可能性もあるのだろうか? 

 

資格やコミュニケーションスキルが無かったりすると、転職の度に給料などの条件がどんどん下がりがち、だと聞いたことがある。 

 

昔同僚に、就職氷河期世代の元SEで優秀(性格もいい)のに設計事務所でアルバイトとして働いている30代の男性や開発ノルマに耐えられず妻子がいても辞める30代のSE(アルバイトの人とは別)がいた。 

 

手厚いボーナスや社会保険等まで面倒をみてくれる余裕のある企業が減った、ってことなのかな…。 

男性は大体35歳を過ぎると正社員への転職は大変になる、って言うよね…。(年齢、へんなプライドや気難しさ、将来性) 

 

安心して暮らせる世の中になってほしい。 

 

▲51 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

高校卒業後も定期的に訪れ、「派遣の仕事をしている」「職業訓練に行っている」などと話した。 

 

仕事が長く続かなく(派遣切り、転職の繰り返し、解雇など)離婚に繋がった可能性もあるのだろうか? 

 

資格やコミュニケーションスキルが無かったりすると、転職の度に給料などの条件がどんどん下がりがち、だと聞いたことがある。 

 

昔同僚に、就職氷河期世代の元SEで優秀(性格もいい)のに設計事務所でアルバイトとして働いている30代の男性や開発ノルマに耐えられず妻子がいても辞める30代のSE(アルバイトの人とは別)がいた。 

 

手厚いボーナスや社会保険等まで面倒をみてくれる余裕のある企業が減った、ってことなのかな…。 

男性は大体35歳を過ぎると正社員への転職は大変になる、って言うよね…。(年齢、へんなプライドや気難しさ、将来性) 

 

安心して暮らせる世の中になってほしい。 

 

▲51 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

人の心は本当に簡単に壊れてしまうのだろう。 

普通の人だった犯人がここまでおかしくなる原因とはただの離婚?とも思うけど事の大小は本人にしかわからない事だと思う。本人の価値基準で全然捉え方も違うのだろうし。 

私にもかわいい娘がいるがこんな事件に巻き込まれてしまったら正気でいられる自信などない。 

おかしくなってこの人みたいになるのかもしれない。 

まぁまともな今は人を傷つけようなど微塵も思わないし、簡単に人を傷つける奴の感覚はわからないと思うが、そういう感覚って幸せで満足した今があるから持っていられるだけなのかもしれないとか思ってしまう。倫理観とかをなしに考えると人間もただの動物でしかないのでおかしくなった時に何をしでかすか分からない、、 

そんな事を永遠と考えさせられる事件。 

亡くなられた方のご冥福を心から祈ります。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件で感じることは、家族や周りの人達の大切さです。そして何があっても孤立しないこと、孤立させないことだと思います。容疑者にも人相が変わるくらいの何かがあったのでしょう。もし自分にも重大な何かがあったとき、耐え抜けるかと言うと自信はありませんが、周りの人に助けを求められる人間関係を作っておきたいと思いました。 

精神状態が崩壊したり、自暴自棄になってしまったのかもしれませんが、刃を他人に向けては絶対ダメです。被害者の大事な命を奪い、そのご遺族、また自身の娘にも耐え難い悲しみを与えました。よーく考えなければなりません。 

 

▲8 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

妻子に母姉、どんどん自分の回りから人がいなくなり最早後戻りが出来ない年齢に達し孤独の末に、将来への希望に溢れた若いカップルを見て嫉妬に駈られたのだろうか。何れにしても身勝手な理由であることは想像できる。年齢を考えても構成は期待できないどころか、出てきたら同じことをやる危険の方が大きい。彼が理不尽に奪った被害者の残りの人生を返せないのだから、彼から相当分を奪ってやることが相応しい。 

 

▲30 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも5年前は普通だったんですよね。 

この5年間で何があったのか気になる所です。 

 

別の記事でこの犯人の父親が、この犯人が10歳くらいのときに、飲酒による肝硬変で亡くなったと書いてありました。肝硬変になる程の飲酒となるとアルコール依存症だった可能性もあります。あくまでも憶測ですが、父親がアルコール依存症だとしたら家庭は崩壊します。そして子どもは大抵アダルトチルドレンとなり、その後も生きづらい人生となります。 

本来は気の小さい優しい性格だったとの事ですが、ここ数年でその生きづらさからおかしくなり家族からも見放されて孤立してより悪化してしまったのでしょうか? 

 

そんな風になってしまう前に防げる方法はなかったのか? 

こんな事件を起こす様になる前に、身近な家族等ができる事はなかったのか? 

 

こんな事件が2度と起こらないようにするためにはその辺の事をしっかり考えていかなければならないと思います。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう素養を持っている人物を心療内科、精神科につなげることが重要かと思いますが、自分から行くことは望めない以上、 

国民全員をフィルタリングするためにこういう仕組みを作ってはどうでしょうか 

 

年一回スマホでQA方式のメンタルチェックを受けると補助金がもらえる 

その結果によってカウンセリングの必要のある人物を心療内科、精神科につなげる 

 

▲5 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

人は誰でも何かしら辛い理由がある それでも歯を食い縛って地に足つけて必死に生きて打開しようともがいてる……自分で自分にケジメをつければ良かったのに…なにの罪もない未来のある中学生を…そこにどんな背景があろうとも言語道断 自分で自分の事ができない 人に当たる卑怯者…亡くなられた女性の方のご冥福をお祈り致します 

 

▲23 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

お金と幸せは比例しないということだと思う。あれだけの資産があれば好きなものを食べて、なんでも買えるだろう。人にもよるけれども、人の繋がりが一番の幸せにつながると思う。 

これから裁判をするんだろうけど、無罪というのは辞めて欲しい。どんな体調であれ、罪は償って欲しい。 

 

▲65 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

このような未来ある若者が凶刃によって命を落とすなんて悲しい過ぎる痛ましい事件でした。日本は政府も民間も危機管理が不足し過ぎていると感じざるを得ません!例えば刃物から身を守る為の防刃着(防刃服・防刃Tシャツ・防刃トレーナー・女性用防刃キャミソール)など高額な海外製品が多い中で国産の防刃服を作れるではないのかと思うのですが需要が無いせいなのか製造している国産メーカーを聞いた事がありません、もし子供から大人まで肌着感覚で着用可能な薄い防刃シャツを国内で製造量産化して普及できれば安価で買えるようになるのでは無いでしょうか?! 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

予兆があった犯罪者だったわけだ。 

これから解明されていくと思うが、犯人の生活環境は離婚して一人で生活していて友人とも疎遠だったらしいから、こうした孤独感も事件の要因と思える。社会的に孤独を感じる人達はもっと回りと会話しコミュニティの輪に入ることをしないといけない。自ら社会から離れていくような行動はしてはいけない。 

人は人と存在して成り立つ 

事件は自分勝手な行動から起きた事実であり許されない。 

しかし地域社会にどう溶け込ませるかも考えないといけない時代になってきた。 

自分勝手な人間と共存することの難しさもある。 

 

▲12 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

統合失調症などのように病識がなく、かつ周りにその人をフォローしてくれる人がいない状況で、大声や大きな音、奇声を発する、悪態をつくなどはよくあること。そういったときに何処に周りの人は相談したらいいのか。 この異常に人権、プライバシー保護の意識が高くなった日本では難しいところだと思う。警察や役所に電話しても、人や物に危害が加えられている、あるいはその恐れがなければ「人権」「プライバシー」の問題があって実際は中々対処できないのでは。だから警察や役所は責められないだろう。 統合失調症の治療は服薬やカウンセリングが中心のようだけど、個人的には「脳のどこかの部分の異常」が原因だと素人ながら思っているので、「外科的な治療」もあっていいのではと思う。こちらの方は研究、あの悪名高きロボトミー手術から何の進歩もないのだろうか。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人が事件前から奇声や異常行動を繰り返していたという証言を見ると、責任能力に疑問を感じざるを得ません。 

離婚や孤立が原因で精神状態が悪化し、正常な判断ができなかった可能性もあります。誰にも助けられず追い詰められた末の悲劇ではないでしょうか。 

適切な支援があれば防げたかもしれないと思うと、やりきれない気持ちです。 

どうか思いやりのある判決を望みます。 

 

▲8 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、人殺しする人が「普通」の精神状態じゃないのに、なんで減刑されて、さくっと出てこれるのか?それが疑問でしかない。 

 

状況と病状で多少の減刑はあるかもしれへんけど、悪意があるなら罪は罪やし、がっつり監視でもついてるならまだしも、不安でしかない。 

 

被害者は怪我とかしたんじゃなくて死んでるってことをしっかり考えてほしい。 

 

被害者が何もしてない通り魔的犯行ならなおさら、加害者よりも被害者を大切にしてほしい。 

 

▲10 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

資産家ってつい羨ましいと思ってしまうけれど、その恩恵にあずかるには息苦しい環境が多い気がします。 

この犯人の兄弟構成は分からないけれど、ずっと地元にいて一族の土地を相続しているのなら長男の可能性が高いのでは。となると、相続する代わりに一族から事あることに口をだされるし、親の言うことは絶対という価値観に加え、長男なんだからと言うのが決まり文句。 

それで奥さんが疲れてしまい離婚されるご家庭は多いと良く聞きます。 

 

本当ならそこで新天地に行ければよいのだけれど、裕福な生活に長年慣れた大人が今更住まいも仕事も探して苦労する道は選びづらい。 

ただ、様々な恨みや不満は日々たまっていくはずなので、段々精神にも不調が生じてきたのだと思います。 

 

▲126 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

一軒家に越してから何らかの精神疾患を発症したように見える。けど病識がなく攻撃性のある人を病院に連れて行くのは難しいだろうね。大柄で力もあるし、病院って言っただけでキレる可能性もある。むしろ警察呼んで、来てくれた時に暴れてくれたら入院させやすいのに。実際はおとなしくなったりするしね。 

こういった人を現場だけじゃなく家族の話からもっと病院に繋げやすくできたらいいのに。母親も妹も妻もお手上げで出て行ったんだろうね。 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

近所にも30代になっても独身で実家に住み続けている人や、独身なのに戸建て住宅に住んでいる人がいる。 

警察も事前にマークして、予防的に隔離や逮捕などの処置がとれるように法改正を進めたほうが良いのではないか。早めに処置をして、近隣住民が安心して生活できる環境を構築してほしい。 

 

▲5 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなった方が気の毒で言葉が出ない。 

奇行や通報を受ける人をある程度病院に通わせる様な制度は難しいとは思うが、通報の頻度が高い家は定期的に刃物や凶器を自宅に準備していないかなど、チェックするシステムは欲しいと思う 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今はある意味、物の豊かさより心の豊かさが求められている時代なのかもしれない。 

心の闇は病むことにより更に広がり、地球上の生き物で唯一人が持っている理性が蝕まれ普通では考えられない判断によって動くんだろうと思う。 

人間が元々潜在意識に持っている残酷性や残忍性が度々露見するのは、大なり小なり人間の長い歴史が物語っているのは事実。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

卒アルの写真の印象と逮捕時の写真の人相が変わりすぎて驚いた。見ず知らずの人を刺すなんて正常ではないよね。幸せな時代があったとの事で、そのまま続けば誰も傷つかなかったのかとも感じる。孤独や悩みを吐露できる居場所が大事になって、助け手も必要だよね。よく、自己責任や自立について言われるけど、何でも一人で解決して、納得して生きるのは難しいし、辛いときや苦しいときに助け合うのは大事だと思う。でも、世の中的に人にかまってる場合じゃない。って状況に置かれてる人が多数なのではと思う。平原容疑者の様に異常行動が見え、人を寄せ付けなくなってからでは、助け手も難しくなるし、近隣住民への被害も大きくなっていくのかと感じた。 

被害者を、加害者を作らない世の中についても政治家は考えて欲しい。 

怪我をした少年も退院したとの事、然るべきケアと、身近な人の関わりで少しでも傷が癒えることをお祈りします。 

 

▲29 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この状況下が結構男性は弱く女性は強いって思う事が身近でもあります。 

絵にかいた様な幸せが壊れ孤独に苛まれる男性に多く 

その後親も妹も手の施し様がなかったのだろう。それが自分の娘位の子に向けられた犯罪の根本は 

自分の弱さと被害妄想も様々な点も有るかと思う。ただこうなると殆ど周りは身内でも手の施し様がなくなる。ここまでにはならなかったけれど 

身近でも有りましたが周りの友人知人が時間を掛けて寄り添い何とかなりましたが孤独にすると本当に危険だと思う。結局は加害者の歪んだ精神なのだろうとこんな事を起こして良いはずはない。近隣でもクレームを入れる位なら相当だったとも思います。 

ただそれだけでは注意にとどまり 

終わるのも現実で強制保護もできない。身近な人間は気づいているのも確かで本当にやるせない。 

 

▲17 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

職業訓練に行ったという部分で平原の状況がどのようなことか感じられる。それでも、犯した行為を考えると精神鑑定の結果刑事責任能力が問えないということになることはあってはならないと思うし、そうなるとその在り方も考えねばならなくなる。 

おそらく戸籍を役所から取れば把握できることであるが、事件現場からそこまで離れていない地域で育っていることや結婚後のアパートの場所など逮捕時犯人の現住所以外のかつての住まいの住所を細かく触れる必要性はあるのだろうか疑問に思う。小倉南区内で育ち、区内のアパートで生活していたということでも良いはずである。今回の事件ではこうした地名の報じ方についての問題点が目立っているようにも感じる。 

それにしても平原が結婚をして被害者と同年代の子供までいたことには驚きである。事件発生前の奇行との因果関係がどこまであるだろうか。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

廻りに目を配り常に注意をしていないといけない日本になっていますね 

スマホばかり見ている場合じゃなくなりました。暗い夜道や人気の少ないところだけじゃなく人がたくさんいる明るい店内での一瞬の凶行を誰がどう防げたと言うのだろう・・・その一瞬に身を守れるのは自分自身しかいないと強く思う。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

平原容疑者にどんなにつらい事があったにせよ、未来ある若者を手にかけて良い理由にはならない。 

離婚し妻や子供に去られることは確かに悲しい事だが、世の中もっと苦境にある人も大勢いて、その人たちは必ずしも人を殺めたりなどしていません。 

容疑者を知る人はどこかで助けられなかったかと責任を感じていると思いますが、厳しいですが犯行を選んだのは容疑者本人の責任であり、こういった人は誰が手を差し伸べても他者を加害することを選びます。結局のところ、本人が精神的な研鑽を積もうとしなかったのが最大の要因でしょう。 

 

▲64 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

精神病院に入院させるという声が多いが、実は今、精神病院の入院病棟はどこも満杯。 

通院ですら予約を取るのが大変なぐらい。 

それぐらい、心療内科は賑わっている。 

警察と地域の人で措置入院させようとしたが、病院から「自傷または他傷がなければ入院は不可」と言われて、引き取り手もなくて、仕方なく自宅に戻す。 

というケースが圧倒的に多い。 

 

殺人事件はめったにないが、この犯人が事件を起こす前の、こういう状態の人間というのは日本全国にものすごい数の人がいる。 

良く観察すれば、あなたの周りにも沢山見つかるハズです。 

それだけ心を病んでいる日本人が多いということ。 

何らかのサポートの態勢が必要だと思います。 

 

▲44 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「おかしい、イヤだ、迷惑だ。」 

そう感じたら、警察に通報する時代になったと思います。 

一般の人にとっては、通報はハードルが高い感じになっています。今ほども警察の方と電話で話をしたところです。 

年末年始、詐欺や闇バイトなどで不審な電話や近所をうろつく者が多くなると思います。 

警察は通報者を守ることを第一にしていると話していました。相手に報復されることはありません。 

言葉にならない悲しい最期に遭遇した人から私たちは「何ができるか?」を学ぶことが大切だと思います。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

みな、それぞれに、人には言えない事情を抱えて生きている。家族の問題、健康、経済…様々に。 

だからって、事情のある人みんなが自暴自棄になって事件を起こすわけではない。 

犯人は究極に自分に甘い。 

他人を傷つけるくらいなら自分に向ければいいものを、そんな根性も持ち合わせておらず、勝てそうな相手を不意打ちで武器を使って襲い、その場から逃げて隠れていた。 

本当に弱くて情けないので、最後はせめて最高刑をすんなりと受け入れるべきだ。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

以前から通報なり、苦情なり届いていたにもかかわらず事件は最悪の形で起きました。 

 

警察が言う、「何も起きていないから動けない」ってよく聞くセリフ、本当何のために存在するんですかね。そして、女子が1人殺されて、男子は怪我。 

 

そこから警察は動いて結局精神に異常をきたした(今回まだそうとは決まってないが)人間が犯人の場合、責任を通常通りに追求できず罰も与えられない。そんな世の中で良いんですかね。 

 

まずは法律変えて、意気揚々と「こんちわー」とか言いながらスピード違反取り締まりに勤しむオマワリさん達に相談苦情を断るセリフを吐かせないでほしいです。だれでも出来るよそんな仕事。 

 

▲44 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

死んだ人は戻ってこない。と外野が終わらせるのではなく、このような時間を減らすため、今からでも人に優しくなり、共感できる思想を持つようやなならないといけない。まぁ、いわば常識ある人が世の中大半を占めてるけどその人たちも変わることはもう難しいと言えばそうで、自分が正しい間違ってない常識的な思考と思ってる人もいつこうなるかわからないと言うことだけは承知しておいてほしい。だから、人々は助け合わないといけない。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者とその家族、友人には深く哀悼の意を捧げます。 

自分も大きくなったとはいえ、娘がいる身。 

もし、娘が理不尽な事件に巻き込まれたら、いたたまれないし、 

同時に、いっしょに刺された男子生徒にも、心に消えない深い傷を負ったことだろう、本当に悲しい事件だ。 

 

いまだ動機は語られていないようだが、 

犯人の子供が、20年に10歳ということは、今14歳くらいなのだろう、 

ということは、刺し殺したのは自分の娘と同じ年ごろか、 

憶測でものを語るのはよくないが、家族への強いこだわりが何かあったのだろうか。だとすれば、これもひとつの無敵の人が起こした殺人事件なのかもしれないし、もたらればは無意味だけど、もしかしたら、どこかで事件を起こさずに済んだのかもしれない。罪を憎んで人を憎まずともいうが、本当にやるせない気持ちでいっぱいだ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

医師として実感するのは、自分も含めて統合失調症などを発症すると、人は突然変わってしまうということ。ビューティフルマインドでは、それがやや演出が過ぎるが、とてもよく表されていた。 

何故精神疾患があると減刑されるのか。ヤフコメ民が理解できないと言う。その気持ちは分かる。私だって、自分の家族が精神疾患患者に殺されたら堪らない。 

しかし、精神疾患患者は妄想や幻覚にかられ、訳もわからない行動を取っている。ある種、彼らも被害者である。そして、我々も、何歳になっても統合失調症を含めた精神疾患を発症する加害者兼被害者になりかねない。 

私が、このような時間に対して怒りを感じるのは、家族や医療機関、サポート環境に対してである。 

今回のケースは分からないが、人が変わった本人を放置するではなく、精神科に連れて行く。連れて行けないほどの暴力性があるなら、措置入院させるなど。それを、家族や社会が遂行しやすい社会が必要 

 

▲80 ▼15 

 

 

 
 

IMAGE