( 237698 )  2024/12/22 15:56:04  
00

駅前に裸の銅像 静岡市長が苦言「今の時代にそぐわない」 作者は仏・ルノワール

テレビ朝日系(ANN) 12/22(日) 11:41 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd8b91e3709029924cd75a47189904843ddad846

 

( 237699 )  2024/12/22 15:56:04  
00

静岡市の市長が市内に設置されている裸の男性や女性の銅像に苦言を呈した。

これらの銅像は芸術作品であり、珍しいものであるが、公共の場ではなく美術館や庭園などに設置するべきだと述べた。

市の担当者は今後、有識者の意見を聞きながら銅像の設置方法を検討する考えを示した。

(要約)

( 237701 )  2024/12/22 15:56:04  
00

All Nippon NewsNetwork(ANN) 

 

静岡市の難波喬司市長が苦言を呈したのは、市内に複数設置されている男性や女性の裸の銅像です。 

 

難波市長 

「今の時代にそぐわないということです」 

 

 静岡駅前にある「勝利のヴィーナス」と「洗濯する女」はフランスの巨匠ルノワールの作品で、世界に14体しかない貴重なものです。 

 

難波市長 

「裸婦像自体は芸術作品ですので、それ自体を否定するわけではありませんけども、作品の鑑賞環境にふさわしい場所に置くのがいいのではないかと思います」 

 

 多くの人の目に触れる場所ではなく、美術館や庭園などに設置することが望ましいと話します。 

 

 今後について市の担当者はこのように説明します。 

 

静岡市の担当者 

「作品の思いや設置の経緯などを踏まえて、有識者などの意見を聞きながら、適切な方法を検討したいと考えています」 

 

(「グッド!モーニング」2024年12月22日放送分より) 

 

テレビ朝日 

 

 

( 237700 )  2024/12/22 15:56:04  
00

このコメント群からは、市長の発言に対する批判や疑問が多く見受けられます。

多くのコメントが、裸婦像を芸術作品として尊重すべきであり、時代にそぐうか否かを問う市長の見解に疑問を呈しています。

また、多くの市民はこの裸婦像が市民に親しまれるべきだと主張しています。

さらに、芸術や歴史への理解の欠如を指摘する声もあります。

市長や当局の判断に対して、広い市民の声を聞くべきだとの意見も多く見受けられました。

(まとめ)

( 237702 )  2024/12/22 15:56:04  
00

=+=+=+=+= 

 

おそらく子どもへの影響を考えての発言だと思うが,せっかくの巨匠ルノワールの作品を人目につきにくいところへ隠してしまうのはもったいないような気がする。それよりも,この作品をどう見るか,なぜこれが世界で称賛される芸術作品なのか,といったことを教えていくことの方が大切ではないだろうか 

 

▲299 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

世界的に賞賛される貴重な作品であれば誰もが目にすることができるのは素晴らしいことではないでしょうか。今の時代にそぐわないとのことですが、今の時代の考え方が必ずしも正しいわけでもなく後からみたら寧ろ変ということもありえます。そういう疑問も持った方が良いでしょうし、声の大きい意見ばかりでなく幅広い市民の意見を聞くべきかと思います。 

 

▲155 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

こういった裸婦像が「時代にそぐわない」と言われるのは、かつてあった人間性の解放という大きな価値観の変化が忘れ去られてしまう危機感を感じるなぁ…。まるで「道徳的な自分エライ」みたいに人を価値づけるためにルールを作ってる感じ。人の役に立つためにルールがあるはずなのに。自粛は誰のためにするのか、社会全体にどのような影響を与えるのか、住民の意思を代表する自治体は、慎重に考えてほしい。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

静岡駅前には家康の幼少時代の竹千代の像があるからアレだけで良いんじゃなだけ大御所の像もあったかな 

 

兎に角静岡市は「家康様」だけで持っている街ですからそのうち小学校の二宮尊徳の像の代わりに「家康様」の像に変わるんじゃないの? 

 

もう令和ですから静岡市もいつまでも家康様にしがみ付かないで人口流失で特に女性が激減しているのですからもっと若者が自分の街を誇れる対策をするべきじゃないかな、いつまでも家康様に頼るのは・・・ 

駅前に芸術の像を建てたら高尚だと思う考えが昭和です。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何でもかんでも目に触れないように隠せば良いというものではないでしょう。 

特に芸術や書物は慎重に判断しなければ、為政者の意に沿わないものは毀損や焚書に繋がりかねず、時の社会に悪影響なだけに止まらず、後の時代に影を落とすのは歴史が示しています。 

 

▲331 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

芸術作品に対して、裸婦像どうこうというクレーム対応なのかもしれんが、芸術作品に対して野暮だなとしか。 

こんなものに対応すると動いてしまうのも 

情けない。 

 

てか、こんな貴重なものが野外に置いたあったことの破損を含めたリスクの観点から置き場所を検討する必要はありそうですが。 

 

▲126 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

市長は芸術に理解を示す様なポーズをとりながら人体の機能美やそのシルエットをただ卑猥な物と考えているような気がする。料金を払わなくともルノワールその他の世界的な芸術作品を眺め歩く事が出来るなど静岡市民はなんと贅沢な事か。まあ近頃の窃盗や毀損などの事件を見ると静岡駅の中などに展示しても良いかなとは思うこともあるが。 

 

▲44 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

北海道には裸像の類がいっぱい設置されています。札幌駅や大通公園、旭川の買物公園、釧路の幣舞橋など有名な彫刻家の作品ばかりで、40年くらい前までは彫刻といえば裸像でした。しかしそれを見て劣情を掻き立てられとことは一度もありません。しかし時代が変わって性が世の中に氾濫するにつれて、いつしか裸は嫌らしいものという意識が生まれ、芸術作品からも排除されるようになりました。裸はつねに芸術家たちをインスパイヤーしてきたのに、この風潮は嘆かわしいものです。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時代にそぐうかそぐわないかも含めてそのまま設置しておけばいいんじゃない。芸術っていろんな意見の中で評価されていけばいいと思うので、市長が決めることでもないかな。 

 

▲271 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

そこにこの像を設置した方々の思いを汲み取ることも無く、たかが一市長の私見で、市民の財産でもある像の処遇を決めて良いものなのでしょうかね。どうするのが良いかは、広く市民の意見を聞くべきだと思いますがね。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

芸術に疎い私でもルノワールが偉大な芸術家であることは知っている。歴史上の大芸術家の作品が駅前にあるのは市の誇りだと思う。現代の一市長が、置く場所や人目云々とはなんとも卑小さを感じさせる。 

 

▲206 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

これが美術館にあっても特に何も感じないけど、 

これが駅前にあったらとても文化的だし誇らしいと思いますけどね。 

公の場所に飾りたい自治体に譲ってあげて欲しいですね。 

 

▲54 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、れっきとした芸術作品です。 

ルノアールですよ。 

日本各地に裸婦像なんて沢山あります。 

では、ダビデの像や考える人の像も 

時代にそぐわないと言うなら 

そのような時代は無くしてしまえばいいと思います。 

 

日本だけの話じゃなくヨーロッパの芸術批判ですよね。 

当然、日本でも巨匠の裸婦像も否定されるという事ですよね? 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「 静岡駅前にある「勝利のヴィーナス」と「洗濯する女」はフランスの巨匠ルノワールの作品で、世界に14体しかない貴重なものです。」 

だったら 

 

「多くの人の目に触れる場所ではなく、美術館や庭園などに設置することが望ましい」 

という発想はわけわからんな。 

多くの人の目に触れるようにすべきなのでは? 

 

おそらく地元の人もそんな貴重な作品だということを知らないだろうから、地元の人はもちろん近隣からも来る(立ち寄る)人がふえるよ。 

 

▲154 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットで裸がいくらでも見れてしまう今、なぜ今の時代にそぐわないのか? 

 

しかし、このニュースを見るまでは静岡駅前にそんな貴重な銅像があるとは知らなかったから、今度行ってみたいと思う。 

 

市長が静岡駅前にルノワールの銅像があるので見に来てくださいと言ってもニュースにはならないが、こういう発言をするとニュースになる。 

 

▲51 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ドラクロワの『民衆を導く勝利の女神』などは、何故おっぱいほり出してるのかというとみんな注目するから 

だからドラクロワは後世に名を馳せた 

現代の温泉youtuberと同じというわけでそもそも芸術とはそうゆうものだ 

例えばピカソのことを「みんなが巨匠と言うから持ち上げられているだけだ」と言う人が結構居るけど勘違い 

まず「神々しい芸術!!!」などというものは存在しない 

あるのは全てエンタテインメント 

ピカソが精力的に活動した20~30代の頃はテレビなど無く娯楽というと映画館・サーカス・芝居小屋・オペラ・交響楽・新聞などなどそして絵画 

そして絵画に写実が多かった中で観客にオモシロイと言わせたのがピカソの勝因 

中でも多くの人がピカソを認めた『ゲルニカ』は実は唯一無二とも言えるエンタテインメント性を持っている 

戦争の悲哀を描いた「映画」などは有るが、戦争への「怒り」を描いた作品は多分『ゲルニカ』だけ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時代にそぐわない、というその理由を詳細に説明すべきだ。裸像が公共空間にあることで気分が悪いとか女性蔑視とか感じる人がいて望ましくないということなのか、芸術作品への視点が欠けているし、いたずらに劣情をもよおそうとする作品でもないと思うが。 

 

▲40 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は諸外国に比べ裸婦像が特段に多い。これは戦後、各地にあった軍人像(またはそれがあった台座)を平和の象徴として裸婦像に置き換えたためです。推進したのは当時の電通役員でした。 

設置経緯を鑑みても、近年の価値観の変化に合わせた公共物の移設は必要だと思います。 

 

▲41 ▼161 

 

=+=+=+=+= 

 

エロと芸術の差がわからんかな? 

 

わざわざ美術館に行かなくても見ることができる価値。 

なんだかわからん鉄骨みたいな無機質なオブジェと人を表現した柔らかさを持つ像の違い。 

それがわからんのなら美術館もいらんし、意味のわからんオブジェもいらん。 

税金を使ってやらなくていいと言うなら全て捨ててしまえばいい。 

 

▲78 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

松方幸次郎が聞いたら、泣くよ。国立西洋美術館に移設しましょう 

芸術じゃなくてポルノと言うなら今の時代ポルノなんてネットでも見れる 

まずは市役所にダビデ像をおいて芸術とは何かを考えてはどうかな 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

静岡市駅前の銅像を撤去するだけで良いのかな? 今の時代にそぐわないなら、日本全国の裸婦像や男性の裸の銅像も撤去すべきでは? 

市民から苦情がなければ良いと思います。 

 

▲24 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

難波さん、応援してたのに自分がトップになってから頭を使わなくなったんかね。この銅像は昔から数億円の価値があるのに、このまま野晒しでいいんかいと心配する人も多かった。価値ある芸術品はもっと大切に扱うべきだと言って移転させる方向にもっていけばいいのに。ちょっとがっかりした。 

 

▲75 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そのうち「今の時代にそぐわない」というあやふやな理由で表現の自由がどんどん無くなっていきます。裸婦をデッサンすることも禁止になるかもしれませんね。裸婦を彫刻することも禁止になる。 

この市長の短絡的で芸術を介さない感性を疑います。 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

服でも着せたら良いんでないの? 

なんか丈夫な布とか被せてそれっぽく見せる事なんか簡単にできると思うけどね。まぁ、布だと管理は必要になってくるだろうけど 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長さんのものの見方が明らかになりましたね。市民の皆さんよりぜんぜんレベルが低くて、芸術や歴史や文学などにもっと接するべき。駅前のアート作品を動かす暇があったら、もっとやるべきことがある。情けない。 

 

▲24 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

どことは言わないけどある地方の 

ごく普通の、子供の遊具があるような公園に 

裸婦像が鎮座してますよ。 

豊橋も役所の周りに男女とも裸像が飾ってあるし。 

ああいうのに苦情とかあるのかしら? 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「場所が」って言うけど、それだったら美術館などに置こうが街中に置こうが誰の目にも触れる訳だし。 

 

結局のところ「裸」だからってのが理由なんじゃない? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長が 

そういう眼で作品を観ている 

というのはわかりましたが、 

貴重な税金を使ってまで、わざわざ 

動かす必要はないとおもいます。 

 

▲107 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

危険を勝手に判断して隠しましょう。 

 

どこの恐怖政治ですか? 

 

自分が理解出来ないものは煎らないなんて何万人もの意見を預かる市長としての見識を疑ってしまいます。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

難波市長には、そんなどうでもいい事を発言するための市長になってもらったわけではなく、疲弊する静岡市を活性化するために尽力してもらいたいですね。 

 

▲20 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなもんええやん。なんでも,かんでも時代にそぐわんて…。裸婦像やからええんや。 

わしの故郷の駅前には作者不詳の裸婦像がそれこそいつの時代か明治か大正か知らんが立ってるぞ。 

あれは故郷を感じるね。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

それ言い出したらダビデ像なんて小学校の教科書に載ってるのもっとヤバいじゃん。 

一部の偏った意見に配慮し過ぎて芸術に触れる機会を減らす必要はないと思うがね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全くもって意味がわからない。これ見て性的興奮をおぼえるヤツなんているの。格調高い芸術作品以外のなにものでもないだろう。エロスと美がどーしたこーしたみたいな話にはなるが、兎に角これは万人の目から隠さねばならない様な代物ではない。呆れたわ、市長。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

雨ざらしでは像が劣化する。 

しかし、美術館では、鑑賞者が限られる。 

市庁舎のホールや図書館ではどうだろうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな事仰ると、コスプレ、フィギアなんて、鑑賞、販売出来ませんよ。市長の考えでは公衆わいせつで逮捕案件になるのでは。 

 

▲36 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

相当数の美術館が、裸像の彫刻を建物の外に展示してるけど、別に差し障りがあるとは感じないが。 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろルノワールの作品が駅前にあることが素晴らしいのでは? 

これが美術館にあっても何も感じませんよ。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国内で戦争を長年継続して行い 

多くの人間をころしてきた将軍の像は平和な時代にそぐわない!不適切だ!と言われたら大御所の撤去するのかな? 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカで有名なアニメであるシンプソンズでもジーパンを履いたダビデ像が出てくるからね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに裸婦像は合っているかと言われれば、はいとは言えない 

かと言って意味不明な現代アートも金の無駄だしあからさまな集客狙いも寒い 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ルノワールに彫刻あるなんて知らなかった。ロダンが実は油絵も描いてましたって感じ。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長は何を気にしてるんだ? 

こんなのに文句つけるのってあんたと一部のへんな連中だけだろ、 

こんなのほとんどの市民は気にすらしてないよ 

 

▲86 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

市長がいやらしい目で芸術を見ているということであって、万人がそんな目で見ているわけではないのです。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「多くの人の目に触れる場所」だから美術品を置く価値があるんだろう。まさか市長はそれを見て欲情してるのか? 

 

▲59 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

芸術なのだから別でしょ。 

全てを一色単にくくり判断するから日本の芸術は育たないのだと思うよ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

発言の真意すら説明しないで、今の時代にそぐわないとは、一体、どんな時代だ! 

 

まさに、時代遅れというより、時代錯誤も甚だしい! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

静岡お得意のあれもだめ、これもだめに磨きをかけるようなこと言い出したな。 

 つまらなすぎて人口減るの当たり前だよ。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

裸婦がダメであれば、ダビデ像だったらどんな意見になるのやら。 

 

▲86 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

多分市民は誰も気にしてないよ。 

 

▲123 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時代って、どう言う時代だ? 

しっかり説明せいや! 

何でも“見せない”“経験させない“のが 

教育とは思わんが! 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長がそう言った目で観ているって事だけ 

今の時代にそぐわないのは市長自身なのでは 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残念ながらコレが静岡市民が選出した代表。どうせ難波さんが当選するから行く気がないと放棄した市民も同罪 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

市長がこんなことを言ってるようじゃ静岡市の未来は暗い。 成熟した思考を持つ大人は減っていくだけだな。。 (^^;) 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

つまらないことで話題になることない。根っこの話はせずに見たままの議論ばかり。 

自治体の首長ってそんな連中ばかりなのか? 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸術家の名前を優先して良し悪しを決めるよりよっぽどまともな判断だと思います 

 

▲3 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

今どき裸婦像ぐらいで驚いたり扇情的だと思うヒマな人はいないよ 

 

▲62 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この作品は、時空を超えた芸術です。 

市長の意見に反対します。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ええと、私のせいと思いますが理解できないんですが。裸婦像ですよね?芸術作品ですが、何か? 

 

▲68 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒマな市長さん 

 

▲86 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな目で見ていることにびっくり。芸術作品をそんな目で見ますか? 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

しょうもない市長だね。 

 

▲67 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

決めるのは市長ではなく市民で良いと思います 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時代にそぐわない? 

何言ってるんだか 

世の中にはそれ以上のものがあふれてるよ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市長がそう言う目で見てるからだよ。くだらん。他に仕事あるだろ。 

 

▲42 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は進んでる人間だとか勘違いしてるんだろうな。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

美術館に展示とかどうですかね。地獄の門とかたまに見に行ったりしました。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸術を理解しない市長だな。 

何でも「時代」で片付けようとする浅はかさ。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オークションに出して節税対策にすれば市民もうれしい 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

時代にそぐわない…?ん~なら何なら良い?ピカチュとか? 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

難波さんはだんだん印象が下がってきたな。 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

静岡市でいらないの?くれよ。300万ぐらいまでなら送料払うから。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうことを言い始めると前の川勝を思い出してしまう… 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

裸のおっさんが楽器持ってるやつはいいのか? 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

え、本物?みんなの手が届くところに置いておいて大丈夫なの? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

時代が中世になろうとしてるのだろうか。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

美術館で展示すべきでしょう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他にやることないのかねこの市長さんは。 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

是非欲しい。安く売って下さい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さては自分の家にでもおいてじっくり見るつもりだな! 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

え?そもそも雨ざらしやったん? 

静岡駅前行った事ないから知らんが。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

市長がいやらしい目で見なければいいだけの話しだろ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こしの 先生 相応しい ドレス作って下さい んな事無いか 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

モナリザもルッキズムとか言いそうだな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかなヅーラーだよね。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

市長の帽子も今の時代にそぐわない 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アートも文句言う時代て。終わってんな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なにか進言した人がいるのかな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その発言がブーメランにならんようにね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なに「今の時代」って? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

作者は関係ないですね。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE