( 237802 ) 2024/12/22 17:46:32 0 00 =+=+=+=+=
先日もガソリン補助金の減額で、ガソリンスタンドに長蛇の列ができた。 とニュースで取り上げられていた。 だが冷静に考えて欲しい。 先日の補助金減額影響は-10円/1L。50L給油したとして差額は500円にしかならない。 確かに節約はコツコツと積み重ねるものだが、500円の節約のために長時間並んで、渋滞中にガソリンを消費していたら意味がないと思うのは自分だけだろうか。 ましてやガス欠となると、動かなくなった場所によっては渋滞を発生させる等、迷惑を掛ける可能性がある。 ガソリンが少なくなったら、さっさと入れてしまった方が良い。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ガス欠でロードサービスを頼むよりもリッター幾らでも無いんだからリッター10キロ換算でも10リットル入れても100キロは乗れる。 次の日まで余り乗らないのなら5リットルでも千円分でも良いと思うのだがな。
▲43 ▼2
=+=+=+=+=
いくら次の日が特売日でもメモリが1本だったら自分は満タンに入れますね。 まあ確かにロードサービス呼べば解決はしますが原因がガス欠ってなんか恥ずかしいです。 安いのには越した事はないですがミスってガス欠で余計に掛かっては意味ないです。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
2STバイクでエンストしてJAF呼んだな 係の人はガス欠かもでとりあえず2リットル補充 エンジンかからず 燃料はまだある状態 バイク屋へ搬送 キャブレタ不良で交換だった
燃料代は市場平均価格より10円くらい増しだったな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
燃料警告灯が点灯しても明日の特売日まで給油をしない様な方は、4000円程度のJAF の年会費を「モッタイナイ」として未加入なんじゃね? 走行中に警告灯の点灯に気付いても一般道でガス欠になって迷惑を掛ける様なドライバーは運転しないで欲しいかな(笑)
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
ロードサービスの費用よりも ガス欠時の手間を考えろよw ガス欠が道路上だったらどうする橋の上とかね 電話してから給油までは結構時間がかかる ロードサービスに入ってたらガス代自腹でサービスは無料が多い
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
特にこの冬の時期:半分減ったら満タンにすべきです。都市部ならガソリンスタンドも近いが、雪が降るような地域はガス欠は要注意。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
数リットルでもいいから入れとかないと今の車は修理が必要になりますよ。数十円がたちまち数万円の出費になるからご用心。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
ガソリンの残量が半分近くなったら給油しなきゃ不安になる小心者の私。 給油ランプが点灯するまで給油しないとかマジで意味がわからない
▲13 ▼13
=+=+=+=+=
満タンにしてもたかが100円や200円の誤差でしょ。 そんなことでロードサービスやJAFの方々に迷惑をかけるなら車なんか所有するな。
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
あまり残量少ないと、急な傾斜で燃料ポンプで吸えなくなって、エンストか回転が上がらなくなるぞ
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
5円値上がりし30L入れたとしても 150円増し‥焦りやレッカーを呼ぶはめより たかが150円と思えないのでしょうか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
だったら自宅まで確実に帰れる分だけ給油して、翌日特売するスタンドへいけばよろしいのでは。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
本当に免許持ってるのか? 本当に試験に合格したのか? もうちょっと試験を難しくした方が良いのではないか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
特売日までに消費する分のガソリンを今入れるのが無理無駄なく安心して車に乗れるでしょう。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
面白い。 ファイナンシャルフィールドのタイトルは、本当に面白い。 クリック数稼ぎには最高です。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
えっと、、、 ガソリンの特売日なんてあります?
ファイなんちゃらさんは想像豊かな文章をよく書かれますね
▲144 ▼5
=+=+=+=+=
明日の特売気にしてガス欠かましてさぁ〜幹線道路や一方通行で後続に迷惑かけるリスク背負うの? 何が正解か知らんがフィナンシャルなんて肩書き載せて記事掲載するなら答え教えろって。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
500円かそこらの差額しかないなら、とっと入れろ その後、何かあった時の代償のほうがデカい
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ガソリンスタンドの「のぼり旗」はいつも「今日だけ○○円引き」と出ているような気がする。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そんなこと考えるよりも今日の内に2,3リットル入れておけば良いのでは?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんな〇〇な事を真剣に考える人は居ない!少し給油して明日満タンにすれば済むが、そんな面倒な事も〇〇らしい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
「1000円分だけでも入れとこう」という発想にはならないの??
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そこまでセコいのなら、500円でも1000円でも給油したらいいだろ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ガス欠は違反切符切られて罰金になりますよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
オチはJAF最強ってことで良いの?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
ガス欠って確か違反だったような、、、
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ガス欠になる前に入れろよ 迷惑だろ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ガス欠で道路上に停止し交通渋滞を生じさせた者には一生払い続けるくらいの高額な反則金を徴収するようにすべき。明日ガソリンが安いからだと言うような馬鹿にはつける薬はないから、罰金又は懲役刑など生涯後悔するような罰を与えるべき。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
バカらしい記事ですねガス欠してレッカー呼べばガソリン代より高く付く自動車保険にトラブル保険が付いていてもレッカー来るまでの時間が無駄でそこまでしてガソリン特売に入れる意味も無い。 またガソリン特売だからと満タンにしても得するのは数百円でそれに拘りレッカー使うだけの価値が無い本当にこんなことやってる人が居るなら考えを改めたほうが良いバカを通り越してる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
2リットルだけいれたら?考えられないお馬鹿さんですかね?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
バカすぎる・・・今すぐGS行って1000円分でも入れとけよ
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
お前もう車降りろ(モンキー・D・ルフィ)
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
せこっ(^○^)
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
乗るなよ!!
▲0 ▼0
|
![]() |