( 237943 )  2024/12/23 04:12:21  
00

給食無償化「5000億か6000億円あればできる話」立憲・野田佳彦代表「最も野党共闘しやすい法案」近く国会提出の方針

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 12/22(日) 18:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b6f18495b3eb562b2dbe697da428c2f397fc90e

 

( 237944 )  2024/12/23 04:12:21  
00

立憲民主党は、全国の学校給食を無償化するための法案を提出する方針で、野田代表は「5000億か6000億円あれば実現できる話なので、一挙に実現に向けて頑張りたい」と述べました。

福島市では、給食の無償化に向けた法案が野党共闘しやすいと指摘しました。

維新と国民民主との3党で提出する計画もあるとし、2025年の参院選の候補者調整にもつなげたい考えを示しました。

(要約)

( 237946 )  2024/12/23 04:12:21  
00

FNNプライムオンライン 

 

立憲民主党は、全国の学校給食を無償化するための法案を、他の野党とともに近く国会に提出する方針で、野田代表は「一挙に実現に向けて頑張りたい」と述べました。 

 

立憲民主党・野田代表: 

給食の無償化、5000億か6000億(円)あれば、できる話なので、ぜひここは一挙に実現に向けて、頑張っていきたいと思います。 

 

訪問先の福島市で野田代表は、給食の無償化に向けた法案を「最も野党共闘しやすい法案だ」と述べました。 

 

重徳政調会長は、これに先立つテレビ番組で、「あすにも維新と国民民主と3党で提出したい」としています。 

 

また野田代表は、国会内での野党協力を2025年の参院選の候補者調整につなげたい考えを示しました。 

 

フジテレビ,政治部,福島テレビ 

 

 

( 237945 )  2024/12/23 04:12:21  
00

このテキストは、給食無償化や減税などの政策に関する意見が多く含まれており、特に野党の立憲民主党に焦点を当てたコメントが多かったです。

一部のコメントでは、給食無償化に賛成する意見もありましたが、中には税金の使い方や負担の問題、優先すべき政策などについて疑問を持つ声も見られました。

給食無償化を含む政策に対する意見は様々であり、一部のコメントでは他のより重要な課題に対応すべきとの声も挙がっています。

 

 

(まとめ)

( 237947 )  2024/12/23 04:12:21  
00

=+=+=+=+= 

 

いま早急に実現してほしいことは、ガソリン減税や基礎控除額のアップ等による減税の方ですね。給食無償化は優先順位は高くないと考えていますので、先に減税の議論を進めてほしいです。 

 

▲802 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

給食無償化も、所得制限なしの高校無償化も、人口ボリュームの大きい団塊ジュニアの多くが子育ての終わりに差し掛かるこのタイミングでされてもなぁという感じです。給料が上がらず苦しんでいた10年前にやって欲しかったです。今ならそれよりも減税してくれた方が嬉しいです。 

 

▲396 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

消極的立憲民主党支持です。野党の大政党としたら、ここしかないから。 

でも、今の時期にこれですか?もうばら撒きやめて、税金の使い方を見直す時期に来ていると思う。 

もちろん、急な変化は社会的影響が大きいので緩やかにやるべきではあるが、方針を決めないと、いつまで経っても「増税とばら撒き」の構図は変わらない。 

私も年金生活者の一人だが、年金や高齢者の医療費については、見直しをしてもいいと思う。もちろん、貧困層についての配慮は必要。 

 

▲56 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

少子化で、これから子供の数がさらに減っていくので、予算は年を重ねるごとに減っていくのだろう。しかし、今でも問題になっている給食の質は?安い無償化で質が下がるのでは本末転倒だ。 

 

加えて、地産地消ができて食材が手に入りやすい地方では、都市部に比べて給食のコストは少ない。また、オーガニック食材を取り入れてきた自治体の例もある。そうした地域ごとの特徴や格差に、どう平等性を保つかが無償化の壁だと思う。 

これこそ無償化より、自治体への補助の形が望ましいと考える。 

 

>「5000億円か6000億円あればできる話」 

 

それにしても「安上がりだから実現しやすい」とする物言いには、政策実現という手柄が欲しいという気持ちが透けている気がする。手柄のための全国一律の「給食無償化」で、個々の自治体が積み重ねてきた食育政策を台無しにしないことを願う。 

 

▲124 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

低賃金で結婚すら出来ない人達にとっては関係ない話 

103万の壁にしても 

旦那のもしくは親の扶養枠内でという事だから 

結婚できない人には関係ない 

103万の壁を178万なすれば給食代くらい出せるようになるのでは 

給食代なんかよりガソリンとか消費税の方やるべきでは 

給食代やったから子供持っている人達の収入増えるの150万で良いよねなんてことになりかねない 

労働者もしくは国民全体が楽になる事をやるべき 

 

▲56 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

「学校給食無償化(5000億円~6000億円)」などというスケールの小さい要求より、「103万円の壁」撤廃、178万円への引き上げ この要求を「立民・維新・国民」の3党共同提案で取り組んでいただきたい。 

 立民党が先頭に立って頑張れば、国民民主から野党第1党の地位を取り返せると思う。 

 

 こっちの方が、物価高に苦しんでいる国民への支援に繋がると思う。 

 財源は大丈夫。 

 今年度の税収は4兆円の「定額減税」があっても過去最高の見込み。 

 しかも、10年前に比べ19兆円も増加している。 

 ほんの少しだけ国民に返してということ。 

 

▲367 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

野党はどこもかしこも自党の法案を実現する事を目的とし、国民のためにと言う本来の目的を置き去りにしている。 

 

各党は自党の政策を実現したと言う実績を示したいばかりに、他党の政策をないがしろにし、与党にいいように利用されるだけだから、いつまでたっても政権交代ができない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化に賛成してる人達って、根本は財務省と思考回路が同じということ。 

つまり増税賛成派。 

無償化といえば聞こえはいいが、コストは変わらず発生しているんだから、結局は支払う立場が、利用者から税金負担に変わるだけのことで、なくなるわけでは決してない。 

税金負担が増える→原資が足りない→増税で税収を増やす必要がある、となることは誰が考えても分かる話。 

簡単な話、減税すればすぐ解決する話。減税することで可処分所得が増え経済活動も活性化できれば景気も良くなる。 

 

▲163 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

色々な論点はありますし、私自身は給食無償の自治体に住んでいる身なので恩恵に預かっていますが、正直給食無償化には反対です。 

給食の対応は全て行政任せになってしまう。我々がある程度支払っているのであれば当事者だが、行政任せになってしまつと当事者意識もなくなり、場合によっては不当な利権の温床にもなりかねない。そういった問題点が見えづらくなることを懸念しています。 

 

▲21 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

既に子供が育った平成時代の子育てに於いても、低所得層では子供の給食代や保育園代では本当に大変苦労した人達が沢山いたが、今の子育て世代には支援し過ぎではないか。大学無償化迄をも提案するという人気取り政策を掲げる政党もあるが、昭和から平成に掛けての時代から、学費に苦労して学生ローンで未だに返済している社会人は数多くいる。 

この余りの世代間の不公平は如何なものだろうか。 

かつてはこの様な支援の支の字も存在しなかった。 

 

▲56 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいやきっちり減税することで子育て世代はもちろん、子育て世代以外にも「給食費代」ぐらいの恩恵が遍く受けられるのですよ。財源探さなくてもいいし。 

手取りが増えれば給食費の負担感は軽減するはず。さらに年少者扶養控除で子育て世代の手取り額を増やせます。 

そろそろ集めて配る的な、集めた中から政府が負担しますよ的なことは減らしましょうよ。政府が噛むと絶対に無駄なお金ができるんですよ。ガソリンの補助金だかなんだかが良い例。組織が動けば必ず費用が生じます。 

 

まあ、増税ありきの立憲では与党と同じ「取り立ててから配布」の基調から抜け出せませんかね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このようなスーケールの小さい政策を他党に乗る形で訴えるなんて恥ずかしくないのか? 

小さな財源で済むと言う事は恩恵を受ける国民は限定的だと言う事です。 

今まさに米が暴騰し高止まりしていてガソリン価格も年始にかけて値上がりする状況を鑑みれば食料品を含めた全ての商品の値上がりが予想されるので大手企業を除く中小企業の賃上げには期待出来ないので今は国民民主の政策のように国民に直接感じられる政策を考えるべきで益々立憲民主党の支持率が下がると思われます。 

 

▲144 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

子育て中の親としては、あくまでも個人の意見ですが、子育て支援ってそこじゃないんだよなあってかんじです。 

確かに無償ならありがたいですが、そもそも各家庭の所得が増えれば給食費くらいは払うだろうし。 

働く世代から搾り取って、給食ただですよって言われても腑に落ちないです。 

なら、教員の給料あげてもっと質の高い人材を育ててほしい。人員が足りないなんてことのないように、なんだったら各クラス複数担任制とかにしてほしいわ。 

 

▲93 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

学校給食無償化は、新しい話ではないです 

今年6月12日の朝日新聞電子版の記事からの引用です 

----- 

文科省が12日、全国の自治体の給食費無償化の状況を調べた結果を公表した。児童生徒全員を対象にするか、支援要件を設けるなど一部の児童生徒を対象にして「無償化を実施中」としたのは722自治体。このうち「小中学校ともに全員が対象」は547自治体(75.8%)で、17年度の76自治体から約7倍に増えた。また、約150自治体が多子世帯に限定するなど支援要件を設けていた。 

----- 

今回の調査は、昨年6月に発表された岸田政権の少子化対策「こども未来戦略方針」を受けたもの。全国での給食無償化実現に向けて実態調査をすることが盛り込まれていた。今後、実現に向けて課題の整理を行う。 

----- 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

記事内容は読んでませんが、 

給食無償化は、お金のかかる小中高生が居る世帯には有効な政策ですが、 

対象の子供がいない世帯には恩恵が無い不平等な税金の使い方です。 

所得控除のような、勤労して納税している世帯に平等に恩恵がある方が良いと思います。 

 

ただ国民民主も、今は小さい政党だから所得控除と暫定税率だけでも注目を集めますが、 

本来、国家には何千何万という政策があってこそ成り立っているものです。 

 

出来ることから改善も、ポピュリズムも大事ですが、 

根幹の国家運営は、綺麗事だけでは成り立たないことをコクミンも勉強していくべきだと思います。 

10%の支持よりも、40%の支持の方が遥かに重いものです。 

 

▲47 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

給食の無償化はよい政策だと思う。 

本人の責任と無関係に肩身の狭い思いをしている人が救われるし、受益が公平。 

 

高校の無償化はいい加減にしろと思います。 

高校で学ぶレベルに達していない人間が不貞腐れながら通う学費を税金で負担しろとはあまりに馬鹿げてる。 

義務教育をきちんと修め、さらに学ぶ意思がある者が金銭面で進学を断念せずにすむような制度は必要だが、それは断じて一律の高校無償化ではない。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに最も野党と話を合わせやすいものでしょうが、やってもらいたいことは物価高騰対策、米、ガソリン等への対応策でしょう。本当にこの政党はピントがズレてタイミングがよくありません。ある意味、痒い所に手の届かない政治をやり続けています。立憲の若い議員が前面に立って欲しいものです。 

 

▲64 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

自治体によって給食にかける予算が全然違うので、実は予算額以上に難しい話なんだよね 

最低限の給食しか出していないところとか、平均的な自治体に合わせてしまうと、食育頑張ってきた自治体が無料の範囲から外れてしまい、無理やり無料の枠に入れることとなり自治体の努力が無に帰す 

簡単に言ってくれるなよ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高校教育無償化までは仕方がないとしても、給食まで無料にする必要は無い。 

人は食べていくために働くのだし、子供にご飯を食べさせるために一生懸命働いてくれる親への感謝の気持ちを無くさせない為にも、無料で食事が提供されるような仕組みは導入すべきではない。 

恵まれすぎると人間はダメになる。 

 

▲46 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

どういう試算なんだろう? 

給食関係は非常に安価な値段で提供しているので次々と廃業もしくは提供打ち切り 

が今の流れ。 

その辺りをきちんと現在提供を行ってる業者と話さないと恒久的な政策とはならない 

のでは? 

個人的には現状で試算したのであれば数年後に給食の提供率は著しく低下してると 

思ってる。 

特に燃料が高いのでその他全てのものが値上がってる。 

現状これだけあらゆるものが高騰してるので赤字で提供してる業者は結構あるのでは? 

 

▲18 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

消極的立憲民主党支持です。野党の大政党としたら、ここしかないから。 

でも、今の時期にこれですか?もうばら撒きやめて、税金の使い方を見直す時期に来ていると思う。 

もちろん、急な変化は社会的影響が大きいので緩やかにやるべきではあるが、方針を決めないと、いつまで経っても「増税とばら撒き」の構図は変わらない。 

私も年金生活者の一人だが、年金や高齢者の医療費については、見直しをしてもいいと思う。もちろん、貧困層についての配慮は必要。 

 

▲56 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

給食を無料化する財源が確保出来るのなら、教師の残業代や、部活動の練習試合の引率で休日出勤した時の手当てにも目を向けるべきでは。 

無給奉仕が多い今のブラック待遇のままだと、 

教員を目指す人がどんどん減少してしまいます。 

民間企業と同等の時間外手当てを支給するべきです。 

今の政治家は次の選挙の得票にばかり気を配り、 

人気取り政策を打ち出そうとしますが、教育現場では、給食費無料は優先順位が低いと思うし、世帯の所得制限を付けるべきです。 

金持ちの子供の給食を無料にする必要は無いと思う。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

低賃金で結婚すら出来ない人達にとっては関係ない話 

103万の壁にしても 

旦那のもしくは親の扶養枠内でという事だから 

結婚できない人には関係ない 

103万の壁を178万なすれば給食代くらい出せるようになるのでは 

給食代なんかよりガソリンとか消費税の方やるべきでは 

給食代やったから子供持っている人達の収入増えるの150万で良いよねなんてことになりかねない 

労働者もしくは国民全体が楽になる事をやるべき 

 

▲56 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

高校無償化や給食無償化。単純に生活支援としてやるのか少子化対策としてやるのか根拠が見えてきません。前者ならより多くの人が恩恵を受ける減税で良いし、後者なら根本的に少子化の原因が理解できていないと思います。 

安価でできるとおっしゃっていますが、国民が受ける恩恵も安価ということです。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費無償化は、地方自治体レベルで検討していくべき話で、国で負担するにはローカルな話であるように感じる。現に自治体で独自に取り組んでいるところも多い。 

各自治体が優先すべきと考えれば実施すれば良く、必要ならそういう公約の候補者に投票すれば良い。 

国政には、現在の異常な物価高や、社会や税のあり方について思い切った議論を期待している。 

かつてのような、野党同士の足の引っ張り合いや無理な独自色の発揮、政府からの切り崩しの誘惑に負けないで国民全体の利益に沿って行動していただきたい。 

 

▲52 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

給食には感謝しているので、1人あたり月4〜5000円くらいだしちゃんと払います。個人負担がある上で国からもお金が出て、もっといいメニューが出るようにしてほしい。無償化よりも予算が少なくてしょぼい、少ない現状を変えてほしい。 

 

▲27 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

今、国民民主の103万円の壁、維新の教育の無償化は全て、2012年旧民主党政権時代に野田総理が主張した税と社会保障の一体改革を起源に持つものであり、いずれもその派生、枝葉末節である。 

立憲民主党には野田政権時のように根本的な提案、議論を期待している。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民意が吸い取れない野党第一党。存在感出そうとすればするほど頓珍漢な提案しかしてない。労組がバックにいる政党なのにもっと労働者の手取りを増やす政策出さないのか? 

壁の話や暫定税率、消費税の税率引き下げこそ立憲民主党が野党の先頭に立ってやるべき提案ではないだろうか? 

 

▲119 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の親は働いでいる人が大半だと思いますし、給食費は小中学校平均で月5000円、年間60000円、現在の123万ですと5000~20000の減税幅、壁の引き上げが178万円にると年収200万円:8万2000円、年収300万円、11万3000円、年収500万円、13万3000円、年収800万円:22万8000円、日本の労働者の親はおそらく11万から13万台の減税になる人が多いと思います。野田代表の言っていることは間違いではないけど、現在の与党ではあれもこれもは出来ないし、優先順位から考えると先に、手取りを増やすことの方が給食費が発生したとしても生活レベルが上がる方178万円へ野党勢で協力した方がいいと思いました。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

要はさ、給食費を払える親が減ってるんだから、給食費を無性にするのではなくて、直接的な消費税を減税した方が経済も回るし給食費を払える親も増えると思うのですがどうなのでしょうかね…セコい減税を考えてる時点で財務省の管理下にあるって思われないですかね…野田さん人気があるので心配です、 

 

▲2 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか、小さいなあ。 

 

国民民主に対抗する為に何かないかと探した結果か。給食無償化なら予算も少なくて済むし、保護者にも受けそうだし、他の党も反対はできないだろうし・・くらいの考えだろう。 

 

自民が自滅している今、確固とした信念と現実的な政策を発表し、実行すれば政権交代もできたかもしれないのに。 

考えていることが、給食無償化ではあまりに小さい。 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費位は無償化で良いでしょう。月収200万以下の人と600万以上の人も一緒では良くないでしょう。第一地方では給食センターは、自治体が運営してるし、少子化なのでそれぐらいは当然だと思います。先ずは出来るところから、国民負担を減らすのは良いことだと思います。 

 

▲21 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも無償化で票をとろうとする政党と政治家は信じられない。 

給食費を無償化して経済が拡大すると思ってるんだろうか。 

また無償化は一般財源化なので結局は全国民で負担することと同義。 

子供が卒業しても延々と払い続ける。独身者や子供が不要な夫婦には完全に不平等な制度。 

 

こんな無償化で人気を取ろうとするなんて立憲はビジョンがないんだと思う。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか財源関係なしで、野党がとにかく自分たちの手柄を取るために政策を掲げている気がする。給食費は地域によって物価もちがうし、国がお金を出すことになったら、かえって予算面から保護者のニーズが給食に反映されにくい状況が生まれかねない。優先順位の高い政策なのかが気がかりです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税とか無償化とか人気取りの政策をする時は、どの予算をカットして財政のバランスを取るのが、どの程度の国債を増発するのか、ちゃんと議論しなければならない。この国があっという間に1300兆円もの野放図な借金を作ったことに対して野党はダンマリだ。政治家も官僚も財界人も国民もみんなダンマリ。全てのツケは累積財政赤字に流れ込む。凄まじい規模の量的緩和で円の価値は薄められモノの値段は2倍3倍に。スタグフレーションとかハイパーインフレが起きている国は、小麦粉を買うのもやっとだとか。世界一の財政赤字。どの国でも放漫財政の原因は、バラマキによる人気取り政策。インフレの火が燃え拡がる時は、火事のようにあっという間だという。逃げる間もなく円が紙切れに。円(円建国債)を大量に刷ってジャブジャブにしてたらそうなるわな。船が沈む前に、円を価値のある材に変換して終末に備えるしかない。あるいは、無一文で荒波に身を任せるか 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「消費税は減税しない」これが野田氏の考えです。野党共闘の大きな壁になっています。 

給食無償化だけで合意できるとは思いません。 

防衛費、原発、核廃絶… 

各党、意見が様々です。党によっては、是々非々のように枝葉の議論ばかりしていては…という考えを持っているところもあります。 

少数与党になった今、野党が一枚岩になれないのは、やはり永田町という閉鎖的な空間で猿芝居ばかりしているからだと思います。 

日本国民に目を向けているなら、喫緊の課題やニーズに早急に応えるのが野党の役目です。 

給食無償化よりも、被災者救済、ガソリン、マイナの方が先だと思います。野党でしっかりと優先順位を確認していただきたいものです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなにたくさんの減税案を一度に実現したらそれこそどこから原資を出すの 

税金の組み換えだけでは達成できないから国債だよりなのかな、優先順位をつけなきゃ全部が中途半端になるのではないか、民主・維新・立憲が(令和・共産は除く)タッグを組み自民のおごりを破る時ではないか 負けるな民主・維新・立憲 だけど高市さんは好感もてます。 

 

▲18 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

5000億、6000億と簡単に言うが、元は庶民が苦労して稼いだ金から出た税金である事を忘れないで欲しい。 

一部の者に還元する政策より、国民全体に還元する政策の方が優先順位が高い。この金は103万円の壁に対する財源として使って欲しい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何か目玉政策だそうとしておられるのでしょうけど それは一部の人ですよね 

金額の低いって…そういう問題ではないと… 

反対ではないですが子ども手当など拡充してるし 今は経済を回す方が先かと… 

 

基礎控除引き上げ ガソリン税 消費税 賃金アップ…諸々の問題が解決するように 手柄をあげたいなら 尚更そちらを検討されませんか? 

 

▲85 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

野党の要求合戦ですね 

本当に国民に必要な事でしょうか? 

全国民がすべてに役立つ事は難しいですが 

最近の野党の要求は人気取りに必死なだけのような気がします。給食費が払えない家庭、学費がな払えない家庭、医療費が払えない家庭、はたしてどれくらいあるのでしょうか? 

違った意味での支援は必要な家庭には支援を 

これでは方向性がちがうのではないでしょうか 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化、無償化って言いますけど 

無償じゃないですよ 

 

全く無関係の赤の他人が払った税金で賄うんです 

 

自分の子どもの食費なんだから、払える家庭は払えば良いんです 

正当な理由でどうしても払えない家庭だけ面倒見てやればそれで良い 

 

本当に政治家というヤツは、 

他人のお金を、自分のお金だと言わんがばかりに、ばら撒きたがりますよねー 

 

税金として集めたお金をばら撒いて、さも良い事をしてるだろうと、威張るのはやめて欲しい 

やりたいなら、立民のお金でやってください 

 

そんなことより、集め過ぎをやめる方が効率が良い 

103万の壁撤廃で178万にする! 

これこそ、より多くの人が利益を享受できる政策だと思う 

なぜ、これに賛成してまとまらないのか? 

国民民主の手柄になるのは嫌なのか? 

だとしたら、本当に人間が小さい! 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

給食を出していない(弁当・主食の持参をしている)園や学校に通う子たちにはどういう形で「無償化」を実現するのだろうか?相当額を保護者に給付なんてすれば、一部の子どもたちの口にまで届かない可能性がある。確実に「給食」を無償で供与出来るのか、疑問だ。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

野党はどこもかしこも自党の法案を実現する事を目的とし、国民のためにと言う本来の目的を置き去りにしている。 

 

各党は自党の政策を実現したと言う実績を示したいばかりに、他党の政策をないがしろにし、与党にいいように利用されるだけだから、いつまでたっても政権交代ができない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の給食費は親が出すべきだと思う。 

その給食費も出せないくらい税金や社会保障費でガッポリ持っていかれる事をまずは是正しないと。 

5000億か6000億のお金の原資は税金ですよね。政治家が領収書無しで何に使ってるかわからんお金で何とかなる金額ですな。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にふざけないでもらいたいです。10月からの子供手当てですが、親の収入上限が撤廃されたということは、分かりやすく言いますと、両親医者、両親でテレビに出ている芸能人の子供がもらえているのです。こういう家が公的扶助を受けるってありえない。税金ですよ。その上給食完全無償?どこまで不公平公的扶助をやるつもりなんですかね?で今このしわ寄せがどこに来ているかというと、県や市町村レベルでこのおかしな公的扶助をやりすぎているせいで財政難で、各団体の行事の際の昼食代を補助金から出してはならないというガイドラインができてしまい、各小学校区単位の地域で閉じこもりがちなお年寄りを招いて開かれているサロンやその他の福祉関係団体主催の昼食代なんです。お年寄りを招いたクリスマス会で出す豚汁代まで考えなくてはならない状況です。少なくても政治家の人達には公的扶助とはどういう人達に施すものなのか考えてもらいたいです。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の食費くらい親が出すべきでしょう。 

社会が面倒見なければいけないのですか? 

ケースによってですが給食費を払えるのに払わない人もいるはず。 

収入に見合わないローンを組んで大変なら、最初から購入意欲を抑えるのが親の責任です。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

親ガチャで楽しいはずの幼少期や義務教育時代を悩み苦しむ子ども達を是非無くして欲しい。給食無償化はその初めです。また、税収が多くて財政的に余裕ある自治体だけが可能になるのではなく、何処で産まれても悩み苦しむ子ども達を是非無くして欲しい。それは、日本国で産まれたのですから国家の責任です。 

 

▲5 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費を払えなくて淋しい想いをしている子供たちが多いと聞く。給食がない学校もある。教科書も無償なのだし、給食も無償にすればよい。学校生活が全ての子供にとって平等になるのは大事なことだと思う。母親も喜ぶ。出費が減り、弁当で競うこともない。 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

給食無償化より税金をきちんと払っている国民(特に中間層)に恩恵を与えないと何も変わりません。即ちその中間層への減税。もう、非課税世帯への給付とか、くだらない政策やってる場合ではない。政治家はよく考えんといかん。給食費より、先ずは納税者への恩恵をお願いします。高齢者や非課税世帯の恩恵はもう要らない。 

 

▲23 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

学校給食は地方自治体が考えるべきことです 

自治体により小学校だけ、中学までなど給食自体の提供にもバラツキがある 

こんな政策案しか出せないから国会で政策議論するのでなく批判することしかできないのでしょう 

政権交代を任せられる政党だとは感じられない 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「たかが給食費だろ」と思いきや、割と大きい。 

 

給食費って今はいくらくらいなのか不明だが、 

月々4000円から5000円くらいなのかね? 

年間にすると5万前後は家計の足しにはなるよね・・・ 

子どもが3人いれば15万とか・・・ 

 

103万の壁引き上げで、多くの人は10万から20万くらいの減税らしいが、給食費無料は子どもが学校に行ってる間とはいえ、3人いれば15万、二人でも10万くらいの恩恵はある。 

割とでかいよね。 

 

先生事務作業の手助けにもなりそうだしね。 

要保護児童が、この件でひけ目を感じることもなくなるだろうし・・・ 

 

▲13 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

この時点で立憲は減税は嫌なんだなと分かる、なのでこの政党は国民の為にならない、やはり消費税増税しただけあって財務省の言いなり政党だな、給食無償化は結構だが、とりあえず全国民に恩恵がある政策を一つはしてもらえないか?非課税世帯限定とか高校生がいる家庭限定とか、誰々限定とかは無しにして、それだと納税してる国民限定で給付金配るでもいいわけで、それをすると払ってない人からは批判されるわけで、なので全ての国民にとって良い案を出して下さい。不公平なく 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

優先順を間違えるから財源がなくなるんだよ。 

全部できるわけじゃないから。 

少ない財源でできることから始めるんじゃないんだよ。 

財源の限りがあるから、できることに限りがあるから、全ての人の税負担を軽減し所得を増やす。 

最優先事項だ。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

枝野さんは憲法改正だと言い、野田さんは給食無償化という。米山さんは103万円で何かと玉木さんを攻撃している。つくづく立憲はまとまりのない党だと再認識させられた。国民が期待していることに、しっかり応えないと、立憲は次の選挙で負けると思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

学校給食センターで働いてますが、最低賃金で重労働、社会保険の加入ラインが下がり慢性人手不足。無償化されたら給食の貧素化も懸念。 

いづれ働き手も無くなって給食も廃止になるかもですね。 

 

▲56 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主党はとんちんかんでピントがずれている。 

国民の生活や日本経済についての危機感も、足りないどころか欠如している。 

財務省の言いなりになって、公約破りの消費税増税を強引に決めた野田佳彦元総理が代表である党だから、期待感はない。 

財源を安易に持ち出す無能な議員も多すぎる 

ただ、党内には食料品の消費税非課税を党の公約にしようという、財務省の言いなりにならず、逆に財務省の嘘やまやかしを暴いて糾弾しようとする議員も少なからずいるので、野田のようき財務省の手先ならず、国民のために頑張ってもらいたい。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民議員の多くは給食費は親の義務とか言ってるが 

裕福な自治体の多くは給食費無償化している 

その自治体の自民議員は賛成してるに 

国レベルでは反対って 

貧乏な自治体の国民は金払って食え 

って事か 

 

国の機能で所得の再分配があるが 

自民の言う親の義務の給食費を払ってる自治体って 

金余ってるって事だろ 

貧乏な自治体に再分配して欲しい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでも無償と言い出す政党が気持ち悪い それこそ103万円の壁じゃないけど 

予算はどこから持ってくるのですか 今までこの方法でやってきたのに 

まるで自分たちは国民の味方だと言わんばかりの主張が気持ち悪い 

何も全員無償にするのではなく 苦しい家庭は給食無償と行政がやれることを 

一件一件聞き取り対処する方が有益だと思うのですが 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少子化も深刻な中で給食費無償化! 

5000億から6000億あれば出来る話しですか! 

 

それぐらいの金だと聞こえてしまうね! 

 

それも大切かと思うけど、もっと国民が今何を求めているのかを考えてもらいたい! 

 

▲52 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化  って言葉はよくない。 

税負担化 ってちゃんと伝えないと 

それに、無償化(税負担化)すると、給食がとても貧相になるよ。 

 

維新と立民って水と油だから混ざらないと思うけど・・・。 

 

吉村洋文共同代表(大阪府知事)が「0歳児選挙権」の導入について 

言ってるのも無茶苦茶だし、前原共同代表が言っている 

「要返済の奨学金9.4兆円について返済免除」も無茶苦茶。 

 

どっちも国政レベルで与党に参画してもらいたくないね。 

 

▲52 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか立憲民主党にとてもガッカリです。選挙中から、その傾向があって、自分の選挙区は自民vs立民だったので、選択肢がなくて困ったのですが、その気持ちが継続してしまう対応だと感じています。 

 

▲62 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費無償化ってもう多くの自治体でしてる事なんですよね。 

全然凄いと思わないしむしろ安上がりで仕事してる感を出そうとしてるのがムカつきますね。 

 

国民民主党はブレることなく103万円の壁突破を目指して今後も頑張ってほしい。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今の重点課題は基礎控除とガソリン税。この問題は経済と直結してるんだよ。経済って経世済民だけど全く済民してくれないよね。自公がダメダメなのは分かってたけど立憲も自公と同じになり始めたと考える 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

食べるものな代金くらい、自分で支払ったら? 給食無料化には正当性は認められない。 国民民主が基礎控除額の引き上げて国民の大きな支持を得たから、それに刺激されて維新が高校授業料無償化を言い出し、更に遅れて立民は給食代の無料化を言い出した。 

何とか有権者の気を引こうと必死だ。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主は学校給食無償化をするなら、なぜ党内の江田憲司氏らが推奨する食料品消費税ゼロをやらないのか? そもそも何でも無償化にしたら良い訳ではないし、恩恵を受ける人と全く関係ない人の分断を生む。  

全く野田体制の立憲民主は国民全体の生活に寄与する政策がない。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>給食無償化「5000億か6000億円あればできる話」立憲・野田佳彦代表「最も野党共闘しやすい法案」近く国会提出の方針 

 

その通りだが、ザイム真理教の緊縮脳ではこの程度の支援しか立憲・野田佳彦代表には言えないのか? 

 

この30年、日本だけPB黒字化の緊縮財政で消費増税をくり返し、新自由主義が蔓延り格差社会になり、中間層の所得がドンドン下がってきた。 

その多くの国民を救う気力はないのか、国民より財務省の関係を大事にするのか? 

 

国民の傷み、労働者の痛みを理解しない立憲・野田佳彦代表は自認しろ! 

立憲民主党は経世済民を目指していないのか? 

格差社会を作ってきた消費税を廃止し、応能負担の税制に戻し厳しい生活をしている国民を救い、人間の尊厳を護ることが立憲の目指す政治ではないのか? 

 

政府の赤字(減税)はみんなの黒字!政府の黒字(増税)はみんなの赤字! 

財務省より、国民の幸せを大事にせよ! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

税金をたっぷり召し上げて、それから給付したり無償化したりする。 

こんなことしなくても、基礎控除額の枠を広げて手取りを多くすれば、給付や無償化みたいな二度手間三度手前はしなくて済むのにね。 

 

▲46 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

給食の無償化、それと維新(前原議員)の主張する高校の無償化も反対ではない。 

 

たが、どっちの無償化も他で増税してその資金を作るのが今の政治の仕組みだ。 

 

無償化で助かる人がいる反面その分を負担する人がいるのでは国民の為の政治と言えるのか? 

 

それより、国民民主の要求通り手取りを増やせば高校の授業料も給食代も払えるではないか! 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲や維新の「こっちの方が安上がりだ」みたいな代案はうんざりです! 

高校無償化もだけど、うちにも該当の子がいるけど正直大して魅力も感じない。そんなことで日本の少子化は解消できなくないですか? 

給食費がタダだから子供産もうとはならないのよ。  

現役世代の手取りをしっかり増やして。とにかくそれだけ。 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

野党の手柄争いにうんざり。財務省や自民党に媚びることに 

何の意味があるですか。 

教育無償化も給食費無償も大事かもしれませんがまず現役世代の所得や賃金が上がらないとどうしようもないのではないでしょうか。 

まずは国民民主党の178万の壁を超えてからこれらは議論してください。 

 

▲25 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

話しがおかしいよ 

「増税して給食費無償化」 

「減税して給食費有償化」 

何方をとても成立する。 

最近 名古屋市長選が有りました。 

河村前市長は、5%減税で「100億円/年市民税を減税した」 

15年間で、1500億円市民税減税してる 

ここで面白いことが起きた 

河村前市長の後継者(広沢氏)は、5%減税維持を公約とし、給食費(4400円/月)は有償として圧勝した。 

当方も広沢氏に投票した。 

対立候補(大塚氏)は、5%減税は市長になったら精査するとぼかし教育費無償化を訴えた。 

結果はぼろ負けだ。名古屋市民は給食費有償を選びました。 

保護者は名古屋市の献立表を見ています。試しに食べてます(=合格です) 

国の給食費無償化で、国の献立がお粗末にならないのを祈る。 

【安かろう悪かろうが成立する】と子供の成育に問題が生じる 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費 

高校 

 

無償化 

 

いりません。 

とらないでくれたら育てられるから。とらないで。 

いまでもちなみにクラスの半分は「就学援助」というなのもとに無料ですよ。 

割合の多さに驚きました。 

 

本当に低所得ばかりかはあやしいとこですけどね。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「最も野党共闘しやすい法案だ」これなら簡単だからとか、財務省や自民公明がいいですよって言うからは正直何の意味もない。それなら、あなたじゃなくても 

それ辺の誰かでも成し遂げれるでしょう。国民が真に求めている事から、逃げずにブレずに進めれるからこそ評価されるのですよ。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立民のリーダーシップに期待する。 

野党各党が立民の下にあつまれば、政権交代はすぐ目の前。 

維新や国民が目先の手柄欲しさにスタンドプレイしないことを切に願う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少子化の根本原因は給食代を無償化しても全く解決にならない。国民民主が主張する手取りを増やす政策をやらないとこのまま日本は衰退していく。減税して手取りが増えないと結婚して子供を育てようとも思えない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝8時に学校に登校してみんなで朝ごはん食べて、放課後も残りたい人は残って晩ご飯食べたい人はみんなで食べて夜8時くらいに家に帰るとかしたら、両方働いてるお父さんお母さん大喜びしそう。 

 

▲5 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

給食って、地域によって、大きく違うこと知ってるんだろうか?無償化にしても、美味しい給食のところと、まずい給食のところがあって、一律同じ金額でも、その量や質は全然違うんだよな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲幹部は一番信用ならない、野党内与党で財務省の意向を推進する。野田に関しては党を壊し与党議員を見捨ててまで解散したからな。給食無償化はいいだろう年を追うごとに安くすむからな、そして、ある年を境に急激に減っていくだろう、若者が国に絶望した年だな。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲は今は独自路線を考えるよりも 

維新と共産を巻き込んで弱小玉木を後押ししてやった方が、野党第一党としての気概を見せることが出来ると思ってます。野田さん。これをやれば石破さんと近いなんて言われなくなりますよ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の暮らしを豊かにすれば給食費なんて苦にもならないはず! 

その為にやる事は国民の収入を増やし支出を低くする事です! 

減税を公約したから選挙に負けたと言ってる様じゃ立憲はまともではない! 

まして消費税も増税してますからね! 

まぁー時期選挙に向けてだけの発言でしょう! 

 

▲35 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費の無償化なんて月5000円程度。しかも今は食材費しか払ってない。 

子供にかかるお金は他にもっとある。だったら中高の制服廃止とかやることあると思う 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これこそ一部補助金支給でいいんじゃないの? 

そんなことよりも消費税減税など もっと大きな効果をもたらす法案を提出してくれよ 

野党第一党のくせに立憲には本気度が感じられない 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ドンドンおかしな方向に進む。そもそも財源論よりどう政策を打つかだ。所得減税よりも安くつくから、高校授業料無償化、学校給食無償化、高い安いの話ではない。なぜ消費が低迷するのか、実質所得が上がらないのかを議論すべきだ。消費増税を決めた張本人は何にもわかっていないのだろう。補正予算も各省庁のぶんどり合戦で膨らんでいるが、財源論などしていない。参院選を前にしてばら撒き合戦、政争の具に利用するなと言いたい。立憲にはガッカリだ、もう入れることはないだろう。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あんたらのボーナスなくせば余裕じゃないですか。 

未来の日本を背負って立つ子供たちのためと思えば、高齢者の貴方がたのボーナス無しなど即決でできるでしょう? 

 

天下りと経団連に渡してる血税無くせば、給食費どころか大学費用に防衛費まで余裕で賄えると思いますがね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

食べることは基本だから、半分は払ってもいいとおもうけどなぁ。 

余った部分は違うとこに使ったらいいし。 

 

使うとことバランスよく考えてほしいって思う最近です。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給食無償化した市町村の学校の無償化後の現状とかをきちんと視察してるかな…してないだろうな。 

無償化したがゆえに予算が減った結果、みすぼらしい給食となったし量も少ない…これ現実だからね。 

 

▲36 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

さすが裏切り者野田。以前民主党が政権を取った時の公約に消費税は増税しませんというのがあった。しかし野田政権になって消費増税の議論が出始めた。今回もこの給食費無償化は、野党共闘というよりか与党にすり寄った政策にしか見えない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給食タダとか教育費タダとかはやらない方がいいかと。やっぱり食べたなら払う、教育受けたならその対価はキチンと払うという事はやった方がいい。 

モラルを失う親が増えそう。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やめてほしい。6000億ってすごいがくなんですが。他人の給食費など払いたくない。いい加減何かの無償化などというばらまきを止めるべき。皆、受けるサービスに対する対価は自分で払うべき。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

その前にまずその給食を食べる世代の増加を考えなきゃいけなくてそのためにまず国民の懐に余裕を持たせる必要があってそのための減税やら103万の壁やらの話があるんだろ?何言ってやがるんだ本当に。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE