( 237968 ) 2024/12/23 04:40:29 2 00 新幹線「のぞみ」自由席なんで減らすんですか!? いずれ“通年で全車指定席化”なのか? JR東海に聞く乗りものニュース 12/22(日) 15:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f116f8c3c339b7910ed2d71403ea01aae2910095 |
( 237971 ) 2024/12/23 04:40:29 0 00 東海道新幹線の車両(画像:写真AC)。
JR東海は、2025年3月15日(土)に実施するダイヤ改正で、東海道新幹線「のぞみ」の指定席を拡大し、自由席を減らします。SNSでは賛否両論ありますが、どのような背景があるのでしょうか。
現在、「のぞみ」は16両編成で運転されており、1~3号車が自由席。近年は年末年始やお盆などの多客期に、全車指定席で運転されることも多くなり、指定席が拡大される傾向にあります。
2025年3月15日以降、「のぞみ」3号車が自由席から指定席に変更され、指定席が85席増える予定です。
この変更に対してSNSでは、「指定席が増えるのは嬉しい。通年で全車指定席にしてほしい」「会社の出張規定で自由席しか利用できないので、指定席が拡大されるのは困る」など、様々な声があがっています。
特急や新幹線などは、一般の通勤電車とは違い、運賃とは別に特急料金を払って「特急券」を買う必要があります。この特急券には2種類があり、座席をあらかじめ決めておく「指定席」と、空いている好きな座席に座れる「自由席」があります。
自分の座りたい座席を確実に確保できる分、指定席のほうが自由席よりも高くなっています。例えば、東京~新大阪間で「のぞみ」を利用する場合、自由席は1万3870円、指定席が1万4720円です。
自由席は安価な上、始発駅で早くから並べば、好きな場所に座れる可能性が高くなります。また、乗車する時間が読めない場合などにも便利です。ただ席を指定しない分、「満席の場合は座れない」など、乗車日の状況に左右されるデメリットがあります。
来春以降もかろうじて自由席が残る「のぞみ」ですが、1992年3月の運行開始当初は全車指定席でした。その後、2003年10月の品川駅開業時に自由席が新設され、現在に至っています。
JR東海によると、当時「のぞみ」に自由席が新設された理由は、やはり列車を指定せずに気軽に利用できるようにすることが目的だったそうです。しかし、時代も移り変わりました。
「『のぞみ』全体で乗車率が高い状況が続いており、かつ平均乗車率は自由席よりも指定席の方が高く、お客様の指定席ニーズが高い状態にあります。特に首都圏⇔名古屋・京都・新大阪や、首都圏⇔山陽新幹線管内といった中長距離をご利用のお客様は、より指定席をお求めになる傾向が強くなっています」(東京広報室)。
指定席を増やす理由は別の側面も。「ご利用に占める観光やインバウンドの割合は近年増加傾向にあり、このようなご利用では複数人でご利用頂くケースが多く、予め並びのお席をしっかりと確保して安心して旅行したい、というニーズも強い傾向にあります」とのこと。
「指定席が混雑していたので自由席にした」「グループで並びで指定席が取れなかったので自由席にした」といった声もある一方で、「指定席を増やしてほしい」との声も実際に寄せられていたといいます。
今後、通年で「のぞみ」を全車指定席化するかについては「現在のご利用状況を踏まえ、今回は指定席を1両拡大することとしました。将来的な指定席のあり方については、お客様の利用動向に応じて課題を整理・検証し、最適な座席区分の姿を検討していきます」としています。
なお、指定席の拡大は「のぞみ」だけが対象で、「ひかり」「こだま」については変更ありません。
乗りものニュース編集部
|
( 237970 ) 2024/12/23 04:40:29 1 00 この記事では、新幹線ののぞみ列車における自由席削減について賛否両論が寄せられています。
全般的には、自由席を減らすことで指定席に乗客を誘導し、乗車の安定性や管理面の効率化を図るという意見が多く見られました。
(まとめ) | ( 237972 ) 2024/12/23 04:40:29 0 00 =+=+=+=+=
賛否両論あると思いますが、私は自由席削減に賛成ですね。 全ての人とは言いませんが何度か自由席て帰ろうと思った時に、1人で隣席に荷物おいて2人分の席を占領する人が目立ちました、アナウンスがあっても知らんぷり…中には注意されない様に寝たふりをする人が多く、指定席が増えればそう言った事は少なくなっていく様な気がします。
▲303 ▼42
=+=+=+=+=
指定席は「その席が買われた」ことを車掌が把握していれば、そこに人が座ってようが座ってなかろうが気にしなくてもいい(あとのチェックは駅の改札がしてくれる)。車掌が気にしないといけないのは、買われてない席に人が座ってないかチェックすることだけだ。もちろんそれは頻発するようなものではない。
それに対して、自由席はそういうわけにはいかない。乗っている人の分のきっぷが買われている保証がない。だから基本的に車内検札が必要になる。つまり自由席の方が運用コスト高なんだよね。
自由席を残すとしたら、価格が安い前提が崩れるということ。逆転するとまでは言わないけど、同じ運賃くらいになっちゃうと思う。短距離ならともかく、長距離で「それでも自由席を使いますか?」という話になる。この人手不足の中、のぞみは全席指定に戻るんじゃないかな。
▲183 ▼52
=+=+=+=+=
賛否両論あるのは承知の上ですが 自由席削減には賛成派です。
指定席であればホームで並んで待つ必要もありませんし、仮に指定された席に他人が座っていても、一声掛ければトラブルなく移動してもらえます。
また、車掌業務の負荷低減にも繋がります。
自由席の場合は着席している人全てに検札をしますが、指定席であれば購入情報が車掌側の端末に予め送信されますので、その情報をもとに着席状況を確認すればよいので車内改札を省略できます。
料金は自由席よりも若干高くはなりますが面倒なトラブル回避などメリットの方が大きいので、この方針には賛成です。
▲67 ▼29
=+=+=+=+=
記事中にもある通りで 長距離で利用したとしても自由席と指定席の差額は わずか人800円程度。4人家族で利用したとしても3,000円程度です。 この3,000円を負担することによって 座席が確保されて 随分と前から列に並び それでも座れない可能性がある自由席に比べればコスパは悪くないはずです。 さらに言えば 指定列車に乗り遅れたとしても後発の自由席特急券としての効果を維持しています。
ここに否定的な意見を出すのは主に幼児を連れた家族連れでしょう。または荷物が多く座席を荷物置きのように利用する人でしょうか。 幼児は基本的に保護者がいる場合は無賃となりますが指定席を利用する場合子供の運賃+指定席特急券の料金が必要になり 自由席特急券利用に比べて相当コスパが悪くなります。下手すれば往復で数万円違う訳ですから そりゃ反発するでしょう。 が あくまで金を支払った人が優先的に座るべきです。
▲285 ▼98
=+=+=+=+=
新幹線か開業した当時は、ひかり·こだま全列車全車指定席·立席券無し。全列車全車指定席にすれば、乗降の所要時間が減るので定時運行確保がしやすくなり、座席トラブルが減らせる。将来の新幹線は通年全列車全車指定席にしても良いと思う。最繁盛期は立ち席特急券も販売枚数制限をする必要があると思う。 指定席は座席確保料。新幹線指定席が確保できなかったり乗り遅れたら、立ち席乗車のみ有効でよい。
▲59 ▼26
=+=+=+=+=
11月23日の車両点検による終日のダイヤ大混乱のときに、21時台の指定席をとってあった列車は、夜まで出発予定時刻が不明のまま。 自宅まで帰れなくなる危険があったため、用事が終わり即行で品川駅に向かい、指定席料金を放棄して来た列車の自由席に乗った。 自由席が減ると、そのような平時はともかく、非常時に柔軟な対応がしづらくなる。利用者の利便性を考えてほしい。
▲43 ▼51
=+=+=+=+=
東京~新大阪間は長距離の利用者が多いので「のぞみ」は全車指定席でもよいかもしれませんが、新大阪~博多間は停車駅が多く、短距離の利用者も多いので、自由席も必要かと思います。また、山陽新幹線へ直通する「のぞみ」であっても、東京~新大阪間のみの利用者も多いので、東京~新大阪間は全車指定席だが、新大阪~博多間では一部の車両を自由席にするというのはいかがでしょうか?
▲35 ▼45
=+=+=+=+=
北陸新幹線も東北新幹線も速達型はすべて全車指定席。となれば、東海道新幹線も速達型は全車指定席は不思議ではない。自由席が欲しいならひかり号の増発を呼び掛ければって思う。
▲134 ▼24
=+=+=+=+=
使い方がおかしな人が居るから自由席が無くなるのは分かる、横に平気で荷物を置いて座らせない様にしてる酷い奴も居るぐらいだからね、今からでもオール指定席で良いと思う。 ネットで購入出来る今はそれで良いし席の取り合いで喧嘩も無くなるからね早期にやって欲しい。
▲85 ▼19
=+=+=+=+=
のぞみは全車指定席でも良いからひかりやこだまの自由席を増やしてくれるとありがたい。 今でもこだまやひかりの自由席は多いが、これを増やしてくれるとありがたい。 昨日、熱海から東京までこだま号に乗ったが、指定席は取れず自由席しか空いていなかった。(グリーン車は若干空いていたが費用的にNG) その自由席も一杯で新横浜まで通勤電車のように立っていた。 時間的に余裕がなくこのこだま号以外では間に合わない(在来線はもっとダメ) 選択肢は無い。 早割1で安くなっていたが、立席特急券のつもりは無い。 これはのぞみ集中ダイヤの反面でこだまやひかりが少なくなって列車によっては大変混雑してしまう。熱海のようなこだましか止まらず通過線も無いところでは乗り降りの時間が全体に影響しかねない。
▲14 ▼18
=+=+=+=+=
山陽新幹線区間には一部新幹線しか停車しない姫路・福山・徳山・新山口があります。これらの駅に停車する新幹線に一部のぞみが含まれます。これらの駅の利用者、行く予定の人にとっては停車する新幹線ならなんでも良いです。さくら等の新幹線なら自由席があるのにのぞみだけ自由席が無いのは不便です。
山陽新幹線区間には新横浜-名古屋のような長距離ノンストップ区間は無く、30分以内の利用も少なく無いので(定期券利用者は30分以内では?)西としては廃止は困るのが本音では? 全席指定にし、上記駅に停車させないというのもありますが、そうしたら上記駅からの上京利用者が飛行機に流れるので、西は出来ないと思います。
上記駅からの上京利用者は絶対数は少ないですが、上京頻度が高い利用者なので、一度飛行機に逃げられたら新幹線には戻らないと思います。
私は上記駅にのぞみが停車しなかった時代は飛行機でも上京していました。
▲22 ▼52
=+=+=+=+=
JR西日本山陽新幹線•JR東海東海道新幹線のぞみ号自由席3両のうち、1両を減らして、2両になるのが2025年3月15日土曜日ダイヤ改正からラッキーなことなので、自由席がなくなると会社の出張での自由席が利用ができなくなります。 2026年春JR西日本山陽新幹線•JR東海東海道新幹線のぞみ号全車指定席1992年3月14日土曜日ダイヤ改正実施を元に戻して全車指定席❲普通車指定席•グリーン車指定席❳利用しやすくなりますようにお願いいたします。 ※現在の山陽新幹線(JR西日本)•東海道新幹線(』JR東海)のぞみ号繁忙期のゴールデンウィーク❲4月29日〜5月6日❳•お盆❲8月10日〜20日❳•年末年始❲12月27日〜1月5日または6日❳全車指定席で運行されています。 2026年春ダイヤ改正実施あたりからのぞみ号全車指定席通年運行に切替を楽しみにしています。
▲4 ▼14
=+=+=+=+=
のぞみに自由席が設定されたのは「ひかりをのぞみに置き換え自由席の設定そのものが少なくなった」からなので、例えばな話「1時間に1本でも定期のぞみを定期ひかりに置き換える」ようなことでもしない限りのぞみの自由席全廃はないのではないかと思う。
▲14 ▼17
=+=+=+=+=
将来的に全面的に全席指定にするなら、下位列車との比率は当然見直しですね。 現状では全体の9割がのぞみなので、そのままの比率で全席指定にしたら自由席は数える程度になってしまいます。 だったら、最低でものぞみ7割、こだまひかり3割にすべきところでしょう。
確かに「昔の制度に戻す」のかもしれませんが、 そもそも当時とは比率が全然違います。 昔はひかりが多く、のぞみが少なかったので全席指定でも問題なかったのです。
はやぶさとかがやきも全席指定ですが、これも全体の比率で考えたら少ないですから。
▲29 ▼13
=+=+=+=+=
基本的に「のぞみ」は全車両指定席にして指定券を持たない乗客は立席のみの利用で空いている席があっても着席は一切認めない決まりにするべきだ。 その代わり1時間に1本程度、グリーン車以外は全車両自由席の「のぞみ」を運行すればいい。指定券を持たないインバウンドなどはそちらに乗ってもらえばいい。 そうすることで、指定券を持っていないくせに空いている席に先に座ったのは自分だから譲らないという身勝手な乗客とのトラブルを減らすことができる。
▲51 ▼31
=+=+=+=+=
全車指定席になると、接続電車が遅れて自己責任ではないのに、指定席券が無効になってしまうのは困る。最近は、”踏切の安全確認”で数分間遅れます、など頻繁に起きる。従って、新幹線の乗車駅には余裕をみて、速く着かなければならないので、結果的に出発地から目的地までの所要時間が延びる。大雨などの災害では、特急券払い戻しがあるが、接続の会社線が10分遅れたからといってJRが責任を持つとは思えない。
▲34 ▼26
=+=+=+=+=
指定席の方が乗車率が高いなら1両減らすのは致し方ないかなとは思います。 でも出張の多いビジネスマンの立場としては自由席は残しておいてほしいな。 往路は良いけど、現地での仕事終わりが何時になるか先読みしにくいときは自由席が便利なんだよな~ スマホ一つで簡単に予約変更できるようにはなったけど、普通電車みたいに事前に予約しなくても駅に行ってパッと乗れる利便性はスマホ予約に勝りますよ。 何でもかんでもネットでやれば便利というわけではないんですから。
▲60 ▼71
=+=+=+=+=
現在残っている東京発着のひかり岡山行きをのぞみに格上げして、ひかり号を全て新大阪駅発着に変更して欲しいです。 これにより、首都圏から山陽新幹線に乗り入れる定期列車と臨時列車の全てがのぞみ号に統一で宜しいかと思います。 (新横浜始発のひかり号広島行きものぞみ号博多行きに変更してもらいたいです)
▲3 ▼34
=+=+=+=+=
自由席の趣旨をおさらいすると昔は特急が全車指定席・急行が全車自由席又は一部指定席だった。増収作戦(値上げ)の一環である便の特急化でそれまで急行が担ってきた短区間利用と飛び乗り利用を引き続き獲得する為に劇的に自由席を増やした。新幹線で言うと「ひかり化」した後にどうなったか。こだましか停まらなかった地区は一気に車社会化した。自由席を設置しようが増やそうが停まらなければ乗れない。自由席の恩恵は元々ひかりの停まっていた地区だけが受けられた。更にこだまは開業以降どんどん遅くなってる。今回の自由席の減車又は廃止は短距離&飛び乗りを否定する事になる。なぜにNEXCOが大繁栄してるのか?NEXCOに時間指定は無い。好きな時間に出発。 JRの都合で決めた事に世間の需要様よ合わせて下さいなっ的に聞こえるんだよね。それで失敗すると利用しない世間が悪い。報復減便だぁ~・脅しで廃止するぞー的な。
▲18 ▼65
=+=+=+=+=
全席指定券の値段でいいから、時間が読めないや一刻も早くという人の為に直前に座席指定ができる券売機があったらいいかな 1両分立ち席専用で座席を取っ払った車両にして、例えば大阪から東京間で名古屋までは座席なかったけど名古屋から東京は座席あったから、名古屋まで立ち席専用に乗っておくとか、立ったままでもいいから乗りたい人はずっとそこにいるとか
▲5 ▼43
=+=+=+=+=
ううん、のぞみ号が全席指定席になると僕は非常に困ります。僕は東京に行って国会図書館東京本館や横浜市立中央図書館に行って閲覧するということで、のぞみ号の自由席に乗って東京に行くということです。のぞみ号の自由席は気兼ねに座れるのでとてもうれしいです。さらにもう一つは指定席の料金よりも安くてうれしいということです。また、1泊で東京に行く時は埼玉県立久喜図書館に行って閲覧する時もあります。JR東海のみなさん、のぞみ号の自由席はできるだけ残して欲しいということです。JR東海のみなさん、よろしくお願いします。
▲13 ▼81
=+=+=+=+=
東海道新幹線のぞみは短距離利用は少ないから自由席は2両でも良いかもしれないが、山陽新幹線のぞみは岡山〜姫路、小倉〜博多、福山〜広島等の通勤通学短距離利用が多いから自由席増やして欲しいくらいなんだよなぁ…
▲28 ▼7
=+=+=+=+=
新大阪から東京までよく利用します。 いつもふらっと乗れる自由席が便利。 始発なら並ばずに確保できて、京都で満席になる。 増やしてもいいくらい。需要があるのに減らす理由がない。飛行機と鉄道は異なる乗り物。 JR東海の説明には自由席を減らす決定的な理由がない。運用上の都合で協力しろと言う事だ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
出札の現場から離れてしばらく経って制度に疎くなっちゃったんだけど、のぞみとみずほは今でもジャパンレールパスの利用は出来ないんじゃない?
そうだとしたら、インバウンドののぞみ利用が多いって言うのはみんな個札で乗ってるってこと?
それよりも混雑時の自由席マナーが悪すぎるからそれを締め出す為の手段な気がするけど。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
自由席は安価な上、始発駅で早くから並べば、好きな場所に座れる可能性が高くなります。
指定席でも、始発駅で自由席に早く並べば好きな場所に座れますよね ですからそれは自由席のメリットではありません 安価というだけです
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
今はEX予約で指定席の変更も何度でも簡単に出来るし、自由席を使うことは滅多になくなりました。ただ、遅れで予約した列車を待っていられない時はやむを得ず早く出る便の自由席を使う事もあるので、多少は必要かも。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
仮に全車指定席になったとしても ひかりもあるし... 完全な自由席締め出しってわけでもない ひかりの自由席も1から4に1両減ったりするかもなー
浜松や静岡停まるひかり混んでるし リニア開業後ひかり中心ダイヤみたいな事もいってたしひかり1本増発してもらえると中京圏への出張便利なのですがね
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
自由席は席に荷物置いて占拠する輩が多いから廃止の方向でいいと思います。 指定席にすることでそういう輩も亡くなり、正常な利用者も、運行者も最大限の利益を教授できると思います。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
自由席を無くすのではなく、自由席を指定席と同じか少し上げたらどうなるかやってみて欲しい。少し高くなっても一定数の需要はあると思うし、今よりも利用は減ると思う。その境目が2両か1両か。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今の時代、ネット予約で指定席も取りやすくなり自由自在に時間変更もしやすくなったので全車指定席でもいいと思う。新幹線は困難だが、在来線なら近鉄方式で繁忙期は増結、閑散期は短編成とかもできるのでは?
▲30 ▼44
=+=+=+=+=
のぞみは、全席指定でいいよ。下手に自由残すと結局 飛び乗ればなんとかなるって人が残ってしまうしね 東海道新幹線がのぞみしかなければ仕方ないが 自由席のあるひかりやこだまがあるんだから気楽に乗りたい人は そちらへGO!したらいいよ。のぞみは今後どんどん自由席を減らしていこう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
デビュー当時は全席指定で、ずっとそうだと思っていて
地元の仙台から名古屋に就職した同級生に会いに行くために
はじめてのぞみに乗ったら自由席があるのを知ってビックリしたのを覚えてます。
ちなみに今は自分が三河安城駅の近くに住んでいます。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
全席指定にして何本かに1本「全席自由席」ののぞみを走らせたらどうなるか?
因みに我が家は無料で乗れる子供でも必ずキップを買いました。 何かをしてもらうのは手間と費用がかかることを教えるために。 頻繁に膝に乗せろと言われましたが席は譲りません。 大人料金払っていますからと言うと嘘つくな!と言われる事も有るので可能な限り紙キップです。
▲3 ▼14
=+=+=+=+=
コメント見てる限り、普段乗るのがJR東海とJR西日本で感覚がかなり違うんだろうと感じた。
JR東海の区間ではのぞみが止まる駅が固定されてる一方、JR西日本の区間ではのぞみが停まったり通過する駅があるし、新大阪以西は九州新幹線と接続するさくらやみずほも走っていてこちらも停車駅が固定ではない。
のぞみが2~3割ぐらいのある種プレミアムな列車って事なら全席指定もありかもしれないが、一番走ってるのがのぞみって今の状況だと特に西日本では相当混乱すると思う。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
全席を指定席にするならば、のぞみの上りの品川→東京間は自由席料金で空席の指定席に乗れるようにしてほしい。 スマートEXでの料金が自由席なら¥1050なのに、指定席だと倍以上の¥2280になってしまう。 ひかりやこだまだを待たなければならなくなるのは困る。
▲5 ▼28
=+=+=+=+=
のぞみは全席指定でいいけど、代替のこだまをちゃんと用意してほしい。山陽新幹線の話になるけど、博多〜小倉は新幹線定期券での通勤客がかなり多い特殊な区間だから。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
指定席のチェックがなくなったから自由席しか購入してないのに指定席に座る人がいる。 だから全席指定席にしてほしい。
自由席の人はひかり、こだまに乗ればいい。 もしくは指定席の料金を払えばいい。
▲68 ▼18
=+=+=+=+=
今の正月などの「のぞみ」指定化で困るケースは 急遽明日利用する必要がるなんてときに、 全ての列車が予約で埋まってるときかな
親戚の不幸とか予想していないとき、 以前なら自由席に並ぶって選択肢が有ったけど、 いまはひかり、こだま、とかで時間かけるしか無いもんね
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
年末年始、GWや盆休みの繁忙期に限らず、「のぞみ」は全席指定化と自由席特急券の乗車を規制してほしい。 繁忙期の指定席車両のデッキに自由席特急券持ちがいるのが邪魔。出入り口付近で動こうとしない奴がいると乗降車に支障きたして遅延につながる。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
指定席が増えるのはありがたい!最近乗りたい時間帯の新幹線が指定席満席とかザラにあるし…それとS-work車両も通常の指定席車両にしていただきたい!あの車両1両が普通に取れるのと取れないのでは全然違う!
▲4 ▼10
=+=+=+=+=
のぞみ号登場時は全車指定席だったから【のぞみ号=全車指定席】が当たり前の感覚があって、むしろ自由席が設定された時の方が違和感あった。
なんなら未だに『のぞみ号に自由席がある方がおかしい』という感覚です。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
最終的には東京〜新大阪区間ののぞみはすべて全席指定席にして東京〜博多の直通も全席指定席にしてその他ののぞみは1号車〜3号車は山陽新幹線区間は自由席でもいい。
▲7 ▼20
=+=+=+=+=
数少ない自由席だからこそ、指定席より高くすれば良いのでは? ビジネスでは時間気にせず乗れるがメリットだし、たまーにしか乗らない人を指定席に誘導する方法を考えてほしい。
▲10 ▼61
=+=+=+=+=
いや通年指定席増で実質値上げ、増収狙いです。3〜6分間隔高頻度運行では自由席中心の組立てが利便性上ベストです。繁忙期の3シーズンのみ全指として他は自由席5両が最適です。京都からの上り便については日曜日最終便の増便が必要かと思います。
▲31 ▼152
=+=+=+=+=
自由席しか認められない会社に勤めているなら身の振り方を考えたほうが良い。社員の快適性や効率を無視して適正な支出すら悪と見なす企業は必要な投資もせず、最終的に傾くか身売りになる。元勤務先がそうでした。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
割引切符の場合、該当列車に乗り遅れた場合は後続の同じ列車の自由席にすら乗れないリスキーな部分があるから編成の3割ぐらいは自由席は必要かも。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
北海道新幹線の特定特急券も廃止してほしい。声かけて退いて貰えるんだろうが子供のおもちゃやお菓子広げてパーティー状態で人の席座ってるやつイラッとする。指定席券買う金無いなら駅ついたデッキに立ってなさあい。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
のぞみは登場当初のように 全席指定席でいい その代わりに停車駅の多いのぞみを 何本かひかりに格下げして 自由席需要の受け皿にしていけばいい
▲95 ▼42
=+=+=+=+=
指定席の治安を乱してるのが指定券を購入してない連中だってことが分かったんだろ。 のぞみが設定されて無いころ、席にあぶれた自由席利用者が食堂車を占拠するようになってな。長時間居座るくせに大して金を落とさないし、指定席利用者が食堂を使えなくなって……
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
新幹線が混んでいて、デッキに立ち続けてるのもなかなかキツいんだよな1000円程度のプラスであれば、確実に座れる指定席のほうがいい
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
新幹線ののぞみ自由席の廃止を見据えた今回の措置に、高速道路の週末割引の廃止を見据えた期間縮小。
事実上の値上げじゃないか。 収入が変わらない立場から見たら辛い。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
自分は指定席賛成派である。 過去に函館から札幌までかなり贅沢してグリーン席を取ったのだが、繁忙期だったのもあり、臨時列車も出ているのに「これより指定席・グリーン席を開放します。ご乗車のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが」と言われ、通路にドヤドヤと自由席で移動予定の客が入ってきた。おかげでグリーンサービスもなく、さらに、自由席対応だった客に「お前なんで年寄りに席を譲らないんだ!さっさと席を変われ!」とドヤされたり、ろくなことがなかったからだ。 全席指定になってもこのような勝手な客はいるものとは思うが、このように訳のわからない混乱状態にはならないと思う。改善して欲しいのは、改悪とも思える乗り継ぎ割引や往復割引の廃止であり、えきねっとは便利だが、自分が乗ろうとする駅には駅ねっと対応の券売機はないのでやめて欲しいが。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
そもそも新幹線のぞみは全席指定で運行開始され、若干料金も高めだった。
速さを求めるならばその分の手間とコストを負担するのは当然の事ではないのか?
のぞみに自由席なんか必要ない。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
自由席があると著しくマナーが低下するからです。平気で指定席車両に割り込んでくるし、通路を塞いで迷惑だからです。のぞみは全て全席指定にすべきです。もっと早くして欲しかったくらいです。
▲34 ▼8
=+=+=+=+=
年取った親との移動は指定席をとると時間も指定されてしまうので不安です 駅までの移動に時間がかかってしまうと乗り遅れが心配だし、走ってもらうわけにもいかない うんと早く出発するしかないのか…
▲5 ▼17
=+=+=+=+=
のぞみに自由席なんて無くても良い。乗りたければひかりに乗ればいい。 そういう差別化があってもいいし、自由席が混んで立ち客が指定席に流れてくるのも嫌だし。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
以前、指定席に座っていたら、派手なおばさん親子が来て、立っていると疲れたから変わってくれ、と座っている皆に頼み込んでいた。皆、変わらなかったが、そうしたら口に出すのも憚るほどの文句を言い出した。少ししたら車掌が来て、文句を喚きながら連れて行かれていた。全車指定席ならそう言う客は出て来ないだろう。
▲59 ▼11
=+=+=+=+=
全席指定にする事で、モラルを持った客が増える。 ぶっちゃけ、自由席のチケットで、指定席車両に立ち乗車の客がマナー悪くてイライラした事があった。 だから、これでよい。お金で空間と環境も買うのだ。
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
所感 乗り継ぎ、遅延やトラブル対応で自由席は必要だろうと思う。 自由席のマナーも悪いのも事実。空席なのに荷物を置いて座らせない雰囲気を出す。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
元々のぞみは全席指定だったんだし良いんじゃないのかな。始発駅以外の人は指定席増えて繁忙期でも座れる可能性が上がるし不公平感も減るよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
のぞみは最初は全車指定だったから、まぁ先祖帰りかなって思うだけ。 別に全車指定の方でも構わない。 ただ、腑に落ちないのは私の乗る名古屋から東京と京都新大阪へ行くのぞみ指定分の加算料金が、東京へ行く方が安いのが納得出来ないのだけどね 名古屋東京間、+410円。 名古屋新大阪間(京都同額)、+690円。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自由席はもっと減らすべき。スマホのEx予約を使えばみどりの窓口に並ぶことなく指定席の確保や変更が「座席図」で選びながら容易に出来る。また自由席は客層が悪い。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
個室の整備発表は賛同出来るが、トイレによる男女差別や客室内の強引な荷物スペースなどとんでもいただけない事案も多い。自由席減らすのも賛同出来ない。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
ほんとそう 家族とか、仲間で取った席 わかるけど 4人グループで来られたら 居心地悪いしね
取れないので、あっちいけよーって 感じで、さらに割引の車券を交換しようとか 言われてさ
強情張っても腹立つけど 自由席のほうが気楽でいいよな
▲9 ▼23
=+=+=+=+=
そりゃあ黙っていても海外からわんさか観光客が来るんだから、指定料金とれない席など止めたいんじゃないの? おとなびの早割もどんどん条件悪化してるし、18切符もかなりの改悪、まあ外国人需要が永遠に続くと思って、好きなようにしたら宜しいやん。 こっちはjrを使わない旅の計画作りを楽しんでますから。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自由席の値段を指定席と同じ値段にすればいいと思います。変更が間に合わなかった人が乗ればいいです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
通常期の自由席車削減という中途半端な措置はせずに、一刻も早く「通年で全車指定席」にして欲しい物です。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
ちゃんと理由を書けよ のぞみに自由席が出来たのはひかりの8割を廃止してのぞみに格上げしたからだろ ひかりは自由席が5両あったからそれを3両に減らしてのぞみにしただけだ なので今回の暴挙はただの利益確保の為の値上げに過ぎない 時代とかは後付けの言い訳
▲21 ▼16
=+=+=+=+=
私鉄でも全車指定席列車が増えている。 年末年始や盆の帰省ラッシュ時にグリーン車増やすのは企業努力だと思う。 優等列車に自由席が無くなると、経費として会社からお金が出なくなるのなら、自払か優等列車じゃない列車を利用するのも選択肢としてある。 リニア新幹線開通によるこだま号増便が当分無理なんだから、しわ寄せの愚痴は静岡県に言う?
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
聞き分けのない年寄りが新幹線で席を譲れとかいうから自由席撲滅はいいことです。年末年始のギュウギュウ詰めの乗車率200%の新幹線はおかしいのです。
▲23 ▼6
=+=+=+=+=
全席指定にしても変わらないと思います。 トラブルは出てきます。乗車時間を間違えて他人の席に座ったり、荷物を置いたりと不安です。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
2席占領されちゃJRも他の乗客もたまらんだろう。 酷い奴だとB席に座ってAとCに荷物置いてる。
誰でもできるEX予約とかあるんだからそれで充分だろう。駅着いていきなり今乗ろうとか思うわけでもないんだし。EXを手間とか思う奴はそもそも新幹線に乗るな。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
「のぞみ」は元々全車指定席だったので自由席廃止でも問題ありませんが「ひかり」の増発と静岡辺りで「こだま」との接続改善して下さい。
▲18 ▼15
=+=+=+=+=
会社の出張規定で自由席しか利用出来ない
そんな会社が存在するなら時代錯誤も甚だしい文字通りのブラックな企業。 そういう会社は辞めた方がいい。 普通の企業なら指定席を利用する出張が当たり前。 私の経営する会社でも社員の出張には指定席を利用してますから。
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
先祖返りで、のぞみ号が全席指定に成るのは仕方無いだろう。 代わりに東海道新幹線ひかり号の自由席を増やせないのだろうか? 難しいのだろうか?
▲30 ▼23
=+=+=+=+=
全席指定にすると今まで自由席に殺到して溢れた人を、取りこぼす可能性はないのだろうか?特に繁忙期 あと、乗れない難民は出ないのだろうか
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
窓口の混雑緩和を考えたら、「交通系ICカードへの現金チャージとタッチで自由席にご乗車頂けます。」をまずはやるべき。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
のぞみは全席指定にすべきです。 自由席の切符を買って乗りながら、自由席が一杯で立ってしか乗れない人が隣の指定席空席にしれーっと座っている人を見た事がある。 どうにかして️
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
2席つかう非常識な客を多数見るので全席指定の方がスッキリして良いと思います。 今はスマホで簡単に席も取れるし問題ないでしょう
▲64 ▼16
=+=+=+=+=
のぞみ通年全車指定席にして欲しい。
スマホの普及で簡単に予約や変更ができるようになったから。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
>自由席なんで減らすんですか!? いずれ“通年で全車指定席化”なのか?
民営化分社で優遇のJRだからです。たがら静岡側は逆差別に嫌気刺して、リニアには反対の姿勢貫いているのです。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
東海エリアはひかり号、西日本エリアは九州新幹線は繁忙期でも自由席があるので、よいのではないでしょうか
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
減らすくらいだったら無くしてほしい。自由席がなくても席を選べるくらい走らせる努力も。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
自由席を減らす?今だって3両しか無いじゃないか!これもJRお得意のサービス削減の一貫かい社内販売消滅と往復割引消滅の次は全席指定席にして金の無い一般庶民から更にむしり取るのか?サービス削ったんだから削った分を運賃か特急料金を安くしろよ!それ当然だぞ、国がバックに付いている民営鉄道さん!
▲2 ▼9
=+=+=+=+=
席取ってない人は乗れないようにもしてほしい。立ち席券はやめてほしい。せっかく席を取ってるのに、側の通路に立っていられるの、結構迷惑なんですよ。
▲31 ▼5
=+=+=+=+=
1日でも早く全車指定にすればいい。 のぞみだけではなく、ひかりも。こだまも。
性善説が少しでも関与するような状況を徹底的に排除すればいい。 どんどん不寛容になればいい。
先終国日本。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
全席指定席になった時、指定席を取った新幹線に乗り遅れたらどうすればいいんだろ?通路に立っておくことになるのかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
出張規定で自由席しか使えないって、JR東海でなくて勤務先の問題だろ。 組合が交渉して、指定席も使えるようにすべき。 てか、本当にそんな会社あるの?
▲24 ▼6
=+=+=+=+=
自由席座れるって始発駅だけの恩恵でしょ 多くの利用者には関係ない 座席指定で立ち席券でいいですよ たかだか数時間、指定取らないなら立っていくだけ
▲36 ▼9
=+=+=+=+=
自由席削減残念 東海道新幹線で名古屋行くのにのぞみは最適 東京駅から乗るのに席が目で直接選ぶことがメリット 変な人に隣座られるとイヤだし 自分の席キープしてるにも関わらず 「おい、そこどけ」 先に窓側キープしたにも関わらず 「窓側座りたいから変われ」 とか言う人癪に障る
▲3 ▼2
|
|