( 237973 )  2024/12/23 04:45:51  
00

ホンダ日産統合協議、23日発表 世界3位へ持ち株会社、三菱自も

共同通信 12/22(日) 17:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/14950b7fa852101dab52b8a8ecf595c42c377859

 

( 237974 )  2024/12/23 04:45:51  
00

ホンダと日産自動車は経営統合に向けて協議を開始し、持ち株会社を設立して傘下に入ることが有力となる。

三菱自動車も合流を検討しており、規模の大きいホンダと日産が世界3位の大きなグループを形成する見込み。

結成されれば、国内自動車業界はトヨタ自動車グループとの2つの勢力に再編され、日本経済にとって歴史的な転換点となる可能性がある。

将来の主要な分野であるEVにおいても、新興勢力が先行しているため、ホンダや日産は単独での投資を続けるのは難しいとして、統合によるメリットを活かして事業運営の効率化を図る考え。

一方で、日産に関しては鴻海精密工業が買収を提案しているため、ホンダとの経営統合は買収を阻止する一環とも見られている。

(要約)

( 237976 )  2024/12/23 04:45:51  
00

ホンダ(上)と日産自動車のロゴ 

 

 ホンダと日産自動車は23日、経営統合に向けて本格的な協議に入ると発表する。持ち株会社を設立し、それぞれ傘下に入るのが有力だ。日産と企業連合を組む三菱自動車も年明けに遅れて合流を判断する。規模が大きいホンダと日産が先に話し合いを始め、販売台数で世界3位となる巨大グループの枠組みを固める。 

 

 3社連合が成立すれば国内業界の勢力図はトヨタ自動車グループとの2陣営に再編される。日本経済を支える基幹産業の歴史的な転換点となる。 

 

 将来的に主流となるEV分野では米テスラや中国の比亜迪(BYD)といった新興勢力が先行している。ソフトウエア開発などへの巨額投資をホンダや日産が単独で続けるのは難しい。両社は規模拡大のメリットを生かして投資負担を抑え、事業運営の効率を上げる方針だ。 

 

 日産を巡っては、台湾の電子機器受託生産大手の鴻海精密工業が買収を提案し、フランス自動車大手ルノーが持つ日産株の取得を目指して交渉している。ホンダと日産の経営統合に向けた動きは、鴻海による買収を阻止するためとの見方がある。 

 

 

( 237975 )  2024/12/23 04:45:51  
00

この記事では、日産とホンダの経営統合に対する様々な意見が述べられています。

一部のコメントでは、両社の社風の違いや経営状況に対する懸念が表明されております。

経産省や鴻海精密工業の影響による統合、日産の経営不振や株価の動向についての心配も多く見られます。

統合が成功するかどうかに対する期待や不安、メリットやリスクが対立する意見が多数ありますが、統合のあり方や効果について様々な懸念が示されています。

(まとめ)

( 237977 )  2024/12/23 04:45:51  
00

=+=+=+=+= 

 

ルノー傘下でいかなる統合効果を出したのか疑問に思っている。 

 

車台やパワートレインの共通化、兄弟車、委託生産、部品の共用化、などどれだけ実現したのだろうか。 

 

よく日産や三菱の姿勢を見てホンダは引き受ける条件を考えたほうが良い。 

 

持株会社の傘下に独立性を残した資本統合では、各社が自社開発・自社生産・自系列調達にこだわって統合効果どころではなくなる可能性もある。 

 

▲112 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダと日産がお互いイケイケでさらなる高みを目指しての前向きな経営統合なら良いですが、そうとは思えません。経営統合して世界3位といいますが、社風が全く違うと言われている両社でシナジー効果が本当に出せるんでしょうか?両社は中国市場や東南アジアで中国勢に押されて苦戦しており、北米に関してもトランプはメキシコからの輸入車に関税かけるとほのめかしていますから経営統合しても販売台数を増やせない可能性も十分にあると思います。 

 

▲165 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

世界1位がトヨタグループで、世界3位がホンダ・日産という状況だけ見ると、日本はいまだ上位だけど、そこからが勝負ですね。 

EVの勢いは弱まったとはいえ、これからの日本勢は、中国勢との覇権争いを想定した戦略が求められるのではないでしょうか。 

 

▲53 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日産とホンダ、水と油と言うが混ぜて混ざらない訳ではない。 

日産側の乳化剤になったのは経営不振と鴻海だろうが、ホンダ側の乳化剤は何だったのかが気になる。 

ホンダの電動化戦略でGMとの協業が暗礁に乗り上げ、第二次トランプ政権で北米戦略の見直しが必要になった事だろうか? 

トランプ政権の4年は一過性の物なので、経営戦略上日産を欲する理由が、技術か生産拠点で有るのだと思う。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日産自動車は経営不振に喘いでいる状態であり、前年よりも90%の減益率でありつつ世界内外で9000人のリストラ計画がある事には、おそらく資金繰りにも苦慮しているのではないかと思います。ホンダも軽自動車のワンボックスは好調販売でありますが、本来の正業である普通車の販売は低迷である事には、マイナス同士の経営統合で相乗効果の期待感は希薄ではないかと思うと共に、もしかしたら日産とホンダが経営統後には共倒れになる可能性も否めないかと思います。 

 

▲93 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

日産が規模が小さくなっても、利益が出る構造になるならホンダも支援して良いと思うが、現状の日産は腐った経営陣、平均年収もホンダより日産の方が高い?のに、赤字垂れ流しでこれを同格で経営統合するとかホンダも太っ腹すぎるでしょ。 

 

というかそんな統合したらホンダの株主は訴訟ものだと思うくらいホンダにとってメリットなさ過ぎでしょ。 

企業カラーも違うと言うし、ホンダの子会社に日産はなりつつ、日産の間接部門は削減してホンダが業務委託みたいな感じにしないと経営統合でホンダの間接部門の人員もリストラとかしたら非難凄いだろうな。 

 

▲53 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

表向きは持ち株会社設立しての統合だが、実際は日産がホンダ傘下に組み込まれる。それによって不測の事態があれば経産省と商社と金融が責任を負う。 

いくら経産省の頼みでも、そのくらいじゃないとホンダはこのお荷物を背負うだけの話には乗らないし、ホンダの大株主達も暴れだす。 

統合したら真っ先に日産の経営陣が勇退という形で一掃されて、代わりにホンダや商社や金融からの人材が配置されるだろう。 

日産の経営陣は退職金貰って辞めるだけで経営責任を負わなくて済むことになるので十分旨味はある。 

もっとも退職金は経営陣が望むほどの金額にはならないと思うけど。 

この統合はマスコミが安易に言うようなEV関連の技術提供と共同開発とか海外の生産拠点流用とか部品調達を模索したモノではなく、それらを超えた次元の話である。 

それだけ日産と三菱がヤバいって事だろう。 

 

▲22 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

日産側の口車に乗せられてしまった本田陣営の今後が心配です❢ これまで本田は国内では独自路線で頑張ってきた背景がありますから、それを100年に1度と云われる時代に経営難の日産と再構築中の三菱と手を組まなくても善いんじゃないか❢ 技術の日産と謳われた時代はとっくに終わってる日産じゃ本田の未来も真っ暗やね❢ と次の時代になって後悔しないようにちゃんと話し合い本田主導での持ち株会社としてのGrをね創造して❢ 

 

▲63 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

社風が違う、水と油、だから合わない。 

いろいろ言われてるけどそんなこと両会社ともわかってると思う。それを踏まえて一般素人が考えられない領域を見据えてると思う。うまくいくといいですね。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

やっとルノーから解放されるのに、また鴻海ら乗っ取られれば、解決に時間がかかりすぎる。 

何のために、ルノーと対等の関係になったのかが解らなくなる。 

ルノーから買い戻した株を消却処分しているので、見た目は利益が落ち込んでいるが、利益が無ければ買い取りできない。 

そのことは、記事には触れられていない。 

どういう影響があるのかも、記事にして欲しい。 

3月末の決算がどうなるのか、具体的な数字は明らかになっていない。 

これから新型車が投入されれば、売れ行きによっては上昇も見込めるが、そのことも記事にはなっていない。 

このような記事ばかりでは、日産も情報提供を控えるだろう。 

 

▲37 ▼22 

 

 

=+=+=+=+= 

 

二人三脚より1人のほうが速く走れるってことも… 

ただ、もうここまで来たのは日産、ホンダそれぞれ今までの付けが回ってきたので回避出来ないとこまで来てしまいましたね 

このあと考えられるのはサプライヤーの淘汰 

そしたら倒産、リストラも勿論あるでしょうし景気は悪くなるしか考えられない 

振り回されるの可哀想に 一番の被害者はサプライヤー 

 

▲54 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり経産省が絡んでるのね。あまり民間企業の経営に干渉しないほうがいいかと。役人が思っている以上に、ビジネスの現場は複雑だし。 

 

ホンダからしたらメリットなしだろうけど、外資に買われるよりは手を差し出してあげてくれという経産省の意向。 

 

ホンダまで共倒れする展開にならなければいいけど、社風が違いすぎるからね。 

 

▲79 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は自国でEVを生産するメリットが最もある国なので、国家間戦略も踏まえ非常にEVに力を入れています。 今、EVでは太刀打ち出来ません。 一時的に人気のPHVやHVも何時まで続くか分かりません。 そう考えれば日産とホンダの統合も一時的な効果でしかなく違った色々なアプロ-チが必要になると思います。 

 

▲17 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

持株会社になればビス一本でも共有出来る。皆んな大好きコストカットを部品からする事が出来、新型車の設計から互いに共通部品を増やしてコスト削減。エンジンではHONDAの独創とNissanのアイデアでいい物もできるかもしれない。TOYOTAの様に「言う通りにしなさい」にならなければきっといい物ができる様な気がする。 

 

▲18 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダと日産の統合、2社合わせても時価総額10兆、クシュタールが7&iに7兆、9兆の声もあるのに、鴻海が統合後まとめて15兆くらいで買収してもおかしく無い、この程度の規模で世界と戦えるとは到底思えん 

テスラはイーロンマスク+トランプ政権 

自動運転のWaymoはAlphabet傘下 

BYDをじめとするEVならびに自動運転は中国の国策事業 

今回のホンダ組にトヨタ組も合わせて全日本規模が必要ではないか? 

先頭多くても山に登りかねないが、あくまで資本規模の話 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

経産省主導なのでしょう。 

ルネサスの救済同様に、うまくいくはずがない。 

日産もホンダも、自動車メーカーの根幹技術であるガソリンの内燃機関エンジンを手放して、電気モーターに靡いてしまったから、もはや救いようがないかも知れない。 

 

早晩、EV自動車事業はホンハイに丸投げして終わるリスクがあります。トヨタからしてみれば、労せずして市場が転がり込んでくるから悪い話ではない。 

VWも、ずっこけてるし 

 

▲31 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

大きなことを言ってますが、相当高いハードルがあり、かなり難しい統合です。ホンダと日産はあまりにも社風が違いすぎてる上に、日産の経営危機がトリガーになって、鴻海を排除したい経産省が描いた絵です。共生ではなくホンダにとっては寄生されたようなもので、ホンダの株主、社員の理解が得られるとは思いませんし、日産のV字回復は難しく、23日の発表内容によっては、日産にとって苦しいことになりかねません。何しろ、6億円を越える報酬を貰っていた内田社長のマネージメント欠如をまずどうにかしないと、頓挫します。 

 

▲62 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

企業体質が違いすぎて相乗効果は期待できなし、世界第3位に意味がないことをホンダ自身は理解しているはず。 

統合は、日産の役員どものにキッチリ経営責任を取らせた後、ホンダが決めれば良いことである。 

 

▲13 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダがニッサンを吸収合併、ニッサンは名実共に消滅するしか有りませんな。 

車種も一旦白紙化し、ホンダ主導で設計、デザインも一新する事ですよね。 

但しニッサンはカッコいい車は造れない。 

商用車やミニバンに特化する事ですよね。 

ホンダは元々スポーツカーメーカーとの認識だものね(^o^) 

 

▲8 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

ラインを貸し合うって、統合の目的って世界に誇れるEV開発だよね。それっていつ始まるの?中国や北米、EUにインド、東南アジア、豪州、メキシコ以南の市場にいつ投入する予定?単にコストを抑えた量産体制の充実であれば本末転倒、統合する意味は大してないからね。そこんとこ聞きたいな。 

 

▲1 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、弱者連合に見えてしまう。 

日本企業はソフトウェア技術力が低いが、ここに登場する企業は全部日本企業。 

これでは、弱点を補う事は出来ない。 

また、日産は社内紛争がこれまで何度も起こっており、経営陣に不安がある。 

そんな経営陣が、本田や三菱と協調体制を維持できるのだろうか? 

結局、おかしな政治的なゴタゴタが起こり、統合解消になりそうだが。 

 

▲43 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

喜んでいるのは日産だけ。ホンダの三部社長は、歴史的統合の立役者として刻みたいだけ。要は報酬目当て。当然ホンダ社員もリストラ対象になる。日産は政府系である。だからこそ、解散して優秀な社員だけを純民間企業へ転職させる事が一番良い結果が現れるのだ。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけの企業が統合しょうとしているのだから経産省も国交省もぼ〜として 

いないで 昭和の古臭い車両法 見直したり セグメント分けした自動車税制 

の改革したりして 業界発展の後押し していかないとダメだぞー、 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

三菱と日産は社風が近いがホンダは違うと思う。家電に例えるなら日立とソニーが統合するような物でホンダは戦後の小型車志向によって伸ばした会社で本田宗一郎が見れば1960年代はホンダはベンチャーだった。 

あの日産はかつてはトヨタと競り合っていたが90年代は国内市場では倍半分の甘んじていた。わたし達ベンチャーだった 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

>日産を巡っては、台湾の電子機器受託生産大手の鴻海精密工業が買収を提案し、フランス自動車大手ルノーが持つ日産株の取得を目指して交渉している 

 

ルノーの日産株は日産の承認が無いと売却できないルールなので、買収目的だと日産の承認が得られないとおもうよ 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日産と三菱をホンハイに引き取ってもらって、ホンダはトヨタ連合入りして国として支援するのはトヨタ連合だけに絞り込むべき。 

日産みたいな大きな荷物とくっついたらホンダまでダメになって、最終的には結局ホンハイに引き取られることになるでしょう。 

損切も大切です。 

 

▲10 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

社風が水と油だという話があるが、ニッサンの社員はホンダをリスペクトできるのだろうか?それでなくとも肩身が狭い思いをするだろうし。それに車造りに対するコンセプトがかなり違う。 

 

ホンダの足を引っ張ることにならなければよいが。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日産は、昔からお家騒動を繰り返してきた会社。日産なんかと経営統合して、ホンダが変な権力闘争に巻き込まれないか心配である。 

ホンダファンとしては、この統合は、良く熟慮してほしい。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう救済的な統合とかって、上手く行ったケースが思い浮かばないんですよね…失敗したケースが目立つだけなのかもですが… 

 

ちゃんと明確なビジョンあっての話ならいいのですが、外資に買われるからなんとかしなくては、程度の話ならうまくいく気がしないです_(┐「ε:)_ 

なんとなくそう思うだけですが 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経産省が裏で糸を引いているのだろうが、東芝の二の舞にならないように、ホンダはのらりくらりとかわすと思う。出ないと株主総会で社長がクビにされる。日産の株はストップ高、ホンダの株は年初来安値では、株主へ説明できない。 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

持株会社設立だから互いにやってみてイマイチとなれば解散だね。 

ホンダはソニーや三菱商事とも提携会社設立してるし。 

以前は三菱のOEMもあったけどバッサリだったもんね。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

元々、両社が提携先を探してたんでしょ。・・と思い、諦めています。 

どうせやるなら、成功してください。 

両ブランドは、独自性(無くなりつつあるが)を残して欲しい。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

台湾国の企業とはいえ 

日本の自動車会社が別の国、台湾国の企業に買収されるのは 

日本人としては望まないので、日本人として日産株を購入しました 

 

▲21 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

日産はプライドだけは高そうだから 

うまく行かなそう。 

 

だいたい日産の、消費者を騙すようなCMが嫌い。 

シリーズハイブリッドのノートに『電気の力で走る!』って言ったら電気自動車かと思わせる。 

エマージェンシーブレーキも『自動ブレーキ』って誇大広告してたし。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何で従業員の意見も聞かず勝手に事を進めるのか?社長の独断か?国の指示か?非常に問題あると思う。ホンダ、日産、三菱3社が統合しても上手くいくはずがない。白紙に戻した方が無難だ。 

 

▲49 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

日産、三菱自の株価を考えたら台湾に買い取ってもらうのもありでないか?両メーカー不正のイメージが強くホンダに迷惑かける。自動車業界はトヨタ連合と非トヨタの構図になるだろう 

 

▲6 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

日産の一部の技術が海外流失すると国益に反しかねないため、経産省も監督官庁として何事か統合を後押ししているかも。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

恐らく統合の成否は統合そのものよりそれをリードする経営トップの力量にかかっていると思う。 

少なくとも今の日産トップでは上手く行かないでしょうな。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

残念ながら終了だと思います。 

特に日産は本当に乗りたいと思える車が無い。作る能力も無くなった。だからホンダに縋ったんだと思うけど無駄な役人が絡んでるということは天下り先を確保するだけでひょ、奴らの思惑は。 

なぜホンダがこの話にのったのか理解できない。ホンダの従業員が路頭に迷うことになるのだけは避けてほしいが。もちろん日産の一般社員もそうだけど。 

貧乏くじひいたような気がします、ホンダさん。 

 

▲17 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

HONDA・日産の販売台数を合わせると世界3位になるのかも知れませんが、今の車種全てを統合後も生産するのか!?HONDAが心配です。 

 

▲0 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダには全くメリットはなく、日産が鴻海による買収を阻止したい旨の要請を受けただけです。政府にも了承を得たもの、と言うより神奈川の菅には話をしたのは間違いないです。 

ドロドロした世界ですね。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>ホンダと日産の経営統合に向けた動きは、鴻海による買収を阻止するためとの見方がある。 

 

こんな、その場しのぎな統合では上手くいかない気がするし、共倒れになってしまう恐れもありそう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お互いにこれから切磋琢磨して業績を向上させていければいいけど。お互いいい車ありますからね。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

三菱は不祥事を起こしてから謙虚でユーザー思いに感じていたが…統合に向けていきなり日産のような傲慢な充電料金値上げ… 

ホンダのコスト度返しの技術者魂も、日産のコスト優先に合わせると3社合わせても、すぐに共倒れするだろう 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダと日産は資本に関わる統合はしないでしょう! 

できるのは技術資源の一部。 

経営統合とか書いてるメディアは無知を知らしめてるだけ。 

月曜は日産株は元に戻るのでは? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

東芝同様に粉飾決算の可能性がある。合併でばれるかも知れない。鴻海に売却するのが国益になる。ホンダにはリスクしか無い。。 

 

▲12 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

鴻海精密工業が日産を買収したら、もれなく三菱自動車も手中に、「一粒で二度おいしい」ところも狙ってるんじゃないか? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

社風が違うと言ってる人が多いけど具体的に何処がどのように異なるのですかね? 

官僚組織の日産に対してホンダは違うというのなら間違いですよ。ホンダだって官僚組織化甚だしいですからな。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダと日産は車種構成や中国を弱点とする共通点があり、統合のメリットは足し算とはなるまい。ホンダには何のメリットもないと思うがねえ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

23日に発表ということは確定なのでしょうか 

 

日産は重要な部分での(特にお金絡み)内緒事は無いのか心配です 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

上からの打診されたから、何か飴も出されたんだろう 

最近の車は偏ってるが、車自体は悪くないんだからね 

企業だから社風が違うのあたりまえ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経産省が旗振り役みたいですが?頭数だけ揃えたら世界で戦える競争力がついて勝ち残れると思っているのかな? 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも日産に車を設計する力があるのだろうか 

軽やEVの時日産が開発、設計と書いてあったが 

開発、設備する能力無いのじゃないか 

製造も三菱だよりだろ 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダにはメリット薄いですね 

社風が違いすぎるところから、シナジーも限定的でしょうね 

実質的な日産三菱の吸収でしょうね 

 

▲40 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

崖っぷちの会社と、とっくに崖下の会社が背中に乗ったら、いったいどんな会社になるのだろう? 

みんな、プライドだけは当方もなく高いし。。! 

なんてったって、天下の三XXに技術の日Xだろし? 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

個人なので、しれてはいますが 

日産ファンなので安値の時も 

高値の時にも結構買ってますから、 

どないなるのか…… 

ドキドキハラハラです。。 

 

▲10 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダに昨日 車契約しに行って営業に聞いたんですが ホンダは商業車が弱いので それだけほしい 

それ以外いらないし 関わり持ちたくない 

ディーラーの声 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

HONDAは経営統合の前に二輪車部門を独立させたら?単車はまだ本田宗一郎の理念が行き続いてると思うけど 

by Kawasaki党 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日産はどうでも良いけど 

最近調子が出てきた三菱の足を引っ張る様なことはしないで欲しいですね。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

経営不振のケツを拭かない上層部を抱えたままの日産なんか相手にしてたらHONDAも沈みそうだな。 

 

▲1 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダも冷静に考えた方がいいよ。協業や提携以上のことが必要か?あんなお荷物を抱えて大丈夫か? 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

高級車を作れなくなった日産、高額車は作れても高級車は作れないホンダ、幅広いラインナップが作れなくなった三菱。 

単なる寄せ集めにしか見えない。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日産はまたこんな状況になるくらいだからどうなんかね?本田大丈夫か? 

いくらデカくなっても安泰って話しじゃ無いでしょ? 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダは日産と提携することでホンダのブランド価値を低下させることになるんじゃないか。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日産の株主は株主責任で原資しないと、単にホンダが間接的にルノーに乗っ取られるだけでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外資に買われそうな日産を救済しようとしてるのかな?ホンダには地雷にしか見えないけどなぁ。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

鴻海は合併させておいて、合併後の企業をかっさらう予定です。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この経営統合で1+1が2になると思う? 

良くて1.2くらいでしょ世界3位はムリ 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

経産省に押され、ホンダも本当は嫌だろうな… 

日産は1度解体した方が良かろうに。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな金だけの話していたら、若者の車ばなれが加速する。良い物を造る日本人は、もう昔の話だね。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタと協業しろよ腐るくらい金あるんだから 

日産三菱とホンダが協業したらホンダがダメになる 

くそ経産省はなに考えてんだ 

 

▲6 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

>将来的に主流となるEV分野では 

 

何か勘違いしていない?  

と思ってしまうのは私だけでしょうか? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダは直近決算ミスったとはいえまだまだ力はあると思うが、日産は・・・ 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

深田萌絵ちゃんが、政府が関わってると潰れるってシャープもそうだったって 

日本どうなるん? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

経産省が動いたのかな。外資に買われるより良いと思う。 

 

▲9 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

共同らしいな…無理やり、記事をねじ込んでくる。 

いちマスコミが出張らないでほしい。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

マツダはどうするんだろう?スズキは軽自動車がメインだしな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタを超える高い志しが、ホンダや日産、三菱の中にあるかだと思う。 

 

▲9 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

三菱自ここで合流を見合わせてみたら面白い。できないだろうか? 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダが共倒れのきっかけにならないよう心から祈ります… 

 

▲0 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

軽自動車部門で協業するのでしょうかね。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

単なる日産の救済とかにならないことを祈る。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日産が主導してホンダや三菱とグループになる。偉業ですね。 

 

▲2 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

リストラは当然あるだろうし、社員は不安だろう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日産なんか抱え込んだらホンダもコケる。 

 

▲31 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

日産の上層部は、プライド高いぞ。 

ホンダの言うことを聞くかな? 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日産がv字回復するまで延期すればいいのに 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダ経営陣への「頑張れ!」のコメントが多い感じ... 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

電気自動車に手を出したが故に国に潰されたな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ソニーはホンダから離れるね、一抜けた(*^o^*) 

 

▲2 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE