( 238200 )  2024/12/23 16:44:07  
00

これらのコメントから、学校給食の無償化には賛否両論があります。

一部のコメントでは、給食を作る側の体制や食材の質についての懸念が表明されています。

給食費を無償化した場合、給食業者の負担や給食の質に影響が出る可能性があることが指摘されています。

また、一部のコメントでは、給食費の無償化に伴う財源や予算の問題、地域差や食育への配慮が必要との意見もあります。

全体的には、給食の質の向上や子供たちの栄養バランスなどが重視されていると言えるでしょう。

 

 

(まとめ)

( 238202 )  2024/12/23 16:44:07  
00

=+=+=+=+= 

 

給食費は親が払うので構わないから、給食を作る側の体制をもう少し何とかしてあげてほしい。 

アレルギー対応や食中毒防止などに細心の注意を払って時間通りに料理を完成させる人たちが低賃金で雇われ、ギリギリの体制でやっていたりします。 

子どもたちの健やかな成長と安全を守るためにも、そこで働く人たちや食材を買い叩くようなやり方はしないでほしいと願います。 

 

▲4724 ▼424 

 

=+=+=+=+= 

 

給食無償化は大変ありがたいのですが、給食を作る側のことも一緒にしなければなりません。 

昨今は、大幅な物価上昇により利益がどんどん減少しています。給食を作る会社が利益を出さなければ、給食無償化しても作り手がいないのでは本末転倒ではないでしょうか? 

財源の問題もあると思いますし、種々話し合いが必要な提案だと思います。 

 

▲3281 ▼363 

 

=+=+=+=+= 

 

給食の提供業者に補助すべきだろう 

 

現在の金額前提で無償化しても、提供業者が潰れるぞ 

 

物価高の影響で撤退を視野に入れたり、中身が貧相になってる所が多々あるのに 

 

ある程度豪華なところは、地元やNPOの善意に支えられていることが多い 

 

▲2438 ▼304 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化は良い事だと思いますが、質を落とさないようにしてください。 

まずは半額からはじめて、どのようになるかを考え、それから無料で良いと思います。と言うのは他にもお金の使い道を考えてほしいからです。 

中学生の制服代は少しでも安く購入出来ないのでしょうか。高すぎます。 

成長期ですから、すぐに小さくなってしまいます。 

給食、制服ともにバランスを考えて安くしてください。 

 

▲478 ▼290 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化がなんでも良いって訳ではないだろ。 

家でまともな食事じゃなく、学校で食って来いなんてありえるわけで。 

人間、無料のものにはそのうち感謝することを忘れるよ。 

負担が少ない老人や生活保護受給者の病院の使い方見て見なよ。 

少額でもいいから、負担して貰った上で、その親の負担が軽減されるように手取りが増える政策を幅広くやった方がいい。 

 

▲2318 ▼281 

 

=+=+=+=+= 

 

正しい食事の知識を学ぶ機会は必要です。 

大人になり生活習慣病になるリスクを軽減し、医療費削減に繋がるかもしれません。 

近年は飽食で、季節感や地域の特産物を家庭で教える事が低くなりました。 

しかし物価高、アレルギー対応などで、正しいメニューでなく、アレンジメニューや本来の味でなくなりました。 

保育園の調理員ですが、牛乳の代わりに豆乳、出汁は13倍、麦茶は倍以上に薄めて提供しています。 

子供の食事、食育、給食には力を入れる声が多いですが、家庭では偏食、暴飲暴食で、大人の方が酷い場合があります。 

この温度差が私には、保護者が弁当を作らなくて楽が出来るから、給食の重要性を訴えていると感じてしまいます。 

 

▲145 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

給食無償化も悪くはないけど、先日見た最近の給食の例が自分が小学生だった約20年前よりも貧相な感じだったのが気になる。 

いずれにせよお金の話にはなりますが、家庭普段の給食費+補助金という形でもう少し満足感を得られるようなボリュームになってほしいと思います。 

 

▲1334 ▼120 

 

=+=+=+=+= 

 

給食無償化は有り難いですが、質と量がかなり地域差があるようなので気になります。 

子供には美味しそうで栄養のあるものをお腹いっぱい食べて欲しい。 

質が下がるのであれば、無償にしなくて良いと思います。 

また、子育て世代に関係無い人も恩恵が受けられるように、食品の減税などの方が急務なように感じます。 

 

▲1099 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

給食の無償化は良い政策のよう見えますが、正直言ってただの人気取り。それよりも、本当は不要な政策を仕分ける意味でも9割の補助を上限とするのが良いと思います。無償化無償化と言うが、本当に必要で本当に投資の価値のあるものは、1割の負担でできるのは良いことですが、1割の負担すら出来ないことに意味があるでしょうか?障碍者医療費の無償化も、ある意味医療費以外のところを一生懸命やっている人に負担をかけているだけです。1割負担にすれば、本当に仏用途考える人が多いものに関してはクラファンとかいくらでもお金の調達方法はあります。まずはそうしてはどうでしょう。 

 

▲197 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

結局こういうのは安かろう悪かろうになっていく。 

買いたたかれる給食業者が倒産したら給食そのものの維持が出来なくなる。表面上はいいかもしれないけど、給食産業は値上げをもろに受けるから給食費貰いつつ予算を宛て食事の質を上げた方が結果的に良かったりするよね。 

 

▲1027 ▼110 

 

 

=+=+=+=+= 

 

親が働いて子供に食わすというこの世の大原則があります。十分に養育できない親を、その子供は選んで生まれてきたわけではないのですが、無償化には4000〜5000億円もの予算がかかることも考えれば、全員が無償化にする必要はないです。困っている子供だけフォローしてあげる方がいいと思います。しかし援助を受けている子供が悟られないようにする配慮は、現状よりも徹底すべきだと思います。 

 

▲285 ▼199 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化にしなくていいです。 

今でも1食辺りとても安く食べられています。 

それよりも栄養バランスの取れた、おいしく、温かい、子ども達が喜ぶ給食を提供してもらえれば、今よりも多少値上げしてもいいとさえ思います。 

冬休みに入る今、本当に給食の有り難みを感じます。 

 

▲440 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化はする必要がないのではと思います。 

そもそも子どもを産んで育てると決めた時点でお金がかかるというのは覚悟のうえだと思いますし、月々数千円で栄養のある昼食を用意してくれるなら自分で用意するよりも手間もお金もかかりません。給食費だけでなく他のものにも言えますが、無料にしてしまうとどんどん無茶な注文、文句をつけてくる人が増えるのではないかと思っています。そういった人は少数ではありますが声が大きいので、最終的にはサービスそのものがなくなったりするんですよね…。 

うちには子どもが1人しかいないからかもしれませんが、物価高騰で給食費を上げますといわれたらお支払いしますよ。大事な子がお腹をすかせるくらいならそれで構いませんし、その分働きます。とにかくお金を払いたくない人たちに振り回されたくありません。 

 

▲277 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

学校の給食は1食あたり令和3年5月1日に実施した文部科学省の学校給食費調査によりますと、平均月額が小学校で4477円、中学校で5121円です。 1ヶ月に20日給食があると仮定すると、1食あたりの給食費は小学校で約224円、中学校で256円ということ。 

 

しかしこれは材料費のみです。 

人件費や水光熱等は一切含まれてません。また自校給食と言う学校内で調理されている所、センターでまとめて作っている所などがあり、いずれも業者受託で運営されています。ですから目には見えていませんが業者は、これを落札する時には運営の詳しいマネジメント(特に栄養管理と衛生管理)の提案をしてコンペします。 

 

いつも思うんですが、報道内容が情報不足で評論に走りがちな傾向があるのかと思います。評論もいいけど「まずは事実をすべて調べて報道」したうえで読み手も全情報で判断できるような報道をしてほしいと思います。 

 

▲157 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

2児の親です。学校給食の無償化は大変ありがたいです。ただ、私としてはその財源を給食事業に関わる方々の待遇改善に充てて欲しい。給食代は原則的に親が負担することに異論はありません。日本の給食は安全で栄養もあり、その上美味しい。そして、子ども達の思い出にもなっている。この素晴らしい給食制度が持続できるように、ご尽力頂いている方に報いてほしい。 

 

▲155 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

小学生の子供を持つ親としては給食費無償はありがたい。 

しかしながら子供の食費ぐらい払っても良いと思っています。 

給食費の支払いが厳しい家庭のみ免除または補助金でよいのでは。 

補助が必要のない家庭も多いので何でもかんでも税金を使うのは反対です。 

少子化対策のつもりでしょうが、そこじゃない気がします。 

 

給食を作る側の給与を上げて欲しいとも思いますが、しっかりと利益が出る金額で入札できるようにして上げてください。 

食材費が高騰して赤字になり給食が提供できないとのニュースもあったように思います。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

6年ほど前に試食会に参加した時は1食の材料費が300円くらいだったような。きっと今もそれくらいの価格帯で作っているのでしょう。栄養は一日の3分の1を賄わなきゃいけないし、メニュー考えるのも大変ですね。無償化されたらその後で財源増やすのも簡単じゃ無くなるだろうし、量と質は無償化の前に色々見直して欲しい。大人も子供も食事は大切。 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

給食無償化より、提供業者への補助なり待遇改善も行ってほしい。 

確かに、子育て世代に手厚く支援するのは必要だが、無償化により栄養面やアレルギー対策等で苦労しながら毎日調理している皆さんに負担が上乗せされるのは筋違いとなる。 

無償化ではなく、全国定額とし保護者負担を減らした上で提供業者への補助も並行して行う。さらに質の向上や量などの定期的な点検等も行いどこの都道府県でもおいしくて栄養価が高い給食を提供できる体制が望ましいです。 

 

▲120 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

決まれば素晴らしい一歩ではあるものの、給食センターを公務にするならまだしも、民間に委託となるでしょう。 

そうすると民間業者からの中抜きや買い叩き、値下げ交渉の圧力などが行われる未来しか見えない状態です。 

結果民間業者が潰れると言う可能性が高いと思われますので、十分な予算を組んだ上で実行して欲しいと思います。 

予算をけちると劣悪な職場環境、劣悪な食材、子供達にとっても給食センターにとっても良い事がありません。 

そのあたりを払拭出来ないのであれば、PTAと市議会と給食センターの三者話し合いの上、学校側から予算申請して、国が承認した方が良いですが、手間がね・・。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

子供が言うのには、給食ではお腹いっぱいにならないらしい。デザートも月1回ぐらいで、なんとも寂しい献立です。もちろん毎日美味しく頂いていますが、ボリュームや内容を考えて欲しいと思っていたところです。 

値上げは反対意見もたくさんあるだろうから、こういう風に無償化にして、予算を多めに付けて欲しいところです。 

子供いらっしゃらない方や、高齢の方も、よその子に介護してもらう日が来るかもしれません。 

給食費ぐらい多めにみてあげて欲しいです。子供は未来の宝です。 

 

▲3 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

絶対的な効率の向上のために、給食制度はあるほうが良いです 

これを子供のみとして行うのではなく 

 

それは、一般家庭にとっても同じで各家庭化が進む昨今、高齢者の給食会場なんてものもあってよいとさえ思っています 

これは独居老人の身体の安全のみならず地域の人とのつながり、不審者発見時の対応、衛生感の維持などなどメリット多いと思うのね 

もちろん高齢者の場合は年金もらっているので有償でもよいでしょう 

 

とにかく給食を受ける人が増えれば増えるほど、給食センターも潤うはずですし、働く人材も確保しやすくなると思うんですよね 

 

▲16 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

学校給食の定義が解らなくなりそうで、無償化は有り難いが昨今の物価高や人件費など、かかる費用が増えているのに実行予算があまり変わらない、この状況は子供の将来を考えるとあまりよくないと思う、無償かだけが神でない、子供達の発育を見据えて協力できる有料の部分があってもいたしかないと思う。おいしく、たのしく、作る人も賃金や、やりがいがわく、関わる人全てにベストであるよう望みます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

学校給食は良く食べ、思い出もあります。 

今からは、地産地消、食育の観点でもお願いしたい。全ての食材は四季、シーズンにより無理にしても、地域、同都道府県で生産されたものを使用。 

それの方が、コメ・野菜が安かったり、地域や生産者の人の温かい、眼差しに触れることが出来るのですから。また、自分らの畑で育てた野菜などを使用するのも良いと思います。 

 

▲59 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

業者に支援(食材費)がいいと思う。幼稚園から給食にはお世話になって好き嫌いなく来たが、ここ数年子供でも分かるくらい明らかに質が落ちたようで、食べられないものがあると聞く事が増えた。限られた予算で量を重視すると質を落とすしかないのは仕方ないと思っていたが、無償化なんて案が出てるなら食材費にお金をかけてあげてほしい。 

 

▲104 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪に住んでいた頃は、給食の質が悪くて、子供も給食が嫌いでした。 

お腹は空いているので、帰宅後にお菓子を食べてしまい、晩御飯が食べられないという悪循環に陥っていました。 

また、給食をあまり食べないため痩せていて、病気にもかかりやすかったです。 

その後、家族で長野に移住しました。 

長野では給食費が大阪の倍になりましたが、地元の食材が使われていて、子供は給食が大好きになりました。 

給食を楽しみに学校に通うようになり、身体も強くなりました。 

食に対する意識も変わり、野菜も好んで食べるようになりました。 

今では、環境問題にも関心を持つようになり、自分の考えをしっかり持っています。 

給食が無償化になると、大阪のように安い食材が使われるようになり、 

今のように「食を通してエネルギーと栄養をしっかり摂っている」という感覚が失われてしまうのではないかと心配です。給食費は全然有償のままで良いと思っています。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何でもかんでも無償化、本当にそれで良いのか野党の皆様。選挙見当の政策ばかりで財源はどうするのか。これ以上社会保障を増やしたらそれだけで国がパンクすると思うけど。人口が偏り地方の過疎化が止まらない、インフラの整備も追いつかずさらに過疎化が進む。少数与党になった事で野党の存在意義が高まった今こそ本格的な予算審議をして欲しい。もうばら撒きの政策は必要無いこれからの国家像をきちんと示す政策論議を期待したいと思う。 

 

▲37 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ありがたいけど… 

今の給食ってかなり質素です。 

お金払うからもっと食べさせてあげたい。 

 

昭和から平成に小学生だった自分の頃はもっと満足度あるものだった。 

今は量と使われている食材の種類が少ないです。 

 

地元地域の野菜や日本各地、世界の料理が出たりしてとてもとても工夫されていてビックリしますし、楽しいです。 

予算とかあるのにすごいよなと。 

ただとにかく少ない。 

 

給食食べてるから栄養面で安心てことは全くないです。 

いかに家でカバーするか。なかなか大変です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

学校給食の専門家として、学校給食の無償化は、本当に悪手。給食の質が上がらないばかりか、保護者の管理やチェックの目が弱まって悪くなる可能性もある。現在も材料費だけの負担なので、家庭が食材やメニューに興味関心を持つためにも、現状の維持が必要。学校給食関係者は誰も無償化を望んでいません。生活補助受給家庭等の教育援助率が高い家庭は、申請をすれば現在も給食費は無料にできます。 

もしも予算を割いてくださるなら、スチコンの全校配置、栄養教諭の全校配置、給食費に1食30円でも補助があればのほうがより良いです。 

 

▲44 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

公立の小中学校の給食というのは、市町村によって管理されていますので、各市町村によって給食のメニューも違うし、自分の学校で作っている市や、給食センターから運ぶ方式の市もある。給食の材料の調達も市によって決められた業者も違う。そんなことで、国から給食無償化されてから、一定の金額に統一されてしまったら、市において特色のある豪華メニューなどを付ける市にとっては、貧相なメニューしか出せなくなって質も量も低下してしまう可能性があります。今まで取引していた業者にも降りてもらわないといけない状況に追いやられる可能性もある。 

国から決められた金額内での予算に合わせて行く事で沢山の支障を来たすような気がします。 

 

▲76 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

私は給食費無償化に賛成だが、単純に無償化すれば良いという話ではないとは思う。 

 

子どもたちのための補助や手当が、子どもたちに還元されずに保護者に搾取されるケースもあるので、そちらを減額して給食費に充てるか、そちらから給食費を天引きする様な形にしてほしい。 

 

給食費の無償化は非課税世帯など低所得なら既に免除があるので恩恵はないが、わずかでも基準を超えるためにギリギリの生活を強いられている家庭にはとても大きな助けとなる。また、十分払えるだけの収入があるのに払わない保護者に対して、呼びかけや請求を繰り返す手間も無くなる。 

 

給食に関わる人の賃金の話は無関係ではないが、無償化に反対する理由にはならない。寧ろ給食費値上げに反対する大きな理由は無くなるから、引上げやすいのでは? 

調理員は学校の長期休みには収入が無くなるし、子どもが行事の際でも給食がある日は休みにくいし、元々成り手は少ない。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

給食って地域差が大きいと思う。子供の話を聞いていると、私たちの頃からほとんど変わらない、主食が小鉢なみに少ないし、具がほとんどないスープ、なんだか可哀想な感じです。 

 

みなさんがおっしゃっているように、いろんな家庭があるから無償化はいいと思いますが、無償化したから質が低下したとなれば本末転倒ですので、この辺りをきっちり議論してもらいたいです。 

 

個人的には給食費を上げてもいいので、もっといいものを子供達に食べさせてあげたいです。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで無償化無くてもやってこれたはずなのに、間接的とは言え相変わらず金配りの施策しかないのかと思う。 

大学の無償化とかの話しもあるが、無駄に大学数が多いし、一部の人間が喜ぶだけでなく全体的喜ぶ施策をやって欲しい。 

消費税下げるのも良し、何かしら方法があるのではないか。 

 

▲202 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費が無償化になった時の負担分は、何処から出るのでしょうか? 

納税が増えるのではないでしょうか? 

子供が学校に通っている方は良いと思いますが、自分の子供達の為に今までしっかりと給食費を納めて来た者としては、子供がいない今 私達はこの給食費分を税金にて負担する様になるのでしょうか? 

給食5,000円(自分が納めていた額)で1ヶ月食べれるのは有難いと思いますが。 

扶養のいない私達だって、結構 税負担してる事分かって欲しいです。 

 

▲172 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題の本質は、給食費を払わないことが常態化している地域があるという事です。近所の地域では4割が払っていません。学校の先生が取り立てのような事をやらされてた時代もありました。今でもごく一部の管理職はそのような事を担任にさせているようです。現場は疲弊し、いい加減にキレました。で、もう払わせることを諦めて、無償化というのが本当の理由です。ちなみに給食費を払ってない家庭は経済的に困っているわけではありません。払わなくて済むものは払わないという理由のようです。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

食育という観点からも小中学校の給食費を無償化するのは義務教育である以上理にかなっているとは思うが、自治体間で質が違ったり、無償化をする事で質が下がる事はあってはならない。また給食を食べる側だけなく給食を作る側にも充分な配慮が必要です。相次ぐ食品の値上げだけなく、各学校に給食を届ける運送費や人件費等々一昔前と今ではかなり違う。これまで保護者が支払ってきた額を積み上げ、それを国が肩代わりするだけでは給食を作る事業者が倒産してしまう可能性もある。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

脱脂粉乳だった頃の小学校の記憶で、身体の大きい小さいに関係なく残さないように強要されました。今でも残さないように強制しているのだろうか?おかずはもやしばかり。味のない大きなコッペパンか食パン、たまに小さなマーガリンかジャムがつく。鯨の竜田揚げと鯨の生姜煮が楽しみでした。今は米飯もあって良いですね。 

 

▲15 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費は未納が多く質が低下している例が多数あるそうです。貧困世帯だけでなく、自治体レベルでは厳しい取り立てされないのをいいことに、支払い能力は充分あるのに踏み倒す家庭もあると聞きます。いっそ無償化することで質の低下を食い止めるのは良いことだと思います。 

 

▲9 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

小学校のお給食場で働いていました。私の働いていた所は子供達に安心して食べてもらう為にに頑張っているというより、早く材料切って早く休憩したい。子供達がお給食場をのぞいて見ていると、「お前らには出来ないだろ」と言ったり、一生懸命作業している人の事を陰で「あの人真面目なのかな?」「休憩短くなるから早く切り物終わらして欲しいよね」と言っていました。一生懸命に覚えようと頑張っている人の事を故意的に無視したり、意地悪みたいな事をしていて、それを見ると働いていて気持ちがいいものでは有りませんでした。大変なお給食場はもちろんあると思いますが、長く働いているひとが多い、なぁなぁのお給食場もあるし食材も、粗悪な野菜が多かったり麺類に異物が入っていても認めない業者もいるので、無償化は1部にとってはいいのでは無いかな。と思います。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費を無償化するならその知恵も必要で、例えば稲作が盛んな地域では主食の米、小麦産地ならパンやうどん。ジャガイモ産地やさつまいも産地でもその地産地消比率を高めていき地元農家と連携していく。 

ただ給食費を受け持ったり一次産業にただ金を付けるだけでなく食育を通じた担い手の創出とサイクルを考えなければ費用はかさむばかり。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

給食無償化はありがたい  

あとは全国の子供が昼食できちんと栄誉が摂れるよう調整してあげることも重要ですよ 不味そうで量が少ない質素な給食を出す学校から美味しくて栄誉たっぷりな給食を出す学校まで、差があるのがとてもかわいそう… 

大阪だったかなぁ地域の方が学校で朝ごはんを出してくれる学校もありますよね 

美味しい朝ごはん目当てに学校に行く元気が湧く子達も多いようです 

母親も働く時代だから子育てに集中できない人達も沢山いるのが現状です 

できない親を責めるより国で子育てをするという感じでいいと思います 

理想は朝と昼ごはんが全国で無償で出たらいいなぁと思う 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費は未納が多く質が低下している例が多数あるそうです。貧困世帯だけでなく、自治体レベルでは厳しい取り立てされないのをいいことに、支払い能力は充分あるのに踏み倒す家庭もあると聞きます。いっそ無償化することで質の低下を食い止めるのは良いことだと思います。 

 

▲9 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費無償化は賛成だが、その前に休職を作る方達の待遇や給与をもっと考えて欲しい。 

アレルギーを含め食中毒、子供たちの好みに合わせて献立を考える栄養士さん、ほぼ臨時またはパート扱いで補償も少なく低賃金で働いている皆さんの給与を考えて欲しい。 

私の市の職員給与を知らせると公報で平均給与の詳細があったが職員でも一般業務(事務系)よりも現場で猛暑や極寒やハードワークの現場職員さんは2~3万安かった。 

私からしたら逆な気がする。 

国民に表向き「無償化します」といいながら裏方で日々頑張ってくれている現場作業の皆さんにしわ寄せはダメだ。 

労働局の一般には「継続雇用の場合、本人が申請したら社員へ!」とか「社員と同じ待遇を」とか言いながら実は、公務員の臨時さんの方が酷い。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費無償化、結構なことですが、そもそも給食を強制的に摂らなくてはいけないことに違和感を感じています。 

 

お弁当か給食かという選択肢があって、その上で給食を摂りたい人は摂ればよいと思っています。 

 

小学生と中学生の子供が我が家にはいます。 

 

一律に同じ食事を同量に、一斉に食べさせられることに、日本の学校教育の怖さを感じています。 

 

あと、給食の無償化は結構なことですが、給食の質も各自治体千差万別です。どうせ提供するならある程度の質と量は担保してもらいたいですね。。。 

 

それでも我が家は弁当が良いですが・・・。 

 

▲12 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

何でもかんでも無償化するという事は反面財源が嵩むので、その議論無しでは逆に国民に負担が掛かり本末転倒ではないか? 

与野党伯仲により、無償化という事案が増えるのではないかと懸念もあります。 

国会議員はもっと税制の在り方について勉強し、財務省に踊らされないように研鑽をして欲しい! 

 

▲82 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

給食業者本社で働いてます。 

学校給食は、落札による年間契約で円安などによる物価高材料費高騰、最低賃金上昇による人件費高騰でも途中、補填金などない状態です。 

 

賃上げがしにくいため、人を募集しても不人気の業界です。 

 

そのため、自治体と給食業者によっては学年ごとのカロリーに満たない給食というのもでてきているようです。 

 

その辺り、実態調査された上、給食費無償化としてくださらないと、無償化にしたことによって給食業者は倒産ラッシュとなりかねません。 

 

▲47 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

学校教育費無償化、給食無償化なんでも無償化。 

自分の自治体で45年前の給食費は当時3000円か4000円くらいだったと思う。 

滞納や支払わない人はあまり記憶にない。忘れたのはある。 

つまりその当時より豊かになっていないのだろうか。 

内容は毎日パンと牛乳と深皿、浅皿のみ。お腹いっぱいにはならない。粗食だ。 

今はバリエーションがあるようだが、それでは給食費が上がるだろう。つまり贅沢になったのだ。週末は祖父母含め家族で外食三昧。チェーン店や寿司屋など予約しないと入れないし毎週末混んでいる。多分祖父母が払っているだろうが。 

給料は上がっていないのに食費の占める割合が多くなっているのは事実だろう。これじゃ増税されても仕方ないとさえ思える。 

高校は弁当だったが、前日の夕食の残り物だ。 

アメリカはバナナとサンドイッチだけ。欧州も近い。 

遥かに日本のほうがいいというより、贅沢になった気がする。 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

給食無償化必要と思います。一方で、品質の低下が無いよう配慮も必要です。 

また、近頃は給食の時間が15分~20分とかなり短く設定している学校もあり、良く噛んで食べる時間が無かったり、まだ食べられるのに時間が足りないという子供の声も良く耳にします。これはいかがなものか、と思います。最低30分間は時間をとるよう国単位で決めてはいかがでしょうか。 

 

▲5 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

今年度から市内の小中学校が無償化へ切り替わり、毎年行われる親向けの給食会で出された給食は、味も見た目も落ちて400円程。 

作る人や栄養士も代わり、人気の給食もあまり出ない感じ。市町村でこのレベルの低さを考えると、国が一貫して管理してしまうと無償化は本当に困ってる人にはありがたいけども、年間6万から8万円を分割で学期毎に支払っていたのを振り返れば、こんなにもレベルが下がるなら、年間2万円でも支払って美味しい給食を満足度アップにした方が余程良いと思う。給食費用が払えない、子どもを産むだけのお金がないから妊娠出産しないじゃないんですよね。妊娠して生まれて育てて、その過程でかかる費用はその時だけの負担じゃ足りないんですよ。塾や習い事、病気をした時、気軽に家族での時間(旅行も含め)に出すお金も、有給だって全額貰えない企業もあるし、休めない企業も、きっと貰えない年金も日本のこの見捨てられた環境最悪だな 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化することによって今よりも質の低下が加速しそうで不安。添加物・農薬・抗生物質・ホルモン剤が盛り盛りの食材のうえ 量の減少などなど… 

アミノ酸という名のコオロギパウダーなど当たり前に入っていそうな予感。アレルギー体質の子供が多いのにそんなおそろしいことはやめてほしい。給食は本来お腹を膨らせる為のものではなく 脳にも身体にも良質な栄養を補給するもの。栄養もなく身体や脳の発達を阻害し精神にも影響与えるような食事を子供に与えるべきではない。無償化で今より酷いものになるなら考え直すべき。 

 

▲29 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

私には関係ない法案だが、そういうところに税金を使うなら納得は出来る。一定数いるという給食費が本当に出せない家族も家計に回せるだろうし子供も負い目を感じなくなるし、1日で給食しか食べれない子供にたくさん食べれるように量も食べさせてあげてほしい。 

 

▲2 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私には関係ない法案だが、そういうところに税金を使うなら納得は出来る。一定数いるという給食費が本当に出せない家族も家計に回せるだろうし子供も負い目を感じなくなるし、1日で給食しか食べれない子供にたくさん食べれるように量も食べさせてあげてほしい。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

小学生の子が2人います。 

給食無償化は親の立場としては勿論ありがたい話ですが、解決すべき課題がパっと2つ程思い当たります。 

1つ目は、自治体ごとの給食のクオリティのばらつき解消です。国の予算を使うなら、国が踏み込むべき課題かと。特に、横浜はじめ神奈川の自治体はクオリティが酷いところが多いと聞きますし。 

2つ目は、給食業者の処遇改善です。大手給食業者(N社)に勤める管理栄養士から話を聞いたことがありますが、給食事業は殆ど利益が出ないため現場で働く人たちの処遇改善の原資は無く、採用が難しく退職者も続出し、到底サステナブルとは言い難いようです。 

現在は子供1人につき毎月6000円強の給食費を払ってますが、上記のような問題が解消されるなら個人的には無償化しなくても別に良いかなと思ってます。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

公立の給食に関しては一刻も早く全国一律で無償化してほしいし、栄養満点の給食を子どもたちに食べてほしい。給食センターで働く方達の時給や給与も上げたり、パンやソフト麺などの外部委託先の運営も安定させてほしい。 

子供にとって食は大切だし、その中でも給食は一番大事だと思う。 

 

▲8 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化したら、予算が決まり、それに基づいて給食を作る事業者への支払額も決まると思います。 

「一人あたり一食いくらで作れ」を予算化して全国一元化すると、昨今の食料品値上がりだったり、首都圏・田舎での生活コスト・最低賃金の違いだったり、給食を支給されていない学校との差が生じたりと、問題は多そうな気がします。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

すでに自治体で無償化しているところは多いし、認定こども園もそうだ。しかし、本来、受益者負担をそっちのけにすると、国民の義務、平等感が薄れるような気がしてならない。全部税金で負担するものがかなり増えているだけに、減税があるべき姿だと確信する。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

裏事情を知らない人達が喜んでるわ 

一律で給食の補助を 

行う場合 

やる気のあるところは職員雇って栄養士監修の元メニューを工夫して食材も良いものってなるが 

給食調理専門の会社に 

丸投げするところもある 

責任も丸投げだ 

それが悪いとは言わないが 

世の中色々な人間がいて 

いかに経費を削減するかを 

考えてばかりの人もいる 

食材の場合ピンからキリまであるが調理後では 

わからない 

そういうことも加味して 

無償化進めたら良いと思う 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化まではしなくても良いです。ただ、作る量が少ないです。 

年中の娘が通う幼稚園では、基本センターが作るお弁当が出ますが足りないそうで、献立表を見ると、ご飯が軽く茶碗一杯よりかなり少なくおかずも小さいものが3つほど。 

物価高で材料費が掛かるので、その分の一部補助をして欲しいです。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費を回収するのも大変だし、親のせいで子供が飢えたり形見が狭くなったりよりは、公的負担になるのは良い事だ。 

 

保険診療と同じで、買い叩き過ぎてそこら中で提供されません、という事にならないかは懸念だけど…。 

あと地域価格差はどうしてもかなり生じるから、自治体が上乗せ出来る仕組みはあって良いと思う。 

 

▲154 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

正直これだけ少子化が進んでいるのに遅過ぎると思う。悲鳴が全く届いてないと改めて実感している。教員側の残業や保育士さんや介護士の待遇問題、給食を作る側の補助の問題等、まだまだ手が届いてないと思います。 

日本の政治家は寝て仕事が出来る優秀な人が多いのだから、現場の声をもっと迅速に取り入れて貰いたい。 

 

▲49 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪市に住んでるけど、公立小中学校の給食を見てほしい。いつの時代?と思ってしまう献立内容で正直子供らはお腹を満たす事になってない。物価が上がってる加減もあるだろけど、成長期の子供が食べる内容じゃない。牛乳とパンでカロリー確保してる状態。実際、子供の学校で運動部に属してる子は、疲労骨折多発してます。我が子もなりました。別に過酷な練習なんかしてないけど、骨折しました。こんな給食ならもう少し1食当たりの費用を上げて欲しい。 

 

▲36 ▼45 

 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化によりコストダウンの圧力が強まると食の安全がないがしろにされてしまわないか心配です。 

そこまでは必要ないんじゃないかと感じます。 

様々なコストが上がっておりさらにアレルギー対応等求められる中、逆に負担を増やす方がいいんじゃないかとすら思います。 

わが子の口に入る食事の事ですので、それぐらいの負担増は甘んじて受け入れます。ただでさえ安いわけですからね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正直これだけ少子化が進んでいるのに遅過ぎると思う。悲鳴が全く届いてないと改めて実感している。教員側の残業や保育士さんや介護士の待遇問題、給食を作る側の補助の問題等、まだまだ手が届いてないと思います。 

日本の政治家は寝て仕事が出来る優秀な人が多いのだから、現場の声をもっと迅速に取り入れて貰いたい。 

 

▲49 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化と謳うのは良いけれども給食業界で勤務されている方々が今のようなかなり下げられた形での給与等と云う事にはならないように確りとサポートしてあげてほしい。 

維新や国民民主や立憲民主の方々にはそこまでをも考慮したお考えが本当にお持ちなのかな?とも思えてしまう。 

単なるポーズのための提唱ではなくて中身をも伴い誰もが納得出来る内容を確りと盛り込んで頂きたいですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給食無償化に取り組む傍ら、高校で使うノートPCが 

何年か前から地域によって有償化されているのには 

矛盾を感じております。 

私立、県立関係なく入学時に業者から10万弱で購入させられます。 

高校生活でしか使えないのに高額ということや 

理由がノートや鉛筆と同じ“消耗品”ということでレンタルから有償化になったことへは納得がいきません。 

 

給食が無償化されたとしても(喜ばしい方向ですが) 

納得のいかない本当に痛い出費がひとつ増えました。 

 

給食の話題とは違いますが見直していただきたいです。 

 

▲34 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

学校の場所や地域の状態もあるだろうし、国が一律に無償と決めるもんでもないのでは。 

それぞれの運営主体の自治体が決めること。国が一律に金出すなら、内容もある程度の標準を決めての通りにやるかのチェックもいるようになるし、こういうのこそ権限移譲して地方にやらせるようなこと。 

子育て支援だの、教育負担だのが目的なら、こんなことより、もっと根本的な話があるのではないか。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪市内は既に給食無償です。 

写真を見せてもらいましたが、、、戦後すぐの給食かな?と思うような質素な給食です。 

大阪市の献立写真がありますが、実際の給食と違っていて。写真はまだ豪華です。 

無償化でなくていいから、もう少しマシなおかずを出して欲しいと友人は言ってました。 

無償化と聞くと良いイメージですが、無償化になったことで予算や人件費が厳しくなり、子ども達の食事に影響するのであれば、それは本末転倒な気がします。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

少子化だからって何でも無料にするのはどうなのか。自分の子供が食べる給食費くらい親が払うのが普通だと思います。 

+αの部分を自治体やら国が補助して、今の貧相な給食をもう少し質を上げるようにしたほうがいいでしょ。献立考える栄養士さんとか調理してくれる人の待遇も見直すとか。 

 

▲28 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いいことだとは思うけれど、いいことならなんでも出来るほどこの国は豊かな国ではない。 

導入によるコストなどの面倒な部分も同じボリュームで語られるべきと思うが、そちらが聞こえてこないのはなぜだろうか。 

 

「民意に答える活動」といえば聞こえはいいが、民意は必ずしも国家財政や実現可能性を考慮して示されてるわけでもないことは歴史が証明している。 

現実のリスクやコストと共により良い生活を提示し、社会をリードしていくことが本来の政治家の姿ではないのだろうか。 

野党の勢いが増している今、民意を追い風にする為に国民意見の反映ばかりをやるような政治家でなければいいのだが。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでも無償化ってどうなの? 

もし給食を無償化にするのならば規格外で処分されている野菜を使ったり、メーカーの在庫で賞味期限が近づいているものを使うなどそういう工夫をしてもらいたい。 

無償化ということは税で賄うということでそこは当然余計なお金がかからないような仕組み作りをしてもらいたい。 

本来ならばきちんと働いてきちんと払うというのが基本でなんでも無償化にしたら人もサービスも質の低下が懸念されます。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

小中学校給食の無償化は大賛成です。所得の低い家庭にはすでに給食を無償にしているが、所得金額で切っているため1円でもはみ出した家庭には補助されない。しかし、これだけ格差社会が広がれば所得は高くないという家庭が結構あると思います。滞納してしまってる家庭もある。子どもを育てるのは未来の日本のため。すべての小中学生に給食の無償化をすべき。 

 

▲5 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

独身で氷河期世代の私には関係のない政策だけど。。。 

するなら徹底的に良くして欲しいです。民間に委託するのではなくて、公の給食センター施設を運営して、さらに食材は純国産で調達。農家さんや生産者、製造者にも恩恵が巡って、そこへの利権が発生しないように国が監視。しっかりしたレベルで無償化にしてほしい。 

 

▲408 ▼130 

 

=+=+=+=+= 

 

反対じゃないけど、もっと包括的な支援策がないものかな。財源の問題もあるし、何でもかんでもやりゃいいってもんじゃない。防衛費も増やさなあかんし、福祉や医療の金はますますかかる。高所得者とか企業が使わない内部留保に課税するとか、他に何か策はございませんか。あとガソリン税と+消費税のような二重課税をなんとかしてくれんかね。 

 

▲117 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

国の負担は全国一律なんでしょうね。例えば東京は1人1食500円で地方は300円、とかではなく。内容までは同じには出来ないでしょうし。無償化という意味では同じでも給食の内容は+αで補填できる都道府県は今までより豪華になったりしたら税収の多いとこはいいね、とはなるね。全ての税金を一度国が引き受けて人口比で各行政に再分配とか出来ないのかなあ。独立国の集合体だった江戸時代からの名残なんかな、各都道府県で独立財政なの。同じ日本の日本人なのに都道府県ごとに受けれるサービスその他格差があるのはなんだかなあ。電気ガス水道のインフラ価格も異なるしね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

無料化することは良いと思うが 

栄養面で不足することがないこと 

様々なメニューを通じて食文化を学べるようレパートリーの充実 

なども行ってほしい 

 

やっぱり、おいしい給食はいつまでも忘れない 

今の子たちにも、楽しい給食になるようにしてほしい 

 

▲99 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化の必要はない。1食あたり極限の安さで民間委託も運営が成り立つ状況が出来ている。管理栄養士の専門性がそれを成り立たせている。政治が下心で入って来て無責任にも投げ出した民主党の悪夢を現場は忘れていない。政治が入って来ないことを切に願う。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

給食無償化は大変有難い。 

保育園のメニューは地産地消をメインにしたメニュー作りで、子供たちに必要な栄養素を盛り込んでくれているとじっかんしていたが、小学生に進学し学校給食となってみると、全国統一されたメニューは難しいだろうが、当地域の品数の寂しさといったら、40年前に比べたら毎食1~2品も少なく、また色とりどりも少ない気の毒すぎる小学生の昼ごはんとなっている。 

食べられるだけマシといえばそうなのだろうが、子供たちにとっては家庭のごはんとは違う楽しみである給食だろうし、家庭では補えきれない栄養素を学校給食で補ってもらいたいが、限られた予算内での調理はなかなか難しいのだろうか。と考えさせられる。 

地域差はあるにしても、質、メニューの向上も考えての無償化を願います! 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私は給食無償化が何故これほどまでに子供の福祉として望まれているのか疑問に感じている。 

学校と言うシステムの担う役割がほとほと理解出来ない。 

そして子供を育てると言う基本的な親の義務と責任感はどこへ行ったのだろうか? 

少子化の本当の原因は何なのか? 

子供を育てると言うことと、子供が自立すると言うことをもっと深く考えるべきだろう。 

PTAも本音で議論出来れば良いのだろうが、いつからか点前?で済ます様になったのだろう。 

この国の綻びは食事の意味を見失っている事に有るのかも知れない。 

生活力と言うものが、どうやって養われるのか今一度考えて欲しい。 

政治家は国民を奴隷化する法案を考えているに過ぎない。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

給食無償化はいいけど、公費とのことで予算を削って量や質を悪くすることや調理員さんや栄養士さん達の待遇を悪くするのは絶対にやめて下さいね。 

それされるくらいならお金払いますから。 

給食無償化よりも、大学の学費を普通に働いていれば普通に払えるくらいまで減らして欲しい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費は食費なので、子供の食費を負担すべき扶養者が出すのが当然だと思う。(無償化と言えば、表面的には聞こえは良く、野党も成果を上げている感を出そうとしているが…) 

子供は国の宝だからという論理ならば、子育てにかかる費用は全額税金で賄えばよいのでは… 

むしろ、給食費が払えない扶養者が増えている貧しい現在の日本社会の現状を 

根本的に変える施策・努力を、政府はもっとすべきだと思う。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

戦後の日本が国策として国力UPのために行ってきたこの公教育のそもそもの在り方を考え直さないといけない時代なのかもしれませんね。 

ある程度成熟しきった社会において一律に給食というモノを提供する必要が果たしてあるのか?という議論にもっていかないと妄信的に「負担ガー!」「子供の成長ガー!」とさも提供されていることが当たり前の前提で話が偏ってしまうと思います。 

「食育」ということで給食という取り組みを行っていくのであれば各ご家庭の理解や協力も必須だと思いますし、無料にすることでありがたみなどが薄れてしまうのもあると思うんですよね。 

「必要なところは出していただく」というスタンスは間違ってないと思っています。戦後の焼け野原でみんなが一様に生活に困窮している時代ではなくなっていると思うので政治家にはこういった目先の票集め行動計画ではなくもっと”そもそも”のところを論じてほしいです。 

 

▲16 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

給食も今まで市の調理師がやってたのに、安上がりだから、という理由で外部委託になった途端に味が落ちました。とにかく猫も杓子もコストカットコストカット。文句が出にくく社会問題になってないことに関しては動かない、しれっとコストカット。給食無償化はやって当然だと思うが、したら今度はさらなるコストカットしそうで怖い。 

 

▲16 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

負担が減るのは歓迎ではあるけど、そもそも集めてばら撒くんじゃなく最初から控除対象にしてくれれば良いだろうし給食費を払えないような低所得世帯は納税額が低かったり、給付を受けてるはず。それに子どもが居ようが居なかろうが、そういう世帯には等しく支援をすべき。 

払わない家庭の一部(何割かは不明)って、払わなくても子どもに給食食べさせないなんて無いだろうって考えで払ってないこともあるはず。スマホをはじめとした身の回りのものはそこそこの金額なのに給食費払えないってありえないでしょ。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

無償化は必要ないと思う。 

払えない低所得世帯には、就学援助がある。 

学用品も高くなっているので、もう少し金額が上がるといいと思うが。 

 

保育園もそうだが、無償化したら親は嬉しいよ。 

嬉しいけど、働いている保育士の給与って、低賃金低待遇のまま。男の人が家族を養える程は貰えない。 

給食なら、給食を作っている人達。材料の納入業者。 

給食のパンを作っているけど、配送できなくて。その金額じゃ配送する人も雇えなくて。パンがなくなった学校もある。 

 

無償化せず。 

予算を今までより上げて、上げた分を給与にしてもいいと思う。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

学校給食無償化に反対はしません。 

しかし、給食を提供する現場にも思いを寄せて欲しい。給食センターや自校給食で 調理に携わる方々の賃金が低すぎて 常時人員不足の状態が続いています。大量調理は重労働です。安全・衛生・時間等々 気を配りながら働いてくださる調理員の皆さんの待遇改善を望みます。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

御当地給食メニューなるものがあるらしいんですけど、 

給食の予算って全国一律なんでしょうか‥ 

一律で今までどおりのアイデアを続けていけるといいですね 

メニューが質素だの文句を言う人がいるのが驚きです。生きていれば災害やさまざまなトラブルもあるでしょうに 

私は給食にはただただ感謝しかないかなぁ 

そして無償化なんて!まさに恩恵ですよねぇ‥ 

ありがとうございます 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主党と日本維新の会、国民民主党の野党3党は学校給食を無償化する法案を共同提出した。給食費無償化は良いと思うが支援が一部に限られ国民の救済にはならない。国民の暮らしを考えるなら消費税を下げたり、ガソリン税の二重課税をやめたり、特に食料品や生活必需品などの税率を下げるなどの政策をとって欲しい。国民から税金や保険料を絞り取るばかりではなく無駄な支出を抑えてまともな国政をやって欲しい。 

 

▲148 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

給食が有料だから過ぎた要求もされないが、無料だとどうだろうか。個人ごとに様々なアレルギーなどが沢山あるなかで、どうなるだろう。宗教上の問題で食べれるかどうかもある。 

また、義務教育は外国人の子供も沢山いる。とうぜん同じ様に無償になるだろうが、、、税金は払われているのだろうか。 

かなりの数が外国人のクラスもあり、増加傾向にあるように聞いているので、考えているか不安だ。 

どうも、結果的に外国人優遇をしたがる政治家が非常に多いように思える。戦略的な行為に思えるのだ。むやみな行政負担(実は税金)はおかしな事を招きかねない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

絶対にやめておいた方が良い。今の親は我儘だから私立が無償化対象外なのは不公平であるとか、長期休暇中も給食(或いは相当金額)を保証しろとか高校生も対象にしろとか言い出すに決まってる。そうなれば4900億どころか6000億、7000億に直ぐ膨れ上がる。千丈の堤も蟻の一穴で崩壊するって昔の人が言ってるけどそれは真実なんだよ。給食費を払わない親からは法改正して児童手当から天引きすれば良いだけ。大体朝晩の食事は親がだしてるんだから昼食も親が負担するのは当然だろ。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少子高齢化なのだからそれくらいは税金で負担されてしかるべきだと思う。 

人口が減少に転じたり、ベビーブームがやってこない限りは現役世代の税金で十分賄えるし 

逆にベビーブームが来たら来たで、将来的に国の利益が上がるのだから、 

どちらにせよ未来への投資になりこそすれ、損になる事はない。 

 

▲10 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

給食の無償化反対です。 

子育て支援ばかりにお金を使って、何か変わりましたかね。今の時代は何でも優遇されていますが、以前の私達の子供の時は支援もたくさんなくてそれでもやってきたのに不公平すぎます。 

給食の調理補助の仕事をしていますが、調理室などにエアコンが付いてなく、冬は寒く 

夏は死にそうなくらいに暑い所で作業をしてます。食器なども階段を上がって手作業で 

持って行ってます。 

まずそこを改善して頂いてから給食費の方を 

考えて頂きたいです。 

少し話がずれてすみません。 

 

▲76 ▼23 

 

 

 
 

IMAGE