( 238237 )  2024/12/23 17:25:45  
00

=+=+=+=+= 

 

理不尽さを感じているなら、上級の試験を受ければよい。まず受からない。そういう試験をパスした人の特権だということが一つ。 

国家公務員は転勤が当たり前。優秀な人は北海道から沖縄まで、海外留学もある。エリートは国会対応で深夜残業は当たり前。それを受け入れる体力と頭脳と生活力が必要。 

地元で9時~5時で仕事して、週休二日で趣味を楽しむ人はそれなりの収入で生活すればよい。 

 

▲510 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

国家公務員ですが、期末勤勉手当は4級一般職なので平均以上は支給されました。 

30万は貯蓄、20万はローン返済で残りは家族で好きなものを食べたりものを買ったりして一部予備費として残します。 

公務員の場合期末手当と勤勉手当の2段階があり、期末手当は基本満額支給されますが、勤勉手当はその前の期間の職務実績評価が考慮され、最高のSやA評価は多くの人が該当するB評価(概ね達成)よりも支給率が増えます。 

一方下位のCやD評価だとB評価よりも支給率は減ります。 

勤勉手当の方がウェートが高く設定されています。 

 

▲57 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

公務員の賞与水準が民間企業より高く見えるのは公務員給与を決定する際に比較する大きな民間企業と比較しているため。 

 

自分と比較して公務員の給与水準が高いと認識する人が多いのは、民間企業で働く人は中小企業に勤める人や非正規雇用の人が多いから。 

 

公務員の賞与が民間企業より多いのでなく、大手民間企業の正規雇用者とその他の民間企業の雇用者(非正規雇用や中小企業の正規雇用)との間の賞与水準が大きいということ。 

 

賞与に関しては 

大手正社員>公務員>中小正社員>>非正規雇用(官民問わず) 

 の格差の解消は難しいだろう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

50代です。20代の頃荷扱いが悪くて有名な大手運送会社に勤めました。タイミングが悪く入社数年でボーナス支給がなくなりました。 

切られるのはまずボーナスか。と思いその後マンション購入や車購入でもボーナス払いは組んでません。 

その後転職しボーナスは貰えますが、支払時期付近でどうしても必要な出費の時だけボーナス一括払いで利用する程度です。 

今でもボーナスにウエイトを置いたローンは怖くて組めません 

 

▲26 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ボーナスの平均金額といっても、企業なり公務員の平均年齢によってもまず違うので、あまりあてにならない(平均年齢が高い所は平均金額も高くなる) 

業種によっても違うし、儲かってる企業はかなりの高額をもらうこともある 

一般論でしか言えんが、同じ年の公務員が60万円貰ったなら、まあまあの年齢。だったら質問者のボーナス30万円は公務員に関係なく、かなり低いレベル、ということにならないかな 

 

▲104 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

査定での評価を夏よりも上を取る事ができたので少し金額も上乗せでもらったんですが(夏と月数同じ)手取り1500円くらいしか変わらず辛いです。頑張っても頑張っても社会保険料などで絞られていく。 

 

▲106 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは額面と振込額の差をみて愕然としてしまうので、ボーナス貰ったからと、素直に浮かれる人はあまりいないんじゃないでしょうか。金額が大きければなおさらです。せっかくの賞与で何でこんな不愉快にならないといけないんでしょうね。 

 

▲83 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

独立行政法人で働いていますが、民間より基本給が高いので仮に同じ2か月分のボーナスでも貰える額が違います。ただし民間ではいろいろな手当があるけど、自分の職場ではほとんどない(あっても少額)ただし、給与は給与規定でガチガチに決められてるので急な収入アップとかはない感じです。 

 

▲28 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

国家公務員といっても管理職を除く職員でしょ。つまり20代から30代が主の金額ですよ。 

また、地方局の職員なら「貰いすぎ」ですが、霞が関の本省でこれじゃあ「・・・」です。 

民間で高いボーナスをもらう人は優良企業で中くらい以上のスペックや働きをしています。私も転職前の30万円時代は楽でしたが、今は…どっちを取るかじゃないですかね。 

 

▲54 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

昔外資系に勤めていた友人が、成績悪いとボーナスから引かれる、ボーナス0もいると聞き 

笑いながら聞いてたけど今もそうなんだろうか。 

冬ボーが30万だと少ない気もするけど、 

査定や会社業績もあるから一概にはなんとも言えない。 

ボーナスない人もいるんだから貰えるだけ有難いと考えても良いのかも。 

どうしても気になるなら同期に聞くのが1番。 

 

▲36 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ボーナス含め給与に関してはその会社で努力して増やせる範囲と、そもそもその会社ではどう頑張っても難しい範囲がある。 

どの程度増やしたいかにもよるが、今の会社で難しい水準を求めるなら職を変えるしかないだろうね。 

それが認められてるなら副業とか。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

基本勉強してきて良い会社に就職し努力した結果が高所得の方々であって、してない方々は低所得です。それ以上でも以下でもありません。高い所得を欲しいなら、何歳になろうと不可能ではないので努力して掴めばよし。 

 

▲64 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

友達の子供が 年収ランキング上位の会社に入社した時の話。 入社してすぐの夏のボーナス 70万って言ってた。 普通は寸志程度 数万円ですよね。羨ましいです。 

うちの子は地方の小さい会社で  基本給は本当に少ないですけど 夏2ヶ月分 冬4ヶ月出るので冬のボーナスは 20代前半の割にあると思っています。 

 

▲4 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

低いと思うなら良い企業へ転職することです。 

私も5年前に転職し、賞与倍増しました。 

業種も同じ、規模はちょっと大きいだけです。 

民間は会社による差が顕著だと実感します。 

 

▲85 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ボーナスより年収を気にした方が良い 

ボーナスは企業の状況により変動する 

年収を12で月々貰う方が自分はいい 

前の会社はボーナス込みの年収の様な掲示されたが 

会社の業績が少し悪くなるとボーナスが減らされ年収も下がったので 

自分はボーナスより年収を重視する 

 

▲53 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ボーナスといっても健康保険料、介護保険料、厚生年金、所得税、雇用保険料が引かれます。これらが引かれた手取りから何かを買おうとすれば10%の消費税。さらにのちに支払う固定資産税と車の税金に備える。本当に自由になるお金なんてありません。ただ普通に生きているつもりなのになあ。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

公務員のボーナス前は、政府は景気が上向いてるとか、物価指数が上がってるとか景気の良い事を言うが、ボーナス時期が終わると一転して景気停滞とか言い始める。民間企業では、決して景気が良い状態ではない事は明らかなのだが…。車、パソコン、家電、スマホ、どれも市場を引き上げる程、売れてる感じはしないのに、景気は良いという政府。国民生活には興味ないって感じですかねー。 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

全部貯金するならボーナスなくても生きていけるってことでしょ?じゃあ何かに使えよって思う。企業が内部留保するのも家庭で貯蓄するのも経済的にはどっちも一緒。景気が衰退する。全部使うなんて言わないけど適度に使わないと。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

毎度お馴染み「公務員叩き」記事。いい加減にしろと言いたい。2024年度の国家公務員採用予定は約770名。国の舵取りするエリート集団を単純に民間平均などと比べるべきでは無い。実際に働けば安月給だから希望者が減ってるのが現状。それくらいの力があれば大企業に行く道を選ぶ。  

国民が公務員(官僚)を安く使おうとするから人材が集まらない。それで損するのは国民だということが分かっていない。 

 

▲85 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかくみんなが貯金したら金が回らないので、ボーナスはちゃんと使ってほしいよね 

貰えない企業だってあるんだから、ちゃんとしたところで働く人がちゃんと経済回してくれないと 

 

▲23 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

60万は寂しい金額だし、感覚的には30万と変わらないと思うなぁ。そこの家庭も毎年のように旅行に行ってる訳ではないと思うし、たまたまだった可能性もありますよ?どんぐりの背比べであまり人と競争しなくていいと思います 

 

▲31 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

ひとくくりに国家公務員といっても自衛官・消防署員・警察官も入ってます(地方公務員の場合もありますが)自分的には、国民から搾取する事だけは長けていて、自身は身を切る気がなさそうな国会議員の方の報酬をみなおしてほしいですね(議員年金とかこれどうなったの?) 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日寒いですね。なかなかこたつから出られませんね。みんないくらもらっているのか知りたかったら、新橋駅前で一日インタビューでもして、その結果を記事にしてください。家から出るのは寒くて嫌ですね。ごめんなさい。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

収入を上げたいなら転職する、起業する、または職業能力上げるべきと思います。 

 

簡単ではありませんが、それ以外の方法はないと思われます。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ググった感じ、60万円だと50歳台前~中盤みたいだから 

学生時代にちゃんと勉強しておけば 

公務員よりボーナスが多い大企業に行けたのではないだろうか 

その頃は景気も良かったんで、よほどの馬鹿でない限り 

職には困らなかったよね 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

民間企業でも60万円以上貰える所は山ほどある。公務員になれとは言わないが、お金が欲しいなら努力しましょう。 

 

▲86 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

ボーナスも重要でしょうが、年末調整から今年の年収と昨年の 

年収がどうなったのかを確認する方が重要です。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昇給してもここ数年は、税金の負担圧力が強すぎて手取り100万の壁を行ったり来たり。 

北欧並みの福祉が約束されるならともなく、140万で40万引かれるって持っていきすぎだろ! 

選挙対策の為のバラマキの為かと思うと腸煮えくり返るわ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人は貯金が大好きなんだね 

貯金しても、インフレ物価高だし、お金の価値は目減りしてるのに分かってないんだね 

 

目減りしない方法は自分で考えてください 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

みんながどれくらい貰ってるか聞くことになんか意味あるのかな? 

上見て僻みたいのか下見て優越感に浸りたいのか… 

不満あるなら自分が転職すれば良いだけじゃん? 

 

▲13 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国家公務員は才能のある人間が命削ってギリ生き残れるような環境。もっと支給してやらんと国が滅ぶ可能性すらある。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

平均、だからね。何百万の人もいれば30万の人もいるの。毎回こうやって怒りの矛先を公務員に向けるのはおかしい。向けられるのは議員の給料やボーナスでしょ! 

 

▲97 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

一概には言えないが、これまでの努力(学生時代にしてきた勉強)などもボーナスに含まれていると考えれば、納得のいく話だろう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

忘年会の帰りに酔っぱらって転んでしまい、スーツのズボンのひざ小僧に大きな穴が開いた。 

ボーナスで買った新品のスーツがたった2回着ただけでぼろぼろ。 

うえーん。もう一回、ボーナスください!(カードの引き落としは来月) 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の日本  

8割の人に50万あげます。 

1割の人に200万あげます 

1割の人に10万あげます。 

 

これからの日本 

5割の人に100万あげます 

4割の人に20万あげます 

1割の人はありません 

 

▲7 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

ボーナスでなく年収ではかった方が現実的では・・・・ 

50台で年収(額面)が700万円以上なら普通以上あたりでないでしょうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

飼い主でsる国家公務員は結果を出していなくても、高い水準の報酬が約束される。家畜である一般の民間労働者はエサが食えるだけでも幸せだろう? 

という国家です。日本は。はい。 

 

▲2 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

友人がうらやましいなら 

自分も市役所に勤めればいいだろ。 

 

みんなが同じ力量、同じ職場 

じゃないんだよ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

支給額53万、決して多いと思ったことないな。今回も必要なものと、車の残額払いであまり残らなかった。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

看護師で10数年大きな病院で働いてるけど50弱くらいしか貰えない。大学卒業して、GWも正月休みもなく働いててもこの程度。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ボーナスなんてありません。 

まあ、下を見て優越感に浸るのも悪くはありませんが、上を向いて頑張る方が建設的ですね。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

10万だった頃と、100万だったころと、 

あまり変わりません。 

パチンコ屋さんで使ってしまうので、10万のほうがヒリつきます。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう記事には 

悔しかったら 公務員に 

なればよいやん! 

 

とか、いう現職がいるから 

公務員全体が嫌われるんでしょうね 

 

▲4 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

ファイナンシャルフィールドはいくつ目の国家公務員ボーナス記事なんですかね。親でも殺されたのかってくらいの恨みでもあんのか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

12月も8月もナスは貰ってないなー 

フリーターだから笑 

貰えなくて当然で居るから羨ましいも無い。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ファイナンシャルフィールドさん。 

よくまー、人のボーナス、給料、若い子のアルファード。 

よっぽど気になるんですね。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全額貯金、あんた偉い! 

他人の懐なんかどーでもええやん、これからも頑張って! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここへ来て、減税がボーナスに反映されたのか、思わぬクリスマスプレゼントがやってきた 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の報酬が高額過ぎる! 

 

不満が溜まって、日本でも暴動起きるでしょう。 

 

▲28 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもボーナスが無い会社も山ほどあるのに 

民間のボーナスを鑑みてとか よくもぬけぬけと言えるもんだ 

 

▲52 ▼30 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>冬のボーナスの金額や使い道について解説します。 

 

使い道は税金がトップだろう。貯金、旅行、食費に比べにならないほど取られてる( ノД`)シクシク… 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

30万貰って貯金する人と60万貰って旅行に行く人。 

多分、手元に残るのは30万の人。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなことを知ってどうするのだろうか。自分のもらっている金額が全てのような気がしますが。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ピンキリの低いところ持ってきて実態と違うと言われても。 

公務員への悪意を感じる記事だなこれは。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

30万でそこから税金引かれるってこと?手取りはもっと低いっとことかな? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかシュールで笑う。60万くらいのボーナスを友人に得意げに語るやついないだろ。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金と社会保険に50万以上持ってかれる 

それが一番の買い物かな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

三十万でも貰えれば、有難いと思います。就職氷河期世代より 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

基本給が民間より安いからボーナスもらってちょうどいいくらいになります。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

他人を見ない方がいいよ 0の人から見たら30万ももらってるの?って羨望よ 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

人の懐気にする暇が有るなら、した方が良いことがあると思うが? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

62万貰いましたが15万税金で引かれました あまりにも高すぎる 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そら60万貰ってる人は120万貰ってる人羨ましいじゃん 

キリないよ、そんなの言い出したら 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>うらやましい気持ちと同時に「みんなこんなにもらっているの?」 

 

6万円支給で 諸々引かれて 約5万円だわw 

まぁ出るだけ助かるw 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ボーナスより基本給を気にしたほうがいいと思うけどね。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

他人のボーナスの額を知ってどうすんの?転職でもすんの? 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

世間ではボーナス無い人の方が多いんですけど!(老人子供含む) 

ワシもゼロやな(笑) 

まあ、自力で車買えるぐらい投資で儲かっているから気にしないけど 

 

▲6 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

国家公務員より地方公務員の方がもっと貰ってるよ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

30万円は安すぎ。転職した方が良い。公務員云々以前。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ファイナンシャル某さんは、本当に公務員の財布の中身が好きなんですね。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

120万 

それでも手取りは100万行かない 

お金返してくれ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他人の気にするネタもうええて 

 

▲40 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

年収で比較しなければ意味がないのでは。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ボーナスも上を見ても下を見てもキリが無いよ 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他人の事、気にし過ぎ(笑) 

特にファイナンシャルフィールドは 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

血税期末手当がウマすぎて辞められない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

貯金ばかりしてて人生面白いか 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

介護職 ボーナス60万欲しい 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他人の懐事情ってそんなに気になる? 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私はボーナス0円です。 

 

▲10 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ボーナス30万って高卒社会人1年目とかですかね? 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

60万も少ないよw 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他人と比較すんな!した所で何も変わらん 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ボーナスのない企業と比較したら? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事相談することか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤマトはどれくらいマイナスだったんだ? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

高卒でも50位になれば100万円はどこも行くでしょ 

 

▲1 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

お役人様は庶民から税金を搾取して自分達は高額なボーナス、羨ましい限りです。 

 

▲16 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

60万貰う国家公務員なら額面80位か? 

ってことは年齢50代半ば位かな 

良い歳した国家公務員が自らのボーナスを晒すかww 

ただてさえ叩かれるのになww 

作り話な内容で笑えるわ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出ました!「隣の芝生 国家公務員シリーズ」。あなたも頑張って国家公務員に成ればよかったのに。 

 

▲6 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE