( 238278 ) 2024/12/23 18:16:55 2 00 トランプ氏、プーチン氏との会談示唆-ウクライナ戦争終結に向けBloomberg 12/23(月) 7:27 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3fab75a8db75663211cdb179498c1d09a758f8af |
( 238281 ) 2024/12/23 18:16:55 0 00 (ブルームバーグ): トランプ次期米大統領は、2022年のロシアによるウクライナ侵攻によって引き起こされた戦争の終結について話し合うためにロシアのプーチン大統領と会談する用意があると示唆した。
プーチン大統領は19日、テレビ放映された年次会見でトランプ氏について「彼が望めば、会う準備はできている」と発言。ただ、「いつ会うのかは分からない。トランプ氏はそれについて何も言っていない」とし、「彼とは4年余りまったく話していない」と語っていた。
これを受け、トランプ氏は22日にアリゾナ州フェニックスで行われた保守派のカンファレンスで、ウクライナでの戦闘で非常に多くの兵士が命を落としたとした上で、「プーチン大統領は可能な限り早期に私との会談を望むと述べた。そのため、われわれはこれを待たなければならない。だが、われわれはあの戦争を終わらせる必要がある」と話した。
もっとも、詳細には触れず、プーチン氏との会談に明確にコミットもしなかった。トランプ氏はロシアが占領した地域について重視せず、同国によるウクライナ領の一部占拠を認める取引に応じる意向を示唆している。
11月の米大統領選挙でのトランプ氏の勝利は、ロシアを倒して占領地を奪還しようとするウクライナのゼレンスキー大統領の取り組みに対する米国の将来的な軍事支援に疑問を投げかけている。トランプ氏は先週、ゼレンスキー大統領は「取引を行う準備をすべきだ」とコメントした。
原題:Trump Leaves Door Open to Putin’s Offer for Talks on Ukraine War(抜粋)
(c)2024 Bloomberg L.P.
Josh Wingrove
|
( 238282 ) 2024/12/23 18:16:55 0 00 =+=+=+=+=
トランプ大統領と言う人間に対する賛否は別にして、その行動力は目を見張るものがあるのは間違いない。 開戦されてまもなく3年。ウクライナ支援をしながらも、対話する必要はあったと思う。 いい落とし所の為にもウクライナは戦う必要があるが、戦争による戦争の終結が困難な事は、多くの人間が分かっていたはず。
トランプ大統領を全面的には支持しないが、この行動は支持する。少しでもウクライナが納得できる落とし所で、停戦してあげてほしい。
▲313 ▼75
=+=+=+=+=
むろん今政権をもってるわけでなく、具体的な行動、意思決定ができるわけではないが「終わらせるんだ」という意思表示をしたことは大きいし、さすがだとおもう。
当事者2者が納得する解決策は全然なく困難だろうが、終わらせる決意をもってあたるしかない。 平和な世界を取り戻すことを期待する。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
いろいろ思惑もあるだろうが、その中でも無視できないものは、とにかく戦争を終わらせて、これ以上犠牲者が出ないようにするという強い意思のようだ。戦争は当事者どうしの意地の張り合いだから、お互いに引き下がれない。だから第三者が間に入ってお互いの口実を作ってやり、取引に持ち込む必要があるだろう。交渉上手なトランプ氏が仲介するのはふさわしいのではないか。
▲597 ▼186
=+=+=+=+=
一番気になるのは、「停戦する」という前提で戦闘が激化しているように見えること。クルスク奪還についてプーチン大統領は1月20日までに達成するよう指示したといわれている。さらに、北朝鮮兵の参加、彼らは戦場とこの新しい戦争の仕方になれていない、という要因も加わった。兵士の犠牲は激増している。一日のロシア側の死者(ウクライナ側の発表)が2000名を超えた日があった。
その辺りはトランプさんも含みを持たせて、実際は終わらないかもしれないと疑わせて、うまくやって欲しい。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
ウクライナにとってこの戦争は単なる陣取り合戦であるという以上に、そこに住んでいる人たちを見捨てるということでもあるので現状での停戦は軽々には言えないでしょう。 現にロシアの子どもたちの連れ去りは国際社会が認める事案です。 他方、ロシアの立場は2022年の停戦条件を見てみても、NATOはおろか第三国による防衛協定の禁止、ウクライナ軍の大幅な縮小、政権の転覆などウクライナの主権を侵して国家として骨抜きの状態にする事が戦争目的の一つであることは明白です。 妥協点が見いだせるかは大いに疑問であると感じます。
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
ロシア-ウクライナの戦いはヨーロッパのものであり、NATOがメインとなってウクライナを支援するのが筋なのに、今NATOよりアメリカの方が支援額が大きい。このバイデンのウクライナ支援のやり方に多くのアメリカ人が不満を持っており、それがトランプ勝利の要因の一つとなった。 トランプは中国主導でブームになったリニューアブルエナジーに対して懐疑的で、石油や天然ガスの有効利用の方が重要と考えている。それにはロシアが戦争を止めてロシアとビジネスを再開できるようにすることが重要だ。
▲33 ▼51
=+=+=+=+=
日本と台湾にとっては歓迎すべきことです。ウクライナへの支援が無くなればそのぶん台湾への支援が増やせます。現在アメリカはウクライナ、イスラエル、台湾と3ヶ国への軍事支援を行っているので、来年にもあると言われている台湾侵攻が始まれば今以上に台湾を支援することは難しいです。それもウクライナ支援が無くなれば可能なので巡り巡って日本にもメリットがあります。台湾侵攻があれば日本も台湾へ支援することとなるからです。ウクライナへは支援して台湾へは支援しないという選択肢はありません。むしろ、支援しないと南西諸島が危ないので台湾にコケてもらってはならないのです。ウクライナ戦争を終わらせることは日本の安全保障の高まりにも繋がるので歓迎すべきことです。
▲8 ▼31
=+=+=+=+=
あの戦争に大義名分は無い。プーチンの自分の思惑通りにならないものは、戦争で思い通りにする、という事だろう。結着の仕方では、アメリカを強くするどころか、相手にされないアメリカになってしまう可能性もある。『弱い西側』にならなければいいが。戦争を終わらせるにはトランプ氏のチカラ以外何もない。これでお互いに納得させられる結果を得られれば、以前から望んでいたノーベル平和賞も夢ではないかも。
▲4 ▼43
=+=+=+=+=
プーチンも本音では戦争を1日も早く終わらせたいと願っていて、人的被害も甚大で北朝鮮の力を借りる始末だし武器も枯渇し兵器工場や主要なエネルギー関連、鉄道などの輸送網もウクライナのドローン攻撃などで甚大な被害を受けつつあり、国内はインフレで倒産が相次ぎ国民の生活が切迫しだしてるので内部崩壊は時間の問題なわけで、アメリカとすれば落としどころを何処に設定するかだと思う。 ウクライナに対してはNATOには加盟させない代わりに武器供与を今後も続けるってのが基本線で、そこはロシアも飲むだろうが、肝心の領土問題はどうするの?って部分で、クリミアとロシアの支配地域の4州(ドネツク州、ルガンスク州、ザポリージャ州、ヘルソン州)の扱いで双方歩み寄れるのか懐疑的ではある。 ウクライナとすれば今支配しているロシアの領土と引き換えに交渉材料として使う算段だろうがプーチンが始めた戦争はそこが肝だから歩み寄れないかと。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
そもそも双方、合意するのかしないのか? どのような条件、結論で停戦なのか終戦なのかで今後が変わってくる。 いずれにせよ日本自身をはじめ自国の安全保障を考えた時、 ・ウクライナは核兵器を放棄して侵攻された ・骨董兵器だらけの北朝鮮・金正恩が遠く離れたウクライナに多大な死傷者を出しても派兵できる 核兵器保有の有用、有効、現実性を示している。
▲27 ▼27
=+=+=+=+=
どうやってロシアとウクライナを納得させるのか、気になります。両者が納得できる落とし所など、ないでしょう。無理やり納得させるなら、ウクライナには支援打切りをカードに無理やり納得させる事は出来るかもしれませんけど、武力による現状変更を容認する事になります。 そうなれば、国際社会の秩序が20世紀に逆戻るする事になります。 日本も台湾や尖閣があるので、他人事では済みません。
▲146 ▼17
=+=+=+=+=
現状維持での停戦提案では ウクライナが納得しないだろう 条約を反故にし戦争を仕掛けたロシアに有利では戦争はなくならない アメリカの力のなさを象徴するやり方で緩衝帯を設けても また戦争をロシアは武力が高まれば仕掛ける 歴史は繰り返されている
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
領土を定めず、ウクライナとロシアの間に非武装中立地帯を作るなどが停戦交渉の要件になるでしょうが、多くの人々は歴史的経緯や、今回の侵攻の経緯から「ロシアが約束を守るはずがない」と主張しています。 停戦交渉は難航するのは必至ですが、それでもトランプ氏は停戦交渉に自信が伺えます。 トランプ氏は戦争(軍事費)を無駄だと考えており、ウクライナへの支援を終了したい意図があり、基本的に彼の任期の間はアメリカがこれ以上ウクライナ戦争に関与しないことを優先する停戦の「ディール」をロシア、ウクライナに持ち掛けることになるでしょう。 また、プーチン氏の目的であるウクライナの非NATO化が達成された場合はロシアの戦略的勝利、アメリカ(トランプ氏)の敗北ともとられるため、扱いが難しいです。 現状はロシアもウクライナ側も、トランプ氏が就任以後くり出してくる「ディール」にどう対処するかを考えているのではないでしょうか。
▲65 ▼69
=+=+=+=+=
来年1月 トランプ氏がアメリカ大統領に 就任したら プーチン氏と会談して 今ロシアが占領しているウクライナ4州と クリミアのロシア返還をウクライナに 認めさせるから停戦に応じろと要求する でしょう プーチン氏は それにウクライナの 非武装化 NATOへの永久非加盟を確約すれば 受け入れるはず それをトランプ氏は ゼレンスキー氏に伝え受け入れるよう 要求するでしょう ウクライナ親欧米派の 極右は間違いなく拒否し徹底抗戦でしょうが ゼレンスキー氏が それを抑え込んで要求を 受け入れるのか それともアメリカの支援 無しで戦争を続けるのかどうかでしょうね
▲10 ▼26
=+=+=+=+=
前回も今回も大統領選挙において、トランプ氏はプーチン氏と水面下での協力関係が有るのかな? ウクライナのやられ損では米国・トランプ氏への信頼が低下するのでは? クリミア半島を含めて、ウクライナの領土は1ミリ平方でもロシアに渡してはならないです。このままロシア領として認めるのなら、ウクライナ国民の納得が必要だし、ロシアは賠償金等を支払って領土を買い取る形にするべきです。
▲28 ▼31
=+=+=+=+=
落とし所とすれば、現在のロシアのウクライナ侵攻領土の国境中立武装地帯の設置、両国物流輸送地帯とし、ウクライナのNATO加盟認可、問題はクリミア半島。ここは海域利用の為両国とも譲れない所だと思うね。ここを仲良し子良しで出来れば良いんだがね。米国が仲裁の責任を取ると言うのなら争いが起こらないようにここに米軍の基地でも置いて二国の争いが起こらないようにし、ロシアを中国、北から離れさせるように仕向けて行けばなお良しって所なんじゃないかなぁ!北がロシアと協定結んでるのも問題があるからなぁ。現在兵を送り出し人道に反する収入源を得て強気な北を封じるための終結でないとね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ロシア、中国、北朝鮮の3国の軍事力は、NATO、アメリカ、日本、台湾、韓国の軍事力と互角若しくは、それ以上にまで高めている。 コスパ面を考えると3国の方が上。悪化の一途をたどるとすれば、経済力や食糧事情がどこまで持つかの持久戦となっていくだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ウクライナ戦争は、現状の占領状態を認める事で停戦になりそうだ。 右の記事のように2014のロシア侵攻で、黒海沿岸地域が占領された状態で2015に独仏の仲介で停戦になった。 それを不満に思ってゼレンスキーは2021末に停戦を破り黒海沿岸のロシア占領地域を攻撃した。 欧米各国はロシアとの戦争になる事を懸念したが、ゼレンスキーはこの攻撃が領土奪還のゲームチェンジャーになると豪語する。 それから程なくして、懸念通りロシアとの戦争となる。 2025に停戦が実現するだろうが、この戦争でウクライナは2015の停戦時より遥かに広大な領土をロシアに奪われ、沢山の国民が死に、国土が荒したわけだ 1.ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気 2.ロシアによるウクライナ侵攻の裏側にあるもの 大和総研 を検索するとゼレンスキ-の罪深さが理解出来る そのせいで、緊張緩和にあった世界は分裂し冷戦となってしまった
▲31 ▼56
=+=+=+=+=
トランプとプーチンとの取引。うわさされている落としどころはこうだ。
『ロシア併合を主張して独立宣言した4つの共和国については、ウクライナからの独立を認める。』 『ウクライナはNATOには加盟させないが、NATO軍が駐留して防衛に当たる。ただし駐留軍には米国は参加せず、ウクライナ防衛は欧州各国が担う。』
シリアを親米政権に挿げ替えたことで、イスラエルにとっての軍事的脅威は取り除かれた。 ロシアは中東への影響力を低下させることとなったが、ウクライナを緩衝地帯として維持できれば今回の軍事目的は果たしたこととなる。
本来、米国とロシアにとっての最大の脅威は中国である。 協力して中国と対峙することには一定のメリットがある。 今後は北朝鮮も含めた3国が協調して中国包囲網を形成するのか。
▲6 ▼15
=+=+=+=+=
ウクライナを諦めさせるのは、米国が武器供与を止めれば良いがロシアを止める手立ては米国には無い。武力行使するなら別だが、トランプはこのカードは切らないだろう。プーチンがどこまでやる気なのかは中々読めない。経済制裁は色々やったがさほど効果なかったし、さてトランプはどういう策を考えているのか?
▲27 ▼10
=+=+=+=+=
忘れてはならないのは,これは露による侵略戦争であり,露には賠償責任があり僅かにでも領土的利益を与えて終わらせてはならないということである.利があるということは露中北等の侵略政略を肯定することにつながり,国際社会に対する反逆と言える.これを忘れずに仲裁することができるのかが焦点となる.
▲11 ▼11
=+=+=+=+=
トランプの土地が他人に勝手に奪われたら どうするんだ?ウクライナ国民の土地を ウクライナ国民の手に戻す事を重視して プーチンと会談すべきです 日本も北方領土をロシアに占領され数十年 戻る見込みがない中 その地の国民にとっては本国か他国かで 重大な問題です こんなやり方を認めてしまえば 欧州へも手を延ばしかねない 国際法を遵守したやりかたで解決を
▲11 ▼8
=+=+=+=+=
プーチンより石破総理と会談する積極的なメッセージが欲しい。 アメリカにとって大切な大切な同盟国なはずです。 昭恵の仲介は悔しいが、政府は彼女を呼び出し、しっかりとヒアリングをして準備を進めて欲しい。
▲5 ▼14
=+=+=+=+=
トランプとプーチンで手打ちができるのは間違いない。
トランプの任期中、停戦は実現しうる。
トランプは、停戦実現という実績を残せる。一方、ロシアはトランプの任期の4年間で軍事力を回復し、再侵攻できる。
トランプ個人の利益とロシアの国益が一致しており、実現可能性は極めて高い。
欧州各国も4年間の停戦を前提として軍事力を増強し、再侵攻に備えることになるだろう。
▲60 ▼48
=+=+=+=+=
ウクライナ側からすればクリミア侵攻以前の国境線が最低条件じゃね 何の柵も無い者もこういう感じに落ち着くならまだしもってのが多いんじゃないの 今現在での実効支配での線引きとかになると武力による侵略を肯定する事になる
世界が納得する様な手打ちをトランプが出来るとは思えない
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
ソチ五輪の安全開催の為、ロシアはウクライナ駐留部隊を手薄にして、ソチ近郊に駐留させた。民主党オバマ政権はその間隙をつき、親ロシア政権を追い出すクーデターを起こし、今のウクライナが出来たとプーチン氏は考えている。したがって、プーチン氏はここで終戦したらロシアに有利とかは考えていない。むしろ、そんな見方は「キツネとタヌキの化かし合い」なのをわからない国際社会の偏見だと思っている。だから、共和党のトランプ氏とは終戦に向けた協議を進める。
▲21 ▼16
=+=+=+=+=
停戦を主張するトランプの真意はなんだろう。米国はウクライナに多額の援助をしているが、そのお金の大半は米国製の武器供与の為に使用されている。自国の軍需産業を潤す為にやっているわけで、ウクライナの為に無償奉仕しているわけでは全くない。ロシアの海外資産を国際法を無視して差し押さえ、運用益をウクライナ支援という名目で自国の物を購入させる費用に利用させてるし、ロシア産のエネルギー資源を止める事で米国が押さえているシェールガスや石油利権が潤っているのに。停戦させたら米国は戦争特需が無くなるだけ。だから民主党バイデン政権はウクライナの為という美辞麗句の建前を最大限利用して戦争状態を引き延ばす形で支援しまくっているのにね。
▲28 ▼12
=+=+=+=+=
どんな停戦になるかは注視しなければならないが、いずれにしてもロシアが有利な停戦条件にしてしまうとプーチンはまた同じ事をウクライナ又は他国にする可能性が大きいので、ウクライナに有利な条件で終わらせないと行けない。
▲35 ▼42
=+=+=+=+=
これが落とし所でしょう。「プーチンは悪だ」だけでは何も解決しない。国の存在目的は第一には国民の生命身体の安全の保障。徹底抗戦が正しい道とは思えない。これ以上泥沼化しても相互に犠牲が増えるだけ。 何とか停戦に持ち込んで、あとは外交戦略でウクライナのプレゼンス向上をはかってもらいたい(そもそもゼレンスキーに水面下の工作を駆使した外交能力があるとは思えないが...)。「国のメンツは保たれた、犠牲は増えた」、ではいけない。どんなに無様であっても、国民が生きることが何より大切。
▲27 ▼95
=+=+=+=+=
日本がロシアに侵略された時に、侵略された北海道をロシアに差し上げて停戦というのは納得できないだろう。トランプはウクライナに対して、同様なことを言っているが、ウクライナとしては屈辱的で到底、納得できるものではないと思う。
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
プーチンも圧力凄すぎてここまでか。 トランプ大統領になった途端にみんな静かになりそうだな。 ハマスとイスラエルもここまでかな。 この2つの戦争終結すると世界情勢が激変しそう。 経済環境も変わるので不景気になったりする国も出てくるし世界の勢力図が動くかもしれない。
▲7 ▼7
=+=+=+=+=
これで停戦となれば次のロシアの標的は日本です。そうなった場合、トランプ政権下のアメリカは日本を助けないでしょう。
ウクライナ側に有利にロシア側に不利になる様な条件をトランプ氏が講和に盛り込むかによって今後の世界情勢は大きく変化すると思われますが、その影響を最も強く受けるのは日本です。
▲53 ▼114
=+=+=+=+=
トランプ次期大統領、どんなかたちでも戦争終結ぜひともお願いします。 核兵器がない2次大戦とウクライナ戦争とはまったく違うでしょう。 核兵器がなく通常兵器だけで戦闘できるなら、とっくにNATOやアメリカが直接戦争支援してます。 ゼレンスキー大統領が戦争をやめる気ないならNATO諸国はともかく、アメリカは武器支援を止めればいい、一番戦争継続を願っているのはゼレンスキー大統領ですから停戦監視にNATO軍なんてこと言って戦争をやめる気がない。 お金や武器支援をすべて他国に頼って戦争継続なんてどうかしてます、ゴールなんて見えてない戦争になってます早く停戦になることを願います。
▲36 ▼88
=+=+=+=+=
超現実主義のトランプ氏がいつまでもこのような状態を黙っているはずはないと思います。戦争を終わらせるという強い意志を感じます。どうかプーチンを 世界の目が届く会談の場に引っ張り出してください。大いに期待します。
▲3 ▼10
=+=+=+=+=
ロシアに有利な条件で戦争を終結させてはならない。これ以上ロシアに野蛮な行動をさせないよう、敗北させなければならない。日本が率先してウクライナを全力で支援してロシアを無力化させて日本を守らなければならない。
ウクライナは明日の日本と言っている人もいる。ロシアからの侵略を許さないためにも日本は更に軍事力を強化する必要がある。日本政府は国民に国防の意識付けと、期限定めて軍事力増強のためにフィンランド、スウェーデンや韓国同様に若者の徴兵制や軍事訓練の義務化の憲法改正を早急に実現するべきだ。
徴兵制という名目が難しいなら、実質徴兵制でも若者を強制的に徴兵できるように災害時に緊急事態条項を成立させておくべきだ。
▲83 ▼138
=+=+=+=+=
両者が納得できる落とし所? あればもう終っている。 どうやってロシアとウクライナを納得させる? ウクライナに無理やり納得させるつもりでしょう。支援打切りをカードを出したり引っ込めたりしてアメリカの得になるように無理やり停戦させる。 でも、武力による現状変更を容認する事になれば、トランプ氏の任期は(人気は) 保たないような気もする。
▲5 ▼9
=+=+=+=+=
民主主義ガーとか言うけどウクライナが急に西側諸国になってんのがおかしい と思う 歴史的に西じゃなくてロシアだろ 急に西になるなら広すぎる国土を少しロシアに返してもいいのでは 占有地はロシア領、NATO加盟不可、この条件でトランプさんにプーチンを説得してもらい強制終了してもらうしかない しっかし戦争しなくてよかったんだから犠牲いらなかっただろ 何やってんだ
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ウクライナの人は受け入れ難いだろうが、領土割愛の代わりにウクライナの主権は残す形で終結させるのが一番いいだろう。取ったもん勝ちになるのは忍びないが、綺麗事では戦争は終わらない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
破壊された町が領土になったとして、そこの復興に死傷者への補償、そもそも賠償金取れない、これでプーチンがうまく国民を丸め込まないといけない。プーチンを応援してもしょうがないが、何とかして早く戦争を止めよう。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
落とし所は大事だと思うけどウクライナは納得しないだろうね。 これなら攻めて占領出来たもん勝ち。 アメリカがもしロシアに攻められたら領土渡して納得せんでしょ。 ただ、これ以上国民が苦しむのは痛いね。 難しいです。
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
ヨーロッパがどうするか?現時点でのロシア占領地域をロシア領とするなら、それは、良くない前例になる。また、ウクライナ人にとって、数百年は続く恨みの根源になる。その領土を奪い返すための、軍備拡張、核兵器開発になる。ロシア人は、世界中からますます嫌われる。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
こうしてプーチンは「国際法なんぞ無視して侵略しても、しばらく粘ればアメリカが勝手に折れる」ということを学習したよな これじゃジョージアあたりは震えて眠るしかないわ NATOもアテにならんし、バルト三国とか日本とかも心配だね
▲54 ▼27
=+=+=+=+=
終結に向けてのトランプの隠し玉はイーロン・マスクと言われている。というのもインフラを破壊されたウクライナは情報伝達をスターリンクに全面的に頼っていて、これが使えないと戦闘続行がほぼ不可能と言われている。で周知の様にスターリンクはイーロンの支配下で彼はプーチンにも近い。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
将来的にロシアはウクライナの占領地から追い出されるのは確実。占領を維持するための兵隊が足りないからね。結局、アフガニスタンみたいになるだろう。特にプーチンが病気か死亡した時から大きく動くことは明白。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
「武力による現状変更を許さない」とはカッコイイ言葉ですが、残念ながら武力で現状変更されたら飲むしかありません ウルトラマンかスーパーマンが、ロシア軍を追っ払ってくれるのでしょうか? アレは西側の理想と気合でしかなかったと思います
超現実主義のトランプには、そんな理想論なんて通じないでしょう ウクライナは領土を割譲するしかないと思います
そもそも90年代ソ連崩壊時、水に落ちた犬に皆で石でも投げつけるようにして、ソ連からあれやらこれやら剥ぎ取って21世紀になりました
アメリカのベーカー国務長官は ソ連のゴルバチョフ書記長に対して「NATO軍の管轄は1インチも東に拡大しない」とささやき、反故にもしました
西側も正しいコトばかりやってる正義の味方ではありません 騙し騙されて、ここまで来てます 今回はプーチンにヤラレました 会談の準備ができたってのは裏でほとんどハナシがついたってコトでしょう
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ロシアの条件をある程度受け入れるのかどうか、ヨーロッパ諸国もウクライナもアメリカに出られたら強気にいけない。 最終的にはノーベル平和賞狙ってるトランプにとっては格好の事案でしょうしね。 話し合いに持って行けたらさすがトランプだけどね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカ主導で停戦させるなら、そりゃ会うでしょうね。
ウクライナを支援しているうちにロシアの経済を崩壊させる、という戦略が失敗に終わった時点で、バイデン氏がやっておくべき事だけど。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
バイデンやヨーロッパ諸国には出来なかった…終戦が、トランプなら出来そうな気がする。 賛否あるが、トランプの駆け引きの上手さと行動力は凄い。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
現在のロシアとウクライナの占領地を非武装地帯として、アメリカ軍主体の平和維持部隊が駐留するくらいやってくれるなら豪腕発揮と関心しますが…。
現実には、クリミアとドンバスをロシアに与えて他はウクライナに返還くらいの落とし所を狙いそうです。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
ウクライナと欧州各国がトランプの提案を突っぱねれば、それは成り立たない それはロシアの傍若無人な愚行を半ば認める事に等しいからな プーチンロシアのウクライナ侵略を半ば認める事になる
トランプはアメリカの事しか考えていない 世界秩序なんてどうでも良い、アメリカの国益に関わらなければどうでも良い ウクライナがアメリカにとって不可欠な国ならこんな事にはなっていない
そんな簡単には済まないだろうが、今のままでも負けっぱなしなのに、米軍が退いたらウクライナ支援は根本的に変えねば、
半端な休戦してロシアを潰す秘策が有るなら別だけどね プーチンを引きずり下ろし、巨額の賠償金を支払わせ、ウクライナ領から撤退させる、ロシア国民に戦争の真実を知れ渡らせ、プーチンが行った愚行をロシアの恥を知らしめる
ロシアを内部崩壊させて、潰してから領土奪還する秘策が有るならば
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
トランプ氏は「プーチン氏との会談」を示唆した。 先日、中国のロシアへの影響力行使を要請してほしいと欧州に勧めた。 また、米中は一緒に世界のあらゆる問題を解決できるとも述べた。
そんな中、日本はトランプの60%の関税等で"経済危機中の中国"を崩壊まで追い込むのを願望•妄想するばかりでいいのか。
今の日本は、こんな明らかに現実性のない夢を見るだけにほかできることがないのか?
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
リアルにありそうなのがウクライナの領土放棄とNATO加盟の交渉。それなかったら本当に大変難しい交渉だけど、戦争から3年も経とうとしているからね、ウクライナ国民も辟易だろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ロシアが攻め込んだのが元から悪いのだが、戦争が始まるまでのゼレンスキーの対応も戦争へと舵を切らせた原因かとも思う。でも一番悪いのはウクライナの安全保障の約束を反故にしたアメリカ、イギリスです。アメリカはワザと戦争を起こしたと思われても仕方ないと思う。売電は無茶苦茶やってるんだよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
やめさせる自信はあると思うよ。 ただ、お得意の取引き外交になるから、その案をプーチンが呑むかが問題だな。
クリミアも含め全ウクライナ領土から撤退しろ。 その代わりにその後一切の問題は問わないし、NATOも黙らせる。 戦後の処理もこっちでやるからそれで了見しろ。 受け入れないならアメリカも正式に武器支援をするぞとするぞと言われたら、どう出るかね? 撤退するかね?
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
トランプは戦争は好きではない。 プーチンとの会談で戦争は一挙に進むだろう。 ゼレンスキーがいくら騒ごうともトランプの眼中にはない。 ウクライナ内部でもゼレンスキーにたいする不満が増加している。 バイデンのようにウクライナに援助することはあるまい。 ゼレも終わりだ。
▲19 ▼19
=+=+=+=+=
ウクライナ側に武器供与を続けるよりはよっぽど、双方の大統領と会うほうが良いに決まってる。バイデンはそれが出来なかった。 あの銃撃事件で思い知らされたけど、ただの金持ちの面白おじさんとかじゃない。肝の据わり方がエグい。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
トランプはロシア有利の停戦しかできないだろう。そしてその先、プーチンの野望にしっかりと歯止めをかけられるかどうか。 NATOへのウクライナ加盟を拒否しているようでは、プーチンの思うままだ。ロシアにウクライナを売り渡す事だけはやってはいけない。
売り渡す。文字通りロシアに飴玉もらってその様な事になれば、戦乱は一気に広まる。
ネタニエフ、習近平がそれをみているからだ。 トランプの軽挙妄動を憂える。
▲15 ▼20
=+=+=+=+=
日本固有の領土、北方領土もこんな風に侵略、奪われたんでしょうな。 多数の犠牲者を出して侵略、奪った物を話し合いでは返しては くれまい。21世紀でもこんな略奪行為が通ってしまう。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
2週間で戦争を終わらせると豪語してたんだから2週間で終わらせてくれ。 平和裏にプーチン有利ではなくウクライナ有利にだ。 マスクと一緒に利権をたくさん産むんだろうな。 アメリカ国民には何も反映されずにさ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
会談が実現すればトランプ氏は外交は大したものだと思う。北朝鮮との会談もそう思った。これでウクライナとの戦争が終われば来年のノーベル平和賞はトランプ氏かもしれない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
領土は互いにある程度妥協するとしても、ウクライナのNATO加盟をどうするかが交渉の鍵だろうな。これはどちらも絶対に譲れない。
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
今は、どちらが得する損するでは無く終結が世界には最重要! プーチンの野望も、病気と加齢には勝てないから、戦費や金欠で 今が退け時と認識している筈、このタイミングで トランプが仲裁に入れば、渡りに船で妥協も有りうる。
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
すでにウクライナ戦争特使のケロッグがロシアと交渉してるようだが、 終戦出来るような良い話は出て来ない。 停戦後にロシアが再侵攻するのは常識だし、簡単にまとまらんだろう。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
何といっても軍事力1位、経済力も1位のアメリカが仲介に入って止めるほかない。バイデンは任期中に武器を支援してアメリカの軍事産業の株価は右肩上がりで軒並み儲けただろう。 日本政府はアメリカの指示通りだから指くわえてるだけ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
11月の米大統領選挙でのトランプ氏の勝利は、ロシアを倒して占領地を奪還しようとするウクライナのゼレンスキー大統領の取り組みに対する米国の将来的な軍事支援に疑問を投げかけている。トランプ氏は先週、ゼレンスキー大統領は「取引を行う準備をすべきだ」とコメントした。 ← 現状ストップ停戦。 プーチンの実質勝ち。 仕方ない
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
ウクライナが停戦しないといってる限り、ロシアが諦めて撤退するしか停戦できないからね。ww2のドイツや日本でさえ損耗率30%ぐらいなのに、今のロシアは50%で年末にも80万人の死傷者数に上る。経済もガタガタでトランプの言うようにすでにロシアは敗北している。認めて辞めるだけ。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
現状の支配地域で決着を付けるとなると侵略を容認する形になり、中国にも誤ったメッセージを送ることになる まだ決定ではないが前情報通りの決着の仕方なら世界の紛争は拡大すると思う 自分はトランプのやり方は支持できないな
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカが勝手に停戦っていっても止まるかな? イスラエルも御せてないし アメリカからしたら対岸の火事だけど、ヨーロッパ勢は攻めこまれて、はいここロシアね!停戦!が前例になるのは嫌すぎるだろうし
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
ウクライナ経由のロシアのパイプラインから、天然ガスを盗んで寒さをしのいでいるウクライナ人が大勢います。でも、ゼレンスキーが止めるので、みんな凍死します。ウクライナ人も、これで、諦めるでしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この行動力と発信力には賞賛せざるを得ませんね。他に類を見ない方だと思います。トランプ氏には是非世界の救世主になって頂きたい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
どんなに正論の建前ばかり言ったとしても韓国による竹島占拠、イスラエルによるゴラン高原、ヨルダン川西岸の占領等奪った者勝ちが世の中なんだ。 ウクライナの占領地をロシアに還せと言っても埒があかないだろうな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民にとって領土の所属は誰に税金納めるかの違い。母語の違いで差別して紛争の種を撒いたりはいかん。領土の奪還に命を捨てたり、無価値なことに努力したら無駄死に。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
米英がゼレンスキーをそそのかしてロシアを挑発した目的はロシアの弱体化だからその目的はある程度達したと言える
したがって米英からすればウクライナが領土を失おうが知ったことではない
またトランプはウクライナのNATO加盟など絶対に認めないからウクライナは覚悟を決めて緩衝国家として生きるしかない
結局この戦争はゼレンスキーが無駄に自国民の生命財産を米英に差し出したに等しい
しかも領土まで失ったのだから今後厳しく糾弾されるだろう
ゼレンスキーは亡命かな
▲9 ▼9
=+=+=+=+=
ウクライナの領土全部差し出せがプーチンの要求 でないと終戦しない 認め合わぬもの同士 どちらかが全部滅ぶまで終わらない イスラエルも同じこと 日本もロシアに領土奪われそう
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
この戦争は早く終わらせた方がいい、日本には何のメリットもないNATOに加盟などと言っていた自民党も好きにできないようになったんだから日本も早く手を引いた方がいい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
トランプの戦争回避論は、弱者が強者に刃向かうから戦争になるんで、弱者が屈服していれば戦争にならないというものだね。安部夫人はこれを平和主義と呼ぶんだけどね。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
ノーベル平和賞を狙ってるんだから是が非でも終結させたいでしょうね。 となるとプーチンは譲歩なんて考えて無いしウクライナに不利な条件になるでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ナチスへの宥和政策を実施した英仏が第二次世界大戦を起こしたとも言えるが。 ロシアの封じ込め政策を全方位で拡大していくべきだろう
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
ヤルタ会談みたいなもんやな。 ウクライナの身の振り方をロシアアメリカで決めるんです。現実的に正しい姿ですね。 中小の国が自国のやり方を自国で決めるのは夢物語です。日本も同じ。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
理不尽だが(ロシアの侵攻)・・米国が介入し戦争を止めることが一番だろう 日本は石油と小麦が入れば文句はない それが本音で有ることは確かだ
▲21 ▼5
=+=+=+=+=
会談は極当り前な事だろ? 何を選挙公約として大統領に選ばれたか 不法移民とウク始め戦争終了が真っ先だ 世界の首脳達も準備を整えてる、米政治転換だ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
トランプにとって民主党が始めたウクライナ戦争の和平条件など関係ない。ウクライナから手を引きたいだけだ。米中戦争でアメリカの捨て駒になったら日本もどうなるか、よく考えた方がいいよ。アメリカに唆されて戦争準備なんて愚の骨頂。もう遅いか・・
▲14 ▼6
=+=+=+=+=
さすがビジネスマン。普通の政治家だと、制裁に加えて会わないが常套手段。制裁はともかく、会わなくて良い方向にいくのを見たことがない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
素晴らしきことです。ただこの戦争はウクライナが屈するか、ロシアが撤退しないと終わらない。 トランプといえど難しい仕事になるでしょうね。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
バイデンの勝たせる気のないダラダラ支援を見るに、この戦争は完全に軍需産業を儲けさせるための公共事業。 トランプ的には、無駄なダムや空港建設をやめさせる程度の感覚なんだろう。 ピエロに使われたゼレンスキーは亡命かな。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
メリケンも 多額の資金を投入してるしな はいやめますとはならんだろう。
落とし所に注目だな。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
なんだかんだ言って、トランプの行動力、影響力は凄いと思う。 仮に戦争を止められるとしたらこの人なんだろうな。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
やるなら公開の生中継つき、カンペ無し、相手はマイクオフの討論会形式でやったら良いです。トランプはそういうの得意そうですし。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
戦争を煽った米国が誰よりも停戦を訴えるとか身勝手極まりない こんなことばかりしてたらどの国からも相手にされなくなるわ
▲12 ▼8
=+=+=+=+=
何故かロシアとウクライナの紛争に対して、トランプ氏が大きな影響を与えるような気がする。
▲2 ▼2
|
|