( 238293 ) 2024/12/23 18:34:08 2 00 母が死んだら働こうかな…亡父の貯金〈1億5,000万円〉で母と暮らす、〈年金7万円〉万年無職で65歳まで歳を重ねた姉への「驚愕のお小遣い額」…通帳残高に妹白目【FPが解説】THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) 12/23(月) 10:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/12d9bf6130d4040883fb4184fd75c281652eabc8 |
( 238296 ) 2024/12/23 18:34:08 0 00 (※写真はイメージです/PIXTA)
同居をして親の面倒をみてくれているきょうだい。遠方に住むきょうだいにとっては有難いですが、介護や日常生活にかかる費用負担や、悪質な場合、生前の財産の使い込みが原因で「争族」となるケースは少なくありません。本記事では、Aさんの事例とともに、きょうだい間の相続トラブルについて社会保険労務士法人エニシアFP代表の三藤桂子氏が解説します。
Aさんは姉と2人姉妹。Aさんの父は小さいながらも製造業の社長で、事業承継ののち、老後はのんびりと暮らそうと考えていました。しかし引退した矢先に心筋梗塞で倒れ、73歳で亡くなりました。
父には億を超える遺産があり、Aさんはどのように相続すべきかを姉と相談しました。日本人女性の平均寿命が87.14歳(厚生労働省の「簡易生命表(令和5年)」)であることを考えると、72歳の母にとってはあと15年以上。のちに介護が必要になったり、施設に入所したりする可能性を考え、母に父の遺産のほとんどを相続させることにしました。
相続時の配偶者の税額軽減(配偶者控除)では、正味の遺産額が1億6,000万円まで、もしくは配偶者の法定相続分相当額までであれば、配偶者には相続税はかかりません(配偶者控除を受けるためには、相続税の申告書の提出が必要)。
Aさんは結婚し、母と離れて暮らしています。一方姉は独身で母と同居しているため、父が亡くなったあと2人で暮らしていました。母の年金収入は老齢基礎年金と父の遺族年金で月17万円。贅沢をしなければ、年金のみで賄うことができるでしょう。
姉は最初の子どもだからと大切に育てられ、何度か働きに出ても長続きせず、45歳を過ぎても、親のすねをかじっているようです。
姉には何度か「自立しないと。親が亡くなったらどうするの?」と働くよう勧めましたが、わがままな姉は「親が亡くなったら働こうかな」と冗談交じりに笑って話をしていました。
母も姉には甘いところがあり、「この先、自分に介護が必要になったとき、姉がすべて面倒をみてくれるから心配しないで」と、定職につくまで母は姉に月3万円のお小遣いを渡していました。
Aさんは離れて暮らしていたため、日々の生活に忙しく、頻繁に連絡することもありませんでした。最低年2回、実家である母の家を訪れては「元気にしているから心配しないで」と、姉と旅行に行ってきたことなど話を聞きました。2人で楽しく過ごしているようです。
心配なのは、姉が相変わらず定職についていないようで、旅行や買い物は母におんぶにだっことなっていること。Aさんは50歳を過ぎた姉に呆れ、実家を訪れた際には「姉に必要以上にお小遣いをあげないで」と頼んでいました。
父が亡くなってから15年後、母も平均寿命の年になり、足腰が弱くなってきたのに加えて、少し認知症がはじまったような兆しがありました。それでも施設に入るまでには至らず、姉と2人で生活していました。
Aさんの母は92歳のとき、家で転倒し骨折。入院中、認知症が悪化し、退院後は施設に入居するも2ヵ月で亡くなりました。
姉と葬儀を執り行い、今後の相続の話になりました。1億5,000万円の父の預金は母が相続していました。あれから20年の月日が経ったので金額は減ってはいるものの、年金もあったことだし、5,000万円ぐらいは残っているだろうと姉に聞いてみることに。
母の通帳をみると、なんと残高は80万円。桁を間違えたのかと白目をむきましたが、どうやら本当のようです。
平均すると、月に80万円程度引き出していることがわかります。姉に問い詰めたところ、介護費用がかかった、施設の支払いが多かった、入院費が高額だったなどといいます。「1億5,000万円が80万円になるわけがない。無職の2人暮らしで月80万円も使うなんて、度が過ぎている」とAさんは怒りを露わにします。
過去の通帳をみると、月3万円からはじまったお小遣いは5万円、10万円と雪だるま式に増えていき、時にはボーナスのような100万円の引き出しまでありました。
さらに家の修繕、リフォーム代の名目で数百万単位を引き出しているときもあります。実家に訪れたときにリフォームした話を聞いたり、実際に見たりしましたが、明らかに回数と金額が相応ではないと感じました。
「ずっと介護してきたから当然だ」と知らん顔の姉にAさんは絶句。少なく見積もっても姉だけで5,000万円以上は使っています。65歳になった姉は「あまり働いていなかったから、自分の年金は月7万円ぐらいで少ない」とぼやいていました。
相続の話をしてからというもの、姉には会っていないというAさん。これから母の遺産について争うつもりのようです。母の生前にもう少し頻繁に訪れ、公正証書遺言でも作成してもらえばよかったと後悔しています。
認知症の母親の介護という名目で、遺産を私的に流用していた姉の行動は、Aさんに深い悲しみと怒りをもたらしました。家族だからこそ、このような裏切りは深く心に傷を残します。Aさんの事例を通して、私たちは相続の重要性、そして家族間のコミュニケーションの大切さを改めて認識する必要があるでしょう。相続トラブルを避けるためにも、専門家への相談をお勧めします。また、生前対策としては、遺言の作成や家族間での話し合いをしておくことも重要です。
三藤 桂子
社会保険労務士法人エニシアFP
代表
三藤 桂子
|
( 238297 ) 2024/12/23 18:34:08 0 00 =+=+=+=+=
良くある話ですがこの場合は妹さんも、あまりに遺産相続に対して考えが甘かったと思いました。普通は姉妹のうち片方が独身で実家暮らしで無職なら、父親の相続を配偶者控除名目で母親に相続はさせるのは不安です。きっちり母親が二分の一、姉妹で四分の一ずつ相続していれば問題はなかったでしょう。それでも母親の相続分は姉が自由に使っていた可能性は大ですが、ヘルパーや家政婦を頼んでも目減りはするので同居の強みで仕方ないのかと思います。親の相続は争族。これは残念ですが世の中のお金に対する執着が善行を上回り、兄弟姉妹でも大人になれば純粋無邪気では行かなくなる人間の性のような気がします。
▲590 ▼35
=+=+=+=+=
親の面倒を同居の子が見た場合の労力に対する対価が低すぎると思います。妹は何もしていない。姉はなんだかんだ言って面倒を見ていた。仮に母親が独居で専属の家政婦を住み込みで20年雇っていたとしたらどれくらいのコストがかかってたのか?その点も考慮すべきでしょう。
▲905 ▼107
=+=+=+=+=
お母さん、お姉さんがずっとそばにいてくれて、安心だし楽しいし、まぁケンカもするだろうけど孤独も感じず、お金以上のものをもらったと思うよ
一緒に住むって思ってる以上にこまごまとやることがある 炊事掃除洗濯はもちろん、爪を切ってあげたり、おトイレやお風呂が長いと感じたら声をかけたり、高齢になれば頭を洗ってあげたり 通院・付き添い、たまには買い物もして自分で選びたいだろうし、お墓参りやお見舞い、訪ねたい人もいる そういうのぜーーんぶ、するんです
このお姉さんがどこまでできてたかはなぞですが、お母さんとしてもその方が幸せだったと思う
▲365 ▼19
=+=+=+=+=
これ関係性にもよりますが、記事からだけ見える部分で言えば公正証書遺言残さなくてよかったのでは? 心情的に年2回しか顔を見せない妹と同居しちぇ面倒見てくれる上に旅行なりなんなりと連れ出してくれる姉。たぶん公正証書遺言書かせていたら全相続を姉にとどのみち書かれていたのではないでしょうか。 年平均80万は確かに少々浪費しすぎですが、仮に姉が全相続を受けたとすれば相続するはずだった分は前借りして使っちゃっただけとも捉えられるかなぁと。
それにどんな浪費であれ、おこずかいであれ、母の資産を母自身が使いきった形ではあるので残りが少なくても文句いうのは筋が違うような気もします。
▲380 ▼19
=+=+=+=+=
親の介護で、最後の2年間、父親が要介護5になり、施設に入っておりました。その2年間、施設の基本費用が 30万程度、医療費20万、オプション、元住んでいたところの維持費が月15万、毎月かかっておりました。年につき700万円以上です。このお姉さまが本当に使い込んでいたのか、必要があってお金がかかっていたのか、きちんと調べて是非を判断すべきかと思います。
▲222 ▼16
=+=+=+=+=
父親が亡くなり母の一人暮らしが始まりました。姉と私が通帳を一冊ずつ管理して生活費を現金で母に渡すのは私の役目。母が今年亡くなり、相続手続きの中で姉が数百万ほど使途不明というか勝手に使っていたことが判明し、悲しくて泣けました。相続は2人で半分ずつ、と話していた母に内緒でバレないとでも思っていたのか。結局はバレて現金で一括回収しました。相続税の申告にも現金で加算しました。こんな使い込みとか世間ではあると聞いていたけれどまさか自分の姉も、とショックでした。親と同居してない人でもこの有様。記事の姉はこれからが一気に地獄ですかね。年金では生きていけないが相続財産もないんですから。
▲116 ▼28
=+=+=+=+=
遺産をアテにしていた妹さんからしたらショックだろうけど 最も身近にいた姉が介護を一手に引き受けていて、自分はノータッチだったのであれば、仕方ない気もするかなぁ 親の金で悠々と暮らしててズルいって意識が芽生えるのも理解はできるけど
▲574 ▼19
=+=+=+=+=
意外とお金がかかりますから生活費の範疇だと思いますよ、仮に妹さんが大金持ちでも同居して面倒を見ることはないでしょう! 扶養義務をしないずるい兄弟姉妹普通にいますから、母が亡くなったら法定相続人で権利を主張してくる。似たような方は早めに第三者に間に入ってもらって話し合いで取り決めしておかないと頭の中でわかっていても段々気力がなくなってきます。
▲51 ▼3
=+=+=+=+=
良くある話だと思います。 妹さんも遺産相続に対して考えが甘かったと思います。 もらおうと思っていたのなら。
今更言ってもと思います。 無い袖は、振れないと思います。
うちも夫の姉が、離婚後、実家に戻りここ10年間は お母さんの年金で暮らしています。 ふたりがそれで良いのなら、良いと思います。
だからうちも最後は何も残らないと思ったので お父さんが死去、全部遺産放棄しました。 スッキリしてました。
▲150 ▼7
=+=+=+=+=
うちは旦那の姉が同じように、実家にいて未婚。2年ほど無職だった時もある 義父が亡くなった時(シングルファザー) 現金1/3だけもらいました 実家と実家の維持費は義姉
ずいぶん姉よりの遺産わけだなあ、遺言かなと思ったけど、義姉からの提案だったようです。うちも子供いてお金はあるに越したことないけど、シングルの義姉の不安もわかるし住む家もない仕事もできない助けてって言われてもどうすることもできないので、まああれで良かったのかなと思っています。
シングルだと巡り巡って、甥や姪に行くわけだし。
あと義父も、義姉がいてすごくありがたかったはずだし、心残りでもあったはずなので。
でも子供にはお金がかかるので気持ちはすごくわかる!
▲32 ▼9
=+=+=+=+=
あとの祭りですよ。 実姉も、母を病院に入れ、五千万と毎月の年金で病院療養費以外の金額を全額使い込んでいました。 預貯金を下ろした大半が使途不明金
でも、物は考えよう、他人に渡ったのではなく我が子の手にわたったのだから良い。 姉は、年金も無く預貯金だけなので、心細かったのでしょう。
実家も兄らが売払うのに反対で、私は相続放棄をしました。 今は、他人と考え一切の連絡を立ちました 兄弟と言っても、人生の大半を別々に歩んでるから、考え方が異なるのは当たり前、無理に合わせる必要もない。 お互い、年を取ったらあらゆる事が煩わしい シンプルに、ストレスのかからない生活が、一番ですね。
▲151 ▼13
=+=+=+=+=
父の貯金が1億5千万。あと持ち家だったんだろうからその不動産評価額はどうなってたんだろう。「製造業の社長」ということだとオーナー社長でいいのかな? そうだとすると普通は妻、子供(娘であっても)を役員等にして役員報酬を与えてるものですよね。友人も親が事業主なので月10万の役員報酬を得てますよ。父親は事業継承後の引退ということでしたけど誰に継承したんでしょう。妻、子供達も継承前はその会社の株を持ってたと思うんですけど、それはどうしたんでしょう。 「年金7万円」って国年だけしか加入しないなんて方法を「製造業の社長」事業主が取るでしょうか。別の友人は親子で飲食業経営(S40年代から)でしたけど国年基金や年金型の民間の保険とか実に色々手を打って来てますよ。働かない子供がいたら社長である親としては生きているうちに税理士等と相談して色々手を打ってるものだと思うけど。それすらしてなかったんでしょうかね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
祖父の他界後、祖母も億を超える相続をし、同居している叔母(未婚)と共同管理していました。子供達は主に不動産を相続したので、祖母の分は殆ど現金。 祖母の希望もあり、叔母は早期退職をし、旅好きで美味しいもの好きの祖母を何度も海外へクルーズ船で旅行、日本全国温泉や観光に連れていき、旅先から孫・ひ孫全員に贈り物をしていましたので、2年後に祖母が亡くなった際には500万円くらいでした!笑笑 でも、親族は誰ひとり文句を言う者はおらず、叔母に「おつかれさま~」と感謝していました。祖父母が築いた財産を自分たちで使い、素敵な笑顔を残して逝ってくれたので良かったと言う感じです。似たような事案だけれども全く結末が違うこともあります(笑)我が家は極端かも知れませんが、ちゃんと状況は確認してからの方がいいかもです。
▲48 ▼3
=+=+=+=+=
いやいや、このAさんはたまに母親の様子をみるだけだから、母親と二人の生活のストレスが分からないんだよ。 数字だけで20年間なら年間○○円で済みはずだ。使い過ぎだと言えるけど。
もし、Aさん家族が1億5000万円持っていたら、果たしてお金の使い道は同じだったろうか? 恐らくは、良い家に住んだり、車や教育費にかける金額も違っていただろう。 姉は母と二人で一つの家庭として暮らしていたわけで、その家庭に1億5000万円があった。 そのお金をどう使うかは、その家庭で決める事になる。 借金にならなかっただけでも良かったと思ったほうがいい。
▲119 ▼2
=+=+=+=+=
腹は立つだろうけど自分の為とはいえお母さんと最期まで暮らしていたのは認めてあげたらと思う 妹さんは年2回覗く程度でよかったんだから一概に勝手気儘とは言えない 年取った親と暮らすってそれなりに色々ある ただこれからはきちんと区別をつけて生きていくよう話をつければいいかなと他人の考えだけどね
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
そんなの当たり前にあることで、お父さんが亡くなった時点できっぱりお金もお母さんの介護についても話し合うべきでしたね。 それに介護してたから多くもらえるというのも間違いで、だから争続になるんです。 その代わりその貯金でこの先どう暮らしていくかはお姉さんに任せなさい。 維持費、固定資産税、通信費なんて次々かかって負動産になりますから。 維持してなければ家は高く売れないし場所によっては値切られる。 孤独死しても知らぬ存ぜぬでいいんですよ。
▲25 ▼9
=+=+=+=+=
やっていない人には解からないでしょうが 自宅で介護なんて大変です。 仕事して働いた方が、どれだけ気が楽か。
父は数年間入院生活でしたが 毎朝病院に顔を出してから仕事に行っていましたし 母が認知症になってからは施設に預けましたが 色々とトラブルを起こして夜中に呼び出される事も。。。 その後、亡くなりましたが 親に数千万円借金してから自己破産した姉に 相続で訴えられるし。父から受け継いだ会社のお金だったのにな。。。
▲161 ▼6
=+=+=+=+=
お母さんがお姉さんと暮らして幸せだっだらいいと思う。お父さんはお母さんのために残したのだから。自分は家庭を築き、結婚し別の家族になった。お姉さんはお母さんと共に生き、家族はお母さん。どっちかというと妹の方が幸せだと思うけどな。なぜ親とはいっても自分で稼いだ金ではないもの、他の家族のお金をあてにしても、、、、
▲54 ▼1
=+=+=+=+=
ニコニコ話ができるうちに遺産についてのことを法定相続人で話をしといたほうが絶対に良いと親戚には口酸っぱく言っています。遺産相続で中途半端だった自分の体験に基づいた発言です。あと弁護士に相談するのがベストとも言っています。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
今時子供側は[親だって、自分の老後は自分で]と考えるのに、でも親が子供に遺産を残すことは当然、と考えるのがおかしいと思う。 母親のお金は母親のもの。
妹からすれば、お姉さんが使ったと思うのかもしれないけど、母親がお姉さんと楽しく暮らすために使いたくて使ったんだから、何も問題ないと思う。
▲138 ▼10
=+=+=+=+=
親と同居してなかったけど、ほぼ毎日実家に行ってました 買い物、通院、入院手続き等 父が亡くなってから母親は一人暮らしになり介護が必要になったので今まで以上にお世話しました 弟はいますが父の死後家を出てからは母親関係は一切ノータッチでしたので相続は放棄すると言ってました 別名、丸投げとも言いますが、何もしてないから要らないと言ってます
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
就業していても昨今は介護休暇制度なり あり何かと介護はできますし、自分は 長男だけどそうしていました。 なんかイージーな生き方だなと思います。 ちょこっとだけ働いて親の資金を どこまで自分用に費やしたか?も 争いになりそうですね。
▲19 ▼21
=+=+=+=+=
親の世話は大変だ。視点を変えると、親の世話を姉におっつけ、好き勝手に暮らしながら、親の●を待ちつつ、遺産相続のことばかり気にする妹と縛られた人生を生きる姉、それでは面白くないので、話を盛って、逆にした記事を書いている商売上手なお方 という見方もあるのではなかろうか。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
作り話だと思いますが、実際似たような案件が、会社の仲間でありました。 最後は金になるのよね、と、やるせなく絞り出す声を聞いたのを、思い出します。 他人事でしたが、その時を思い出してしまいました。
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
1億5000万。大金なんだけど、年間500万使えば30年でなくなる金額。 家に手を入れたり高級車を買ったり、贅沢旅行に観劇など。 悪銭とは言わないけど、自分で稼いでないお金は皆簡単に使いがちですね。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
相続財産が80万しかないのに今更何を争うのか。 姉がお金を持っているならまだしも、年金7万円の姉と争っても取れるものは何もありません。 後の祭りです。 父の1億5000万をきちんと相続しておくべきでした。
▲44 ▼3
=+=+=+=+=
面倒をみんな押し付けて遺産だけもらおうとしているこの妹に喝だわ!多分お母さんはずっとお姉さんと暮らせて良かったと思います。きっとお母さんもこのお姉さんに財産を相続させたかったんじゃないかな。妹さんは姉に感謝しても文句つける筋ではない。何十年もすれば金は減る
▲23 ▼6
=+=+=+=+=
妹は頻繁に連絡することもありませんでした。 とのことですし、ずっと姉が母親の面倒を見てきたのですから お金は姉に譲ったらどうですか? ほとんど行かず任せきりにしていたのに お金の件では口を出すのかな 介護は大変ですよ。
▲75 ▼3
=+=+=+=+=
親の介護を一つの仕事と考えれば姉も其れなりに頑張っていたのだろう。少し甘え過ぎという感じもするけどね。まあ遺産については諦めることだろう、仮に姉に請求しても無駄な労力で終わるだけだろう。それよりも姉ときっぱりと縁を切ればいいだろう。
▲37 ▼2
=+=+=+=+=
家で寄生してけど親の面倒は看た 自立してたけど親の面倒は看なかった どちらも相手の立場にたって考えれば 少しは分かるかと思います。 介護をするというのは 想像以上に大変です。 やったことない人には 分からないでしょうが。
▲66 ▼1
=+=+=+=+=
何が嫌だって遺産で実の兄弟・姉妹が争っているのがね。。。姉には姉の言い分があるだろうし、妹には妹の言い分がある。どちらが正しいなんてことはわからん。ただ兄弟・姉妹が争う姿なんて両親は見たくないと思うよ。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
姉も馬鹿ではない 妹が何も言ってこないことをいいことに年間110万円までは贈与税がかからないからそれ以内で,母から貰ったことにして自分の口座に移金してるハズ 亡くなって葬儀後に遺産の話を持ち出すであろうことは想定内. それまでに20年かけて実行し,最後は挨拶状なり何なりで使う分だけ残しといたってことでしょ 父が亡くなった時点でちゃんと遺産相続しておくか何らかの約束書を作成しておくべきでしたが,親といえども所詮人の金,自分が甘かったと諦めは付きやすい 人の金だから今まで真剣に考えずに済んだし,それD困りもしなかった. 実際考えなかったんでしょ?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
>母の生前にもう少し頻繁に訪れ、公正証書遺言でも作成してもらえば >よかったと後悔しています。
母の生前にもう少し頻繁に訪れ、介護を手助けしていればよかったと後悔していますではなく、公正証書遺言を書いてもらえばって。 こういう兄弟姉妹は当たり前にいるから介護しているほうは気をつけないとね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
所詮は創作だけどさ。
そもそも遺産に回るお金は親が稼いだもの、それを稼いだ本人やそのパートナーがどう使おうと勝手だろうにさ…
こういうのは自分が貰えるはずだったって、いうさもしい性根があるから思うのよ。
親の金は親のモノ、それが余ったら回ってくるかも?くらいに考えときゃいいのさ。
▲70 ▼2
=+=+=+=+=
1億5千万円あれば、毎年500万円づつ30年は使える。
しかし母親は今後30年も生きられるか分からない。 母親が亡くなったら、相続税と兄弟姉妹の遺産分割でかなり減ってしまう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
夫は金銭欲が強い妹と争いたくなかったので実家の家、土地、預貯金の全てを相続放棄しました。 私の父は90歳過ぎても元気でひとり生活を楽しんでいるので私は「残されてても税金が大変なので生きてる間にしっかり使い切ってね。」と言ってます。今回の創作記事はこちらのFPさんらしい嫌らしい内容ですね。
▲67 ▼5
=+=+=+=+=
20年も親の面倒を見てくれた姉に対して感謝の気持ちをもう少し持ったら不満に感じることは無いと思います。介護の苦しみを知ればお金じゃ無いって思うはずです。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
それでも長く親の介護を含め面倒を見ていたのは姉 貴方が思う以上に彼女にも苦労があったはず それらをお金だけを見て責めるのも切ない話だね
▲170 ▼8
=+=+=+=+=
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)もさ、折角FPがこんな架空のこたつ記事を書いているなら、FPに相談してくれれば、こう改善できたとか、今からでもこうすればよいとこういうアドバイスをしたとか、そういう前向きな事を書けないのかなあ。
単に馬鹿な相談を受けた事を馬鹿にして終わりじゃあ、FPも同レベルの人。
FINANCIAL PLANNERって、何をする人なんだろう?こんな記事ばかり書いていたら、信用されなくなってしまうんじゃないかな。
▲58 ▼2
=+=+=+=+=
この人のような資産持ちではなかったが 私のところは、妹夫婦の稼ぎが少ないという理由で 借家代10万円×12か月×20年間支援していたことが発覚 しめて2400万円也そのほかに、最低500万円は生活支援で 使ってた。今更何言っても後の祭りだが・・・
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
これって、妹はなんで親の遺産をあてにしてるの? 旅行に行こうが、小遣いをあげようがお母さんが まだ認知が入っていないときにそうしているんだから 問題あるの? 楽しい思い出もできて、一緒に生活してくれる娘がいて お母さんの老後は安心して過ごせたのが一番では? 妹さんは一銭も出していませんよね? だったら文句言う筋合いないでしょ。
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
妹からしたら遺産使いはたしてズルいだろうけど これ姉からしたら、ロクに介護もせず 口ばっかりだす妹の態度のほうが腹立つよね あくまでオカンが頭も達者で自分の意思で 使ったなら文句いう筋合いはない むしろ今度は姉のほうの言い分きいてみたいね
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
税務署は何も言わないのかな? 相続税なしなら言わないのか? いや、それじゃ勝手に資金移動すればみんな脱税できちゃう。
姉は年金もないだろうし、自分の老後資金にプールしてあるに違いないとフツーは思う。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
親族間ではたまらん話かもしれないが、社会全体で考えた場合それだけ消費してくれて経済効果にはかなり貢献している。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
親の遺産を当てにする人間にはなりたくない。 こんなに揉めたりするなら遺産はすべて税金で支払うことにすればいいのに。 そうすれば姉も少しは身の振り方を考えるだろう。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
お母さんは姉と楽しく過ごしていたのでしょう。なぜ妹が文句いうのか分かりません。自分に財産残すために贅沢しないで親の面倒見ておけ、とも思っていたのでしょうか。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
見てもらった以上の有り難さはないと思う。そもそも、そこまで気付かないと言う事はいかに、それまでほったらかしだった事がわかる。
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
父親の遺産に期待しつつ、母親をほぼ放置していて、遺産が残ってない!と怒るのはどうなの??
お姉さんは仕事はしていなかったとしても、母親にとって心の支えだったはず。
関わりも持たずに遺産だけ狙う妹の感覚に呆れます。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
兄弟は他人の始まり。 そのうち自分の財産になるであろう、親の財産の半分を任せきりにしていた妹もたいがいと思われます。自分の財産を兄弟に丸投げしないでしょ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
そんなお金、気にせず問いもせず私なら忘れることにする。 どうせお姉さん、これから困るんだから。頼られても堂々と突っぱね、無視出来る理由が存在している。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
親の金をあてにする子どもの多いこと。 親の金なんだから親の好きに使わせれば良い。 親の金を欲しいとか意味わからなくない? 自立した大人なんだよね?
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
65歳で、残高80万円、母親が死んだら働こうかなと言ってるが、働けるとは思えないし、どうするんだろう?家売ってそのお金で生活するのかな?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
私は15年独りで認知症の親の介護をした その間弟は見舞いにすら来なかった バレる分だけのささやかな遺産を渡した
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
姉が引き出していたのであれば、普通に使途不明金で裁判出来るとおもうのですが。 裁判などやっても仕方ないでしょうけど。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
妹、今さら。 何のために何を争って何を得たいの? これまで通り、自分の生活を重視して生きていけばいいんじゃない?
▲77 ▼0
=+=+=+=+=
1億5000万なら税引き後3%回せば年450万入る。月40万弱だ。年金と合わせてさほど減らなかっただろう。そういう発想のない人間は哀れだ。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
これから母の遺産について争うって言ったって、無いものはないでお終いでしょ。
▲152 ▼0
=+=+=+=+=
こっから住んでる家を売るつもりなんでしょうか。お姉さんが路頭に迷うのを分かっていながら?いくら法律で認められていてもあんまりです。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
母が使ったのが、1億以上ならしかたないじゃん。 お陰で余生はゆったりと過ごせたのでは? 母に相続させたって書いてあるけど?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
「ゴールドオンライン」の毎度な作り話ですか・・・ こんな話は普通FPなんぞに相談しないと思いますが。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
法律に詳しくないんだけど、生活費に使った証明ができなかったら贈与になったりしないの?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
親がお金を残してくれてるのは凄いと思う 親が借金作って 子供におしつけてる親もいるんだから
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
でも、親の介護を姉に任せっきりだったんですよね? それで相続の時だけ出てくるってのも、身勝手に思えます。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
話が嘘くさい。普通法定通りに母2姉妹各1に分ける。お姉さんがだらしないなら尚更。まあ、あとは1人でなんとかしていくんだね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
1億5000万を取り崩して使うのであれば、この金額では少ないですね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
ずっと働いていなかったから年金も少ない...... 年金未納になっていなければね。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
記事の話は極端だとしてもお金なんてあると思って使うとすぐ無くなります。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
面倒もみずに、使い込みに腹を立てるのはどうなんでしょう?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
縁切りでいいのではないでしょうか。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
贅沢せな ゆっくり過ごせる額やろ 他の人をバカにしてるんかな?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
この姉さんの人って年金月に7万も貰えんでしょ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
弁護士に相談してみればいいんじゃないか。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
姉に任せきりのくせして、勝手やなぁ。 姉が母親の面倒見てた時に、妹は普通に家族と過ごせたんでしょ?遺産で全部出来て、ありがたいと思わなきゃ。その上、姉を訴える?狂ってる。一度でもいいから代わってみろよ。
▲47 ▼4
=+=+=+=+=
もう手遅れですが、母が亡くなったあとは、姉は生活保護でしょう。妹は早めに姉から距離を取るべきです。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
この姉さんの経済観念恐るべし、1億5000万を100歳まで保たすには年300万以内に納めないと保たないと計算出来んのか、無職のくせに。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
どっちもどっちだな。 お母さんの介護任せっきりだったんだから文句も言えないだろ。
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
姉任せにしていた貴方の怠慢です。
▲100 ▼5
=+=+=+=+=
この妹氏もなかなかに虫が良い。
▲82 ▼4
=+=+=+=+=
父親が亡くなった時に分けて終わりにしとけば良かったのに
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
妹は言う資格なし。面倒見てから言えよ
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
また作り話?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
こ~ゆ~奴らに生活保護は絶対に受けさすな。
▲2 ▼1
|
|