( 238318 )  2024/12/23 19:00:44  
00

ホンダ・日産、再来年の経営統合を目指す方針…取締役の過半数はホンダ側が指名で検討

読売新聞オンライン 12/23(月) 11:47 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f1549a45760f08271560b6c72d35ec950cebc68

 

( 238319 )  2024/12/23 19:00:44  
00

ホンダと日産自動車が2026年に経営統合を目指し、新たな持ち株会社を設立することが報じられた。

新会社ではホンダが主導し、日産が三菱自動車の合流も視野に入れている。

両社は車両の共通化や新技術開発を進め、経営効率を重視している。

この統合が実現すれば世界第3位の自動車グループが誕生し、売上高は約30兆円に上る見込み。

米中勢力の台頭や他社の買収動向も協議を加速させている。

(要約)

( 238321 )  2024/12/23 19:00:44  
00

ホンダと日産のロゴ 

 

 経営統合に向けて協議しているホンダと日産自動車が2026年の統合を目指していることが23日、わかった。両社は26年8月に上場を廃止し、新たに上場する持ち株会社の傘下に入る方向で検討している。両社は23日、統合に向けた検討の基本合意契約を正式に結び、午後にも記者会見を開いて詳細を説明する。 

 

 新設する持ち株会社は、ホンダ側が取締役の過半数を指名する予定で検討している。新会社は実質的にホンダが主導する方向だ。また、日産が筆頭株主となっている三菱自動車の合流も視野に入れている。25年6月の最終契約を目指す。 

 

(写真:読売新聞) 

 

 両社は経営統合によって車両を共通化し、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの相互補完を進める。北米でHVを投入できていないことが経営不振の一因となっている日産にとっては、メリットが大きい。研究開発機能の統合や生産拠点の合理化も行い、開発や生産コストの効率化も加速させる考えだ。 

 

 ホンダと日産の統合が実現すれば、2023年の世界販売が1123万台のトヨタ自動車グループ、923万台の独フォルクスワーゲングループ(VW)に次ぐ世界3位の自動車グループが誕生する。売上高はホンダと日産の合計で約30兆円に上る。 

 

 ホンダと日産は今年3月、EV開発などで協業検討に入ると公表した。8月には、車両に搭載するコンピューターを制御する基本ソフト(OS)の共通化といった具体的な協業内容を示し、三菱自が枠組みに加わることも発表した。 

 

 両社が協議を加速させた背景には、米中新興勢の台頭がある。ホンダと日産は、統合によって巨額な開発費用を分担し、巻き返しを図る。協議を促したもう一つの要素は、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の存在だ。急速な業績悪化で9000人の人員削減などを発表し、株価が下落していた日産に対し、鴻海も買収を模索していた。こうした海外勢の動きも、両社の協議を加速させたとされる。 

 

 

( 238320 )  2024/12/23 19:00:44  
00

日産とホンダの経営統合に関する意見や憶測が多く見られました。

一部のコメントでは、日産の経営陣や役員のスキルや責任に対する批判が目立ち、また経営統合による役員や社員のリストラなどについても懸念や意見が寄せられています。

ホンダのブランドイメージが高く、技術や開発面での期待も多い一方で、日産の現状や負債、内部抗争についてのコメントもありました。

 

 

経営統合の進展や株価の動向、新会社名やブランド名の変更などに対する興味や疑問、さらには元日産社員など個人的なコメントも含まれており、経営環境や業界の今後に対する懸念や期待が反映された様子が窺えます。

 

 

(まとめ)

( 238322 )  2024/12/23 19:00:44  
00

=+=+=+=+= 

 

両社のウェブサイトで公開されている役員一覧をみれば、日産の取締役で新会社に残れる人は、それほどいないだろうと想像されます。日産の取締役は、ルノーの関係者が多いので。日産も、ルノーの関係者を取締役として受け入れたくはなかったのだろうけれども、かつては36%の株式を握られていたので、そうせざるを得なかったのでしょう。今では、持ち株の比率も15%まで下げることで合意していることもあり、ルノーの関係者は遠ざけられるでしょう。 

両社とも委員会型の取締役会のスタイルですので、一定数の社外取締役が選任しなければなりませんが、実務を行う執行役は、たたき上げで構成することができます。日産の執行役には、低迷の責任をとらずに、長きにわたって在籍している方もいると思われますが(固有名詞は出しません)、そうした方は、執行役として残れないでしょう。車が大好きな技術屋で執行役を構成してほしいです。 

 

▲78 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

日産は長年自動車業界のNO2だったわけで、長年のNO2ってトップではないけど一流企業という妙な慢心があった気がする 

日産の経営陣を見ているとサラリーマン経営者で、日和見で決断力がなくて事態をどんどん悪くしている感じがする 

ホンダとの経営統合もホンダに泣きついたという印象で、やっぱり自力での再建が無理なんだと思った 

 

社風の違う会社が統合するって縄張り意識があって、それが組織内の足の引っ張り合いになりかねない 

この経営統合を失敗させないためには、日産が妙なプライドを捨てて可能な限りホンダに協力する姿勢を示すことだと思う 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実上のホンダによる吸収合併 

ゴーンが来る前にも日産は倒産危機があったから驚くほどでもない 

双方の部品メーカーは潰れるところが出るかもしれません。 

軽は三菱からホンダのOEMになるでしょう。 

とにかく売れる車を出してください 

 

▲67 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダから日産にHEVを供給してもらい小型車へと搭載。 

日産からはVCターボエンジン(1500cc~2500cc)を供給してホンダのHEVと組み合わせて大型SUVやミニバンへ搭載しV6エンジンなどの高排気量エンジンの代替えとして生産して両社で市販化。 

日産のe-4ORCEをホンダでも共用し中型、大型SUVなどで活用。 

三菱のPHEV技術を日産、ホンダでも活用。 

日産、三菱のラージピックアップ、ラージSUVをホンダへOCM供給し北米や中東に投入。 

次世代BEV用バッテリー(全固体電池)開発はホンダ主体で共同開発して大量生産で低コスト化を目指し日産の自動運転の技術を両社で発展させ次世代BEV車の早期市場投入を図る。 

 

勝手な妄想だが両社+三菱でうまいことやってほしい。 

 

▲66 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

統合会社の取締役は、全員ホンダでもいいくらいです。 

それくらい、日産の経営がひどい。実現不可能な目標を立てるような日産経営陣は不要です。 

9000人リストラして3億も報酬もらうような外様社長はいりません。 

ホンダが主導権握り、日産のダメダメ経営陣をバスバス切って下さい。切られても困らないくらい今まで報酬もらってます。 

日産が助けてもらう以上は、ホンダに迷惑かけられない。ホンダが人事権握って下さい。 

日産株主より。 

 

統合比率は、直近株価ではなく、PBR比でお願いしたい。 

 

▲162 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

上場廃止ですとおお!三社の株を完全売却して新会社の株に成長期待で社員も投資家も全額投入ですな(w)。こんな経験もめったにないあなたも株主になろうの一大イベントです。新会社の新車も買っちゃいましょう(^^)!ロゴはどうなるのか楽しみです。JapanのJかそれとも三社のHNMを統合したデザインか。それに新会社の名前が本田日産三菱自動車になるのか、はたまたHNMモーターズになるのかわくわくですね(www)。 

 

▲14 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

日産のお家芸である内部紛争、内部抗争かホンダの主導権で収まるのか、それともプライドだけは人一倍強い日産首脳部が何らかの画策をするのか予断を許さない。 

ホンダは社内融和のような淡い幻想を振りまかずに締め付けを強化するぐらいの ショック療法が必要だと思う。  

日産側の取締役選任にあたっては、現首脳部ではなく次世代のグループからホンダの 仕事のやり方についていける方を選ぶべきだと思う。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この統合により、リストラは平気で行いながら、自分たちの年何億円の給料を維持してきた「日産の役立たず取締役」どもは、給料の大幅削減、もしくは首になるのだろうね。ゴーンの残した悪しき習慣「高級どりの役員」は一掃されることになるのです。できたらこの連中に対し、出し過ぎた給料の返還要求もやってほしいですね。 

 

▲42 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

海外企業に買われるにしても、欧米企業ならまだしも台湾企業では地政的リスクが高すぎる。 

日本単位で見た場合、合併は研究開発人材の多様性や就職機会が失われることを意味し、国内経済、科学立国としての環境そのものを考えるとかつてイギリスがメーカー、工業産業が衰退した道を辿るようなものなのでマイナス面の方が大きいが、それでも海外の、中国に流れかねないところに技術、知財を奪われるよりは100万倍はマシに思える。 

ただこれ、上手くいくのかなぁ。 

 

▲42 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

とにもかくにもホンハイに買収されないためにも、話し合いをしっかり行い、経営統合を実現させるしかあるまい。しかし日産がここまで業績不振とはねえ。ルノー傘下になった時は、有利子負債が莫大でしたかな。今回はそこまではないだろうが、車が売れてませんからなあ。 

 

▲15 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日産なんか吸収してホンダ大丈夫なのかなってのが正直な所。 

 

ホンダの感覚の取締役に使える日産の人間がいるのかな?少なくとも現状の日産の上層部以外の若手抜擢というのであればまぁわからないでもないけど。 

 

日産の負債をホンダが払うというような形にならなきゃいいけど。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日M1がありましたが、過去にますだおかだが優勝した時のネタで 

ホンダと日産が合併したら「ホンダさん」と言っていたのが現実になったので 

会社名がどうなるのか楽しみです。 

 

▲15 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

経営統合とか言ってるけど、実際のところほぼ吸収合併みたいだね。ホンハイの動きを見て日産がパニクった? むしろホンハイ傘下に入った方が将来がありそうな気がするけど。 

 

▲7 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

日産の経営陣がひどすぎるから当然こうなるでしょうね。 

ゴーン時代に開発費なくして、それをそのまま続けて、会社が厳しくなってからも役員は3億4億もらってるとかあり得ない。 

 

かつては日本の2大巨頭の一角だった日産がこんなになったのは、間違いなくいまの経営陣の責任だよ。 

ゴーンの後、大変だった時をなんとか持ち堪えて軌道にのせた人らをハメて追放して、挙句がこれとは・・・目も当てられない。恥ずかしいね。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ニッサンのハイブリッド、電気自動車 

あとは、売れている車種以外は、廃番 

古い工場も処分---リストラの嵐 

近くにホンダショップがあるニッサン 

閉店かなそうでもしないと 中華の 

自動車に対抗できないね---  

リーフは、売れてないのね 

家電と同様かな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経営統合だけでは意味ないです。ちゃんと社名も「ホッサン」に変えてください。 

ロゴマークは、従来のホンダのHの下にOSSANって文字入れて。 

 

▲9 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

プライドだけは高い日産は役員案についてはホンダ主導を認めないだろうな。 

どうしても一緒になりたいならホンダが敵対的買収で日産株を買い取るしか思い通りには行かない。 

ただそこまでして日産が必要か?という事にもなるが。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本企業のOSの共通化なんて本当に上手くいくの? 

それぞれに自社独自の要件を入れ込もうとして、仕様が複雑化してメチャクチャなものができあがるいつものパターンでは? 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言った上場を廃止して新たに会社が設立される場合、現在の株の価値はどうなってしまうのでしょうか。 

 

▲32 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日産一筋でここまで来た身としては、本当に情けなく感じる 

技術を持ってるはずなのに、生かしきれていない 

経営陣の総入れ替えが必要だったのにな… 

 

▲14 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

三菱含む社長の中で日産が一番年寄りの社長にみえるのはなんでだろう。元気が無いですね 

今の経営陣は車のこと知らな過ぎだと思います 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

吸収前にまずは日産のリストラを十分過ぎるくらい行わないと。只でさえ被ってる事業が多いからホンダ主導でしっかりやらないと共倒れして日本国としてもヤバくなります。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

往年の日産ファンですが、何なら役員全員ホンダからでもいいと思ってます。 

それくらい今の日産は腐り切ってます。日産現経営陣は保身の事しか考えてません。 

 

▲65 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の企業が消えれば困るのは国民だからな 

喜ぶのは他国の企業だわ 

安く買い叩いて搾り取ってはいサヨナラ 

ゴーンの二の舞だけは防がないとな 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

数年後元日産で取締役が固められて... 

泥船に乗せられてしまったなホンダさん 

 

今回の統合で日産の取締役が残る時点で終わってる 

役員の年俸はどちらに合わせるの? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダとしてもこのEV情勢をどう乗り越えるか正念場が続くのに、日産との経営統合に向けて多くのリソースを割かなくてはならないのは痛いとしか言いようがない。日産まじ勘弁してくれ。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いっそのこと、三菱自動車もすぐに合流させて、ホンダの役員を過半数、残りを三菱と日産にして、三菱商事や三菱重工業を株主として招いたら? 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日産の人数は大幅に削減されるだろうね。 

部品、プラットフォームが共通になれば、 

開発工数も少なくなる=人は不要になる。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事の下に、トライトンの広告が表示されていたのだが、、、、これがリッジラインになる日も来るかもしれないのか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日産側の従業員もほとんど追い出されるでしょうね 

低賃金でも、人手不足の業種で頑張ってもらいたい 

今まで散々甘い汁吸ってきたでしょう 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日産って業績だけでなく内部抗争体質の問題もあるので、ホンダが半分占めても心配だね。。。 

 

▲35 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日産のブランドは廃止にしないと。 

社名は消滅で、役員の割合も9割はホンダで。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく日産のフットワークをどれだけ軽くできるかにかかってるからね。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

三菱のトライトンやデリカのような他にない車が廃れていくのが目に見える。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダの方がブランドイメージは高い。バイク、F1、ホンダジェット、など。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

戦略を誤り事業を失敗した経験陣を残す必要などない 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり日産が助けてもらうって構図か。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

再来年だから、その間に鴻海に買収されたりしてな。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

売れる車が無い日産は再来年までもたない・・ 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

OEM車が増えそうだな。 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日産に手を貸す必要なんてないのにな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日産終わったな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

二輪は分社化するのかな 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日産とホンダの株どうなるの? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

三菱どうなるんだこれ 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

メーカー名はどうなるのでしょうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日産に花をもたせてやらないと 

 

▲3 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

独立保持保証企業の日産本田三菱ソニー富士通東芝日本電気松下電器各銀行各金庫農協各社各百貨店各で私の平和憲法作業と連結登記を国連通じ世界平和うたう憲法保証の作業により私による在外内外国大使館日本大使館設立での為の各社で日本国保証保持担う日本国企業で日本国保持の戦後の未来永久保証の日本国合意は禁止ナチスだ! 

禁止三社提携の中にある戦後平和憲法保持平和憲法保証に国民も労働組合も私と平和憲法保持の日本国と日本国国旗制定し年金制度貨幣鋳造して世界各国作った私の大偉勲大聖日本国正統御4皇帝に感謝し平和憲法恩沢での戦後平和には必ずナチス禁止理解で滅亡回避で大量戦後の日本企業国土交通省経済産業省外務省他も徹底保持京都府遷都の事。今回の問題起因の戦争有責ナチス賊門三笠高円鳥取正田津軽常陸三浦ゾルゲ家猛の子供徳仁ゾルゲ秋篠ゾルゲ黒田裕仁の実家地獄谷福島帰還木島家他全員廃業銃殺合意で実行保持の事。 

検察庁御中 

 

▲0 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE