( 238483 ) 2024/12/24 04:34:28 2 00 性的関係訴訟巡り不信任決議受けた岸和田市長、議会解散の意向固める…辞職せず動向見極めか読売新聞オンライン 12/23(月) 22:17 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/dc24e9aac6d21deb47a337b43c10e45a308dcca2 |
( 238486 ) 2024/12/24 04:34:28 0 00 女性から性的関係を巡る訴訟を起こされ、和解した大阪府岸和田市の永野耕平市長(46)が、市議会からの不信任決議を受け、議会を解散する意向を固めたことがわかった。24日の記者会見で表明する。
女性との関係を巡り、記者会見した岸和田市の永野耕平市長(6日)
市議会では20日、市政の混乱を招いたとして、永野氏に対する不信任決議が賛成多数で可決された。永野氏は30日までに議会を解散しなければ、31日に失職することになる。
永野氏は20日の可決後の記者会見で、「妻以外の人と交際関係にあり、これについては本当に申し訳なかった。しかし、性加害などは一切やっていない。不信任になるような話ではない」と語った。「議会解散」「議会を解散し、自身も辞職」「自動失職」などの選択肢について、「一番適切なものを検討したい」と述べていた。
自身も辞職して市長選・市議選のダブル選の実施も検討するとしていたが、関係者によると、まずは議会の解散を判断したという。辞職せず、市議選後の議会の動向を見極める考えとみられる。
永野氏は性的関係を巡って女性から提訴され、11月に永野氏が解決金500万円を支払うことで和解した。
大阪地裁は和解調書で、永野氏について、「(女性より)優越的立場にあった」とし、公人で配偶者がいることも踏まえ、「性的な関係を持つことはよくよく自制すべきだったという非難は免れない」との所見を示した。
|
( 238487 ) 2024/12/24 04:34:28 0 00 =+=+=+=+=
議会を解散するのなら、自らも辞職して、民意を問うべきであろう。 市長・議会のダブル選挙の方が費用もかからない。 無論、場合によっては、再選もあるだろう。
しかし、率直に言って、自らの不祥事の責任を議会だけになすりつけるのはおかしい。
市民が不祥事をどう判断するかだけでなく、今までの市長としての仕事に対する評価を付けてもらうべきである。
市民の声に耳を傾けるのが首長の重要な仕事の一つであろう。
▲166 ▼30
=+=+=+=+=
物であれば返品やリコールがある、人間もそのような条項をあらかじめ作って置き、選挙にお金がかからないように、次点を繰り上げできるような仕組みを作っておくべきだと思う。 兵庫県知事も次点を差し替えて任期までやらせれば、無駄な費用を使わなくて済んだはず。 ただ次点にしてもある程度の得票はあるべきで、当選者の60%以上などの条件は必要だろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この事件は、岸和田市の皆さんには恥ずかしいというか、なんともいたたまれないような展開になってしまいましたね。現状出ている情報からは、市長の異様さを感じるのでなおさらです。有権者の方々にはしっかりと情報を見極めた上で民意を適正に反映していただきたいものです。
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
政策的対立はないのに議会を解散というのは一番の悪手だと思います。選挙をしたところで市長を支持する議員が増えるとは市長自身も思っていませんよね。その判断そのものが岸和田市民を軽んじていると言わざるを得ません。
▲368 ▼38
=+=+=+=+=
何のための不信任で解散なのか
市政において何が争点となっているのか その争点のための解散なのか 解散となれば税金が使われ、候補者は選挙資金を集め捻出することになる
市長に与えられた権限ではあるがその行使の理由は適切なのか
そのために起きる市政の停滞の影響はどの程度の規模と見積もっているのか
これらに対する公人としての答えを持たないなら 市長として不適切という声には納得できてしまう 答えられないなら事後、損害賠償請求訴訟を起こされても仕方ない判断だと思う
記者もなぜそこを詰めて質問しないのか、書かないのか
いたずらを怒られた子供みたい この人に責任感はあるのだろうか
▲45 ▼4
=+=+=+=+=
自爆行為だと思います。 議会を解散再選挙して、その結果選ばれた市議会議員たちが市長を信任する可能性は限りなくゼロに近いと思います。 議会を解散せず自分が失職再選挙の上当選した斎藤知事のほうが(褒めたくはありませんが)まだ賢いと思います。
▲177 ▼29
=+=+=+=+=
和解で500万払ったのに何も無かったなんて誰が信じる? 同意があってお互いが良い関係だったのなら2280万もの訴訟はおこされないでしょ 早く辞めてと岸和田市民は皆思ってますし あんまりごねてると奥さんや家族も生活しにいと思いますよ 本来なら和解が成立して市民にも直ぐに謝罪して辞職してたら後後の活動によってはまた政治の道も開けてたと思いますがこんなに駄々を捏ねて同意があって何も悪いことをしてないって言ってたらもう政治の仕事は出来ないと思いますよ
▲115 ▼10
=+=+=+=+=
そもそも公僕の詩吟が分かってないのではないのでしょうか? 維新も本気で、国を担う政党を狙うなら頭数を揃える事を辞めて人材育成と素性の把握に時間を費やして欲しいものです。
▲138 ▼13
=+=+=+=+=
岸和田市って財政破綻寸前なのに無駄な選挙を2回する可能性が出てきました。それも原因が市長の不倫問題ってホントに情けないですね。市には市立の小学校や中学校も沢山あります。そのトップに立つ人が不倫が発覚しても自らは辞職しない態度に驚きを隠せません。
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
不倫はダメだが、市民の為に仕事を一生懸命するんであればいいんだが ただ罪をキッパリ認めず、グダグダ言うからあかんのや 大阪人として恥ずかしい 土下座でもして謝罪してりゃ、まださっぱりしてよかったのに これだけ長く、また税金で無駄な選挙をする罪は計り知れない
▲77 ▼18
=+=+=+=+=
不信任決議の重みを理解できていませんね。 それにしても、市長ってよほど暇なのか? 女と遊ぶ時間があったら、政策の一つでも実現させてほしい。何の実績も出せず、女遊びで不信任決議された人を擁護する候補者を岸和田市民は支持するのだろうか?
▲143 ▼13
=+=+=+=+=
単なる不倫だったということにしても、最初の対応がまずくて不信感をかったのは間違いないと思う。議会を解散しても、大半の議員は再選してくるだろうから、混乱は続くでしょ。
▲78 ▼11
=+=+=+=+=
岸和田市民をなめ過ぎではないか。さすが、元維新の市長ではあるが。 議会を解散したところで、議員の顔ぶれがこの問題で大きく変わるなど、想像できないではないか。全くの無駄遣いだ。 この人物が春の成人式や、卒業式でどんな顔をして挨拶をするのだろうか。 市議ならいざ知らず、市長などの首長の職には全く相応しくない。
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
立花隆が此の市長を応援するとは、どういうことなのか? この市長の何処に正当性があるのか? 和解条項の、判事の前文内容把握したうえでの正当性があるとの判断なのか? とすれば、極めて読解力に欠けた御仁だ。
セカンドレイプになり得るので、やめたほうが良いよ。
▲87 ▼16
=+=+=+=+=
明治・大正・昭和の時代とは違う。 昔は男の甲斐性であったかもしれないが、この人勘違いしている。 今もヨロシクしている人もいるが、時代遅れの人としか見れません。 老後、寂しい人生を送って下さい。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
山梨県知事は不倫しても不信任も出されないし 裏金もらっても悪びれるどころか借金があるのでまた政治資金パーティー行くとかほざく 何が悪いかと 国民を馬鹿にする 大阪はきちんと不倫で不信任出すからそれが普通なのかと思う 山梨県は大阪を見習うべきだ
▲49 ▼4
=+=+=+=+=
不倫したのは個人的な事だから公人の市長の仕事には何の関係もないだろ!ってのがこの知事の考え方。確か市長というのはその市の代表って事だと思うんだが、、不倫してる人が俺たち私たちの代表だ!って思える人が何人いるんだって話だろ。自分の勝手な考えよりまずは市民の思いを知れ!と岸和田のほとんどの人はそう思っているはず。なのに解散を選ぶ?? それこそ恥を知れ!です。
▲55 ▼5
=+=+=+=+=
国民民主の玉木さんが,不倫の責任を取り辞任しないから、他方議員も 右に倣えで、不倫を軽視して責任を取ろうとしない。日本人の 倫理観も地に落ちた。冷静に見て、本当に情けないです。
▲12 ▼13
=+=+=+=+=
維新のつけがこれからまわってくるのでしょうか? 既存批判して身を切る改革をうたう 兵庫県じゃないが既存の政治がそんなに悪いものではなかったのではないか 無料やタダがええよな そこは大阪だからね 横山ノックが知事やったしな そんなもんよ 他の都道府県では維新きかないな 不祥事の話なら聞くな
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
もういい加減に自分から辞めろ 岸和田市政が止まってる、市民に迷惑かけてる、岸和田に恥をかかせてる ただでさえ、永野が市長になってから何を良くした?どんな結果だした? 人間性にも問題あり、市長の能力も大問題あり
そのうえ、議会解散までして貧乏岸和田市の税金をドブに捨てる? 永野一族の権力と金稼ぎのために岸和田市の税金を何千万も捨てる? 岸和田を住みにくい街にして、さらに市民の税金を自分のために使う?
岸和田市民も自分の税金がどう捨てられてるか? この永野の対応を見て選挙でNOを突きつけんとあかんわ 無関心は自分の暮らしにかえってくる
が、その前に何千万もの税金を自分のために使う前に 永野は辞職しろ、市長を辞めろ
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
議会解散・議員選挙をしても結果は変わらないだろう。選挙費用を無駄に使う。問題なのは市長の「人格問題」だということだ。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
裁判の内容を公表できればいいのにね。なにか制約があるのかね?
金払ったのも『和解金』じゃなく、『解決金』なのが気になる。 ゲスの勘繰りにならないようにしたいものだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この方は夫婦間の約束(浮気をしない)も守れないのによくぞまあ辞めずに議会解散を選択できるのか相当図太いというかなんというか・・・。やっぱり岸和田の市長さんだわと言う感じです。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
なんの大義名分なの? 権限を振り翳しても罪は消えない。 こんな選挙、税金の無駄遣い許されるの? 維新はこの市長の行為を許すのか? 岸和田市民は許さないでしょう。 議会解散で選挙となれば市長個人の問題が 維新の政党としての責任問題となる。 維新の終わりの始まりです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
相手の同意を得て出したコメントは単なる不倫だろ 最初に和解金のくだりで強制わいせっつのつもりで祭り上げただけに ひくに引けなかったんだろうけど 国会議員の玉木ですら辞職してない なんで岸和田市長は辞めるべきなのか整合性が取れない
▲44 ▼123
=+=+=+=+=
話にならん。味方もいないのに無駄な金と時間かけて市議会議員選挙だと?全員戻ってきて再不信任で解職は決まっている。岸和田市民は辞任要求デモやって解散を阻止すべきやな。市庁職員も出勤拒否など孤立させて支持されてないこと理解させるしかないだろう。維新は責任取れよ!
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
被害女性に謝罪して解決金が支払われてる時点で性加害の有無に関係なく被害を与えたことには変わりないんだけどね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
国会議員である国民党の玉木氏が辞任しないのに市町村長が辞任しなくてもいいのではないか。謹慎中と言っても全くしていなくて逆にテレビに出すぎだ。
▲2 ▼10
=+=+=+=+=
ダブル選しなよ 市長選もどうせやるんだからお金もったいない さっさと市民に信を問いなよ 市民の前で、殴られる覚悟でまっすぐ立って、話はそれからよ 岸和田民だから殴るで済まんかも知らんけど…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この人のやっていることは、飲酒検問を強行突破した酔っ払い運転手と同じようなもの。
「ひょっとしたら逃げ切る事ができるかもしれない」しか考えていない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
恥ずかしく無いのかね?まぁこの手以外に職にしがみ付く方法は無いもんな これで選挙後に失職したら、選挙費用の請求が出来ても良いのにね
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
最近の関西 おかしくない?自治体を巡る騒動 関西が殆ど 維新が躍進してから何か変になったような気がするのは私だけでしょうか
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
現兵庫県知事も最後は辞職して県民の民意を問うた。 岸和田市長も辞職して市民の民意を問うべきで有る。 それが筋だと思う。 それにしてもなぜ維新はこんな奴を市長にしたのかなぁ~。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
裁判官にアナタは優越的な立場にいたと言われたのに わからないフリして全員巻き込むなよ
見苦しいアガキが、似た立場にいる被害者、これからの被害者を苦しめるって 何で分からないんだろ
▲47 ▼6
=+=+=+=+=
解散した時にかかる選挙費用を全てこの市長に請求すればいい。 そもそも市長の器ではないし、人としてもどうなのでしょうか。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
自身が巻いた種を解散と言うまさに 職権乱用。出直しで自信が無いからだとは思うが、それだけの事をしたと認める様なもんだわ
▲52 ▼6
=+=+=+=+=
それもこれも、維新が市長を除名しなかったからこういう、莫大な市の予算の無駄遣いになる。不倫市長ではなく善良な市民の身を切るのが維新だ。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
国民代表、兵庫県知事。それらと比べたら、そう言う判断にもなるのだろうね?政治家としてわ??人間としては、明らかに間違っているけれどもね。。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
やはり論理矛盾の行動、自らも一旦は身をひくべきでは、潔良さも無く、真を問う事が出来ないと思うが。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
とんでもない男を市長にしたもんだ。市民はいい迷惑。こういう素性だと知ってたら選ばれなかったはず。ある意味市民に対する裏切り、詐欺ではないか️
▲46 ▼11
=+=+=+=+=
兵庫に習うというか、兵庫以上に凄い神経やな。 ま、賢かったら政治家にはならんしな。 岸和田市の方々、お察し致します。
▲46 ▼12
=+=+=+=+=
議会も裁判で犯罪確定してないものをやめさせようとしているのでそれなりの責任は負うべき。解散でいいやろ。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
さすが維新で当選した市長… 岸和田市民が判断したら良いが、許される行為ではない事は明白です。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
品位のない市長では、人の見る目は違って来ますよ。「あ〜、あの人ね」となります。市自体もそういう目で見られます。そんな事も分からないから、やってしまうんでしょう。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
解散一択でしょ、それだけ不信任決議案は重い処分。刺し違えてどちらが生死を分けるか?。
▲2 ▼14
=+=+=+=+=
脅威の自己肯定。不快に感じると伝えても理解しない。行政のそれも長がこの感覚。ついていけない自分が古いのか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もう家族は外にも出られないし、子供がいるなら学校にも行きづらい。 大恥にまだ足掻くって....もう溶けてますね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ろくでもないのを選ぶと選挙のカネばかりかかって市民は大損する事になる。 人の迷惑など全く考えず往生際は激悪。維新なんかを選べばこうなる。
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
ダメだな、この人は。議会を解散させても自らの失職は免れまい。この後、この人の人生がどんなものであるのか見てみたい。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
ダブル選挙にすれば良いのに、 そうすれば再選できたりすれば、流れはガラッと変わる。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
自治体の首長ってろくなのいないな・・・という印象を与えるに十分な報道が日々繰り返される。
▲32 ▼8
=+=+=+=+=
男らしい。なかなか言えるものじゃ有りません。 信念を感じます。
男には、 苦しみを踏み越えて 決断しなければならないときが有ります。
今日でしょ。
▲8 ▼52
=+=+=+=+=
和解したならいいじゃんと思っているなら辞職すべき。ごめんで済むなら警察は要らない。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
不倫して⇒自我を通すために議会解散
ありえんなぁ・・ 斎藤氏や立花氏の前例が どんどん波及しているのか 裏金議員といい、まあ酷いこと・・。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
既にに離党した人だから維新としても特に働きかけはできない、ということですか・・・。 吉村さん、なにかコメントはないんでしょうか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
選挙後に再不信任で失職だね。選挙では勝てない、ぶっ壊すは既に壊れている。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
せっかく解決金500万円も払ったのに、、 「解決するどころか、状況さらに悪くなっとるやないかい」、 「とりあえずカネ返せよっ、てか解散や!」 という気分やと思う←今ココ
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
俺に辞職勧告なんてするなら、逆に議会解散させてやるか。 維新の会なんて皆んなこんな奴ばっかり。
▲71 ▼9
=+=+=+=+=
女に500万円(?)で和解したかと思うと議会解散。どこまでも金と時間のかかる男やな。スケベ心はあっても潔さはサッパリか。「長」のつく連中ってこの程度やねんな。草。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
自分の不祥事を問われ、議会を解散する意味が分からない。解散権の濫用も甚だしい!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
自分の不祥事を問われ、議会を解散する意味が分からない。解散権の濫用も甚だしい!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
兵庫に実績あるPR会社ありますよ。 種まき 育成 収穫!
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
斉藤さんのようになるとでも思ってるのか、、、 市民の皆さんがかわいそうに思います。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
不適格は市長あんたでしょう! なぜ議会を解散?ただの腹いせですね。 最後まで最低な方針をとりますね。
▲37 ▼9
=+=+=+=+=
賛否はともあれ、この市長のことだから、どうせ解散のカードを切ると思ってたわ。やっぱりね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
情けないなぁ! みんな道連れか? 自分のした事…子供や家族が可哀想過ぎます!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
こんなことで解散して、国民から集めた貴重な税金を何と思っているんだ。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
成人式でどんな挨拶するのか楽しみです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こういった人間が、維新には多すぎる。 神戸もしかり。
▲77 ▼12
=+=+=+=+=
兵庫県民も岸和田市民も首長選びを失敗すると苦労することになる。
▲42 ▼11
=+=+=+=+=
維新に投票したばかりに、ねぇ‥
▲66 ▼5
=+=+=+=+=
維新の市議も含めて議会解散。除名処分にしとけばよかったのに。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
なんとなくメディアが横並びでたたくと何かありそうな気がする。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
良い判断だ。参議院選挙明けには維新は不要である。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ガラガラポンでみんなスッキリ、みんな納得じゃないかな
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
道徳心の低い者は、政に携わるべきではない。皆、そう思うじゃろ?
▲21 ▼7
=+=+=+=+=
本件に関する玉木さんのご見解を伺いたいです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
斉藤元彦といいこの人といい往生際が悪すぎる
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
今後の展開は、立花氏の動向が影響を与えそう。
▲8 ▼10
=+=+=+=+=
不信をだした議会が悪いということ? なんで? 意味わからん
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
維新が関係すると、こんな人ばかり。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
こんな事で税金が無駄に使われる、、
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
維新の責任ですな。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
ルールが間に合っていない。 もうムリだ。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
立花孝志に助けてもらえると思ってんだろな
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
自分は辞職せず議会だけ解散とは。。。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
こんなんばっかかよ。世も末を通り越して終わってるな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
あんたが選挙費用を全額出したらええやん
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
維新らしいなぁ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
維新への意趣返し?
▲0 ▼0
|
![]() |