( 238513 ) 2024/12/24 05:07:53 2 00 韓国に抜かれ22位に 日本の1人当たりGDP 内閣府時事通信 12/23(月) 17:45 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/82c987fea199010980a15fb8fefdaa685fac26c5 |
( 238516 ) 2024/12/24 05:07:53 0 00 内閣府=東京都千代田区
内閣府が23日発表した国民経済計算の年次推計によると、2023年の日本の国民1人当たり名目GDP(国内総生産、ドル換算額)は、前年比約0.8%減の3万3849ドルだった。
経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中22位となり、21位の韓国を下回った。
22年も韓国の計算基準が変更されたため、韓国21位、日本22位に見直された。韓国に抜かれるのは、比較可能な1980年以降で初めて。対ドルで円安が進行したことなどが影響したとみられる。
総額で見た23年の日本の名目GDPは4兆2137億ドル。ドイツに逆転されて22年の3位から4位になった。
|
( 238515 ) 2024/12/24 05:07:53 1 00 日本の経済や将来性についての意見が様々な方向から寄せられています。
一部のコメントでは、日本の自民党や官僚の政策や統治機構の変革が必要だとの意見があります。
さまざまな指摘や批判がある中で、日本の経済や将来に対する不安や懸念が表明されています。
(まとめ) | ( 238517 ) 2024/12/24 05:07:53 0 00 =+=+=+=+=
この機会に日本も先進国面して偉そうに他国に支援するのは終了にした方が良いと思います 伸び盛りの世界中の国と違い、日本はアルゼンチンに続く衰退途上国の筆頭です トランプアメリカを見習って、自国第一でやってなんとか踏みとどまるのに全力を注ぐべきです
▲1267 ▼54
=+=+=+=+=
日本は世界一高齢化が進んでいて就業していない人の割合が高いから1人当たりGDPが世界順位で低下していくのは仕方ないと思う。ただ円安によりドル換算の低下、生産性の低さについては改善していかなければならない。
▲491 ▼41
=+=+=+=+=
バブル崩壊以降、目先の景気対策や貧困救済のため、安易なハコ物投資やバラマキ政策を続け、真に将来を見据えた成長分野への投資や研究開発への投資をしてこなかった結果だろう。 既にかなり後手後手ではあるが、長年の政策の失敗だということを真摯に受け止め、今からでも虎の子の税収を成長分野に投資することに心血を注ぐべきだと思う。 その意味では、今野党が目指している給食の無償化などは目先の人気取りの貧者救済策であり、将来の成長に資するとも思えない。 103万円の壁引き上げは、減税対策としてしぶしぶやるのではなく、中間層の可処分所得を増やし、消費を回復させ、結果的に企業の投資を活性化させる経済施策として前向きに取り組むべきではないか。
▲142 ▼11
=+=+=+=+=
日本人は綺麗ごとなしに内心はアジアの国々を下に見てる人が大半だと思うが、そのアジアの国々は日本は停滞あるいは衰退してる国と見ている。アジア各国に出張が多くそういう声はよく聞く。ベトナム、タイなどの経済成長は途方もないスピードだ。
いい加減、日本人は目を覚ました方がいいよ。韓国との比較なんかじゃなくて、OECD加盟38カ国中22位と8500万人足らずのドイツに総生産で抜かれたことに。
▲636 ▼80
=+=+=+=+=
これはまさに今の日本の実力。 アベノミクスの10年でドル円は半値になり、円の実力をあらわす実質実効為替レートは1970年以前の水準まで低下した。つまり円の実力は1ドル360円時代より低いということ。
円の実力低下とは購買力の低下であり、国力低下を意味する。東京のビジネスホテルが2万円以上に上がっているが、日本人が1万円でも高いと思うのに、外国人は25000円でも安いという。我々が日々スーパーで買い物をする時に感じるあの感覚も何よりそれを物語っている。
日本は先進国中米国に次ぐ輸入大国であり輸出小国である。 このような経済構造を持つ国家にとって、円安は百害あって一利なく、円安政策とはすなわち亡国である。
▲83 ▼7
=+=+=+=+=
1995年の11月国会で、当時の武村正義大蔵大臣は、 国会で翌年度予算は10兆円を超える規模での歳入不足と なり、赤字国債の発行が避けられないとして、 「財政危機宣言」を行いました これが後の消費税率アップ(1997年)につながりました
結果、日本のデフレ化が始まり、現在に至る国家凋落、国民貧困化、安全保障崩壊、非婚化と少子化が始まりました
95年の財政危機宣言以降、日本では97年の財政構造改革法、01年のPB黒字化目標設定と、「緊縮目標」が 設定されるようになり、政府は、「歳出を増やせない」 「歳出を増やすなら、増税(社会保険料増含む)する」 という路線を歩み始めることになります
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ日本の経済がこんなことになってしまったのか、IT化への乗り遅れと言う人がいるが、まさにその通りだと思う。
それでは日本は何故IT化が進まないのかであるが、一言で言って変化を嫌う国民性であることが大きいと思う。
IT化は好むと好まざるとにかかわらず、社会全体で強引にでも進めるしかなかったことは今になれば明白であるが、往時の日本ではIT化を進めるかどうかは、国民一人一人の選択という形にしてしまったことが敗因であると思う。
確かにIT化により取り残される日本人は多いと思うが、そんな人たちを社会が置いてけぼりにする厳しさも経済発展のためにはある意味必要だと思う。
その意味で河野太郎のやり方は、現在の日本でIT化を進める手段としては正しいと思うが、あれだけの批判を浴びたことを考えると、日本のIT化は遅々として進まず、日本の経済は衰退する一方であろう。
▲49 ▼24
=+=+=+=+=
自動化やIT導入の遅れなど挙げるまえに人口減や設備投資や少ない人口の覚悟をもった改革もせず、安い労働者に走ってしまった国策に問題があると思う。外国人援助ばかりで、今も外国人労働者の確保のために家族帯同や母国の扶養まで日本で何割保障するとか…。外国人の自動車免許取得に外国語対応する、外国人が就学居住する際に語学支援するとかなんでそこまでのサービスをする?外国人ばかりが住みやすく、日本人は生きていくのがやっと。それじゃ人口も経済が良くなるはずないのでは?
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
ドルベースだから円換算なら韓国に勝てる!…なんて思ってるとヤバいと思います。円の価値は日本の価値。国際的に日本の価値が下がってるのは誤魔化しようが無い事実。ただ韓国は日本よりも少子化が進んでいる。生産能力を維持するには日本以上に外国人労働者頼みってなる。今後の韓国は日本の将来を占う試金石になるかも。
▲196 ▼92
=+=+=+=+=
そりゃそうだろうな、という感じ 働いても幸せになれる未来が見えない ただその日をしのぎ、税金や年金、健康保険などを必要な支払いをして 食べていくのがやっと いつから日本はこんなに息苦しくなったのだろう?
自分が生まれる少し前、戦後の復興から立ち直った日本は テレビ・冷蔵庫、洗濯機の保有がステータスだったそうな それからバブル期になって高い家、高い車、高い服と腕時計の時代 学校出たら就職して結婚、家を買って 子供を作り良い学校に行かせるのが平民の夢だったし 頑張れば充分手の届く人が多かった 中間層が元気だったんだな
いま考えてもやっぱり終身雇用が消えたこと 企業の共倒れ倒産を防ぐために労働者無視の改革(改悪)で 家もクルマも吹っ飛んだ あの頃の派遣切りで人生潰された人も多かっただろう 今の日本、元気でお金持ってるのは高齢者だけだから 奮起しようという気も起きない そこそこ暮らせればと
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
>対ドルで円安が進行した
中国に抜かれた時は人口のせいにして、ドイツに抜かれた時は円安のせいにしてましたよね。 人口も通貨価値も日本と大差ないか低い韓国相手にそれ通用しますか? ユーロと違ってウォンは対ドルで大したことないですが。 新しい他責理由として韓国は統計がーとでもしますか? 負けていくのに言い訳ばかり増えていってるのが本当にさもしい。
あともう円安ではなく今の150円をうろついてる辺りが端的に日本経済の評価を示してるだけです。 丁度最後の輸出産業の砦だった自動車が家電よろしく下位勢から崩壊し始めてるのが可視化されましたし、今後悪化しかないです
▲82 ▼13
=+=+=+=+=
一位のルクセンブルグのわずか1/4。スイスの1/3、オーストラリアの半分。 今は人口が多いから国ごとの名目GDPが上位に見えるが、そんなもん20年もすれば労働人口は激減する。出生者数は経済成長を支えた団塊の世代の時の1/3、今管理職で働き盛りの80年代生まれと比較しても半分以下。しかも更にこのあと下がる。経済先進国ではもうない。 それにもかかわらず、未だに経済の基盤、成長の種となる知的財産権や技術を産むための育児、教育、高等教育を親自己責任論で語って、くだらないやっかみの主張を平然と口にする者や政治家がいるんだもの。 もう現在10歳以上の世代が生きている間は衰退と荒廃が進むだけで、この国が経済先進国に再生していく事はないと思う。高等教育を受けられた子たちはきっと日本を捨てていくだろうしね。だって、自分達とその親を邪険にした者らのために受けた教育で得た知識、知財を使うなんて馬鹿馬鹿しいものね
▲49 ▼8
=+=+=+=+=
以前から欧米の経済学者が指摘してますが、韓国の計算方法は日本と違い、国外生産も含めた総生産を年金者や失業者を含まない労働人口で割ってます。それは事実とはかけ離れた高い値となってます。 各国に任せて発表してるので国によっては良い結果を発表しています。高齢者が多い日本は年金者や失業者も含めてますのでかなり不利な値になります。
▲38 ▼36
=+=+=+=+=
高度成長期に比べ、若者が働かなくなったこと、労働人口が減少したこと、高齢者で働きたい人は多いが、財界が、企業が不当で意図的な低賃金にしたことで生産性が上がらないことなどが、GDPが途上国レベルに落ちた 原因だと思います。
▲87 ▼15
=+=+=+=+=
対ドルで円安が進行したことなどがあるものの、対アメリカで50,000米ドル離され2分の1にも満たない。当然G7最下位で、韓国のみならず台湾にさえも1000米ドル近くまで接近される体たらく。 昔言われた経済一流、政治三流が虚しく聴こえる。 悪夢の民主党政権と言うが、1980年から今年で44年、うち民主党政権は3年4ヶ月でそれ以外は自民党が占めるという厳然たる事実。
▲84 ▼1
=+=+=+=+=
かって、日本は世界第2位の経済大国でした。国民は、懸命に働き欧米に追いつき追い越せとばかり働きました。欧米からは「働きバチ」とか「働きアリ」などとバカにされていました。それでも「今日より、明日は良くなる」と懸命に働きました。それから時代が過ぎ〇十年経つと「労働者の権利」とか「働く意義」「真の幸せと何か」などと社会の雰囲気が変わってきました。このことが、一人当たりのGDPが低くなった結果になっているのです。今から「働きバチ」に戻ることは多分出来ないでしょう。
▲15 ▼11
=+=+=+=+=
おめでとう、自公政権。 1人当たりGDPでOECD22位の地位を確保したのは長年続いた自公政権のおかげです。 おめでとう、財務省、 22位は、消費税を導入して、消費費税税収を法人税減税に当てた財務省のおかげです。 おかげで企業は内部留保で満杯です。 おめでとう、経産省。 原発に力を入れるあまり、電器業界を壊滅させ、特に東芝の解体には目を見張るものがありました。 日産を救うためにホンダに因果を含め、共倒れを狙うとは、なかなかの策士ですね。 おめでとう、農林水産省。 あたらしい目を引く果実ができるたびに国外への特許の手続きを忘れ、おかげで21位の韓国はブドウとイチゴの輸出で大儲けです。
5公5民の重税を支払う国民は、しばらくの間22位を楽しみましょう。
▲52 ▼5
=+=+=+=+=
2000年の段階ではバブル崩壊から十年近くてもまだルクセンブルクに次いで2位だった、それが韓国にぬかれ、世界一の歴史的な衰退を演じた。分岐点は小泉内閣の派遣解禁、安さで勝負になりリノベーションは止まった。バブル崩壊が主原因ではない。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
増税によって手取りが激減しつづけているのに、一人当たりGDPの比較に一体何の意味が有るのだろうか? 世界22位に見合う政府予算額の目安は、凡そ今の1/10程度です。オールドメディアなら一人当たり予算額で比較したデータを提供して下さい。
▲36 ▼30
=+=+=+=+=
日本もGDPなどで韓国の下に成りましたので、今までよりも腰をもっと低く構えて、途上国等の援助等はもっと控え目にして謙虚な姿勢にならないと行けません。 分相応と言う言葉がありますので能力以上の慈善事業は良く吟味してトランプさんを良く見習う必要があるでしょう。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
過度に充実した保健と医療で老人が長生きするせいで今や国民の半分が福祉にぶら下がって現役就労世代に負担を強いる社会なんだからそれが数字で出たことをむしろ誇るべきでしょ 他国と比べてああだこうだ、日本はダメだって語る人は働いてない世代に若い頃の納税額で受けれる福祉の待遇を変えるとか 年金世代の生活保護は年金の額に揃えて医療無償とかは廃止とかそういう生産力に関係ない人間を極力間引ける社会にしたいのか 私はして欲しい。過当医療禁止と安楽死を公約に掲げる党があったら投票する。この現状に不満がある
▲47 ▼69
=+=+=+=+=
円安進行など直近の情勢推移もあるかと思いますが、その前段階として横たわる「失われた30年」は、正確には時が止まった30年だと思います。見事に経済水準を“維持”してきたわけですから。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
円安だから安い買い物に安い円を払うとGDPは下がるに決まってる。 文在寅が日本に勝ちたいと賃金を上げた韓国は従業員を雇えなくなり、倒産件数がなんと20万件超え、人件費等の経費がかかるのでマクドナルドやスターバックス等の外資が続々と撤退、Twitchも撤退した。 > 韓国産業界の実体経済が悪化し、雇用創出は10月に前年比9万7000人増と低迷。2008年の雇用創出数は四半期ごとに減少し、年間目標20万人の達成は困難。非正規労働者が削減され、特に派遣や家庭内労働者が減少。コスト削減目的で低賃金のパートや請負労働者の活用が増加。失業率は第3四半期3.1%、10月3.0%と安定も、後半の失業者数は前年を上回り、10月には73万6000人で前年同期比増加。(労働政策研究所より抜粋) GDPが世界一高いアメリカは製造業が11パーセントしかなく高い家賃や保険費が払えないので中産階級は仕事を3つ掛け持ち。
▲18 ▼27
=+=+=+=+=
タイやインドネシア、マレーシアにもそう遠くないうちに抜かれてしまうよ。 1980年〜2000年ごろまでがボーナスステージだっただけで今の状況が日本の本来の実力なんだと思う。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
政治は、これこそを最優先で政策論議臨んでほしい。聖域なく、庶民のための政治を望む。 コストコのような黒船も、それで給料が大幅に上がるのなら受け入れるべき。そうならないように、日本の経営者の奮起を期待したい。自らの首を守るためのコストカットは、無能だと考えなさい。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
ドル換算だから、円安でGDPが下がるのは当たり前なので、アベノミクスの円安政策、日銀の異常な金融緩和政策ではどんどん落ちて行きます。 しかし、こんな指標は無意味です。 日銀が金利を正常化したら上がります。 政府の国債利払い費が増えてきますが、国家資産は豊富だから大丈夫でしょう。
▲98 ▼133
=+=+=+=+=
日本の省庁とマスコミは基本的にネガティブな報道しかしませんからね。 ちなみにドル換算ではなく円換算では一人あたりのGDPは449万円から476万と約27万円、率にしてなんと6%以上の伸びとなっています。 これはバブル期に匹敵する伸び率なんですが、一切報道されません
日本はダメということを国民にすり込ませてだから増税が必要だという論に保っていきたいとしか思えません。
▲122 ▼66
=+=+=+=+=
ジミンガー、野党支持者の人たちが大喜びしてコメントしまくります。 今後手取りが多少増えても日本バッシングは大喜びしてやり続けるでしょう。
高齢化により定年を迎えた人たちも働くようになったんだから1人あたりのGDPが下がるのは必然。 韓国の若者の失業率や中小企業が日本を遥かに超えて全く成長してないのを知ってれば日本の経済が韓国以下だと思うのは日本バッシングが大好きなジミンガー、野党支持者だけです。 戒厳令で混乱してて経済にも大打撃を与えてるがジミンガー、野党支持者は「韓国は日本よりも民主主義が機能してる」と大喜びですからね。
ドイツのVWなんて日産のレベルではないです。 不景気突入は避けられない状況ですから。
▲2 ▼40
=+=+=+=+=
バブル崩壊以後30年以上日本を没落させた三大悪は ・1997年消費税5%増税、以後実質賃金はほとんど上昇せず ・2002年、PB黒字化閣議決定、以後緊縮財政 ・2002年小泉竹中改悪による派遣法改悪、単純労働にも派遣を解禁、以後雇用不安と低賃金による賃金の伸びの鈍化
日本を復活させる処方箋は ・消費税の減税、廃止 ・国債は借金でも赤字でもなんでもなく貨幣の創造、緊縮財政によって成長が阻害されているのでインフラ整備、教育投資などに積極的に国債を発行し、信用創造する、積極財政に転換 ・派遣法をドイツオランダ並みに改正し、ドイツオランダのように雇い入れ後一定期間終了後(ドイツは18か月)正社員化を義務づけることを法律に明記、賃金と雇用を安定させ、可処分所得を増大させる。
20年前騙され熱狂した新自由主義は時代遅れどころか害悪でしかない 自公維のような新自由主義やってたら、日本は滅んでしまう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
政治家の 税金搾りが原因と判断します 物価高の中さらに増税してまで 国民を疲弊させる荒技です 当の政治家は歳費、手当、交通費、政党交付金、政治献金、パーティ券 などなど挙げればキリがないほどの 裏金募集していますので お金の価値観が違っています
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
いい加減マスコミも国民に対する高負担政策の影響を認めたらどうだろう。 「対ドルで円安が進行したことなどが影響したとみられる。」との記事ですが、そもそも何故円安が進んでいるか、あなたら本当に分かっていないなら ジャーナリストを名乗らないでほしい。 それとも「財務省主導による年々増える税負担による不況による影響」と記事にすると国税庁による特別査察が入るから書かないのですか? ますますオールドメディアは、信用できなくなりました。
▲36 ▼7
=+=+=+=+=
ウホホ 日本は90年のジャパンアズナンバーワンを経て今がある つまり過去と比べても、みすぼらしくはなれ、自信を持てることなどない なのに毎年日本ダメポの報道が後を絶たない その目的は何?って聞きたくもなるが 恐らく、こう答えるだろう、日本の現在地を正確に伝えるためだと いやいや、今が下りの何合目かなんか知って何の意味があるのだろうか? 下り坂であることさえ知っていれば、それで十分だ
下り坂の原因もみんな分かっている 少子高齢化だからではなく、高齢化だからだ 先進国はどこも少子化だ、改めてそこに原因を求めても日本は浮上などしない そして、高齢化の特効薬などはどこにもない 過ぎ去るまで堪え忍ぶのみだ、あと40年弱くらいね
ただ、明るい未来もある、日本にはヒューマンリソースしかないが そのIQレベルはバブル時代と比べて落ちてはいない 高齢化さえ過ぎれば、明るい材料しかないだろ? 自信を持とう
▲6 ▼11
=+=+=+=+=
世界一真面目な労働者が居て韓国に抜かれOECD最下位、政治と不安を煽るマスコミの責です 議員の総入れ替えと放送免許の剥奪です 元議員の再任と2世議員の禁止です 必ず利権を代表して新規参入を邪魔するんです 新規放送免許を今の10倍に増やし寡占を防ぎます
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
そりゃこれだけ消費税や社会保険料を上げまくり、給料の半分も国に取られるような政治をしていれば消費も伸びないし、経済成長もしないだろうよ。今日の小野寺発言に見られるように政治家、財務省の考えることは、いかに国民の手取りを増やさないかだから。今の与党を国民民主や参政党や保守党の連合に総とっかえして、財務省を解体すれば日本はGDPが伸びて経済成長するたくましい国になるだろうが。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
本当に悲惨な話です。 何かの大会に出場した結果、最下位だったようなものだと思います。
政治家はサッカーや野球の国際大会の結果のように、日本が負けて悔しいと思ってるんでしょうかね。
むしろ喜んでるんじゃないかとさえ思えます。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
規制緩和と庶民増税が、韓国に抜かれた原因だ。1人当たりのGDPを減らした原因は、財務省と経団連も入っていることを忘れずに。消費税増税が日本の国力を落としたきっかけの一つに過ぎない。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
やる気があっても働いたらダメ!それでも頑張って働いたら税金や 社会保障で吸い取られお金が残らない! 若い人達が夢や希望をもって頑張っても成果が出ないこんな国で 頑張れる意欲が出るはずもなくGDPが上がる訳がない
人口1億前後のフィリピンやベトナムは平均年齢30前後で頑張れば 生活が良くなる未来が見えるから頑張る(昭和の日本と同じ) このままではベベ近くまで落ちるのは目に見えている 「アルゼンチンタンゴを踊る日」の二の舞だ
戦後から続く自民と官僚のこの国の統治機構を変えないと変わらん でしょう
韓国や欧州の国は人口が数千万人くらいの国なので結果が反映されやすい のでこの数字はあまりあてにならんと思う
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
人口の3割近くが65歳以上の非生産人口だから、当然一人当たりのGDPが減るのは当り前。 日本がその傾向の先陣を切っているだけで、いずれ他の先進国も追随していきますよ。 但し、アメリカやインドはずっと先の話になるが。。
▲63 ▼10
=+=+=+=+=
先日丸の内に行ったけど、ペニンシュラホテルのクリスマスツリーが去年よりもはるかに小さかった。丸の内のイルミネーションも去年よりも暗くて地味だったような… 日本の衰退を目の当たりにしたような気がした。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
1人当たりGDPがOECD加盟国中で22位なだけであって、石破さんが総裁選や衆院選を通じて言ってきたように、国際競争力では90年代に1位だったのが38位にまで落ちてしまっている。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
全部政府のせいですね。 財務省と厚生労働省。増税だけしかしない減税はまずしない。 給付として自分たちの会社通して利益もらってるんだろうし。 全部解体するべきだろ。 そして官僚と議員はGDPの順位に準じた報酬もらってもらいたいわ。 人数多いくせに一番もらってて、国民の年収とはあまりにかけ離れてる。 頭おかしいとしか思えん。
▲142 ▼17
=+=+=+=+=
明らかに失政が原因。 技術力、文化、民度いずれも世界トップクラスの 国民性があるにも関わらず政治がヒドイ。 投票率が低いのが悪い論調もあるがそもそも政治に期待するものがないのに投票に行けと言う方に無理がある。民度の良さが逆効果になってる。 本当にもったいない。
▲72 ▼21
=+=+=+=+=
カスハラが横行しすぎて、批判や失敗に臆病な国民になってしまった 安全性も大事だが、100%に近づけすぎて新商品がもはや新商品で無くなった状態で世界と勝負しても売れないんだよねー。90%くらいにしといてリコールで訂正するくらいのラフさや軽さがほしいところ。 生活保護など働かなくても楽しく生きていける制度が確立していて一定数怠け者がいるのも問題かな。生活保護を通してしか生きていけない人もいるからなくせとは言わないけど、働ける人はとっとと働け!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
もうG7から抜けて、ODAとか全部拠出 やめていいよ。先進国やめよう 自国第一主義でいこうぜ。
日本は、メキシコとか、チリとか、 トルコとか、ブラジルとか、南アとか、 その辺りの国の相対的な経済規模に落ち着くよ。むしろチリはもう格上かもしれん。
背伸びせずに途上国ズラしよう
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
韓国は最低賃金を上げたので、物価が上がり、小店舗の破産が相次いだそうだ。日本は、控除額を上げるのは賢い選択だと思う。働く時間を伸ばして収入を上げられるようにしたいね。
▲49 ▼19
=+=+=+=+=
日本人はたぶん勤勉な方だけど…。 集まってるだけで何も決まらない会議、責任を取りたがらず課題に向き合わない上司、閉塞感が漂う組織…。 世界第4位の経済大国? 1人あたりが22位じゃ、ただ人数で稼いでるだけだよね。 韓国はこいう記事みて喜ぶんだろうけど、どっちもどっちでどうでもいいレベル。 少子高齢化は歯止めかからないし、未来は明るくないですね…
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
日本もすっかり貧しい国になった。円安で過小評価されているが、1ドル130円くらいでも対して順位は上がらない。認めたくないだろうが、アジアでは、シンガポールが断トツで、ついで韓国、日本、台湾の順。 岸田前総理は、国際協力と称して、アジアやアフリカの国にカネをばらまいたが、もうこうした分不相応なこともやめるべき。
▲55 ▼4
=+=+=+=+=
税金が無尽蔵に取れると思っている政治家と財務省・新しい物を生まず社員の給料を削って利益を上げ続けた平成の経営者によってここまで日本は衰えてしまった。自分を肥やすだけではなく、頭脳を持ち寄ってこれからの日本を考えてほしい。このままでは何れ日本は滅びるだろう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
働いたら負けの国では生産性なんて上がるわけがない。税金だけ増えて賃金は上がらず、一部の企業や富裕層が金を増やし続けるだけで、トリクルダウンなんて起きないことが証明されている。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
政府のせいと言うと、韓国大統領の弾劾を見ているとある部分マシだぞ笑とは思うが、しかし、詳しくは知らんのでもうフィーリングだが、日本はバラマキ癒着でいまだにダムやセメント工事をいじくり回すだけ昭和様態を示すが、韓国はゼネコンより自然中心だし、他に金を回すので、業界が正常で、企業らは競争で身軽で、活性化するのでないか。日本はバラマキを待つのみの、地方へ行ってもゼネコン屋しかなく、均衡が癒着依存体質で、理不尽で、強烈なでかいインフラとダムとかが積み上がるばかりで、経済はない。そういうところは確かに政府のせいと思う。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
今後好転を期待できる要素はどこにありますかね?
バブル、氷河期世代の引退で生産人口の激減、氷河期世代の生活保護受給者増加に対して現役世代が耐えきれますかね?
国内産業の空洞化、雇用の不安定さを考えると暗澹たる未来しか見えないですね。
まだ人口の多い現在消費喚起をする政策を取ることで若干の延命は図れるかも知れませんが、財務省が絶対邪魔をするでしょう。 自民党の小野寺さんがいい言葉で実態を教えて下さいましたから。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
増税を徹底して政府支出を増やすしかない。 消費を増やせない国民が多いのだから 代わりに政府が給付をして対策を取るべき。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
働き方の改革が、悪い方向に捉えられ、企業は悪循環。政府の政策は非難し合う政策で国のための政策がかけている。日本経済、不動産、外国に侵略されてきてることにも不安です。政治家よ、国を守る政策を!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
他の人もコメントしてる通り、韓国は失業者や年金生活者を除いた労働人口でGDPを割っている。日本は65歳以上の年金受給者が人口の30%,世界一だ。おまけに円安。大体国民年金が月4万円(但し公務員、軍人年金はこの6倍)で老人貧困問題が社会問題になり、年間2万人が韓国籍を捨てて海外移住してる韓国が日本より住みやすい筈がない。因みに日本の年間国是離脱者は2000人。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国民は質も高く、安全で、教育水準も高い。 なのに発展できないのは全て政治のせい。 社会主義でもなく配給も永久の給付ができないなら、税を廃止して公務員や官庁を削減するだけ。 地方に予算やっても利権に回すだけ
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
だと思いますよ。賃金、安すぎ。非正規雇用は仕事の内容に比して、恥ずかしいほど、安い。最低賃金で働く庶民はいったいどれだけいるのだか?大手の企業は内部留保、どんだけ~という話です。大手の労組は、賃金が高いんでしょうね。だから、賃金闘争なんてやりはしない。政府が賃上げって!連合なんて労働貴族の集まりでは?
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
何が詰まっているのか不明の頭を持つ石破総理、党内外にバラマキ、口約束大好き幹事長、選挙前に二重処罰を主張して選挙に負けるととっと敵前逃亡し、そのあと政治資金改革委員会のメンバーに収まっている小泉氏。 三人そろいもそろって一切責任を取らない三人衆。 これじゃ経済が上向くわけがない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
中小企業を優遇するのをやめて大企業により大企業になってもらうよう推進しましょう。 財閥復活までとは言わないが成長の結果がそれを証明している。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
内閣府も他国?の数字を鵜呑みにしているのが笑える。隣国の数字で真面な数字を出していますか? 高齢化は韓国も酷いですよ、ウォン安は止まらず株も上がらず厳戒令で海外の投資家は逃げるし、旅行客も逃げるし、トランプには踏み絵を習近平にも踏み絵をこれでGDPが日本より上なはずがない。
▲3 ▼15
=+=+=+=+=
あからさまなパワハラとか休み無しのような勤務はダメだが、もう少し働かないといけないと思う。バブルは良かったみたいに言われるが仕事もよくしたよ。朝早くから夜遅くまで。今はNGだけど…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
総合も1人当たりも 順位を下げ続けている 自民10年で日本は本当に衰退した この責任は非常に重い 科学技術研究を削減、文教予算なども削減 どうしようもない自民の政治家 経済を知らない政治家がやると ここまでダメになる、観光だとか食だとか 言い出すのはギリシャのような終わっている国だけ 工業で負けたら、経済は伸びない 韓国は半導体、スマホで爆発的に儲けた 台湾も同じ、日本が大負けした分野が大儲けできる 本当に自民10年の政治が最低だった
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
円安誘導いつまで続けるの?アベノミクスは失敗だったと早く認めるべきでは?自民党さん。いい加減、この物価高を放置し、円高に持っていかないと庶民経済破綻するぞ。もうかなり困窮している。闇バイトや売春も増えている現実を見ろ。円が安いままだと治安も悪化する一方だ。
▲62 ▼26
=+=+=+=+=
子供の頃、地図帳の最後の方に国土をGDPの大きさに振り替えた世界地図があって米国と日本が飛び抜けて大きく諸外国をよく見下したものだ。今の地図帳にもあるのだろうか。。。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
昔の日本では無いと言う事を分かっていない人、たくさんいる。 ITは、遅れてるし、年金足りなくて働く老人たくさんいるし、若い人は、給料上がらないし、貧乏国だよ。僅かに金持ちいますが、国民全体みたら大変な人が多い。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
これは日本が気付いたら韓国と台湾に1人当たりGDPで抜かれていたという状況で次に懸念されるのは気付いたら韓国と台湾に引き離されていたという状況です。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
働いたら損するからうちは共働き辞めました。 その代わりにNISAで稼いでいます。 無課税ありがとうございます。 投資では世の中の役に立つことはありませんが自由です。 働いてストレスためて手取り少ないなら家にいるよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
これを機にして、韓国への、兄貴分気取りは辞めましょう。特に保守系自民党(政権担当)には覚酔は止めてもらいたい。野党系には日本の国力低下するような行動、主張は止めてもらいたい。良識ある人は日本は金持ちでないこと身に染みて感じて欲しい。自分達の生きていた、時代は金持ちでも後から人は貧しいこと知って欲しいですね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
比べることで何かが上がるなら、比べて大騒ぎすればいいけど、 別に何も変わらないだろ。
韓国なんて近いうちにデフォルトするから比べる必要もないし(笑)
円安だって半導体工場の誘致を前提とした意図的な誘導だろ。 雇用が増えて良かったじゃん。
▲11 ▼12
=+=+=+=+=
そりゃ国を運営する仕事に政治屋や官僚が全く仕事しないし、それどころか国を売ってるんだからどんどん抜かれていくさ。 あんな人間が運営の立場にいればこれからもどんどん落ちていくのは目に見えてる
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
こういう記事、決まって 「日本は貧しくなった」 「日本人は目を覚ましたほうがいい」 って人が沸くけどさ。
日本の生活水準は下がったの? そんなに昔はブルジョワばかりだったの?
目を覚まして何すんの? 男はもっと長時間労働して当たり前、女は子供産んで当たり前って時代に戻るの? 生活保護廃止して福祉を東南アジアレベルに下げますか? 一次産業に強制就職させ自給率上げて輸出に回して輸入削減しますか?
韓国は年金制度貧弱だし失業率高いし大手数社以外は負け組扱い。そこに負けてるならそういう社会を見習うんですかね。
▲25 ▼17
=+=+=+=+=
高齢者が大量にいるんだから、一人あたりのGDPが下がっていくのは当たり前。韓国も少子化が日本より深刻だから、このまま行けば抜き返すんじゃない?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
公務員の仕事を増やして安泰にするために規制規制規制 規制のおかげで、効率最悪。 利権や天下りで、無駄金支払、税金浪費
増税増税で、国民は疲弊
最終的に公務員だけ生き残っても何も生みだしませんよ、日本の皆さん
▲40 ▼9
=+=+=+=+=
日本は諸外国から比べたら、安全安心インフラは整ってるし企業も成熟し尚且つ勤勉。 それがナゼこんなに停滞しているのか!
その答えはまた来週!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
日本の実力だからしょうがない。過去はどうだったか知らないが受け入れるしか無い。 内部留保を溜め込んで、技術開発投資を怠ってきた経営者の責任は大きい。一時はよくても、やがてはに中国との価格競争に巻き込まれ劣勢に、挙句の果ては規模縮小や撤退、そして技術者が国外に流出。 今だに日の丸◯◯とかいってるし、、
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
ここの皆さんのコメントのほうが、国の行く末を憂いでる方が多いですが、政治家とは、日銀とは、経済学者とは、何をしてる方々なのでしょうか? 少子化、高齢化、色々な事をやってますが効果はありましたか? その結果ですよね。先生方。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
統一教会ガッツポースだよな(´・ω・`)
自民党を操り、日本を衰退させ 今度は国民民主で日本人を欺いて さらに日本を衰退させようとしてるんだから。
見事に少子化させることに成功 さらに賃金を下げることに成功 さらに国内産業を衰退させ技術を海外にバラマキものづくりを破壊することに成功 そして今度は国民民主を支援して財政をめちゃくちゃにすることに王手というわけだ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
何十年も前ですが、残業代なしの深夜残業が続いたときに同僚と、時給で計算すると韓国に負けそうだと冗談を言い合いました。 こんな時代が来るとはあのころは考えられなかった。まあ、あちらの国も苦しそうですが。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
とりあえず財務省を解体しましょう。 そして、財務省OBの口座を全部調べてください。 国家公務員として以上の収入がないか確認しましょう。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
先進国との驕りを捨てることです。まずは、ODAは最小限に抑えること そんな余裕は無いはず、余った費用は国内投資が正解かと。日本を抜いて行った韓国、台湾は貧国に援助するかな? チクリしてみましょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
政府与党の政策?いや!愚策か。 抜かれたんじゃなく 抜いてくださいと言う経済政策の激マズな やり方でなってる気はする。 経済のケの字も知らないひとが 総理なり経産省の大臣でしょ? 経済音痴達の椅子取りゲームばかりして なにも見てない証拠だな、、、
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
政治家の能力が・・・
もう、同じ様な人ばっかりやから
誰がどの役職に就こうが一緒やもんな
差があるとしたら
悪いことを隠せるか、隠せないかの違いだけちゃうん?
もう、落ちていく一方か
他国が落ちていくかの2択やろ
自力では上がることは、ない。
チーン
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
米民主グローバリスト。 いつまでたっても敗戦国で植民地。 戦後からの食の欧米化。 日本人根絶やし3S計画100年。 中のマネーに媚びた議員・企業経営者。 国内にある玉入れ遊戯業界による国民から搾取。 KCIA・経団連・壺・移民受け入れ・通名。
英霊の方々はこんな未来のために散っていったんじゃない・・・。 日本国の永劫・白人至上主義からの大東亜圏アジア解放 気高き大義名分の元に戦われた・・ 「愛国心」「日本の本当の近代史」を教えないといけない。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
なんとあの韓国にまで!もうデータ上日本は先進国から転落することが決まっているとは知っていましたが、人口減少にしても凋落がここまで早いとは...給与ももうタイのほうが高いらしいですし
▲15 ▼7
=+=+=+=+=
日本は貧困に苦しむ人が年々増えていて、先進国ではなく、もはや発展途上国に成り下がってしまった。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
集めた税金から中抜きして 組織票20%に投下して 貯蓄や資産を増やす。車も売れないし 値上げして売上金額の帳尻合わせ GDP上がるわけ無い。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
貧困国へ真っ逆さまやな何処まで落ちるんだろう其の上報酬の半分以上持って行かれるんじゃ此の先夢も希望もわ、でも国会議官僚達は未だ一流国のつもりで居るんだろうな
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
日本が長期停滞している原因(ガン)は自民党と財務省。 日本の成長のためには自民党の下野と財務省の解体が必要だ。
▲133 ▼22
=+=+=+=+=
>22年も韓国の計算基準が変更されたため・・
この「計算基準」っていう部分がね・・。 まあでも、あっちは喜んでいるんでしょ、 デモやストも盛り上がってる所にこのニュースだから。
▲11 ▼6
=+=+=+=+=
色々とわかるけどさ、稼ぎ頭の若者と老人のバランスがおかしいのだからしょうが無いよね。『ワシラが若い時に比べて』みたいな話されたものなら余計にイラッとするかもね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本には円の価値を守る政治家がいない 日本人の生命財産をまもることが政治家の役目 日本人の財産の源である円の価値を自ら放棄して棄損させ続けてる政府 日本人苦しめて、インバウンド外人喜ばす売国政府日銀 日本人はもっと怒るべきだが、円安はメリットという頭の悪い人が 多すぎて日本人自滅
▲7 ▼3
|
![]() |