( 238723 ) 2024/12/24 16:07:12 2 00 献体前でピース写真、ブログ公開の美容外科医に「免許剥奪」求める声、SNSで大反発…厚労省の見解は弁護士ドットコムニュース 12/24(火) 13:56 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d5cf9db04f784d0da29d2b87357a86ee3ada39fe |
( 238726 ) 2024/12/24 16:07:12 0 00 女性医師のブログから
美容外科「東京美容外科」の女性医師、黒田あいみ氏がグアムでの研修において、献体の写真を撮影してブログなどに投稿した問題で、本人と勤務先の院長が12月23日までに謝罪・釈明した。医師資格の取り消しを求める声もSNS上で上がっている状況だ。処分はありうるのか、厚労省に聞いた。
●献体前でピースで集合写真
問題になっているのは、黒田氏が「いざ解剖研修@グアム!→打ち上げ⭐︎」というタイトルで投稿した12月2日のブログ記事(すでに削除)。この中に、モザイクが一部外れた献体の写真があった。また、黒田氏が献体を前にピースした参加者との集合写真などもアップされていた。
献体に応じてくれた当事者に対する「敬意のない振る舞い」に対して、SNS上では「自分は献体をしたくない」とする声が上がっているほか、医師資格の剥奪まで求めるなど、大きな反発が生じている状況だ。
医師や歯科医師に対する免許取り消しなどの行政処分は、厚労省の医道審議会で審議される。
医師法は、罰金以上の刑を受けたり、医師としての品位を損なうような行為があったりしたときに、厚労大臣は戒告・3年以内の医業の停止・免許取消しの処分ができると定めている。
厚労省医政局医事課によると、これまで医師や歯科医師らが、献体の取り扱いに関して行政処分を受けたことはないとみられるという。
また、今回の黒田氏による行為は、医道審議会において諮問の対象になるかはさておき、医師法における「医師としての品位を損するような行為」にあたりうるという。
直近では、医師20人と歯科医師8人に対する行政処分について審議されて、放火や詐欺などを理由として、医師2人の免許取消しが答申された(11月27日)。
黒田氏は12月23日のブログ記事で「写真に写ってしまったご遺体は全てモザイクをかけていたつもりでおりましたが一部出来ていないところがありましたこと、また医師でありながら人としての倫理観が欠如した投稿をしてしまったことについて心からお詫び申し上げます。本当に申し訳ありませんでした」と謝罪した。
弁護士ドットコムニュース編集部
|
( 238727 ) 2024/12/24 16:07:12 0 00 =+=+=+=+=
医療従事者です。医業の停止又は医師免許の取り消しは、記事の通りかなり難しいです。 しかし、専門医の資格の取り消しは、制度規則で専門医としてふさわしくない行為があった場合の規定があるので、該当の学会宛に、署名活動して要請すればあるかもしれない。保健指定医のように何か権限があるわけではないが、勤務医だと待遇給与などにひびくので社会的な処分としては適当かも。 こんな専門医に指導してもらいたくもないし。
▲980 ▼16
=+=+=+=+=
モザイクどうこうの問題ではなく人間としての倫理観の問題。その状況を写真でアップしたら大勢からいいねがもらえるとでも思ったのだろうか。医師で頭が良いのは分かるがこんな医者には診てもらいたくない。自分も勝手に全世界に晒されそう。
▲1196 ▼11
=+=+=+=+=
献体ではありませんが、大学病院に通院していた時は、いつも学生さんの見学を受け入れていました。キャラ的に「学生見学OKな患者」と思われていたようで。 学生さんたちは皆さん真面目で、私の負担にならないように細やかな心遣いで接してくれていました。 この方は、すでに医師免許をとったプロなんですよね? ちょっと信じられないです。私を練習台にしてくれた学生さんたちが、あんなふうにならないように祈ります。 医師免許の剥奪が難しいことは、素人でも想像がつきます。でもこれだけ実名も出ちゃったし、この方のクリニックは立ち行かなくなるのではないでしょうか。それが報いになると愚考しています。
▲351 ▼2
=+=+=+=+=
繰り返し医療事故を起こす、いわゆるリピーター医師すら免許剥奪できていないので難しいだろうとは思いますが、心情的にはこんな人にメスを握ってほしくないし、自分や身内の身体を扱ってほしくない、とは思います。自動車免許同様、状況によっては一定期間の業務停止、再研修など、規制を設けてほしいですね。
▲337 ▼3
=+=+=+=+=
私の父も自身の希望で献体に提供した。献体者の家族としてご遺体に対する感謝と尊う気持ちが全くない行動は許せない。一個人としてではなく献体者家族・医療関係者全ての人に対しあってはならない酷い行為である。到底許す事の出来ない事件です。医師免許はく奪のみで済む問題ではない。
▲638 ▼15
=+=+=+=+=
私は医療関係の仕事で、資格取得前に解剖された献体でも実習があった。 事前指導担当や現場担当から何度もしつこいくらいに「ご献体に失礼のないよう」「無礼があったら即中止」と言われた。
以前に献体の耳を壁にあてて「壁に耳あり」とかふざけた学生は即退学になったとか。
医療のために大切なお身体をささげてくださった方に対して失礼は許されない。 始まる前と終了後に黙とうをするくらい現場は厳粛。 よくもまあ空気読まずSNSにアップできたもんだ。
▲303 ▼3
=+=+=+=+=
医師免許の剥奪は現実問題難しいんだろうが、「頭部が並んでる」と黒田あいみにモノのように尊厳を踏み躙られた検体された方たちの遺族は、民事訴訟を起こす権利があるのでは?
院長の麻生もアメリカでの出来事と言ってるのだから、アメリカでの訴訟で負けて日本より圧倒的に巨額の慰謝料を支払うことになればいい でなければ、検体された方々と遺族たちは報われない この報道に接した遺族たちは辛くなるだろうがアメリカの遺族たちに知ってもらったほうがいい
▲382 ▼5
=+=+=+=+=
処分はさておき検体に対する考え方が今回の事から大きく変わった方々もいると思う 私もその1人 というのも検体を考えていたからです でも無知で病気や怪我の治療の勉強などに協力するものとばかり思っていました まず国内ではどのようにされているのかしっかり知りたいですし、個人のやらかしで終わる話ではないと思います
▲136 ▼2
=+=+=+=+=
解剖実習がレジャーのように扱われることが悲しいです。この医師たちにとって素材、情報でしかないのかもしれませんが、人間として扱いその尊厳を大切にしてほしかったです。医学に貢献するために尊い志のあった人間です。
なんの懲罰もないようですから、海外ということなのでご遺族から多額の賠償請求されれば良いのに、と思ってしまいました。
▲227 ▼1
=+=+=+=+=
まずは当該医師が所属している学会がどう対応するかでしょう。 本人のHPによると美容外科学会と抗加齢医学会の専門医資格を持っているとのことなので、その両学会が今回の件をどう判断するのか? 医師免許はく奪は現実的ではないかもしれませんが、専門医資格の取り消しは現実的に可能性があるんじゃないでしょうか。 献体制度の根幹を揺るがしかねない事態ですし、やらかしたことに情状酌量の余地も無いでしょうから。 院長まで勤め上げている立場での専門医資格はく奪は、本人にとっても非常に大きなペナルティになると思います。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
医師不足や偏在が社会的問題となっているなか、所謂「直美」が一層の是非論となると思います。「医は仁術」という崇高な理念を持って医学を志す人が殆どと信じたいところですが、この人の言動見ると、一般的なモラルさえ無く、人間としてどうなのかというレベルと思います。一人の医者を育成する為には、莫大なお金(税金)と、こうした献体のような人的貢献が必要です。然し乍ら、その結果としてこの方のような美容外科医を生み出すことしか出来ていないということであれば、それは、今の医学教育が失敗しているという証左に過ぎないと考えます。医学界として適正に処分されないと、医学界に対する不信感は拭えないと考えます。
▲138 ▼3
=+=+=+=+=
確かに今回の件で免許剥奪というのはかなり難しいと思いますが、それはそれとして心証的には最悪ですよね。 モザイクが不十分だから批判されているのではないのにズレた謝罪をしているのも意味不明だし、何よりご遺体に対しての倫理観の欠如が大問題。 こういう人のせいで真面目に研修を受けている医師達は大迷惑なんじゃないかな。 ただ、悪ふざけにノリノリだったのはこの女医だけじゃなかったですよね。その人達も厳しい目を向けられるべきだと思う。
▲49 ▼1
=+=+=+=+=
>黒田氏が献体を前にピースした参加者との集合写真などもアップされていた。
アップしたのは黒田氏だけど集合写真の全員が免許剥奪の対象でしょう。 確かに医療関係者、警察関係者、葬儀関係者はご遺体に慣れてしまって一般の感覚とは違うだろうし不謹慎な言動をすることもあるだろうけど、それはうちわの話であって、平然と誇らしげに楽しげにSNSにアップできると思っていること、そして複数人いながら止める人がいなかったというのは、もう全員救いようがない。
▲348 ▼7
=+=+=+=+=
日本医師会も、この件を重大な問題として取り上げて議論すべきです。 医師の前に人間としても、大変問題のある人物です。 謝罪して済む問題ではない。 こんな人物に医師免許を持たせる事は、危険極まりない。 免許停止処分にするのが妥当。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
私も、私の父も献体に登録しています。医者のタマゴでも、手術用メスの製造者にも、これからの人たちの為になるならと、条件なしで登録しています。こんな人達に切り刻まれる為では決してない。
▲88 ▼1
=+=+=+=+=
難しかろうが何だろうが、【医師免許剥奪】…この一択ですね。
ミス等で医療事故を起こすスキル不足なのと訳が違い悪質極まりない。 この人は検体提供して頂いた方々への感謝の気持ちが全く無い…だから莫大な人数が簡単に閲覧出来るSNSに呑気にアップする事が出来ているし、載せてるコメントも非常に不謹慎。
普通の精神の持ち主なら簡単に解る事、…それが解らない。 人としての倫理観が無さ過ぎます。 自分なら絶対にこの人に観て貰いたいとは思わない。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
医師であるとかないとかの問題以前で、1人の人間としていかがな者でしょうか?確かに必要不可欠な研究であるかもしれませんが、仮に自分のご両親の遺体であった場合にそんな事出来ますか?人としていかがなものでしょうか?協力者に対して一つの尊厳も感じない者が医者って間違ってませんか?どこかの某国国会議員が税金を使い研修名目でフランスエッフェル塔裏金見学してエッフェル塔野田前にて記念撮影をしている並外れた常識ハズレの感覚並みで麻痺してるのでしょうかね?免許証剥奪が厳しいと言いますが私的には剥奪した方が良いと思いますよ。この医師がこのまま医師として続けられるのであれば、この医師業界はまともでないですよ。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
私の偏見だけど、美容外科なんて医学的倫理も知識も技術もない金儲け目的の連中がやっているもの
美容外科も全部保険診療にして、患者負担率を10割にすれば、保険財政への影響は変わらず、患者負担はこれまでより安くなって、美容外科医連中は儲けられなくなると思うけど そうすれば美容外科もまともな診療科として認められるようになるんじゃないか?
▲141 ▼31
=+=+=+=+=
慣れって怖いですよね
モザイク一部隠せてなかったのもそうだけど、あれだけの遺体を前に皆で笑顔でピースって。 やらないだろうけど。。。遺体を前にライブ配信始めそうな勢いを感じる。
▲312 ▼5
=+=+=+=+=
今回の件も兵庫県知事選挙の件も、承認欲求、自己顕示欲が強すぎて何が正しくて、何が悪いかの感覚が完全に麻痺している。途中から仕事よりも自分になるのだろう。もっと私を見て!こんなに私はすごいの!みたいに。 企業や個人としてトラブルにならないようにするためには、こういったSNSをやっている企業、個人とは関わらないこと。特に企業はその会社、その会社の社員も含め、こういったおかしい感覚の人がいないかを確認しないといけない。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
いや…確かにモザイク外れは酷いんだけど (もし知ってる人なら個人特定できる部分だとしたら更に) ただ 献体前でピース写真 の方があり得ないと思ってしまった よく知らないのに言えたことじゃないけど、未来の医療のためにと承諾してくださった方ではないのかな 少なくともお人形じゃないですよね、少し前まで生きていらした方ですよね
▲149 ▼1
=+=+=+=+=
「黒田氏が献体を前にピースした参加者との集合写真」 この医師の行い怖いです。当人から謝罪のコメントが出ているようですが その様な問題ではなくて、倫理観欠乏した医師が患者様を診察する なんてことが想像できません。医師としての資格ありますか?
この医師に診察して欲しいと願う人がいるのでしょうか? 医療事故とおなじです。私は死んでもイヤです。 どうかこのような医師が病院などで勤務できないような制度が 確立する日本であって欲しいです。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
今回の件は国外のことであり、日本と献体のニュアンスが異なる可能性はあるものの、遺体から学ばせてうた戴くのだという意識があれば献体を「映え」に利用しようという発想なんか出て来ないはずなのだが。
日本でも臨床医が献体を手術手技の修練に使わせて戴こうという動きもあるが。世の理解を得られなくなる。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
モザイクをかけていなかったこと、倫理観が欠如した投稿をしてしまったこと、問題はそこではない。 献体への敬意のない行為そのものだということに、本人もクリニックの代表もわかっていない。一緒に写っている皆さんも同じレベルなんでしょうから、クリニック全体、もう美容外科医全体へのイメージダウンですわね。
▲153 ▼2
=+=+=+=+=
女医さんが増えたのは良いのですが皮膚科や 美容外科に行く人が多く大事な外科医が減っているのは 気がかりです。ある医科大学が女性受験者を減らした事件が ありましたがこういうことを予想していたのでしょう
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
死体解剖保存法の20条に抵触する可能性はあるけど、国外の事例なので当てはまらない。各学会が会員資格停止や専門医取消する位が現実的ですが、ほとんどペナルティは無いでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今はどうか分からないけど、20年以上前の医学部はコネや裏口によって入れる学生もいた ビックリするくらい勉強ができない、倫理観もない人も(この女医もそうなのかは知らないが、医者イコール頭が良いとは限らないという事) そしてそういう学生はお決まりのように美容に進み、インスタにキラキラ画像をあげている
それだけならまだ良いけど、これまたお決まりのように名医として雑誌やテレビに出演している 私の知り合いや同期で TVに出たドクターは数人いますが、全員もれなくヤブで有名 マスコミにも責任があると思う
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
この行為を医大生が行っていたらほぼ確実に退学処分ではなかろうか。 剥奪は出来なくても一定期間停止処分くらいはしていただきたい。 検体をしたらこんな扱いをされるなら誰も検体しようと思わない。
▲67 ▼3
=+=+=+=+=
何も法律に抵触してないのでさすがに免許取り消しはないし、もっと酷い事件は多々ありますからね まあ感情的には許容できないけど、許せないならこの美容外科に行かなければいいだけ まあこんな医師はほとぼり冷めるまで雲隠れして、また違うところで働き始めるのが関の山
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ダメなんですがね 免許剥奪と言う訳にはいかないでしょう 医療事故を起こして重大な過失や故意で患者さんが亡くなった訳じゃない
しかしながら、誰でも世界中に写真や音声付きで何でも手軽に自己主張出来る時代に、理性やブレーキが一層必要なのは言うまでもない
▲72 ▼24
=+=+=+=+=
医師免許はく奪は医道審議会にかけられて処分が妥当と判断されない限り不可能。 実際にそうなったのは刑法犯罪を犯したような場合であり、前例から考えたらまずあり得ないだろう。
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
自分がこの医者にかからなけれはいいだけなのに、免許剥奪までは過剰なリアクションと思います。フワちゃんだって大嫌いだけど、キャリアを奪わなくてはならないほどの所業かと疑問です。とことん人を追い詰める圧力はヒステリックというか、恐ろしい権力の濫用じゃないですか。
▲2 ▼28
=+=+=+=+=
医師免許剥奪が難しいと言うなら、SNS全アカウント削除&(最低10年からの)無期限資格停止処分などの、厳しく重い処分には出来ないの? もり仮に画像に写ってた医師たちに何の処分も下されないとなったら「こんな倫理観の欠如した人に診療してほしくない」という思いから、医師の顔から病院を特定して連日苦情電話入れる人たちが出てくると思うんだけど。
▲10 ▼7
=+=+=+=+=
医学部出てる叔父は、初めての解剖実習の時は結構参っていたと聞いたけど、慣れるものなんですね。生首の前でウェーイですか?医師国家試験って、やらかしたら即アウトな問題があるって聞いたことありますけど、こういうのって弾けないんでしょうか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもこの病院の院長が今回のツアーを主催しててそのツイッターみたけどめちゃくちゃ遊びみたいな感じなんだよな。 その院長は創価学会の人で別に宗教信じるのは良いけど宗教してる人は一般的な事よりもその狭い中での中の事を正しいと思うからそうなりやすいんだろうなと思ったな。 長井秀和と院長が対談しててそれをみたけど結局そんな人がイメージがあったな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
医師免許の剥奪は難しいでしょう。 けれど、出身大学と専門医の除名、除籍処分はすべきでしょうね。 出身校と学会に多大なる迷惑をかけたのは誰が見ても明らかです。 これが医学生だったら、間違いなく退学させられますよ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
ニュースの特集で薬物乱用で少年院に入った過去がある医者の特集がありました。YouTubeでは尊敬するというコメントが多かったことに疑問を感じました。なんで医師免許の取得が許可されたのか疑問でしたが、どうやら開業医の息子だったようです。 医道審議会も薬物乱用の過去がある人に医師免許を許可するなんてと呆れました。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
モザイクが問題でないし。 献体していただける、 臓器提供していただける方たちが 少なくなるかもね。 こんな扱いされてるんだったら 御本人、御遺族はやめたいでしょ。 その前で集合写真、ピース? とかされてたなんてさ。
▲180 ▼2
=+=+=+=+=
医師免許剥奪されなくても、今の日本の風潮で、ネット上、メディア上で吊し上げられて精神的なダメージを受けると思う。 批判はまだまだ続く。他に大きなニュースが出るまで続く。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
倫理観がどうのとか、医師としてとかはどうでもいいんだけど、こういう美容外科医って「キラキラ」なSNSじゃないのかね。きっと知り合い以外の閲覧者は美容外科で綺麗になりたい女性とかセレブウォッチが好きなひとだよね。そこにモザイクかけようがなにしようが遺体の写真を載せるって言うこと自体にセンスを感じないのだけど、どんなつもりで載せたんだろう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
評価の高い職場にいて天狗になったのかな? 医療もチームで動く仕事だから ドクターの振る舞い一つでクリニックや病院の印象は悪くなる これに関しては研修先が海外であっても 日本から来た研修である以上は 悪印象がついて回りそうです
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
大阪の元検事正もセクハラで訴えられてますね。弁護士資格剥奪案件ですよね。隠蔽しようとしましたよね。しかも、大阪検察全体で……。どうなってますの? 医師も元検事正も上級国民だから? 腹が立つし言葉だけの謝罪や倫理観の欠如という言葉は信じません。行動あるのみ。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
献体の前ではピースでなく、したと思いますが合掌ですね。 でも、SNSには合掌であっても写真は載せるべきではなかったでしょうが、医師免許剥奪だと言うのもどうかと思います。
▲11 ▼31
=+=+=+=+=
献体・臓器提供を考えていた人がこの一件が原因で取りやめる動きは少なくとも出ると思う この人1人の言動のせいで、今後の医療界に影響出るかと思うと取り上げていいぐらいだよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんなのは剥奪は無理にしても医業停止にすべき。病院も営業停止だろう。最低でもこのくらいの処分しないと献体される方がいなくなるよ。厚労省はちゃんと考えないと。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
免許剥奪は難しいだろうけど、こんな倫理観のない行為ができモザイクが欠けてたで済ます医者に診てもらいたいか選ぶ権利はある 自分なら絶対に嫌だから行かない 献体じゃなくても患者を貶してそうな感じだもん
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
お医者さんとしての品位より、「SNSで目立ちたい!褒められたい!」が先に来るのならもう資格を返上した方がいいですね。
またやらかしますよ絶対に。むしろ炎上商法に味を占めて繰り返す可能性も高い。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
昨今の流れを見てると「おお、女なのに素直に謝ってる」とかいう感想が自分の中から出てくる。 俺もすっかり感覚がバグってしまったな。
>モザイクをかけていたつもりでおりましたが一部出来ていないところがありました
モザイクがあってもなくても結果は同じだろ。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
もうだいぶ人の死に対して麻痺してしまっているね。 ある意味職業病なのかな。 自分に近しい人が同じ状況になったらとか ある種の危機意識や緊張感をきちんと持てていればこんな事をしようとは考えもしないはず。
「あなたがいずれ亡くなった時に同じ事を されたいですか?」 と、問いたいね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
謝るところが間違っていないですか? モザイクかけたら、ピースして写真撮って投稿してよいの? 敬意を示すって、そういうことじゃないでしょ。
▲231 ▼1
=+=+=+=+=
謝るところが間違っていないですか? モザイクかけたら、ピースして写真撮って投稿してよいの? 敬意を示すって、そういうことじゃないでしょ。
▲231 ▼1
=+=+=+=+=
自民党は医師会からたっぷりと献金を受け取っており、医道審議会の委員も医師会の息がかかった者ばかり。厚労省や文部省など医師会の顔色を伺ってばかりで腰が引けている。以前歌舞伎町の精神科開業医なぞは暴行や傷害不同意性交などで立検されても免許剥奪にならなかった。こんな輩日本に沢山いますよ。だから絶対に団体献金は廃止すべきだと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
いかにも自己顕示欲が強そうで、どこかのPR会社の社長と同じ匂いがする。 集合写真に一緒に収まった連中も同罪だよね。不適切な行為として咎める人間はいなかったのか。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
医師である前に、ご献体である前に、 人としてご遺体の前でピースをしてネットにアップする神経がまずもって理解できないです。
アップする作業中に(これはまずいな)と、ストップがかからなかったのでしょうか・・・。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
なんでもUPする時代が普通になると、善悪や倫理が欠如していくんだろうね。 スーパーで金払わず刺身食う奴、回転ずしで醤油飲む奴。 判断つーかモラルつーか礼儀なのかな~ カメラ越しで感覚ズレだしてんだろうな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
生きていた人間のご遺体ではなくただの教材としか思ってないのでしょうね。 嘆かわしい。免許剥奪とまではいかずともそれなりの制裁は必要でしょうね。 猛省していただきたい。
▲43 ▼4
=+=+=+=+=
医師としての品位を損するような行為に当て嵌まると思いますが医道審議会でそこまでとは言えないとなると今度は厚労省が批判される事になるのでどうなる事やら。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
今回だけではないような気がする。 この医師に施術を受けた患者で麻酔がかけられた案件だと施術途中で写メされてるんじゃないかな? それも事前同意なしで。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
政治家や医師等先生と言われる職業の人には高い倫理感を持ち、人の模範となるような人でいて欲しい
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
ご遺体の頭がいっぱいとかピースして写真を撮るとか、何考えてるの? 主催者もアメリカだったからとか訳の分からない弁明せずに関係者を怒ればまだ良かったのに。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
モザイクかければ良いと言うような単純な問題では無い事も理解できないような方はお辞めになる事をお勧めする。ぜひそうなさるべきではないでしょうか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
何が悪かったのか分かって謝罪されてるんでしょうか⁈ (モザイクがどうのこうのじゃないんですよね)
ご遺体の前でみんなで楽しくピース!なんて、医師でない一般人でもしないのでは…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカはルールは違うとかどうのこうの言ってましたが、アメリカのルールで、この医師たちを訴えてもらいたいです。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
この人は普段からこんなノリなんでしょうかね? SNSが普及している世の中なので、軽薄さがあっという間にそこら中に広まってしまいましたね。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
免許剥奪は厳しいけど、医者としてはもう終わったな。というか周りが終わらせてあげないといけない。 同じ医者の1人として、倫理観のカケラもない奴と思う。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
この女医さんが免許取り消しや医業停止になってもいいでしょう。保険診療していないですから、ほとんどの方に影響はないですね。
▲51 ▼2
=+=+=+=+=
言い訳も見苦しいし剥奪しなければ鎮火したあとに同じことを平気でやるでしょ。「次はsnsにあげるなよ〜w」とかヘラヘラ言い合ってる姿が想像できる
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
厚労省の医師等資格検索で調べても、黒田 愛美ってでてこないんだよね。多分、2年に1回の申請してないからでしょうけど。医師免許なかったら大事だよね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
誰に謝ってるんだろう?謝るのは検体してくださった方々に対してだと思うけど。 医師なのに頭はいいはずなのに、お勉強はできても人としてどうなんだろう?
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
医師免許剥奪よりも厳しい社会的制裁が待っている。当分医師活動は難しいでしょう。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
医師免許剥奪よりも厳しい社会的制裁が待っている。当分医師活動は難しいでしょう。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
死者にも尊厳がある、この医師は感覚が麻痺しているのだろうか?自分の親族に対しても同じ事が出来るのか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
遺体の近くでピースサインしながら記念撮影したり、遺体を物扱いしては駄目だとハッキリ言われないと分からないのでしょうかね・・・
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
獨協大学出身で一番有名なのこの人かなぁ。素晴らしい人を育成したね、獨協大学。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
解剖実習:献体されたかたのご尊顔は、いまもなお、記憶に焼きついています。有り難うございます。ただただ感謝です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「新鮮なご遺体」という食材みたいな表現をしてしまうって、相手が人間だと思ってるのだろうか? まるでグァムで観光しているかのような解剖室での振る舞いと投稿。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
写真撮って載せるのもそれにつける言葉も軽すぎて非常識すぎてこんな人が医者?怖っ!ってなった。ピースとかできる神経怖すぎ。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
規定があれば前例がなくてもすべきです。今回が初めての事例となっても何もおかしくはないです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
SNSに不慣れで〜って関係者が擁護してたのにもビックリした ふざけた写真撮ってることが普通じゃないと気付けないのか
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
倫理観にかけた投稿をしてしまったことが問題なのではなくて、倫理観にかけているんだろうね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
人様の体を扱う医師はやめるべき。 それを擁護する雇い主もやばいんじゃないの?医療従事者として。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
人としてバカでも勉強出来れば医師になれてしまう モザイクどうこう言う話でもない
▲147 ▼3
=+=+=+=+=
こういう人ってSNSがインターネットに繋がってて世界中から見られるってことを理解してないのかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
弁明を見てもこれだけずれているのでやはり人としての倫理観がないのだと思います
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
何を今さら。この医者は言語道断だがー、新型コロちゃん枠やろうを勧めたり、デメリットを言わずに金儲けに走る医者がワンサカいるではないか。 いまだに。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
よーし!記念にみんなで写真を撮ろう!
ってなるのが、そもそも全く分からないんだけど。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
美容外科医を叩きまくって、開示請求されて賠償金払わされるのがワンセットのような気がする。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
>写真に写ってしまったご遺体は >全てモザイクをかけていたつもりでおりましたが >一部出来ていないところがありましたこと、 激しいそこじゃない感
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
ご遺体前にしてピースかませるような医者にはみてもらいたくないなぁ・・・美容外科だから縁はないだろうけども
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
行く先々でちやほやされるから悪ノリも許されるって感じに感覚麻痺してんだろうね。誰だか知らないけど
▲0 ▼0
|
![]() |