( 239013 ) 2024/12/25 04:51:24 2 00 選挙費用は「民主主義のため」議会解散の大阪・岸和田市長産経新聞 12/24(火) 21:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f848bee7e84692cf20235721731d003559df55 |
( 239016 ) 2024/12/25 04:51:24 0 00 記者会見する大阪府岸和田市の永野耕平市長=24日午後、大阪府岸和田市(沢野貴信撮影)
自身の不信任を決議した市議会を解散した大阪府岸和田市の永野耕平市長が24日、記者会見し、発端となった女性問題や解散を選んだ理由を語った。会見での一問一答は次の通り
不信任決議を受けて本日、市議会を解散した。不信任決議文の中に説明責任を果たしていないとあった。相手方と話し合って秘匿してほしいといわれた(部分)以外は説明責任を果たしてきた。
市長に議会に出席するなというのは、民主主義の在り方として問題がある。私も議会も市民に選ばれた存在。私が提案した議案を、私抜きで審議が進められたのは、重大な問題。まったく不信任決議に大義がない。あとは市民のみなさんに決めていただくほかない。
来年1月末に市議選が行われる。選ばれた方が再び不信任決議を出されたら自動失職となる。そのタイミングで(市長選が行われ)市民にご判断を仰ぐことになる。
--解散を選んだ
「いい面、悪い面があるが、今日の午前10時ギリギリまで迷っていた」
--不倫報道がきっかけとなった
「不貞行為は申し訳ないと思っている。家族や妻に思っていることで、市議会で個人的な生活を扱うものではない」
--失職を選ばなかった理由は
「不信任決議文に事実と違うことや的外れな部分があったので、指摘させてもらった」
--改選後、再度、不信任が可決されれば出直し選挙となる
「前向きに考えたい。挑戦したい。岸和田市は数年後に財政危機になる。10年後、20年後にも行政サービスを落とさないようにしないといけない」
--いま辞職しない理由は
「議会の不信任決議について市民と議論してもらう機会をつくる。民意を問うにはまず議会、そのあと市長選となる」
--議会で説明しなかったことに対する混乱や、説明する姿勢が問われているのでは
「混乱は一人で起こしているわけでない。秘匿義務があるので相手方に問い合わせ、和解調書(の内容)まで話した。私としては話せる限り話した。きっかけを作ったのは自分だが、『すべての混乱はお前だ』といわれると違うと思う」
--選挙費用がかかる
「民主主義のための費用なので仕方ないが、もったいない。市長選まで行われると1億円以上かかるが、私が再選して1億以上稼いでいきたい」
--市議選の結果をどう判断するか
「それぞれの議員が得票を減らしたら、行動が評価されなかったとみていいと思う。(不信任決議に)賛成した20人が大きく減らし、反対した4人が増やせば、不信任決議がきいているのではないかと思う」
--市議選で誰か応援するのか
「応援したい気持ちはある」
|
( 239017 ) 2024/12/25 04:51:24 0 00 =+=+=+=+=
自分が蒔いた事象で議会を解散するとはとんでもない市長だと思う。 この後、再度不信任決議が再度可決され、市長選になると思うが、兵庫県知事選と同じような結果になれは、市民が️️にされることになる。そうならない様に祈る。
▲314 ▼39
=+=+=+=+=
奥様出てきたのは違和感でしかない。事実と反する事がある事を伝えたいと言いながら、結局何が言いたかったのかよく分からなかったし、奥様がそれを言ったところで信憑性は低いと思う。女性問題は家庭の問題なら、あの会見の場に奥様は出すべきではなかったように思います。
▲142 ▼14
=+=+=+=+=
責任、社会的影響... 市長にはこうした事を負う義務がある。自身の不貞行為と議会等は関係ない。としているが、これは民主主義云々以前の問題。 又、議員であれば、不貞行為も問われなかった筈だと、この市長は発言したが... 自身の正当性、正義だ。としようとしているが、余りにも無理がある。 又、何故会見に市長の妻が居るのか... 旦那を擁護する為なのか...何なのか理解に苦しむ。
▲117 ▼11
=+=+=+=+=
不倫や性加害といった感情的なワードだけが先走っており、この市長含め全体的に本質が見えていない。 件はすでに和解しており解決済みであるため、市政とは切り離して考えるべき、という市長の理論は理解できる。 しかし、このような人間性の市長が支持されるかというと、それはまた別問題である。
永野市長が問題なのは、失った支持を回復しなければならないにも関わらず、会見にご夫人を同席させ、問題が市政に無関係であることの説明に終始し、注力している。 これでは、ただ市長の座に居座りたいというようにしか市民には映らない。
首長がいかに清廉潔白な人物であったとて、それがどれ程の民意を得られるだろうか。 重要なのは市政であり政策である。 いま永野市長に必要なのは問題の回避ではなく、起きてしまった問題を挽回するほど推し進めたい強力な市政や政策の発信ではないだろうか。
あとは岸和田市民がどう評価するかだと思う。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
--市議選の結果をどう判断するか 「それぞれの議員が得票を減らしたら、行動が評価されなかったとみていいと思う。(不信任決議に)賛成した20人が大きく減らし、反対した4人が増やせば、不信任決議がきいているのではないかと思う」 --選挙費用がかかる 「民主主義のための費用なので仕方ないが、もったいない。市長選まで行われると1億円以上かかるが、私が再選して1億以上稼いでいきたい」
お金がかかる市議選後また不信任決議されても、市長選に出るつもりか?私利私欲としか言いようがない。それでも維新の会は除名しない(笑)
▲95 ▼12
=+=+=+=+=
市長と議会が行政や政策で折り合わず、市長が市民に対して信を問う選挙なら何も問題はないと思いますが、市長の下半身の問題で議会を解散した挙げ句、大義は「民主主義のため」とは、どの口で言えるのでしょうか。
自らの欲望のままに振舞った結果、家庭を壊し、市長の責任と資質を質した議会を解散する、公私の区別とケジメを付けられない人物ですね。
この茶番に付き合わせられる岸和田市民と岸和田市議会議員は大変だと思います。
▲47 ▼7
=+=+=+=+=
奥様同席の記者会見は良くないと思った。別に奥様が代表取材を受けてコメントを出す形には出来なかったのかな。不倫関係の後始末に奥様顔出しには違和感がある。結局、議会解散にも意味は無く、辞職出直し選が普通かと思う。
▲152 ▼16
=+=+=+=+=
以前から子供の喧嘩に親が出てくることはとても恥ずかしいことでしたが、保身のために、嫁さん出す(それも自分が裏切った人ですよ)とは、人としてどういう神経しているのでしょうか?恥ずかしくないことが不思議ですね。
▲179 ▼9
=+=+=+=+=
不倫って言ってるけど対等な関係の不倫じゃなかったんやろ?対等やったらむしろこの人の奥さんが被害を訴えてる人から慰謝料取れるわけやし。そうじゃなくて逆にこの人が500万の解決金を払ってる訳やから普通じゃないね。
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
事実無根と言われるのであれば名誉毀損で女性を訴えたらどうですか? その大阪府議会議員も。 市長が市のために億というお金を稼ぐ? 商売でもするのですか? 意味不明です。 市長はどのような事業を行って、収入をどのように増やすのか具体的に説明していただければ助かります。 行政ではそう簡単に増収なんてできませんよ。
▲58 ▼8
=+=+=+=+=
不倫は個人の問題。それを政治に絡めて不信任出したから解散してやった!と言いたいのか? まあ、どうなんかね?裁判で数百万の和解金か解決金?が払われてる理由を説明したらどうだったのか?とは思うが… 賽は投げられたんだしあとは市民が判断するだろう
▲39 ▼10
=+=+=+=+=
「不貞行為は申し訳ないと思っている。家族や妻に思っていることで、市議会で個人的な生活を扱うものではない」と言って、記者会見に奥さんでてくるのってなんか違和感がある。
▲129 ▼9
=+=+=+=+=
この件は掘っていくと兵庫県と草津のハイブリッドのような一件だと分かる そこに維新の内紛が絡んでいるから大変だ 市長を責めている人たちは相変わらずメディアの印象操作に無防備 そこに千原せいじが言っていたように薄っぺらい正義感に乗っかって糾弾している この件を論評するには、前田将臣・小川たまかは最低限調べてから話しましょう
▲23 ▼124
=+=+=+=+=
議会を解散するなら、自分も同時に辞職して、市長選&市議会議員選挙をすることってできないんだろうか?市民からしたら、税金使って無駄な選挙を2回やらないといけない。相当キツイな。。。
▲52 ▼3
=+=+=+=+=
民主主義のための費用なので仕方ない。は 永野市長が正しい。 議員にしかり市長にしかり、市民が選んだんで、そこが対立したら何らかの意見を聞く必要があり、それが選挙なわけで。 勿論永野市長を擁護するつもりは無いですが。
▲15 ▼52
=+=+=+=+=
一方で家族の問題と強弁しつつ返す刀で妻を公の記者会見に同席させて答弁させる 矛盾していないか? 府議や不倫相手が出てくるが、それで市長の免罪符にはならない
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
保身のためしなくてもいい選挙で無駄に税金を使う。天下の大馬鹿者である。
遅かれ早かれいづれ市長を辞めることになるが、こうなるとその罪は更に大きくなると言わざるを得ない。
辞職した後も一生その責任を負わ無ければいけない。また、つまりを会見に引きづり込んだ罪は更に重い、男として恥ずかしい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
市長頑張れ。 議会解散は当選。失職を選んだ兵庫の知事が異色だった。 再当選して戻っても議会メンバーが腐ったままではどうにもならないので、一新して頑張っていただきたい。
▲1 ▼15
=+=+=+=+=
市議選後に議員の顔ぶれが変わっても再び不信任とされ、その後に再選してもまた不信任になります。世論がこうなったら以上はどうしようもないです。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
こんな奴を維新に乗せられて市長にしてしまったことを市民が理解したことが、不幸中の幸いである。 全うな良識ある新たな市長候補が現れることを祈ると共に、有権者である市民は選挙権を放棄せず、現市長に本物の民主主義を見せつけてやれば良い。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
財政危機だけど 自分の不倫が原因で議会解散まで発展した 一番お金を使っているのは誰でしょうか?
それにしても不倫相手に500万円払うってすごい 手切れ金ですね
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ここも維新なんですよね。 関西では勢いがあるので維新から出る人が多いのは分かるんですけど、ちょっと候補者の質を高める事考えないと、維新ってこんな人しかいないのかなって思われるでしょうに。
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
会見をみました。
長い間、乱暴を受けて 複数人の時もあったのですよね。
刑事裁判で「有罪」にできるよな「証拠」は 一つもなかったんかな。 前田府議さんは、喋りはらんのかな。
▲39 ▼13
=+=+=+=+=
自己保身のために奥さんまで使って、税金も使う。奥さんが家族として認めるなら出直すべきなんじゃないかな。議会はとばっちりを受けたかっこうだ。つぎは子供を使うはずだ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
--いま辞職しない理由は…
兵庫県知事の斉藤さんがゴネ得してたので、ひょっとしてオレもイケるんじゃね?的な感じですかね、立花さんが援護射撃出馬して応援してくれるかもですし、PR会社社長がバックについてくれたら鬼に金棒ですよねw
こんな感じでしょうか。
▲27 ▼5
=+=+=+=+=
再選して市長として1億円を挽回して稼ぎたいとは、流石意志が強いですね わかった 岸和田市民からの納税を上げる訳ですね 絞る取るのですね そうなれば公約どおりですね 岸和田市民さん、大変でんなー
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
そこまで危機的な財政では無いですが、未来の財政危機の要因の一つは一連の不祥事起因の再選挙費用ですかね、、 前任の自民市長は政治の金の問題辞職、後任の維新市長は不貞と性犯罪疑いで不信任。 次は立花市長か、、
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
不倫をされ、 500万円もの金も取られ、 情報を流され、 未来を、奪われた、 蔑ろにされた 妻の逆襲 でしょう。
不信任案に賛成した以上、 議員が自らの 信念と覚悟を試されるのは当然。 民主主義には、それ相応の費用がかかる、 これも当然。
議会を解散されるなら 不信任案を 提出しないなど無いはず。
市長の 勇気ある決断を心から賞賛したい、と思います。
▲26 ▼158
=+=+=+=+=
この方の御家族も、良く会見に現れましたね。
いえ、あれだけ恥ずかしい私生活でも、再選を 目指し、高額の選挙費用を掛けるのが正しいと···
▲35 ▼2
=+=+=+=+=
政治家を選ぶ際政策はもちろん人柄や人間性も見て選んでるんです 貴方にはその人柄や人間性に問題があってのこと その辺を理解して頂き直ぐに辞任なさって下さい
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
だったら辞職か失職し、市長選だけをして無駄な費用を少なくすべきだったのでは? 議会もそれをさせるべく行動を起こしたんだし。
▲59 ▼8
=+=+=+=+=
財政が厳しい、裁判はオレだけが悪くないって矛盾してることばかり みんな岸和田市長につき合わされているから、いらん苦労抱えるハメになっているようにしか見えない…
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
第三者が出しゃばるような事でもないのに、不信任信任決議しっちゃった議員がおかしい。当然の議会解散だと思う。
▲2 ▼21
=+=+=+=+=
色んな面で少しずつ見解がズレてて、思考や道徳感や判断の基準が私とは違うなぁと思います。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
元維新政治屋らしい「自己保身」しか感じないな。 奥さんまで出して「気持ち悪い」と思うだけ。 維新政治屋が全員落選?「嫌らしい仕返し?」 人口の少ない「岸和田市」という名前を全国区にした「汚名」と思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
今回のは陰謀論だとかSNSで操作されてるだの何だの関係なくないか? 市長が不倫なんて許されるわけ無いと思うんだけど
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
選挙になるのはそういう決まりだからでしょ。誰のせいでもないですよ。まるで誰かのせいで選挙になるみたいなリードはおかしいですよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
性加害がいつの間に不倫にすり替わってるの? 不倫なら裁判で500万円の和解金なんか発生しないでしょ
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
我が子同然に世話した養護施設の子に嵌められて、不信任。そもそも不倫で不信任か。 府議は隠れてないで会見したらどうなんだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
は? ちゃんと事実関係の説明もせず、和解で済ましたせいだろ。徹底的にやれば良かったのでは?
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
民主主義じゃなくて自分のためだろ。 他人が同じような状態になってたら当然放置するだろ。なに訳のわからんこといってるんだ。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ、無理な話をさも正しいように言うのは苦しいでしょうねえ。普通の人の感覚という前提ですが。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
岸和田市民です。 この市長は岸和田の恥です。 再選なんてありえません。 あなたの代わりはいくらでもいるから。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
岸和田市民の賢明なご判断を求めます。 どこかの県のようにならぬように。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>「市議会で個人的な生活を扱うものではない」
としながらも市長の会見に妻を同席させて発言させるのは何故?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
あまりにも身勝手なのは維新の会のおはこですね。 どいつもこいつもという気がする
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
民主主義の費用 まあ自身の財布からでないから関係ないですよね 痛くも痒くもないから
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自らの失態を民主主義のコストと称する使い勝手の良い為政者のための民主主義。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
開き直り解散。こんな人が市長って、どういう市民?
▲77 ▼5
=+=+=+=+=
民主主義のためとは、 これまた大きく出たな。 大物が出すフレーズで、その器とは思えない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
不貞行為は犯罪だと改めて法律で明文化すべき! そうすればこんな馬鹿げた事は起こらない!
▲12 ▼12
=+=+=+=+=
示談で500万払うんだから、選挙費用も払えばいい。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
2回否決されても1度可決されれば勝ちが民主主義らしい。維新が金払えよ
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
維新て、こういう感じの方がやたら多いよね。
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
策は弄するけど全部的外れ とりあえず時間かけて去ってもらうしかないか
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
維新だし 維新に乗っかって 維新維新 未来がどうとか言ったんでしょう。明治維新か、
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自分の生活のためが本音だよな。斎藤のようにはいかないと思うぜ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
財政危機になるって、それはあなたの失政が原因なのでは?
▲35 ▼6
=+=+=+=+=
なぜ選挙するはめになったのか。
誰がやらかしたんや?そもそも。。
ってな話ですな。。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
不倫するような奴が政治は出来ない。それでいいのではないか。とっとと辞めろ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
大阪の維新と聞いたら、泣く子も黙るレベルになってきたな。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
選挙費用は自前で出してやれや。 責任は自分のみにあるだろーがよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
自分でケツ拭けないならトップとしての責任感ないね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
自分が一般市民ではなく 公人であるという自覚がまったくない
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
兵庫県で起きたような事が、また起きるのだろうか。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
綺麗事を言うと信頼を失うという見本。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
兵庫の選挙費用について県議会は何の責任も取ってないよ。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
自己都合主義じゃないか。 軽々しく民主主義と言ってほしく 無いよな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
保身と1〜2ヶ月の給与のためです。 維新クオリティです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
だんじりの角で頭打ち抜くしかないんじゃないの?維新て何なの
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんな最低な市長を岸和田市民はどうするのかな?市民を舐めてるな。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
民主主義のための費用とは?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
兵庫県知事の真似でもしたんですかね?
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
何を言うてもあかんと思います。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
すごいねこの人。大義って(笑)
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ仕方ない。 法律で定められている正当な手続きだからね。
▲10 ▼16
=+=+=+=+=
共産&維新が企画して関テレが放送ですか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
何から何まで、ものすごい思考回路
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いや、自分のため
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
こんな政治いつまでつづけるの? くだらない…
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ミスター「責任転嫁」やな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
民主主義の はき違い。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
市民が、リコール解職請求しましょ。議会選挙が終わってから。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
維新も解散した方がいいだろ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
また、オールドメディアの大失敗
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ダメだこりゃw
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自分の為でしょ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何で嫁?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党がいつもやっていることですよね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
たちばなしの出番です
▲0 ▼1
|
![]() |