( 239077 ) 2024/12/25 05:59:55 0 00 =+=+=+=+=
スマホから暴行してる現場の動画が出てきて笑い声も入ってたらしいけど。 情状酌量狙いの嘘なんかすぐバレるんだよ。
▲38786 ▼568
=+=+=+=+=
いつも思うこと、友達と一緒に行動して、悪いことしてても、止めたりしない、自分がやれるから一緒にやったなどというのは、本当に卑怯だと思う。 それはもはや同罪であり、悪を選んだ自分が悪い。 反省していても被害者のことを思うと情状酌量の余地はない。罪を償い、20年後の自分の更生した姿で善の道を歩んでほしい。
▲2165 ▼85
=+=+=+=+=
過去に罪を犯し服役も経験した者ですが、近頃の強盗や殺人は犯罪傾向が凶悪化していると感じてなりません。 刑務所は自由もなく辛い環境では有りますが、それでも日々の作業が課せられながらも生活をしていくので 自身の過ちを悔いる面も薄れていき早く出る為に反省している様な姿の人が多くのも現実です。 亡くなられた方本人や御家族の無念さ等は軽々しく述べられませんけど、もっと手前で犯罪を食い止めるモラルや重大さを若い世代は知るべきと思います。 悪の美学のような感じで若気のノリでしている人が増え そこに人生経験の少ない人が流行りの様な安易な気持ちでしている。 闇バイトでもSNSの知識が有っても 実際に犯罪を犯す事がどれ程 被害者も自身も周囲も傷付けて取り返し出来なくなる事か。 刑務所での服役で法的な罪は消えても 社会に戻っての罪は消えて無くならない事も本当に知ってほしいと願います。
▲109 ▼21
=+=+=+=+=
無期懲役で償うしかありません。 それが今後の抑止力になることを祈って下さい。決して情状酌量なんて求めてはいけません。
▲20154 ▼173
=+=+=+=+=
亡くなった被害者への謝罪が全く無い! 本当に反省しているのか疑問だ! 親の心配するより、亡くなった者や遺族への謝罪が先だろ!
▲20129 ▼81
=+=+=+=+=
北海道どうなってるんですか。旭川の事件といい、旭川のいじめ問題といい、想像力が足りない若い方が増えたのでしょうか。 このままなら本当に死んでしまう、と想像できなかったのでしょうか。 それよりもこんな連中とつるんでいたって自分にプラスにならないと気づけたら違ったでしょうに。 本を読み、絵画や芸術に触れ、音楽を聴くなど想像力を養うのは意外と大事なことかもしれませんね。
▲7330 ▼382
=+=+=+=+=
イジメとかもそうなんですが、人は何か一つの流れに乗ると感覚が麻痺して同調してしまいその時点で大きな勘違いをしてしまう。その行為が正解なのだと思い込んでしまう。その流れを止めるとか否定するにはかなりの勇気が必要となるモノ。若い時となると尚更難しい。だからこそ常日頃の生活で、中立や俯瞰の姿勢や大局的視点を持つ感覚がとても大事だと思う。ソレは例えば兵庫県知事の事案だったり様々な場面で必要となってくる。ノリだったとかでは当然許されないし、まともな判断など出来るはずも無い。だからこんな取り返しのつかない事になってしまった。そうゆう所は、我々皆が考える所だと思う。
▲92 ▼21
=+=+=+=+=
止めればよかった? 先導してやってたのでは?お金引き出したりしてた時点で そんな感情はその時なかったでしょ。 怖かった 相手はその数1000倍怖かったと思うし 親に迷惑を掛けたは分かるけど、言葉に発していいのは 相手と相手の家族に対してでしょ。間違ってないかな。 本人に直接言いたい。親は可哀そうだと思うけど 被害者要るんだから、それは違う。
▲10084 ▼58
=+=+=+=+=
北海道で起きた別件の殺人事件(裸体で河に飛び込ませた事件)の被告人といい、『後悔先に立たず』という格言の意味も学んでないし、後悔しているポイントも不適切だし、反省の態度を表明する相手も(弁護士含め)ずれている。
止めたら自分がやられる? いじめ事件の中でよく出てくる言い訳だが、年齢構成、招集方法などからみて、力関係は推認できるだろうし、仮にそんな言い訳を法廷で開陳すれば、裁判所や検察官は、「そのような特性のある連中を招集したのだから、当初から強盗の意思があったことは明白」と突っ込むだろうね。 きちんと勉強していれば、そんなことは言われんでも分かること。
▲10442 ▼237
=+=+=+=+=
どの口が言ってるのだろうか。「親に迷惑をかけてしまった」?! 親に迷惑どころの話じゃないですよ!被害者の人生はもちろん、被害者の遺族、被害者の友達、被害者の知り合い、みんかみんなの人生をめちゃくちゃにしたんです。そこをわかったうえでの言葉なのでしょうか。 被害者がたった20年の命を、こんな苦痛の中で終えなければならない理由なんてどこにもない!この加害者全員が同じ思いをして命を終えればいい。 赤の他人でもそう願ってしまいます。
▲5669 ▼28
=+=+=+=+=
ブレイキングダウンとかも少年犯罪に影響してんじゃないかなぁ。完全に有害コンテンツ。関連は全て収益化できないようにした方がいい
▲3443 ▼153
=+=+=+=+=
強盗致死での起訴とのことですが法的にはともかく実質的には強盗殺人でしょう。あれ程残酷な真似をしておいて「申し訳ない」とは今更何を言ってるんだか。罰を受ける我が身可愛さで言っているだけにしか聞こえません。バレていなければしれっと日常生活を送っていた事でしょう。強殺の共犯としてきっちり裁かれて欲しいです。
▲2334 ▼16
=+=+=+=+=
止めればよかったとは少々他人事のように聞こえるし被害者に対し反省がないように思えます 人を殺したという事実を正面から受け止め被害者及び被害者家族へ心から謝罪するべきです
▲2480 ▼18
=+=+=+=+=
本当に反省しているのであれば、良心の呵責に耐えきれず精神が崩壊するはずです。その状態で生き続けることは、本人にとっても非常に苦しいものでしょう。だからこそ、死刑に処すことが、ある意味ではその人への救済ともいえるのではないでしょうか。
もし少しでも慈悲の心があるなら、裁判所は死刑判決を下し、弁護士は控訴を行わず、法務大臣は速やかに死刑執行の印を押すべきです。
死刑が残酷なのではありません。むしろ、いつまでも死刑執行を行わず、本当に反省している者を生かし続けることや、被害者の遺族や友人、知人に区切りを与えないことこそが、残酷なのではないでしょうか。
▲2010 ▼83
=+=+=+=+=
スマホがさわれないからインスタやTikTokが見れない、化粧などの肌のケアも出来ない。今まで当たり前に出来たことが出来ない。依存しまくりだった生活が出来なくなって禁断症状が出ているのでしょう。1日でも早くスマホを触りたいから反省している素振りを見せていると予想しています。
▲1785 ▼41
=+=+=+=+=
意外と見ていただけだから罪にならないと思っている人が多いのではないだろうか。止めるかさもなければ警察に連絡をして通報をする必要がある。まかり間違っても加害者も可愛そうだからと遺体を運んだら大変な罪になります。思うに知っていたら巻き込んだり巻き込まれたりすることはないだろうと思う。
▲1205 ▼38
=+=+=+=+=
戦争、紛争、対立、差別、暴力が横行する世界では無い日本。せっかく現代の日本に生まれ普通に育ち学び人として生きて行ければそれなりに楽しい人生を歩めたのに。 そうなる事件を起こしたんだ。人の大切な命を弄んで奪ったのだから当然。 殺害された方の気持ちを思えば、情状酌量なんて事は無い。映像証拠も出ている。犯罪抑止の観点からも厳しい処罰を願うばかりです。
▲996 ▼14
=+=+=+=+=
自らも被害者に矛先を向けるようなことを言っておきながら、よくこのようなことが言えるなと疑問に感じます。 どちらにしても、被害者に寒さと痛さの中で最期を迎えさせた事実は変わることがなく、その事実に沿って毅然とした刑罰が必要でしょう。共謀した以上、関わった被告は全員しっかりと罰せられるべきだと思います。 こうした被告に情状酌量も、弁解の余地も与える必要もないだろうし、一生涯後悔、反省するような判例が下されるべきです。
▲624 ▼1
=+=+=+=+=
やっぱり罰するべきでしょう。
後悔できる人を増やすより、とどまることができる人を増やす判決であって欲しい。
だって 奪われた命はもうかえってこないから。
被告には、苦しさから解放されてほしくないし、反省しない日がなくなってはいけないと思う。ずっとその反省を胸に生き続けるために、まず罰を受ける。
罰を受けることと反省の気持ちは同軸で考えない。別々で捉えれば、今後どうあるべきかは明確です。
▲426 ▼4
=+=+=+=+=
「空気を読む」「忖度」を過度に気にする日本特有の悪だと思います。 確かに協調性や相手を慮る文化も大事ではあるけど、 犯罪行為や反倫理的行為だと自分が感じたら 空気を読まず騒いだり反抗するほうが大事です。 仲間内では裏切り者と言われようと正義の行為は社会が支持してくれます
▲870 ▼165
=+=+=+=+=
私は凶悪犯の更生はあまり重要ではなく社会からの隔離こそが必要だと思ってます。加害者ではなく被害者と善良な市民の立場から考えるからです。刑務所で50年ほど服役し反省した後に更生してほしいですが私はその手助けはしないと思います。
▲492 ▼3
=+=+=+=+=
人が死んでいる事に対して罪悪感を感じているようには思えません。自分への今後の処遇のことを考えての今回の件の反省と親への沽券に関わる迷惑に対しての反省にしか聞こえず被害者を殺害したことへの反省が無いように感じます。普通の感覚ならば人が死んだことへの反省があると思うのですが、 自分の今後の心配でそれどころではないのはわかりますが、、人が殺害された事の重大さを理解してないので無期懲役で仮釈放のチャンスを自ら掴むまで贖罪し自分の今言っていること、罪深さを考えてほしい。
▲199 ▼2
=+=+=+=+=
今になって後悔している事と思います。しかしその後悔は亡くなってしまった方を思っての後悔ではなく、自分が今置かれている状況について後悔していると感じます。このような事件の記事を見るたびに被害者の人と同じ目に遭えばいいと思ってしまいます。危険な考えだと思いますがそう思わずにはいられません。
▲412 ▼6
=+=+=+=+=
以前何かで見たけど、無期懲役になったとしてだいたい刑務所で30年ほどだとか。 社会に出てきた時は50歳、親や支援者がいるかどうか、社会復帰も難しいでしょう。 スマホも無い、化粧もオシャレも出来ない、美味しいご飯を食べに行くことも友達と遊ぶことも出来ない、そんな生活を送りながら、被害者にどれだけのことをしたのか十分考えてもらいたい。
▲224 ▼7
=+=+=+=+=
職場いじめとかもそうだけどね。 大人げないですよ、と一言注意する人がいても良いのに… いじめの被害者は精神的なストレスを抱えて鬱っぽくなって、最悪死に至るからいじめも暴行とある意味一緒だと思う。 鬱憤が溜まっても攻撃したらだめ。 暴行や殺人はあり得ないけども、それに近いいじめや攻撃は多少は誰でもしていると思う。自分も気をつけないとと思います。
▲208 ▼8
=+=+=+=+=
よくも自分の都合の良い言い訳が出来ると驚いてしまう。
まるで他人事みたいで、加害者であるのに第三者的な言い訳で、裁判的に情状酌量への目論みで、この鬼畜を守る弁護士の入れ知恵かと感じる。
亡くなった被害者と遺族達には謝罪も無く、自分の家族を気遣う呆れた人間性で、司法での重い裁きが下る事を願っています。
▲219 ▼2
=+=+=+=+=
世の中には「やらぬ後悔よりやる後悔」や「後悔先に立たず」などの良い意味でも悪い意味でも諺としてあります。結局この子達は、何をしても相手を傷つけ殺害してしまった事実に後悔しかないのです。過去は過去として反省し、己の未熟さを嘆き、そして一生涯被害者や遺族に対して謝罪と慰謝料の支払いをし続けなればならない。
▲241 ▼2
=+=+=+=+=
人の命を簡単に奪いながら罪の重さを知って今更ながら情状酌量を求める。 被害者に悪い事をしてしまったじゃない。 人の命を追い込む瞬間までスマホで撮影しながら笑ってる。 人間がやる事じゃ無い…重罪を持って償うことを望みます。
▲187 ▼0
=+=+=+=+=
他のコメントにある様な情状酌量とかのそこまでの深読みはせず、単純にいかなる反省があったとしても、殺人だけでなく、酷い暴行をしたのちに被害者からお金も奪い取ってる行為の残忍さを考えたら どんな言葉があろうとも反省を本当にしていても、許される事じゃないので 被害者の家族、自分の家族に償う事 自分自身の戒めや公正を一生続けて欲しい。 亡くなった被害者からしたら、加害者がどんな言葉や思いを持っても戻って来ない その被害者が、もしかしたら過ごせた未来の分、被害者の家族、自分の家族に償う事 自分自身の戒めや公正を一生続けて欲しい。 そう思います。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
終わったこととして振り返って後悔、これで許して貰えたような呟きに聴こえます。 犯行に及ぶ人物が凶悪というより分別がなく激情型で見境がつかないことを証明する発言でしょう。この発言が功を奏す事はないし、罪の重さは極刑以外に被害者遺族の感情や亡くなった方の魂を鎮める手立てはないと考えます。
▲125 ▼0
=+=+=+=+=
「後悔先に立たず」ですね。 自分も暴行に加わっておいて、「止めれば良かった」ってどの口が言ってるんですか? 亡くなられた長谷さんが可哀想でならない。 強盗致死傷罪での起訴で、死刑か無期懲役とのことだが当然。 そもそも恋愛のもつれで合わないと思ったら別れれば良かっただけの話。 昔は多少ケンカや口ゲンカなどを経験して、「これ以上やったらダメだ」ということを成長する中で身をもって知る機会があったが、現代の若者は、エスカレートした時に歯止めが効かなくなる傾向がありそうで恐ろしさを感じる。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
裁判が始まって、事件の大きさ、有罪になった場合には、強盗致死で無期懲役又は死刑が予想されますが、自分自身が起こした事件の大きさ、殺された男性に対する償い、親や家族が背負う賠償など、今になってその影響の大きさに反省しているだろうと思います。 塀の中で、反省の日々をおくって欲しいと思います。
▲113 ▼7
=+=+=+=+=
本当に後悔しているとしても口先だけだとしても、亡くなった被害者にとっては同じなんだよな。自分は殺人の加害者には生涯背負って苦しんで欲しいから罪悪感がある方がいいけどな。でもこの後悔も自分が「被疑者」として取り調べられて責められているから感じているだけなのかもしれない。喉元すぎれば忘れてしまうんじゃないかと思う。今だって周りの空気に流されているだけなんじゃないかって。
▲87 ▼3
=+=+=+=+=
今更このような容疑者の言い訳がましい発言をわざわざメディアが取り上げる必要性を感じない。 この容疑者は年下の男子をこの事件に引き込んだ首謀者的立場の人間である。
このような人間達に巻き込まれて、1つしかない命をこんな形で失った被害者が生き返ることはないし彼の気持ちを伝える機会も一切ない。
懲罰は基本、しでかしてしまったことに対して焦点を当てるようにすべきであり、今後の更生の可能性など誰にも分からない。 命を奪われて、発言できる可能性も奪われた被害者に対し、容疑者の方にこのように世に向けて発言の機会を与えることには大きな疑問を感じる。
▲98 ▼1
=+=+=+=+=
これは無期懲役以上確定で。 二度とシャバの空気を吸うことなく 一生を終えて下さい。 自分の親に迷惑かけただと? 被害者の方のご両親や親族、友人達がどんな 気持ちか、そんな事は想像出来ないのだろう。 減刑の為に思ってもいない事を弁護士の 指示で言ってるだけだろうに。 まさか、裁判長がまだ更生の余地がある などと言って、減刑される事は無いよな。 それだけが心配だ。
▲254 ▼3
=+=+=+=+=
自分の心を扱うのがとても下手な若者の犯行だと思った。 恋愛トラブルも、 失恋したら、友達のそばで思い切り泣いて終わりにすればよかった。 彼の言動がわからないと思い悩む時間もないくらい、衝動性が強い。実行した少年もまた機械のようだ。 この元の原因になった容疑者、前の彼にお金を貸して戻らなかった過去がある。 本人は全く意識もしていないだろうが、その事に対する心の処理が出来ていなかった可能性があるのではないか。その怒りも衝動性に拍車をかけてしまったのではないかと思う。被害者の方には、全く関係などなく、大変な災難が降りかかってしまったことになる。 犯人が言い訳や言い逃れと自覚していればまだよい。 その場により、自分が真実を作り出してしまっているような、多重人格的な言動をしている場合は救いようがない。 残忍な犯行に関わる自分と恐ろしいと思う自分が同時に存在する。その心理に対策が出来ないものだろうか。
▲3 ▼13
=+=+=+=+=
その場にいた全員がレッドラインを超えても自制できなかったのは、その場の意見に賛成が4人いたら、もう1人の意思決定は仲間外れを嫌い反対意見を言うのをためらい決断ができなくなるという集団心理が働いていたからだ。 意志の弱い人間ほど、誰かの意見に合わせようと同調圧力に流される。
断固とした自分の意志を持っていれば100人が反対しても自分の信念を押し通すことができるし、自分の尺度や物差しに迷うこともない。
自分のレッドラインも理解できてない人間が間違いを起こすのだ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
なんとか暴行途中でやめさせて、被害者の命まで奪わずにいてほしかった。 大けがを負ってたとしても、命は奪わずにいてくれたら、加害者たちにも少しは更生の機会もあるだろう。しかし、長時間の暴行の末、命を奪い、裸にして放置して、金銭やカードまで奪った。これはもう加害者たちは救いようがないし更生して社会に出てもらう必要もない。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
後からなら何とでも言えるよね。死人に口なしだし。 被害者からしてみたら、見ぐるみ剥がされた上に執拗な暴行を受け、暗証番号言わされた上に寒空に放置され死亡。口座からは現金を盗られる。というこれでもかっていうくらいのことをされているので、厳罰でいいと思う。
▲51 ▼0
=+=+=+=+=
北海道江別市で発生した大学生の集団暴行死事件は、同世代として非常に衝撃的であり、深い悲しみを覚えます。被害者の長谷知哉さん(20歳)は、友人たちから長時間にわたり暴行を受け、命を落としました。特に、交際相手であった八木原亜麻被告(20歳)が直接手を下さずとも、暴行を煽るなどの行為に及んだとされる点は、人間関係のもつれがここまで悲惨な結果を招くのかと驚愕しています。
また、川村葉音被告(20歳)が「止めればよかったが、自分がやられたらどうしようという怖さから止められなかった」と供述していることから、集団心理の恐ろしさを痛感します。この事件は、若者同士の人間関係や感情のもつれが、いかにして取り返しのつかない事態に発展するのかを如実に示しています。私たち一人ひとりが、他者への思いやりや共感の重要性を再認識し、暴力やいじめを未然に防ぐ社会づくりに努める必要があると強く感じました。
▲30 ▼14
=+=+=+=+=
「(暴行が始まり)止めればよかったけど、自分がやられたらどうしようという怖さから止められなかった」 被告のこの言葉は、いじめを止められず見て見ぬふりをして、その結果いじめに加担することになってしまった人が異口同音に口にするもの。 とても許されない、何年かは分からないけれど、実刑は免れがたいだろう。 せめて、この後悔の言葉が、被告の偽らざる本音であると信じたい。その場にいたら誰もが「自分がやられたら……」と思ってしまい、止めることを行動に移せないのかもしれない。 今は、確かに後悔しているのだろうが、後悔先に立たず、どれだけ贖罪しても被害者は帰らない。 悪い仲間とつるんでしまうと、人生を棒に振る。私のこどもたちが、良き仲間に恵まれ続けることを切に願う。
▲60 ▼17
=+=+=+=+=
こちらの件は恐らくですが酌量の余地はないでしょう。加害者は覚悟を決めるしかないでしょう。
極刑か無期。仮に極刑でないとして、老人になるまで塀の中。仮釈放にならないかなと本人が思っても引き取り手がなければ仮釈放になるはずもない。で、この年から塀の中で60歳頃から仮釈放の申請したとしてもわどうして引き取りてがあるのだろうか。それに一度申請に通らないと次は10年後の申請。それがダメなら更に10年待っての申請だ。覚悟を決めるしかないよね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
私も若い頃ヤンチャで特にそういう方向では負けず嫌いな血気盛んな頃もありましたのでやろうとした事も何回もあります 結局全て傷害もなく未遂で捕まっては無いですが いじめとかは嫌いな方でしたのでそういうのは参加してないですが 強かったしヤバかったんでしょうね笑ハブられる事は多々ありましたね
何がこの人と自分と違ったのかとか考えました が…わかんないですね 貧乏な実家でしたが教養やしつけは普通の家庭以上にはあったと思います。あと愛情も
ただ今思う事はやってしまったら元には戻らない事もあるということですね
この事件の容疑者達の事は理解できずわからず ただただ自分は若い頃やらなくて良かったーと思う事しかないです
▲3 ▼16
=+=+=+=+=
友達の恋愛沙汰で、相手を暴行しよう、お金を取ろう、なんて思わないけどね。
失恋なら慰めるくらいでしょ?何でそこ、暴行やお金取ろうになるの?
自分ごとでもないのに、無期懲役が死刑しかない強盗致死。頭があまり良くないんだろうね。ある意味可哀想なのかもしれないけど、そんなことのために命を落とした被害者の方がとても可哀想。
付き合う人を間違えてしまったね。亡くなる時、本気で後悔しただろうな。本当に可哀想で仕方ない。
▲109 ▼2
=+=+=+=+=
被害者はいつも理不尽だ。 加害者が反省しようがしまいが、それが本当であろうが嘘であろうが、被害者は帰ってこない。興奮して我を忘れた末の犯行かもしれない。でも被害者は帰ってこない。加害者は犯行の経緯を弁解し、情状酌量の余地があるかもしれない。でも被害者は帰ってこない。加害者はその罪の重さを一生背負い反省の日々を送るだろう。でも被害者は帰ってこない。加害者は無期懲役であろうともいずれは釈放されるだろう。でも被害者は帰ってこない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
刑が軽くなろうが顔も身元もすべて公表され、一生、普通の生活には戻れません。働こうにも前科者、しかも残酷な強盗殺人でまともに職に就く事も出来ません、女性の親戚は外の世界で殺人犯の家族という辛いレッテルを貼られ日々、生きた心地のしない毎日を送っているでしょう、わずか数万のお金を盗みたいがために寒空の下、被害者を全裸にし 死に至らしめ、20歳という成人を過ぎた大人が後先も考えられなかったとはあまりにも考えが幼稚すぎます。被害者の無念を晴らす為、一生かけて刑に服すしかありません。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
まるで恐怖に怯えて止められなかった弱者のように言うけど、罪の意識が元々そこにあったかのように言うけど、、 そんな人は盗んだお金でコンビニで買い物をしたりその場で店員にウソをついたりしないよ。被害者が痛めつけられて裸で放置されている状況でご飯を食べたり眠ったり普通に過ごしてるんでしょう。 自分が逮捕されてこんなめにあうのであればあの時やめておけば良かった。 この程度の感情の人としか思えない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
誤って済むのなら、警察は要らないということかな? 法律上の罪は償う事は出来ても一生掛けて悔い改め続けなければならないし、一度失った命は転生するのか、輪廻の輪があるのかは定かではないが、この世の時を巻き戻すことも不可能だからなあ。
▲155 ▼4
=+=+=+=+=
エキスパートの碓井真史さんのコメントは違和感しかない。「昔であればボス(リーダー)がいて」というが、女子高生コンクリート殺人事件は昭和時代に起きており、歯止めが効かない暴力によって人の生命を奪う事件はそれこそ昔から起きている。エキスパートなら具体的な事例や数字で語ってほしいものである。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
この方がしてるのは後悔なんだと思う。 あくまで自分自身が置かれた現状が辛くて自分のためにしている。後悔。反省とは違うと思う。彼女は亡くなった。被害者からお金を盗んで買い物をしている。余裕があるじゃないですか。たまたま捕まったから後悔しているだけ。 こうした事は珍しくなく、普通に死刑囚だって後悔ぐらいはするんですよね。
▲289 ▼6
=+=+=+=+=
「親にも迷惑をかけてしまって申し訳ない」と言っているが加害者の親は自分の子が犯した罪だからしょうがないが亡くなった被害者の親はもっと悲痛な思いをしてる。しっかり罪を償って欲しい。
▲202 ▼1
=+=+=+=+=
人間は、愛を捨ててしまいました。愛に目覚めなければなりませんね。ここで言う愛とは無償の愛、見返りを求めない愛のことですね。自分の肉体細胞は無償の愛によって生かされています。だから我々は本来は無償の愛の存在なんだと思います。その愛に同調することが幸せで、それに反するものは苦しみと現れるだけだと思います。それは基本性能に戻そうとする働きがあるからなのでしょう。苦しみもまた愛があるからなのでしょう、だから自分の肉体細胞に想いを向けることが持たれているのではないでしょうか。
▲24 ▼40
=+=+=+=+=
殺人事件の被告なのに、まるで自分は悪くないって言いぐさだな。 他人事決め込むのは勝手だけど、一生塀の中で過ごして欲しい。 世論の処罰感情が高まっている中、刑法も厳罰化へ改正の時期に来ているのではないか。 ルフィの件にしても、特に金融犯罪に対しての刑が軽すぎる。 詐欺ならすぐ出てこれると思うから、こういう犯罪がなくならない。
▲59 ▼0
=+=+=+=+=
人を殴り殺すって、かなりの暴行しないとそうはならないよの。私は止める立場に無かったとでも言いたいのでしょうが、男どもを連れて来たのは誰?暴行を指示したのは誰?交際相手の女性も、付き合っていた男性が暴行されてるのを喜んで見てたのでしょうね。どう言う考え持てば人を殺して金を奪って、捕まるまで平気な顔して生活出来たんのでしょ。弁護士から反省の気持ちを出せば情状酌量を貰えるとでも言われたから、しおらしい言葉を言って居るだけです。果たして、複数人で暴行して殺したらどんな罪に問われて、それぞれの刑罰はどうなるのか。どうせ、加害者連中はきっと殺す気は無かったとお決まりの殺意は否認するでしょうね。そしと、裁判でも死んだ被害者は運が悪かった仕方が無い、加害者も反省して居るしまだ若いので更生して、しっかり生きて行く様にとの温情判決が出るんじゃ無いですか?そして、加害者達は心の中でしてやったりと思うでしょう。
▲59 ▼3
=+=+=+=+=
学校はある程度偏差値で分かれてるし 校風選んで行ったらから似たような子達が集まってるけど アルバイトでやばい人と知り合う事が多いんですよね。 この事件も中学の同級生とバイト先で再会でしたよね。 バイト先の立地も大事。
▲69 ▼15
=+=+=+=+=
主犯じゃないから罪悪感もそれほどないんだろうね。
こういう人ってたぶんだけど、自分一人ではやらなかったんだろうと思う。でも、残虐な、拷問みたいな激しい暴行を一緒になってやってるのは普通じゃ考えられないよね。ちょっと抜け出して通報することだって出来たはずだし。
その場の空気に流されやすい人なんだと思う。悪の人間といたら悪に染まるタイプ。でも、善の人間といたら善になれるかどうかは分からないけど。
▲39 ▼8
=+=+=+=+=
もう長谷さんは帰ってこないから今更反省しても遅いと言うのが強い反面、川村被告がやった事を後悔しているのであれば、来るべきと時が来たらご遺族に自らの言葉で謝罪をして、罪を償うべきです。そう簡単な事では無い事は分かりますが、殺すまで行く前に止めて欲しかった。親にも迷惑をかけてしまった事も含めて、猛省して頂きたいと思います。
▲4 ▼8
=+=+=+=+=
この手の事件で必ず「自分は直接手出ししてなかったけど止められなかったのが自分の罪」って言いだす奴いるけど、被害者サイドから見れば多数から暴行を受けたって認識であって直接殴ったのが誰だとか関係ないからな。直接殴った奴だけの一対一の状況だったら逃げてコンビニとかに飛び込んで助けを求めるくらいはできるんだよ。囲んでる時点で命が助かる道を閉ざしてるわけで同罪。
▲65 ▼0
=+=+=+=+=
強殺1人では、この国では死刑にはならないでしょう。身代金誘拐殺人ならあり得るけど。 無期でもちゃんと反省し、模範囚で過ごせば、最近は30年お勤めすれば出てこれます。謝罪や後悔する時間はたくさんあります。人生100年時代ですから、まだまだ更生の機会はあると思います。 でも亡くなった被害者は二度と社会に戻れない。殺人とはそういう罪だから。数多ある犯罪の中でも、最も兇悪で取り返しのつかない罪なのです。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
この事件は、ゲームやネットがネイティブの世代が起こした実に命を軽視するような事件です。ここで厳しい判決を出さないと、今後30年の日本の治安は守られないでしょう。それだけ重要な裁判です。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
最高裁が把握している2020年から2022年までの、強盗致死の無期懲役は30件中6件で20%
懲役20年以上は、30件中18件で60%
死刑は0。
法定刑は、死刑か無期懲役って言ってるけど、約40%は20年未満で出てこられる。
無期懲役にして欲しいけど、無期懲役にはならない気がする。
▲34 ▼5
=+=+=+=+=
残念ながら人生終わってるな。普通に考えてもフラれたくらいで復讐とか考えないでしょ。もし今回の事件が無くても、いつか似たような事してたんじゃないかな。こういう人は周りにちゃんとした大人がいなかったのか、本人が聞く耳持たなかったのか知らないけど、ちゃんとした教育を受けてこなかったんだろうな。体罰がいいとは思わないけど見放されて育つ子供の方がもっと可哀想ではあるけどな。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
「自分の思う」正義中毒で引き付け起こしてるネット中毒者があり得ない速度で増殖してるから、こんな事件は増えてく一方だと思う。 こういう奴らに限ってどう言えば量刑が減ってどこまで赦されるか分かってやってるから質が悪い。 やっぱ少年法の撤廃と裁判員による罰則追加権利、強制労働くらいは必要だと思う。時勢によって復活させたり無くしたりするのが法律。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
なんとも歯がゆい 被害者側からしたら厳罰を望むが、加害者の親からしたら情状酌量の余地を求めたい 付き添いでいて暴行に関与していない川村被告は他の人と比べたら刑は軽くなりそうな気がするが、強盗まで付いているとなかなか厳しい判決になるでしょう
▲20 ▼29
=+=+=+=+=
強盗致死。有罪なら死刑か無期懲役。まだ若い20歳だがもう前のような流行りの物に触れて楽しむ生活は二度と出来ない。外の世界に戻れない。若い人達には命の大切さと共に、強盗致死罪がいかに重い罪か学んで欲しい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
傷害致死であれば有期刑だったかもしれないけど「強盗」は致命的だったね。 女性側は直接暴行に加わってないと言われてるので「幇助」となるのか「主犯格」となるのかでも刑罰は変わってきそう。
▲61 ▼7
=+=+=+=+=
これからの治安維持の為には、今の刑法や判例を全て見直し、基本は「目には目を」の量刑とし、被害者本人か遺族が求めた場合だけ、減刑を出来るようにすればよい。 情状酌量は裁判官でなく、被害者か遺族が判断すべきである。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
今回先に立たず、親に迷惑など・・・相手男性への謝罪が全てです。 この事件の関係者に「情状酌量」など微塵も感じないし、全員が無期懲役以上に付されることを信じたいです。 昨今こんな悲惨な殺人事件が多発、昭和時代の米国スラム街みたいに感じるし、加えて外国人犯罪、いよいよ日本国の安全も過去の話ですね。 家に居ても強盗殺人、別れ話からの相手殺害、突然包丁で背後から殺人、未だ安閑として法律改正を急がない政治家たちには無関係なのでしょうか。
▲111 ▼4
=+=+=+=+=
やはり民法、刑法のお勉強は小中学高校で学ぶことが推奨されて当然じゃないかしら。 20歳で、そんな重大とは思っていなかった としても無期懲役。人生終わりです。法律を学ぼうとしない人には微笑まないのが日本の法律です。 ではいつどこで学ぶのか。
中学や高校の全体授業でも構わない。弁護士や司法書士資格のある人に、講演してもらうだけでもリアルに変わってくる気がします。大学の一般教養で始めて出会うのはなんか違うと思います。
彼女はやっちゃいましたが、そうならないための知識もきっとなかった訳です。知っていれば当日参加しないとか、リーダー格をたしなめるとかできたかもしれませんが、無知なので論破もできません。
日本は法治国家なのに、大半の人が法律を知らなさすぎます。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
止めればよかった、親に迷惑をかけた? 全く意味がわからない。 殺人を目の前でみて、キャッシュカード盗んで2人の出身釧路の狭い街、広がるに決まってるよ。と言うか広がってます。 仕事で釧路へ行くとすぐこの話。 両家ならず、被害者は死亡。 どう責任をとる?被害者は戻ってこないよ。 親は一生懸命20歳まで育てた。 それも6人で。一生罪は消える事の無い。 無期懲役ではなく、終身刑も日本は導入すべきだ。似たような事件多すぎる。
▲81 ▼2
=+=+=+=+=
強盗致死罪の刑罰は死刑または無期。 法律上の減刑も酌量減刑もなければ死刑は無いとして無期刑。 出所は恐らく彼女が50歳になる頃。 一時の過ちが人生を棒に振ったといえる。 もう彼女は結婚も子供を作ることも出来ない。 これでは死刑と変わらないのでは?と思わずにはいられない。 罪刑は均衡されるべきとする罪刑法定主義に鑑みればそれも妥当な結論なのだろう。 しかし、国に人の一生を奪う権利があるのだろうか。これでは殺人者と何ら変わるところは無いようにも感じる。 20歳からの30年と50歳からの30年を同価値と捉える国は間違っているような気がする。 刑期は年齢を考慮してその期間を判断して欲しいと思わずにはいられない。
▲0 ▼18
=+=+=+=+=
強盗致死は法定刑が死刑か無期懲役しか無い上、情状酌量が認められるような特段の事情も無いのであれば厳しい判決になるのは当然のことです。
刑法上の知識が無いとしても、世間一般の常識として人1人を殺してしまえば相当の大罪という感覚は社会人として持っていて当然です。
殺害された被害者が1名だけなので死刑になる可能性は低いと思いますが、被害者感情を考慮すれば死刑にならず無期懲役なだけマシだと思うしかないです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
私には極刑を逃れようとして、言い訳しているとしか思えない。まぁ、日本の司法は、加害者に対して極めて甘いから、聞き入れてもらえる可能性はあるかも?その代わり被害者は、死んだものが悪い対応しかしない。日本の司法判断は、大いに間違ってると思えてならない。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
弁護士に言われて言っているだけだろう。もう無罪は無理だから、あとは情状酌量を引き出すだけと思っているだろう。こんな人間が一定の刑期を終えたらまた一般社会に戻ってくると考えただけでゾッとする。死刑でないなら日本にも終身刑があって欲しい。
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
「(被害者に)悪いことをしてしまった、止めればよかった」 「親にも迷惑をかけてしまって申し訳ない」
旭川の女高生殺人事件とほぼ同じコメントですね。弁護士さんの指導が行き届いています。 無罪を主張できない場合、こうして情状に訴えるのが加害者にとって最も有利な方法なのでしょう。 20年くらい刑務所に入ったとしてまだ40代、人生はまだ十分ある。 こういう事件を見ると日本には終身刑が必要だとつくづく思う。 もし社会に出て来るつもりなら巨額の民事請求から逃げることなく向き合ってほしい。反省しているなら。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
暴行したうえでお金も盗っているから…被害者も死んでしまっているので、素人目に見ても強盗致死でしょう?いくら誤っても後悔しても無期懲役がいいところ。 他の人も書いている通り、想像力、先々のことを考える力が大切だと思います。この若者達に限らず、後先考え無い行動をして一生を台無しにする輩が多い。 義務教育の段階で、想像力を育む何かが足りていないのでは?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
この加害者の声に同情するつもりはさらさら無いが、集団同調性バイアスがかかり、若い頃は特にこれに左右されると思う。どこか本当はいけないことをしてるのがわかっているのに、その場のノリや、空気がそれを許してしまう。もちろんその場を早く終えたい、もう関わりたくないという感情も同時にあると思うが、表現が正しくないかもしれないがノリを重視するパリピや陽キャと言われる若者がこれに大きく左右される。だからといって絶対に許されることでは無いが、そういった意味では彼女たちも踏みとどまれなかった要因はある。 が、それが理由で許されない。罪も消えない。人の命がなくなっているわけだから、ここはちゃんと受け止めてもらいたい。もう2度と憎しみや逆恨み、関わりのある人に激昂するようなことがあったとしても、他人に危害を加えることにつながる発想は根絶してもらいたい。その発想と決別するための更生の時間をまっとうしてほしい。
▲18 ▼30
=+=+=+=+=
初老ですが、私が若い頃は、北海道に一度住めば永住したくなるといわれた場所でした。 北の国からの影響でしょうか。 壮大で人の心はあたたかく純粋だと思っていました。
北の大地はどうしてこんなにも凶悪な事件が頻発し、未成年や若者の短絡的な残忍さが目立つようになったのか。
誰か教えてほしい、
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
起こった事が真実でありそのために本人はもちろん苦しんでいる遺族がいる。 何を言っても過去には戻れない。 本当のことを言っているのかも知らないが、厳罰に処してほしい。よく実行犯とそれを見ていた仲間は罪の重さが違うとか言うが、私は全て同罪と思う。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
高校時代、通学途中にある当時荒れていた工業高校の生徒数人に路線バスの車内で因縁を付けられ車内で喧嘩に。自分も血気盛んだった為、乗客いてもお構い無しに掴み合いの殴り合い。運転手さんがバスを止め運転席から我々の所へ来るや「やるのは構わんが外でやれ!全員降りろ!お前ら一人相手に卑怯な真似だけはすんなよ!やるならタイマン張れ!」と。運転手さんの勢いに圧倒され、降ろされた後は相手も自分もトーンダウンしてしまった覚えがある。
あの頃は確かに番張ってるのがいたし、番長に従って皆加減をわかっていた。これ以上やったらダメってことを理解していたんだよな。それが今は違う。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
でも日本の司法は加害者保護に10割だろうから、大した量刑にならないんだろうね。 下手すりゃ一桁の年数の量刑しか言い渡さない恐れすらある。 それが今の日本の司法。 少年法とかいう時代錯誤通り越して旧石器時代の遺物と言ってすらいい法律が未だに残ってるくらいだしね。
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
止めることができなかったことを反省してください。 しかし、集団心理でいじめに関わっていないと 今度はいじめのターゲットにされてしまう危険があります。 学生時代に教師はいじめ問題は加害者が悪いと 決め付けていることが多いが、被害者側にも いじめを誘発する原因があると話していました。 男のくせに優柔不断でなよなよした性格や 変な正義感で相手を怒らせるようなことを 言う人など、いじめの問題を見ていくと いじめに合う理由がわかると説明していました。
▲5 ▼61
=+=+=+=+=
嘘の反省と言うよりは逮捕され、事件が公になって初めて気付いた自分が笑いながら犯した罪の重さと、これから待ち受ける罰に対する恐怖から出た自己保身からくる、ある意味で本心からの反省発言でしょうね。 本当に鼻で笑ってしまう。
彼女がこういったニュースに寄せられるコメントを読む事ができるのかは知りませんが、仮に読むことができたら更に恐怖する事でしょう。仮に反省発言から罪を少し軽くする事ができて奇跡的に生きて出所する事ができたとしても、知人、友人たちや世間からの被告と被告の家族に対する冷酷な対応は、死にたくなるほど厳しいモノになると容易に想像できますから。
それでも亡くなった被害者や遺族は物足りないでしょうね? 彼女たちが作り出した理不尽な現実に被告の何倍も苦しみ続けなければならないのだから。 遺族の苦しみを少しでも和らげるために死ぬまで苦しみ続けろ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
言葉が軽い。「止めればよかった」って、自分は悪いことをしてはないけど、悪いことをした人を止めればよかったということだろうか?未だに自分の責任で人が亡くなったことの実感がないんじゃないだろうか?その責任からは逃げられないんだと司法が教えてあげるべきなんだと思います。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
動画の音声も流れていて当時の自分の罪を軽くするために今になって止めればよかったなんて全く反省も無い。 更生するのに8年~10年は必要だと思った。 第二の被害者が出ないためにも人の命の罪の重さを自覚して頂きたい。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
それは本当にそう思ってるんですかね?言うのは簡単だよね。この罪の償いは刑務所でしっかり償わないと。こういういじめっ子というのは僕のよく分からない世界の人達ですからよく分かりません。家庭環境やら、親のDNAも引き継いでるんでしょう。こういういじめっ子がいなくなる世界がどんなに平和なことか。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
様々な事件や事故、裁判所にも刑事裁判の傍聴にも裁判所近くに用事があれば行きますが、 総じて被告人らの内心は本記事のとおり、
川村葉音「自分が標的になるのが怖かった」や 「親にも迷惑をかけて」 など、「常に頭の思考回路が自分のことのみ」
で構成されているのが特徴です。
被害者の方の命を奪った、などを深刻に受け止めることは考えも及ばない思考回路であり
そもそも「発端は被害者か悪いから」
と頭の片隅では思っているから、 このような事件を起こせるわけです。
これには幼少からの教育が1番大事であり、「他人にも自分と同じ大切な家族や子供がいるんだ」 と人の気持ちを考える教育が当たり前ですが本当に大切です。
そのことが身につかなかった結果、強盗致死罪で既にこの女の人生は一生刑務所です。三つ子の魂百まで。本当に教育は大事なのです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
まず、自分の親に迷惑をかけたと思うより、 突然我が子を残忍な方法でなくされた被害者の親御さん、きょうだい、友達の気持ちを思って欲しい。 被害者の年齢なら祖父母もまだご健在かもしれない。 本当に自分勝手だと思う。
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
今の若い人特有の話かもね。 喧嘩にしても加減がわからないのか大怪我させてしまうとかみんながそう言うから反対意見言えないなんて。自分さえ良けりゃ良いみたいな風潮はあります。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
この手の集団心理で、暴行が始まると他の奴よりもより激しく暴行しようとする心理が出てくるんだよね 恐らく1人だとどこかで冷静になってそこまでやらないはずなんだけどね
赤信号みんなで渡れば怖くない 集団暴行みんなでボコれば怖くない
ってノリでついには殺してしまうんだと思う。やはり誰か止める奴がいないとダメだよ 止めなかった奴にも大きな責任がある
▲2 ▼0
|
![]() |