( 239298 ) 2024/12/25 17:35:22 2 00 税収は78兆4千億円見込み共同通信 12/25(水) 13:26 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/29f6f60d37164103a2a903fdc58d69f1a03c0991 |
( 239300 ) 2024/12/25 17:35:22 1 00 このテキストでは、税収が過去最高を更新したことに対する国民の不満や疑問が多く含まれています。
国民の中には、税金の取りすぎや政治家の無駄遣いに対する怒りや、国民への財源の還元を願う声が見られます。
総じて、国民の中には税負担や生活負担に対する不満や不信感が根強く、政府の財政運営に対する疑問や批判が集中している様子が窺えます。
(まとめ) | ( 239302 ) 2024/12/25 17:35:22 0 00 =+=+=+=+=
当初、税収の見込みは70兆円と見込んでいたが、それを7.8兆円も上回った。 なんか、見た事ある数字かと思ったら、国民民主が言っている178万の控除額すると無くなる財源とほぼ同額になります。 また、岸田政権が行なった一回限りの減税で、税収は減ると言っていたが、真逆に増えてます。 これから考えると178万円は控除額を上げると、8兆円の財源が無くなるどころか、経済活動が活発になり増収になるのではと思ってます。
▲174 ▼3
=+=+=+=+=
公務員ベースアップは行政職で月416,541円になり 平均年収691.6万円になるらしい。 民間との差はあるようだが、この税収の一部を 国民に還元する為に運用/金や分散投資などは出来 ないのだろうか。年金にしても株投資した経緯が あるのだから大胆な事をして戴きたい。 少数与党自公政権では話にならない。野党が先頭 に立ち立法化するのが近道なのだろう。
▲17 ▼19
=+=+=+=+=
78兆も税収があるのなら、今すぐ178万まで壁の引き上げ、たばこ税の増税中止、ガソリンのトリガー凍結解除をして、消費税減税と色々な事が出来ますね
いつかの元総理が言ってたけど「成長の果実を国民に返す」事が第一な訳で、まさか国民から税金を取りたいだけ取って終わりではないですよね
▲139 ▼11
=+=+=+=+=
仮にガソリンや自動車関連、煙草、酒に係る税収減、消費税の廃止、そして今話題の「103万円問題」、「学生の無償化制度」すべて実現したとして18兆4千億円がかかったとしよう、残り60兆円で国はやりくり出来ないものなのかなぁ。素人考えだがやれば出来そうだ。
▲129 ▼8
=+=+=+=+=
支出を減らして税収を減らしても大丈夫なようにする 国民が貧困に陥っているときに政府がすべき行動です 真逆のことしか考えない自民党と立憲民主党がまだまだ議席の大多数を占めているから、苦しい生活は変わらない せめて無関心層の半分が選挙に行ってくれれば、、
▲36 ▼5
=+=+=+=+=
集めることばかり考えてる自公立憲維新は無駄に使わないように政策を立て。それができないのであれば国民民主に政権譲ってください。政治を票とり合戦か何かと勘違いしている集団は必要ない。世界経済しっかり見ないと30年成長してない国なんて先進国では日本だけ、もっと屈辱的に感じないとパーティーとかしてる暇ないのでは?
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
与野党は税収が増加している今こそ、バラマキや減税一辺倒ではなく国家財政健全化に向けた責任ある議論を進めるべきだと思う。 2025年度税収見込み78兆円4千億円に対し、概算要求ベースの歳出見込みは社会保障費に約37兆円、防衛費に約8兆円、公共事業に約6兆円、地方交付税交付金が約17兆円、債務償還費が約17兆円、国債利払いが約9兆7千億円などで歳出合計は約112兆5千億円となり、足らない分は国債新発等で賄われる。 日本国債はいくら増やしても問題無いとする「国債安全神話」のような風潮が見られるが、外国人の日本国債保有率はここ数年で倍増しており、ひとたび日本国債の価値が下落すれば国の国債利払い負担が増大し、非常に危うい状態になる。 これまでの日本は「タコが自分の足を喰う」状態だったが、すでに「外敵に足を喰われ始めているのに気づかないタコ」の状態だと思う。
▲15 ▼42
=+=+=+=+=
物価が急激に上がり賃金がわずかながら上がっても、労働者の手取りが増えないように税金で巻き上げ最高税収を叩き出し、蓄えたカネは、日本に住む外国人含む無職の6割にばらまく。
こんな政府に我慢してる日本人は世界でも異常だろう。自民党以外だともっと悪くなるというのもわかるが、もう自民党でもだめ。次の参院選で日本は激動の時代になるでしょうね。
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
かっての丸暴の様に、何にでも因縁を吹っ掛けて税金を取れば増えるよ。 森林税とか、少子化対策の子育て育成金とか震災補助とか。 税にすべきを社会保険料としても取るので個人が使える小遣いは減るばかり。
▲48 ▼3
=+=+=+=+=
これだけ搾り取っていざ減税となると財源財源ってやはりおかしいよ。明らかに取りすぎでしょ。せめてブラケットクリープくらい解消しなさいよ。95年までずっとやってたんだし、そのとき財源論なんて一度も出なかったんだから。
▲94 ▼5
=+=+=+=+=
経済成長政策もなし、増税で税収を見込むとは悪代官以上。そりゃ不安定、割高の再エネ推進で産業界収益の圧迫、ガソリン二重課税継続、自動車基幹産業への嫌がらせで減産追込み、一体この国の政府の振舞いでしょうか?国民の可処分所得は減少の一途。一人当たりGDPも韓国に抜かれ、貧困国を目指している。一握りが裕福な共産国家を形成するのが目的に映ります。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
上昇分はほぼ法人税 景気が少しでも悪化すればこれが無くなる
減税ではなく企業の内部留保を賃金に変えさせる方が 手取りを増やすって意味では現実的だと思うけどね
▲14 ▼57
=+=+=+=+=
この税収の財源はどちらですか? われわれ国民にはもう財源がありませんよ。 とれる箇所から搾り取るだけ搾り取って、国民の疲弊には目をつむり、窮状を訴える申し出には耳をかさず。 いったいどこの国の政府なのでしょうか?
▲64 ▼5
=+=+=+=+=
恐らく、円安の張本人が稼いで帰ってくるのだろう。2年もの米債。いつまで稼げるのか知らないが、その間日本はGDPがどうのと大変だった。金貸し業者日本の税収は海外債から稼ぐ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
財務省は財源が足りない足りないとバカの一つ覚えのように繰り返しているが、逆にいくらあれば足りるのか問いたい。 現状のような予算の組み方(前年度予算を踏襲し決して削減しない)をしている限り、いくらあろうが足りるわけがない。だって増え続けるのだから。 不必要なものは削減し、必要なものにその分ふりわけるといった予算の組み方をしない限り、無理でしょう。 でも、政治家・役人の汚さ・思想のなさを見ている限り、望み薄でしょうが。 やはり国外脱出を考えるしかないのでしょうか。
▲64 ▼4
=+=+=+=+=
これだけの税収しておいて、103万円の壁を、178万円まで引き上げても大したことはないだろ!
取りすぎた税金は国民にお返しするのが筋じゃないの? 国民の手取りを増やす事がそんなに嫌なのか? 小野寺政調会長や、宮沢税制会長も、そんなに国民に手取りを増やす事が嫌なのか??
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
確かに物価高騰に合わせて税収も金額として上がるのは分かるんだが、国民には平均賃金が上がらない中でやりくりしろといって、更に増税しようとか、何が政府も苦しいんです、だかさっぱりわからん。”も”じゃないだろうが。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
税収増えた分は全部国会議員に行きまーす。国民から搾り取って食う飯は美味くて仕方ないんだろうなぁ。減税なんてふざけた事やる訳ないじゃん。誰が議員食わすんだよ?私服肥やす為なら国民がどうなろうと知った事ではない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
日産とか自動車メーカー等、最高益に達した後、落ちてきているから 次は厳しいだろうね。今回の最高税収の時こそ要らない歳出を抑えて、新しい必要な歳出に組み替えていってほしいけど、やらないだろうね。 天下り天下り天下りだから。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
この税収で足りてる足りてないは別として、減税しても必ずしも税収が減るとは限らなことはわかりますよね。
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
昨年に不動産売却したんだけど、そんな大した額でもないのに、それのせいで税金500万円以上持っていかれてるんですが…。正直今の政治屋の懐に入っているかと思うとむちゃくちゃ腹が立つ
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
1年に1回だけ消費税無しの日作って欲しい。 無理なら夏の平均気温5度下げて欲しい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
庶民の感覚を知る人間じゃないと、結局良くはならない。
でも、庶民以上のステータスのある家庭じゃないと能力はあっても、金銭面やらコネでなかなか政治家にはなれない。
と思ってる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
少子化で人口が減っているのだから国会議員の定数も比例して減らしていきましょう
こんなこと言えるのは河村たかし議員率いる日本保守党しかない
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
もっと税収見込めるよ。だって、ハイパーインフレなるインフレ税で国民の円資産は、国に渡るんだからさ。
さ、円を米ドルに変えとこ!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これくらい税収があってまだ増税を狙う国会議員。 彼らには、国を運営する能力が足りないだけだ。 早くそれができるまともな政治家にかわれ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
吸い上げるねぇ〜 吸い尽くされる。 「消費税を安定的財源」と言う所は、国民庶民そっちのけの党だと思います。 まぁPB黒字化脳 「社会保障年金を含む増税一択党」だと良くならなよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ここ二年で八兆円ぐらい増えてますわな。 控除を178万円まで上げれば、7~8兆円の減収でしたっけ?。 十分余裕あるじゃないの?。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
国の税収推移グラフを見ると、正に右肩上がりの絶好調。国は儲かってんだけどオレの生活はどうしてこんなに苦しいんだろうか?
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
過去最低の年収を見込んでる納税者は、どれほど居るかな?
何の還元も無いのに、税収額だけ教えられても誰得なのって感じ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
史上最高に、国民から搾り取った証ということですよね? 国民は物価高で苦しんでるのに、取りすぎじゃ無いんですか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
宮沢さん それでもダメなの?
ここで財務省に反旗を翻し 税制大綱をちゃぶ台返しすれば 神様仏様宮沢様になって 総理にだってなれるかもよ
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主の案に対して財源はどうするんだと批判する一方、過去最高の財政収入を見越しているという違和感。 国民も流石にバカじゃないと思う。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
税金を払っている方に返却して税金なしの自己責任で生活できるようにしてほしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
なんでもかんでも値上がり、消費税など税収アップ当然。 税収アップ=国民生活疲弊は比例してる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
学校給食を無償化すること。かつ貧素な給食の内容をもっと豊かにしてほしい。 今はまるで北朝鮮みたいな給食だよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これ岸田の定額減税3兆か4兆分引いた上での過去最高なんだよね。明らかに取りすぎ。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
ということは上振れするので80兆円超えの史上最高額を更新ということですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
財源ありましたね。国民のために178万にあげましょうよ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
9億円の仕事を319億かけて税金中抜きはやめてください、知らない人は検索しよう
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
おー…まきあげましたね。国民は手取りが増えた気がしませんね。何やってんの…自民党と財務省…
▲39 ▼3
=+=+=+=+=
国民は減り続けても 税収が増えているのに それでも足りないとほざく 無駄遣い政治家
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
どうせこれも上振れして82~3兆円に成るんでしょ。 もう騙されませんよ。財務省。さっさと基礎控除178万にしろや。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
さすが財務省だな 国民から取りまくって、非課税世帯に還元をする
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
裏金や海外にばらまくために働いてると思うと生きてることがしんどくなった
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
物価高のステルス増税で減税する気ゼロですね…
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
国債云々自民党のお金の使い方が私欲まみれなのが問題。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
財務省様、財源有りましたよ。178万で宜しく!
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
これだけ国民から搾取してまだ足りません~ってほんとふざけた奴ら
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
取りすぎ。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
まだ嘘がある。多分85兆近くいく。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
税収の見込みすら信じられない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
早くガソリン安くして!
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
政治家と官僚の無駄遣いとお小遣いになるわ
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
なんだ。この小学生レポート的な報道は。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
二度と財源がないと口にするな!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ちょっとくれ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
おっ、無い無い言ってた財源有ったじゃん 笑
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
多すぎ、取りすぎ
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
で!自民党の懐にいくらはいるの?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
財源あるじゃん!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
国民一人あたり100万配れ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
税金泥棒の財務省と政治家は刑務所へ行くべき
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
悪徳奉行やね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
インフレ自然増収 無能財務相解体
▲4 ▼1
|
![]() |