( 239743 )  2024/12/26 15:34:30  
00

提訴の立民・原口一博議員「若干びっくり」「貧乏なので…」ワクチンめぐる発言は継続

日刊スポーツ 12/26(木) 13:40 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/29c2fa42fd5b79c5fab0a02e0b8939860cbfeab7

 

( 239744 )  2024/12/26 15:34:30  
00

立憲民主党の原口一博衆院議員が、Meiji Seikaファルマ株式会社から名誉毀損による損害賠償請求訴訟を起こされた件についてX(旧ツイッター)で動画を公開し、多くの激励を受けたことを報告した。

原口氏は同社からの提訴についてコメントを避け、今後の対応を示唆。

レプリコンワクチンの危険性について議論を展開し、訴訟に関する時間や経費についても言及した。

(要約)

( 239746 )  2024/12/26 15:34:30  
00

立憲民主党・原口一博衆院議員(10年9月撮影) 

 

 次世代mRNAワクチン(レプリコン)についての発言をめぐり、製薬大手Meiji Seika ファルマ株式会社(以下同社)から名誉毀損(きそん)による損害賠償請求訴訟を起こされた、立憲民主党の原口一博衆院議員(65)が26日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、この件について言及した動画を公開した。 

 

 原口氏は「昨日、たくさんの皆さんが国の内外から、たくさんのご支援をいただきまして、ありがとうございました」と、激励のコメントが届いていることを報告。「日本に生まれて良かったな、と思いました」と胸中を語った。またフォロワーからは「日本の国会でこの問題をとりあげているのは原口議員だけです」との応援メッセージが来ていることなども主張。「昨日は読み切れないぐらいメッセージがきて。クリスマスプレゼントですね」と語った。 

 

 その上で、同社が公開した提訴に関するリリースを引用。同社が25日に開いた記者会見を念頭に「コメントくれ、コメントくれとすごいんですよね。でもコメント出しようがなくて。記者会見されただけでコメントというのはできないんですね」「訴状の中身を言ってはいけないので、訴状が来てからまた」と、今後の対応などについては明言を避けた。 

 

 その後は、レプリコンワクチンの危険性を訴える識者や会見出席者とともに議論を展開。その途中には、提訴について問われ「若干びっくりしました」との感想も漏らした。また訴訟にかかる時間や経費についても聞かれると「確かに時間は食われますね。お金も…それは貧乏なので」と胸中を明かした。 

 

 原口氏はこれまでにXを通じて、レプリコンワクチンについて「生物兵器まがい」などと投稿していた。同社は12月25日付で提訴したことを同日発表。原口氏が2024年6月ごろからSNSで、同社の信用を毀損する内容や、虚偽の内容を含む投稿と動画配信を繰り返したと主張した。 

 

 

( 239745 )  2024/12/26 15:34:30  
00

(まとめ) 

原口議員のワクチンに関する発言には賛否両論があり、一部では陰謀論や根拠のないデマを拡散しているとの批判も見られる。

議員としての責任や公の場での発言について問われる声も多く、裁判に向けて真摯な姿勢を示すべきだとの意見がある一方で、彼の主張を支持する声も存在している。

立憲民主党や政治家としての責任、科学的根拠の重要性などについても様々な議論が交わされている。

( 239747 )  2024/12/26 15:34:30  
00

=+=+=+=+= 

 

「安全性に疑問」とかなら良かったと思うが、「生物兵器」という表現は訴えられても仕方ないと思う。 

 

国会議員なら厚労省に認可の経緯の質疑や説明を受け、権威のある薬学者と協力して国会で追及することも出来たでしょう。 

彼にしか出来ない手段で国に懸念を伝える事が出来たのに、それをしなかった事は残念です。 

 

国会議員にしかできない事、国会議員だからこそ出来る事があるのだから、その地位をもっと活用してください。 

 

▲227 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

どちらの側が正しいかは分からないが、国民の健康や安全に関わる重要な問題だから是非ともNHKなどのマスコミ各社には原口議員が明治ファルマに提訴されたニュースを報道してほしいものです。 

そして裁判などの経過も逐一報道されたい。 

その中でワクチンの必要性や副作用による死亡事故なども広く知られることになる。 

肝心なことを隠蔽して報道しない自由などと言うのが一番良くない。 

ワクチンを打つ打たないは各人の自由だが、正確な情報を得た上の判断ができる状況こそが大事だと思います。 

 

▲44 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人が、陰謀論を吹聴するのも、ちょっと辟易ですが。 

殊更、責任のある国会議員として発言されるなら、最低限高校生物の知識ぐらいは熟知してから発言して欲しい物です。 

科学が魔術レベルの意識で無責任な発言は困ります。 

今からでも、真摯な態度で、基本の生物学をお勉強して、一般人でも理解できる範囲で構わないので、ウィルス、感染、ワクチンの基本的な概念を学ぶ機会は是非作っていただきたい。 

そこの議論すら噛み合わないのでは、話になりません。 

 

▲463 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

これって原口さん一人の意見?それとも立憲民主党としての意見かな?今後は立憲民主党全体でこのワクチンを使用停止に追い込んでいくのかな?今までは反対だけ言ってれば良い議員集団だったけど与党が過半数割れをしている現在は立憲民主党も多少は国政に影響のある議員集団だからね、確認しておかないと。 

 

▲333 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

このワクチンを含め、コロナに関する情報や処置等が、本当に正しいものであったのか。 

正直に言えば、すべて本当のところがわからないと感じています。 

海外へ行けば、接種回数が多いと驚かれるワクチン。 

私自身は、渡航のために3回打ちましたが、副反応はひどかったものの、その後は特に問題なし。 

でも、高い確率で死に至らない感染症であれば、感染症はかかってやむなしと思っているので、これ以上の接種はしないし、あえてプラスチックごみが増えるマスクもしていない。 

口呼吸はウイルス感染に直結しそうなので。 

今はもう、コロナウイルスやその他の感染症への向き合い方は人それぞれ。 

原口氏も、反ワクチンを訴えるだけでよかった。 

世の中には体にいいか悪いかわからないものはごまんとあり、それを選択するのは結局は自分ですからね。 

 

▲3 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家が繰り返し企業を名指しで糾弾しているのですから、そりゃあ企業としても対応するのは当然のことでしょう。貧乏などというのはあまりにも身勝手な話ですよ。 

 

ご自身が辛い経験をされてきたことは報道でも知られています。それについては同情を禁じ得ませんが、だからといって陰謀論に狂ってよいわけではない。かつてはホープとして期待されていただけに、今の姿はあまりにもあんまりです。この人を公認し続けている立憲民主党にも疑問があります。こんな状態の人を、これ以上表舞台に出すべきではないですよ。 

 

▲453 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

事実親しい主治医からも接種は慎重に判断、静観するべきと言う話を聞いた。 

ただ、生物兵器という言葉は、気持ちはわかるがお立場上公言するにはいささか乱暴かなと思う。 

 

やはり何事もメリット、デメリットがあり、情報はありがたいが、結局最終的判断は各々。 

我々は冷静な情報精査能力が求められますね。 

 

原口氏支持者からは、クラファンが望めるのではないだろうか。しかし、本件はかなり原口氏にとって分が悪そうな気がする。 

 

▲105 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

原口議員が、何を言おうとそれが真実であれば特に問題はない。ただ、その場合は今回の、「生物兵器まがい」や「第三の原爆」「731部隊」という発言が真実であるという説明や証明が必要になる。 まさか、国会議員がこのような発言をするのに、何の根拠もなく『ただそう思うだけ、そうかもしれない』なんて曖昧なことのはずはないだろう。 多くの方が、原口議員に激励のことばをかけているという。 そういう方たちの為にも、是非発言に対する科学的、医学的な根拠を裁判で示していただきたい。すばらしい説明、根拠を語ってくれることを期待しています。 

 

▲123 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

医学的証明がないのに、国会議員によるデマの責任は、非常に重い。 

 

今回の請求額を見ると、原告勝訴の可能性が高いにもかかわらず、名誉毀損分も含めて額が低いと感じるから、少し手加減してくれている(流石に放置すると認めたと思われるのを避ける狙いがある)のでは? 

 

▲309 ▼95 

 

=+=+=+=+= 

 

厚生労働省が公表している「予防接種被害救済制度」によると、これまで全てのワクチン被害者認定、1973年2月から現在まで 3706名(約五十年合計) 

2021年2月から現在までのコロナワクチン 

被害者認定 8628名(僅か3年足らずの合計) 

「緊急特例承認mRNAワクチン」そもそも既存の不活化弱毒化のワクチンではなく、mRNAという遺伝子に働きかける作用機序を持つワクチンを使うリスクはベネフィットを上回ったのか? 

成分分析すらさせてもらえないmRNAワクチン、検証すらままならないにもかかわらず、その自己増殖型であるレプリコンワクチンにどのような安全性が担保されているのだろう。 

少なくとも、今迄承認してきたワクチンへの安全性からはかけ離れたものである事だけは厚生労働省自身が公表している資料からも明らか、彼らが言う「科学的根拠」とは一体何なのか?多くの国民は考えるべきだ。 

 

▲67 ▼70 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まさか訴えられるとは思いもしなかっただろう、公言する時は言葉を選ばなければならない、何を言っても許されるものでは無い、少し言い過ぎた感が有る。 

嫌なら自分が接種しなければ良いこと、meijiも営利企業、裁判に負けて慰謝料が発生したら大変な額を請求されるだろう。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔建設業協会の理事になれない建設会社が会員にどうしても理事になりたい理由を演説して「理事会で談合してる」と主張してたが、当時の理事会では談合とかは全くなく(当時の理事でした)、むしろ平等に工事を落札する手法の検討を県に陳情してた 

 

外野は外からしか見てないから陰謀論とか出るんだろうけど、その実、言われる側は他人のために尽力してる 

 

羨望や妬みから身勝手な考えに至るのはわからんでもないけど、人のせいにする前に自分のふりを見直すべき 

 

その会社は「理事会で談合してる」から理事になりたいって自分も談合に参加したいと表明してるだけで何言ってんだと思ったね 

 

原口も外から見てるだけで判断するから身勝手な考えばかり訴える 

 

データで示してこそ政治家でしょ 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

根拠も無く事実無根な個人的偏見での虚偽発言が許されるわけではない。 

しかもそれが国会議員だという事にただただ愕然とする。 

そもそもどんな案件でも訴訟を起こされる国会議員は存在してはいけない。 

 

▲439 ▼183 

 

=+=+=+=+= 

 

病気されてから、ディープステートなどの陰謀論に傾倒し思考がおかしくなった。 

レプリコンワクチンに対して慎重になるスタンスは理解できるが、国政議員としてのアプローチの仕方が常軌を逸しているかと。 

 

▲283 ▼83 

 

=+=+=+=+= 

 

母が体調を崩して入院したが元気になり、一ヶ月以上経っても、退院させようとせず、 

10月のワクチンが始まる前に、わざわざワクチンは射たないで、と念を押したが、 

10月末に迎えに行くと元気がない。退院数日後救急車で運ばれ今日明日しか持たないかもしれないといわれたが、 

全力を尽くしていただき、助かった。 

その後、病状が落ち着き、検査に検査を重ねた。 

何か手術はされたことはありますかと尋ねられたが、なぜかと聞くと、C型肝炎になっていること、 

また、mRNEが血液から検出されたと言われた。 

C型肝炎というのも驚いたが、mRNEが検出されたと言われたのも驚いた。 

最初の病院で、誤って射ってしまったのは、高齢者を病棟に溜めておいて、ワクチンを一斉にしたからだろう。 

病院は最大の利益になるのだ。 

政府はTPPとISD条項のため、国民が死ぬことより、製薬会社に儲けさせなければ賠償金を払うことになっている。 

 

▲45 ▼191 

 

=+=+=+=+= 

 

原口一博議員、以前は野党議員でありながら、筋の通った話しをする国会議員だなと思って見ていた。 

 

しかし、このレプリコンワクチンを「生物兵器」だとか、製薬メーカーを「731部隊」だとか、非難するのは行き過ぎていると思っていた。 

 

これ以外にも国際的な陰謀論に傾倒しているのか、DS(ディープ・ステート)が世界を支配しているとか、DSからの攻撃だとか、理屈に合わない妄想に取り憑かれているとしか言いようが無い発言が多く見られる。どうかしちゃったのかと思っていた。 

 

▲292 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

福島原発の処理水に関しても、根拠もないのに危険だ反対だと騒いで、風評被害を撒き散らしていた元凶でしたね。 

何の反省もしないんですね。 

一度訴えられたほうがいいと思ってた。 

金が無かろうと、億単位で請求してもらいたい。 

 

▲80 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

ワクチンに反対する人の考えも少しは解らない訳では無いけども、 

確定している事実とデータを冷静に見て、 

その上で自分の考えを述べるならまだしも、 

「生物兵器まがい」や「第三の原爆」「731部隊」などは 

明らかに名誉棄損ではないでしょうか。 

大石あきこ議員と言い、この手の反対論者は注目を集めたいのが先に立って、 

言葉を間違えすぎていると思います。 

 

▲98 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

原口議員への損害賠償訴訟の金額が1000万円というのも随分と少ない 

ように感じる。 

海外なら数百億円なんてこともありえるだろう。 

国から承認をうけたワクチンについて、国会議員が意見や論評の範ちゅうを 

超えた発言、まして生物兵器云々というような誹謗、 

一体何故原口氏がこんなに意固地になって誹謗中傷を繰り返してきたのか。 

 

▲112 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

シェディングは起きることが否定できないので、提訴理由にはできなかったってことか。 

生物兵器紛いに絞ったということかな。 

この紛いはいくつか意味があるようだが、どのような意味で使ったのかな。 

 

《1 見分けのつかないほどよく似せてあること。また、そのもの。まがいもの。名詞の下に付いても用いられる。「—の真珠」「詐欺—の手口」 

2 (多く「まがいもない」の形で)まちがいないこと。「—もなく彼の筆跡だ」 

3 入り乱れること。 

「あしひきの山下光るもみぢ葉の散りの—は今日にもあるかも」〈万・三七〇〇〉 

4 あやまち。過失。 

「手の—、足の—」〈祝詞・大殿祭〉 

 

出典:デジタル大辞泉(小学館)》 

 

▲2 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

シェディングは起きることが否定できないので、提訴理由にはできなかったってことか。 

生物兵器紛いに絞ったということかな。 

この紛いはいくつか意味があるようだが、どのような意味で使ったのかな。 

 

《1 見分けのつかないほどよく似せてあること。また、そのもの。まがいもの。名詞の下に付いても用いられる。「—の真珠」「詐欺—の手口」 

2 (多く「まがいもない」の形で)まちがいないこと。「—もなく彼の筆跡だ」 

3 入り乱れること。 

「あしひきの山下光るもみぢ葉の散りの—は今日にもあるかも」〈万・三七〇〇〉 

4 あやまち。過失。 

「手の—、足の—」〈祝詞・大殿祭〉 

 

出典:デジタル大辞泉(小学館)》 

 

▲2 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員だからこそ真偽を見極め発言は慎重にしなくてはならないと思いますが? 

自身のの立場の持つ発信力を今一度良く考えられた方がいいと思います。 

 

▲64 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

> 新型コロナウイルスワクチンの接種によって、国内の2021年2〜11月の感染者と死者をいずれも90%以上減らせたとの推計結果を京都大・西浦博教授(理論疫学)らのチームがまとめた。この期間の実際の感染者は約470万人と推計され、死者は約1万人だったが、ワクチンがなければ、それぞれ約6330万人と約36万人に達した恐れがあるとしている。(日経より) 

 

このようにワクチンにより何十万人という人命が助かった事は無視し、報道せず、また同じようにワクチン陰謀論を唱える人達は、それこそ他人の命を危険にしている事を自覚してほしい。 

 

ちなみにワクチン接種が2週間早かっただけで死者はさらに半減していたとの推計されています。ワクチンの副作用で将来みんな病気になる、子供に影響がある、、などというデマで接種を躊躇っていた方々のうち、何千人かは亡くなったでしょうね。その責任を追求すべきだと思います。 

 

▲14 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

議員がいち企業名を上げて根拠のない戯言を言い続けるのはダメです トンデモネット民と同じ輩 顔も名前も出すだけマシなのかな 顔も名前も出したなら、それなりの責任を背負ってるのでしょうし、裁判で白黒はっきりして下さい 

根拠があるならワクチン行政そのものを止めなかった議員の責任 

 

国が認めたものを議員がいちゃもんいれる 

おかしな話ですね 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナワクチンについては、イワシの頭論ずる学者も居るが、ワクチンの開発は一大ビジネスチャンスなのはタシカだろう。只でさえ、副作用のプラマイ論議があるが、mRNA系ワクチンの問題の不確視は、他の薬剤認定同様、もっと内外に論議になるべき案件であることを思えば、問題化の観点から好展開とも言えるだろう。くだんの薬剤認定勢力からすれば、表沙汰にしたらイカンだろうの、メイジセイカさんの選択をお手上げポーズの業界の雰囲気があるやなしや。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

二流な政治家が無責任に「自分カッコいい」って自己陶酔して国の承認制度に盾ついて、提訴されて「まさか」ってもう情けない。立憲って仮にも野党第一党でありながらこんな能天気なことばっか言ってる議員ばっかだから、ほかの野党にもそっぽ向かれて首班指名受けられないんですよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

具体的な根拠やらデータやらを示しているなら説得力も出るし、当然提訴なんかされない 

それがないなら訴えられて当然。 

明日大地震が来るぞって適当に言うのと同じレベル 

しかしいずれにせよ、例えがおおよそ公人にはあるまじき表現 

 

▲52 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

原口議員もワクチンの危険性をここまで言い切る訳ですので裁判で科学的な証拠を出してハッキリさせたらよいのではないですか。 

余程の確信がおありになるのでしょう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

レプリコンのmRNA医薬・ワクチンは全世界で19のパイプラインが開発されていて、日本に続いて欧州でも承認に向けて進んでいます。原口氏の発言はあまりにも事実とかけ離れている。 

 

▲23 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

レプリンコンワクチン接種された方が接種後に健康被害が発生していないか調査公表すればある程度は分かると思います。 

 

▲16 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

原口さんが、大した科学的根拠もなく、トランプに誘発されてSNSで陰謀論が大好きで、簡単に騙すことのできる若い方々を煽動しているのでしょう。 

 

薬品会社は、科学的知見の塊のようなところですから、科学に強い弁護士と、社会学に強い弁護士を雇い、時間はかかるが、きっちりと損害賠償金を払ってもらうことです。勿論、原口さんに十分なお金があるとは思えませんが、雨後の筍のように出てくる同様の方達をびびらせるスケープゴートになり得るでしょう。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の大勢が4回も5回もワクチンを打った唯一の国だから、国家ぐるみでワクチンを肯定したいのはなんとなくわかる。 

一方で原口さんが問題提起しなくとも、来年になればケネディ家の末裔がワクチンの秘密を種明かししてくれるだろう。 

 

▲59 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

この人はじめ、国会議員・地方議員問わず、陰謀論やデマを吹聴する人が跡を絶たない。 

 

「ネットこそ正しい」なんて誤り。 

 

テレビで騙された人が、騙される媒体がネットに変わっただけ。 

 

若い人より中高年がヤバいのよね。 

ネットde真実になりやすい。 

 

▲9 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

狭いタコツボの中は居心地が良いのでしょうが、尖鋭化した一部の意見にばかり触れているなら、とても国会議員は任せられません。 

Xを拝見していると原口議員は何度も陰謀論的なデマ情報を拡散していましたよ。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲にはお笑い枠で原口議員、小西議員、杉尾議員、辻本議員、石垣議員、蓮舫氏等がいる。皆さん正確な根拠や証拠も無く批判をして失笑を買う大御所達です。愛されキャラなのでイジらないで下さい。 

 

▲162 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

うーむ、世界から情報を取っている人からみたらレプリコンワクチンの有益性に対する査読済み論文の多くは否定的見解であることを理解している。原口議員に同意するウィルス学、感染症学、免疫学の専門家たちも控えている。製薬会社側からみれば相当不利な状況かと思われるのだが、しかも製薬会社側の弁護士費用は5億円超、製薬会社の背後には何があるのか勘繰ってしまいますね、おそらく裁判を長引かせて原口議員の政治活動を阻む事が目的なのであろう、是非原口議員は屈せず国民の代弁者として真実を明らかにしてほしい 

 

▲73 ▼193 

 

=+=+=+=+= 

 

否定するより有料化しようがオールドメディア論者がワクチン打ち続けりゃいい話 

強要から自分が打たなくていいようにグレーの中でもスタンスシフトしたよな露骨に 

 

脱法まがいの中立の使い方は犯罪にしてほしいね 

使い方が悪質利用者でしかない 

 

▲7 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSを利用して国会議員の身分で根拠のない悪質な発言で民間企業イメージを著しく貶めて損害を与えた事は歴然としており誹謗中傷する事は犯罪であり原口議員は謝罪と損害賠償請求に応じるべきでしょう、立憲民主党も党員の不始末に毅然とした対応で処分する必要があると思いますよ野田さん。 

 

▲21 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

明治製菓フアルマの悪業、考え方がわかりました。個人の判断でわく〇〇の危険を回避したのに、儲け損ねたのは原口一博さまのセイダと民事で訴えている。 

全国の目覚めた方々から、うなりのような原口一博さんへの応援、地鳴りがある。 

どう明治に反撃するか、効果的な方法をさる方など考え中、僕たち、未来があるので、原口一博さまを何があっても応援します。 

 

▲61 ▼196 

 

=+=+=+=+= 

 

原口氏が主張されていることが正しいと証明する「誰もが納得する客観的かつ検証可能な物証」を出せば良いだけの話ですね。 

 

▲212 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

逃げるなよ! と釘を刺したいですね! 

民間企業が国会議員に歯向かった訳ですから余程のことと察しします。 

立憲議員の方々は自己には甘々で他人には鬼の首を取る勢いで誹謗中傷する方が多いので今案件は是非とも法廷の場で決着をつけて欲しいと思います。 

原口議員、逃げるなよ! 

 

▲14 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

googleマップをリアルタイムの監視衛星と思い込んでいた方が、極めて専門的な生物分野の話に関して、素人の立場であれやこれや吹聴されてもねえ、とは思う 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナワクチンの危険性のみならず、日本政府やマスメディアの隠蔽体質が詳らかにされると良い。原口議員にはぜひ頑張って欲しい。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

貧乏なら大企業相手に不確かな噂レベルの話を拡散してしない方がいいぞ。 

中学生じゃあるまいし、ましてや国会議員が。 

自分のしている事がどれだけの損害を与える事かも分かってないのか? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

調子に乗りすぎましたね。 

メディア慣れしていた分慎重さが無くなってしまったようで残念ですね、立憲民主の中ではまともな討論が出来る方と思ってましたからね。 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

書きたいことを好き勝手に書いて、企業から訴えられるのは当然。一般国民すらSNS での発言は問題視される時代なのに科学的根拠を明かさず書いてしまえば訴えられるのは当然。ましてや国会議員だろう️ 

 

▲133 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

よく名誉毀損されて「お金がないんです、家庭もありますし、反省文書きますので許してください」みたいなお気持ちレターが公開されているが、そのまんまの道を進むのだな。 

 

▲9 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の議員が同様の発信を行ったら議員の資質が!とヒステリーに叫んで辞職を求めるであろう立憲共産党は 

身内の体たらくに対してどう責任を取るのだろうかねえ。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

陰謀論者は「(客観的な)理屈」で考えてないので、いくらがんばって理屈で説明しても徒労に終わる。 

こういう会社は事業上しょうがないけど、普通の人は陰謀論者から距離を置くことしかできひんのや。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな無責任な発言をしてる議員を野放しにしてる立民執行部や、彼が最近何を言ってるのかも特に精査した形跡もなく投票した佐賀県民にもだいぶ責任がある。 

 

▲73 ▼27 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな無責任な発言をしてる議員を野放しにしてる立民執行部や、彼が最近何を言ってるのかも特に精査した形跡もなく投票した佐賀県民にもだいぶ責任がある。 

 

▲73 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

まさか本当に提訴されるとは思っていなかったのか? 

立憲民主党も何もコメントを出さないが、それは原口議員の発言を正しいと認めているのかね。 

 

▲17 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

何らかの損害が発生しているのは確実だから、どこまで金額が膨れるかが楽しみですね 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

原口議員が動画で平常心でおられたので安心しました 

私は原口議員は、日本で一番勇気のある政治家だと思います 

その他の全議員は原口氏を見ならえと言いたい!! 

 

▲27 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

「確かに時間は食われますね。お金も…それは貧乏なので」と胸中を明かした。 

 

原口さんこれを「免罪符」にしては 

いけません 

 

▲138 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

万年野党、万年蚊帳の外とは言え、国会議員が民間企業に圧力を掛けるなどやはり異常。だから立憲も原口も変な政党の変な議員だと思われる 

 

▲66 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員が陰謀論まがいの言説を述べるのはダメじゃないかな。私的に言うのは自由だが、SNSは公的なもの。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

原口氏に賛同の声多数というけど、「科学的根拠も示さない」賛同の声など無価値に等しい。 

ロクな根拠もない疑惑・批判はどんどん潰して欲しい。 

そうじゃないと世の中がおかしくなる。(というか既になっている) 

 

▲17 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

原口さんの言ってることがデマなのか?ワクチンは効果があるというのがデマなのか?ワクチン打ってコロナにかかって亡くなった方もいるのだから...こればかりはなんとも 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

パーカー発言の人みたいに炎上でも何でも目立てば良い立場ではないだろ。 

批判するにしても、もっと言い方があるはずだわ。 

 

▲21 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

パーカー発言の人みたいに炎上でも何でも目立てば良い立場ではないだろ。 

批判するにしても、もっと言い方があるはずだわ。 

 

▲21 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

びっくりもへったくれも。そりゃ訴えられるよ。 

  

X見てると「個人の感想なのに訴えるとか!!」みたいな反ワクさんがいたけど、誹謗中傷なんてそもそも個人の感想だよ。だったら自分がデマばらまかれてみなって話。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

発言内容からして負けるのはほぼ確定で3桁万円払うでしょうねwあとは衆議院議員の立場がどうなるかですね。 

 

▲2 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人間を擁立し続けているようではどれだけ頑張っても立憲民主の未来はないと感じる 

 

▲176 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず、真偽が知りたい。 

 

「裁判の結果と、ワクチン接種の安全性は別」とか 

やめてや、ややこしくなるから。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

原口氏は何を根拠にこのワクチンを危険なものと、批判したのですか? 

裁判で根拠なく批判をしたのなら、裁かれるでしょう。 

軽率すぎるのではないか? 

 

▲2 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この原口という議員のScienceの知識の無さはどうしようないですね。生物学の基礎をしっかり勉強したらこんな稚拙な発言はしないでしょうに。。 

 

▲2 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

12月10日に明治ファルマから新しいデータ発表されていますが 

あれを生物兵器というのはとんでもない誹謗中傷ですよ。 

 

▲40 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

原口さんといい森永さんといい、大病を患ったサバイバーなら何を言っても大概の事はユルく許容されてるのって何なんだろ。 

 

▲7 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領がWHOを脱退し、RFケネディjr氏が保健福祉省長官になれば、日本のワクチン推進派は後ろ盾を失い、原口氏が勝利するでしょう。 

 

▲35 ▼30 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ワクチンに限らず原口議員が投稿してるXの内容は普段から常軌を逸しているから。 

よくあれで当選出来ると思うわ。小西より酷え。 

 

▲11 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

この人のSNS投稿は、陰謀論に染まった話ばかり。 

親ロシアでアメリカを敵視するような発言もあるし。 

なんでこんなのが国会議員やっていられるの? 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の資格があるのか?人の上に立てるのか?根拠も証拠も明らかに出来ない事を言ってるようじゃ、こっちが恥ずかしい。 

 

▲7 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなこと言う人になるとは… 

根拠の無いデマを流し続けて提訴され、立憲民主党はなぜ未だに対応しないのでしょう? 

 

▲5 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけ言葉を選ばずに批判してれば訴えられますよ。しかも、ずっと周囲の人は止めてましたよね? 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

公人として言っていいことと悪いことの区別もつかないのでしょうか 

影響力はデカいですよ 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

原口は参政党に入ったらいいのに。 

こんな異常な発現ばかりしてるのが中にいたらデメリットしかない。 

 

▲21 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

>>原口氏は「昨日、たくさんの皆さんが国の内外から、たくさんのご支援をいただきまして、ありがとうございました」 

 

本当にご支援あったのかよ? 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲は確かな根拠もなく発言する議員が多くないか?わざとなのか、それとも足りないのか? 

 

▲13 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

議員辞職して裁判に真摯に向き合ったら? 

立憲は原田さんがいなくても大丈夫だよ。 

 

▲29 ▼21 

 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判になれば負けるね。 

裁判の経過で自分の間違いを悟ってくれればいい。 

 

▲61 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

承認されたワクチンですからね〜 

これが問題だとすれば承認した機関はヤバいですね〜 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

原口さんの方がおかしいと思っている人が多いのが驚きですね。 

思考停止とは本当に恐ろしい。 

 

▲19 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

日本もアメリカみたいに分断化が進んでいくんでしょうね 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このワクチンを承認したのは厚労省。 

責める相手を間違ってる。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな目覚めちゃった人を小選挙区で勝たせる選挙区があるのが恐怖だわ 

 

▲92 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

自称野党第一党がこれだと、やはり政権交代はダメかとおもう。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

公の場で、議論をお願いします。 

国民に分かるよう! 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、逃げたらいかんで 

真っ向勝負してや! 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

言ってることに科学的根拠ないから間違いなく議員が負けるでしょうね。 

 

▲5 ▼9 

 

 

 
 

IMAGE