( 240223 ) 2024/12/27 15:03:15 2 00 宮内庁 2025年度広報予算は10倍以上に 三笠宮家信子さまの住居改修5億2000万円テレビ朝日系(ANN) 12/27(金) 12:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c245f398b649abb666229e00f0fcbb4099f6a06 |
( 240226 ) 2024/12/27 15:03:15 0 00 宮内庁は皇室の活動などについて、インスタグラムによる広報をさらに充実させるため、来年度予算に今年度の10倍以上となる2700万円余りを計上しました。
宮内庁のインスタグラムは、12月27日の時点でフォロワー数が186万人を超えていますが、宮内庁は広報活動をさらに強化するため、来年度予算に2700万円余りを計上しました。
概算要求よりも700万円余り減額しましたが、今年度の10倍以上に増えることになります。
インスタグラムの運用などを行う広報室の職員も、今の10人から3人増やします。
一方、三笠宮家の信子さまが住まわれている宮内庁分庁舎の改修に5億1900万円を計上しました。
改修は2カ年計画で、全体額は12億9800万円を見込み、信子さまは来年3月までに上皇ご夫妻が仙洞御所の改修工事中に一時、住まわれていた高輪皇族邸に引っ越しをされる予定です。
テレビ朝日
|
( 240227 ) 2024/12/27 15:03:15 0 00 =+=+=+=+=
今物価が上がってるので建築費用もかかってしまうのは仕方ないにしても、計上する前に削れるところや値段を抑えるという努力はしているのでしょうか。一応セキュリティは安全なわけだし特別すごいもので作る必要もないでしょう(何処ぞの家のように金を使えとか言わない限り) やっぱり今の時代、皇室だからという特権制度を盾に青天井の予算は通用しない。陛下や他の皇族の方全てに会計監査を導入していくことは必須だと思います
▲1823 ▼46
=+=+=+=+=
広報活動強化のために2700万もの大金を使わないとできないのでしょうか?皇室だからと言って税金を無限に使い放題はいかがなものでしょう。 信子様のお住まいも仙洞御所にすれば少しの費用で済むと思います。空き家になっているところをうまく使って欲しい。宮内庁は全体的に贅沢しすぎ。
▲1998 ▼17
=+=+=+=+=
皇族方の宮殿が何十億円単位で次々と修理されている。 核攻撃に備えて核シェルターが地下宮殿につくられているのだろう。 一般国民が死に絶えても自分たちと宮内庁職員はのうのうと生き延びるのだろう。 私が永世中立国スイスに40年前に行ったとき全国民に等しく核シェルターが準備されている、と聞いて驚いた。 日本では皇族だけだね。 もし違うのなら修繕費の明細を公表していただきたい。
▲1318 ▼40
=+=+=+=+=
こんなことでは宮内庁自体の解体を希望する。なぜ広報室にそんなに人が必要なのか。高輪の御所が改修されているのだから、そういった場所を利用するなり、湯水の如く公金を使うことばかりせず、少しは世情を考え、節約ということができないものか。今のままでは皇族の存在すら疑問となってくるだろう。皇族数が減少しようと天皇家を除き、どうでも良い公務を無くせばいいだけだ。
▲1235 ▼8
=+=+=+=+=
我々庶民から観たならば、何故に信子さまの住居改装費に5億2000万円もの経費が掛かるのかはハタハタ疑問に思えます。ましてや信子さまは、お子様方とは別邸住まいでありますので、そんなに莫大な改装費を掛けなくても、いくらでも縮小規模の改装に抑える事が出来るのではないかと思います。
▲1429 ▼14
=+=+=+=+=
16人の皇族に、宮内庁職員約1000名、皇宮警察約1000名、来年も円安で厳しいインフレ庶民の生活は苦しくなる一方です、生活費は判りますがお住まいの改築費は抑えるべきです。そんなに立派なお屋敷必要ないでしょ皆さん一緒に住んでみては。
▲1208 ▼11
=+=+=+=+=
開かれた皇室のために広報活動が必要なのは判ります。 ただ、本当にそこまで費用を掛ける必要があるのか、その中身も皇室の意向に沿った…もっと言えば天皇皇后両陛下も切に願っている事なのでしょうか。 広報が秋篠宮家のようにかえって国民の心から離れていくような事にならないようにして欲しいです。 天皇皇后両陛下の意見も良くお聞きになって下さい。
▲677 ▼8
=+=+=+=+=
皇室の広報活動、今のままで十分だと思います。陛下の撮られたご家族の写真など とても微笑ましい。 秋篠宮家を好感度高く報道するために、プロの広告会社に委託するというのは本当なのでしょうか? 三笠宮家だけでなく秋篠宮家に使われて来た(来年度も継続して使われる)庶民にはとても理解し難い高額の改修費、このよくわからないお金を能登に回してあげたら どれだけのことができるのでしょう。
▲686 ▼14
=+=+=+=+=
全体的に見直しをして経費削減してほしいのと、また必要なところにはしっかりと計上するべきではないでしょうか。やはり皇室は天皇陛下が中心となるべきだと思います。天皇家に必要な部分があるのではないでしょうか。また愛子さまのティアラの制作もされていないですよね。国民が納得のいくよう見直しよろしくお願いします。
▲261 ▼6
=+=+=+=+=
起きて半畳寝て一畳とは! どんな金持ちでも、位が高い人でも、人ひとりが占める場所は起きていれば半畳、寝るときは一畳あれば良い。物事の限度を知るべきであり、必要以上の富貴を望むのはつまらないと言う例え。 皇居内にタワマンみたいな建物を建てて(ヘリポート設置)皇族はそこに住むで良いですね。公務も出来るようにワンフロア毎に分けましょう。一箇所にまとめて効率化してください。嫌なら皇族を辞めれば良いだけです。
▲423 ▼10
=+=+=+=+=
皇室宮内庁は、皇室用の住居建設の大工さんや庭師さんを雇うなりしたほうが、よほど節約になるのでは?まとめてやらずに、困った箇所を修理するだけでも快適に暮らせると思うし 5億なんて改修費聞いたことないです 日本なので日本家屋に暮らして欲しいし、5億は出せないです 住宅って土地からの購入で高額になるわけて、建物ってそれほど かからないと思う 宮殿にする必要もなく お一人、ご老人のご婦人のお住まいでしょ バリアフリー程度なのでは? それは 公表すべきですね 設計図や、資材の料金などを だって公費で建てるのに 秘密は通らないです 公表する義務があるんです 普通はもらってるお給料を貯めたり、借金しておうちを建てるわけです それなのに おかしい
▲120 ▼0
=+=+=+=+=
宮内庁が要求する額に対して、皇室への批判は年々増す一方であり、費用対効果で言えば全くの赤字としか言いようがない。今の状況が続けば、このような組織が本当に必要なのかという議論にもなりかねませんよね。 特に生きていく為に最も必要な米の値段が異例の高騰をしている時に、インスタに多額の金をかけるなど皇室のやる事かと思います。本当に何を考えているのか憤りしかありません。
▲133 ▼0
=+=+=+=+=
過去から平成の中頃まで、皇室という存在そのものが"すりガラス"の向こう側の世界であり、国民が知る姿は、様々な規制のもとに許可された情報に限られていた。
それが現在では、予算から側近筋の話に至るまで(明確な数字以外の真偽はともかく)世に溢れ出るようになった。
国民も皇族の人たちに対して、神格化されたものではなく、ある程度同じ目線で見聞きできている。恐らくこれまでも多額の費用が投じられてきただろうけど、菊のカーテンに遮られて表に出ていなかっただけでしょう。
ただ、下々の国民の間では、増税に物価高と厳しい状況が続いている。本来は国民と共にある皇室が、あまりに桁外れの予算をあれもこれもと消費していては、これまでの尊敬や敬愛の念が薄れてしまう懸念もあるでしょう。
多くの国民が生活を維持するために工夫しているように、皇室もお立場にあわせた工夫が必要な社会なのではないでしょうか。
▲75 ▼0
=+=+=+=+=
御所のお住まいは部屋が多すぎたり広すぎたりしないのか?もう少しコンパクトに改装費が減らせる構成にするとか、天皇皇后以外の皇族は1つの御所に複数世帯住むとか見直してはどうか? 住居費が増加する一方です。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
もっともっと物価高になるのに皇族方達の心理が分からなくなります。秋篠宮家、館終わったと思ってたら又工事、悠仁さまの大学の改修?百合子さまの葬儀代、伸子さまお一人 改修、今までの公務は飾りだったのでしょうか、災害で家をなくし仮設住宅です。宮内庁、政府は、のんきに考えてほしくないです。とんでもないです。国民の大事な税金です。
▲582 ▼6
=+=+=+=+=
皇族の方はプライベートもままならないし、選挙権も無くて可哀想な気がします 天皇制廃止しても実務的に困らないのでそうしたら予算も要らないし、宮内庁の職員を他の仕事に充てる事もできるし、国会で女性天皇の議論もしなくてよくなるし、みんなハッピーだと思ってしまうのは自分だけでしょうか?
▲26 ▼4
=+=+=+=+=
広報や改修にそれだけの費用を出すのに、愛子様のティアラはなぜお下がりなんだろう。 宮内庁がどれだけ反対しても陛下ご夫妻や愛子様ご本人がティアラの新調を強くご辞退なさったからかな。 インスタの充実や住居の改修なんかより、ご自分のために作られた新しいティアラをお召しの愛子様を拝見したい。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
改修より当主を定める方が先なのでは。宮家の予算は当主が許可配分するべきと思います。天皇御一家の財布から勝手に引き抜くようなずさんな予算配分では国民が不信感を抱いても無理はないのでは。
▲68 ▼2
=+=+=+=+=
住居改修 五億もかかるんだったら今一度立ち止まって考えて欲しかったです。高輪邸は、喜久子さまの宮邸で 身位的にも問題なく使える宮邸だったので 百合子さまが亡くなられたるまで そちらを使って欲しかったです。 百合子さまが亡くなられたら 三笠宮邸に入り 女王方は東邸にいてる形でよかったと思います。それとも、 彬子さまが絶対に敷居は跨がせないということだったんでしょうか?
▲103 ▼0
=+=+=+=+=
信子さまの住まいの改修はバリアフリー化などがメインといわれてる。それなら最近バリアフリー化して、セキュリティもおそらく万全になっている高輪皇族邸に移っていただくことがなぜできないのか説明がほしい。仮住まいに使えるのならなおさら。 本来一つの住まいで済むはずの一家が不仲で別居している。そこに多大な予算を組むのは過度な贅沢としか思えない。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
何故か、秋篠宮家の改修工事をはじめとして皇室関連の工事費用が、異様に高額だと思いませんか?ちゃんと複数工事会社の見積書を取っていますか?見積書の金額の妥当性はチェックされていますか? 宮内庁のホームページに紹介され、透明性が確保されていますか? 宮内庁広報室は国民に対して説明責任を果たしていますか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
上皇様や天皇陛下にお金かけることは 納得する。でも、宮様はいいんじゃないの? 「億」って何人分の税金だろう。国民が自分たちの生活を犠牲にしているお金です。 有り難く使ってほしい。
▲133 ▼4
=+=+=+=+=
不思議なことに皇族の邸宅を工事すれば、その年
その皇族関連の記事がちまたにあふれる。
つたないといえばつたないが、マスコミはそんな 構造なのでしょう。
マスコミにとって政府予算は安定した財源だ。 来年は参院選があるが、安定政権がどちらになるか
を定める大事な年である。 10倍と言わず100倍ふやしてもよいから
大手マスコミが正しいアメリカ政策、中国政策、 韓国政策をうちだせるように、豊富な広報予算 を提供どうだらどうだろうか?
その中にはもちろん愛子天皇を実現するための 広報予算も多額に組むべきだが。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
宮内庁職員の数が多すぎです。宮様の新居を作ったり、何をするにも国民には、決定してからの報告ですね。国民がおさめた国費でいろんなことをしているのに、国民はお金をだすのが当たり前、皇族や、宮内庁は使うのが当たり前とは、江戸時代のようで、疑問に感じます。もう、敬う気持ちも薄れます。
▲155 ▼1
=+=+=+=+=
皇族数が減っているのに昭和時代より明らかに皇族費が増えているのはなぜでしょう。昭和天皇は質素倹約を心がけられ自分だけ良い家に住んだら申し訳ないと何年も新築はなさらなかったと聞く。平成以来公務の数はやたら増えて又上皇后夫妻も新御所に当時50億以上の新東宮御所を建てられた。 何故この尊い昭和天皇の教えは簡単に破られ無視され続けてきたのでしょうか? バブルは終わったのです。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
宮内庁は国民の大事な血税をどう考えているのか。物価高の折に秋篠宮邸改修工事や追加工事費用、三笠宮住居改修に高額な費用がかかったりするのは庶民感覚とは余りにも乖離していてあり得ない。宮内庁はよく考慮して予算をつけないと多くの国民は到底納得がいかない。
▲84 ▼0
=+=+=+=+=
信子様は確かご自身の意思で本来官舎だったところに移られたのですよね? 勝手に住居を変えておいて、億単位の改修費を掛けるのは我が侭だと思う。 失礼な言い方ですが、残りの人生、改修費に見合った公務ができるのかと言ったらできないと思う。
▲141 ▼5
=+=+=+=+=
国の機関というのは削るという言葉を知らないのだろうか? 国民はお金が足りないって言っても増税みたいに強引に収入を増やすことができないから、食費などを削るんです。 いろいろと削ってから、要求を出してほしいものです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
皇室に対する悪意のある報道が世の中に流布されている。論拠のあやふやなものが多い。宮内省はしっかりと広報し、皇室の真意を日本と世界に伝えてほしい。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
いかにも三笠宮家にかかっているような記事ですが、もっとかかっているところがあるんではないですか?佳子さまが住まわれているところは皇嗣職員が使用することになっていたのに一部占拠され追加費用とか秋篠宮さまの邸宅も次から次へと追加費用が掛かっているんではないですかね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
広報予算名目で、インスタグラム撮影用の衣装やスタイリスト手配とかしないように。 やりそうな人が赤坂御用地内に1名いる。 野党はこういう動きに目を光らせて予算委員会で追及すれば、ひよっとしたら支持率が上がるかもよ。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
ご自分で働いてないので金銭感覚がなく周りの言われるままでしょう。 皇居内のマンション化理解できる気がします。 宮内庁も働き方改革にもなり各皇族方の意思疎通も計りやすくなるのでは? ともかく税金を無駄にしないでください。みんな必死に働いています。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何をどうすれば、お住まいの改修に5億もかかるのですかね? 調度品?総大理石? 来賓を招く施設ならともかく、個人的なお住いということなら少し疑問です 宮内庁も少し考えた方がいい
▲266 ▼4
=+=+=+=+=
信じられないような高額の改修費。工事内容の記載がない。また、広報活動の拡大に伴う3人もの増員。人件費だけでも2000万円の増加が見込まれる。もっとかかるかもしれない。
皇室のイメージが少しダウンする。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
宮内庁は、このような事を繰り返していると、とんでもない国民運動が発生する事を理解しておいた方がよい。 皇族だから、公務員だから、構わないという発想は捨てるべきです。
▲251 ▼5
=+=+=+=+=
広報を強化しないと消滅するとでも?皇族は日本の象徴的存在なのでご安心を。しかし、日本が少子化高齢化で社会保障財源が減ってきているのに皇族に何億のお金を簡単に計上する。おかしいね。日本の象徴なら同じ生活を送ってもらいたい
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
相場が分からん。
一般住居と同じレベルの改修費用と照らし合わせるなら高過ぎるというか異常だと断言出来るけど、国の象徴と言われる天皇家に連なる方の住む家屋が一般住居と同じで良いはずもない。どこまでの金額なら妥当かなんて的確に答えられる人なんているのでしょうか?
▲2 ▼14
=+=+=+=+=
「宮内庁のインスタグラムは、12月27日の時点でフォロワー数が186万人を超えていますが、宮内庁は広報活動をさらに強化するため、来年度予算に2700万円余りを計上しました。 概算要求よりも700万円余り減額しましたが、今年度の10倍以上に増えることになります。 インスタグラムの運用などを行う広報室の職員も、今の10人から3人増やします。」
えっ?そんなにかかりますか? それと、インスタ運用広報職員13人?そんなにいりますか? この2700万円ってもしかして、企業からインスタ広報に出向でお金がかかるのでしょうか? 絶対、素人ではないですよね。 殆どは人件費?でしょう。。 1人当たり年収900万円?でしょうかね。 これ絶対人件費でしょう。 企業からの出向では?と思いますが、詳細に説明願います。 国民の税収を使うのですから、公表願います。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
皇族の住まいにかかる改修費はなぜこのような高額になるのでしょうか。 全く理解出来ません。 原資が税金なので言い値で契約をしていませんか?。 税金は大切に使って下さい。
▲60 ▼0
=+=+=+=+=
秋篠宮家の来期の予算詳細と今期の費目別予算進捗状況を知りたい。
▲522 ▼10
=+=+=+=+=
広報活動を充実するために2700万円を計上。広報の職員を3人増やす。
できるヤツ1人に年間900万も払えばインスタは充実すると思うんですけど? その広報の3人はどこのどなたで?
▲270 ▼0
=+=+=+=+=
あのお坊ちゃまを「神格化」するために、SNSなど駆使しようということか。
そこにどれだけの税金が使われるのか、他に国民として有意義な税金活用の途がないのか、もう一度宮内庁は考えなおしてもらいたい。
▲138 ▼3
=+=+=+=+=
宮内庁の職員採用欄には 「天皇皇后両陛下・皇族方をお世話する仕事」と記載があるが、1000人以上いる宮内庁公務員職員の方々は毎日何をしているんだろ? いずれにせよ経費使いたい放題で楽しいだろうな
▲147 ▼0
=+=+=+=+=
インスタグラムの運用に13人って、みんな何やってるの?インスタだけだよね?費用の内訳を出してほしい。 国民の税金を使っているから開示すべきでは?
▲51 ▼0
=+=+=+=+=
改修費そんな必要なのかな。敷地内に五千万円くらいの一戸建て建てればよくない?
▲391 ▼4
=+=+=+=+=
天皇家の方々も好き好んで、皇族に生まれたとは限らない。 皇族には人間としてもっと自由に生きてもらった方がいいと思う。 他人が勝手にまつり上げている特権階級の身分制である天皇制は廃止してもいいと思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
「全体額は12億9800万円を見込み・・・」
もう少し具体的な内容を知りたいね。個人の住居の金額ではないだろ? 皇族はその存在が日本の国益になっているのかが重要だよな?? 秋篠宮を筆頭に信用出来ないし財務省と同じくらい宮内庁も信用出来ない。
▲65 ▼0
=+=+=+=+=
信子様だけの邸宅ではなく職員の為の改修工事ですので信子様を責めるのは筋違いだと思いますよ。 信子様の工事費を責めるより、彼方の何時迄も終わらない改修工事費が甚だ疑問に思っていますが!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一般の家と違って、 その邸宅に住まわれなくなったら、旧○◯邸と呼ばれるものになるだろうし、 安い資材で適当にという訳にもいかない お住まいと捉えるのか文化財と捉えるのか 皇室を批難の対象にするのは政府の思うつぼ 国民を貧しくしてるのは皇室ではない 財務省と厚労省と外務省と政府だよ
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
家のリフォームに5億円! どんな改装するのか興味あるけど、国民の現状と照らし合わせると何だかな〜って感じ。
▲179 ▼0
=+=+=+=+=
信子様のお住いについてはもう仕方ないのか…としても三笠宮ひと家族としての予算のままにして下さいね? 各独立など断固反対 それからインスタ…あのお二方中心で何をどーやったら良くなるの? 素敵なムービーを作ったってその技術はさすが〜と思うけどそれまでよ? 写真が興味、理解にどう繋がるかの検証もせずあのお二方のままなら進展なし あのお二方宮内庁じゃないし? わかんねーよなーやることが!
▲91 ▼2
=+=+=+=+=
>信子さまは来年3月までに上皇ご夫妻が仙洞御所の改修工事中に一時、住まわれていた高輪皇族邸に引っ越しをされる予定です。 ここに住めばもっと少ない費用でいけるのでは? バリアフリーだって既に出来てるんだし。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
インスタグラムもなぜそんなにかかるのって思うけれど、 改修じゃなく建て替えたほうが安いんじゃないですか。
▲85 ▼1
=+=+=+=+=
高輪皇族邸にそのまま住めばいいのに。 2か年計画って失礼ながら、そんなにお若くもないのに、いまさら5億かけて改修する意味ありますか?
▲133 ▼2
=+=+=+=+=
改修費高すぎ!地下に核シェルターでも作るのか?いいよなー、皇室は。こういうニュース見るとどっと疲れる。
▲295 ▼3
=+=+=+=+=
成年皇族として表舞台で活躍されるようになった愛子さま。ご本人は辞退されているが、巨額て理由のわからない広報費や修繕費をなど無駄使いしないでティアラを作ってあげろよ。
▲131 ▼5
=+=+=+=+=
何だかんだと理由をつけて予算を積み上げるのは官僚の手口。 皇室という錦の御旗を掲げて、今日も進撃。
今頃、うまく認めさせたとほくそ笑んでいることでしょう。
▲86 ▼0
=+=+=+=+=
その金額で、田舎で何軒建てれますかね!
皇族様方々は、田舎暮らしでいいと思います。
贅沢な生活習慣が身に付いてますけど…
質素な国民の生活を見た事ありますか?
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
日本に皇室のある意味って何ですか。こんなに維持費がかかるのに、どの程度の利益を出しているんですか。皇室は撤廃が妥当かと。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
皇室の予算減らしてほしいとかコメントしたら逮捕されるのかな... けど、いまだに仮設で生活してる人もいるんだから修繕とか必要?と疑問に感じるけど...
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
高輪皇族邸はバリアフリー、そちらで今後もお過ごしいただきたい。皇族もあるものを使う、それで良いはず。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
広報活動ってインスタとか? 別に要らないでしょう。 5億もあったら新しい御所建ちませんかね。 もっと倹約して欲しいです。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
皇室、皇族の住居改修費っていつもとてつもない金額だけど、 どこの建築会社を使ってるの⁈ 明細を見てみたいよ
▲154 ▼0
=+=+=+=+=
無駄遣いやめよ。
▲356 ▼4
=+=+=+=+=
皇居を全て売り払い、その売り上げは国民に還元。代わりに皇室専用のタワマンを建てれば良いと思う。最上階は天皇陛下、その下に秋篠宮、1階庭付きは上皇さま。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
時代錯誤の宮内庁!たいして仕事も、 国民が納得できる結果を出してるわけでもない。なのに、予算だけはしっかり取る。 せめて国民を怒らせ続ける責任を取って、 宮内庁長官は代えてほしいな。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
いい加減にしろ。給与は上がらず物価高、税金はきちんと払っているがこいつらの無駄遣いの為じゃないんだよ。
▲149 ▼0
=+=+=+=+=
広報予算を増額したら、好印象に好転する のだろうか…そういうことではないよね。 素養が変わらない限り、好転は無いわ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
「ここに住みたい」って言うだけで5億円、50億円が出てくるし 「ここに行きたい」って言えば政府専用機でどこでも行けるんだから 我々市民とは乖離している
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
広報専任に13人? 税金からですよね 国民は望みますか? 必要ですか?なんのために? 開かれた皇室も何も、 不要論を真剣に議論すべきでは
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
増税増税で国民は働いても給与の30%以上を搾取され 物価高で食べたい食材を買うのではなく、値段を見て食材を買う生活 皇室ってなんなのかねぇ
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
秋篠宮邸の60億と比べると可愛いものだけど、庶民の感覚からいくと想像も出来ないほど途轍もない金額ですね。
▲84 ▼2
=+=+=+=+=
我々は皇族の生活費のために納税しているわけではない。
象徴天皇とかいらないから完全なる共和政国家にしてください。
▲126 ▼6
=+=+=+=+=
タワマン造って天皇家以外の皇族を住まわせれば良いのでは?そうすれば宮内庁の職員も減らせるし警備・経費が抑えられる?
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
5億?なにかの間違いでは。一戸6千万くらいが、 庶民の常識。土地代が関係なければ、さらに安く なるはず。
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
信子様だけの宮家も作るなら建物は別として更に掛るらしい。国賓が来るわけでもないのにね。
▲151 ▼1
=+=+=+=+=
インスタするのに13人、2700万用意してあげるって‥。
文句を言ったら国民のいじめって言われて、好きなことをする金も時間もなく働いて納税してる私たち国民ってなんなんでしょう?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
そう思います、だから宮内庁はダメなんだよ!宮家と話し合いしてるの?税金大事に使えよ、だから批判が多いんだよ
▲140 ▼1
=+=+=+=+=
信子妃のことだけを言いたいのではなく なんで皇族費(予算)は知らぬまにどんどん上がっているんだろう
▲86 ▼1
=+=+=+=+=
物価高でイヤな時勢なのに 皇族の奴らは、自分たちのカネは使わないで、やりたい放題か? ふざけた話だ。 こんな奴らの為に税金払ってるんじゃないよね。頭にくるわ
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
お手盛り予算な気がする どこかで審査する機会はあるのでしょうか 税金は打出の小槌ではありません 不信感でいっぱいです
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
いっその事、天皇家以外は、一つの建物を住居としてはどうでしょうか?4階建てで十分では??
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
「秋篠宮家の改修費用は絶対許せない!」と言っていた人は、三笠宮家の改修費用についてはどうコメントするのだろう?
▲140 ▼18
=+=+=+=+=
国民への広報に血税が使用されたら、有料の情報を国民に問答無用で買わせているようなものだ。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
日本経済が厳しい中、私たちにあまりお金をかけないでって言っていただけるような皇族になっていただきたい。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
皇族の存在意義って。よくわからん人たちと思う。でも金はかかる。日本は余裕なのか?
▲110 ▼0
=+=+=+=+=
住居に何億も使われる皇族って何? 自費で改修して下さい。 国民は今大変な思いでやりくりしています。 それってわかってますか? 住宅を改修って! 何人暮らす家? 止めて!
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
土地があるので、1億あれば立派な家が建てられる。皇族のあり方見直すべき。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
悠仁さんの通勤や警備に何十億円使うのでしょうか。
▲147 ▼2
=+=+=+=+=
内訳をだしてよ
▲161 ▼0
|
![]() |