( 240523 )  2024/12/28 03:56:08  
00

【速報】 石破首相 予算案「誠心誠意説明し早期の成立を目指す」 入居する公邸の幽霊噂「オバQ世代なので恐れない」

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 12/27(金) 14:16 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1bbc4ab7ff4685295c178b603aa1b5dff5af2a5

 

( 240524 )  2024/12/28 03:56:08  
00

石破首相は2025年度の予算案について説明し、高付加価値経済への移行や様々な分野への投資などを強調した。

財政健全化も重要視し、歳出歳入両面からの取り組みを続ける考えを示した。

野党との協力が必要なため、丁寧な説明を行い、賛成を得る環境作りに努めると述べた。

また、首相公邸への入居計画や自民党の政治資金問題についてもコメントした。

(要約)

( 240526 )  2024/12/28 03:56:08  
00

FNNプライムオンライン 

 

石破首相は27日午後、首相官邸で記者団の取材に応じ、過去最大規模の2025年度予算案が閣議決定されたことについて「年明けの国会で理解が得られるよう誠心誠意説明させていただき、早期の成立を目指したい」と述べた。 

 

石破首相は予算案について「コストカット型経済から高付加価値創出型経済への移行を確実にすることを眼目にするもの」と述べたほか、賃上げの原資となる企業の稼ぐ力の強化、AI・半導体・GX分野への投資促進、地方創生の交付金倍増、子育て支援、防災、防衛力強化と自衛官の処遇改善などに向けた予算案の意義を強調した。 

 

また、財政健全化との兼ね合いについては「経済再生と財政健全化の二つを両立させていかねばならない」と述べた上で、。「財政健全化の旗を降ろすことはない。プライマリーバランス黒字化を目指すという方針のもとこれまでの取り組みの進捗・成果を後戻りさせることなく、歳出歳入両面からの取り組みを継続していく」と強調した。 

 

予算案の国会審議については、「少数与党なので野党の方々が賛成していただくことがなければ成立しない。国民の皆様方の気持ちがなるほどそうだねという風にならなければ野党の方々に賛成していただくことにはならない。丁寧に説明して野党の方々に賛成していただける環境を醸成していきたい」と強調した。 

 

また石破首相は、点検・修繕作業が終わった首相公邸への入居を決めたことを明らかにし、「できるだけ早期に公邸へ入らせていただきたい」と述べた。公邸に幽霊が出るとの噂について問われると「オバケのQ太郎世代なので大して恐れない。実際に見たら怖いかもしれないが、それを気にするということはないというのが現状だ」と述べた。 

 

自民党が、派閥の政治資金問題を受け、収支報告書への不記載があった総額を上回る8億円を募金を行う社会福祉法人に寄付したことについては「一つのけじめをきちんとつけたいと考えたもので、幕引きを急ごうとか、そういう考えに基づくものでは全くない」と説明した。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 240525 )  2024/12/28 03:56:08  
00

このコメントは、主にFNNに対する厳しい批判や記者の質問に対する不満が表明されています。

記事自体は首相官邸や幽霊の話題に焦点を当てたものが多いようですが、多くのコメントはそれに対して冷ややかな態度を示しています。

また、記事の内容よりも重要な政治課題や経済対策の議論が求められており、メディアに対する不信感も感じられるコメントが目立ちます。

 

 

(まとめ)

( 240527 )  2024/12/28 03:56:08  
00

=+=+=+=+= 

 

FNNは本質的な質問が出来ず官邸の幽霊噂をネタにするような質問しか出来ない。質問記者の質の劣化も甚だしい。マスコミの恥さらしとしか言いようがない。放送免許を返上すべきだ。 

 

▲2062 ▼174 

 

=+=+=+=+= 

 

90年近くもたった建築物を首相官邸として、使っている事に驚いた。幽霊とかの問題ではない。耐震は大丈夫か?古い物を大切にする気持ちはある程度、わかるが、一国の総理が、住むには問題がある。最新の技術と最大の耐震性を備えた首相官邸が日本国の総理にはふさわしいと思う。 

 

▲187 ▼240 

 

=+=+=+=+= 

 

『公邸に幽霊が出るとの噂について問われると「オバケのQ太郎世代なので大して恐れない。実際に見たら怖いかもしれないが、それを気にするということはないというのが現状だ」と述べた。』 

 

石破さんのキャラクター的には、どちらかと言えば、怪物くんのフランケンのような雰囲気ではないでしょうか。 

 

石破さんだと、公邸に現れたかつての政治家の幽霊たちと、怖いのも忘れて徹夜で議論を交わして、幽霊たちの方が夜明けとともに退散してしまいそうですね。 

 

▲691 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相が裏金問題にけじめとして8億円を寄付して幕引きを急ごうとしているわけではないと述べた。裏金のケジメが寄付で幕引きなどあり得ない。自民党の成治資金規正法改正は小手先だけの改正で中身はどれも甘すぎる。立法事務費の改正は後ろ向きで連座制もする気がない。「やりました感」だけのパフォーマンスでは意味がない。自己都合の大甘の改正なら不正は永遠になくならない。自民党は民意を真摯に受け止め政治改革を真剣に取り組まないとまやかし程度の改革なら次の参院選は厳しいものになる。 

 

▲37 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪府は太田知事時代大赤字だったが現在は黒字に転換し高校無償化等住民サービスも向上した。 

北海道夕張市も大赤字から立ち直った。何れも優秀なトップが行政経営に携わったからである。 

この際、国も各省庁の事務方トップは民間採用し無駄を省き黒字化させられる人材を投与するべきだ。 

学力の高さと経営力の手腕は別物。 

 

▲480 ▼118 

 

=+=+=+=+= 

 

幽霊話に盛り上がっているのを見ているとほっこりする。日本人はなんやかんや幽霊とか妖怪のお話が大好き。昔のお祭りとか。そういうおおらかさが戻るといいね。外国の人にも知って欲しい、日本の本当の良さを。よいお年を。 

 

▲18 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

これ2月26日のやつだろ。 過去の総理大臣や官邸警備の人が この日を嫌がるって聞いたけどね。 確か、、深夜に号令を出す声が聞こえ行進する足音がして 見た人によると、 整列した日本兵が警備員や官邸職員を じっと見てくる、、 だから 普段は夜に閉まる表門を通って官邸に入る だった。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バラエティー番組などの質問なら解るが、話の流れでそうなったのか、記者として質問する程の事じゃないと思うが、真面目に答えるところに石破氏の生真面目さが感じられる。昔、国会答弁で猪木氏が領空侵犯の観点から未確認飛行物体に対する政府の所見を求めた時、「今まで、その様な報告も事例も聞いた事はない」とオカルト話の様に場内も笑い声が聞こえるほど軽く流されるの観た事があるが、石破氏が国防大臣の頃はUFOに対するインタビューで、その様な未知な領空侵犯にどう対応する必要があるか真面目に答えていたのを思い出す。今はアメリカも未確認飛行物体の存在を認め、国会で真剣に議論する時代、国防の観点からも領空侵犯に対する今までの日本の政治家の意識の低さが逆に際立った。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

プライマリーバランス黒字化を目指してる時点で経済の再生は無いだろう、政府黒字=民間赤字化なのだから作れば売れるような需要過多なバブル好景気でも無い限り民間が負債を増やして赤字化して盛んに投資=経済再生することはないだろう、それでも民間が赤字化するなら増税宣言に等しい、日本の6割の赤字企業を清算、グローバルな淘汰で大多数の国民を貧困に突き落としグローバルな低賃金国際価格競争力を高める、現政権は極一部の金持ち資産家の声を代表しているだけだろう、次の選挙で自民を清算した方が生存権を脅かされる日本人として良いだろう。 

 

▲334 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビは報道部門を廃止したらいいですよ。というか、テレビ局は制作会社を使うのはやめて、全部報道は自前でやればいいでしょう。今の時代、報道にそんな大した編集はいらないですよね。 

バラエティーなど企画も全部任せて完成品を買い取ったらいいんですよ。局アナが20時間働くなら、制作会社から派遣されているADもDも似たようなものでしょう。 

正社員なら深夜労働も派遣使うよりお金がかからないのではないかと思います。 

そして、労働基準局が仕事しなくても局で働き方改革がなされたらいいですね。 

首相はさすがに芸能スキャンダルは詳しくないと思いますが、日本が若い女性を使い捨てているその象徴が女子アナとなれば話が別でしょう。 

首相は日本の女性が世界一寝てないことを承知しておられました。女性の方が男性より平均睡眠時間が短いのはOECDの中で日本だけです。さらに所得格差も顕著。日本の男性は女性が本質的には嫌いです。 

 

▲228 ▼134 

 

 

=+=+=+=+= 

 

東京は公邸に限ったことではなく、人口が多いから江戸の昔から血に染まった土地、空襲で多くの命が絶えた場所、犯罪などでの事故物件も多いでしょう。幽霊でも妖怪でもいいから力を貸して欲しいくらいの日本だな。 

 

▲191 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ドイツは財政赤字をゼロにして日本を抜き世界第3位の経済大国になった。経済一流の考えだ。日本はさらに抜かれそうだ。借金してニューディール政策みたいなことをして景気を良くするという甘えた考えが日本を駄目にした。この甘えの構造から日本は抜け出せないだろう。円は暴落してスタグフレーションが加速。物価高に苦しむことになる 

 

▲50 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

幽霊がどうとかどうでもいい。答えるほうもこういうところでユーモアセンスが問われるんだろうけど、質問できる人だって有限なわけで、ちょっと考えて質問してほしい。 

 

▲260 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

鳥取出身で同郷の偉人水木しげる氏の描く漫画の妖怪そっくりだから、幽霊とは相性は良さそうだ。 

いっそそれを売り物にして水木ロードにオブジェを飾ったら、親しみが湧いて、支持率上がったりするかも。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでいい。てか、国民の生活を守る物価高対策とやらはどうなったんだ?自民の政調会長は納税してない6割の日本国民にお金を配ってるとかいってたけど、調べると日本の非課税世帯って24%だと出てくるぞ。自民のやる非課税世帯給付金は世帯単位でやるのだから、自分のやってる事アピールする時も、都合よく人数で計算するのではなく、ちゃんと世帯単位で計算しないと。物価高で苦しいのは全国民なのに24%だけを救済して、残りの76%は放置。それでいて、国民の生活守る物価高とかほざいてる。国民はいつかではなく、今、物価高で苦しんでいるのに非課税世帯以外は物価高対策皆無っておかしいだろ。補助金はお仲間会社支援でしかない。給付金は非課税世帯のみ。消費税減税はやる気ない。で、国民の生活を守る物価高対策は?103万の壁引き上げに時間がかかるなら、全国民への給付金は必要だと思いますよ。消費税減税をやらないなら尚更 

 

▲253 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

専門的な知見を武器にできないぐらい、希望観測で無知な面があるのだから、意見をまとめてジャッジすることも危うく感じてしまう国民が多いのではないだろうか?経済学、文学など何か長けてる面で勝負することを考えて実行するには、来年度予算が通ってからと思ってると、グサッと野党にやられるから要注意だろう。外交もイマイチと報道されるぐらいなので、国益に対してドーンと言い切れるものをお願いしますよ。 

 

▲17 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

お化けって怖いけど見てみたい。子どもの頃お岩さんやドラキュラが怖かったけれど70歳過ぎても見たことも会ったこともない。オバQにもドラえもんにも会ってみたいものだ。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理のオバQ世代・・・たしかにそうなんだろうけど、近い時期に水木しげる先生の「悪魔くん」や「河童の三平」などの実写も放送していて、当時のお石破少年はそっちは見なかったのかな? 

自分なんか「マネキン人形の回」が半世紀以上経った今でも怖かった記憶にあるよ。 

 

▲8 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

一国の総裁に聞く質問とは思えない。馬鹿にしてるのかな? 

まあ、5.15事件も2.26事件もオバQが生まれる前だから答えた内容もズレてるけどね。本当に幽霊が出ても石破さんなら椅子を薦めて話し始めそうだけど。そして相手が話が長すぎて逃げていくと思う。 

 

▲35 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

幽霊やUFOなど超常現象はほとんどは誤認か嘘なんだけど残りの事象で現代科学で説明できないのがあるんです。この世界と別の世界がある事を誰かが証明する時まで人類は生きているのか不安です。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

首相官邸って云わば事故物件の類なのかな? 

あの2.26事件の本元なのだから・・ 

それにあの麻生氏の¨お化け発言で一気に有名話になったくらいだから 

やはり何かがあるのかな? 

本当かどうかは判らないが岸田氏が首相官邸に入居まで9年間?空き家だったのもある意味、判る気がする・・ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何でこのような質問がニュースとして取り上げられ、TVでも流されるのか? 

 

何の意味がないとでも? 

年末くらい世相と政治不信を憂いた質疑応答より、ちょっと息抜き的な閑話休題だとでも? 

 

何かが変わる、変わると言われている2025年、令和7年、そして昭和100年。 

 

科学的根拠の有無とか、立証ありきの定義だとか、それら全ての価値観にも変化が訪れる兆候、印象操作よる意識変革の始まり、 

だよ。 

 

アインシュタインは20世紀の価値観と定義に沿って物理の理論を唱えただけ。 

本当は全て知っていた。 

あれだけの天才だもん、尚且つ出自と時代的な自身の立場を良く理解していた。 

 

幾つも匂わし、を残しているよ。 

皆が考えている幽霊や神、スピリチュアルやUAPとは些か違う物だろうけどね。 

 

それらは全て印象による人々の認知的存在でしかない。 

思い浮かべるものは皆が一緒。 

本来なら人によって違うはず。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

防災と自衛官の処遇改善はしっかりとやってほしい所です。 

海外等へのバラマキはやめて日本国の防衛のために日夜努めてみえる自衛隊、海上保安庁、防災力の向上をお願いします 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰もがスマホカメラを持ち歩き写真を取りまくる時代になったが 

それに反して心霊写真は極端に減り幽霊の目撃情報も減った 

つまり幽霊はスマホカメラが苦手でスマホで除霊出来ると考えられる 

俺に任せれば退治してやる 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ改装時に盗聴器が埋め込まれたとかって 

言う噂の方が信憑性が有るよね。 

何せ日本にはスパイ防止法も反セクト法も 

特定野党とオールドメディアが一致団結して潰して来たから…. 

これらの法が有ると自分達の活動に都合が悪く丸で外国の代理人みたいなシグサだったし。 

だからなのか特定野党とオールドメディアが連携して執拗に公邸に移れと急かしてもいたよね。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あまりにも下らなすぎる。バラエティくらいしか生き残るすべの無いテレビ局なのかもしれないが、過去最大115兆円もの巨額予算を成立させたばかりの総理に聞くようなことか?小学生でも聞かないだろうな。この日本の恥が世界に配信されるかと思うとなんとも言えない気分だよ。ほかに聞くことがあったろうに。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

幽霊かなって思ってたけど,居座り擁護の人達が現実に居るんだ.自称フェアな(つもりの)人か,人を見る目がないのか,適材適所という言葉が辞書にないのか,どのような政府でも全く生活に影響のない人なのだろう.余裕があって羨ましい. 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

お化け関係は、少しは気にしてほしい。「運がありますか?」ってな質問でもあるので。 

 

頑張っただけではどうしようもないこともあるし、「あの人が来てからうまくいくようになった」ってのが、実力・よくわからないものでありそうだから。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

【速報】として、オバQと題目にする辺りがフジテレビらしい。 

つか、「~かもしれないが、それを気にするということはないというのが現状だ」と。 

こんな次元の低い質問に対しこんな言い回しが出来るのは首相としての技能の一つとして観る事が国民に課せられた役割の一つでもあるでしょう。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、こっちになんの身に覚えもないなら幽霊とかに恨まれる筋合いはないんだから過度に恐れる必要もない気がするんだが。霊障がどうのこうのって言ってるのは人の弱みに付け込んで金儲けしてる人だと思う。そういう人の言うことをいちいち本気にして怖がる必要はない。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

〉公邸に幽霊が出るとの噂について問われると「オバケのQ太郎世代なので大して恐れない。実際に見たら怖いかもしれないが、それを気にするということはないというのが現状だ」と述べた。 

 

→一国の宰相に聞く質問か? 

 

「権力監視はマスコミの重要な責務」などと御高説をぶち、安倍政権を寄ってたかってフルボッコにしていた守旧メディアは、岸田・石破政権には異様に優しい。 

 

総選挙で石破自民に鉄槌を下した有権者のほうが、守旧メディアよりよほど権力を監視してる。 

 

▲78 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主との合意を反故にしておいて、全く効果の無いレベルの最も国の税収の減らない 

財務省の意向に沿って決定して、誠心誠意は無理がある 既に自民党も大臣や総理も人としての信用度は全く無いと思います 

もしそんな友人が居てお金を貸してくれと頼んで来ても、私は間違い無く貸さないし、搾取され過ぎたお金をいい加減返せと言います 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会論戦が正常化したのは評価されて良い気もするけどね。 むしろ野党が与党批判ばかりして満足してきた時間が長すぎて自民党を攻めきれてない印象。政治力が無い。 国民民主はトリガー詐欺から学んで居なかったのも痛い。 幹事長合意なんて法的意味は無いしいあまり意味はない。 野党を育てて来なかったのは国民だから仕方ないんだけどね。まあ今育ててるって感じか。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

首相公邸に入ると内閣が長持ちするという縁起を担いでのことでしょうか? 

 それよりも、あの建物を歴史的遺産として一般公開して、観光資源としてはいかがでしょうか? 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

公邸に幽霊が出るとの噂について問われると「オバケのQ太郎世代なので大して恐れない。実際に見たら怖いかもしれないが、それを気にするということはないというのが現状だ」と述べた。 

 

ですか。 

 

それは、オバケのQ太郎に出てくる「アメリカのオバケ ドロンパ」をも念頭においた発言だと受け止めました(笑)。 

 

「トランプ新大統領を実際に見たら怖いかも知れないが、それを気にするということはないというのが現状だ」 

って事と、受け止めました。 

 

 

ってか、石破さんの言い回しは、回りくどい!。 

「オバケのQ太郎世代なので大して恐れない。実際に見たら怖いかもしれないが」までは良いけど、「それを気にするということはないというのが現状だ。」は、「それを気にすることはありません。」で良くないか?。 

 

▲2 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

「財政健全化の旗を降ろすことはない。プライマリーバランス黒字化を目指すという方針のもとこれまでの取り組みの進捗・成果を後戻りさせることなく、歳出歳入両面からの取り組みを継続していく」 

 

30年以上の経済低迷への反省が皆無。この傲慢な政治感覚こそが日本をどん底へ。情けないことに野党第一党の立憲と同じ。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんが疲れた表情で睨めば幽霊の方が逃げると思う。 

 

それと世代というならオバQじゃなくて妖怪人間ベムの方を言って笑いを誘って欲しかった 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国民は減税を求めているのに、 

誠心誠意は 説明 するだけ。 

178万円にし、暫定税率は3月31日までに廃止する。 

そのために財源を誠心誠意探します。 

じゃないのかね。 

幽霊について答えるのが誠心誠意なのだろうか。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人のところには、幽霊も出ないんだよ。 

 

逆に幽霊の方があの大きな無表情の顔が怖いし。 

見つかって、意味不明な長話をネチョネチョされても困るし。 

 

でもさ、翔太朗坊ちゃんのお友達が階段でふざけて写真撮ったり、飲み会するより、幽霊の方が害がなくていいよね。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

幽霊が怖くて公邸に住むかどうかなんて全くナンセンス。危機管理センターが総理官邸の地下にある以上、隣接している総理公邸に住むのは、危機管理上当たり前の話だ。総理公邸に住まない総理大臣は、過去にもそんなに居なかったことは、そんなくだらない噂話で、国民の生命・財産の危機管理の責任を放棄するなんてことはありえないからだろう。 

 

▲0 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この大宇宙の存在そのものも怪しいもの、未だに反物質も解明されている訳ではなく不安定ななかに人類は生きている。幽霊の存在も否定する事は出来ないと考えるべき。。。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何処に住もうが先人が築き上げた土地 

京都や大阪でも そういう土地が商売繁盛を 

せっかくの政権交代を この人が総理大臣では 

まぁ自民党の評判を もっと悪くしたのは事実 

かといって野党側に これといった人がいない 

事実 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

財政が赤字なら、まずは歳出カットを優先するのが当たり前じゃないの。 

なんで特殊法人とか天下り先の整理、議員報酬削減を先にやらないのか? 

自公政権と官僚は自分たちの利益しか考えていない。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんの場合、幽霊さんの方が怖がってお近づきにならないと思う。笑 そういう怖モテをトランプみたいに外交に活かしてくれたらと思うけど、今の所がさつな面が先行してる。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「つまらんことを聞くな」というマスコミへの批判コメントが多いけど、首相もちゃんと気の利いた返しができていればひとつのエピソードとして成立したのにね。 

 

日本の政治家ももっとスピーチライターを重用した方がいいよ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

幽霊ならいる。 

自民党、現政府の官僚のことだ。 

彼らは独裁国家だった頃の旧大日本帝国と同じ思想の持ち主だ。 

彼らを壊さない限り、彼らは贅沢をやめないし、増税し続ける。 

税収は過去最高だというのに、被災地は切り捨て、減税には根拠が必要とのたまう。根拠無く増税し続けて、経済を冷やしているのに。 

前回はアメリカが旧大日本帝国を壊したおかげで民主化したが、時が経って再び大日本帝国の亡霊が現れたという訳だ。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

誰に向けて発してるのかな?大方、財務省関係含む身内でしょうけど。しょうもない理由で、速報出すな。予算案って…重要かね。とっとと能登半島を救ったら…震災から丸一年丸放置。地盤固めより、先にする事をやりなさいよ。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

幽霊はいない方がおかしな話。 

政府の抑圧によって生活苦に陥り自ら命を絶った怨霊が山ほどいるわけで、その方々が浮かばれずに公邸内を夜な夜な彷徨っております。 

 

▲14 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

知的レベル高い人達がいる官邸なのに幽霊が出ると言われるほんとに曰く付きのとこに住むんだからやぱ、それは知りたいな。万が一、何かあったら絶対報道して欲しい。何も無くても報告してほしいなぁ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

幽霊については2.26事件の亡霊だという話があるけど、総理官邸なら24時間体制で警備をされる方々がいると思うから、そこまで怖がる必要もないだろうね。 

 

▲24 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

イギリスとかみたいに幽霊居た方が人気で高くなる。くらいで良いのにね。歴史が無い家には幽霊も出ないしな。まあ殺人事件があった家とかは幽霊関係なく少し嫌だけども。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

官邸警備の警察官二名殉職されてるんですよね?三人か? 

芝生で殉職した警察官の血を吸った芝の一部を切り取って今もなお警視庁警備部で育ててるはず。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなこと記事にしてヤフーのトップにのせるなら、急激に始まった中国への優遇措置、ビザ緩和や小中学生の修学旅行推奨するという話題をもっと掘り下げるべき。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

官邸の幽霊がいるなら、歴代の首相を見守ってきたはず。 

そんな幽霊が石破という男を野放しにしないだろう。 

残念ながら石破が健在ということはそういうことだと理解する 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか小難しいこと沢山書いてあって仕事してる風だけど、もっと簡単な方法がある 

 

消費税に手を着けたらいい 

 

無しになんてしなくていいから、3%くらいにしてみ 

 

・大人気政府になる 

・国民みんなお金使い出す 

・企業儲かって給料増える 

・お金がまわるから税収上がる 

 

っで、石破くんの銅像が故郷に建つ 

 

なんでせぇへんのん? 

 

簡単やん 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

幽霊は本当ですからね。過去には幽霊のせいで夜眠れなくてノイローゼ気味になった首相も居ましたからね。信じなかったら事故物件なんかも皆気にせず借りるわけで、やっぱり皆幽霊信じてますよね。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

圧倒的な現実の対応に追われているときはそっちの方が大変すぎてお化けだの幽霊だのもはや構ってられないというのは経験上ある。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金で30年 所得は上がらないのに 

ごく一般的な所得があっても 

100万円近く税金が増えている 国民の 

生き霊ちゃう? 

 

昔より手取り 100万円近く 減ってますけど 

税金で  

 

海外 だったら デモを通り越してとっくに 

暴動が起きてるレベルです 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石原慎太郎だったら「何をくだらない質問してるんだ君は」と叱りつける。記者のレベルも政治家のレベルも下がってしまったのか。「国民が聞きたいこと」が何であるかをよく考えて質問してくれ。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

その話いらない 

国民にとって良いニュースがほしい。 

石破総理になってから希望を感じる 

ニュースが一つもない。 

負担が増える。中国と仲良くなる。 

移民が増える。夫婦別姓を導入して 

戸籍制度をぶっこわす。 

ろくなニュースがないよ。 

 

▲51 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなったアベシンゾーさんが幽霊の噂にビビッて公邸に入居しなかったのは有名な話だが、その話を蒸し返されたことに対し、いわゆるアベ信者と思しき連中がムキになって否定的な反応をしているのが、とても愉快。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

維新 or 国民民主をどうやって丸め込むか...もっか、思案中ですか。 

控除増額による減税も教育無償化もどちらも結局はバラマキ。財政健全化には悪影響を与える事は間違いない。国民にとって将来禍根を残す事にならない様に願いますよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃幽霊がどうのこうのと盛り上がっていたら、親父が真顔で生きてる人間が一番怖いんだよと言った。 

今ならその意味がよく分かる。 

石破さんも党内のオバケの方がよっぽど怖いだろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>それを気にするということはないというのが現状 

 

お化けなんかに構ってる状況ではない。と、捉えて良いんだよなぁ。 

でも構うところ、ご自分の健康には気をつけないとな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バランスの問題だけどこういった雑談レベルの質問は石破さんの人となりが返し方で分かったりするから大事なんよね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おばQ 世代は怖くないかもしれないが、冝保愛子世代は恐ろしい。 

淡々とした新倉イワオとセットなのが恐ろしい。 

いろんな写真を見るたびに目を皿のようにして心霊を探していたあの頃の自分が恐ろしい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

TV報道がそうなら、石破さんは壊して代替え地を購入していいんじゃないのですか、報道がお化けが出ると言う確信があるならこそ!報道してるのだから引っ越しますでいいんじゃないんですかね 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どなたかまた石破さんにUFOやゴジラ来た時どう対応するのか聞いてほしい。 

あの話すごく好きなんだ、今も同じ考えなのかな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あのさ、幽霊ってのは安倍総理なりのユーモアだよ 

本当のところは首相公邸のセキュリティ確認をしてたの 

民主党政権時代にわけのわからないやつが出入りしていたと飯島勲さんが言っている 

盗聴器を疑うのは当たり前 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2024年の日本国の有権者の1人として、命懸けで職責を全うした歴代首相の英霊達に、民意より財務省の現首相を正座させて一晩中説教してもらうよう謹んでお願いしたい所存であります 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

クッソくだらない。 

外相の疑惑問題や中国との不利益な約束など、ツッコミどころは他に山ほどあるだろう。早期に倒閣させないと本当に日本は窮地に立たされそうだというのに、どこまで呑気なんだか。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>コストカット型経済から高付加価値創出型経済 

期待したい。ぜひ実現させてほしい。前政権が高圧的で民間に活力がある事を試そうともしなかったので。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公邸の過去の入居者のコメントで「寒い」って見た時に、公邸でも寒いなら自分の家が寒いのも仕方ないかと思えた。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

幽霊なんて出るわけ無いやろ 

処刑場跡地にある住宅に何度も深夜に訪れたが何もいなかった 

いきなり目の前に現れたのは物乞いだった 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もっとまともなことを聞けないの? 

あるいは聞いたとしても番記者と首相との関係性での話で、わざわざ速報でニュースにすることでもないのでは? 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事ある毎に「少数与党」を口癖のように繰り返す。完全に居直り姿勢だ。こういう性格は根底から嫌われるということを知らないんだね。首相官邸の幽霊も石破首相と出会ったら「ヤバい!」と思って逃げ出すよ。後味悪いだろうね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>公邸に幽霊が出るとの噂について問われると 

 

もっと他に訊くべきことがあるのでは? こういうのは、連綿と継承されてきた定番の質問なのだろうが、見出しにまですることかな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記者は、くだらない質問をしてないで、もっと国の根幹を揺るがす経済対策を追求しなさい! 

こんな間抜けな質問で時間と記事を無駄にしないで欲しい。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アホな質問。 

真面目に答える必要はないと思うけど、答えなければメディアはそこだけをやだらと取り上げて文句を言うから、大変よね。 

もだと政治・経済の質問が出来ないのかな? 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアの存在意義を忘れてるジャーナリスト風な奴が多いよね。何のために報道の道へ入ったんですか? ただの就職程度にしか考えてないんだろうけどね。 

 

▲22 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと返しが面白くないかなー。 

若者でも分かるような答えでクスッとさせて欲しかった。 

もっと頑張りましょう。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

誠心誠意?虚偽の答弁を連発する自民党は国民と対峙する立場を明確にした。真実を明らかにして然るべき処罰を受ければ良いだけ。 

 

▲68 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

津田梅子は殺人事件があったところに住んだ。すごい事故物件だ。侯爵が甥に学資を出してくれと頼まれて断ったら射殺された。 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

首相官邸に幽霊・・ですか。過去に不幸な亡くなり方をした人がいらっしゃるんでしょうか。私は 幽霊の正体見たり枯れ尾花 派ですからデマで納めます。 

しかし もしも幽霊が存在するのなら クレムリン宮殿は幽霊でぎゅうぎゅう詰でしょうな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>オバケのQ太郎世代なので大して恐れない。 

 

オバQのようにコミカルでフレンドリーな幽霊だったらいいですけど貞子みたいに呪われてショック死するお化けだったら気にしないとか言うレベルじゃないですよね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年末年始フラフラになりながら仕事しとる国民もいますぞ、何がオバQだ 質問する方も質問する方や 皆さん気楽なお仕事ですな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

説明する。は、良いが、内容のない案、進歩のない案を、いくら説明しても無駄。省庁の案を各大臣が再考することが必要。 

 

▲32 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃー幽霊くらい出るだろう! 

やり残した事がある人ばかりだし… 

それに打ち勝つほど 

しっかり睡眠を取れる総理大臣 

であってほしい! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

> 石破首相 予算案「誠心誠意説明し早期の成立を目指す」 入居する公邸の 

  幽霊噂「オバQ世代なので恐れない 

 

幽霊の方が、怖い人が来るというので、とっくに「引っ越し」しましたよ! 

ご安心ください! 

でも来年早々「幽霊より怖い人」が登場しますよ! 大丈夫ですか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「オバケのQ太郎世代だから怖くない」・・・ 

面白いことを言おうとしたが、センスないのが露呈しただけ。恒例のこのしょうもない質問する記者もセンスない。会社の指示なのだろうが。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE