( 240533 ) 2024/12/28 04:08:58 2 00 『頭部がたくさん並んでるよ』と不適切投稿、「東京美容外科」女性医師の解任発表 前日には統括院長が3度目の謝罪中日スポーツ 12/28(土) 0:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/720372f0dd615c6479e007ec2c8dc8378dcb47e8 |
( 240536 ) 2024/12/28 04:08:58 0 00 麻生泰医師のXから
「東京美容外科」が27日、SNSに不適切な写真を投稿した同院勤務の女性医師を12月30日付で解任すると発表した。
女性医師はグアムでの解剖実習時の様子として、「fresh cavader解剖しに行きます!」「頭部がたくさん並んでるよ」などの文言とともに、献体の前でピースサインをする写真などをブログに投稿した。この行為があまりに倫理観が欠如しているとして、ネットが大炎上。女性医師は23日にブログで謝罪し、投稿を削除した。
同外科の統括院長で医師・麻生泰さんが26日、X(旧ツイッター)を更新し、同院勤務の女性医師がSNSに不適切な写真を投稿した問題について、あらためて”3度目”の謝罪をしていた。
【全文は以下の通り】
沖縄院院長黒田あいみ医師の解任について
拝啓
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、2024年12月30日付で、沖縄院院長である黒田あいみ医師の解任を決定いたしましたことをご報告申し上げます。
今後は、皆様により一層安心してご利用いただける医療サービスを提供できますよう、組織体制の強化に努めてまいる所存でございます。
引き続き変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 敬具
中日スポーツ
|
( 240537 ) 2024/12/28 04:08:58 0 00 =+=+=+=+=
私は東京美容外科の一連のこのニュースで、私の身内には献体も脳死後の臓器提供も反対する、身体には一切メスを入れさせないと決めました。亡骸にも尊厳がある、穏やかにそのままの姿で、死にきる権利があると思うようになりました。こんなふうにSNSに晒し亡骸を弄ばれたら、自分も家族にも献体や臓器提供に同意はできません。臓器提供を待つ方々には大打撃な事件だと感じます。
▲1271 ▼94
=+=+=+=+=
対応が遅すぎます。後の祭りだと思いますよ。今回の騒動で、今まで献体に協力しようと思っていた人たちが考え直すことが多くなると思います。当事者たちの評判が落ちることなんて構わないが、日々、日本の医療に精勤されている医師の方々やこれからの日本の医療に貢献しようと努力されている学生の方々の妨げになったらどうするつもりなのだろう。 法的なペナルティはないかもしれないけれど、社会に与えた影響は責任の取れないくらい大きいものだと思いますよ。
▲687 ▼6
=+=+=+=+=
行為の内容、問題性、影響の大きさ等を考えると、解任されるのは沖縄院院長(病院長、経営者)のトップだから当然のこと。解任の上で、本部に異動させ、経緯や反省、再発防止を会社全体で検討すべきだと思う。(それこそトカゲのしっぽ切りをしたくなければ。)
理事長の謝罪も的を得ない。なぜ個人のX上で行ったのだろう? 企業Gの理事長という立場と問題の大きさから、会社として生の声で記者会見を行うべきだったのではなかろうか? XやSNSでは、一方的な文字列しか伝えられない。感情や心情を正確に伝えるのは不可能。
モザイクし忘れに対する謝罪以前に、なぜご検体の前で(ピースして)写真を撮ることを考え、実行し、それを第三者に公開したのだろう? 単に海外研修で高揚していたのか?その程度しか何ものでもない自分には考えられない。
謝罪に関して、多方面に必要だろうが、何より意思なく撮影されたご検体の方々に直接行うべき。
▲347 ▼7
=+=+=+=+=
医師の倫理観なんて、こちらが勝手に持ち合わせている事を期待しているだけで、実際はこんなものなのでしょう。医師免許を取っただけで、人間性が優れている人物でもなんでもないのだから。本人が元々持ち合わせているモラルを信じるしかないのでしょうね。医師だろうと、裁判官だろうと、教師であろうと、専門的な資格を取得した人達というだけで、偉いわけでも良き人間なわけでも無い。それを改めて思い知らされた出来事です。
▲313 ▼6
=+=+=+=+=
解任は正解だけど、解雇でもいいと思う。医師免許剥奪もしてほしい。 医師って解剖に慣れから感覚が麻痺している人もいるかもしれないが、この女医は献体をする方の気持ちをあまりに軽んじている。 クリスチャンの友人一家はご両親は献体希望の申請を提出していたから、それぞれ病院で亡くなった後、友人はその手続きをしました。お骨になって帰宅し、葬儀後に納骨をしました。 そういう方々がいてこその医学の進歩があるのでしょう。
▲188 ▼7
=+=+=+=+=
腕は良いのかもしれないが、倫理観がここまでズレているとは。献体やご遺体はこの人の中では完全に「物」なんだな。 物のように感じるとかではなく、本当に物として見ていることはハッキリと分かった。 献体をした人の気持ちと、もし自分が献体をしたらっていうのを重ね合わせて考えられない人なんだと思う。文字通り、死んだら物じゃん!て思って居るんだろう。 本当なら黙祷一礼してから臨むくらいで良いと思うんだけどね。 こんな医師が居ると分かると、献体をするのを考え直す人も出てくるだろうな。 少なくとも、美容外科での使用はしないのを条件にする人は出てくるかもね。 義理の父も献体したけど、入院してた大学病院に献体した。ヘラついて解剖するような医師がいなかったことを願うばかりだ。
▲211 ▼3
=+=+=+=+=
最初に形だけでもいいから処分して言い訳なしの謝罪コメント出せば良かったのに。 大多数が倫理観どうなってんの?って疑問に思う投稿してるのに上司はズレた謝罪コメントしたから余計に炎上したんだよね。 ズレた謝罪コメントではトカゲの尻尾切りになるから処分しないとしてたけど、最初の段階なら誰もトカゲの尻尾切りなんて思わずに、ただやらかした医師が処分されたとしか思わなかったんじゃないかな。 該当の医師だけじゃなくてクリニック自体が批判されてから処分の方が、それこそトカゲの尻尾切りなんじゃないかな。
▲328 ▼3
=+=+=+=+=
現代、スマホを持たずに生きていくのはなかなか難しいが、 SNSの発信受信から離れて生きていくことはできそうな気がする。
承認欲求が時には他者を傷つけるその発信は、どうしても必要か? 雑多で無用で、時には心乱す批判や中傷の受信で疲弊していないか? 個人にとってもそうだが、今や社会的なデメリットも少なくない。 気づいた人から、SNSを捨てていけば、世の中も人の心も次第に穏やかになっていくような気がする。
▲82 ▼12
=+=+=+=+=
戦力の逐次投入は決してやってはいけない愚策とされるが、この統括院長も対処と謝罪を小出しにする愚策に陥っている。
炎が小さいうちに解任したらどうにか収まったかもしれないが、ここまで炎が大きくなったら解雇以外の収拾策はない。
▲203 ▼3
=+=+=+=+=
みんな怒ってるけどこんなの氷山の一角だと思うよ…。 詳しくは書かないけど、ご献体で遊んだけど滅茶苦茶怒られただけでストレートで卒業、今は普通に医者してるリアル知り合いがいる。 ご献体以外にも多分大なり小なりやらかしてる医学生は割といて、それは「滅茶苦茶怒られる」というペナルティで終わって大したダメージがないまま進学してる子はいる。 土下座で単位乞うとか、お父さんが〇〇科の先生だから云々とかある。 医学部って割となぁなぁな所があって倫理観が徹底してるようでしていない所がある。
今回の件とは少し違うけど、誰かが悪いことをした時に一族郎党根絶やし!みたいに徹底的に叩きまくる人ってどこまでいけば納得するんだろうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
我が国では医師不足が叫ばれる中、 医学生や若手医師が保険診療を経験せずに、手っ取り早く稼げる直接美容外科に就職する現象、いわゆる「直美(ちょくび)」が社会問題となっている。 彼らのこの分野への選択の理由は、主に待遇の良さ加え、労働環境の軽さとも言われる。
そこでは実践の場で医療に携わるものとしての倫理観などを体現する機会はほとんどないとも言われる。 “カッコよさ“や“可愛ゆさ“とかを求める若者が急増する中、今や美容外科は花ざかり この傾向は整形美容術の本場 韓国に由来するとも言われる。 より深刻な病症対象とした整形外科や形成外科などとも一線を画す“美容術“の修練を目指すこの美容外科とやら そもそも「医学」の範疇に含めていいのか、甚だ疑問が残る。
▲78 ▼2
=+=+=+=+=
ひとりの医師の浅はかな行動で真面目な医師までもが世間に一緒くたにされてしまうのは心外でしょう。 と思いましたが、たったひとりではなく、一緒に集合写真を撮ったほかの医師も同じようなレベルですね。 誰か1人でもそれはやってはいけないよと止めなかったことに医師に対しての不信感を感じてしまいました。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
当件で献体を希望する人が大幅に減少するでしょうし日本の医療の発展が確実に遅らせられることになりました 病院側がどうも日本人でない方ばかりのようなのでもしかしたら本国からの意向に沿っただけなのかもね
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
私はアイバンクに登録していて、もしもの時は人生最後に献眼することにしていた。父や祖父もそうしてきたし、人生の最後に誰かの役に立てるなら、それで誰かが視力を得られるなら、灰になるより最後の奉仕をと思っていた。
加えて、歳を重ねる中で、他の臓器についても献体を考えていたのだが、今回のこの件で一切その気持ちはなくなった。
献体を希望した人にも様々な思いがあるだろうし、特別な思いがなかったとしても、同じ命を持っていた人間の遺骸。その横でポーズをとって笑顔で撮影し「頭部が並んでいるよ」なんて、どうして出来るのだろう。
二転三転した病院の対応も気持ちが悪い。不適切という言葉で片付けられる事ではない。医師や医療への不信にも及ぶ問題では?
▲87 ▼5
=+=+=+=+=
この統括院長も責任を問われるべきでは? そもそも当初の私見も的外れだったし、非難が殺到したから謝罪しただけのように見える。 統括院長としての認識の甘さ、事の重大姓を分かっていなかった自身のずれについても謝罪した方が良いと思う。
▲69 ▼1
=+=+=+=+=
せっかくの医師免許、保険診療の医療機関に戻って病人を救って欲しいな。昨日も病院は大混雑でしたが、若い医師に助けられました。それが一番の禊だと思いますよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
解任がどれくらいの重さなのかはわからんけど、、、とりあえず3度目の謝罪後に解任って言われても遅いわな。せめて1回目の謝罪後とか、なんなら謝罪よりも前に解任した上で謝罪ぐらいやないとあかんかったんちゃうかな。それくらい影響でかいことをしでかしたと思います。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
医師免許があれば、仕事には困らないからね。 別に解任されたとこで、左程ダメージはないでしょう。 解任された医師の倫理の無さもアレでしたが、責任者の謝罪が解剖は必要ですみたいな論点ズレてるのとかを見ると、この系列全体がヤバいのでは?と思う。
▲317 ▼12
=+=+=+=+=
今の医者に倫理観なんて期待できないことは心の中では分かっていたことだが、改めて事実としてはっきり見せつけられると、やはり衝撃を受ける。今の日本人のモラルは職業に関係なく須く低いので、常に警戒し、安易に信じないことが必要だと再認識させられた。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
ピースサインの人も統括院長も、それぞれのコメント見ると、モノの考え方が私の社会通念とはズレていて、呆れている cmも打って客集めしてるが、この人たちの考え方が利用者に理解してもらえたら良いですね
▲74 ▼1
=+=+=+=+=
院長の役職を解任するだけで、解雇はせずそのまま雇うのですね。 何の火消しにもならないと思う。
医学生は同様の事で退学になるのだから、医師なら免許剥奪で良いと思う。
▲147 ▼2
=+=+=+=+=
典型的な危機対応の大失敗事例。 昨年、男の体臭発言で女性アナウンサーが所属事務所を解雇された。 そこまでやる必要があるのかとも言われたけど、所属事務所は見事に火の粉を振り払った。 この女性医者がやったことは、女性アナウンサーの発言とは比較にならないくらい大きな事案。 事の重大さをまるで理解できていない愚かなトップが初期対応を誤り火の手をさらに炎上させた。 これからの危機対応マニュアルにこの事件は載るだろうね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも、殺人事件が起きた時、犯人の人権は守られて死亡した被害者には人権などなくなると言う考えの元、テレビなどのメディアでも名前が晒される。 それを改善しようとしない医療業界もマスメディアも司法も警察も、所詮は同じ穴の狢なのだと思う。
▲30 ▼5
=+=+=+=+=
自由診療の美容整形外科は女医も多いけど、一般の外科医に女医はほぼいない。 一般の外科医は優秀な人が多いし美容整形外科医とはまた違うと思うし医師でも科により大分違いがありますね。
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
今更解任って事は表向きの為に、とりあえず医院長の役職を解任して、仕事は同じ様に続けるか、診察はしないけど麻酔かけてから手術には参加したりとかするんですかね。それもなんか怖いな〜。不信感感じてからの印象挽回は難しい。一時が万事とはよく言ったものですね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
医師免許が剥奪されるわけではないから、忘れた頃にどこかで勤務医になるか開業でもするかもね。 今の時代、驕りと軽はずみな言動はアッという間に拡散されて恐ろしい結果になるのだとしみじみ思いました。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
何を言っても収束困難な件だが 1軒燃えて収まるのと 森を1年かけてなお燃え続けるのは全然違う
解任は遅すぎたが 本件を題材に「どう対応すればいいのか」という 小手先の対応論が進化するのも違うと思う 本質的に心がない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
麻生先生の人柄や話してる内容を聞いて、東京美容外科はいいのかな?と印象を持ち施術受けたけど… 湘南、品川と大差ないように感じた。 行った病院の院長は、ヴァンクリのネックレスと指輪つけて、いわゆるキラキラ女子で、軽いノリでチャラチャラしてる先生だった。 安心感、信頼感、真剣さを求めるから行くのを辞めた。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
解任と解雇は違いますよね? 社内的に目立つポジションから異動させたことで幕引きですか? 院長としてふさわしいかではなく、医師としてふさわしいかの問題で、この国はこういうことをする方に医師免許をそのままま持たせておくんでしょうか。
▲160 ▼3
=+=+=+=+=
判断が遅い。
もう既に「東京美容外科の存在自体が悪。東京美容外科を利用してはいけない。利用する人も悪」という評価が広まってしまった。
仮にこのまま東京美容外科が破産したとしても「ああ、やっぱり」「当然の結果」などと思われるだけ。擁護したのだから共犯扱いされるのは避けられない。
致命的な判断ミスだった。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
本当ダサだよね
謝罪といいつつ言い訳をつらつら…
謝罪らしい謝罪と処分が今更感満載
あの言い訳のせいで美容医療は倫理観の欠如した医療人たちというイメージを植え付けてしまった
更には他の医療人にまで多大な迷惑をかけたことも間違いない
自分たちだけの問題ではないという広い視野もない
初動の頃に中身が大人な人が全く居なかったのか…
もう手遅れだと感じる
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
死は師なり。
亡くなった方の遺体を調べる事から、医療は発展してきた。 医学の勉強した人ならその言葉の重さは理解していると思ってましたが、この女性は理解してないまま医師になってしまったんだろうな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
これは謝罪じゃないでしょw 解任報告でしかない。 流石に検体を晒す行為は倫理観なさ過ぎだし、当然と言えば当然でしょ。 もう検体を出さないとか言われたでしょうに。 まぁしっかりとその辺りは教育し直すことですね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
多くのお医者様が日々怪我人や病人と真摯に向き合っているのに、やっぱり美容整形の医者は金儲けと自己顕示欲を満たすだけのために他人を切り刻んでいるんだと感じました。
ルッキズムが跋扈する時代ですが、コンプレックスにつけ込んで法外な値段で整形を勧めるこんな医者を儲けさせるのは間違えている気がします。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
沖縄院の院長職を解任するだけで、解雇ではないってこと?ここまで医療業界全体にまで悪影響を及ばすような愚行を働いたのだから、解雇しないと収まらないと思うけど
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
「解雇」ではなく「解任」となってる点がミソかも。 つまりは院長職を解任するだけで、医師としては今後も当院で雇用するという意味にも取れる。 まあ、雇用主がそう判断するならご自由に、だけど。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
あーあ。「トカゲの尻尾切りのように解雇する事はできない」…とか言いながら最終的にトカゲの尻尾をバッサリかい。 組織の一部である支店の院長のしでかしたことなんで、最初から適切に対応してればキズも深くなかっただろうが、今さらもう遅い。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
解雇ではなく役職の解任か。 なので今後も黒田氏は東京美容外科で働き続けると。 今後もこの美容外科を患者が利用するかは疑問だな。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
過去にも問題の投稿や言動なんかもあったのではないかと容易に想像できる。 今回の件くらい騒がれないと対応しない組織なのかなと感じました。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
解任だから 院長を解任ってことでしょ、だから普通に病院には所属はしてる的な 一般的には降格というやつ クビだったら解雇って言うと思うのよね
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
解雇しないなんて、なんて同業者には甘い世界なんだろう 医師に舐められないようにしなくては 大人しくしていたらとんでもない目に遭わされそう
▲73 ▼0
=+=+=+=+=
統括部長自身が名前を嘘ついてるからなぁ~ しかし言い訳の時の文章は長々と書いたくせに 3度目の謝罪は短い短い ほんとは悪いとは思ってないし、献体はただの物体でしかないと思ってるのが よくわかるよ~
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
死んだ人は何も感じないだろうけど、もし、自分の亡くなった親がインスタあげられてたら、いまを生きる子どもはキレるわな。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
騒ぎが収まらないから仕方なく解任。
こんなもの即時対応したらこうもならなかったのに。
医学の遅れ、臓器提供者の減少になるだろうな。
マッドドクターのおもちゃには皆んななりたくないよなー。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
高須幹弥がYouTubeで言ってた、同輩で医学生時代に女性に睡眠薬飲ませて乱暴したが親に泣きついて金で揉み消した全国展開してる美容クリニック経営者って誰だろう。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
解任は院長でなくなっただけで、役職は下がったけど、引き続きこの病院で頑張りますと言う事だよね。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
東京美容外科の謝罪自体タイムラグありすぎで危機管理能力無いと思う!もっとまともな病院沢山あるからそっちに行けばいいと思う!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
同じように倫理観に欠けた医師仲間がいるだろうから、どうせ次の職場も確保されているだろう。
▲115 ▼1
=+=+=+=+=
謝罪謝罪って誰が誰に謝罪させたいの? 公の機関じゃないんだから好きにすればいいだけで 嫌悪感を感じる方はサービス受けなければいいだけじゃない?
私が院長なら「ほっとけ」っで終わって炎上したら放置だな…
▲4 ▼33
=+=+=+=+=
相変わらずおかしな思考ですね。最後のお願いごとは謝罪文ではない反省などしていない。この統括ごといなくなれば良い。
▲97 ▼1
=+=+=+=+=
謝罪謝罪って誰が誰に謝罪させたいの? 公の機関じゃないんだから好きにすればいいだけで 嫌悪感を感じる方はサービス受けなければいいだけじゃない?
私が院長なら「ほっとけ」っで終わって炎上したら放置だな…
▲4 ▼33
=+=+=+=+=
相変わらずおかしな思考ですね。最後のお願いごとは謝罪文ではない反省などしていない。この統括ごといなくなれば良い。
▲97 ▼1
=+=+=+=+=
謝罪して表面上取り繕うことは出来ても本質は変わらない 本心では人に対する尊厳がないままでしょう
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
臓器提供や献体の条件項目に 美容外科は除くと言う文言が必要になるかもしれない
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
解雇じゃなくて解任なわけで医師免許はそのままなんだろうし何も本人は痛くないよね。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
自分が献体するとして医学生とかならまだわかるが美容外科医には解剖してもらいたくない。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
正直信用出来ない。麻酔で眠らされてる間に何されてるかを考えると怖くてこの病院にはいけませんね
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
黒田あいみかぁ 印象に残りそうな名前だからこの先実名では生きていきずらいだろうねー ネット上からは一生名前消えない やっちまったなぁ
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
美容整形は医療ではありません。学生の2割は美容整形希望です。そんな医療者はいりません。税金を返してほしい
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
此の医師は何の目的で、提供された検体を解剖に行く必要が有るのかが理解出来ない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
解任で済む話ではないと思う。 資格剥奪が相当と言うか当然と言うか。 本人反省してないし。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
医師免許剥奪しないと意味なし! 医者はどこでも再就職出来て何千万の年収を得ることが出来るので
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
自分の発言がさらなる批判を招いたのに 結局あとになってしていることは、しませんと言ったトカゲのしっぽ切り。ダサっ! 通名名乗るのもやめてほしいわ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
解任?解雇と勘違いさせる手か。普通は〇〇職を解任しましたと分かりやすく書くと思いますが。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
トカゲの尻尾切りとかなんか間違った表現使ってたっけ。でも結果そんな感じじゃないか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「悪いようにはしないから、形だけ解任ということで、ね」 という話ですかね。 痛くもかゆくもない処遇にしてるでしょう。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
獨協大学医学部って、どういう医師を養成しているの? まさかこういう医師を量産しているわけではないよね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも最初のコメントがこの方のスタンスでしょ 炎上したから仕方なくってことだろうから全く信用できない
▲70 ▼0
=+=+=+=+=
解任って解雇ではないんですね。沖縄の院長を解任するだけかいな。こんなので国民が納得すると思ってかいなー。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
え〜 古希になるけど遺体とかいまも怖〜い 物体とは知ってるけど霊が居そうでいまもって墓とか仏壇とか苦手
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
解任したとてほとぼりが冷めたら復帰するんでしょ? どの職業にもモラルのない人っているんですね・・・頭いいはずなのに・・・
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
院長解任てだけでクビじゃないんでしょ 甘すぎ まぁそんな医者美容業界に閉じ込めておいてほしいが
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
自己顕示欲によりエリート人生を台無しにする模範事例。反面教師とは正にこのこと。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
解任ってことは解雇ではないってこと?
▲76 ▼0
=+=+=+=+=
解任か〜。医師免許剥奪してくれ。
▲72 ▼1
=+=+=+=+=
ここで献体は絶対しない宣言してる奴らはそもそもする気なんかなかっただろと思う
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
反省してる!…わけないよな。赤ワインでものんでるか。
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
文体が今までとまったく違いますね。 たぶん別人が書いたのでしょう。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
謝罪文に「拝啓」なんて要る? 日本語の使い方がイマイチですが。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
解雇じゃなく解任だから院長辞めてもまだ病院に残るんでしょう?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
沖縄院院長からヒラの医師にしたって事かな?
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
そりゃクビにもなるよな これだけ世の中を騒がせ、日本の医療界の信用を失墜させたんだから
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
医師免許剥奪して再取得出来ないようにしたらいいのに
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
解雇じゃなくて解任でしょ?店長を解任されただけなんじゃないの?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ただの解任であって解雇ではないですね
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
解任とは? 解雇でないなら医師は医師のまま何も変わらないんじゃ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
皆様騙されてはいけません!解任であって解雇ではありません!
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
謝罪するなら本人じゃないと意味がないけどね
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
コンビニやフードショップでのバイトテロのようなもの。無神経な感じだよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
対応が遅すぎるうえに甘すぎる。医師免許剝奪でしょ
▲2 ▼0
|
![]() |