( 240668 ) 2024/12/28 06:42:04 2 00 中居正広“9000万円トラブル”で番組窮地…「今でも許せない」告発女性が反撃の狼煙日刊ゲンダイDIGITAL 12/27(金) 15:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/63a4de9a3afe2a5ae0622b2b451aee61f13df97b |
( 240671 ) 2024/12/28 06:42:04 0 00 中居正広(C)日刊ゲンダイ
中居正広(52)の女性トラブル報道が、波紋を広げ始めている。「女性セブン」(2025年1月2日.9日号)の「中居正広 巨額解決金 乗り越えた女性深刻トラブル」という記事に端を発した今回の騒動。〈中居正広 高額示談金トラブル 女性側、当初から性被害主張〉(26日配信 スポニチアネックス)で、中居が出演する番組でスタジオ収録が見合わせられたと報じられるなど、仕事に影響が出始めている。
23年6月、中居は密室での飲み会の際、面識のある女性とのトラブルが発生しているが、その詳細は明らかにされていない。中居側は話し合いの結果、女性におよそ9000万円の示談金を支払っていることを認め、解決済みとされていた。しかし、芸能関係者の当該女性Xさんは、「週刊文春」(2025年1月2日・9日号)の直撃取材に「今でも許せない」とコメントしている。
「示談したはずの一件が記事になって蒸し返され、さらに女性がコメントしていることに、中居はかなり動揺しているといいます。数多くのレギュラー番組を抱える売れっ子だけに、今後、中居自身だけでなくテレビ各局がどう対応していくのかに注目が集まっています」(スポーツ紙記者)
■年末年始特番はこのまま放送されるのか
さらに、Xさんの怒りはA氏にも向かっている。
「当初、中居とのトラブルが発生したのは、中居と関係の深いフジテレビの編成幹部A氏がセッティングした複数人数での飲み会で、中居とXさんを除くA氏を含む参加予定者は直前でドタキャンしたと報じられましたが、同局はA氏の関与をすぐさま否定している。しかし、Xさんは文春にA氏の関与を話すなど、言い分は食い違っています。Xさんの怒りはA氏に対しても強く、中居だけでなく局側の責任を問う声が強くなっています」(芸能ライター)
この一件で精神的ダメージを負い、闘病生活を強いられたというXさん。破格の示談金の裏で何が行われていたのか。
「当初、中居側は女性との間で示談が成立し解決していることから、事態は収束したという捉え方をしていたようですが、内容次第では看過できないことになるでしょう。嫌疑がかけられている局側にも責任説明が求められます」
中居が出演する日本テレビ系「ナカイの窓 復活SP」(27日)、テレビ東京系「芸能界オールスター草野球2024」(30日)など年末年始の特番は、今のところ予定通り放送される見通しとのこと。守秘義務の関係から特段のコメントをする予定はないという中居は、このままやり過ごすことができるのか。
(本多圭/芸能ジャーナリスト)
◇ ◇ ◇
番組収録だけでなくCMにも影響か。関連記事【もっと読む】中居正広“女性トラブル報道”で…ソフトバンクがテレビ局にCM差し替え通達情報 同社に見解を聞いた…で報じている。
|
( 240672 ) 2024/12/28 06:42:04 0 00 =+=+=+=+=
示談が成立している場合、基本的には当事者間での守秘義務が生じることが一般的です。そのため、示談後に当事者が情報を発信することについては、確かに多くの人が疑問を感じるかもしれません。 最終的に、示談後の行動は当事者の判断に委ねられるものですが、どのような意図で行動しているのかが明確でないと、周囲の理解を得るのが難しくなる場合があります。このような状況では、双方の合意内容や守秘義務の範囲に照らし合わせて慎重に対応する必要があります。
▲10151 ▼1387
=+=+=+=+=
この件ですが圧力で示談成立させられただけで、納得してなかったという事だったのではないでしょうか。 自白強要に近いような感じでしょうか。 このとおりの場合、示談を有効にすると大問題でしょう。
失った時間と健康は、金があっても解決できないものもあります。医学も魔法では無いので直せないモノはできません。 ストレスで摂食障害になれば、容易に体調崩すし友人と食事も楽しくできない。 下手すると水ですら受け付けないケースもある。病気が不明ですが、金で解決できないモノならいくら貰っても納得できないかもしれませんね。
▲282 ▼126
=+=+=+=+=
示談はいつのタイミングで行われたのか?全然示談になってない…。 女性は今でも許せない、と言うが、まずこういうトラブル全般の場合、普通に考えて女性側が「今は、許しています。」と言う言葉を発する事自体がまず無いと思われます。ですからこれはある意味、こういう件においては女性側としては当然の言葉である、と思います。そして文春がどういう聞き方をしたかは、わかりませんが、この答えを引き出すのは非常に容易いと思います。 会社の事も聞き方によっては、恐らく然りかもしれません…。
ですから、これらの言葉でもって、この件の事や印象を正確に判断するのは、余り意味が無い事の様な気もしますね
▲685 ▼132
=+=+=+=+=
示談する時に「他言する事を一切禁止します。破った場合はそちらに罰則があります」などの書面を取り交わしていない限り、示談後にメディアにその話をするのは自由なんでしょうかね?そもそも示談が刑事事件にしない為だったなら、その後話すのは制限されてないですよねきっと。 それにしても中居くんも普通に彼女なりプロの方と関係を持っていれば、9000万円も払う必要なかったのに、なんで無理矢理望んでない人を相手にしたがるんですかね...。
▲6573 ▼621
=+=+=+=+=
9000万円もらってて、示談に合意しているのに、こういう発言を週刊誌にした場合。自分がつぎに誹謗中傷の餌食になることに気づかないんだろうか。 根掘り葉掘りされたらだれでもいろいろ出てくる可能性もあるわけで、自分自身について根掘り葉掘りされて叩かれることも覚悟で、週刊誌に発言してるならいいけど。そうじゃないなら色々と迂闊な人な様にも思える。
▲89 ▼44
=+=+=+=+=
味方になってくれると思って相談した上層部が、事を揉み消すような形で中居側についたんだから、そりゃ病気にもなって退職するよ。 結局、何も変わっていないテレビ局と芸能人の関係、ジャニーズ問題で何を勉強したんだろうね。 中居氏も、これだけ公になったんだから、引退も考えているかも、年越し前に発表したら忘れられるのも早いかもね。
▲4524 ▼567
=+=+=+=+=
年末番組はもう替えが効かないから注目はCMがどんなものになるか?だよ。 パターンは3つ 1、今までと変わらないCMが流れる 2、聞いたことない企業のCMが流れる 3、AC 公共広告機構のCMが流れる
1なら今後もテレビに出演する可能性は高い 2は知らない会社が格安でCMを承諾した 3、スポンサーが損害を被るとしてACが流れる
たぶん混在するだろうけど3なら復帰は厳しくなるね。
▲191 ▼33
=+=+=+=+=
もし公的な示談が成立していたら、守秘義務が生じるから逆に裁判起こされたら億単位の損害賠償されるのでは? 個人間で起きた問題を納得はしてないのかもしれないけど示談で終わった事だしこれを蒸し返すのは相当なリスクあるよね
▲4288 ▼906
=+=+=+=+=
反撃とか言ってるが、9000万円という値段で和解したのでは? 金額的にも守秘義務とか盛り込まれてるはずだし、何か腑に落ちない。 中居氏が何か問題起こしたのは事実なのだろうし、責められるのも当然とは思うが、和解が成立済で週刊紙が被害者とされる女性に取材に行くとか、何かそれも違うと思う。
▲1940 ▼254
=+=+=+=+=
示談と言っても、公正証書を作成してるかどうかで、法律的な意味が違ってくる。当事者同士の示談も法的には有効ですが、履行されなかった場合の強制執行の力はありません。当事者同士の示談は破っても大丈夫です。この事件の場合、名前がもう出ていますが、被害者女性アナウンサーと中居と間を取り持ったフジテレビの中嶋という幹部の役割が犯罪的で、被害女性も中嶋にはめられたと言っており、中居だけでなく、中嶋も犯罪に問われる可能性も大きい。フジテレビという企業が関わっているだけに、この事件はこのまま只では済まないと言われている理由だ。
▲1422 ▼177
=+=+=+=+=
賠償金の金額からも守秘義務はあるのだろうが、これはあくまで加害者である中居氏との示談。
勤務先はまた別の問題だから、そこをまた民事訴訟で訴え、中居氏まで切り崩すという手も使えそう。 いずれにしても、性問題によって女性を敵に回せばもうタレントとしてはやっていけないのは、渡部氏や松本氏の例を見るまでもない。 中居氏は実質的に引退せざるを得ないだろう。
あとは被害女性としては、勤務先と直接の原因をもたらした上司に一矢報いたいだろうね。 企業的には労働者を性被害から守れなかったばかりか、当該労働者の上司によって手引きされていた可能性まであるのだから、勝機は十二分にある。 テレビ局の収入の大半は広告収入だが、イメージが最悪だし手を引くクライアントも多いだろうね。 巨額訴訟になりそうだし、やりたい弁護士事務所は多いと思うけどな。
▲1320 ▼220
=+=+=+=+=
芸能界というところは、こんなのまだまだ氷山の一角のように思えてきた この際膿はどんどん出してしまってほしい 女性に対して立場を利用して性的な要求をすることに何の抵抗もない世界だったのかも そんな古き悪しき芸能界独特の風習や慣れをこの際一掃して、もっとクリーンに風通しよくして少しでも被害女性の心が癒えることを願います
▲695 ▼92
=+=+=+=+=
もし普通の示談であれば守秘義務が生じるし、それが感情的に許せないからと破ってしまうような風潮が広がるようであれば誰も示談に応じなくなります。そうすれば双方に時間的経済的な苦痛を生じる訴訟合戦が増え、訴訟が増えれば裁判所のキャパシティの関係から結審までの時間が長くなり、そのために精神的な苦痛がさらに増えることになることが予想されます。 示談は最善の解決法では無いかもしれませんが、ある程度のところで双方のトラブルを収束させる現実的な方法で、そのルールが破られることは良いことではありません。 今回の件の詳細は明らかではありませんが、示談の条件が納得できないのであれば示談に応じなければ良いわけです。後出しジャンケンのように示談の際の条件を後から破るのであれば、それは示談という制度を破壊する行為であり安易に許されるべきものではありません。
▲420 ▼79
=+=+=+=+=
被害者の知人としてコメントした記事を掲載すれば、守秘義務として相手を追及することは難しいし、それどころか、あくまで書いているのは週刊誌であって、もうすでに出てしまった情報をどうにもすることはできませんね。 中居さんは、このことを世の中に出ることなく、自分は芸能界で生き延びようとしていましたが、それももう無理でしょうね。 今後、テレビ局もスポンサー企業も、この人を使う事は避けるでしょう。 芸能面で見ると、SMAPと言う肩書と、ご本人は若い頃から、タモリさんの司会のやり方とかを学んで、司会者として勉強してきたり、テレビとは切り離せないような存在になったと自負してるのではないでしょうか。 今回の騒動は、今後の仕事に大きなダメージを残しておく事は間違いないでしょうね。 フジテレビも知らぬ存ぜずで押し通す事は難しくなりましたね。なぜ社員を守らなかったかトップ自らきちんと釈明すべきでしょうね。
▲568 ▼121
=+=+=+=+=
確かに、当日になって当人以外が全員キャンセルは色々な憶測をしてしまうわな。偶然だとしたら小説やテレビの世界の話で現実的にあるのかと。もし必然なら中居氏本人が絡んでいたのかも気になるし。まー、すべは憶測の範疇は出ませんが。しかし、9000万という金額はすごい。そしてこの金額が事の重大性を物語ってるのは間違いないな。
▲514 ▼47
=+=+=+=+=
中居側が示談したことを認めているわけだし、相手の女性も内容をリークしたわけではなく、示談はしたが「今でも許せない」と言っただけでは?
示談などせず訴えればいいと簡単に言う人がいますが会社員数年目で相手は超大物。しかも会社のお得意様となれば会社側も一社員とタレントの価値を天秤にかけ示談させようとしたのは容易に想像がつきます。 それに納得できなかったため体調を崩してしまい退職することが精一杯の抵抗だったのではとも推察します。 訴えたところで証拠はない、争っても勝てない、示談金をもらって解決にしようと言われればそれ以上何もできなかった可能性もあると思います。
▲702 ▼121
=+=+=+=+=
この事案とは関係ないとは思いますが、よくある話で、飲み会などで強い眠剤を飲み物に混入され、前後不覚にさせられたあと〇〇部屋に放り込まれてまわされて動画を撮られる。被害者は悲惨な事になるけど、そのまま泣き寝入り。とにかくこんな卑劣な犯行が横行しているのは確か、しかもその動画がウィルス感染した端末やPCから流出してしまう事もある、故意で流す場合もある。
▲558 ▼101
=+=+=+=+=
9000万ってあと1000万足せば一億でしょう 凄い金額ですよね
その時は示談で解決させてしまったが トラウマも残り許せないと、、、
これって交通事故を示談で済ませたのに 後になって後遺症が出たからとか あの時の様子がトラウマとなって体調に異変が起きたとか 言われたらどうするのって思うのとはちがうのかな
もちろん中居氏の行為は許せるものではないけど 示談書の内容にもよるけど この件はこれで終わりと思うのは無理からぬこと これからどうなるにしても なんか後味悪くない?
▲1206 ▼303
=+=+=+=+=
9000万円。いったい何をしたら9000万円なのか。死ぬまでにその金額を手にしてみたいが不可能。どうやってその金額が決まったんだろう。それでも納得いかない。許せないならば、ホントに何をしたらそこまでの気持ちになるんだろう。一緒にディナー行きたいと誘ってみても大抵すぐに断られる僕は、ある意味お金の面では安全なのかもしれない。
▲344 ▼61
=+=+=+=+=
被害を受け心身共に大きく傷つけられながらも 発生当時は混乱の中で説得され示談。
しかし自分は仕事もなくし未来も考えられない 会社は被害者を守らないどころか 相手男性を守り重宝し その人は今日も人気タレントとしてテレビで人を指さして笑ってる、 そんな日が続いて さすがにひどすぎると周囲が動き、 本人も示談内容に触れない程度に 話せる分だけ話してるのではないでしょうか
▲710 ▼186
=+=+=+=+=
「今でも許せない」 色々と広まって伝わっている被害に遭われたならご本人も許せないでしょうし、心身のキズはずっと消えないと思います。 ただ、絶対に許さないで徹底的に社会的制裁を加えてやる!くらいの気持ちなら、お金は受け取らない方が良かったのかなと個人的には思います。 解決金なのか示談金なのか…どう言う意味合いのお金なのかがよくわからないまま9000万と言う金額が広まって、受け取ったなら守秘義務があるとか示談が成立したなら何も言うべきじゃ無いと言う批判が出てしまいますよね。 一切受け取らない代わりに被害届を出して然るべき手順を踏んで制裁を加えて終わりにしても辛い思いは消えないかも知れませんが。
▲567 ▼137
=+=+=+=+=
最初は特定の食べ物すら見れないってアレルギー性の物を無理やり食べさせられたのかと思ったけど、中居さんなら仰天ニュースでアナフィラキシーショックの恐ろしさを知ってるからそれはなさそうかな?だとすると、何かしらの行為の最中目にしていたから、それを目にすると行為がフラッシュバックするって感じかな。想像されてるような事だった場合、魂の殺人って言われるし、その状態で交わした示談ってのが有効になるのかどうかで今後詳細が出る可能性もあるか?でも、被害者の方が芸能関係なら今後の活動の枷になるから詳細は出ないか?まぁ表に出なくても業界内では出回ってるだろうし、中居さんはもう厳しいのでは?
▲236 ▼83
=+=+=+=+=
まあ確かに示談していて守秘義務があるのなら今回の件、被害者の女性は何も答えていない、ただ許せないと言っているだけで何があったかは発言していないのでは? 個人的には中居さんってより勤務先がどのような対応をしたのかが気になる。 まさか業務外の個人案件だからと知らぬ存ぜぬって対応なのでしょうか??
▲285 ▼22
=+=+=+=+=
この守秘義務違反については、当事者が有名人であればあるほど約束を反故にされた時に不利になる。それは義務違反を相手を訴えるにはその元となった(隠してきた)部分を世間に明らかにしなけらばならないから。女性側とすれば、お金以上に相手にダメージを与えることができたが、彼女の負ったダメージを考えると、きっとこの程度で気持ちが収まるものではないのだろう。
▲16 ▼8
=+=+=+=+=
事情が違うのは前提だけど、交通事故だって、被害者は保険会社から保険金支払われるし&加害者は刑事で罰せられるよ。 性加害なら保険なんてないし、被害者が被害に対する治療費や慰謝料としてお金もらったとしても、加害者は刑事的に罰せられればいいと個人的には思う。
▲56 ▼5
=+=+=+=+=
示談金9000万円ってちょっと失礼な対応をした程度で支払われる金額ではない。他のネット配信で相手はフジテレビの元アナウンサーでPTSDを発症して8月に退社していると実名で書かれていた。示談金9000万円は生死に関わりかねないような人生に関わる身体的かつ精神的被害が生じた事に対する賠償金や慰謝料と思われる。知名度が高い上に、文春砲の連続発砲もありそうな気配で、スポンサーも各局も対応せざる得ない状況になるだろう。年末年始の特番やMCのレギュラー番組まで多大な影響は必至。松本人志の件もあるし、コンプライアンスにうるさい昨今、長期休業どころか芸能界引退も現実味を帯びてくる気がする。とりま局側とスポンサーの対応を注視したい。今日の特番「ナカイの窓復活SP!」はどうなるのかな?
▲71 ▼11
=+=+=+=+=
9000万円の残額次第かな。 心理的に、本当に許せなくて辛かった場合、そのお金に手をつける事すら難しく、どんな自分への慰めに使っても被害がチラつくため、豪遊も不可能。
トラウマで無職になってたとしても1.2年で9000万円の大半を使うのは普通の生活送ってれば不可能。
基本的に、全額or生活のための最低限が残っていて、返金の意思有りなら、本当に辛く、葛藤したのだと思う。罰したいのに、無理矢理渡された9000万で納得しろと言われる。その状況に懊悩した事だろう。
それなりの贅沢をしてそれなりに使ってた場合ただの二毛作なので気にしなくて良い。
全くファンでは無いが、道理の話として、9000万円もの金を支払っている以上、過ちに対する誠意と禊は終わってる。まだ許せないというなら、全額返金した後に司法へ突き出すべきだ。
というか、リークした時点で全額返金しなさい。
▲722 ▼199
=+=+=+=+=
内容を公表できないのに記事にするのは何なのか…。 松本の事件ははっきり内容がわかっていたから番組が無くなるのも納得だけど、よく分からないことで悪口を言われたり、社会から追放されたりす人を見るとモヤモヤして仕方ない。
告発する人もなんでこんな中途半端なことをするのか。悪いうわさが流れただけで十分という事なのか、それとももっと法的な行動をとりたいという表れなのか。
分からないことばかりでとてもストレスを感じるので、もう報道しないで裏でやってもらうか、内容を公にするか、どっちかにして欲しいわ。
▲292 ▼53
=+=+=+=+=
示談イコール守秘義務とは必ずしもならないよ。 刑事告訴を回避する為の示談であって、刑事罰と社会的制裁はまた別物。 仮に示談時に契約書にようなものを交わしていて、「この件については一切口外しない事」の文言があったとしても、それを破った時のペナルティとして例えば「示談金を返金する」等の取り決めが無ければ意味を成さない。 仮に取り決めがあったとしても、そもそも犯罪に類する案件である以上、中居側から裁判を起こすわけにもいかない。 完全に足もとを見られているということ。
▲34 ▼7
=+=+=+=+=
守秘義務のこともあるし、反撃といっても『便乗』なんじゃないかな?とも思う。
直接この女性から告発を頼られたというよりは、他にリークした人がいてその人と女性も繋がりがあるんだろうみたいな。
漏れる要素だけはあるとしたら、直接女性が動かなくても間接的に知らしめることは出来るという感じだったんだろうね。
圧力や口止め料や慰謝料を受け取ったところで、それが『許した』ということにはならない。
完全に何があったかまで報道されるのかどうかはわからないけど、社会的ダメージは相当与えられることでしょう。
他に同じような女性がいるなら、同じくらいは請求した方がいいと思うよ。 あまり活躍(見込みも含めて)していない人には手を出さなそうだし、それなりに取れる人ばかりだと思う。
▲31 ▼12
=+=+=+=+=
女性はフジテレビの公益通報窓口に通報したのだろうか?
フジのHPには「コンプライアンス相談窓口について」(2022年11月1日)という項目があり、「2009年以来局内で働く全ての関係者を対象とし、相談窓口担当へ直通電話もしくはメールで通報できるようになっており、2022年6月1日に施行された『公益通報者保護法の一部を改正する法律』で更なる体制の整備や厳しい情報の守秘が義務付けられたので、法改正に合わせ社内規程や相談受付体制を整備し、相談窓口を健全かつ働きやすい職場環境づくりの一環として機能させるよう努めている」などと書かれている。
だが文春によれば、彼女は「なぜ今までフジはAさんがやっていることを止めてこなかったのか。見て見ぬふりをしてきたのか。私と同じような被害に遭っている子がいる」と幹部とフジへの憤りを口にしている。
フジがどんな調査をしどんな結論を出したのか明らかにしてほしい。
▲100 ▼6
=+=+=+=+=
「今でも許せない」ってホントに言ったのかな? 中居さんの代理人はトラブルは認めるも双方に守秘義務があると話していたと思う。文春の記事には直撃取材に「何も話せない」と答えたと書いてあったが、結局その後、守秘義務違反では?と思えるくらい女性は取材に答えている。まあ騒動以前からSNSでトラブルがあった事など投稿してたくらいだから(多分それも守秘義務違反の可能性)女性が約束を反故にしたとしても不思議はないけど普通ならあり得ない。 女性が守秘義務違反をしたのか、記事が創作なのかどっちなんだろう?
▲51 ▼6
=+=+=+=+=
実際にどういうやりとりがあって何があったのかは本人たちしかわからないけど、示談金で了承して受け取ったのに取材受けたりはちょっと…とは思うな。だったら受け取らずに訴えれば良かったのに。お金も受け取って守秘義務も守らず…では筋が通らないし、払った側からしたら逆に騙された感もあると思う。 二人っきりのことだと証拠がどれだけあるかわからないし、無かったと認めさせることもあったと貫くことも難しそうだけど、公になるよりは示談で…ともなりそう。それでお金払っても喋るなら受け取らなければ良かったのに。お金もらって取材も受けてだと見方は変わる。 被害者の方は会社を訴えることはしないのかな?
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
中居さんも松本さんもそうですが、ちゃんと自分の言葉で発言した方が、事が終息すると思う それが出来ない(しない)となると、世間から叩かれてる事を認めてるのかな?と思ってしまう どちらかが100%正しい事なんて世の中にはそんなにないと思うので、一定の批判は覚悟でご自身の言葉で語る事が誠実な人だなと、私は思います
▲30 ▼12
=+=+=+=+=
許せないんだったら示談に応じなければ良かったのでは?
加害者側から提示された額で以てお金で解決する事を選択(別に刑事告訴して民事で損害賠償請求という道も当然あるけれども)しておきながら、後になって「反撃」とはおこがましいにも程があると思いますね。
示談を受け入れたのであれば多少思う所はあっても割り切って示談内容を本旨に沿って誠実に履行するのが法に基づく近代国家で生活する人に求められる行動でしょ。さもないと怨嗟や激情で制度が崩壊する。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
刑事事件でもおかしくない事柄を、当事者だけで収めようとしたけどどうやら金額だけではなかったようですね。
後輩がそんな事にならないようになのか、社会的制裁も望んでいるのか、どちらにしても中居くんは表に出てはっきりさせないと、ズルズルしてても戻れない。
中居くんに限らずジャニーズ、吉本、歌舞伎界などが反社との関係、女性問題、パワハラと問題発覚して浄化されていくのは良いことなのかな。
▲56 ▼8
=+=+=+=+=
守秘義務があって説明できないなら、高額な示談金が生ずるにはどのような行為がされたか想像で判断しても良いと思います。示談金を払えば何をやってもいいわけでもないなく、公共の電波に乗って彼の顔や発言が流れるのは、被害者や一般の視聴者は不快な感情やモヤッと晴れない気分で楽しくないと思います。想像で判断されるのがおやなら、いち早く説明責任を果たすべきだと思います。初動が遅れると、説明しても火に油を注ぐだけになってしまいます。
▲66 ▼71
=+=+=+=+=
一部メディアの報道が正しいとするなら、被害者は気の毒だし、中居氏はそれなりの罰を受けて当然かと思います。
ただ、その前に示談が成立していて、とんでもなく高額のお金が動いているので、そこがどうしてもしっくり来ません。守秘義務のことも含めて。
被害者とされる女性がグラビアを出す出さないとかの噂も、本当ならなぜこのタイミングなのかとモヤモヤしたり。
どっちの味方でもないですが、男女のトラブルって怖いですね。
▲92 ▼22
=+=+=+=+=
既に示談が成立したという中井側の主張にも、告発女性に「今でも許せない」と言わしめる程の理由がやはり実際にあるのではないかと思うようになりました。 示談に至った経緯に相当な問題があったのではないかと仮定すると少し見えてくるものがあるように思います。 示談の意志が無いのに無理矢理に社会的権力知名度の力で強要された場合などはさすがに刃向かえないでしょうから。
▲72 ▼24
=+=+=+=+=
相手がウワサされてる人なのであれば、相手もちょっとな、。と思ってしまう。アナウンサー時代から常識はないように感じますね、闘病休職中にも何かと話題を集めた方で、最近は体調もよくなりグラビアのお仕事を始めておられます。インスタでは元気な姿が見れますが、なんだかなーという印象、闘病中も長文のコメント多々のせておられるのですが、なんか言葉に重みがないように感じるんですよね、、。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
示談とか守秘義務とかを強調して中居さんとフジTV幹部を擁護する人が必死に書き込んでいる。
しかし、刑事事件の場合は守秘義務条項は無効なんだよね。 実際、中居さん、逮捕の可能性が出てきたからね。
というのも、被害者は、昨年の23年7月PTSDで3か月入院したことについて、「生命の危険を感じる衝撃的な出来事がきっかけだった」と証言。 文脈から暴力的な〇行為が起きたとみるのが自然、ネットでは飲酒・薬物だろうと無理に解釈するむきもあるが、それではこんな表現にはならん。
また、彼女は毎日、日記を書いていて、事件についても具体的なことを書いた日記メモが残されているというのだ。 通常、日記等は主観的なもので客観的証拠ではないと思われがちだが、内容の具体性や信憑性に基づき有力証拠として採用も可能。
2017年法改正で性犯罪は申告罪ではなくなった。 被害者からの訴え無しで警察が動くことも可能だ。
▲111 ▼37
=+=+=+=+=
被害者の方が意に沿わぬ示談をさせられた可能性はあると思います。 テレビ局が圧力を掛けたなど。 受け止め方は人それぞれであるとはいえ、女性トラブルだけで闘病生活になるほど病んでしまうものでしょうか? 被害プラスアルファがあって常人では考えられないほどの窮地に追い込まれたのではないでしょうか? 被害者の方は9000万円を放棄してでも泣き寝入りをしたくなかったと考えたら行動の辻褄は合うと思います。
▲36 ▼5
=+=+=+=+=
社会的に認知された人は、国民からの信用が全て。あり得ない高額賠償金は事の大きさに比例すると思う。たとえ示談が済んだとしてでも、この世界で信用を取り戻すには、きちんと本人の口から、正直におおやけに納得できるように謝らないと、誰からも信用されないと思う。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
刑事罰を受けた等はともかく、民事で下された額を支払ったものではないですからね。 所詮は口止め料…示談(金)と言って良いのか疑問。
私の身近に有った話ですが、裁判を起こせば100%勝てる案件で支払命令額は一般的に100万円程度。 半分は弁護士報酬との事で訴えを起こさなかったようですが、その弁護士から改めて示談交渉を持ちかけられたそうです…その額何と500万。 組織の方針によっては職を失う可能性もある程の非行、自らを守るためにも支払う可能性が高いと言われたようです。
この件も他の方が支払った額と比較されていますが、同じ五倍程度となると被害者に寄り添った話では無かったように思います。 弁護士も人…自分の稼ぎに忠実すぎて、彼女の気持ちを汲んではいなかったんだろうね。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
だけどこの方、休養中にオリンピックで元気そうに観戦してた方だったような。違ったらごめんなさいだけど。 なにがあったか分からないけどその時もそうだし、今回も被害者ならば何故今SNSとか発信するのかな 今回の事を世間に明るみにしたくて目立とうとしてる?だとしたら受け取ったお金は? お金は受け取るけど納得できない、仕返しします。はちょっと身勝手な様な気がします
▲13 ▼10
=+=+=+=+=
今回の件が、当事者からのリークか当事者以外の第三者からのリークかはともかく、示談と言っても、当時は受けたショックで頭が回らなかった、これ以上苦痛を長引かせたくなかった、なかば脅迫まがいに示談を受け入れることを強要された、心神喪失状態につけ込まれたなどいろいろ考えられるでしょう。心身の回復に伴って、示談を受け入れたことが本当に良かったのか考えることはいくらでもあると思うし、怒りが再燃することだってあると思う。 ことの内容と同時に、示談の結び方そのものにも相手の尊厳を踏み躙るような問題がなかったか? 想像の域は出ませんが。
実際に起きたことも報じられている“破格の値段”が事実かもわかりませんが、示談で揉み消した“何か”があったことは中居さんの事務所も認めている。この事実は、示談とは別の話。よく素知らぬ顔でメディアに出ていたなぁと思うし、今更慌てたとしても自業自得ではないでしょうか。
▲185 ▼39
=+=+=+=+=
法的にマジレスすると、一般的な口外禁止条項では、正当な理由がある場合や、厳しめの場合でも、正当な法的権利を行使する場合は、口外禁止は及ばないとされることが普通です。
本件示談で口外禁止条項があったかどうか、あったとして、どのような口外禁止条項になっていたかまでは分からないものの、中居側の代理人がトラブルの存在や示談の存在を口外していることからすると、そもそも口外禁止条項がなかったか、あったとしても緩い内容であったものと推察されます。
そうすると、被害者女性が「加害者や関係者を許せない」という感想を述べた程度では違反になりませんし、例えば、中居本人ではない関係者を訴えるということは、正当な理由がある、ないし、正当な法的権利を行使する場合にあたり、許されると考えられます。 あくまでも、示談は、示談の当事者間を拘束するだけのものなので、関係者を訴えることまでも阻止することはできないからです。
▲63 ▼9
=+=+=+=+=
9000万円の示談金を女性は受け取っちゃったんですね。許せないなら受け取ったらダメじゃないですか。突っ返して刑事告訴するんです。 喋っちゃったなら9000万円は返さないといけないですよね。 使ってなければ良いですけど。たぶん間違いなく返還を求められます。 しかも他言しないことが示談の条件に含まれてるでしょうから、違約金などの罰則的なことがあるかもしれません。 示談は民法上の和解契約です。契約ですからね。当然拘束力があります。 それで解決に応じたとみなされます。今更警察に言っても多分不介入です。 しかも損害賠償を求められる危険があります。 何があったか知りませんが、反撃するつもりなら示談に応じたらダメなんです。 文春はこのことで生じる不利益を知ってたと思いますよ。記事にして儲けたいから反撃しましょうとかうまくそそのかされたのかもしれませんけど、支払いを肩代わりしてくれたりしません。
▲61 ▼22
=+=+=+=+=
最近のトレンドとして疑惑は会見して一か八かにかけるよりダンマリを押し通し世間が忘れるまでしれっとしているって言うのが吉だって言う理論がまかり通ろうとしている。 芸能事務所との癒着が強いとはいえYouTubeなど個人選択式のチャンネルならいざ知らずテレビは公共の電波なので疑わしきは使わないと言う姿勢でいた方がスポンサーの為になるとは思うが。 そんな事をしたらAIしか出演者がいなくなってしまうかもね。
▲65 ▼26
=+=+=+=+=
中居正広の引退については、2020年に彼がジャニーズ事務所を退所することを発表し、その後はテレビ業界での活動を続けながらも、引退を考えているのではないかと報じられることがありました。中居はSMAPの解散後も個々のタレント活動を続け、テレビの司会者や俳優として幅広く活躍していましたが、健康やプライベートの問題、また新たな挑戦への意欲から、引退に対する思いが語られることもありました。
中居は長年、テレビ番組の中心的存在としてファンから愛されてきましたが、引退を決意した場合、その影響力と存在感の大きさを感じさせます。それでも、引退後もメディアへの関与やプライベートでの活動を含め、彼の未来は注目されています。
▲23 ▼67
=+=+=+=+=
これだけ高額の示談金又は解決金が支払われたと言う事は大変酷い行為があったと推察される。それでも中居さん再度は示談が成立して解決済みとの事でテレビ等に出続けるのは如何なものか。所属していたジャニーズや共演していた松本人志さんの事例を考えればそれなりのペナルティーを受けるべきで、その内容によっては業界から永久追放も考えられる。先輩の東山紀之さんが事実を知れば鬼畜の所業と言うのでしょうね。それと一部かも知れないがフジテレビの局ぐるみでの犯罪まがいの行動と分かれば(過去にも多数事例がある様なので) 局解散でもやむを得ない内容かも。但し、この報道が事実で有ればとの事ですので、報道に異論あり今後も芸能活動するのなら中居さん自ら事実関係を会見等で発言すべきで、それが出来ないなら完全黙秘で引退でしょうね。
▲9 ▼10
=+=+=+=+=
示談になって和解金を支払ったのにリークがあったことに焦点を当てたがる人がいるが、それは関係者間の問題であり関係者で解決すればいいこと。 問題なのは、加害者はもとより、行われた事象に対して勤務先が被害者に協力的ではなく、加害者をその後も自社の番組に出演させていること、自社の社員が関わっているのに社内での何らしかの処分を行わなかったことでしょう。 こんなことが氷山の一角なのは、これまでの不祥事で分かりきっていますよ。 個人的には、この業界の人員を刷新するしか方法はないと思うが、少なくとも放送免許剥奪という荒療治は必要でしょう。
▲302 ▼117
=+=+=+=+=
これ被害者のリークというより、別の所から情報を得た文春が本人に確認しにいったら、今でも許せないというコメントもらっただけなんだろう。 中居側の弁護士もトラブルがあったが解決済みで、その内容について守秘義務で答えられないといってたし。トラブルの有無事態は守秘義務に含まれてないんだろ。 被害者も今でも許せないといっただけで、当日のトラブルの内容をかたらなければ違反したとはいえないだろう。
▲173 ▼36
=+=+=+=+=
示談が成立していて守秘義務が両サイドにあっても、状況を知る周辺の友人や関係者にまで義務は及ばない。情報が文春にリークされて中居氏側も支払い等の事実を認め、被害者女性が情報を知っているメディアからのインタビューで許せない、と答えたことは問題ではない。実際に何があったかは当事者同士からは説明されることはないだろうから、次の情報も関係者や友人だろうな。まぁ詰んだかなこれは。
▲27 ▼8
=+=+=+=+=
記事を読むと中井との示談が成立する前に被害者が相談したフジテレビ関係者と思しき情報提供者が詳細を語っているので、被害者は守秘義務を守りつつ言及することができいるようですね。 フジテレビ幹部が仲介した同様の事案がまだまだあり、他にも被害者が存在すると明言されているので、個人間のトラブルを超えて発展せざるを得ないスキャンダルですね。
▲34 ▼4
=+=+=+=+=
様々な憶測が交錯していますが示談したとはいえ、被害者からしたら癒えない傷もある事は十分に想像できます。中居側が難癖つけて裁判になってもクラウドファンディング等で渡辺さんを応援 したい。
▲7 ▼14
=+=+=+=+=
9000万円という金額は、仮に裁判で刑事・民事で争っていたとしても得られることのできない損害賠償額です。 かなりの高額賠償金となります。それを示談として受け取っている以上、後から事件をぶり返してはいけません。それでも女性側の怒りは当然でしょうし心中お察ししますが、このままぶり返し続けて加害者を追い詰めるというのであれば9000万円をまずは耳揃えて返金すべきでしょう。 金を受け取りまだ過去を持ち出すのはルールに反する行為とみなされますから。
▲37 ▼14
=+=+=+=+=
何があったか分からないのに示談金の額で罪の重さを判断するのは どうなんだろう? 示談金を受け取ることで納得したなら 今頃に守秘義務を破って反撃するとか 逆に疑ってしまう。 許せないなら示談金を受け取らず訴訟するべきだと思う。
▲20 ▼8
=+=+=+=+=
許せないなら、9000万受け取らず とことん戦って二億もらうとか 警察に訴えて犯罪立証とか とことん本人が納得するまでやれば良かったのに 莫大な額を受け取ってから、また騒ぐのは 再びとことんゆするみたいな形にもなりかねず あまり本人の今後の活動の為にもならないのでは?
▲112 ▼33
=+=+=+=+=
オールドメディアは、兵庫県のPCの中身は守秘義務云々で一切報道しないが、示談したこちらのAさんの守秘義務違反については、一切問題にせずがんがん報道している。 ジャニーさんが生きていたら、これがまた違う展開になっていたんだろう。 別に中井くんの肩を持つわけではないが、オールドメディアの扇動って、本当に弱い者いじめというか、パワハラだなぁって思う。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
個人的な考えだとスタートは被害者女性というよりはその噂を嗅ぎつけた週刊誌であって、そいつらが言葉巧みに女性を焚きつけて、次第に女性も決意を固めたって感じじゃないかと思うけど。 おそらく週刊誌は守秘義務を盾にして噂の出所を明かさず、女性には責任が及ばないような形にしてあるんじゃないかな。
ただ、女性にしてみれば最悪自分に法的責任が及んでも全ての相手を潰してやろうと覚悟を決めている気がするけど。
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
中居や企業に対する評価感想はそれぞれあると思いますけど、これはフェアネスの問題です。 「示談(和解)」というシステムの崩壊です。 示談をしても「週刊誌等で告発することで社会問題化する」というのは、法治と最も遠いものです。 「この問題は解決した」ものがそうではなくなります。 ハッキリ申し上げて、これを「問題」にする方々は法治主義にまるで向いていません。
▲26 ▼5
=+=+=+=+=
てゆうか、双方の合意によって示談になり多額の金銭を受け取ったにも関わらず、第三者が週刊誌に売りその内容を売り込む事は許されないと思う。 相手女性は告発に関して必ず認識しているはず。本人が告発すると守秘義務違反になるので、第三者をして行った本人の意向があったと思われる。 これが許されるなら法治国家として機能していない。
▲32 ▼27
=+=+=+=+=
Xさんもそこまで言うのならもう、「深刻な問題」とは何だったのか?を公言するしかないと思う。 9000万という数字はちょっと常識では考えられない数字だし、中居川の「暴力はなかった」とか、噂になっている人の「原因になった食べ物がもう見れない」みたいな書き込みとか、情報がよく分からないまま中居氏を一方的に断罪するのは尚早な気がする。
▲550 ▼218
=+=+=+=+=
トラブルが事実なら「今でも許せない」と思うのは当然。
でも、だったらなんで9,000万円を受け取った?
「示談で解決済み」「双方に守秘義務」「9,000万円」
普通に考えれば、今後いっさい口外しないことを条件に9,000万円を支払うという内容になっているはず。要するに口止め料ね。
口止め料をもらっておいてしゃべる、となると損害賠償請求もありうるよ。
どっちが悪いとか、どっちが被害者とか、そういう領域の話じゃなく、ね。
▲60 ▼19
=+=+=+=+=
もう、被害者探しとか、トラブルの詳細の詮索とか、やめてあげて欲しい。 中居さんのためにも、被害者のためにも。 例えば世間が思っているよりトラブルの内容が軽いとか、こんなので9000万ぼったくりとか、いわれのない誹謗中傷を受けかねない。 被害の大小と心の傷の大きさは被害者にしかわからないのだから。 金額だって双方合意の上なので、周りがとやかく言うことではないのだし。
▲17 ▼13
=+=+=+=+=
示談の中に口外しないと言う項目が有ったのかどうかがまた気になる所。
その上でもし書かれていて守秘義務違反に問われる事まで想定していたのなら話はまた違うかなと思う所。 双方の間に弁護士が入っているし直近で松ちゃんの件やジャニーズ、ジャンポケ斎藤とかの問題もあったのも含めると守秘義務違反は重々承知していた所かと。
示談に応じるという事をもって出来事があった証明+確定を目論んだ?と言う風に推測してしまう面もあるのだが。。。 (弁護士を介して示談を求めたが、着地点は示談ではなかった可能性とその部分も弁護士と話し合ったうえで今に至っている可能性)
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
示談しといて今さら、という意見も見るけど、 事が起こった直後の心身ともに弱っている状態では戦う気力もなく、言われるがまま示談に応じるということもあると思います。
回復してきた今だから、冷静に振り返り、お金で丸め込もうとしたことに怒りが込み上げてきたのかなと。
噂通りの方であれば、 長期入院するほど体調を崩され、憧れの仕事も志半ばで退職。自分だけが人生が狂い、会社は取り合ってくれないどころか、加害者を守ったわけで。
何食わぬ顔でこれまでと変わらぬ地位にいる加害者側へ社会的制裁を、と思ったのかもしれないなと思います。
守秘義務を守らないことの良し悪しは別として。
▲225 ▼101
=+=+=+=+=
思い出したんだけどさ。90年代に中居と篠原涼子が共演したドラマがあって、その関連で中居がやってたバラエティ番組に篠原涼子がゲストで出た時の会話で、キスがどうのこうのって話になって、篠原が「したじゃないですか〜、凄い所に」って言ってて、その発言が引っかかってた。あれは篠原のアドリブの冗談だったのか?中居は篠原に高圧的な態度で、二人の距離感が妙な感じだった。
▲19 ▼12
=+=+=+=+=
被害にあわれた女性は気の毒だとは思うが…9000万円で手を打つと判断し、合意したのであれば、守秘義務を遵守する上でそもそも取材を受けない等求められる対応はあるのかな?と思う。 そもそも、この示談自体がどっかしらの誰かの圧力で強引に結ばされたのだとしたら…状況は少し異なりますが。 もしそうだとしても、示談の不成立と受け取った9000万円の返還は必須でしょう。 いつまでもグチグチいうんなら最初から示談に応じなければ良かったのに。
▲97 ▼41
=+=+=+=+=
当事者は今の心境を語れども、当日のことについて一切話さないと文春取材に対しているようだから、守秘義務にかかわる条項があるのでしょう。文春を買おうとは思わないので、喫茶店でコーヒーをすすりながらそのあたりに注意して読んでみます。なお20日のニュースポストセブン報では、トラブルについての取材元は事情を知る関係者で、当事者ではありません。
▲51 ▼4
=+=+=+=+=
別に中居を擁護するつもりはないし、 何やらかしたかも知らないけれど。 感情面は別なのはわかるが、和解成立=解決済み のはずなのに「今でも許せない」とか堂々と宣うのがなんかね。 何で全然納得出来ていないのに、ゆる気がないのに和解した?って思うし、額やネタを考えても和解条件が口外しない事って絶対入っていたはずなのにって思うと疑問というか違和感がね。 和解するように誰か圧力でもかけた?本当に公平な場で取り決めたのか?
▲32 ▼9
=+=+=+=+=
示談がフジテレビによる半ば強制的なものだったのだと思います。それでも示談は示談だという意見もあるでしょうが、とにかく被害に遭われた女性がさらに傷つくような報道のされ方にならないことを心から願っています。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
報道されている内容が事実とすれば、普通に考えて、「怒り」というより「憎しみ」「怨み」でしょう。
彼女の選択肢として、 1.被害届提出、告訴 2.示談 しかなかったかと思いますが、1は事件、事実関係が公、明らかになり、自分も傷つくため、2を選択せざるを得なかった、ということかと思います。
また、中には彼女を無責任に中傷する人もいるようですが、それは傷に塩を塗る行為であり、中居氏と大差ない行為と自覚した方がいいと思います。
▲188 ▼104
=+=+=+=+=
女子アナウンサーも、一昔前はもっと知的な方が多くいたイメージがあります。労働環境はわかりませんが、加藤綾子アナや、他しっかりとした年配の女性指導者も今はいないのでしょうか。不安定な女性ばかりが目立つと今後少子化もあり新人がいなくなりそうですね。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
9000万円貰っても、まだ許せない、心に傷を負っているなら、示談なんてしてはダメだった
ていうか最近報じられている、局側の斡旋などが本当であれば、何故今まで問題にならなかったのだろうか?? 女子アナ側も望んでいたこともあるとは思うが、そんな喜んでばかりではもちろん無いだろう
中居さんのあの性格で特にアナウンサー相手に性的な加害者はどうしても想像できないが、何をしたのか凄い気になる
だけど、当たり前のこと、ふんわりして事実関係は憶測のみになるんだろう
▲27 ▼5
=+=+=+=+=
テレビ局はNHK以外なくなったらみんなテレビを持たなくなって 結果NHKも受信料が集まらず潰れるだろうな。 松っちゃんが来春から独自の有料の動画配信サービスを開始するみたいだから、そこで中居君と番組やるかもしれない。 これからは力のあるタレントは独自に有料配信し、ファンだけが会費を払ってみればいいよね。 もうタレントがテレビ局やスポンサーの顔色うかがって仕事する時代は終わりに近づいているし、そうなれば芸能人のスキャンダルで飯を食ってた週刊誌も売れなくなるよね。 結果困るのはタレントではなく、テレビと週刊誌、共倒れの日は近い。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
本件の真相はまだわからないけれど、この業界についてまことしやかに囁かれる噂に真実が含まれているだろうことはすでに明らかになっている。学校でのいじめや一般企業での各種ハラスメント等も同様だけど、いつも明らかになるのは氷山の一角で、泣き寝入りした(している)人が多そう。
▲35 ▼3
=+=+=+=+=
許せないなら示談するなって話なんだけど。 示談したなら守秘義務を守らないと契約違反ですよ。 示談は民法に基づく正当な和解契約なので。 納得できず言いたい事があるなら、まずは示談金を返して中居氏の同意を得た上で示談を取り消さないと。 示談しました、示談金を受け取りました、でも納得できないから告発します、は通用しませんよ。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
お金さえ貰ってしまえば、後で約束を破ってもやったもん勝ち。示談や和解はあって無いようなもの。 一概には言えないけど、芸能人を狙っている輩もいるかもしれないから、行動には気を付けないとね。
▲23 ▼9
=+=+=+=+=
中居がなぁって、今は思います 高校生成り立てくらいに、平塚の海に行くと、中居たちがいた よく遊んだけど、夏休み明けには中居はジャニーズやるから土日いなかった 平日は辻堂とかにバイクの後ろに乗ってきていたけど あくまで、十代だがいい奴だったんだよね SMAPでスターになった時も、無口で拗ねていた木村タックンと一緒に、いいなぁ、スターかぁって見ていた まさか、こうなるとは ただ、あんな平成になったばかりの時も、中居と遊んだ内容は言うなとみんなから言われていた すごいジャニーズは恐くて、原宿も事務所あるから行かなったな、渋谷までだった 根はマジにいい奴なんです、中居 これは会っては遊びとしていたくらいだから自分が言える、密から言いませんね 示談かも知れないが、でかくならないことを祈ります
▲11 ▼15
=+=+=+=+=
示談成立後に、”今でも許せない!”と示談を反故にして暴露するのは、完全にルール違反。相手側を許せないなら、示談など受け入れるべきではない。示談を受け入れたら、その後の展開すら消えてしまうのだから。示談を受け入れるとは、そういうこと。許せない行為の代償として、金銭的な補償でもって償ってもらうということに他ならない。もし、彼女側が、意図的にマスコミに暴露しているならば、彼女側のほうこそルール違反であり、賠償責任を負うべき事象。恐らく、中井側が認めている通り、トラブルの発端は中井側にあり、明らかに中井側に過失があるのだろう。但し、今回の件に関しては、弁護士の発言どおり示談が成立しているのであれば、如何に、中井側に法律的に抵触した問題行為があったとしても、示談を反故にした側に非があるのは間違いない。
▲28 ▼40
=+=+=+=+=
中居は番組収録中止とかCM差替えとか やった事への制裁は形になり始めたが フジテレビも当然、 制裁を受けないとならないだろう。 A氏とやらの関与は明らかだし 組織ぐるみの疑いもある中で A氏とやらに相応の処分をした上で フジテレビの説明が求められる。
▲54 ▼1
=+=+=+=+=
示談に応じた しかも9000万円という破格の示談金 それで許せないっていうのもなんだかね 責任をハッキリさせたいとか 公式の場で謝罪させたいとかであれば 示談に応じず裁判で争えばいいのに まぁそうなれば損害賠償額とかも 示談金より0が1つ少なくなる可能性も 十分あるけどね
▲38 ▼8
=+=+=+=+=
テレビはジャニーズ氏の性被害問題を大騒ぎしてたたきながら、その後に発覚した中居氏の性被害問題をどのテレビ局もダンマリしているのはおかしいと思う。テレビはなにも反省していないように見える。週刊誌によるとフジテレビは自社の女子アナを人気芸能人の生贄にしたと聞くが、日本の会社で女子社員を有力な取引先の生贄にするなんてとんでもないことで正真正銘の犯罪です。フジテレビは社長が記者会見で関係した社員とともにこの問題を説明しないといけない。示談だから犯罪をなかったことにするのは間違いで、法律でいう公序良俗違反であり示談による隠蔽は不法行為で無効だと思う。日本は性犯罪に甘すぎるし被害者の人権を無視する。警察がしっかり捜査し検挙すべき事件です。
▲19 ▼6
=+=+=+=+=
示談に至る内容が判らないが、示談した以上は当事者同士の守秘義務はある。 高額の示談金を受け取ったにも関わらず話を蒸し返すのはルール違反。話を晒したほうが相手から損害賠償で訴えられてもしょうがない。賠償額も9000万どこでは収まらないと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも示談の内容が「公序良俗」に反する内容、例えば強姦や強盗、傷害を高額の示談金でもみ消すような内容であれば示談(契約)自体が無効になります。
今回も金額からして公序良俗に反する契約に限りなく近い。 また周囲の人間・・・例えばフジテレビの飲み会をドタキャンした(させられた)人間や同僚のアナウンサーから雑誌社にリークがあり、それに基づいて退職アナに取材があった場合、退職アナが加害者の名前や病因の具体的な内容を告げずに自分の現状を語り、たとえ事情の輪郭を語ったとしても何の問題もないでしょう。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
私ができることは、フジテレビの番組スポンサーにクレーム入れることくらいかな。 テレビ局にクレームいれても何の意味もないからね。ここまできたら、示談したとはいえ中居君も会見開いたほうがいいと思う。引退するにしても、松本さんみたいにダンマリはやめて、潔さをみせて欲しい。そのほうが残りの人生が苦しくないと思う。SMAP好きだったから、最後は誠意をみせて欲しい。
▲15 ▼16
=+=+=+=+=
もちろん加害者側が悪い。でも示談て意味がなくなる気がしてこれはこれで問題では?9000万は普通に考えて一般人がポンと出せる金額ではない。フジも対応最悪だから仕方ないかもしれないが、9000万返して戦うとかじゃないとなんか釈然としない。
▲49 ▼8
=+=+=+=+=
詳しい内容は当人同士じゃないとわこりませんが、9千万もの示談金をもらっておいてやっぱり許せない?とかで週刊誌に情報を流すのは違うと思いますけどね情報流して中居君の立場を落とせたら気持ちがスッキリするんでしょうか?示談が成立しているならペラペラ喋るのは示談の時の契約にもよりますが、ダメな行為だと思います。これだけの金額を払うってことはかなりのことをやったんでしょうけどね
▲43 ▼19
|
![]() |