( 240697 ) 2024/12/28 07:09:51 0 00 =+=+=+=+=
昼夜を分かたず、患者と真摯に向き合い医療に使命感を持った医師が多いなかで、この医院の医師たちがやってる事は、患者のみならず、医療そのものへの冒涜だ。 美容医療の精神的必要性は否定しないが、この医師たちがやっていることは、患者を金儲けの対象としてしか見てないということ。 その一端が垣間見れただけ、良かったかも知れない。
▲2809 ▼56
=+=+=+=+=
懲役にでもならない限り、日本では解雇に対するハードルは極めて難しい社会です。
普通のメンタルなら自主的に職を辞すると思うのだが…。
過去の裁判例を作ってきた司法当事者はどう考えるのか、聞いてみたい。
▲212 ▼17
=+=+=+=+=
院長解任であって解雇ではない。 そしてズレた擁護をしていた自分の責任は全く取るつもりはないと。 トップがこれだから、既にこの美容外科グループ全体がくさっているであろう事は容易に想像がつくが、正に自分が言っていたトカゲの尻尾切り未満の処分で事が収まるはずもない。
▲2638 ▼30
=+=+=+=+=
沖縄院長職を解任しただけで解雇した訳では無い。全国の何処かのグループクリニックで医師として勤務させるのでしょう。 要は東京美容外科全体の意志でこの御献体の解剖海外旅行をこれ以上掘り下げられないように隠蔽したいんでしょう。 ここで黒田医師を解雇して開き直られて内容を暴露されるとかなりマズイ事をやってる可能性も有りますね。
▲106 ▼2
=+=+=+=+=
黒田あいみの投稿後、日をおかず本人帯同で責任者が記者会見を開き、事実関係の説明と誠実な謝罪を行えばここまで批判に晒されることもなかっただろう。 にも関わらず黒田あいみと上司の麻生は解剖の必要性などという的外れな反論を行い、さらに麻生は「(黒田の動機は)善」とまで言い放った。論点すり替えの責任逃れにしてはあまりにも稚拙、本気での発言だとすれば文字通り医師としての適性の問題になる。これでは批判が激しくなることはあっても沈静化することはあり得ない。 結局は黒田あいみの解任(解雇ではなく)という結果となり、あとには信用が焼け野原になった病院だけが残った。 献体してくださった方とご家族の感情が理解できない人間は医療現場から離れて欲しいし、それを「善」と擁護する上司には何を言っても無駄だと思う。
▲189 ▼3
=+=+=+=+=
解任なんて大した処分にはならないし、社会的制裁にも程遠い。 医師免許がある限り、明日から別の美容形成外科でも、どこの病院でも医師として働けるのだから。こんな騒動を起こしてもきっと引く手あまたでしょうね。 どんなに倫理観がなくても、それ程知能程度が高くなくても入れる私大はあるし、医師国家試験も司法試験に比べれば天と地の差がある。だから医学部を卒業出来れば殆どは医師になれる。 そういう制度を根本的に変えない限り、こんなアホな医師が次から次に生まれてしまうのだろう。
▲108 ▼3
=+=+=+=+=
違法ではないし、研修場所のスタッフも写真撮影は禁止してないとか言ってたけど、要は倫理の問題だよね。 私も医療者だけど、医療倫理って何度も研修で学ばされる。命や精神や身体ってかけがえの無い大切な物だから。 申し訳ないけど、美容整形って金儲け至上主義で医療倫理に欠けてるイメージがある。
▲1788 ▼21
=+=+=+=+=
解雇ではなくて解任? 問題の本質が見えていないとしか言いようがないですね。 美容外科に縁はありませんが、難病持ちで総合病院にお世話になる身なので、常日頃から献体や臓器提供に関心を持ってきました。 このかたがたに医師としての矜持はないのでしょうか。ホルマリン漬けでない献体を解剖できる特別な立場に酔いしれて、人としての道徳心をなくしてしまったのでしょうか。 医学界への信頼を貶めることになったと思いますが…鈍感すぎますね。
▲1215 ▼19
=+=+=+=+=
「動機は善で、彼女に他意はありません」・・・??? 普通の人間であれば、この様な行為は「動機は善」ではありません。 「他意はありません」ということは、医者として、いや、人間として問題があるのではないかと言う事でしょうか。 呆れるより、恐ろしいと思いました。
▲1368 ▼9
=+=+=+=+=
この事件により国民における献体に対する忌避感が強まったのは間違いない。 さらに直接は関係のない臓器提供にまで不信感が広まっている。
当の本人はここまで大事になるとはまったく考慮せずに発信したのだろうが、 だからこそ他にも露見していない問題行動がありそうで恐ろしい。 これが氷山の一角である可能性がぬぐえないのだ。
▲702 ▼6
=+=+=+=+=
「動機は善」って何に対する動機?解剖をする動機は善かもしれないけど、SNSに投稿した事は単なる承認欲求ゆえの悪でしょ。 沖縄院の解任て事は、炎上が収まるのを待って転院させるだけでしょ。 彼女が犯した罪は、解任だけでは済まない重さだと思うけど。
▲1062 ▼12
=+=+=+=+=
解任?解雇じゃないのか。ほとぼり冷めるまで大人しくしてよう程度の感覚なんでしょう。ほんとどうしようもない金儲けしか能にない美容整形医。彼らと、真摯に医と向き合い日々診療に携わってくれているその他大勢のドクターとが同一に扱われるのには激しく違和感を感じる。近年は医者不足が叫ばれるが、金になるからと医大を卒業して美容整形医を直接目指す人も多くなったと聞く。美容整形医には医者より厳しく税金を取り立てるとか、何らかの規制が必要なのではないか。
▲561 ▼6
=+=+=+=+=
もう美容外科の医師免許は別枠にしたらいい… 最近では金儲けの為だけに美容外科の道に進む学生が多い一方でこの少子化の時代に小児科や産婦人科医が少ないなんておかしな話。金儲けが悪いとは思わないが医師になる事の志はもっと違うトコにあった筈ではと医学生の娘を見ていて思う。腹立たしいと言うより残念かな…
▲723 ▼13
=+=+=+=+=
解剖実習ができることの嬉しさや他の美容外科医にも勧めたい、という気持ちまでは理解できる。志高いんだなとも思える。 しかし、写真をSNSに載せるのは故人やご遺族への敬意がないと受け取れ、解剖実習という学びへの喜びを感じられる医師ですらこうなら他の医師も同じなんだろうと思ってしまう。 麻生氏の言うように、黒田医師だけへの処分はトカゲの尻尾切りであることに間違いはなく、ご遺体への尊厳を守れない実習生がいたら即刻免許剥奪などをして欲しい。また全国の医師でご遺体のみならず人に対する尊厳が感じられない行為があれば即刻処分して欲しい。 彼女は氷山の一角だと麻生氏は訴えているのだから。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
「トカゲの尻尾切り」とのことですが、この表現使う時って、大抵立場の弱い尻尾を切って悪いことしたトカゲ本体が逃げることを表すと思うんですけど、第三者が「トカゲの尻尾切りだろ!」とか怒ってるわけじゃなく、切り捨てる自分がトカゲで切り捨てられる尻尾が女医だって自ら説明してるんですよね? 普通自分達が正しいと思ってるなら「トカゲの尻尾切り」なんて表現は使わないと思うんですけどねー。
でもその表現、間違ってないと思うんですよ。 トカゲの処分は無いんですか? 大抵の場合、尻尾よりトカゲの方が圧倒的に悪いことしてますからねぇ。 だから尻尾を擁護しなきゃならないんですよね?
いまだに解雇じゃなく解任ですもんねぇ。
▲151 ▼5
=+=+=+=+=
この女性医術者および医療機関は、患者によりそう心のある医師とは言えず、解雇が相当と考える。医療機関も一定期間の休診が必要でしょう。一連の騒動から、軽々しい会話や行動をとっていた可能性があり、医療の質も感染対策や麻酔管理の程度まで不信をもたれても仕方ありません。患者が貨幣に見えていたなら、医療監査を入れて、院全体で体制を見直した方が良いです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
献体にもその人間の家族があり人生があった。 どのような環境で状況で最後を迎えられたかは分からない。それを考えると写真を撮ったりピースをしたり、SNSに投稿するのは医療従事者としていかがなものか。 命を軽んじるような行動は人間として大切なものが欠落している。しっかりと反省して頂きたい。
▲107 ▼0
=+=+=+=+=
美容外科は解剖の時以外、人の死に関わる事は原則無いから、救急、外科とか人の死に関わる医師に比べて人の死に対して何も感じないんだろな。 救急とかはそれこそ死に直面するからご遺族の悲しみとかにも数多く出会うから、検体とはいえ、ご遺体の前で記念写真とかそういう発想にはならないだろうが。 まあ、整形外科医でも、普通はご献体に対して新鮮だとかそういう事は思わないと思うが。
▲82 ▼1
=+=+=+=+=
解雇ではなく解任。最初の、謝罪とは取れない言い訳からダラダラと。 この女医の行動のせいで、ご献体を希望していた方々が考えを変えたら。いま医学部で必死に学んでいる学生や、これから医師を目指そうと必死になっている高校生や中学生の未来をつぶすことになる可能性もある。 医師免許剥奪って、こう言う人間にこそ行うべきではないか?
▲241 ▼0
=+=+=+=+=
解雇もしない、厳重な処分も下さない、指導教育の徹底も無い状況で、安心出来るサービスを提供するとか組織体制を強化するとか字面を並べても誰も信じない。 この分野の組織だから、その程度の対応になるよねって誰もが思うはずです。
▲112 ▼2
=+=+=+=+=
言ってる事が分からないでもない。人命軽視は甚だしいのだが、彼らを医師ではなく美容技術者と考えればそれ程腹も立たないのでは? 対象も患者ではなく、お金を出してまでも美しくなりたい人、なのだから。 患者の命を救うだとか、患者を苦しみから救い出すとか、そんな動機はまるでないのだから、美容技術者は医師とは根本的に意識が違うと思う。 単に技術の修得のために研修するのであって、そこに人命への畏怖や敬意を見い出すことはないのだろう。無理やり弁護するなら。 とは言え、ご遺体(検体)が自分の家族や友人であったのなら、やはり腹立たしくはなるな。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
少しでも他の人の命を繋ぐために医療の発展を望んで献体という形で最期の善意を残してくれた方々や、その遺族たちにとっては本当に憤りを感じる出来事だったと思う。
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
この医院は、グル-プ全体を取り締まる規律、規定が出来てないのではと思います。だから規律により、また服務規定により処分出来ない。だから統轄医院長が全面に出なければならない。統轄院長の言動がグル-プ全体の印象、モラルに直結する。組織で一番避けなければならないことが出来てない。 弁護士に頼る前に、自分たちで問題にどう向き合うかという思考が共有されてない。これで組織を強化出来る訳はないでしょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
解雇ではなく院長解任なのでこれからも医師として勤務は続けるということ 『トカゲの尻尾切り』なんて発言してしまった手前、解雇はしにくいんだろうけど 数ヶ月経ってみんな忘れた頃にしれっと元の地位に戻すのかな?
▲259 ▼2
=+=+=+=+=
医師がどうの、も勿論なんですが…私は大切な母親を自死で亡くしました。まさか、『行ってきます』が最後になるとは思わなく、20年近く経った今でも自責の念を感じています。大切な人を亡くした方は私以外にも沢山いると思います。しかし、ご遺体と表現しながらテーマパークみたいなピースサインの写真を見て献体って何だろうと深く考えてしまいました。
▲96 ▼2
=+=+=+=+=
献体された死体の一部にはモザイクがかかっていなかった。
この際、そこはあんまり関係ないんだけどな。まんべんなくモザイクかかっていれば問題なかった……わけじゃない。
黒田医師を沖縄院院長から解任して終わりなの? だらば、「トカゲのしっぽ切りはできない(=問題を済ませるために、黒田医師を切ることはしない)」と言った麻生某の言葉が虚しいものであったことになるのでは? しっぽ切りはできない、しない、と言った以上、その立場を貫かないとな。
▲91 ▼1
=+=+=+=+=
院長職は解任するけど、企業から解雇はせず雇用し続けるということですね。 小手先で鎮火しようとしているだけにしか見えない。 大学の先生や学会から言われて、仕方なく自己保身の為に解任というポーズは取ったと。 後手後手感が満載ですね。 こんなところでもお客さんは行くのだろうか。 客を客と思ってないでしょうし。
▲130 ▼1
=+=+=+=+=
美容外科や解剖学の学会は批難声明を出したほうが良いでしょうね。特に美容外科関係の医師は倫理観が低いなんて見られると、他の真面目にやっている医師が不利益を被る。同じ業界の高須先生が批難したのは、業界としては良かった。
▲52 ▼0
=+=+=+=+=
私みたいな庶民でも、かなりズレた感覚を感じます。医者は他にも沢山いますからね。頭が良くて常識的な感性をお持ちの医者を新しくこのクリニックに入った方が質の高い仕事が出来ると思います。しかし「善」とは何なのですかね。そもそも医者もピリキリなんだよね。
▲189 ▼2
=+=+=+=+=
この措置は、当初、院長本人が黒田医師を擁護する際に言い放った「トカゲの尻尾切り」でしかない。
医師も医師なら院長も院長。今回の件で美容外科業界の胡散臭さが確信に変わった。医師って国家資格ですよね。成金・反社の群れですか?国も厳しく取り締まってほしい。
▲257 ▼3
=+=+=+=+=
そもそも職場での同僚との自撮り写真をインスタにあげるという心理が理解不能。 守秘義務という視点でもありえないし、職員全員が仲良しというのもありえない(ブラック企業の求人募集かな?)
しかしワイの職場にも心当たりがあるがキラキラマンさんが主導権を握り始めるとおかしなことを平気でやり出し、かつまわりもそれを諌められなくなるというのは理解できる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
知り合いの救命で勤務する看護師でアダプティブクルーズコントロールを自動運転と勘違いし高速道路走行中にスマホで動画を観ているのがいる。 普段から自分は人の命を救う立派な仕事をしていると周囲に豪語しているが、看護師なんてこんなものかと思ってしまった。
▲54 ▼22
=+=+=+=+=
悪趣味だと思うし俺はしないけどさ、自分に実害もないし、彼女が大きな利益を得ようとしたわけでもないし、(こんなニュースにならなきゃ)人に直接迷惑かけた訳でもないし、単なる他人のインスタにそこまで目くじら立てんでも。多分、人が見たらどう思うかの想像力がかけてる人なんだよ、きっと。毎日牛や魚の死体を調理してインスタにアップして食べてるわけだし。科学的には人も牛もそんなに変わらないし、そういう考えの人もいるだろうし、医者ってのもある。そんなこと言うと、倫理観が〜、ってなるのだけど、倫理感を強調しすぎる社会って、どんだけつまらず息苦しいものになるか、怖いわ。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
別に処分に反対するわけじゃないけど、ここの院長、謝罪文だか言い訳だか区別が難しいいくつかの声明のどれかで『部下を守る』みたいなこと言ってなかった? 謝罪文で言い訳するわ、論点は激しくずらすわ、結局部下も処分するわでめちゃくちゃじゃん 部下を本当に守りたいなら初手で正しく処分しておけば少しは炎上が収まったかもしれないのにね わざと騒ぎを大きくしたいんか?ってぐらい火に油しか注いでない
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
トカゲのしっぽ切りうんぬんは? 吐いた言葉に責任とらない病院
そもそも院長を解任しただけで、そのまま別の部署で働かせるのは目に見えている
この後に及んで形だけを取り繕おうとする 病院側の体制 この病院に行きたい 患者はゼロになる
問題を起こした医師以上に、病院とトップの 考え方がより問題視される事態になった 後手後手でどんどん事態が悪化している
▲58 ▼0
=+=+=+=+=
もう、美容外科は一般の医科とは別枠に制度を変えるべき。歯科みたいに。大学に美容外科部を新設しつて、大学入試試験や国家試験も別枠に。ただでさえ、今は医師の絶対数が少ないので、国民の税金を使って美容外科医に医学全般を教育する必要はない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
統括院長もかなりズレたコメント出していたけど、当人の解任だけで済むのか不明です。どちらにせよ、病院全体の信用は棄損されたと思います。
▲490 ▼8
=+=+=+=+=
動機は善?本当にそう思っているならこの美容外科自体の存在意義がない。火消しどころか新たな火種を蒔いたようなもの。美容外科業界自体が自由診療科だということをいいことに金儲けだけとしか思えない。整形外科や形成外科の存在意義は患者を助けるための医療。決して金儲けのための医療であってはいけない。国がこの業界と、美容系のサロン等が本当に医師法等に抵触していないのかを実態調査して違法性があれば摘発するべき。前金だけ徴収して倒産した事例も最近も起こっている。医師が診療しないのに名前貸したりともはや闇医者と変わらない。厚労省を含め関係官庁が違法な営業をしている所には徹底的に追及してほしい。容姿の悩みはほぼほぼみんな持っている。そこを漬け込むような商売が流行っていい訳はない。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
これってただ単に院長職を解任しただけで、医師としては雇用継続なのでしょうか。だとするとほとぼりが冷めた頃にしれっと院長に戻るのでしょう。それでは完全にトカゲの尻尾切りです。しかもまた生えてくると言うおまけ付き。実態は何も変わらない気がします。
▲58 ▼1
=+=+=+=+=
>皆様により一層安心してご利用いただける医療サービスを提供できますよう、組織体制の強化に努めてまいる所存でございます。
これ謝罪文なんですかね? 素人にしても的外れもいいところ。 倫理観の問題を組織体制の問題にすり替える気満々ですね。 理解していながら、全く的外れな論点のすり替えでとりあえず本人を隠して鎮静化を図るところを見ると、黒田を解雇できないのか、したくないのか、いずれにせよ闇を感じますね。
とりあえず全力で保身にひた走る態度からは『より一層安心』は微塵も感じられません。 典型的な危機管理能力の無さからは闇と不安しか感じ取れませんね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
院長解任か。 麻生総合院長?が前言撤回して解雇したのかと思った。
気になるのはこの女性医師は今何してるんだろう。 沖縄の院長?らしいけど、同じ院内の医師からのプレッシャーとか無いんだろうか? 自分が同じ職場で働いてたら、針のむしろで済まないくらい圧かけてしまいそう。
医師会も早く何かしらのアクションをしないと他の医師や病院にも迷惑がかかると思うけどもう年末休暇に入っちゃった?
▲73 ▼2
=+=+=+=+=
医師免許だけで医師と名乗れるわけだが、その基礎に倫理観や哲学がないと、結局、アクセサリーと同じように肩書きが箔付に使われるだけでは。あくまで個人的な感情にすぎないが、人体への畏敬の念がない医師の診断は受けたくない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
高須クリニックとか、昔からやっている美容医療の医師はまだ医師としてのプライドや倫理観が残っている人が多くて、今回のことを批判しているけど、そうじゃない人の方が美容医療の医師は多いんだろうね。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
>黒田氏の処遇をめぐっては、同院の統括院長を務める麻生泰氏がXで 「様々な方々から、大学の先生を含め、黒田医師を解雇するように助言がございました」 「動機は善で、彼女に他意はありません」 「炎上でトカゲの尻尾切りのように解雇する事はできないと判断しました」 ~~~~~~~~
なら、この人も処分しないとダメだよね。 この発言は、黒田氏の行動を認めていることになる。 訂正や謝罪をして許されるなら、黒田氏もそうしたのだから許されなければならない。 なのに、解任したということは、この人も解任しなければならない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なにが炎上し、なにが不適切だと世間で思われているか、全く感じてもいなければ、分かろうともしていない恐ろしい医師達。この業界、概ねこんななのか…恐ろしい。死後、自分を検体に出そうと思っていたが、考え直している。練習や経験のために差し出そうと思っていたが。こんな愚弄されるなら、協力する気はない。真摯に取り組む医師や医学界に役立ててほしいと思っているのに、解任されたのも解任したのも反省ゼロ人間だらけ。反省もなければひどい話だ
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
美容医療が儲かるのは自由診療だからだとは言え,美容より難易度が遥かに高い脳神経外科や心臓血管外科、移植外科などの大学病院の先生方の給料が遥かに安い事を是正すべきだと思う
▲108 ▼4
=+=+=+=+=
まあ、どこまでひろがるか怖いですね。 アメリカで訴えられたりしたら本当にヤバい。 国際問題になってしまう可能性があるからはやく収まった方がいいけど、今のところ地上波では放送してないし騒いでないから助かってますね。スポンサーでもあるから複雑だろうけど。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
解剖されたご遺体の中には、犯罪で巻き込まれたり、不慮の事故で亡くなられた方なんかもいたかもしれない。死後もこのように他人のSNSのネタにされたら、さぞかしご本人は浮かばれないだろうし、ご遺族だっていたたまれないだろう。他の医者にも承認欲求激しいのいるし、SNSって人を狂わせるよな。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
黒田さんを解任するのはもう仕方ない状況だったと思いますが、あれだけ黒田さんを庇った麻生泰氏が無傷で終わる話でもないでしょう これからの世論は麻生泰氏へ集中するでしょうから、お手並み拝見ってところですかね
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
親を最期、自宅で看取りました。 詳しくは語りません。 いや、語れない。 辛い事でした。
だからこそ、今回のこの医師の行為は 私は許せないです。 生死とは、もっと、もっと 厳粛な事なのではないですか?
悲しいです。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
解雇ではなく、解任という巧妙な発表の仕方。 騒動の収集がつかず、解任せざる得なくなったというのが結論でしょうか。 麻生氏は従業員から未来を託される立場ですが、守るだけが正義ではありません。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
美容外科業界にもなんらかの基準を設けないと医学会のレベルが下がってしまう。 楽して稼げると、医学部卒業して直ちに美容外科業界に人材が流れてしまうと必要な部門で医師が育たなくなってしまう。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
法人の経営者はある意味狡猾な手を使いましたね。現在の地位から降格させるだけの解任を使って解雇したかのように多くの人に思わせるとは。悪知恵の働く顧問弁護士が活躍したのだろう。医療界全体に広がっている波紋を未だに理解していないのですね。
▲61 ▼1
=+=+=+=+=
こんなことすると、本当に美容医療にメスが入りますよ。 望んでましたけど。 大事な薬を美容で消費されるのは納得できません。 自由診療ならいい?お金儲けのために病人を危機に晒していいの? 本当に薬の使い方を考えてほしい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
SNSであんな投稿をしてしまう時点で承認欲求が高いことは明らかだから、病院側としては院長を解任して平社員ならぬ平医者になることは本人が我慢ならないだろうと踏んでの辞職待ちか? 首を切らないと言っておきながら世間の顔色を伺って小出しに色々やるあたり、病院自体に良識がないんだろうな。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
美容整形したことが傍目からわかる人はどのくらいだろうか、芸能人、セクシー系、キャバ嬢等々であれっ?という人はよく見かける、まあ当人が良ければそれでいいだけの事なのだが違和感アリアリな人が大半なのでこんな施術でよく金をだすもんだというのが正直なところ、それとも大半の人は上手く行っていてワカラナイだけなんだろうか。どのみちこんな医者がいるんだもの当たりハズレは相当落差ありだろうねえ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
彼女を解任したからもういいよね〜的な雰囲気が伝わってくるけど、私の気のせい?彼女を解任すればいいって事じゃないよね〜?彼女以外にもニコニコ写真に写ってる人もいたし、総括院長だか何だかも、訳わからないコメント発表してた。周囲に言われたので、解任しました、はい、おしまい。って考えが短絡的。日本の恥を世界に発信したのに、もうなかった事にしよつとしてる。
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
AIに推敲してもらいましたよ、以下のように直しましょう。
------
沖縄院院長の人事に関するお知らせ
拝啓 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、2024年12月30日付で、沖縄院院長である黒田あいみ医師の解任を決定いたしましたことをご報告申し上げます。本件は、医療サービスの質向上と組織運営の強化を目的としたものでございます。
後任としては、2025年1月1日付で新たに○○○医師が院長に就任いたします。詳細な経歴や新体制に関しては、後日発表させていただきます。
今後も、皆様に安心してご利用いただける医療サービスを提供すべく、スタッフ一同尽力してまいります。引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
【本件に関するお問い合わせ先】 ○○○株式会社 広報部 担当者名:○○○ 電話番号: メールアドレス:
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
沖縄じゃなかなか分院長がみつからないからかばったんだろうけど100%裏目に出たね 即解雇しばらく休院しとけばまだ少しはましだったのかも知れないけどもう無理だよ 信頼は築くのは大変だけど壊すのは一瞬だから
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも美容「なんか」を専門にやってる連中に解剖学って分野が必要なのか? 本格的な外科以外の分野の医師御机下様にそもそも解剖学をやらせる日本の医学教育の方がおかしいと思うが??
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
解任したから関係ないとは言わせない。解雇と医師免許剥奪して欲しい。二度と医療業務に携われない位のことを医師会で検討するべきだと思う。事実そのくらいのことをしているんだから。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
文章からだと何を解任したのか分からない。 院長職を解任ってことであれば、役職のないただの医師になるってことですよね。 つまりクビではない。
これが医学生だったら退学処分になるらしいのに、どうして医師はそのまま続けられるんだろう?
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
解任?解雇じゃないんですか? 皆さんのコメントを見てれば医師免許剥奪するべきとまで言われているような事案ですよね。 " トカゲの尻尾切り…" が云々とか言ってましたけど、ばっさり切ればいい話し。この病院組織どころか美容外科全体が批判されているのに解任でお茶を濁して、騒ぎが収まったらまたこっそりどこか別の病院で仕事させるんでしょうね。 解任のコメントも "型通り" の形式だけ整えた文章で全く危機感が無いように見えました。 病院側も所詮、他人事って感じなんでしょうね。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
心の中ではそう思っているけれど、SNSなどに公表しないように気をつけますというのでは納得されないだろう。 たとえば医師免許を返上しますというようなものでないと。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
最初は威勢よく、fresh cadaverも知らない医者に批判されたくないみたいなことを言っていたが、いきなり素直になった。 批判殺到し、客が離れていき、経営危機を感じたからだろう。 最初は強がっていたのにね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
「動機は善」と言うのは、技術向上のための解剖実習だからですかね? その目的は善でも、現場での記念撮影やSNSアップの動機は善ではないでしょう
「ご遺体に対する感謝と尊敬の念が足りない。」、「高い実習費を払っているのだからと傲慢になっていたのではないか」などと思われても仕方がありません。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
このまま解任だけでは、トカゲの尻尾切りはしないと言った以上、代表も責任を取るしかなくなっちゃったね。どう取るのかな?コロコロ変わる言動の人みたいだから、このまま言い訳して嵐が過ぎるのを待つだけかな。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
他の方もコメントしたように解任であって解雇ではない。統括院長もご献体への尊厳の思いが皆無。SNSで承認欲求があるのは美容外科医が多い。ミスなんとかとのスキャンダルでも派手な画像を露出してたのは美容外科医だった。形成外科医から鍛錬を重ねてから認定医になるように厚生省が指導すれば倫理より派手な金儲け優先主義のDr. は減るだろう。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
微妙だけど、院長の立場を「解任」であって「解雇」ではないって解釈でよろしいかな?
「解雇するように助言がございました」 が、聞く耳持たずに一度は突っぱねたのに、出した答えが「解任」かね。
麻生が離れられないのか離さないのか知らんが、そんな間柄なの? たまに沖縄に行く楽しみとして、 居て欲しいとか?
麻生には何も無いの?
麻生はどうするべきって、 様々な方々から助言さえもなかったのか。
まあ実質誰かを肩書きだけの院長にすれば 済むからね。 内々では何も変わらず仕事できる。 影の院長でも問題ない。 外部への対応で肩書きだけ外したか。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
黒田も相当問題だが、火に絶えず油を注いだ統括院長の金福泰は何も身を切ってないというのがこの法人が終わってることを物語ってるよね 言い訳の数々見るに下手したら黒田と同等以上に倫理観がおかしい人間なのに
普通の会社なら責任取ってトップも辞職ものだけどな 例えオーナーであろうとも
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
黒田あいみ氏への擁護を通して麻生氏もあれだけ献体を冒涜していたから今さら何をしても遅いと思う。ただ今回の処分は解雇ではなく院長解任なので役職を変えるにとどまっている。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
あれ、結局のところ、
>炎上でトカゲの尻尾切りのように解雇
しちゃったんですかね。
それとも、「沖縄院院長」の「解任」であって、「解雇」じゃないよってコトなんですかね。
ただ、早速ぐぐる先生に訊いてみて出てきた、「東京美容外科」の「黒田 あいみ 医師」のページが「File not found.」となるのを考えると、やっぱり尻尾切りかも?て感じではありますね。
変な「口答え」をせずに、平謝りしてればココまでならなかったかも知れませんが、初動を色々と致命的に間違えた結果、どう打っても助からない感じに詰んじゃいましたよね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この人がやった事は、医療に携わる方々、それに貢献する方々の信頼を裏切るのに充分な行為だと思います。
▲163 ▼1
=+=+=+=+=
解雇でしょ。解任とか生ぬるいね。それに今後の減収を考慮したら損害賠償ものだよね。
献体減少による医学全体への損害を考えたら、美容なんか全員医師免許剥奪でいいと思うけどね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
いい大人がネットを活用し、イザとなれば謝罪会見も出来ないとはね。 個性大事、自己主張大事、個室育ち、親と学校と会社に守られ大切にされて育ったが、人を想う、人に迷惑かけない善悪判断となる道徳教育忘れ大人としては育ってない。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
遅きに失しています。動機は善だとか、トカゲの尻尾切りはしないとか、その他散々論点ずらしをした挙句、何日も経過してやっと善でも何でも無い事が分かる様な倫理観の無さ。この女医も問題だが、総院長自身が一番問題だ。美容外科の業界は競争が激しい。 早晩淘汰されるだろう。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
論点そらしを繰り返してきたけど失敗続きなので形式上解任でお茶を濁して逃げ切ろう戦略かな 役職を外しただけでしれっと執刀するんだろうな それにしても騒ぎを大きくした張本人の麻生さんはお咎めなしなのはなぜ? この方の倫理感のなさが部下へも蔓延した結果だと思うけどな
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
麻生さんの謝罪文にあった弁明も的外れでした。 誰も解剖自体を悪と言ってるわけじゃないのに、 解剖の必要性を力説してましたね。 批判されてるのはそこじゃない。 人の命を何だと思ってるのだろうと感じる投稿でした。 正直そんな医師に診られたい人なんかいないと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「新鮮な献体」って表現が悍まし過ぎる 医師も免許更新制にして、やらかしたら剥奪するべき 美容外科医だろうが、こんな医師や医院が存在してる事が悍ましい
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
解任という生ぬるい処分でお茶を濁さないで、解雇・医師資格剥奪くらいのことをやらないと納得出来ないし、それだけ取り返しのつかないことをやったのだと認識してもらいたい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ただ解任しただけですからね。 これ、医学生が研修でやったら即退学の出来事なんですよね? なら、解雇でも良いくらいの問題だと思います。 こんな人の命を軽んじてる人にメスを握って欲しくない。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
麻生氏自身、黒田さんを擁護するあまり、医師向けの解剖テキストのご献体のがっつり映ってる写真をxにポストしてしまったり、不適切行為している。この美容外科の顧客はキャバ嬢が多いから経営には響かないのだろうとかいわれてたが、さすがにダメだったかな?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いや、今回の処分は妥当な気はするけど、
善だから云々で処分はしない、って 言ってたこととの整合性は?!
論理的に整合しない思考の人物が医者とか 患者的には恐ろしいと思うのだけど。 まあ、もう東京美容外科の名は知れわたったし、 いく人の自己責任でいいのか。
▲83 ▼3
=+=+=+=+=
最初はやたら庇ってたけど、予約のキャンセル多発したり辞める医師も出てきたりで、相当ダメージがあったんだろうな。まぁ、自業自得だけど、いくつかの医院は閉院になりそうな予感
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
麻さんってyoutubeの配信で 高須さんの動画を無断で引用していた 疑惑があり、高須さんから 嫌われているんですよね。
高須さんに頭が上がらない麻生さんは 最初は黒田さんを擁護していましたが 高須さんがコメントを発信することで より事態が大きくなって 慌てて黒田さんを解任しましたね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
美容外科は、税金あげるべき、世の中、男女平等に、医学部入学を訴えてた方、女医を増やせば、こんな美容外科医だらけになるのは、わかっていた、男子を多くしないと命に関わる医者が減少して恐ろしい事になる。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
まあ 普通の会社なら 処分検討中です→懲戒処分だろうね
そういう意味では さほど問題もない時間軸なんだろうけど いい年下大人がやっていいことと悪い事の区別つかんもんかね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
医学部卒から、美容外科に就職を、「直美」というらしいほど、3K的な美容外科以外の病院は、人気がないらしい。 コレじゃ、医師不足になるよ。普通の病院は。倫理観もこれじゃ。 ただ机上のみで賢くて、親が金持ちなだけじゃん。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
解雇ではなく解任。最初の謝罪ミスで東京美容外科は数年後に会社が解散になる、今からでも謝罪しないと取り返しのつかない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
何か処分を下さないとこの東京美容外科側は、患者さんが来てくれなくなるから取り敢えず処分したみたいになっている。
すでにこのような人を雇っていたので病院全体でもう信用は無いですよ。
▲7 ▼0
|
![]() |