( 240738 )  2024/12/28 15:01:57  
00

〈旭川・女子高生殺害〉「リコさんを止めていれば」「涙が止まらない」トラブルメーカーだった共犯の“舎弟”が綴った謝罪文の中身、いっぽう“オンナ半グレ”“サンロクのリコ”は…

集英社オンライン 12/28(土) 11:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d63c315251f08039b6c34edaecaf2b2ce686959e

 

( 240739 )  2024/12/28 15:01:57  
00

北海道旭川市で女子高校生が殺害された事件で起訴された小西被告(20)が、その直筆の手紙が報道された。

手紙には9~13時間勉強していることや被害者への謝罪と後悔の言葉が書かれており、内田被告との関係も明かされた。

事件の発端はSNS上での争いだったが、内田被告と小西被告が関与したことが判明し、内田被告の不倫関係も明らかになった。

それぞれの背景や関係が事件に繋がった様子が描かれている。

(要約)

( 240741 )  2024/12/28 15:01:57  
00

内田被告と小西被告 

 

《本当に取り返しのつかない事をしてしまって、被害者の子のご家族のお気持ちを考えると、涙が止まらないんです》今年4月、北海道旭川市で女子高校生が橋の欄干から転落して殺害された事件。殺人などの罪で起訴されている小西優花被告(20)が、拘置先の施設から弁護人に宛てた直筆の手紙が今月23日に報道各社に公開された。 

 

「起訴状などによると、小西被告は留萌市内から女子高生を車で連れ去り監禁。わいせつ行為や暴行を加えた後、神居大橋の欄干に座らせ『落ちろ』『死ねや』などと罵り、川に落下させて死亡させた。 

 

小西被告は事件当時19歳。改正少年法で起訴後の実名報道が可能な“特定少年”にあたるため、今年8月に氏名が公開されている」(社会部記者) 

 

11月23日に小西被告が弁護人に送ったという便箋4枚の手紙には、《毎日1日9時間~13時間を勉強してます》といった近況や、被害者への謝罪と後悔が綴られている。 

 

《リコさんのことを止めて入れれば、このような事にはならず、被害者の子は今頃生きていて普通にくらしていたかもしれない。でもリコさんと私は結果、亡くならせてしまったんです。本当に後悔でしかなく、当時に戻れるなら、私の命にかえてでも、被害者の子を助けてあげたいです。何回も当時に戻りたいと思いました》 

 

「リコさん」とは事件の主犯とされる内田梨瑚(22)被告のこと。そもそも事件の発端は、被害者が自分のSNSに内田被告がラーメンを食べる様子を撮影した写真を転載したことだったといわれている。 

 

「転載に気付いた内田被告は被害者から電子マネーで10万円を脅し取ろうとしましたが、うまく受け取れなかった。怒った内田被告は“舎弟”の小西被告と共に被害者を呼び出し、事件に至ったようです」(同前) 

 

これまで集英社オンラインでは事件経緯と共に、内田被告とその“舎弟”小西被告の素顔を 

 

。 

 

「今回の事件について思うのは、リコちゃんを知っている人たちならみんな『リコならやりかねん』って言うだろうなってことです」 

 

逮捕当時、記者の取材にそう語ったのは、内田被告の知人女性だ。 

 

「リコちゃんのことは小さい頃からよく知ってるし、高校生の頃はうちにもよく泊まりに来ていました。母親はサンロクのキャバレーについこの前まで勤めていましたよ。リコちゃんは小5ぐらいからその母親にサンロクに連れ出されて、当時からお酒を飲んでいましたね。そんな娘を、母親は注意せず放置していた。そんな環境だからかリコちゃんはその頃から友達のお兄ちゃんなど、上の世代と付き合うようになっていました」 

 

 

「サンロク」とは、旭川随一の繁華街「三・六(サンロク)街」のこと。幼い頃から大人の世界に放り込まれた内田被告は、成長するにつれ非行が目立つようになり、やがて “女半グレ”として知られるようになっていく。 

 

「正確にいつからかはわかりませんが、高校生の頃からタバコ以外も吸い始めていたと思いますよ。色々な人が知っていましたから。ただお金には困ってなかったと思います。札幌にいる男の子がリコちゃんに“薬物”を卸していて、リコちゃんはそれをクラブで売っていました」(同前) 

 

いわゆるプッシャー(売人)として薬物を売りさばくことで金を稼いでいたと見られている内田被告。 

 

そんな内田被告と禁断の関係を築いたのが、旭川中央署刑事課(当時)のA警部補だった。2人が知り合ったサンロク街のカラオケ喫茶のオーナー・磯谷悦郎さん(72)が語る。 

 

「今年1月12日に旭川中央署の連中がウチで新年会のようなことをやっていた。そこにやって来たのが内田梨瑚で、例の警部補と知り合ったってわけさ。その日は2人で一緒に帰ったらしい」 

 

こうして不倫関係に発展した2人だが、今年4月、内田被告が事件の容疑者として浮上。スマホの履歴などから禁断の関係が明らかになったのだという。 

 

「さらに、内田は取り調べに対し、『中央署のAさんとは不倫関係にありました』と堂々と証言。道警は調査の末、10月に不倫刑事を含めた同署の男性警察官2人を20歳未満の人物と飲酒をしたとして訓戒処分にした。 

 

警部補には地元の反社会的勢力との結びつきが強い内田をネタ元、つまり情報源にしようという思惑があったかもしれないが、不倫関係は許されることではない」(前出・社会部記者) 

 

だが、前出の知人女性によれば、事件前の内田被告は “薬物”の卸元とも関係が悪化。売人としての仕事はできなくなっていたようだ。 

 

「プッシャーができなくなったリコちゃんは、サンロクのぼったくりスナックで勤めていましたよ。ちょっと店に入るだけで何万円もとられるような店です。結局そこもリコちゃんは辞めちゃうんだけど、“薬物”が売れなくなってからお金はあんまなかったんじゃないかな。仕事も続かない子だったし。だから誰かに絡んでお金をとろうとしたことはあったと思う」 

 

 

内田被告のSNSに度々登場し、“舎弟”として付き従っていた小西被告。彼女もまた、地元では“トラブルメーカー”として有名だった。中学時代の同級生が振り返る。 

 

「教室に数人で立てこもって他の生徒を入れなかったり、先生に『死ね』と暴言を吐いたりして、学級崩壊というかそんな感じのことを引き起こしたりしていました。 

 

彼女の家庭環境はかなり複雑で、シングルマザーになったお母さんと暮らしていました。お母さんは飲食店員とコンビニ店員の掛け持ちをしていて、アパート住まい。小西さんは高校生の頃、そのアパートの空き部屋に勝手に入り込んで仲間と酒盛りをして、騒ぎになったこともあります」 

 

中学では不登校気味だったという小西は、高校2年生の時に中退。以降はアルバイトを転々としながら生活していたようだ。そんな彼女について、 

 

「あんな事件を起こしてしまったけど、小さいころ彼女は、お姉ちゃん思いの優しい子だった。毎日のように外でお姉ちゃんとダンスを踊って、『お母さん見てー』と言ってニコニコ笑ってるような子だったの」 

と振り返ったのは、小西の母親。今年6月13日に記者の取材に応じ、娘について語っていた。 

 

「高校を辞めたころから、優花はだんだんとヤンチャっぽい子たちとつるむようになった。それこそ家に男の子の友達を連れてくることも多くて、腕に刺青を入れた子も見かけたことがある。でも、内田梨瑚なんて子の名前は聞いたことないね。そもそもずいぶん前から、優花はめったに家に帰ってこなくなったので交友関係とかよく知らないのよ」 

 

 なぜ事件を起こしてしまったかについて母親は困惑しながらもこう絞りだしていた。 

 

「A子はずっと寂しかったんだと思うよ。あの子が小学生のころに私は旦那と離婚して、仕事ばかりで、家にいるときは寝てばかりだった。ここ数年は、夜にほとんど優花と顔をあわせることもなかったから、やっぱり寂しさはずっとあっただろうし、申し訳ない気持ちはあるの。どうしてこんな事件を起こしてしまったかはわからないけど、複雑な思いというか、やっぱり信じられないよね」 

 

 

集英社オンラインは小西の小学校時代の卒業文集を入手していた。そこには、『私は成長しました』というタイトルで、次のような文章を寄せていた。 

 

《私がこの小学校六年間で、成長したことは全部で三つあります。一つ目は前よりももっと友達の大切さを知った事です。私は四年生になって友達とうまくいかない時がありました。だけど自分が悪いと思いました。自分がみんなに悪い事をしてしまったからだと思いました。みんなもこんなつらい思いをして私と仲良くしてくれてたのがうれしかったです。その時私は思いました。「友達が大切だ。」と。それから、私は友達をもっと大切にしようと思いました。みんなは、前と変わらず優しくしてくれました。友達が居ないとさみしくてでも優しくしてくれるのがうれしかったです。友達の大切さがより分かりました》 

 

反省を滲ませる文章は、今回公開された弁護人への「手紙」を彷彿とさせるものがある。その手紙の中で、小西被告はこう書いている。 

 

《大切な娘様の命を奪ってしまって、私が言える立場じゃないんですけど、辛くて涙が止まらなくて。一番辛いのは被害者の方々で、ご家族のお気持ちを考えるとなんて言ってよいのか。償っても償いきれないほどの重い罪を犯してしまって、どうしたら良いのでしょう。自分の犯した罪を裁判できちんとさばいてもらい、刑に従う事しかできません》 

 

「内田被告はこれまでの調べに対し、『現場から離れてから落下した音を聞いた』と供述し、起訴事実を否認してきた。しかしここにきて、小西被告が弁護人に対し、『転落しそうになっている被害者の腕を引っ張ろうとしたが、手が届かなかった』と事実関係を認める発言をしていることがわかってきた。小西被告の弁護人は来年2月27日に始まる裁判員裁判でも起訴事実を争わず、情状酌量を求める方針だと明かしている」(前出・社会部記者) 

 

反社と警察の欲望が交差するサンロク街で、少女たちはなぜ凶悪な犯罪に向かって行ったのか――。小西被告が公判で語る内容に、注目が集まっている。 

 

※「集英社オンライン」では、今回の記事に関連しての情報を募集しています。下記のメールアドレスかXまで情報をお寄せください。 

メールアドレス: 

shueisha.online.news@gmail.com 

 

@shuon_news  

 

取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班 

 

集英社オンライン編集部ニュース班 

 

 

( 240740 )  2024/12/28 15:01:57  
00

この事件に対するコメントや反応からは、加害者に対する厳しい意見が多く見られました。

加害者への反省や謝罪が本当のものか疑念を持つ声や、加害者の自己保身や減刑狙いと見なす声がありました。

一方で、被害者や被害者遺族に対する同情や厳しい処罰を求める声も多く見られました。

また、環境や家庭状況を問題視する声もある一方で、加害者自身の責任や罪に焦点を当てる声も見られました。

この事件に関わる全ての人に対して厳しい声が多く寄せられており、社会的な問題や法の適用に対する懸念が示唆されていました。

(まとめ)

( 240742 )  2024/12/28 15:01:57  
00

=+=+=+=+= 

 

この事件は、旭川中央警察署の刑事が真っ当な対応していれば、防げたことではないか? 

未成年で酒を飲ませ、取り調べを逃れる方法まで伝授させていたとか。 

内田がバックに警察がいるからと、犯罪を犯罪と思わせなくしたのはこの刑事だと思うけどな。そして名前をA刑事と、実名を公表しないのは、ここにも権力が横行してるのだろうか。刑事が実行犯でなくても、内田を凶悪にさせたのはこの刑事であり、刑事のした罪は許せないことだと思う。 

 

▲1773 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

本当の後悔はここからでしょう。 

ここから5年経ち10年経ち、貴重な若い時間が失われた時になって初めて気がつく。実感する。 

今はまだ芯から出た言葉じゃない。学校を停学処分になった子供が書く中身のない反省文と一緒。 

女にとって一番大事な時期を牢獄で過ごし、小じわの増えた顔で社会に出てみて下さい。同級生が皆、社会人としてステップアップしたり、家庭を築いたりしている。その時になって初めて本当の後悔がやってくるんじゃないですか。 

 

▲922 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士の考えた謝罪の言葉をそのまま使っているだけのように思います。後悔でしかないなどと云った言葉は、どんな犯罪者でも罪を軽くしたいがために言うような何のひねりもない自己保身のための言い訳に過ぎません。 

被害者が川に落とそうとする小西被告にしがみついてる様子のスマホ動画が確認されたという報道があり、それ以降の詳細報道はなかったが、そこで動画が止まっているということも考えにくく、倫理性の面から報道はできないが、決定的な瞬間も撮られていた可能性もあるかと思います。 

だとしたら、認めざるを得ず、争わないもなにもないでしょう。 

先に起訴された内田は求刑死刑で無期以上の判決、小西は求刑無期で無期判決が落とし所と思います。 

 

▲610 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士に言われて酌量減刑狙いのパフォーマンス。よくある手。くだらない。 

そもそも、この女がSNSの投稿見つけてリコに知らせたのが発端。事件のきっかけを作り橋から落とす最後まで一緒に行動した。共同正犯で従属的立場ではなく、この事件の不可欠な人間。「涙が止まらない」のは被害者、遺族だ。 

 

▲667 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者は後悔しかないという言葉を口にしているけど、後悔しかないのは被害者が一番思っていることで、ただ被害者は亡くなってしまったのでもう人生をやり直すことはできない。 

加害者は結局はこの先、法に守られ人生をやり直すチャンスは与えられるんだろうから、後悔しかないなんていう言葉は遺族からすると決して聞きたくはない言葉だろう。 

そもそも心証を良くする言葉というのは、結局は自分のためのものでしかないわけで、遺族からすると何も響くものはないと思う。 

 

▲182 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

記事全体から感じるのは、加害者の「反省」を強調し、同情を誘おうとしている姿勢だよね。でも、忘れてはいけないのは、被害者とその遺族がどれだけ深い悲しみと苦しみの中にいるかってこと。命を奪われた被害者には未来も希望も何もかも奪われてしまった。それを思うと、「反省」や「涙」なんて言葉は遺族には何の意味も持たない。 

 

加害者が「償いたい」と言うなら、自らも社会から「消える」覚悟で、自分の罪に向き合うべきだと思う。法律の枠内でできる最大限の罰を受けることが最低限の責任だし、それ以上の救済はあり得ない。被害者遺族にとっては、失われた命が戻るわけではないけど、厳正な処罰が唯一の救いになるかもしれない。 

 

こういう凶悪な事件が繰り返されないためにも、司法には甘い情状酌量ではなく、厳格な対応を求めたいよね。 

 

▲255 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

内田や小西を始めとする輩達がいずれ破滅するのは自然の摂理と同様な事として、旭川中央署も担当刑事と言われていた人物が警察の恥と言われ世間からも厳しい目を向けられるのは自明の理の一言しかありません。 

それらの全てが被害者の子には何の関係もない事なのだし、司法が過去の判例に照らし合わせる事に偏重するのではなく、あくまでも被害者に遇った子の為、遺族の方々の意思を汲み犯罪者が守られる事だけにはなって欲しくないとつくづくそう思う。 

 

▲176 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

「リコさんを止めていれば」、今からどう弁解しても女の子は帰ってこない。「涙が止まらない」それを言いたいのは被害者遺族のほうである。ラーメンを食べている姿をアップしただけで、何も命まで奪う必要がどこにあるのか。ホントこんな人と出くわしたことが不運だった。かわいそうでならない。加害者も初めはそこまでする気持ちはなかったのかもしれない。こういった事件は段々エスカレートすることが多い。内田被告は、過剰になり自分を大きく見せたい気持ちもあったのかもしれない。それでも反省の色がない。 

 

▲284 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

お亡くなりになった命は帰りません。今更ながらと思います。 

小西被告は、学級崩壊の張本人が、獄中で、毎日、勉強に打ち込んでると記事もありますが、それは、現実や犯した罪を、変えられない現実を忘れる為だと思います。 

 

取り調べで、情状酌量を狙うなら、被害者が、落下する水音を聞いた時、すぐ様、捜索を依頼すべきだったと思います。 

 

家庭環境や友人関係は大事だと思います。 

でも、例え、シングルマザーの家庭であっても、昼夜働く母の苦労を感じ、強い信念が有り、善悪を理解していたら、こんな事件は起こさないと思います。 

 

教育とは、良い大学に入り学歴をつけるだけでは事では無いと思います。 

正しい倫理観を持たせる事も教育と言えると思います。 

 

▲106 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こうした人達が生まれるのは親の影響です。そしてさらに、多くの場合、その子ども達に引き継がれていきます。 

社会や学校が悪の根本ではなく、親が悪い、育成環境が悪いと考えないと解決しない。関係者には他者のせいにだけはしてもらいたくない。マスコミも。 

 他者のせいにしていては解決しないどころか別の問題を引き起こす(教員の過重労働、行政の肥大化など)。ではどうすればいいか、悩ましいが。 

 

▲143 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

後悔と言ってるけどそれが真摯なものであるならばそれらを背負いながらこれからも生きていかなければならないという事です。 

人生というものでみてもやり直すとかそれでも償い生きていくという事になり 

おそらく塀の中においてそれはご自分の人生としても後悔はしていくことになると思う。 

でも、被害者の方はやり直すなんてできないしどれだけ痛く怖かったのか。 

罪を結果的に刑期を終えても償ったとなってもリセットはできませんから。 

それが真摯なものであるならばこれからも謝罪していく人生には変わりがないと思います。 

どんなに悔やんでも命を奪った結果は変わないのですから。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

若者の凶悪事件が多発しているが、こういう人が問題をおこしてきたのは1回や2回ではないだろう。それを親・教師・警察・司法が「若気の至り」と温情をかけてしまう。結果、軽い罰になる。もしくは注意だけで終わり。そうなると反省なんかするわけがない。「ちょろい」となって、どんどんとワルがエスカレートして、最終的には重大な被害者がでてしまう。はっきりいってワルの心底からの更生はほとんどない。厳しくつらい罰を与えることで、「二度とこういう目にあいたくないから自重しよう」となるだけ。重しをつけてやることで行動を制限するしかないことを裁く側がつよく考えるべき。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、反省で許されたら酌量されるレベルの行為ではないよな、そりゃ当然反省すべきだけど、人の命を軽々しく奪えて社会の秩序に挑戦してくるような輩は厳罰以外ないでしょ 

 

個人的にはそろそろ2人殺さない限りは基本的に死刑はないという判例を覆して欲しい 

 

無差別殺人、集団でのリンチでの殺人などは死者が1人でもかなりの確率で死刑になる、で構わないと思う 

あとは冤罪の可能性がない場合は、執行までの期間ももっと短くしてもらいたい 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その場の流れに任せて取り返しのつかない残酷なことをしてしまう事件がここ最近北海道界隈で多いですね 

 

主犯格のリコからも自分には対しては害が無いから危機感も疑問も持たず 

寧ろ優越感すら感じながら一緒になって残虐行為をしていたのでしょう 

家庭環境と地域性と教育格差の弊害だと思う 

 

真面目に生きる人が豊かになり報われる社会にならないと日本の治安は悪くなるばかり 

このような人達は自分に余裕が無いから 

人には基本的に親切にする、という前提が無い 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「小西被告の弁護人は来年2月27日に始まる裁判員裁判でも起訴事実を争わず、情状酌量を求める方針だと明かしている」 

 

この証言から手紙を読む前に、 

①裁判対策のために手紙を書いた。 

②手紙をマスコミに公表した 

この2点に注意してから手紙を読んだ方がいいと思う。 

小西は自分の考えから手紙を書こうと決めたか?反省の弁は本心か? 

有期刑を狙っているかもしれないが難しいだろう。 

 

その犯情の点において同種の事犯と比較し,慎重に検討してみても,被告人に対しては,極刑をもって臨むことは誠にやむを得ないものといわざるを得ない。【主文】被告人を死刑に処する。 

 

このことばを聞かせやりたいが、最近は甘い判決ばかりだから無期だろうな。 

残念。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

橋から落とすまで散々酷いことをしておいて、情状酌量はない。弁護士も仕事なのだろうけれど。 

反省すれば許されるのなら今後も凶悪な犯罪が増えるばかりだと思う。 

刑務所に長く入れたら税金かかるし、社会に出せば被害者増えるし…どうしたらいのでしょうね。 

 

▲263 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件の記事を見る度に被害者がどんなに怖い思いをしたのか、そして絶望感は半端無かったであろうって事しか無い。 

平気でこのような残酷な事が出来る人間が、短期間で反省が出来る訳が無い。 

もし、自分がこの被害者の親なら絶対に犯人を許せない。 

それにしてもこの母親も他人事感が凄いな。 

 

▲47 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

だんだん弱って動けなくなっていく様子を「かわいそう〜。」とか言いながら笑って動画を撮ってただろ? 

判決が出る前に色々言ってるけど全く信用出来ない。 

強盗致死やらは無期懲役か死刑らしい。 

今更ビビって反省しても後の祭り。 

社会復帰は無理そう。 

それでいいと思う。 

ただ共犯の未成年者達はまた少年法に守られて数年で出てくるのか? 

同じ犯罪で差があるのはどうなんだろう? 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「償っても償いきれないほどの重い罪を犯した」 

と本人も言っているわけで、この被告にできるのは重い罰を受けることだけだと思います。なので情状酌量などは必要ありません。 

受ける罰を軽くするのは本人にとっても反省の邪魔にしかなりません。 

 

▲67 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつの後悔は被害者にではなく、自身の自由を奪われて、一生刑務所かも知れないという後悔だと思う。今頃普通の生活を送っているというのも、被害者ではなく自分の思いだと思います。 

 

▲337 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士に勧められて謝罪文を書いたんでしょう。反省したところで亡くなった被害者は返って来ない。どんな環境で育とうが、置かれた状況がどうであろうと、あなたは加害者。しっかり自身の行為を内省し、被害者、被害者家族のことを一生考えて貰いたい。償うとは、刑期を終えても一生やった行為を背負って生きてゆくこと。あなたにまともな幸せはありません。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

旭川市に2年在住しています。 

危険な目にあった事はありませんが、以前のいじめ事件と今回の事件は買春組織と警察が繋がっているという噂を聞きました。 

旭川市の闇は非常に深いと感じています。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者の心情については多く語っていないところをみると、自分が投獄される原因を作ったとかの逆恨み感情があるのでしょう。 

 

なんで遺族なのでしょう。普段、全く面識がないのに。 

法の裁きですか。直前まで違法なことにどっぷり浸かっていたくせに。 

 

自分を被害者と同じ目に合わせてくださいとか言えないのですかね? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしてこんな事件を起こしてしまったかはわからないけど、複雑な思いというか、やっぱり信じられないよね 

 

 

本当に親の言葉ですか? 

あんなことをしでかしておいて、親子してベラベラ語る、長々謝罪の手紙書くくらい元気あるじゃないの 

普通ならそれをすることすら許されない立場ではないかと 

まずはやったことに対しての罪を償ってからではないですかね 

順番が違うんですよ 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

主犯のせいにばかりしないで自らの邪悪性を見つめたほうが良いと思う 

人間、完全な善人はいない 

どこか姑息で狡い自分、邪悪な自分を感じながら 

思いとどまり、善人な自分自身と共に律して生きている 

反省を現すために他人のせいにするのはなんか違うと思う 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰がこの後悔の手記を信じるのでしょうか。 

今まであらゆるトラブルを起こし、いじめで人を傷つけたりやりたい放題やってきて、人が亡くなった時だけ謝罪をする。 

おかしいじゃん。 

後悔する場面は今までも山のようにあったはず。 

一番悪いのは手記を書いたほうが良いと勧める大人。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この手紙の内容の違和感 

“一生背負って”とか、この先ものうのうと生き長らえるつもりでいる。 

女の子のかわりにとか述べてるなら、せめてこの命で償いますって自殺未遂でもすりゃ少しは信憑性有るが、情状酌量してもらう為に体のいいこと言う様に弁護士から入れ知恵されただけにしか思えない。 

“リコさんを止めていれば”ってのも明らかにリコに責任を押し付けて自分は少しでも罪軽くなろうとしてる。 

本気で悪いと思ってたなら自首してただろう。 

こんな上っ面だけの謝罪文、誰も信じないよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小さな街の小さな飲み屋街にいると、 

その小さな世界のおかしな人に出会う確率が増す。30くらいの時に生まれ育った街の飲み屋に行ったら漁師連中にお前はどこ中だ?と言われた。 

縄張り意識が強いのだろう。 

恥ずかしいからそういうのはやめてほしいですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

親を筆頭に取り巻く大人にロクな者がいない。 

まともな育てられ方をしていないのだから、情緒が欠けたまま他人の痛みに思いを巡らすことなんて想像もしない子が出来上がってしまった。 

内田被告も似たようなものだったんだろうね。 

でも被害者と家族にしてみればそんな事情は関係ない。 

殺害された時の状況、どれだけ酷いことをして恐ろしい目に遭わせたか。 

全く関係のない自分でさえこいつら許せないと思うのに、生育環境とか若さなんて理由で情状酌量とかは絶対にしてほしくない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう子は周りの影響も関係して遅かれ早かれ何かしらの問題は起こすと思う。 

 

手紙なんて文字だから何とでも書ける。 

直接言われたとしても演技出来る。 

酷い事されて人一人亡くなってるんだからこの程度の反省文じゃ許されない。 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

やってしまったことは絶対に消えません。 

リコの生い立ちや境遇や性格がどうであれ、 

自分のやったことに対する罰をきっちりと受けるだけです。 

反省もしなさそうだし?ていうかこの手の人って反省が、「もっとうまくやればよかった」とかしかないだろうし。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どっちも悪人って事ですね。更生は無理だと思います。 

 

リコちゃん、と呼ばれていたとの事ですが、いくら加工しまくってリカちゃん人形みたいな容姿にしたところで、心は変わっていないという事ですね。 

 

周りの評判も、「やると思った・・・」との声ばかりとの事ですし、二度と刑務所から出てこないほうが北海道のためになると思います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

家庭環境や生い立ちを話してどうしたいのだろうか?少しでも同情してほしいのだろうか? 

被告達よりもひどい環境に置かれてる人なんていっぱいいると思う。それでもみんな真面目にやってる人もいっぱいいると思うのでそんなの言い訳に過ぎない。今更後悔してあの時ああしてれば。こうしてれば。なんて捕まらなきゃ思わなかったことでしょ? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人の命の尊厳を知らないこの二人に、どうぞ最大級の刑罰をお与えください。その日が来るまで、多くの人たちがしっかりと見守っています。毎日、泣き暮れてもよいのですが、亡くなった女子高生の方のご冥福を祈ってあげてください。最後の日まで。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃から問題を起こしてきたようなワルが反省なんかするわけないだろう。もうそういう性分として人格が形成されてしまっているんだから 

 

薄っぺらい謝罪文で減刑を狙ってるだけなのは見え見え。厳罰に処してほしい 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者のことを思って反省しているとは思えない。どう考えても異常な状況で、おかしいと気付けないのも、彼女の舎弟とやらにいる時点でおかしいのよ。 

どうしてつるまないといられないのか。 

 

▲56 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

情状酌量を求めてるって事からも只々自分の罪を軽くしたいってだけじゃん。 

涙がとまらない?これからの独房生活を考えたらでしょ。 

このタイミングでの手紙公開といい少しでも裁判官の心証を良くして量刑を下げる事に必死だな 

 

▲61 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪しても謝っても亡くなった人は帰ってこない 

意味ないんよな 

謝罪ある方がないに比べてマシやけどさ。 

反省している姿を見せて刑期短くしようとしてるんやないん?って思うしさ。 

被害者家族の方がもっともっと辛いわ 

被害者もうかばれないわ 

 

謝りたいならいくらでも謝ればいいし、泣きたいなら泣けばいいし、後悔するならいくらでも後悔すればいい 

どれだけそう思ったところで罪は消えん。 

亡くなった人も帰ってこない 

 

殺人ってそういうこと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

リコも小西も幼少期に家庭環境が悪かった事は少し同情します。ただ小西の「リコさんを止めていれば…」という他責な言い方が気にくわない。いるんですよね こういうスネ夫タイプの人間。今まで散々リコ(ジャイアン)の側近で、上手く立ち回り、弱い者いじめしたり、甘い汁吸ってきて、いざ危機が迫ってくると、手のひら返し。一番嫌いなタイプです。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

環境が人を育てる 

皆が当たり前に宿題やってたら自分も当たり前にやるようになるし 

当たり前にサボりタバコ吸ってたらそうなる 

 

北海道でこういう事件が目立つけど、今一度環境はどうか見つめ直すべき 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

犯行後、加害者2人が車の中で歌を歌いながら現場を去って行く画像を見た。 

反省なんて嘘️ 

その場しのぎ。 

反省するくらいなら、最初から事件を起こさないと思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

後悔しても償えない。 

人の命を奪った者は命で償うしかない。 

死刑でなければ死刑であったとしても一定期間生きることはできる。 

どこでどのように生きてもその場でできることはある。それが刑務所であっても。 

置かれた場所で生きてください。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら後から悔やんでも時は巻き戻せません 

 

そもそも想像力が足りず「やってはいけない事」が分からなかったのがそもそもの始まり 

 

例え時を巻き戻せたとしても、きっと同じ事を繰り返すだけでしょう 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件の関連週刊誌を読めば読むほど被害者が可哀想。 

不倫に警察官不祥事に旭川大丈夫か!って。 

刑を終えて出てきてもまた同じこと繰り返すと確信。 

 

▲108 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者の犯行後の反省文の殆どが信用できません。 

話が二転三転するのは保身のため。 

状況は本人しか分かりませんが、相手が亡くなっているのですから、死人に口なし。 

文面から同情したい、させたい感が出てますが、私は信用しません。 

 

▲54 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

調子づいた若者 

刑事に知り合い 

向かうところ敵なし、何でも出来ると勘違い 

この関係を持った刑事の責任は大きいだろう 

世の中、こんなもんだと達観させてしまったんでしょうね 

人との繋がりが残念過ぎたんでしょうね 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小西被告の母親のコメントが、あまりにも他人事のようで違和感あるな。 

それにしても無念の死を遂げた被害者がいる一方で、被害者の霊に苦しめられてるのでは?と思いきや勉強できる環境に身を置けてる加害者! 

 

▲162 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

過失ややむを得ない事情であっても何一つ落ち度のない被害者に対して、言って良いことは謝罪だけ 

どのような環境に育とうと真っ当に生きている人は少なくないし、むしろ道を逸れる人の方が少ない 

被告を擁護しようとする、御涙頂戴的な記事はいかがなものか 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

止めていれば? 

リコがラーメン食べてる画像を見つけてリコにチクったのもこの女でしょ? 

結構リコを煽ってたんじゃないの? 

しかも、止めていればって、自分は全くやってない、見てただけだけどリコが怖くて止められなかたたみたいな言い方して、リコに罪を押し付けてるようにも聞こえるけどな 

 

▲35 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

集英社は小西被告の弁護士からお金でも貰ってんのかねぇ 

明らかに小西被告に寄った内容で、内田被告だけが悪者!みたいな印象操作をしてるようにしか見えない 

世間の同情を引いて裁判を有利に運びたい弁護士の思惑がひしひしと伝わってくる 

 

そもそも「結果、亡くならせてしまった」のではなく、自分たちが殺したんでしょ? 

橋の上から突き落とされて無事で住むわけがないなんて小学生でもわかることじゃん 

謝罪に見せかけた自己弁護的なものだし、浅はかすぎやしない? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

優花さんには更生し早く社会復帰してほしい 

少しの間違いが大きな犯罪に加担させられ 

かわいそうでなりません 

来年が良い年になりますように 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

うんそうだね。君は十分罪と向き合った。反省したんだね。じゃあ罪を受け入れて償おう。地裁で執行猶予付きの判決が出たらちゃんと控訴するんだよ。実刑判決にして下さいってちゃんと言おうね。駄目なら高裁でも最高裁でも争おう。罪を償わせて下さいって。 

君の言葉に嘘がないのならね。 

出来るよね? 

って面と向かって言ってやりたいですね。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

酷い事件をよく見るとその親の影響がほとんど。本人が悪いのはもちろんだけど、親がちゃんと愛情もって大事に育ててないよ、、。そうだと自分も他人も大事に出来ない人間になっちゃう、、 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者の家族の事を思うと涙が止まらないとか、自分に子供もいないのに、理不尽に我が子を失った人の気持ちなんか1ミリも分かる訳ない。 

そのような気持ちを持てる子なら、そもそもこんな事件を起こしてないだろうし。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たとえ戻れたとしても無理やろ 

夜の山で凶悪な先輩に意を唱える事が果たして出来るとは思えない 

それは今ならそう思うというだけ 

似た様な事は俺も考えるが、それは今の事であって、やはり過去は変えられない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

問題の旭川中央警察署の対応も、「コメントは差し控える」だけで、問題だらけの伊藤警部補も旭川中央警察署から旭川東警察署に転属になっただけ。 

関わってた警官等は懲戒免職にすれよ。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ま、そんなとってつけたような自己保身丸出しの日記とかはどうでもいいから無期になって被害者が生きれたであろう青春時代を刑務所のなかで絶望をかみしめながら生きればいいわ。から釈放60代で社会経験もなく娑婆に出ても絶望と共に生きていくことだけが百歩譲って許されるくらいかな 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人の女の顔写真を見ていると、可愛いし優しそうで小さな子供達からも好かれそうな顔をしているから、この様な卑劣な事件の犯人である事が信じられない 

人は見かけによらないものだな 

 

▲2 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

心から後悔、反省してるのなら想定以上に重い判決が言い渡されたとしても控訴しない事で示すべきだね 女ざかりの年頃を刑務所の中でしっかり償ってください 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>リコさんのことを止めて入れれば 

はい!ワタシは言いなりになっただけ宣言!だから、情状酌量&減刑ヨロシク!って事でしょ? 

以前も「あの時に戻れたら….」なんて報道があったけど、弁護士の入れ知恵から知らんけど必死過ぎて馬鹿馬鹿しくなるよ。 

 

▲146 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

地獄はこれからでしょう。 

20年以上の刑期になると思うけど、顔がわれてるから格好のいじめの対象になると思う。女子刑務所は陰湿だからしんどいと思う。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

> 被害者の子のご家族のお気持ちを考えると、涙が止まらないんです 

 

何でこんなに他人事なんだろう?それとも自分に酔ってるだけ?相手に対して誠心誠意、「申し訳ありませんでした」っていう言葉ではないよね。 

減刑狙いで誰かに仕込まれた文章だとしても、稚拙すぎる。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あのさー 

死なせてから逮捕された後ならなんとでも言えるよね。だったらなぜ突き落とす前とか監禁の前に止めなかったの?あとになって反省しても手遅れです。 

 

▲84 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

リコさんの加工やりすぎも止めた方が良かった。 

てか、ニュースは加工していない容疑者の写真を載せるべき。これではモザイクと同じ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

泣き落としのつもりだろうけど通用しないよ笑 本当の後悔はこれから嫌と言うほどできるよ。まったく自由がない刑務所で貴重な時期を過ごすんだからね笑 これこそ人生台無しだね。なんのために生まれてきたんだろ 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この加害者はまだ反省はしていない。弁護士から言われた事を言っているだけ!こんなに早く反省なんて出来ない。亡くなった被害者がかわいそうでならない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

刑に服するのは当然だけど、十分余生を 

楽しめるくらいの年には出所するはず。 

 

どんな犯罪もそうだけど、それで納得はしにくいな。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自己保身の謝罪は要らないので、先ずは事件の事をしっかりと話すべきではないのか?刑事との関係等も含めて何も明確になっていない。本当に反省してるの? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

10月に不倫刑事を含めた同署の男性警察官2人を20歳未満の人物と飲酒をしたとして訓戒処分にした。 

 

めちゃくちゃ軽い刑でびっくり 

身内に甘すぎない???? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たしかに生い立ちの不適切さが人を作る部分はあると思うが、強烈な洗脳や虐待を受けていなければ人は生まれながらにある程度のモラルを持っているはず 

育ちのせいじゃない、環境のせいでもない 

被告たちの責任ですよ 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

優香ちゃんは保母さんになりたかったんだ 

優しい子だったんだろうね 

早く出て来てほしいね 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

服を脱がせて 

橋から突き落とすことができて 

今さら涙が止まらない 

なんてことないでしょ 

そんなこと普通はできない 

今さら先輩のせいだけにして 

罪を免れようなんて 

許せない 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

情状酌量の余地がどこにある? 

被害者は戻ってこないし時間も戻らない。 

やったことがあまりにも酷い。 

反省や後悔の言葉など聞きたくもない。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今さら遅い! 

情状酌量なんてない! 

どうせ数年でてでくる、被害者は一生誰とも会えず!これは不平等 

被害者はすくなくともあと80年は生きられたと思うから少なくても80年は牢屋に入れて欲しい 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人を追い詰め殺害する人は世の中に出てきても同じ事をする 

経緯からみても世の中に出て来れない様にして欲しいです 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

後回しに主犯じゃ無いと言う事を訴え、自分の罪を軽くしたいだけの口だけ謝罪ですね。出てきても同じような事またします。 

 

▲85 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで内田梨湖容疑者はずっと加工バリバリの写真なんだろう?実際の顔と全くかけ離れた加工写真を載せ続けていても意味がない。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「止めていれば」って率先してた癖に止めれるわけないし、涙が止まらないってのもこれから自分がどうなるか不安だから泣いてるだけなのでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし大都会ではない地方都市とはこんなものなのか?女半グレ?刑事と不倫? 

地方都市では普通に暮らすのは難しいのかもしれない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう友人が周りにいない自分を誇りに思う。付き合う相手はよく選んだ方がいいね。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫刑事も実は事件の情報提供なり関わってんじゃないの? 

なんといっても映画にもなった旭川中央警察ですからね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に反省しているのか? 

自分の保身のために弁護士にあてて書いたんじゃないのか? 

もう、こいつらは更生する可能性はない。 

旭川中央警察署はよく今でも存在しているよな。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪してるようですが、謝罪の内容を読むと反省しておらず、この期に及んでまだ自分の事しか考えてないのがよくわかります。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

逃げれないよ、逃げれるわけないやん。45年から50年婆さんになるまでしっかりと勤めあげてください。 

 

▲62 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

生い立ちを考慮しても 

リコ被告は一生、ブタ箱で 

罪を償うべき。 

さぞ、被害者は無念であったろうに。 

まして、親さんのことを思うと 

いたためられなくなるよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本全国、凶悪な犯罪はあるが北海道の犯罪は酷いものが多い気がするのは自分だけか?他の他府県と比べて大丈夫か? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何だかこの人被害者の事よりも自分のこれからの刑罰の事しか考えてない気がする。 

 

▲35 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これは被害者に対する涙ではないです 

なんで私が殺人罪で刑務所に入らないといけないのーーー!の涙ですよ 

責任転換するあたりがもういかにもですね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

片親だったとか、家庭環境とか、被害者に取っては関係ないこと。 

それはそれ、これはこれで、刑罰には関係してほしくないです。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなった方からはもう何も聞くことが出来ない。こんな残忍な状況を知っては、加害者の後悔や反省など聞きたくもない。 

 

▲9 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE