( 241053 ) 2024/12/29 04:19:32 2 00 クルド人はなぜ日本に住むようになったのか…「国を持たない最大の民族」の苦悩の歴史プレジデントオンライン 12/28(土) 18:17 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7f317f2d96dd1684aa26ab0a9e955e70150b45e3 |
( 241056 ) 2024/12/29 04:19:32 0 00 ※写真はイメージです - 写真=iStock.com/funky-data
日本に暮らすクルド人が増えている。一体なぜなのか。ジャーナリストの池上彰さんは「もともとクルド人は『国を持たない最大の民族』と呼ばれており、少数民族として差別を受けてきた。近年はトルコのエルドアン大統領が迫害を強めたため、多くのクルド人が国外に逃げ出すようになった」という――。
※本稿は、池上彰『歴史で読み解く!世界情勢のきほん 中東編』(ポプラ新書)の一部を再編集したものです。
■川口市や蕨市に住むクルド人たちのルーツ
埼玉県の川口市や蕨市に多くのクルド人が住むようになり、生活習慣の違いや言語が通じないことなどから地元の人たちとの軋轢がニュースになるようになりました。「クルド人は出ていけ」などというヘイトスピーチも目立つようになりました。このうち蕨市はクルド人が多いので「ワラビスタン」などと揶揄されることもあります。
クルド人とは民族名。国籍は多くがトルコです。日本に在留するトルコ国籍の人は約6000人、そのうちの約2000人程度がクルド人と見られています。なぜクルド人が大勢暮らすようになったのでしょうか。そこにはトルコにおけるクルド人の地位が関係しています。
そもそもクルド人とはオスマン帝国時代にクルディスタン(クルド人の土地)と呼ばれていた山岳地域に住んでいたクルド語を話す人々です。オスマン帝国崩壊後、クルディスタンの土地は、そこに住んでいた人たちの意思に関係なくトルコやイラク、イランなどに分割されました。その結果、この地に住む約3000万人は「国を持たない最大の民族」と呼ばれています。
■独立派はトルコで「テロリスト」扱い
各国に分割されてしまったクルド人たちは、それぞれの国では少数民族となり、「自分たちの国を持ちたい」と行動するため、各国で「分裂主義者」とみなされて弾圧を受けてきました。
それでもイラク北部には「クルド人自治区」が作られ、国家として機能するようになりましたが、トルコでは長らく民族とはみなされず、「山岳トルコ人」と呼ばれて差別を受けてきました。
トルコがEU(欧州連合)加盟を望むようになってからは、EUから「クルド人の存在を認めよ」との圧力を受け、存在が認められるようになりましたが、いまも差別を受け、独立を主張する勢力はトルコ政府から「テロリスト」との扱いを受けています。
このため、先に来日していた親族を頼って多くのトルコ国籍のクルド人が来日、「トルコに帰国すると迫害を受ける」として日本で難民申請しました。当初は入管施設に収容されていましたが、長期間にわたると人権問題になるため、仮放免されている人たちが多いのです。
クルド人たちの迫害の歴史は新生トルコの歴史でもありました。オスマン帝国の歴史から振り返ってみましょう。
■多民族国家・オスマン帝国の栄枯盛衰
オスマン帝国は、かつては学校で「オスマン=トルコ」と習いましたが、現在の教科書では「オスマン帝国」となっています。この帝国は広大な面積を支配し、トルコ人の国家ではなく多民族国家になっていたという研究の成果です。
イスラム教スンニ派の国家として西アジアばかりでなくバルカン半島から地中海地方の広範囲に領土を広めました。ただし、領土内のユダヤ人やキリスト教徒に改宗を強制することはなく、税金を納めれば信教の自由が保障されていたのです。この寛容さが、14世紀から20世紀初頭まで存続できた大きな理由でした。
この帝国は君主であるスルタンがイスラム教スンニ派の指導者カリフ(ムハンマドの後継者)の地位を兼ねる体制をとり、16世紀にはイスラム世界の盟主となりました。
しかし、近代化に後れをとり、第一次世界大戦でドイツと同盟を結んだものの、イギリスやフランスに敗れ、1922年に滅亡しました。スルタン制度も廃止され、カリフの存在も1924年に廃止されました。ただ、イスラム世界では、いまもマレーシアのようにスルタン制度を採用している国があります。また、過激派がカリフを僭称(せんしょう)する(勝手に名乗る)ことも起きています。
■新生トルコはイスラムからの脱却を図った
第一次世界大戦でオスマン帝国を破るためにイギリスが三枚舌外交を展開したため、現在の中東の混迷をもたらしたことは、本書の第1章で述べた通りです。
オスマン帝国が滅亡した後、面積は小さくなったものの、新生のトルコ共和国として再建されます。これを指導したのがトルコ軍の英雄だったケマル・アタチュルクでした。
彼はイスラム国家としてアラビア文字を使用していたことが後れをとったと考え、西欧化させるために、トルコ語の表記をラテン文字(いわゆるアルファベット)に変更するという大改革を実施します。
それまで右から左に書くアラビア文字を、左から右に表記するラテン文字に転換させる革命的な表記改革によって、いったんはトルコの国民の大半が文字を読み書きできなくなるという事態に陥りました。
■急激な西欧化に戸惑うトルコ国民
また、彼はイスラム教の政教一致の体制が後れをとった理由と考え、徹底した政教分離を進めます。イスラム教徒の女性はスカーフやヒジャブで髪を隠すのが一般的ですが、公の場で女性が髪を隠すことが禁じられるという徹底ぶりでした。
しかし、急激な西欧化が進むと、貧富の格差が広がり、イスラムへの復帰を求める国民の意識が高まります。かつてイランで起きたのと同じような状況になったのです。
トルコ共和国の建国の父ケマル・アタチュルクは、「トルコはヨーロッパになるべきだ」として西欧化を進めてきました。そのアタチュルクの理想を実現するのがEUへの加盟でした。1999年にEU加盟候補になりましたが、その後、レジェップ・タイイップ・エルドアンが進める急速なイスラム化に懸念を持つEU諸国によって、加盟交渉は進んでいません。
■イスラム化を進めるエルドアンが実権掌握
エルドアンはイスラム政党の公正発展党を組織し、2003年の総選挙で政権を掌握すると、夜間のアルコール販売を規制したり、公の場所に妻がスカーフをかぶって登場したりするなどイスラム化を進めます。本来の国是である政教分離をなし崩しにしていきます。それが、保守的なイスラム教徒から支持され、盤石な政治基盤を作り上げるのです。
そもそもトルコ共和国は首相が政治的実権を持ち、大統領は象徴的な国家元首でした。しかし、首相になったエルドアンは、憲法を改正して大統領を政治的実権を持った存在にし、2014年、自らが大統領に就任してしまいます。
彼は、儀仗(ぎじょう)兵(儀礼や式典時などに立ち並ぶ兵士)にオスマン帝国時代の兵装を復活させるなど、かつてのオスマン帝国の栄光よ再びという野心を見せるようになります。
一方、トルコ軍はアタチュルクの教えを堅守し、政教分離の原則を守ることを任務と考えてきました。このためエルドアンが進めるイスラム化に危機感を抱いた軍の一部が、2016年にクーデターを企て、エルドアンの独裁を阻止しようとしますが、失敗。
エルドアンはクーデターに関わったとして多数の軍の幹部や公務員を逮捕し、独裁化に反対する人間を一掃。一気に独裁化に拍車をかけます。エルドアンを批判していた報道関係者も多数が獄中に放り込まれました。
■迫害されたクルド人が国外へ逃げ出した
次第に独裁化を強めるエルドアンにトルコ国内で反発が強まり、2015年にはクルド人組織の「クルディスタン労働者党」(PKK)が独立を求め、トルコ軍と戦闘状態になります。
これ以降、エルドアンはPKKではないクルド人への迫害も強め、多くのクルド人が国外に逃げ出すようになります。ドイツなどヨーロッパに逃げたクルド人が多かったのですが、日本に逃げ込んできた人たちもいるのです。
エルドアン大統領によるイスラム化は続きます。2020年、エルドアン大統領は、博物館として公開されていたイスタンブールのアヤソフィアを宗教施設であるモスクとして使用すると宣言したのです。
アヤソフィアは、東ローマ帝国時代に創建されたキリスト教の本山のひとつでしたが、1453年、オスマン帝国に征服されてからモスクに転用されました。
もともとキリスト教の教会だったものが、その後、モスクになったことで、同じ施設の中にキリスト教の宗教画とイスラム教の『コーラン(クルアーン)』の文字が並ぶというユニークな施設で世界遺産になっています。
オスマン帝国崩壊後に政教分離を進めたケマル・アタチュルクは、1935年にモスクとして使用することをやめて博物館にしました。その結果、誰でも観光できる施設になっていました。このような歴史的経緯のあるところを、再びモスクとして使用する決断は世界を驚かせました。モスクとしてイスラム教徒の祈りの場にされましたが、祈りの時間以外は、これまで通りに観光客に公開されています。
■トルコとアメリカの「微妙な関係」
トルコの位置はヨーロッパとアジアの間という絶妙な場所にあります。領土は、ボスポラス海峡にまたがり、西はヨーロッパ、東はアジアに属しています。
国民の大多数はイスラム教徒ながら、親米国家としてアメリカが主導するNATO(北大西洋条約機構)に加盟。アメリカ軍基地を受け入れてきました。東西冷戦時代、ソ連の存在が脅威だったからです。
ところが、トルコとアメリカは、微妙な関係にあります。きっかけは2016年に起きたクーデター事件でした。エルドアン大統領は、「クーデターの黒幕」と主張するアメリカ在住のイスラム組織指導者のフェトフッラー・ギュレン師の引き渡しを要求しました。これに対してアメリカは、十分な証拠がないとして拒否。関係の悪化が始まっていました。
|
( 241057 ) 2024/12/29 04:19:32 0 00 =+=+=+=+=
もう20年前に入管がトルコまで出向いて、日本に来て難民認定申請しているクルド人の大多数がそこの出身だという地域で調査した結果、「難民ではなく、出稼ぎ」という結論を出している。
で、20年後、産経新聞が同じように彼らの故郷を訪ね、日本で解体業をやって帰ってきた人や、子供が現在進行系で日本に居る人の家は、そうではない周囲の人の家より立派だったことを確認している。
また、彼らは、難民だと嘘をついて日本に在留することを悪いことだと少しも思っていない様子で「また日本で働きたい。何かいい方法はないか」と、逆に記者に質問してきたという。
これが、現在の状況。
池上さん、何周遅れの話をしてんの?
▲1846 ▼46
=+=+=+=+=
日本に来ているクルド人の大半はただの出稼ぎであることがすでに分かっている とくに川口のクルド人は特定のトルコの村のいくつかから来てるのがほとんどらしいな 民族としてはそういう歴史があるのかもしれんが、日本のクルド人にそれを持ち出して配慮がどうのなんてのは完全に間違ってるし、日本の法を無視してんだから冷徹なまでに対応すべき話
▲1340 ▼18
=+=+=+=+=
迫害されてと言うが、全てのクルド人が対象ではないことに疑問がある。 同じクルド人でも対応に差があるとするならば、その原因を知っておかないと「クルド人は迫害されている」とひとくくりに言えないと思う。
また、クルド人以外の難民と行動の比較するのもよい。 迫害されているなら頻繁に帰国などしないだろう。
韓国との慰安婦問題のように、相手の言い分を無条件に信じるのは危険な考えでしかない。 また若い世代に責任を押し付けるような事はしてはいけない。
▲573 ▼12
=+=+=+=+=
クルド人がなぜ日本に来るかといえばビザ無しで来れるから。トルコに近いEU諸国はトルコとのビザなし協定締結を拒絶している。そんなことしたら(自称)難民がいっぱい来ることが目に見えているからだ。「トルコは親日国だ」という理由でビザ無しにしたのだろうが、なぜEU諸国が昔からわかってたことを日本の政治家や役人はわからなかったのか、それが問題だ
▲445 ▼3
=+=+=+=+=
クルド人はトルコで迫害を受けているというのは嘘だというのが最近ではわかってきており、20年前から日本の調査員が現地に調べにいってもそんなもんはないと現地人が言っているのに、日弁連の弁護士達がその情報を隠蔽するように仕向けて公表されていなかったというのが最近報じられてましたね。 あちらに戻ったクルド人が自分達は出稼ぎで行ってた、また行きたいと言ってるという報告もあったそうです。
迫害はないという話が本当かというと、現に今現在もトルコにはクルド人の国会議員もいるしたぶん本当でしょう。
そして迫害を受けてる人はいないのか?というとテロ組織のPKKとそれを支援する人達を捕まえようとしてる動きはあるため、迫害を受けてると言ってる人物はそれに該当すると考えてもよいのではないでしょうか。
以上が最近私が学んだことです。
▲298 ▼6
=+=+=+=+=
先日も難民申請を行ったものが出稼ぎ村出身という報告書についての報道があったが、日弁連などという1つの組織の反発によって、日本の法務省入管という国家機関が折れてしまうということが本当に情けないといわざるを得ない。 こうした現状を、日本目線で見ることができない組織やメディアの存在があるかぎり、さらに問題が深刻化されかねないし、そうした存在があるかぎり、本当にいつか安全保障にも影響を及ぼしかねないと思う。
▲76 ▼2
=+=+=+=+=
クルド人の歴史や状況については同情を禁じ得ない しかしながら埼玉の「クルド人問題」は全くの別問題 彼等の多くは難民に偽装した出稼ぎ者であることは、他誌のいくつかの取材で明らか 非合法に、あるいは法の網をすり抜け、就労し、実質的事業主となっているクルド人達もいる さらにその上で住み着いた地域の安寧な社会を集団で脅かすまでになっているのだから、法改正などにより、より行政が強い措置を執れるようにすべきと考える
▲86 ▼5
=+=+=+=+=
クルド人ばかりではないと思う日本国内には未開発国のスリランカやセイロンからの移住者が増えている 多分日本に存在する新興宗教による勢力拡大とも思えます 新興宗教は政治介入するため日本において信者を増やし選挙票を増やすことにより利権を得る事を目的にしている可能性は高い 統一教会と目的は共通している。
▲102 ▼9
=+=+=+=+=
PKKは迫害されているだろうけど、クルド人自体が迫害されてるわけではない。 トルコ内での民族の割合も5分の1以上を占めていて大半が普通の暮らしをしているし、なんならクルド人議員も多数存在する。 難民なんていうのはお人好し日本人の同情を誘うための設定なだけで、実情とは程遠い。
▲304 ▼10
=+=+=+=+=
住むのは良いけど、難民なり外国籍なりしっかりと義務を課すとか区別するとかはして欲しい、義務や責任はないけど権利や立場は日本人と同じにあるみたいな状況はどうなんだろうね 日本人になりたいのであれば努力なりなんなりして帰化する手段があるわけで、もちろんそれには日本人としての責任や義務、捨てなければいけないものも伴うわけで ほんと、日本って日本国籍ない外国の方の問題は根深くあるし、難民やら移民の先進国なんだよね…
▲166 ▼11
=+=+=+=+=
トルコとクルド人の近代史としては簡潔かつ分かりやすい解説でした。 しかし、日本におけるクルド人問題はどこいっちゃたの? 知識をひけらかしてたところで、なんら問題提起もせず問題解決に向けた糸口すら示してないじゃない。 この問題に悩み苦しむ住民が必要としているのは、正しく取材し問題提起と広報を行えるジャーナリストであり、現実に問題解決をはかれる政治家や行政の力でしょう。決して物知りオジサンを求めてるわけじゃないと思うよ。
▲108 ▼5
=+=+=+=+=
第一次世界大戦の敗戦国のオスマン帝国が締結したセーヴル条約ではクルド自治区が認められました。その後、ムスタファ・ケマルがオスマン帝国を打倒し、侵攻してきたギリシア軍も撃退して、トルコ共和国が成立し、ローザンヌ条約を連合国と締結しました。オスマン帝国のセーヴル条約は破棄され、ローザンヌ条約ではクルド自治区は言及されず現在に至ります。この1920年前後の歴史抜きにトルコとクルド人の関係は語れないと思いますが。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
「多文化主義は完全に失敗した」とドイツのメルケル首相は、移民がドイツを破壊することに対し国民に謝罪したのは印象的でした。
スウェーデンも移民に破壊された。スウェーデン女性の4人に1人は性犯罪被害者。殺人事件の4分の3は移民によるもの。
そして首都のストックホルムは1年間で149回爆破テロが起きた。2、3日に一度は爆破テロが起きた計算になる。
日本に当てはめると、東京に居るだけで爆破テロに巻き込まれ、常に何処かの電車やビルが吹き飛び死にそうになる。
想像できますか? それが現実で起きている。
思い出してほしい。イギリスがEU離脱に対する国民投票は『移民が原因』であったこと。また、フランスもアメリカも移民でおかしくなった。
なのに竹中平蔵は言う「日本は移民を入れろ!! 移民は仕事を奪わない」として自民党や経団連も賛同している。
まだ間に合う。彼らを本気で止め日本を救わないと。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
未成年への強制性交で逮捕、保釈中に12歳の少女を強制性交した事のある日本人と難民申請中のクルド人の比率を比較したら難民申請中のクルド人が日本人の1000万倍以上高い犯罪率だろう。移住した国の文化や人権や宗教を最優先に尊重して敬意を払おうとする普通の日本人と比較するまでも無く、日本の治安を根底から悪化させる確率が高い国の人々には当然の代償として、相当するペナルティを与えるのが妥当と思います。 結果、日本への移住者への強い犯罪抑止力になるはずで。
▲50 ▼2
=+=+=+=+=
経緯は知っています。 大きな疑問なのがトルコがNATOに加盟していることです。 でもEUには加盟できないのは、民主主義と放つ傍ら常にNATOに受け入れがたい国と国交や貿易を自ら独断で進んで行っており、尚且つ更に一部の民族を粛清するという、EUの掲げる民主主義ではなく完全にイスラム国家なのです。
一方、クルド人というと日本では疎まれる民族だけど、だいぶISISを追い詰めてくれた勇敢な民族だけどね。 日本人もそうだけど、一部の若者は自由を得れば、自由の翼を得たごとく奔放になる、いいか悪いかは被害に合っている市民しか理解できないことでしょう。 やはり国を持たない、ってだけでユダヤ人のようにどこでも迫害を受けるのでしょう。 まずお互いに理解できる環境を作るべきではないでしょうか。
外国人を受け入れるとは、文化を受け入れるという認識が、国レベルなのか自治体なのか知らんけど、無知すぎるんだよ。
▲87 ▼91
=+=+=+=+=
迫害を受けている人が居ることと今いる自称難民は別の人達であることは判明している。 さらに言えば、もし迫害を受けている本物の難民であっても、日本の法律を守らない特権は与えられるべきでない。 政治家がお金に緩くて非難されるのも非難されるし、マスコミが取材のためと言えば法律無視して取材する特権も非難されるし、自称難民の無法狼藉で警察の取り締まりが緩いのも。それら特権を認めない国民の声。政府、オールドメディアが連携して特権を作るのを良いと思わない。
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
クルド人を迫害してたのは当時与党だった現在の野党CHP(世俗主義)政党である CHPトルコナショナリズムでクルド人を迫害していた しかし2002年エルドアン率いるAKPが政権を握るとCHPとの対抗のため、クルド人との和解や融和 ムスリム同士仲良くしていこうと政策を掲げていたが、一部が武装化したため厳しくとりしまっている クルド人の多くは世俗派も含めAKPに投票している CHPは2023年の大統領選挙で敗北したため今後数年間は政権を握る可能性は低い AKPはムスリム同士は団結するべしと考え CHP世俗主義を重視しイスラムではないトルコ人ナショナリズムをやる政党
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
以前の話として、クルド人が出稼ぎ目的で日本に来る事が断定された報告書を法務省から入手した浜田聡参議院議員によって公表された事がありましたが、あれだけ隠蔽と言われても仕方がないような話だったのに肝心な部分が黒塗りになっていたのは一体何を守ろうとしているのか?と言う疑問しかなかったものです。 その問題に関連するかのように日本の国益や日本人そのものを蔑ろにするかのような日弁連の話までありましたが、もしも日弁連がその黒塗りとも何らかの関係性があるのなら、本当に何処までもズレていて存在意義などある筈がないと言われるかも知れませんね。
▲78 ▼1
=+=+=+=+=
あえて触れていないと見られるが、クルド人はアメリカに利用されている。 トルコ、シリア、イラクなどにまたがって居住し、各国政府と対立するクルド人は、アメリカが現地で騒動を起こすきっかけとして利用されやすい。 サダム・フセインの時のイラク戦争でも、アメリカは、フセインがクルド人を迫害していると言って非難しクルド人を利用した。先日のシリアでもアメリカがクルド人の後ろ盾になっていることが報じられた。 結局見捨てられるのだが、クルド人は、それら地域で騒乱を起こしたり政府を牽制したりしたいアメリカにとって、なくてはならない少数民族になっている。 そのため、アメリカではクルド人は難民扱いされることが多い。
日本政府がクルド人には断固とした対応を取れない背景にはアメリカのこういう事情があると推察される。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
迫害から逃げて来るのはしょうがないけど、だからと言ってそれで逃げ込んだ先に迷惑をかけても良い理由にはならない。 難民だから何しても許されるなんてのはあり得ないし、強制送還されたくないなら大人しくすれば良い話。 本来、これはクルド人全体の問題であり、クルド人自身で何とかしなきゃいけない問題。当然、クルド人は出て行けという主張が出てもやむなし。
▲50 ▼2
=+=+=+=+=
クルド民族への迫害があると言うが、どのような行動に対してのどのような迫害なのか、その具体的内容が無いため意味不明な作文です。 日本でいえば暴力団の活動が制限されるのは迫害という事でしょうか? もう少し具体的な事情を書いて頂かないと納得できません。池上さん、日本人は以前と違いネットのお陰で思考力が向上しているのを認識してください。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
正式な手続きを経て日本国に入国し、在留許可を得て在住。日本国の法律を順守すれば何も問題は無いのです。で、クルド人達はそれに全員該当しているのでしょうか。そうではないから次々と問題を起こして日本人の嫌悪を買っているのではないでしょうか。クルド人が国を持たない苦悩の歴史を持っているかどうかなんて日本人には無関係。そんな事は知った事では無いのです。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
日本だけでなく欧米でもこの手の問題は話題になっているので一度気になって色々調べました。 結論としては”グローバリズム”が問題であると分かりました。 ダボス会議が有名ですが、そこに出席している人達の中には”ワンワールド”を主張している人達がいます。 そう言った人達の言論を見ていると”裕福な先進国は後進国からの移住者を受け入れ面倒を見なければならない”と考えています。 勿論全員ではありませんが、国連や多くのグローバリスト企業に肩入れして、そういった主張をしている連中も普通にいます。
要するに「日本は日本人だけの物ではない!」と本気で考えている人達が居るという事です。 そしてその中には企業や政府、メディアに多大な影響力を持ち力を行使しているという事。
陰謀論でもなんでもなく実際にそういった力を持った人達が居るという事は前提として理解しておいた方が良いと思います。
▲84 ▼4
=+=+=+=+=
国外に出たいなら移民に寛容な国に行けばいいだけ。日本は多民族国家ではないので日本語での会話、簡単な読み書きができないと安住には向かない。どのみち自国出身者で固まるだけなら国を出る必要がないだろと思われても仕方がない。難民を語って入国しても不法就労、不法滞在が横行。人権保護派は手助けに汗をかいているようだが自分らが招き入れてもたらした地域の治安崩壊や巷の事件等に対してどう対処をしているのかな?何もしていない?
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
拝見したが、取材筆者により真逆ですね良い見本例です。何が違うか?ですが、一連のクルド問題を取材した産経の取材記者によれば、トルコ政府の現政権は弾圧迫害は行ってはいない、クルドの人物でも政党議会議員に就任可能で実在する。対する池上彰氏、政権より苛烈な弾圧迫害があり各国へ逃れた、人扱いされず参政不可、特に独立派PKKに関わる人物はテロリスト扱いになる。池上彰氏贔屓の方達が数多でしょうから此方の見解が罷り通るのです。上手いですね、tbsの報道特集という番組を起用し己れ達の意を貫く手法と同じです。擁護に莫大な金が費やされているはず。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
色々言ったところで日本が彼らを受け入れる義務も必要性もないです。 そもそも彼らが国を持ちたいというのならトルコの中で建国すべきです。 縁もゆかりもない日本で暮らすよりよっぽど幸せな生活が出来ると思いますよ。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
2014年からのPKKとの抗争での難民ならば、戦闘のあった最初期に大量に出るはず。 すると短期間に一か所に集中したら外国人で出来る工場労務等取り合いになるため、ある特定区域にまとまって住むのが難しくなる。 自然と仕事が手に入る場所に行くから、北関東に広く分散したはずだ。 でも実際の彼らは30年から来日して解体業を始めた親族の伝手で来てるから川口周辺に集中居住するし、当然特定地域の出身者が殆ど。 難民と信じる人なんているのかね。。 難民申請中は働けない、と言うけど同じクルド人がリスク取って雇えばバレるリスクも低い。 (恐らく保険も入らずにモグりで解体業を手伝わせ、怪我しても自腹で何とかしてるのだろう) もっとも自分は日本人がやりたがらない解体業の人手確保のため、偽装難民とわかっていて労働力を利用する(申請は決して認めず仮放免のまま自力で生計を立てさせる)、て割り切りはありと思うがね。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
世界史に出てくるサラディンがクルド人なんですよね。血を血で洗うような歴史的紛争地帯にいる人たちです。グローバルだか先進国としての責任だか何だか知りませんが、関係のない日本を巻き込まないで欲しいと思います。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
出入国管理局と難民認定業務を別の省庁でやれば良いだけだ。同じ部署が管理してるからいつまでたっても話が進まない。政治家は政治資金の事一つにしても現状を変える能力も意思も無い。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
池上さんは川口のクルド人は出稼ぎで来てるって話し聞いてないの? 以前はどうか知らないけど、現在はトルコ国内でも差別なく普通に暮らしていると言っている記事がありますけどそれはどうなんですかね? 難民申請し仮放免であれば、正規の手続きより長く滞在できるから、迫害されてると嘘ついて難民申請すると言ってました。
▲219 ▼2
=+=+=+=+=
トルコ領でもイラン領でもイラク領でもシリア領でもどこでも良いのでクルド共和国の独立を強く支持します。日本に住むクルドの方々も是非直ぐにでも現地に飛んで祖国独立運動に加わってください。
▲62 ▼0
=+=+=+=+=
池上さんですか、、 元々無かったのがより信憑性なくなりませんか?この書き出し? わざわざ火を着けにきてるとしか思えない記事ですね 反クルド人のあぶり出しですか? 色々な事実から難民とは到底思えませんね
というよりその前に、百歩譲って難民だとしたならお世話になってる国であり得ない悪さするのはどうかと思いますが、これも差別でしょうか? 受け入れてる?国の住民苦しめても難民なら「仕方ない、、、」て諦めなければ、何されても我慢しなければいけないのかな、日本人だけは? 日本人は第二次対戦で悪い事したから何されてもしょうがないのかな? それならハッキリ言ってもらえませんかね? 日本人は何されても黙ってろ!って それならそれで覚悟決めますから
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも「迫害されて行き場をなくした難民」が、欧州や中東から文化的にも物理的にも最も遠い国である日本に来れるわけがない、なんて子供でもわかるわ。 北欧でも移民や外国籍に対して反対デモを起こしたら容赦なく差別、ヘイトの烙印押して押さえ込んだ末路はこのままだと日本の辿る道。 政治家は自身が推し進めたことは大失敗が明白になっても間違いを認めず撤回しないのは万国共通の歴史。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人はペルシャ系でチュルク人が中央アジア から来る前からアナトリアにいた
国という形態に馴染まず部族内の繋がりを大切に するので日本・他国でも社会に馴染まない
イランからトルコにかけての地域で越境を許して 遊牧生活をさせておこう 日本からも戻らせて
3000万人以上いるらしいから遊牧で暮らして いけるかわからないが そこは関知しない
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
欧米には政治亡命を装ったイスラム原理主義者や出稼ぎの労働者が住み着いている。埼玉県蕨市は元々出稼ぎイラン人が多かった所で、クルド人も目的は同じだな。日本政府は外国とビザ免除協定を結ぶとか同じ過ちを繰り返している。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも、アラブ人とはすべてがイスラム教徒ではなく、 2%のキリスト教徒と2%のユダヤ教徒、他にも多神教信者などいる。
意外と信教は自由なのである。
パレスチナ人は元々中東にいたユダヤ人と戦争してない。 実は血筋のユダヤ人はアラブ人の一種だ。 モーセもマリアもキリストもアラブ人だ。
後天的にヨーロッパでユダヤ教徒に改宗した白人がイスラエルに来たことに抵抗している。植民地化でしかない
「アラビアのロレンス」という映画は 第一次大戦のイギリス軍将校TEロレンスがアラブ人を蜂起させて オスマン帝国を追い詰めていく話だ。 最後の方で、悪名高き「サイクス・ピコ協定」が登場する。 これは、クルディスタンのうち、今のイラクとシリアを分割する協議。 イギリスとフランスによる植民地化だ。
トルコは何が気に入らないのかクルド人弾圧してるが、 4カ国にまたがるクルディスタンを独立させれば丸くおさまる。
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
クルドに「安住の地」ができたらできたで問題なのが厄介なのよね 例えばトルコ国内には2割のクルド人(トルコは一国一民族一国語主義を長く掲げてたから否定するが)がいる。そういった人らがどう動くか予想付かない 中東の人のイメージに反して、「ムスリムに関してもそこまで敬虔じゃない」から爪弾きの原因 主流なのは世俗主義派、次点でソ連の使い走りだった派閥が形成したレーニン社会主義と習合した異端(PKK)、敬虔なムスリム(シーア・スンニ派)、マイナーだけどキリスト教系とバラバラ過ぎるから「各個たる民族意識」が固まってないのもまとまらない原因。本気で国作ろうと思ってない上に、住む先に骨埋める意識が薄い ユダヤ人はその辺古来からユダヤ教捨てて改宗したり帰化したり、馴染む努力やってた層もいたからなぁ…(ホロコーストで色々運命変わっちゃったけど)
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
当初と今とでは全然変わってきてるんでしょう。 時間がたつにつれ入国目的が違うヤツらが多数入り込み、悪さし過ぎてるように感じる。 日本人が何も原因が無いのにクルド人を差別してここまでの騒ぎになるとは思えない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
数年前に池上氏はテレビ番組で、「不法移民がそんなに犯罪が多いわけではない」と矛盾が生じる発言をしていたな。 不法移民という言葉は、一般的に不法滞在者のことを指して使われ、不法滞在は犯罪だ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
日本とトルコの関係が友好的であるということに付け込んで、あちらでは非主流かつ犯罪者扱いをされているクルド人が日本に出稼ぎにやってきている。連中はトルコ人ではない。一部は日本侵略の野望を抱いているだろう。
これからの時代、ジャパンファーストでないと日本は生き残れない。欧米に何を言われてもいいから、難民申請の受付は早急に停止すべき。それか一度目で却下されたら即時国外退去処分にするか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人が「違法な形で日本に滞在し、難民認定制度を悪用して滞在を引き延ばしている。これこそが問題だ。トルコ共和国としてこの現実は決して後押しできるものではない」と述べた。
川口クルド人「出稼ぎ」と断定 入管が20年前現地調査 日弁連問題視で「封印」
「難民なんて全部ウソ」「働くため日本へ」川口の難民申請者の8割、トルコ南部3県に集中
自民の若谷正巳氏は「解体資材置き場ではルールやマナーを守らないクルド人ら外国人が多く見受けられ、注意すると威圧的な態度で応じ、地域住民は心身ともに病んでしまっている方も多い。本当に深刻な問題だ」と訴えた。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
ではトルコで迫害を受けずに暮らしているクルド人(定住してるからクルド人扱いじゃないか?)と何が違うんだろうか。扱いの違いには何らかの理由が必ずあるはず。 無いのであればただの不法入国者でしかない。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
日本人が何故そんなにムカついているのかを論じた方が良い。
先の大戦直後は先勝国が日本で犯罪でもやり放題だったらしいけど今その状態になってないか?
別に外国と戦争して負けた訳では無いけど、彼らの振る舞いは完全にそれだよね。 敬意があるならやる訳が無いので。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
不法滞在や偽の難民申請という法律違反の話を苦悩だとか差別だとか情感に訴えるお涙頂戴の話に巧妙にすり替えロンダリング。情に流されやすい日本人の弱点をしっかりと抑えた相手の戦法に引きずり込まれたら最後はずるずると日本人が一方的に押し切られる結果になるだけ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
難民でも何でもなく、出稼ぎというレポートを読んだことがある。 そもそも文化も宗教も違う極東の日本に難民として逃げるのは、合理的でないし。 そのレポートでは、彼らは稼いだお金で、豪勢な家をトルコに建てているとか。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
学生の頃、古い論理クイズで 「クルド人は嘘つきだ、とクルド人が言いました。さてこれは本当でしょうか?」 といったものを目にしました。 当時はクルド人に対して結構失礼だなぁと思ったものですが、今考えるとそんなネタにされるほどの方々だったのかもしれません。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
恐らく日本史に刻まれるであろう激動の時代に有って、憂 国 の政治家は一人も居ない、口裏を合わせているのかとさえ思う。マスコミも他人事の様に時折現状を伝えるのみ。ヤフ米はガス抜き程度だし、国民が問うとしたら手段は何だろうね。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
この人たちは難民なんかじゃなくて、金を稼ぎに来ているんじゃないんですか。産経はそう報道していましたが。もしこんな人たちが自分の暮らす街に住み着くようになったら萎えます。政府には毅然とした対応をしてもらいたいです。中国への対応もそうだけど、日本の政治家って危機感ゼロですよね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
迫害ですか。池上氏は現地で取材されたのか?現地調査した学者は多少の差別はあるがクルド人の政党もあるし迫害なんてされてはいないがテロリストの掃討作戦は実施していると産経新聞は報道している。 こんな記事書かれているなんてそろそろ引退された方が良いのではないか
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人が、なぜトルコでそのような扱いをされているかを掘り下げてみてはいかがですか?
クルド人の立ち位置と扱われ方は、その上でしか議論する資格はないと思います。
不利益を被っている人が居る!いけないことだ!可哀想だ!では、小学生の情操教育と変わりませんよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人は迫害されていない、難民じゃ無いとか産経あたりの記事を鵜呑みにして主張しているコメントが多いのには驚く。
「トルコ出身申請者の難民認定率は、ドイツ45.2%、米国86.2%、カナダ97.5%であるのに対して日本は0%である(UNHCRと法務省の2019年データを基に駒井知会弁護士が作成)。来日したクルド人のほとんどは入国後に難民申請をしているが、難民認定された人は1人もいなかった」 (在日クルド人のいま-埼玉県川口市・蕨市から 温井立 ヒューライツ大阪 2024年7月号)
つまり世界ではクルド人が迫害を受けた難民として認定されている事実があるということ。それで産経の記事を読んで「クルド人は迫害されていない」と主張するのが、いかに偏向しているのかわかる。
だって現実にドイツや米国、カナダではクルド人への迫害を認めているから認定しているんだよ。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
苦悩があるのはわかったが、 今の日本国民にクルド人の面倒を見る余裕は無い。 クルド人に限らず、不法入国者や難民の受け入れは慎重に考えるべきだ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ケマルアタっチュルク曰く母国語を持たない山岳民族と言ってたのが印象的だ。個人的には素朴で素敵な方達ばかりでしたが。この国に住み着くクルド人はかなり違和感を感じます。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
世の中「正義をかざす人達」は声高です。ネットも行動も。正義をかざす人は、正義をかざすことが目的です。正義は何に向かっても良いのです。何か非があれば、弱者は恰好のターゲットです。そこには慈愛という言葉はありません。
▲51 ▼15
=+=+=+=+=
かわいそうだね。
だからといって、 他国に不法滞在していいわけではないし、 迷惑かけていいわけではない。
どんなバックグラウンドであれ、 今のクルド人の思考では日本でも避けられるのは当然。
人種問題や人権問題ではなく、 お人柄の問題。 そりゃ嫌われるさ。
▲197 ▼6
=+=+=+=+=
朝鮮人の事で 散々嫌な事や問題があったり 朝鮮戦争時のどさくさで入国した人も多いのに そこから何も学ばなかったんだなぁ...とは思えてしまいます。 これも様々な「利権」が絡んで クルド人が入国することで 利益がある団体があったり 天下りなんかも関係しているのかな? ...と。 国や地域にメリットが無いのに そうなってしまっている事をみると そういった穿った見方をしてしまいます。 政治家も官僚も信じられないので....。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
今一度、政府は在日外国人について熟孝すべきときだと思う、国会議員の中には在日外国人のバックアップのヒトもいるだろうが、不法滞在者は許さない、難民申請は自国から、とかは徹底すべきでしょう、法の抜け道利用は穴塞いで。
▲86 ▼1
=+=+=+=+=
この前、川口のファミレスで若い日本人の女の子(まだ20歳いって無いかも)とクルド人男性と、赤ちゃん(クルド人とのハーフでした)がご飯を食べていたんだけど、何かついに日本人と家族を作り始めたんだ〜って、複雑な気持ちになりました。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
池上彰は実に国際政治も経済も知らない。これで良く稼げるものだ。日本に来るクルド人は出稼ぎだ。地元では彼らの仕送りで御殿が建っている。
独立派がテロ組織指定を受けるのはどこの国でも同じで、トルコが特別な訳では無い。普通に生活し普通に出世しているクルド人は沢山いて、トルコ国会議員になった人も何名かいる。
池上彰は米国大統領選の予想も外しまくった。逆恨みしてまだトランプをディスっているが、程度がバレたな。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
トルコやシリア・・・辺りらへんに住んでる民族でトルコ系は入管が言って調べたら普通の待遇で現地で聞き取りしたら普通に出稼ぎに行く国として日本は認識されてたとか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
クルド同士でもいざこざがあるから、川口や蕨で住みづらくなったクルドは名古屋や関西へ移住してる様だね。最近は愛知県津島市がモスクが2つもあって、飲食店や解体業の会社が増えまくってる様でツシマスタンとなりつつあるよ。関東だと海老名市にモスクがあるけど、特に何も聞かないな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
> 近年はトルコのエルドアン大統領が迫害を強めたため、多くのクルド人が国外に逃げ出すようになった」という――。
嘘吐け。サンケイの記事で迫害なんて全く無い、ただの不法滞在者ってことが証明されたじゃん。 記者に対して警察や軍に連絡したと脅迫したんだぞ? 軍まで動かせると言ってる奴が迫害されてる?
▲42 ▼2
=+=+=+=+=
日本は日本人のものです。 優しさを弱さと考える人達とは 共存出来ないので排除されるのは 当たり前。 我々も自衛しましょう。 我々の子供や恋人や家族を不幸な目から守りましょう。
▲47 ▼2
=+=+=+=+=
自公のクルド移民優遇政策の結果だろう、トルコ政府を無視して難民扱いでの優遇措置だから、川口の問題の責任は自公にあるのは間違いないな、
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
未だに池上彰みたい国際情勢情弱の記事を鵜呑みにする情弱な日本人ているの? この人自身の情報なんて現在ではなく、30年前の情報だろ。 すでにクルド人がトルコと日本の友好的な制度を悪用してVISA無しで日本に来て過ぎたら不法滞在して出稼ぎ労働しているって産経がすっぱ抜いたじゃん。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人が出稼ぎで日本に来たのであってもぜんぜんかまわない。日本はこれからますます貧しくなって、そのうち若年人口のかなりの部分が外国に出稼ぎに行く時代が来る。そのときに歓迎してもらうには、今のうちに日本国内の出稼ぎ外国人のみなさんを大歓迎しておくべき。情けは人のためならず。
▲5 ▼80
=+=+=+=+=
中国人コミュニティが川口蕨にあるのも、その下請けな形でクルド人コミュニティがあるのも、たまたまではなく実は人民解放軍情報局の工作ではないかと言われています。 中国とトルコはほぼトルコ人と同じ民族のウィグル人めぐって敵対関係なので、トルコの敵なクルド人を日本で働かせて反体制派に仕送りさせようって魂胆です。 川口のクルド人自体が反体制派である事を否定してやたら出稼ぎに来ただけを強調するのは、そりは嘘だからです。
▲37 ▼4
=+=+=+=+=
縄張りを拡大して権利を主張してくるのは自然で当然。侵略されようとしている日本側は排除に向かうのも当然
▲82 ▼3
=+=+=+=+=
最近仕事で川口によく行きますがコンビニに行くと何時なんどきも4~5人のそれらしき人がいますね 数人の幼児を連れた女性も夕暮れ時うろついていて危ないですよ
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
トルコ政府がクルド人はただの出稼ぎで難民ではないとハッキリ言ってましたよ。 しかも、トルコに住んでるクルド人が日本に出稼ぎで行ってるクルド人はクルド人でも関わりたく無い奴等だと記事で見ました。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
苦悩の歴史と言うけれど現地トルコで、大勢がのほほんと住んでるからね 言っては悪いけれど母国トルコが嫌い、合わないから適当な理由付けて日本に住んでるとかしか思えない
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
昔から日本にクルド人はいるみたいですが 近年暴れている人たちは共産党とつるんでいる活動家です。 弁護士や議員にも活動家がいて、人権を左派に利用されてるにすぎません。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
クルド民族の国を作る事ができればいいのだが・・国が出来てもアメリカが過度な肩入れさえしなければ、イスラエルがしてるみたいな残虐行為はしないし出来ないだろう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
トルコが迫害って、それならばトルコの国会議員になぜクルド人がいるのか? 迫害されてるわけではなく、経済難民や悪さしてトルコにいられなくなった奴が来てるからだろ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
完全な嘘記事 トルコは日本と違ってちゃんとクルド人を受け入れているしトルコ人とクルド人も仲良くやっている 問題は武装独立派のテロリスト 他人の土地を武力で奪い取ろうとする国内の武装テロリストを容認する政府など世界のどこにもいない 日本にもね
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
イラク戦争の頃にフセイン・アラブは悪でクルドは弱者・被害民族という図式を作りたかったアメリカに付き合って、 それを見直しもせずずっと続けたのが運の尽き
▲49 ▼3
=+=+=+=+=
>>“難民認定申請者の多いトルコ南部の複数の村を現地調査し「出稼ぎ」と断定していた内容。しかし、日本弁護士連合会が「人権侵害」と問題視したことから、調査結果は事実上「封印」されていた。”
以前にも投稿した内容を再投稿しました。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
いつの時代の話や(笑 出稼ぎと本人たちも証言してるで? なんならクルド人のSNS見たら?トルコの選挙に参加してるし、里帰りもしてる 情報のアップデートくらいはしような
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
すごい稼げる」封印されたクルド人「出稼ぎ」文書公開、浜田議員が法務省から入手 嘘が通用する日本「ほかに何がある」と生々しさ
これが実態です。真実を報道しないマスコミ 皆さんメディアに騙されないでください。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
で、ながながとトルコ史を読まされた訳だが… クルドの行動に1ミリも共感できないのだが… PKKに関する説明も不足 これ、マルクス主義を奉じる極左テロ組織で、40年にも渡りトルコで市民や政府を標的にした無差別テロを繰り返し、4万人以上を殺害している犯罪集団なんだよ エルドアン大統領になってから締め付けが厳しくなったから、ということらしいが、別にガス室や収容所がある訳でもない。単に国が欲しいというワガママじゃん 如何なる理由があれど力による現状変更は許されません。 仮に迫害を受けているとしても、それが日本人を迫害して良い理由にはなりません。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
そんな歴史的背景なんて、関係ない。日本に住むなら日本のルールを守れというだけ。日本人が、どこかの外国に住めば、その国のルールを守る。それだけ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
歴史がどうであれ、他国で迷惑をかけていい理由にはならない。 虐げられてきたからといって、他国で傍若無人の振る舞いをしていい理由にはならない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
なぜほとんどの国から迷惑がられる結果になっているのか?の検証も一緒に出して下さらないと、思想誘導と思われてしまう記事になってしまうと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
プレジデントオンラインみたいな、かわいそうだというクルド人という嘘を たれ流し続けるメディアの目的は、この国の入管システムを様々な方法で 破壊していつもの隣3国から大量に移民を入れたい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
どんな歴史があれクルド人自身が日本には出稼ぎで来てるって言ってますよ、池上さん。埼玉県川口市に行って自分の足で調べてから書いてはどうですか。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
トルコで弾圧されてるのはクルド人テロリストって話だけどな クルド人は国内に20%近く居るみたいだし ほとんどは普通に暮らしてるそうな
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
日本に来てるクルド人を見てるとくにを持たないのはあえてそうしてる様に見える。その事によって得るものが多いから。また国をもてば義務も発生するし。またどこでも嫌われてると言うのも分かる。エゴの固まり。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
いやいや、産経新聞の現地取材知らないのかな。彼らは、単なる移民労働者です。難民ではない。 これもマスコミの事実を報道しない自由の発動でしょうか。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
ごめんだけど歴史的にかわいそうとか背景を知れば、とかどうでも良い。今現在日本を荒らされている事実だけで考えないと感情論で話していたら軒先貸して何とかです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
池上は嘘を織り交ぜて言う人間なので、あまり信用しない方がいいです 例えば東京オリンピックが決まった時、日本じゃないですとか嘘言いやがった 本当に何であいつを起用してるのか?謎NHK だってそうだし
▲4 ▼0
|
![]() |