( 241120 )  2024/12/29 05:32:57  
00

このテキストは、年収やカードの審査に関する話題が中心で、ゴールドカードを持つことに対する意見や考え方が様々な投稿があります。

一部の投稿では年収や審査基準についての指摘や経験談が述べられており、ゴールドカードに対するステータスやメリットについての意見も見られます。

また、年収やゴールドカードに関わらず、クレジットカードの利用方法や価値観についての投稿も含まれています。

 

 

(まとめ)日本の投稿者たちは、年収やカードの審査に対する考え方や、クレジットカードの利用に対する価値観が様々であり、ゴールドカードを持つことの意義やメリットについても様々な意見が寄せられていることが伺えます。

( 241122 )  2024/12/29 05:32:57  
00

=+=+=+=+= 

 

30歳前後の年収も450万も無かった頃、某航空会社のマイルを貯めるためにJCBの一般カードをメインに使ってたら、ゴールドを飛び越えてJCBプラチナのインビテーションが届きました。 

3万円近い会費を払うほど使いこなせないので申し込みしませんでした。 

 

ゴールドはイオンカードを1年間メインカードとして使ってたら勝手にゴールドになりました。年間100万以上使うと切り替わるようです。 

セゾンカードも一時期有償でゴールド使ってましたが使用頻度が減ったのでノーマルに切り替えたら、数年後年会費永年無償のゴールドのインビテーションが届きこちらは申し込みました。 

 

ゴールドも一般よりポイント付与率が良いくらいで空港ラウンジの利用回数に制限が設けられたり、海外旅行保険がなくなったりと改悪されてるカードもあるので会費以上に使いこなせないなら有償のクレカはもったいないと思う。 

 

▲74 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

一番の考えられる原因は携帯電話代の滞納だと思う 

若いうちに何回かやった事がある人は高確率でクレジットカードの審査は落ちますよ 

最近は携帯電話代は本体代のローンの形になってるので滞納はローンの滞納と判断されます 

最低5年は信用が無い状態になるので気をつけたほうがいいですよ 

 

▲90 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

何年も前にゴールドカードのインビテーションが届いてゴールドに切り替えて使ってるけど、多分、カードの利用料金の額とか、毎回引き落としができてるとかが基準だと思ってる。そんなに高所得ではないけど、公共料金とかガソリン代とかスマホとか全部一つのカードにまとめてるから毎月10万以上になるし滞納もしてないし。毎月のようにリボ払いの勧誘書類とプラチナカードのインビテーションが届くけど、手数料と年会費で破産してしまうので、これには応じていない。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

年収450万だけとっても 

 

公務員?大企業?中小企業?自営業? 

 

入社何年目か? 

 

によって全然評価違いますからね。もうちょっと言うとゴールドカードもピンキリですからね。落ちることもあるというか、情報が少な過ぎて全く判断出来ないです。 

 

本当に作りたいなら、一般カードから入って実績積んでインビテーション待つのが手っ取り早いかも。生活スタイルによってはゴールドカードは不要だったりしますから、一般カードを先に作って、年会費とサービスのバランス見ながら格上げしていくのが良い気はします。 

 

基本的に、わざわざインビテーションが来るっていうことは、カードのランクが上がるとクレジットカード会社に利益があるということは忘れない方が。多くのカードは一般カードが最強だったりします。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私はこのモデルと比較したら、ずっと収入が上でしたが、クレジットカードのゴールドカードを持とうとも思いませんでした。会費がただのゴールドカードなら考えたかもしれません。ネットバンクのプレミアランクの方が良いし、ただでかってに指定してもらって、ネットバンクでは恩恵をたくさん受けています。 

 

▲37 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

視点がおかしいんではないか。他に原因がないなら、住宅ローンが組めていることはむしろプラス査定だろう。住宅ローンこそ審査が厳しい。組めていること自体が信用になる。いきなりではなく通常カードで実績を積んでからのご招待を待つのが良いのでは? 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

クレジットカードは銀行の審査と違うので露骨に勤務先で判断されます。 

小企業や業績悪い会社の年収450万ならゴールドは難しいでしょう。 

でも大企業で年収450万なら向こうから 

「会費無料にするからゴールド作りませんか」と言われるでしょう。 

 

▲30 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

『ゴールドなんて意味ない』という、記事の内容からすると『的外れ』なコメントばかりだね。 

 

マジレスすると、『ゴールドカード』によるから一概になんとも言えないが、年収450万は勝手なイメージ、平均的サラリーマンなわけだから『一般的にネームバリューのあるゴールドカードはムリなんじゃない?』かな?という印象。 

住宅ローンは資産扱いなので関係なくて、むしろ住宅ローン組むときに『枠のおおきいクレカ』が邪魔になって、クレカ解約するか住宅ローンあきらめるかはあり得るんだけどね。 

 

▲41 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

現在75歳の夫(大手企業勤務で60歳で定年退職、65歳から無職)は、40年近く前にゴールドカードを作りました。(私は専業主婦で家族カードのゴールドカードです。)65歳過ぎた頃、夫がカード会社にある問い合わせの電話をした時に現在の収入のことを聞かれたので「会社を定年退職して公的年金と終身の企業年金で合計530万円くらい。」と答え今まで通り使えています。(私は現在65歳前で無収入、無年金で今でも家族カードのゴールドカードです。) 

 

▲1 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

もしその年収なら、ゴールドカードを持とうとは思わないけどね。 

多分、いくつか持っているクレジットカードのキャッシング限度額の合計がかなりあるんじゃない?? 

設定を最低額にしておかないと、あれも借金と同じなので。 

 

▲39 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

年収450万でゴールドを持とうと思うのが間違い。年会費払う価値(高還元率)があるなら別だが、そんな無駄な贅沢してるから年収450万しかないんだよ、と言いたい。 

私が年収450万の頃は年会費無料のカードしか持ってなかったぞ。無料だけど実質還元率4%くらいあったからかなり良かったなー、今はもうカードもなくなりルートも塞がれちゃったけど… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年収450万円で年会費も高いゴールドカードを持ちたい理由は何だろう。 

年会費の負担が気にならない程の利点があるのか? 

 

昔パルコで作った年会費無料のセゾンカードが、何故かゴールドカードになった。 

変わらず年会費無料。 

空港のラウンジが使えるということだったけど、ソフトドリンクが無料なだけ。 

そんな所わざわざ行かないし。 

えせゴールドカードだ。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

色々と付帯する物が、今後役に立つと思って 

ゴールドにしてしばらく修行してランク上げて行こうと思ったら 

改悪祭りで恩恵が無くなったようだ。 

年会費無料のノーマルカードに戻しちゃおうか 

考え中。 

 

▲29 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

んんん? 

なんで、年収450万という平均年収より低いのに、ゴールドカードの審査に通ると思ったのだろう。 

 

ゴールドなんだから、普通よりステータスが高い。 

平均年収より高給取りじゃないと、通らない。と思う方が普通なのでは? 

 

審査とか年収より、常識がやばいのでは? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ローンもリボもたくさん残っているけど、三井住友のゴールドNL、通りました。 

しかも高めの限度額。 

なんだかんだで、ちゃんと支払っているからでしょうかね? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年収450万円でゴールドカード審査落ちからの住宅ローンがーは無理があります。年収が基準に足りて無いからと考えるのが普通の人で、わざわざ他人に住宅ローンがーと質問する人は現実世界ではいませんよ。 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に一般カード作って実績積んでインビテーション待てば良いんじゃない? 

うちはダイナースもアメックスも三井住友カードも全部一般カードから始めたよ。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

使い方次第だと思う。必要ないと言ってる人はそういうライフスタイルということ。みんなが同じライフスタイルなわけではない。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

クレジットカードユーザーです。 

 

お金を払うカードに年会費というお金を払うことに矛盾を感じます。etc車載器もお金を払うだけの機器です。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴールドはあると便利だよ。 

年会費云々語って馬鹿にする人もいるけど飛行機乗らない層だろうし気にしなくて良いと思うよ。 

 

▲36 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

T&E 

トラベルとエンターテインメントでたくさん利用すると、余裕があると見なされて審査に通るというウワサを聞いた事ありますが、どうなのでしょうか。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

派遣でもdカードだけどゴールドカード持ってる人居るけどなー支払いはd払いかdカードだからポイントが結構貯まるらしい。 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に年会費無料のカード利用で1年間きちんと引き落としされていれば、ゴールドやプレミアムカードへの切替をカード会社からしょっちゅうメール来ますよ。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔ならステータスで持ってたけど今はゴールドとかプラチナは時代遅れ。 

コンビニで使えれば十分だよ。見栄を張るご時世は終わったの。 

 

▲62 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

カードの色に拘る必要があるのだろうか? 

私のような庶民には分からないです 

 

が、私は意図せず2枚のゴールドカード持ってます 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

会費取られるだけ、意味が無いカードだと思う… 

買い物が出来る上限額が高いからといっても、口座に入ってないと返済が滞る…普通のカードで充分 

 

▲33 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

450万の年収てゴールドカード作っても意味あるの?限度額も100万位でしょ。普通のカードで十分では? 

 

▲61 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴールドカードも色々ありますが、全般的にハードルが下がりステータスにもなりませんね。 

 

▲66 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

セゾンなんて勝手にゴールド変更になったぞ、ブルーだったが廃止で申し出なければ自動的に全員ゴールドじゃないか?あと、楽天で通らなきゃ、おそらくクレジットスコア低いんじゃね? 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

子会社にカード会社があるから、新入社員の時から強制的に社員専用クレジットカード作らされた。ちなゴールドカード。年会費無料、 

 

▲4 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何枚かカードを保有してますが、さしてメリットがないなら年会費無料の通常カードで十分。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

400で通るとは思わなんだ。700なった時にプラチナ通ったけど、プラチナもそこまでなくても通るのかもしかして。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

破産人、カード強制解約、500万ないと契約できないゴールドカード、完全ホワイト等々、まともじゃない人でもない限り450万で作れないことはありえません。つまらない記事ですね。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

1000万以上の収入あるけど、ゴールドカードを持ったことも、持ちたいと思ったこともないな。必要がない。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

エポスやセゾンなら誰でもゴールドカード貰えて年会費も要らないよ 

どこのカードに申し込んだの? 

AMEXやJCBとか? 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴールドカードなんか審査落ちるんや… 

クレカ通る人ならブラック以外年会費で選んでると思っていた。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ステータスにスタイリッシュに 

イオンゴールドカードで十分 

肉や野菜、魚、フルーツなどを 

スマートにイオンゴールカード。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

一部のガチの最上位カードでもない限りプラチナクラスでももはやステータスなんてないよなあ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

メリットが少ないんよな。年間100万円以上余裕で使ってるけど面倒で変更してない。 

 

▲12 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

年収450で、どうしてもゴールドカードが欲しいと思うかなあ 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ウチの妻は年収180万でゴールドの上通りもってますよ。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

年収450万なのに... 

がウケました 

 

▲49 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

450万の年収でゴールドカードを申し込みするものなか?! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴールドカードにもプライドがあるんですよ。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

年会費の無駄なのでやめました 

 

▲30 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

年会費が勿体ないと考えてしまう 

 

▲17 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

年収450万円って中央値よね 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

年収450万円なのにって…すくなっw 

 

▲8 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の好きな色に塗れ…!カス! 

 

▲3 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE