( 241148 ) 2024/12/29 06:03:16 2 00 ヨンア 2度目の離婚を発表「昨年の秋に夫と夫婦という形を解消」 息子の親として「これからも良好に」スポニチアネックス 12/28(土) 21:16 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd0d452d99216eb9198b708e37c39ced3e331308 |
( 241151 ) 2024/12/29 06:03:16 0 00 モデルのヨンア
モデルのヨンア(39)が離婚したことを28日、自身のインスタグラムで報告した。
ヨンアは「いつも応援してくださっているヨンズの皆さま、そしてお世話になっている皆さまへ」として「いつも温かい応援をありがとうございます。ご報告が大変遅くなりましたが、昨年の秋に夫と夫婦という形を解消いたしました」と昨年秋に2度目の離婚をしたことを報告した。
また「これまで一緒に歩んできた時間に感謝しつつ、それぞれの道を歩んでいますが、母と父としての関係はこれからも良好に保ちながら、何よりも大切な私たちのかけがえのない息子への愛情を、変わることなく2人でしっかりと注いでいきます」とした。
そして「これからも母として、そして仕事にも一生懸命取り組んでまいりますので、温かく見守っていただければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします」と伝えた。
ヨンアは2009年に韓国人の実業家と結婚し、2013年6月に破局。2014年10月に日本人の実業家の男性と再婚し、2016年12月13日に第1子を出産した。
|
( 241152 ) 2024/12/29 06:03:16 0 00 =+=+=+=+=
複数回結婚離婚する人って、なんか得体の知れないパワーとか強いマインドを感じてしまって、聡明だったり一見爽やかそうでも逆に生々しい自我を感じてしまって若干引く。 まあ経済力があれば女性も離婚にもフォーカスしやすいだけの話だろ、なんて考えもあるんだろうけど逆に言えば経済力の有る無しで伴侶と添い遂げる事に対するスタンスが変化するのならそもそも結婚ってなんなんだろうね。
▲6234 ▼1223
=+=+=+=+=
結婚は他人と一緒に暮らすので、お互いに主張したい事やこだわりがある。
お互いに敬意を払いつつ、落としどころを探す努力が必要。
離婚したということは、そもそも折り合えない2人だったのか、お互いに敬意を払う関係ではなかったか、払えなくなったか、問題解決能力が低いのか、辺りではないのかなぁ。
結婚も離婚もエネルギーいると思いますので、ご苦労さまです。
▲110 ▼4
=+=+=+=+=
バツイチは結構いますね。バツ2は本人にも問題がある場合が多いですね。元の職場にはバツ3の男性がいて離婚したかなり年下のバツイチになったパートと関係を持って結婚しようとしましたが又離婚する可能性が高いと思われ断られました。バツ2が限界点かもしれません
▲2617 ▼302
=+=+=+=+=
ユーチューブ見てたけど、何か旦那さん上司みたいな感じに見えた。年上だからなのもあるけど、凄いいい暮らしはしてそうだけどなんかドライな空気な家庭だなと思った。一人息子をこれから更に溺愛しそうだなと思ったのと、最近の動画がまた綺麗になったので旦那さんに気を使う生活より、自分の美容とかに気を使う生活になったんだなと思いました。
▲212 ▼19
=+=+=+=+=
「これまで一緒に歩んできた時間に感謝しつつ、それぞれの道を歩んでいますが、母と父としての関係はこれからも良好に保ちながら、何よりも大切な私たちのかけがえのない息子への愛情を、変わることなく2人でしっかりと注いでいきます」とのヨンアさんのコメントですが、良好でないからこその離婚と考えるのが自然であり、息子さんへの愛情は変わらずに注いで頂きたいものだと願います。
▲2601 ▼483
=+=+=+=+=
AKB48の生みの親の人ですね 初期の社名の株式会社AKSは、AKB創設者の秋元康のA、窪田康志のK、芝幸太郎のSの頭文字に由来
▲376 ▼32
=+=+=+=+=
一度ヨンアさんのYouTubeを見ました。 自宅で家族で過ごしているシーンでしたが、 やっぱり一般人と違うというか、一般家庭のゆったりとした感じとか安らぎみたいなのを感じなくてちょっとつかれそう…と思ってしまいました。 ご夫婦ともに稼いでるし自分に自信があるから 少しでも合わないと思ったら簡単に離れてしまうのでしょうね。
▲1320 ▼82
=+=+=+=+=
高知出身の元旦那さん、YouTubeでヨンアが高知の場所や商品を大好きと言って紹介していて凄く 感じが良くて日本の、高知のことを言ってくれるからヨンアがより好きになった。元旦那さんや義母さんとも良い関係なのが伝わってきてたから離婚は驚いた。1回目の若く結婚して遠距離で早くに離婚してしまった時よりも落ち着いた関係に見えたけど夫婦にしか分からないことが色々あったんだろうね。
▲1036 ▼89
=+=+=+=+=
私の旦那バツイチですが、ただいま離婚前提の別居中です。 向こうは同じ職場で出会った彼女がいます。 基本彼は子供より自分を優先してもらいたい人でそうならなかったので浮気に走ったのだと思っています。 前の奥さんと別れた理由も、旦那が不妊治療に協力的じゃない事に関して長い間溝がある中で奥さんが浮気した事だったと言ってました。 子供ができても旦那を1番にかまってあげられるひとじゃないとダメなんだと思いました。 でもそんな人いるのかな。
▲1033 ▼86
=+=+=+=+=
2人とも実業家っていうのが気になる。 私は元々社会的地位の高い人が好きで、「社長」「オーナー」と呼ばれている人と付き合っていたけど、幸せになったのは「会社員」と付き合ってからなんだよね。社長やオーナーと呼ばわれてる人は女性を華として見るけど、会社員の彼は女性をパートナーとして見てくれる。
▲266 ▼161
=+=+=+=+=
何となく気になるのは、元夫が二人とも実業家となっているところ。ヨンアさんの場合は、実業家タイプの男性を好きになって恋愛して、結婚したら共に生活するパートナーとしてはあまり相性が良くなかったというパターンなのでは?恋愛しようとしないで、日常を共にするパートナーとしての相性を見極めようというふうに意識を変えたら、今までとは違うタイプの素敵な男性が現れることもあるかもしれないと思いました。
▲542 ▼78
=+=+=+=+=
晩婚した人間からしたら一度結婚しただけでもいろんな意味でもうお腹いっぱい。これを更に繰り返すなんてどんだけバイタリティーがあるのかと。ただ人生て自分なんかも独身のつもりが結婚して子供に恵まれたように何があるか分からないから不仲で一緒にいるくらいから離婚したほうが子育てにはいいかも。ただ複数回だと傷も深いから母親として子供らのメンタルケアは必須だろうけど。なんか結婚の意味が今の時代は昔とは変わってきてるから難しい問題だよ。
▲342 ▼25
=+=+=+=+=
小学生のお子さんとママ友たちと麻布台ヒルズのカフェにいらしてましたが、お子さんが騒ぐは走るわ、そんな小さな子でもないのに驚きました。ヨンアさんも取り巻きのママさんも注意せず。テーブルにぶつかってきて迷惑なので「ここは君の家のリビングじゃないよね?」と注意したらお子さんたちは大人しくなったけど、最低限の躾はしてくれよと思いました。
▲219 ▼5
=+=+=+=+=
一緒にいたくないから離婚するんですよね しゃーない。きっとモテる同士、恋愛してたほうがいいんじゃないですか。10年くらい前、代官山のASOの前でめちゃめちゃかわいい犬を見て、近づいたらヨンアさんで、足が長すぎて犬どころじゃなくなるほどのすごスタイルでした。その時に一緒にいた旦那さんは素敵に見えたけど。
▲394 ▼29
=+=+=+=+=
夫と夫婦という形を解消 どっかのモデルも同じ様な言い方していた気がする。昔、今田耕司が気に入ってご飯に連れてってたのをたまたま同じお店で何度も見ていたから、その後すぐに他の方と結婚された時はびっくりしたなぁ。まあただの仕事後のご飯だったんだろうけど。
▲365 ▼38
=+=+=+=+=
バツ1は普通にあるかも知れないけどなバツ2になるとそこで結婚と言うのは諦めないでといけません。やっぱ結婚には不向き。それより独身を楽しんだ方がいい。ただ孤独死は覚悟しないといけない。かくゆう私もバツ2。1人だと金も使わないから貯金もなるし好きなように生きられる。これって一度経験したら抜けられない。女性とのお付き合いも無闇に結婚を言い出さない保険付き男性だからそれなりにモテたりする。勿論女性側もくらいかな。間違っても関係のあるから女性は頼らない。納得の上だから結婚は迫らない。ただ今月ピンチなのって言われりゃしっかりと応援はしないと。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
知人の、82のおばあさんはバツ2 40歳の頃10歳下の男性と駆け落ち 旦那と当時高校生の息子を朝 送り出したあと、ボストンバッグ一つだけ持ってでてきたそうです でも、80を前にまた離婚 年下の男自分の給料はパチンコや趣味に使い一銭も家に入れず、おばあさんの年金で生活していたそうですが、嫌気が差し家を出たそうです 置いてきた息子の結婚式や子供の顔も、おばあさんのお姉さんが写真送ってきてみたそうです お墓も共同墓地にはいると言ってました
▲116 ▼16
=+=+=+=+=
二度目の離婚ともなるとざわつく感じもありますけど、やっぱり国際結婚って大変だろうなと感じます。 国籍だけ違う日本育ち同士とかならまだしもですけど(日本人と在日韓国人のような) 私の周囲でもフランス人・ブラジル人・アルジェリア人・台湾人と色々な国際結婚カップルがいましたけど、前者3人は子供がいても離婚に至ってます。 続くところは続くけど、文化が違ったら常識も全然違うでしょうし。 ブラジル人と結婚した人は、英語で会話するから、それぞれに外国語で話すことで細かいニュアンスの意志疎通がうまくいかなかったことの積み重ねらしいです。
▲69 ▼8
=+=+=+=+=
昔に比べて女性も生きやすくなってると思うし、離婚もネガティブな印象は全くない。 夫婦の在り方も人それぞれ。思い悩むくらいなら一歩踏み出して自由に生きれば良いと思う。
▲255 ▼45
=+=+=+=+=
芸能界の仕事をしたい人が実業家と結婚しちゃダメだと思う。 夫婦共々自分自分自分であらゆる面で衝突するんじゃないかな。 お互いに仕事優先なのは譲れないだろうし。
周りでも企業家や社長の奥さんは控えめで家庭を守ることに専念してるご家庭は幸せそう。 逆に芸能人やモデルと結婚した社長は苦労してる。
▲255 ▼20
=+=+=+=+=
ヨンアさんと展示会などで何度もお会いしましたが、本当に優しくて素敵な方です。 ただのファンサじゃなくて、内面から溢れる優しさ、性格の良さが伝わってきました。 夫婦のことは本人達にしかわからないので、外野がとやかく言うことではないと思います。 いつまでも応援しています。
▲73 ▼35
=+=+=+=+=
当方男性ですがこの記事を見て思いました。 やっぱり美人や顔がかわいい人と付き合ったり結婚するより美人な人だなって見てるだけの方が良いなって思いました。 経験上ですが美人や顔がかわいい人と付き合うとかなりめんどくさく我慢をする事がめっちゃ多いです。自分にはその我慢ができませんでした。なので美人や顔がかわいい人と付き合うには相当の我慢が必要です。自分には無理ですが
▲59 ▼13
=+=+=+=+=
ヨンアさん米倉涼子さんと仲が良いイメージです。モデルさんですよね。逞しいな。離婚されてもご自身に自信があって経済力もあるなら助けになりますよね。 でも夫婦仲をアピールされたりご家庭の様子が幸せそうな人に限って離婚が多い感じです。最近芸能人の離婚や不倫ってあまり驚かなくなりました…。
▲26 ▼5
=+=+=+=+=
ウチのオカンがダブルエックスだから離婚に対する偏見は無いけども、息子からの目線で見ると選ぶ男の趣味が悪かったり、オカンの我が強くて尽くす割に我に従えみたいな訳分からん性質だったりするのよね。で、金の無い男ばっかりなもんだから結局苦労するベクトルの人。
金があっても離婚すんだから、そりゃ金無い男とも離婚するわなってのを傍目から見て感じたな。それでも俺の為に一生懸命で母親としての愛情はもらったので感謝しかないけどね。
と、まぁ複数回離婚を繰り返す人には己に原因があんじゃねぇの?っていう感想。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
男女問わずまわりに離婚3回再婚4回、5回目とかたくさんいて、同時に40代でヴァージンもいる。離婚2回目となるともう結婚しなくていいのではって思っちゃう。離婚はどんな理由があるのかはわからないけど、経済的にはもちろん精神的にも自立してなきゃできないから、それはそれでいいと思う。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
ヨンアちゃん、すごく性格よさそうだし、明るいし、かわいいし、いい奥さんってイメージです。ただ、男運が悪いのかなと思った。 YouTube見てたんだけど、男に尽くしてあげてそう。自分で生活できる経済力もあるし、1人で子育ての方が気楽かも。
▲20 ▼34
=+=+=+=+=
2回とも「実業家」ってのがなんだかね。よく聞く話だが、トロフィー狙いのバイタリティ溢れる実業家って多いよね。「芸能人の嫁」ってタイトルというか。知り合いにも、一応、自営業やってる人がいて、その人の芸能人好きがまたすごい。誰々と飲んだ事があるってのがステータスで、芸能人につながりそうな人がいると、ゴリ押しもすごい。小さな飲み屋経営してる人だが、「実業家」って名乗ってるし、中には借金しまくりで高級車乗って、好立地住んでって人もいるから、「トロフィー好き」と「実業家好き」は変な感じにマッチすんだろうね。個人的には、地味で質素に暮らしてるけど、結構な資産溜め込んでる人のところ行った方がよっぽどいいのにとは思うが、そういう人ってステルス資産家だから、レーダーにかかりにくいのだろう
▲418 ▼27
=+=+=+=+=
あくまで見て来た中での「印象」だが浮気や離婚は、、、二度目以降は始点を選ぶ、着地点をいじる事を覚えてしまっている感もあるかと思う。
例えば浮気一発目は離婚なら提示条件全呑み状態になりそうだが2度目以降は万が一離婚なら持ち分資産や慰謝料、親権等々をいじってしまったり。。
2度目の離婚はそういう見方では計画性も感じてしまう所。 自分が欲しいと思うコマが揃っている相手を選びつつ親権も確保して最も良いタイミングで、、、と言うのは最近だと菊川怜の離婚報道で感じた。
今回のケースがそういうモノかどうかは分からないけど。。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
何度も離婚するのはいかん、不倫はいかん、と仰る方多いですけれど、単純に疑問なんですが、主に性交渉において1人の相手とだけ何十年も、ということに耐えられる人ってどれだけいるんだろう。。。?自分は四十路の女ですが、夫とそのようなことをする気にもうなれず(多分お互いに努力不足が積み重なった)、その点においては夫に申し訳なく思っている(それ以外の点では夫に対して不満もあるが。)し、自分も本当は他所に女の幸せを求めたい。子供たちに対して不誠実な親になりたくない一心で耐えてるけれど。なので夫に浮気されても文句は言えないんじゃないかなぁ。。。とすら思っている。実際に発覚したことなくて、実際にサレ妻になったら自分でもどう思うかは未知だけれど。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
結婚って言うのはお互いの成長を促す為の生き方。いい事も悪い事も、そして苦労や克服する事、沢山あり、100%理想の結婚など無いでしょう。
どちらかと言えば芸能人の結婚は恵まれている場合が多いと思いますが、それでも離婚を何回もしてしまうのは単なるワガママかも知れません。
人生忍耐、、その先に幸せがあるのです。 ま、暴力とか借金が酷いなら離婚でしょうがね。
▲172 ▼55
=+=+=+=+=
夫と夫婦という形を解消って回りくどい言い方せずに離婚しましたでいいのに。 離婚経験者だけど、未来に向けての円満な離婚なんてないよ。 離婚後に子供のことで協力すると言っても相手がすぐ再婚して面会しなくなったり養育費払わなくなったり。 ある意味離婚後の方が泥沼。 この人ならたくましそうなので、またすぐお相手見つけそうな気がしますが。
▲27 ▼4
=+=+=+=+=
今田耕司が昔めちゃくちゃ推してて結婚したいなーって言っていたのをテレビで覚えてる。
2回離婚したことを鑑みると、諸々内面に... アタックしなくてよかったねと今田に言いたくなる。
▲899 ▼145
=+=+=+=+=
お金を稼げる女性は、結婚相手を条件ではなく愛で選ぶから、愛がなくなれば躊躇なく離婚する。一緒にいる意味がなくなる。一般的には条件で選ぶ人も多いから、そもそも愛で選んでないし、経済的に不安だから離婚しないだけだと思う。後はお金はあるけど両親早死の一人っ子だと、天涯孤独な女性は、家を借りたり就職するために身元保証人が必要になるので、結婚していた方が何かと便利。社会的信用のために離婚しないだけの人もいる。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
自分に仕事と稼ぎがあり自立していると、少し合わなくなると我慢なんてしないのだろうね。 ならひとりの方が良いやって思うのかな。 だとしたら、誰と一緒になっても長続きはしない気がする。 自分と全てが合う人なんていないし、自分に全て合わせてくれる人も居ないのだから。
▲76 ▼11
=+=+=+=+=
子供ができて離婚する理由はヨンア元夫婦の様に旦那さんが子供とどの様に接するかだと思う。
育児に積極的で子供の事が好きな旦那さんなら良い夫婦関係が築けると思う。
逆に浮気したり、全く育児をしない旦那さんは離婚対象になるでしょう。
一つだけ変わらないのは奥さんは子供が出来れば必ず母になる。そして子供が一番大事な存在になる。母の愛は何にも勝てない。
私は父親ですが、そんな妻を見て惚れ直しました。笑
▲16 ▼9
=+=+=+=+=
男女って、いつか互いに興味も魅力も感じなくなり なのに一緒にいるという矛盾があり 別れるか、我慢するか、気にしないようにするか、或いは、お互い様・腐れ縁・それなりに情があると納得したふりをする。
一緒に居たい から、一緒に居なければならない というふうに変わっていく様子は悲しくて可笑しい。自分から始めたことが気づけば呪いのようにまとわりつくよな不思議な経験
▲58 ▼7
=+=+=+=+=
結婚生活に不満があり自分で稼げるならさっさと別れたほうがいい場合もあるだろう。子供だって、冷めきった両親と暮らすくらいなら新しい暮らしの方を向かせてくれたほうが楽だろうね。別れた家庭よりも冷めきった両親見てる方が子供はツラいと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
モデルでかなり自立できてる人は離婚する人多い気がする。某美容家とかも…。 お子さん小学生でとてもかわいい子で、よく旅行していたけど確かにお父様はあまり出てこなかった…。 でも子どもとしては不仲のまま家に居られるほうが嫌だしね。関係が良かったならいいのでは。
▲60 ▼4
=+=+=+=+=
ヨンア、雑誌で見るの好きだったな。綺麗な人だよね。実業家もモデルも、成功してる人はある程度我が強くないとやっていけないだろうから、強いもの同士で合わないのかもね
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
インスタ見てて、いつからか旦那さんのことに触れなくなってひょっとしてって思ってました。お仕事もあるし可愛い子供もいるし、前向きに頑張ってほしいです。
▲284 ▼47
=+=+=+=+=
離婚をくり返す人は、毎回同じタイプの男性とばかり結婚 するからじゃないかと思う。自身が裕福で活躍している男性を 選ぶというのもあるし、またそういう男性から選ばれやすい。
事業で成功し稼いでる男性は、若く美しい女性との出会いが多く、 またそういう女性に狙われます。男はどんな美人と結婚しても、 若く美しい女性との出会いがあれば、そこに靡いてしまうものです。 、
▲88 ▼14
=+=+=+=+=
むかしは、2回も離婚するということは、、、とか思っていたけれど、今は普通にあるだろうな、と思う。 だって、わたしにお金さえあれば旦那とは離婚するって言ってる女の人たくさんいるもの。 で、女性がどんどん稼げる時代だから、合わなければ別れてもいいと思って結婚し、その通りになる人が増えたんだろうなーと思ってる。
▲61 ▼5
=+=+=+=+=
お子さん2人とも小学生か。 息子さん達が、もうお母さん彼氏でも作って楽しんだらって言うまで、お父さんもですけど、お二人で協力して子育てされてほしいかなと思いますね。
▲24 ▼31
=+=+=+=+=
女性が努力して成功して余裕ができたら、離婚が選択肢に入る。それだけのこと。 色々な選択肢があるのはとてもいい!
▲636 ▼84
=+=+=+=+=
婚活場で働いたことがあるのですが、一回も結婚できない人はどんなに頑張っても一回もできず、一回でも結婚できる人は入会してすぐに売れていきました。 別れられないだけで嫌々結婚生活してる人やひねくれた独身がバツイチを叩いてストレス発散してたりしますが、いっそう醜くかったです。 働いていて色々と納得できました。
▲69 ▼15
=+=+=+=+=
離婚する人は確実に問題があります。離婚経験あるけど立派な人なんて存在しません。離婚などせず、相手を大切に想い愛し続け、家族を守り続ける人の方が立派に決まっています。離婚してシングルファザーになった私はそう思います。
▲18 ▼47
=+=+=+=+=
2009年に韓国人の実業家と結婚し、2013年6月に破局。2014年10月に日本人の実業家の男性と再婚し、2016年12月13日に第1子を出産した←この人と二度目の離婚をしたそうです あくまで予想ですがどちらも実業家で本人は韓国でモデルをしているくらい綺麗な方ですので金がなくなってきたから離婚したとかそんな理由だったのでしょうか
▲105 ▼20
=+=+=+=+=
想像力が乏しいコメント内容だと思いました。離婚という形だけど、良好な関係は築けますよ。 元夫婦で子ありでも全く連絡取らない関係もありますからね。良好だと子の相談などできます。浅はかな考えではなく相手の立場や環境をもっと想像できるといいですね。
▲14 ▼33
=+=+=+=+=
離婚を繰り返す人は配偶者ではなく本人に原因があるとこのコメント欄にも散見されますが、確かに
・異性を見る目がない ・そもそもの性格や生活習慣が結婚に向いてない ・経験から学習しない
のような傾向があると感じます。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
まわりにバツ2の人がいて、最初は優しくてこんないい日がなぜ?と思っていたが、やっぱり変わっている。 人に合わせられないというかプライドが高すぎるというか。 まぁ普通じゃないなと感じる事が多い。
▲125 ▼12
=+=+=+=+=
良好な関係なら離婚はしない。1度目の離婚は男女どちらの原因かは分からない。2度目になるとさすがに本人が原因。結婚には向いてないとの事。そうなると1度目の離婚もこの本人が原因だったとの事。
▲906 ▼358
=+=+=+=+=
慰謝料なり財産なりはしっかりと貰うんだろうし、ご自分のモデル業?アパレル業?を片手間にやれれば良いんだろうなあー 自分中心なのは変わらないだろうしこれから加齢と向き合ってまたお金持ちを見つけて下さい。
▲17 ▼6
=+=+=+=+=
2度目の離婚は一緒に暮らして居心地が悪い何かがある。家庭には安らぎを求めるものだ。 車のサスペンションが悪く乗り心地が悪い、家が傾いている、床下がぐらつくみたく、改善されなければまた繰り返してだろう。
▲89 ▼24
=+=+=+=+=
自分に経済力があれば、今の旦那と別れるだろうか?と離婚ニュース見るたび思う。 正直合わない部分が沢山あるし、疲れる部分も沢山あるけど、ではこの人と別れて別の人なら上手くいくって自信もないんだよね。 また別の部分で合わない所が出てきそうというか、、、。 何回か離婚して結婚して、今の人が1番合ってるって人がいたら、ちょっと話を聞いてみたい気がする(笑)
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
バツ3で絶賛4回目の結婚中です! 半年前から別居してます
絶対私に問題あるのはわかってる ビックリするくらクセが強いの (ほんとごめんね元ダンナ達) あと経済的に旦那が収入低いとか 収入上がってないと いちいち偉そうに言われる度 は???もういっぺんいってみぃ? だれに言よん??? って思う
女性が専業主婦じゃなく 稼ぐことができるなら 旦那はあかんようになったら 変えてええと思う当然の権利
でも奥様が週に高くて 家でやることやってる旦那は 私の周り多いけどすごく偉いと思うよ
大体は稼がないし 家のことやらない 妻になったから自分のものと 勘違いして 偉そうに振る舞う、、、残念よね
▲18 ▼9
=+=+=+=+=
YouTube好きでいつも見てたからショックです。 仲良さそうだったのに、、、 そう言われてみれば、家族で新しい家に引越ししましたと言っていた動画から短期間の間にまた引越しをしたと仰ってたので、おや?さすがお金持ちは違うなと思ったらそういう理由だったんだなと。 旦那さんとはビジネスパートナーでもあったと思うんだけど、そっちは大丈夫なのかな?
▲26 ▼12
=+=+=+=+=
何回結婚しようが離婚しようが自由だけど、、、 子供がいるとなると、そう簡単には言えないか。 複数回の結婚離婚をした人を性格に問題ありだとか思わないけど、凄いな、とは思う。
▲69 ▼12
=+=+=+=+=
一般人の離婚とは違うのでは。だって結婚後も次から次へと素敵な人との出会いがあり、好意を持たれるのだから。才能もあって自分で稼いでいける能力もあり。
そこらの浮気された、した、性格の不一致、育児やらないなんやかんやの離婚とは違うような。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
一度の離婚なら、若気の至りとかであるかもしれないけど、2度、3度と結婚離婚を繰り返す人は、その人に問題があるんだろうなって思ってしまう。 勿論、それぞれに事情はあるんでしょうけど。
▲47 ▼9
=+=+=+=+=
結婚まで持ち込めばこっちのものとモラ夫に豹変するタイプと子供2人産ませればこっちのものとより慎重にモラ夫に豹変するタイプがあると思うので結局結婚前にわかるのは無理。どうしても結婚したいならいつでも離婚できる環境を維持しつつ結婚してみるのが1番良いと思います人間的に問題があるバツ2より。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
ファンですが、ヨンアさん、これから、大事な時期って時に、ご結婚された印象でした もちろん、結婚の方が、大事ですが。人生は、まだまだ、これから。お若いし、綺麗! 応援させていただきます!
▲33 ▼63
=+=+=+=+=
綺麗でモテる方を口説く人って 概ね自分に自信が大いに有り且つ 人が羨む人を口説き落とす事に悦を感じるのか 飽きたら次のターゲットに行くようなので 綺麗でモテる人もそれはそれで大変ねって 何度か思った事あります
無論、問題は互いにあるものなのでしょうが…
▲93 ▼3
=+=+=+=+=
多様性を受け入れる時代なはずですが、こういった記事にはネガティブなコメントが目立ちます。 一夫一婦制で長く添い遂げるのが唯一の理想なのでしょうか。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
離婚ってだいたい「これからも良好な関係…」とか言うけど、 それならそもそも離婚しないよね。 素直に罵り合ったほうが真実味あって好感持てる。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
こういう人は、結婚する時に生涯一緒にいようとは思ってないのかも知れないですね。ただ、一緒にいたいと思った時に結婚した。一緒にいたくなくなったら別れた。いちいち報告しないで欲しい。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
2回以上結婚する人はなんたらとかコメント載せてますけど、すごい偏見ですよね、別に何度結婚してもその人の自由でしょうよ、多様性の時代、コメントするときは各個人に敬意をもってしてほしいと思う。
▲22 ▼19
=+=+=+=+=
2人目を作らない辺りで、少し怪しいかなと思ってましたがまさか離婚とは。まぁ、自分で稼げてるし好きに生きられて羨ましいです。 ご自身のアパレルブランドは変わったデザインが多くて高いし私は買う気にはなれないですが好調なんですね。
▲49 ▼115
=+=+=+=+=
離婚って、気力、体力、精神力必要
ハワイで豪華挙式して1ヶ月で名古屋から福岡まで逃げる妻。 同棲10年して、結婚して3ヶ月で離婚する妻。
家事事件って刃物沙汰になりやすいって、弁護士がよく話してた
結婚する時はラブラブ、離婚する時はいがみ合う
何度、結婚して幸せになりますって言葉聞いたか‥
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
びっくり過ぎて!YouTubeでは仲良しご夫婦と思っていたのに残念過ぎる。離婚は珍しくないけど2度も離婚って、なんか問題あり過ぎる⁈ 簡単に離婚できる環境なんだね
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
情報でしか知らない2人のことだし 日常の2人の関係も知らないから こうやって2回目の離婚とだけニュースでみると 正直「何がしたいの?」っていってしまいそうになる。 が色々あるんだろうな。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
今度のひとは離婚するなとはおもってました
息子さんそっくりだけど
選ぶひとというか寄ってくるひともあれなんだろうけど、、 とりあえず金持ちと結婚するのはやめたがいいよ。本当に
▲63 ▼8
=+=+=+=+=
この手のタイプは厄介 一緒にいる相手が居ても 常によそ見をしてるから 癖だからどんな相手と居ても 心の中では上の空だから 実は何でもする恐ろしいタイプでもある。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
「秘密のアラシちゃん」でニノの顔がスキスキ!と言っているのを見て認識しました なんて可愛い人!と思ったことを覚えています ビジュアルで人生は変わるけれど、やはり共に生活をするということは簡単ではないんですね 美人は3日で飽きるってね
▲169 ▼67
=+=+=+=+=
よくわからないけど、複数回結婚する人ってそのたびに披露宴を開いたりするのですか。感動は多いほうが良い?司会者が「二度あることは三度ある」とか言いそうですね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
結婚にこだわらない方がいいと思います。事実婚でもいいのでは?バツは2以上だと理由はどうあれ、世間的には何らかの問題がある人だと思われます。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
1回目の離婚は仕方ない、2回目の離婚をする人は自分に問題があると離婚した時に親に言われました。その通りだと思います。
▲575 ▼136
=+=+=+=+=
先日の吉川ひなのさんの離婚の時も思ったけど、芸能人のどなたか、離婚発表の際に『トイレットペーパーなくなった後何回言っても新しいのつけておかないし洗濯物はカゴに入れないし。いい加減我慢の限界が来たのでブチ切れて離婚決めました!』みたいなぶっちゃけ発表しないかなぁ笑 まぁ、芸能人は方々はそんな理由で離婚しないんだろうけど笑
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
ヨンアちゃん綺麗だし可愛いからモデルの中でも好きなんだけどなー やけに精力的に最近ファッション誌「大人百花」でも見るようになったと思ったらバツ2かー
▲41 ▼14
=+=+=+=+=
以前に雑誌のイベントでヨンアさんと他のモデルさん達の握手会に行ったことがある。 が、隣のモデルさんが普通に見えてしまうほど、ヨンアさんの美貌が別格だった。 とにかく顔が小さくて整っていて、異次元に可愛い。 YouTubeでも時々拝見するが、これからも応援してます。
▲560 ▼425
=+=+=+=+=
離婚2度目を踏みとどまれなかったのか、子供はかすがいじゃ無かった、経済力が有ると忍耐力が減るのか、離婚のハードルが低い印象。
▲46 ▼19
=+=+=+=+=
まだ39歳なのか。もっと高齢だと思ってたので驚いた。 この人なんできえたんだっけ?なんか、日本でのみ活躍してたのに日本の悪口言ったんだっけ?それはユンソナだったっけかな?記憶に残ってないな。
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
まあ今時バツたくさんついても経済力があって子供をきちんと愛情持って育てていければ問題ないと思います。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
この人は実業家や大物芸能人などの権力者が好きなイメージ。 1年以上前に離婚した事をなぜ今頃発表したのか謎すぎる。 来年早々3回目の結婚をするのでは。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
あれれ、ヨンアさん1年程前に雑誌のインタビューで 夫婦円満に過ごす秘訣を語っていてすごいなーと思ったのですが それでも先というものは誰にもわからないものですね
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
簡単に結婚離婚を繰り返しますね
うちの社長は対外的に結構偉そうな事を発信していますがバツ3です 人間的には色々問題ありますがそれでも雇われて社長です、、、今度社長は退きますが上に行きます(T_T)
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
結婚すらした事がない人が離婚している人にごちゃごちゃと言ってますね。 まずは結婚してから言えよと思います。 結婚してないと離婚も出来ないのですよ。
▲9 ▼9
=+=+=+=+=
「夫婦という形を解消」 今更の発表でしかも格好つけますね。 まあ何を言っても離婚は離婚。しかも通称バツ2。 三度目の夫婦という形を形成と解消は発表いらないかな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
二度あることは…3度ある?
芸能人や富裕層なんかは…お金があるから簡単に離婚する人が多いけど…
人生3のつく数字が多いから…【石の上にも3年】や【仏の顔も3度まで】…3回目の結婚でようやっと幸せを掴むのかも?!
▲77 ▼27
=+=+=+=+=
このご時世、バツ1は若かったとか相手が悪かったとかわかるけどバツ2以上は本人にも問題があると思う。
▲451 ▼85
=+=+=+=+=
「夫婦という形を解消」の表現でどうでもいい記事と思い 読んで納得。。 去年の秋って・・もうネタとして以外に公表した理由がわからん
▲216 ▼14
|
![]() |