( 241173 ) 2024/12/29 06:29:23 2 00 よゐこ濱口優 松竹芸能を年内で退所発表「34年所属…円満に」相方・有野とは「今後も引き続き仲良く」スポニチアネックス 12/28(土) 22:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/360a071a009d53e834a36ffe474bafb9357b5fe0 |
( 241176 ) 2024/12/29 06:29:23 0 00 「よゐこ」濱口優
よゐこの濱口優(52)が今月31日をもって所属する「松竹芸能」を退所することを28日、自身のインスタグラムで報告した。
濱口は「私、濱口優は34年所属していた松竹芸能2024年12月31日をもちまして円満に退所致しますことをご報告させていただきます」と発表した。
また「退所します際、僕の新しい旅立ちを温かいお言葉と共に見送ってくださりました。マネージャーの皆様ありがとうございます。芸能生活34年ここまで頑張ってこられたのは関係者・スタッフの皆様、そしてなにより応援して頂ける皆様のおかげです」と感謝を記した。
「よゐこは来年35周年です」とし「色々面白い事ができたらいいなと話しています」と来年35周年を見据えつつ「今後も引き続き仲良く続けさせて頂きます」と相方・有野晋哉と肩を組んだ笑顔の2ショットを投稿した。
このショットに「仲良しおじさんの2ショットに妻も『頑張ってね』と笑顔で応援してくれてます」と明かし「皆様これからも応援よろしくお願い致します」と伝えた。
|
( 241177 ) 2024/12/29 06:29:23 0 00 =+=+=+=+=
有野さんは松竹芸能所属そのままに、濱口さんのみがご退所となると、YouTubeとか何か分かりませんが、やりたいことに事務所の制限があったのでしょうか。
もしくは逆に仕事量を抑えたくなったりして。
いずれにしても、コンビでの活動は続くようで一安心。浅草キッドのお二人みたくなってしまうのでは、と一瞬心配してしまいました。
ちなみに、わたし個人的な感想では有野さんのゲームセンターCXなど 有野さんの活動がYouTubeと相性が良さそうに思います。
▲260 ▼57
=+=+=+=+=
少なくとも我々庶民が心配しなくてもいいくらいの蓄えは十分にある方だと思います。 松竹は大手ゆえ、動くお金も大きい。ベテランとはいえ一タレントだと断れない仕事も多いかと。 お子さんも生まれ、この辺りでご家庭の時間を取りながら、ライフワーク的な仕事に重きを置きたいのではと想像します。なんにせよ、奥さんともども好きなタレントさんです。これからも応援してます。
▲7713 ▼1153
=+=+=+=+=
若い頃は事務所の営業力で仕事取ってきてもらえないと食えないけど、売れっ子になってある程度の年齢になれば名前で仕事は来るだろし、ガンガン仕事していく気持ちがないなら事務所通すより完全に個人事務所にしたほうがいいよね 松竹は吉本と違って独立に関しては鷹揚な感じもするし、松竹にしてもこれまでよゐこが稼いでくれたこともあるし、これ以上ドカンと稼ぐ芸人でもないし円満退社なんだろうね よゐこ好きなので濱口も有野も頑張ってほしいな
▲48 ▼10
=+=+=+=+=
濱口さんはよゐこだけでなく、TIFやその派生イベントである「はまぐちコントサークル」なんかもやっており、アイドリング!!!元2期生メンバー(朝日奈央や菊地亜美ではない)2人が絡んでる登録ユニット「メンテナンス」もあり、今では150人ものアイドルらが登録してる(もちろんアイドリング!!!に倣って「〇号」とかついてる)。 これからも有野さんとのコンビをもちつつ、これらのイベントにも関わってほしい。
▲479 ▼145
=+=+=+=+=
皆さん円満退所に引っかかる気持ちも分かるけど、事務所との折り合いは別として、50を過ぎてあくせく働くのも正直疲れたのかもね。 ここ数年、テレビでもあまり見てないし。 さんまさんみたいに70近くまでしゃべくりで第一線で活躍できる人はまれだと思う。さすがに最近では本人も健康不安があるようだけど。 フリーになってもやっていける自信があるから退所したんだと思うし、有野との関係もこれまで通りというのなら、これからも見守り続けますね。
▲1666 ▼229
=+=+=+=+=
先日、よこはま動物園にプライベートで家族で来園されていたようで、偶然会ったテレビ番組のロケに、妻である南明奈さんが出られていた。 芸人の澤部さん、女優の富田さん、アイドルのスノーマンだかストーンズだか分からないが男の人が、夫妻へ声をかけていた。 突然のことでも爽やかに対応出来る夫妻は、芸能界でも世間からも嫌われることは無いだろうと思った。 要は事務所を退所しても、行く先も仕事も困らなそう。人間関係作りが上手い人なのだろう。
▲947 ▼222
=+=+=+=+=
ウリナリのドーバー海峡横断の頃から拝見しています。初めは他のメンバー誰よりも泳げなかったのに、いつのまにか誰よりも早く、誰よりも綺麗な泳ぎになりエースになり、あちらの船長さんにも褒められていた、すごく努力家の濱口さん。これからも応援しています。
▲1185 ▼89
=+=+=+=+=
次々と松竹芸能を辞める芸人が出てくるのはなにか必ず理由がある。考えられるのはまずギャラ配分が悪い可能性。松竹芸能は古い会社なので会社がかなり優位になっているというのはあり得る。ほかに考えられるのは仕事の幅の問題。なんらかの理由でやりたい仕事ができない「縛り」があるのかもしれない。そしてそこに関連して営業力に問題があるという線も考えられる。これまでの松竹芸能所属(元を含む)の芸人たちの松竹評として、意外と口うるさい会社だなという印象がある。そのへんが理由になって脱竹芸人が増えているのかもしれない。
▲446 ▼195
=+=+=+=+=
過酷なロケや厳しい役回りも文句も言わず、笑いに変えられていたのは本当に尊敬できる。
視聴者に辛さを見せずに笑いに昇華出来る点は真似できないし凄い。
また、昔『めちゃイケ』で後輩タレントに「ロケなんてカットされて当たり前だし、オイシイ所だけ見て欲しいというのは違うんじゃないかな」と諭されていた所からも人間性も素晴らしいと感じました。
加えて、以前名古屋ローカルで司会業もされていましたが、司会のスキルも高いですし、イチ視聴者として番組を楽しみにしておりました。
これからのご活躍も期待しております。
▲627 ▼68
=+=+=+=+=
何かやりたい事があるんだろうね。 新年で気持ち新たに前向きに進んでいくならとてもいい事ですね。 他のイジりでこんなに輝いた人もそうそういないと思う。めちゃイケのドッキリや、黄金伝説の無人島シリーズとか。「獲ったどー」は本当にテレビ的だったね。
▲1063 ▼109
=+=+=+=+=
事務所との何かしらのトラブル等が切欠なのか、単に独立ってだけなのかはわからないけど、いずれにせよ濱口クラスの芸人が今まで一線で活躍していたわけで年収も1億は余裕で越えてたんだろうし、もう一生あくせく働かないでも良いくらいの蓄えがあるんだろうし、これからは更に家庭を大事にしていく人生を送るのも良いだろうし、新しい事にチャレンジするのも良いと思う。コンビが仲悪くなって解散とかではないわけだし、今後もコンビとして継続していく部分はしていくわけだから、それで良いと思う。
▲257 ▼53
=+=+=+=+=
最近はあまりテレビで見かけないけれど 私が見ないだけでそれなりに出られてると思います。 何と言っても全国区の方なので。 奥様も 芸能人なので YouTube など何をやっても食べていけるでしょう。 その前に蓄えもたくさんあるでしょう。 フリーになることで 生き方の選択肢がたくさん増えると思います。
▲186 ▼35
=+=+=+=+=
爆笑ブーイングや、すんげえベスト10、賞レース、色々とリアルタイムで観てきた私。 彼らのスタンスは昔とわからず少しアングラ気味な部分や不気味さから来る笑い、独特の距離感や間、唯一無二の存在ですね。 後、お二人とも素直。 常に感謝の気持ちを持ち自らの力量もキッチリと把握している素晴らしい芸人です。 今後のご活躍を祈っております。
※補足 メディアに出ても出なくても良いのでお元気で。 公私共に応援しております。 一旦、お疲れ様でした。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
よゐこさんは二人とも好きです。
子供の頃から仲良しやったみたいですね。 濱口さんが松竹のオーディション受けに行くぞと言ったとき、有野さんはホテルのシェフの就職活動に行く予定だったとか。
それを諦めて、濱口さんとお笑いの道に進んだという逸話を聞いて、友情だけでは言い表せないものを感じました。
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
YouTubeのよゐこチャンネルでディレクターを介してしか会話せず目も合わせなかったり、しまいには濱口さんが個人チャンネルを立ち上げてよゐこチャンネルが機能しなくなった事などありましたが事務所の方針などで揉めたりでもしてたのでしょうか。なんにせよ濱口さんから「引き続き仲良く」と肩を組んで写真をあげているのは嬉しいです。少なくとも不仲ではなくなったのでしょう。
▲975 ▼319
=+=+=+=+=
仕事を選びながら自分のペースで活動したいんだろうな。 長く活躍してきたし、年齢的にも貯蓄的にもバリバリ仕事する必要もなくなったんだろう。 今は4、50代でも中堅下手したら若手みたいな扱いを受ける芸人界隈だけど、一般社会でこれだけの収入があったらFIREしますよね。 もちろん生活水準は違うんでしょうけど。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
家族との時間も大切にしたいのかな。有野さんとの関係も本当のところはわかりませんが人生で一区切り付けたい気持ちがあったのかもしれません。永遠に同じ事が続くのことはないのでこれからは濱口さんも新しい生き方を模索していけばいいと思います。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
昔から無茶せずマイペースに進む2人という印象があるので違和感なかったです。濱口さん的にはそろそろ第二のステージにという感じなのかな?片方が退社した場合でもコンビの活動に問題はないんですかね?これからも応援しています。お正月にでもチネリータします。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
黄金伝説はよゐこ見たさに毎年楽しみにしてました 年齢を重ね、もう見られなくなると感じる頃は年末の楽しみが激減する思いでした あの苦行のような事はしなくなっても、よゐこお二人の掛け合いやトーク等をこれからも見られたら嬉しいです
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
濱口は昔は有野よりも売れて人気だったけど、いつしか立場が逆転しちゃったからね。コメンテーターとかひな壇芸人もできないし、正直奥さんと仲良し夫婦キャラ以外に売りが無くなってきてる。 コンビで呼ばれる仕事も多くないのにコンビとしてのギャラしかないだろうし、奥さんは既にフリーでのノウハウ持ってる人が身近にいてそちら側との仕事が多いなら独立したいと思うのは当然なのかな。 よゐこでの最近の仕事って有野の影響で特にYouTubeだと有野寄りのゲームやアニメ、アイドル関連が多いし、アウトドアとかアクティブな事が好きなんだから性に合わないだろうなぁ、と思う。 対して有野はゲームセンターCXという盤石コンテンツがある。有野が個人事務所になるとゲームの選定からロケハン、スケジュール管理まで有野本人が入らなければならず、初見にならない気がする。しかもイベントもかなり大掛かりだから個人事務所でやるの無理だと思う。
▲16 ▼6
=+=+=+=+=
奥さんと二人で活動すれば収入も増えたりとかが有るのかもって思いましたが、芸能人は仕事を取って来てくれる会社とマネージャーのお陰も有っての活躍が有る様に感じますが コンビは続けて行くとの事なので、今後も健康に留意されての活躍をと思いました。
▲180 ▼47
=+=+=+=+=
トーク番組とか普通のバラエティ番組とかで「俺〇〇やってみたいと思てんねん」なんて冗談のように色々言ってたけど、冗談でなく本当にやってみるつもりなのかもね。 任天堂の仕事は二人で楽しそうにやってるし、それが今後も続くならそれで全然いいわ。
▲264 ▼17
=+=+=+=+=
よゐこを始め、オセロやTKOなど当時の若手を引き上げた敏腕マネージャーさんが亡くなってから、松竹芸能は独立が増えたね。 松竹芸能という会社が良い悪いとかではなく、やはり芸能界は人と人との繋がりが大きいので、居なくなってしまうと色々と変わってしまうのでしょう。
▲46 ▼2
=+=+=+=+=
近年の円満退社で納得したのはみなみかわの「辞めたいみなみかわ」と「辞めて欲しい松竹」の意見の合致ぐらいなので、濱口さんが松竹から辞めて欲しいと思われてるとは思い難いので、さほど揉めなかった円満寄りの退社かなと思ってます
▲229 ▼50
=+=+=+=+=
濱口と言えば最近は無人島生活のイメージがあるな、また見れたりするのかな? フリーになる?事はある程度貯蓄はあるはずだから大丈夫でしょ。 まぁ人生何が起こっても仕方ないから何とも言えないが、悔いなく生きた方が後悔ない事は間違いない。応援してます。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
有野課長との不仲説はどうなったんだろう。説というかファンの方々がYouTubeのお二人のやり取りを見て絶望してたぐらいだからちょっと深刻なのかなって思っていたけど…まあ不仲というよりは熟年夫婦の感じの方があり得るけど、ずっと仲が良かっただけに仲良しであってほしい。YouTubeの初期の頃二人でウルトラマン80歌って楽しそうだった。
▲44 ▼4
=+=+=+=+=
結構前に2人のコンビ仲悪くなったんじゃないか?って噂あってから任天堂で2人でやってる姿観てると目を合わせなかったりしてたから本当なのかな?って思ってた矢先、YouTubeも別の活動みたいになって、濱口はバンド活動。有野はフィギュアとかゲームとか。別々に歩みを重ねてた所で今度は濱口だけが退社なのか。真実はわからないけど、よいこ結構好きな芸人だから、ビジネス仲良しとかになっていたならちょっと嫌だな。2人とも中学の同級生だからただの距離感ならいいんだけどね。なんかちょっと不安はあるな。
▲35 ▼6
=+=+=+=+=
よゐこの濱口が所属する「松竹芸能」を退所するとの事である。最近、みなみかわ、キンタローが松竹を退所した。TKOは不祥事、古くは「さらば青春の光」も退所してるが理由は給料の金額に納得がいかず事務所との間で対立が深まったとされている。松竹をやめてノビノビして仕事が増える芸人も多いというイメージがある。
▲173 ▼31
=+=+=+=+=
濱口さんの場合は34年も所属して義理も尽くしたからわかるけど、近頃は数年所属してちょっと売れて活躍したら独立したり、違う有名事務所に移籍する女優や俳優が多すぎてどうなのかと思う。 売れる為に事務所は散々のお金と労力かけてきたのに、売れた途端に、まるで自分一人でオムツ履いてミルク飲んで育ったかのように勘違いしてる若手が多い印象。
▲28 ▼11
=+=+=+=+=
よゐこ濱口優 松竹芸能を年内で退所。 コンビは続いていくとは...そんなこともできるんだね。 マネージメントはどうするのか、って余計なお世話だけれど、 それだけ、プロダクションに貢献もしただろうし、円満に退所ってことで。 心機一転、これからも頑張ってほしい。
▲68 ▼11
=+=+=+=+=
お子さんが成長し、色々と分かっってくると見せたくない姿もあるだろうし、父親としての威厳が保てられるお仕事に絞る感じでしょうかね。夫婦でやるお仕事とかに移行すればいいと思います。個人的にはEテレのお笑い診察室は面白いので続けてほしいです。
▲204 ▼102
=+=+=+=+=
仲が良くないというか、ふたりとも目指す方向が違ってきたんじゃないでしょうか。今さらお笑いでどうこうはないでしょうし、趣味や興味のあることで仕事にしていくのが理想でしょう。
▲59 ▼5
=+=+=+=+=
昔、フジでやっていた「ラスタとんねるず」のジャイアント将棋の駒の1人で、ドロレスで出ていたのを覚えています(笑)それから、めちゃイケや黄金伝説の無人島企画で存在感を発揮してくれて(笑)35周年なんですねぇ。有野さん共々、これからもお身体に気をつけて頑張ってください!!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
濱口みたいなタイプの芸風は年齢上がると仕事なくなるのかな すごく優しいって聞くからスタッフ受けも悪くなさそうなのに 10年くらい前まではよくディズニーの仕事あったのにそれも今は風間君に取って代わられちゃったし 個人的には知識ひけらかさない濱口の方が見やすかったです
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
立つ鳥跡を濁さず、円満は基本的に良い事なんだろうけどね。 ただ色々思う事はある。 悪質なブラック企業に関しては何らかの形で退職理由をちゃんと示した方がよいのじゃないかと。 虐待やいじめなどが死亡事故や殺人になるケースもあるし、一身上の都合とすることで失業手当の給付が遅くなるし次の被害者を出しかねない。 ワンマン体質のビックモーターみたいな事件も防げたかも知れないし。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
フリーで活動することの最大のメリットは『自分で仕事を選べる』こと。 自分のペースでやれる。これは大きい。
デメリットはやはり『仕事を自分で取りに行くか必要がある』こと。
過去になかやまきんに君も吉本退社してるが、理由が『多忙になると筋トレの時間がなくなる』というものだった。
濱口は相方と関係を続けるみたいだし、松竹とも喧嘩したわけではなさそう。
▲98 ▼39
=+=+=+=+=
将来的に芸能事務所で生き残るのは、宝塚、吉本、松竹(松竹芸能ではない)、ギリ劇団四季。これらに共通するのは箱を持っている事。新人も舞台にすぐ立たせて、試す機能があることは大きい。いくらネットで一人でもデビューできる世の中になったとはいえ、生で芸を披露する場所がないとファンを拡大するのは難しい。しかし既に名前が広く知られているタレントには芸能事務所は無意味。自身でチャンネルを持つ人はすでにギャラが下げられているテレビの仕事より自身のチャンネル収益の方が高い。来年は芸能事務所の倒産ラッシュかも。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
お笑い芸人の事務所退社最近多いよね。江頭さんもそうだけど自分で仕事取れて生活出来るなら事務所要らないと思うはず。でもテレビの仕事メインだと何かやらかした時の賠償とか考えると事務所所属もメリットあるよね。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
濱口は若い頃から見ていて嫌いじゃないし頑張ってほしいが彼にこれといった特筆すべき芸も無く単騎でやっていけるんだろうか?年齢も若いわけじゃないし子供さんができたからこそ今まで通りでよかったような気がする。 虐め芸を嫌う現代に彼の様なゆるい芸風が合うのかな。ただゆるゆる芸だけで食っていけるんだろうか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
まあ有野とのコンビよりアッキーナとのコンビの方がバラエティの引きは強いだろうし、最近は地方局の仕事が多く、地方は自身の知名度が高ければ事務所はあまり関係ないし、アッキーナの個人事務所に所属すればスケジュールの調整も楽になるだろう。
確実に言えることは、不仲説が嘘であるならば、この件は有野にとっては全くメリットがないということ。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
ユーチューブもあるし貯金もあるだろうからお金に困る事も無いし、セミリタイアして人生を楽しむ事は素晴らしいと思う。 動けるうちに仕事に縛られないで自由に生きてみたい。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
もし、めちゃイケがなかったら、ナイナイもよゐこも極楽もオアシズも、今よりワンランクどころかツーランク下のタレントで終わってる気がする。 テレビ全盛期は少し過ぎてたかもしれないけど、それでもまだテレビに力があった時代に当たった番組があったことで、その後も安定して仕事がある。 正直、コンビ単体で見れば、上の世代は言うに及ばず、下の世代にももっと力のあるコンビは結構いると思う。 逆に言えばチャンスをモノにしたってことなんで、それはそれで凄いとは思うけど。
▲74 ▼91
=+=+=+=+=
「獲ったどー」という最強持ちネタは今でも色んな人が狩猟した時や何かを獲得した時に使う最強フレーズ。
芸能界の世界において、そんな一発語録を残せるのはうらやましい事だと思います。 お笑いだと春日さんのトゥースや、なかやまきんに君のパワーとかも凄いよね。 俳優だと「倍返し」「失敗しませんので/致しません」とか………
移籍かな?それともフリー?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
一時期有野さんと不仲説が流れてたけどそこはクリアしてるのかな?有野さんは意見を尊重して退社を止めるタイプでは無さそうだしよゐこの活動が継続的なら個人的には良かったです。 古くはとぶくすりのヨシキ、無人島生活、めちゃイケのどっきり、抜き打ちテストなど楽しませてもらいましたね。三角すいや英語の回答は当時腹抱えて笑わせてもらいました
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
「よゐこは続行で草!」濱口さん松竹退所しても35周年に向けて仲良し継続宣言、平和すぎて癒される。34年も所属してたら辞めるだけで成人式2回分の感謝スピーチ必要だわ。相方有野さん残留なのに「今後も仲良く」って、そもそも仲悪かったら解散してる。ディズニーでペアルックとか夫婦仲良すぎて南さんが隠れサードメンバー感あるよね。
▲10 ▼34
=+=+=+=+=
ご不幸があったタイミングで、お互いにどう接すれば良いか、反応するだけの心の余力もなかったりされたのではないでしょうか? 乗り越えて、今からと、これからとで、仲良くコンビのネタも、またみせて頂きたいです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こういう記事が出るようになったのは、数日前の読売新聞の経済面に、公正取引委員会から、芸能人の退職移籍に対して、圧力をかけることは、独占禁止法違反にあたるとして、全ての芸能事務所に是正勧告をしたというのを読みました。それも関係してるのでしょうね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
昔、ゴミ屋敷に住むおばあちゃん宅に行く濱口さんの番組を観た。 その番組を観て、濱口さんて何て人間性が素晴らしい方なんだと感動した。 それ以来、濱口さんの大ファンです。 いつまでも応援してます。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
松竹って他の事務所より給料の上がり幅は小さいけど仕事が少なくなっても下り幅が小さくて安定してるなんて聞いたことはあるけど、実力がある人からするとそれが不満だったりするのかもなぁ ただ30年以上も在籍したのなら売れない時期も含めて恩返しは充分に果たしたのでは? とはいえ、よゐこはとぶくすり〜めちゃイケと事務所に入ってすぐに売れっ子状態だったけど
▲16 ▼6
=+=+=+=+=
解散はしないでよゐこは引き続き続けるとのことなのでこれからもよゐこを応援することは変わらない。よゐこは本当に大好きだからずっとずっと続けてほしい
▲328 ▼41
=+=+=+=+=
よゐこといえば、くまのプー太郎の双子の兄弟。 …わかる人いますか?w
コンビは継続しつつ退所するということは、ご夫婦でのプロジェクトなんかも考えてるって事かな? 子供の頃から見てきたコンビなので、更なるご活躍を願います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
松竹芸能は松竹の子会社ではあるが、同業の吉本とはとてつもなく大きな差があるし、他のプロダクションと比較してもホント売れっ子が居ない。 古臭いイメージでう〜ん‥‥な陣容。 よゐこ、なんかはそれでも松竹の中では数少ない売れっ子だ。 ここに居てもなぁ‥‥と思ってもおかしくはない。
▲17 ▼14
=+=+=+=+=
オセロも、白だけが勝手に独立して、仲違いが進んで解散になった印象だから、この先どうなるか判らんよね? ただ、Aぇ!groupの番組にコンビで出てるから、今後も2人で出演し続けられるなら、心配無用で円満退社も本当なのかもしれないね。
▲44 ▼19
=+=+=+=+=
「取ったどー!」から、早20~30年ぐらいでしょうかね?今では奥さんの名前を出さないと納得されないぐらい、めちゃイケ時代の濱口を知らない層も増えた。今はYoutubeもそうだし、ケーブルテレビやネットフリックスもそうだし、地上波の少ない番組枠を争って取らなくても、仕事はできる時代。人気商売は若い世代に引き継いで楽しく長く働くという選択肢を取るなら、事務所は要らないかもしれませんね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
任天堂公式YouTubeチャンネルの『よゐこの〇〇で〇〇生活』が子どもが大好きで、過去の回も何度も見返しています。私も一緒に観ていてとても面白いし、今や大ファンです。これからもよゐこの活躍を楽しみにしています。そして、〇〇生活も末長く続きますように︎
▲80 ▼10
=+=+=+=+=
年齢的に、もう難しいのかもしれないですけど、また無人島生活を見てみたいです。「獲ったどー」や「猛反発枕」など、名セリフも誕生しました。本当に楽しかった。これからも活躍を楽しみにしています。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もう十分に稼いだし奥さんと子供と家庭中心にゆっくり活動していきたいのかも?事務所所属だと仕事内容は大きいかもしれないけど無人島に何日も行ったり海外ロケとかで家族に会えなくなるのはちょっとしんどいくらい子供も手がかかるし可愛い時期
▲35 ▼11
=+=+=+=+=
芸能人の100パーセント円満を強調するけどね、こういう仕事がある人でもみずから事務所を辞める事例。でも長年変わらない環境というか土台を変更するって相当なこと。 深入りする気はさらさらないんやけども、なにか松竹に不快な思いがあったのかも。人間って芸能人や我々一般人問わず人をふまえることはだいじなこと。だって結局は有野だけはのこるわけやし。
この頃正直、よゐこを活かせるバラエティないしね~。地上波って。ウリナリしかりいいともしかり、そしてめちゃイケしかりと。うまくよゐこを活かせる番組が昔はあったけど・・・。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
退所ってネガティブな場合もあるんでしょうけど。よゐこの場合はネガティブさを感じないんだよな。
松竹と関係のないアッキーナとの仕事や オファーもあるだろうし。
いまさら劇場で漫才やコントって感じでもない。 実績もある分で若手と違いギャラで 使いやすい、使いにくいみたいな弊害もあるし 自由度もありそうに思う。 コンビでまた業績上がれば、有野=松竹にも 入るだろうし、めでたい感じしかしないけどな。
▲40 ▼84
=+=+=+=+=
自分でも30年も同じ人と一緒にいたらケンカもすると思う。 ましてやよゐこは学生時代からの友人同士だし、言いたい事言える仲と思う。
松竹退所したって、不仲だっていいじゃないの。よゐこは自由気ままな感じが好きだな。
▲31 ▼13
=+=+=+=+=
濱口さんは変な辞め方はしないだろうから ほんとに円満退社なんだろうな! この方の人間性はすごく好きで とくべつファンという訳ではないけど なんとなく見てしまう魅力のある方だと思う!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
深夜のとぶくすりから観てましたが、身体をはって騙されるか脱ぐしか芸がなく、さらに影の薄い有野を支えてきた。 ゴールデン進出、めちゃイケでもナイナイ、極楽の陰でたいしたことが出来ずいたが 1万円生活からさらに無人島生活の「とったどー」で身体をはる芸が開眼した。 才能ない苦労が生み出した濱口に幸あれ
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
よゐこを解散とかそんな話では無さそうで、ホッとしたが、浜口は有野と組んで初めて良さが出るタイプだと思うし、よゐこは維しつつピンでもやって行く計画かどうかは分からないが、考え通りに上手く行くかどうか。
▲26 ▼14
=+=+=+=+=
「よゐこは来年35周年です。色々面白い事ができたらいいなと話しています。今後も引き続き仲良く続けさせて頂きます」という濱口さんのコメントとともに有野さんとの笑顔の2ショットが素晴らしく、おそらく松竹芸能の大御所である笑福亭鶴瓶さんにも事前に連絡しているものと想像されますから、本当に円満で今後もよゐことして活動される濱口さんの松竹芸能退所なのではないかと推察されます。
▲386 ▼267
=+=+=+=+=
これだけは言えるけど、円満に退所なんてことはありえない。円満なら退所しない。相方か、事務所なのか、マネージャーなのか、スタッフなのか、何かしら方向性の違い、価値観の違いがあってのこと。 円満ならそのままのこるわ!
▲84 ▼17
=+=+=+=+=
大手事務所は難儀が続くね、ある程度地盤が出来た俳優さんや芸人さんはどんどん独立してる、本人は取り分増えるから独立するんだろうけど事務所は売上減っていくからなぁ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
よゐこのライブユーチューブ好きだったのにある日から突然しなくなって有吉さんだけがやるようになった。コンビの不仲説がネットで流れたけど苦労を共にして有吉さんを信頼してる濱口さんからしたらそれは違うと感じた。最初は楽しんでたけどある年からライブ中継やってる濱口さんは退席もあったり何かにイラついてる感じがした。コンビの不仲説出はなくて松竹のスタッフだったのかな?
▲0 ▼15
=+=+=+=+=
奥さんもフリーですからね。 二人で何か仕事をするにしても松竹にピンハネされると考えると、経理も奥さんの周りの人間がやってくれるでしょうし、松竹に頼る必要がないというのは分かる。
▲27 ▼6
=+=+=+=+=
だいぶ前からコンビ仲は冷えてると言われてるだけに、この言い方と写真にはむしろ違和感しか感じないんだけども。
今請け負ってるニンテンドー絡みの案件等以外はほぼピンでやる感じになりそうですね。
▲307 ▼127
=+=+=+=+=
松竹にいればいろいろ仕事を会社が探してくれます、でも一人では今以上にテレビ出演減るのに大変ですね、軽キャンのユーチューブだけではね。奥様、お子さん居るから今以上に仕事見つけないと自分で。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
コンビ継続といいつつここ暫くコンビで出てるのを殆ど見てないので そこまで影響がないという判断なのかな? ほぼコンビでの活動で一人退所となるとスケジュール調整とか大変そうだけど、 そうでなければそこまで気にする事もないだろうし。。。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
家庭もあるしぼちぼちセーブしながら仕事やれたらって感じかもね。良い選択だと思う。 たまーにコンビで活動してくれるとファンとしては嬉しいな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
時代が変わったんだな、と思う。 所属事務所にいるから必ず仕事が入ってくる、マネジメントしてもらえる、そういう時代じゃないんだね…… テレビの力がほぼ無くなったてのもやっぱり強いんだろうなぁ…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
爆発的に売れた訳ではないけれど変な噂もスキャンダルも無く、どちらかというと真面目で実直な生きてきた。伴侶も子供も持ち趣味を活かして生活するブレーンも事欠かない。円満退社おめでとう
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
二人で仲良くではなく?面白い形、マネジメントとかどう言う風になるのだろう。何となく気不味いではないが、元々コンビだから大丈夫だろうが、その辺りお互いにマネージャーが付くから心配無用なのかな?スケジュールとか。夫婦で同じ事務所ですかね?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
配信かなんかで歩合と月給の選択で月給制にして後悔してるみたいな話をしていたけど冗談ではなかったのかな… コンビ活動も最近見ないし芸人として転換期を迎えているのかな。
▲18 ▼5
=+=+=+=+=
松竹芸能のホームページで所属芸人を見たけど、ほぼ無名な人達ばっかり。 吉本みたいに何千人といるならともかく、だいぶ少ない人数でこれだと、これからどうやって行く気なんだろうか。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
松竹を退社したみなみかわは円満退所はないって言ってたし、みなみかわ自身は史上初の円満退所だったらしい? けど、よゐこの場合もどうなんだろ? よゐこはメディアの露出はほとんど観ないけど今後新しい事務所に所属? どうするのかな?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
会社のは昔と同じ熱量でよゐこのマネージメントをし続けているのかな?最近若手を優先して無い?よゐこに需要があるのか、無いのか、は判らないけどその辺でズレがあったのでは?濱口君はそんな事で腹を立てる様には思え無いから話をして円満に退所したんだと思いますけど。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
えええええ!!! 本当に驚いた声に、え!?!?、て久しぶりに声にでてしまった。最近では任天堂のゲームチャンネルも人気のコンテンツでよゐこの2人が仲良くゲームしてるを見るのが楽しみだった。今後どうなってしまうのか?
▲24 ▼11
=+=+=+=+=
えええええ!!! 本当に驚いた声に、え!?!?、て久しぶりに声にでてしまった。最近では任天堂のゲームチャンネルも人気のコンテンツでよゐこの2人が仲良くゲームしてるを見るのが楽しみだった。今後どうなってしまうのか?
▲24 ▼11
=+=+=+=+=
最近は松竹と言えばヒコロヒーをよく見ますが濱口とか有野はみかけませんね、退所しても変わらないならチャレンジしたほうがいいですよね
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
よゐこチャンネル終わった辺りから怪しかった 表上、子育ての為に休業とは言ってたが 多分復活する事はないだろうね… 有野さんとの不仲説とか勝手な妄想する人居たけど 不仲なら任天堂のYouTubeだって出ないよ 有野さんはよゐこチャンネルのディレクターとYouTube続けてて 退所相次ぐ中、自分は退所しないって話してた ナイナイの岡村さんいわく、めちゃイケっぽい番組企画してるらしいが またあのメンバー(新メンバー除く)が集まる事あるのかな
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
また脱竹だ!
と冗談は置いといて、事務所を辞めるというのは松竹に限らず、最近多くなってますね。そもそも雇用関係ではなく個人事業主が芸能事務所とのマネジメント契約なので本来珍しい事ではないのに、古い芸能の世界では独特のしきたりで縛られていただけ、と言えますね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
別にもう仕事も選べる立場だろうから……ギャラだろうなぁ。有名になって松竹の看板なくても出してくれるって判断か。 勿論本人の自由ではあるんだが、プロダクション側からすると残念だろうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ここ最近松竹から独立した芸人って「さらば青春の光」とか、 ピン芸人で注目を浴びる「街裏ピンク」「みなみかわ」「キンタロー」と 独立した後に仕事が増えてる人が多い気がする。会社として大丈夫か?
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
私がジャイアント将棋でよゐこ濱口さんを初めて知ってからでも30年くらい経ちましたもんね。 これからは家族との時間を大切にしたいんでしょうね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
ついに超大物までもが脱竹してしまった 松竹のお笑いはなすなか、ヒコロヒー、クロちゃんの三本柱に頼るしかない 脱竹組だけでも勢いのある芸人が多いし、松竹の評判は下がりっぱなしだな
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
最近は、獲ったどーやチネリを知らない子供も多いのでしょうか。 お疲れ様でした。まだまだやれそうな雰囲気を感じさせてくれる芸人さんです。また無人島期待してます。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
よゐこさん、テレビで見ないよね。 ギャラが高すぎて、あと、視聴率が取れなくて、TV番組プロデューサーからのウケが悪いってことかな。 視聴率が取れたならば、TV番組プロデューサーも仕事があり、よゐこさんをさまざまな番組で使い続けていただろうね。 例えば、志村けんさんの特番は一年に一回だけでもとってもコントが面白いもんね。 やはり視聴率だよね。 TVの時代は終わったって感じかな。
▲34 ▼156
|
![]() |