( 241493 )  2024/12/30 03:22:16  
00

石破総理「中国に行くのは極めて大事」 訪中での習主席との会談に意欲

TBS NEWS DIG Powered by JNN 12/29(日) 23:53 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d13b13388b60246ccfa6252f2871df3a74247aa

 

( 241494 )  2024/12/30 03:22:16  
00

石破総理はテレビ番組に出演し、中国への訪問や習近平国家主席との会談を重ねたいと述べました。

日中関係の安定が大切であり、信頼関係を築きたいと述べました。

石破総理は中国との信頼関係強化を目指し、慎重な検討が必要と認識しています。

(要約)

( 241496 )  2024/12/30 03:22:16  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

石破総理はきょう出演したテレビ番組で、今後、中国への訪問と習近平国家主席と首脳会談を重ねることに意欲を示しました。 

 

石破総理 

「日本の総理大臣が中国に行くということは極めて大事なことであり、指導者同士の信頼関係はうわべだけで出来るものではないので回数も重ねなければいけないと思います」 

 

JNN系の報道特別番組に出演した石破総理は日中関係について「安定的でなければいけない。信頼関係を築き、互いの利益を模索していく」と話し、習主席と会談を重ねることに意欲を示しました。 

 

習主席とは先月初めて会談し、あらゆるレベルで意思疎通を一層強化することなどを確認しています。 

 

また、いわゆる「年収103万円の壁」を123万円からさらに引き上げることについて、「単に懐が豊かになればいいということではない。次の時代の人達に過度な負担を負わせてはならない」と話し、慎重な検討が必要との認識を示しました。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 241495 )  2024/12/30 03:22:16  
00

このテキストは、石破政権に対する批判や疑念が多く含まれています。

主に中国との関係に焦点を当て、媚中批判や中国との交渉のあり方について懸念を表明しています。

石破政権が日本の国益を損なっている、アメリカとの関係を軽視している、中国に屈しているといった批判が目立ちます。

また、総理の行動や外交戦略に対する不安や不信感が示されています。

 

 

(まとめ)

( 241497 )  2024/12/30 03:22:16  
00

=+=+=+=+= 

 

石破政権ができて中国の外相が日本の外相にこんなに早く会うのは、予想通りそういうことかと。 

 

媚中派の石破が首相になり、中国としてはここぞとばかりに日本に接近しているのだと思う。 

 

このままいけば、媚中派の石破では、中国にやりたいようにやられ、国益を損ねることは明らかだ。 

 

内政、外交とも石破には無理だから早く首相は交代した方ががいいと思う。 

 

▲1102 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

現在、日本人五名がスパイ容疑で監禁、起訴されている。容疑詳細は不明で裁判は非公開、しかも証人申請も却下されるという不当な扱いを受けている。にも関わらず、日本政府は抗議しない。そればかりか、ビザ発給を大幅に緩和するなど、逆に厚遇している。石破政権は明らかに媚中であり、これがトランプ氏に反米姿勢と受け取られ、疎遠になっている。世界経済が米国一強で回ろうとしている中で、反米と見なされれば、関税強化等で日本経済は打撃を受ける。非常にまずい状況。 

 

▲487 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

日米関係をどのように考えているのか?トランプ次期大統領との面談が叶わない今、最優先すべきは日米関係の構築である。 

これまで50年も日中友好と言って中国に媚びて、日中関係はこの有様である。反日に染め上げられた国家との友好関係など夢物語である。 

税制についても、現役時代が疲弊したら次世代どころではない。次世代に負担をかけないと言い続けて何十年になるのか。 

とにかく、石破のような首相は1日も早く退陣させないと、日本は取り返しのつかない事態になる。 

 

▲533 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏の狙いとしては中国と手を組み、米国から離れたいという腹づもりなのでしょうが新たに大統領となるトランプ氏から見れば挑発的外交と思われるでしょう。 

 

また、こういった外交をすることで中国の日本に対する圧力は強まり内政干渉を受ける可能性もあります。同時に国民に対して隠しながらこうした外交方針を取るというのも如何なものかと思います。 

 

▲228 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

外相会談の発表が、すでに日中で食い違ってますけど・・・ 

 

国家間の信頼関係は、個人の信頼関係の上に作られるものではなく、法とそれを順守することによってのみ醸成されます 

 

他の国のトップや外務大臣がどれだけ日本を訪問してる? 

 

訪中というのは敵地に乗り込むと言うことで、そこでの交渉はアウェーでの交渉になる(中国だから敵というわけではなく、国家間の外交の交渉相手は基本的にすべて敵) 

 

外交に携わる連中はそれを知っているので、敵地で政策に関わる会談などしない 

 

日本だけだろ、わざわざ敵地に出向いて、不利な要求突きつけられて帰ってくると言う、意味不明の外交してるのって 

 

▲280 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中国をいまだに重要なパートナーと位置付けてるのはどういうつもりなんだろう? 

経済的にも安全保障上でも明らかに危険な国だと思う。 

そこを逆手に取ってしたたかにやる意図もなさそう。 

中国は日本の土地買ったり、中国人を日本で働かせたり永住したりして内部からも侵略しようとしてきてるのに相変わらず呑気な媚中外交してるようでは今以上に世界から遅れていく。 

どうしてこうも使えない人間ばかりが政治家になっていくんだろうね。 

 

▲487 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相は相手にされるかわからないトランプより相手にしてくれる習近平の方がいいと言う判断なのだろう。トランプ新政権への牽制とするつもりなら、1月の就任後に安全保障にかかわる倍返しの報復が待っている。日本は自力で中・ロ・北の脅威から国を守れない状況にあって、親中派の多い自公連立政権には次の参院選で惨敗の結果をもたらす必要がある。連立入りを目論む前原維新の動きにも要注意したい。 

 

▲127 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプには安倍昭恵さんのコネクションでどうにか会える見込みが出て来たが、こちらでの失地を習近平に会うことで回復しようとかいう訳の分からない色気を出すのは絶対にやめて貰いたい。 

 

普通なら対米外交と対中外交の意味合いの違いくらいはわかりそうなものだが、石破茂は総理大臣になった後の準備も全くなかったし根本的に政治家としての見識・心構えができていないから本当に危なっかしくて仕方がない。 

 

真剣に言うが、これ以上国益を損ねないために今すぐにでもやめて欲しい。 

 

▲153 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに中国は重要だが現代日本で国体誇示できているのは米に敗戦してその後米軍が日米安保で守ってくれているからというのが大前提にあるし、時代背景なども含め植民地にならなかったけど実際日の丸は封印でGHQに7年は占領されていたという歴史もある。今になって必要以上に親中って露中北に今、韓国まで傾倒しそうになってる状況で米国に楯突くようなもので、わきまえた方が良いと思う。我々は親米のもとで平和に生きてこれている。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

懐豊かになれば金使うし、それで経済も回る 

更に金が有れば、国からの補助金も減る 

 

経済回れば企業経営も良くなり、給料増える、経営良ければ税収も増える 

 

長い目で見れば国民に金持たせて使わせた方がいい 

 

▲60 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの次期大統領と会わず中国の主席と会う。世界から見れば日中同盟かと勘違いされる。しかも共産圏の国だ。自衛隊からみたら仮想的国なのにビザを緩和している。有事の際は背中から撃たれるよ。全国の駐屯地はいたるところで火災が起きる。米軍も増援に来ない。どうやって戦うんだよ 

 

▲167 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の軍上層部でちょっときな臭い動きがある(ソースは日経の有料記事及び共同通信配信の地方紙系ネットニュース)時期にこんなに積極的に動いて大丈夫なのだろうか? 

 

逆に外務省がきな臭い動きを察知して何等かの動きを見せる為の行動ならば構わないけど、そうでないとしたら巻き込まれ事故にあわないようにちょっと動向を見守った方がよくないかな? 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

産業構造の高度化・多岐化に加え、中国の発展と日本の少子高齢化が相まって、日本の対中依存は一段と深まっています。「脱中国」を唱えても、実際には白物家電をはじめとする分野で仕事を次々と奪われているのが現状です。さらに、中国の経済成長率は日本を4%も上回り、訪日観光客数も増加の一途をたどっており、国別1位の消費額で地方産業を潤しています。抗生物質の原薬に至っては、現在100%を中国に頼っている状況です。 

 

2024年版の通商白書をまとめたところ、日本が輸入するさまざまな品目のうち、シェアの半分以上を中国が占めるものは1406品目にのぼることが判明しました。さらに、国運をかけて取り組んでいる半導体分野でも、ご存じのとおり顧客の大半は中国企業に限定されています。 

 

日米関係は日本の精神的な柱である一方、日中関係は日本の衣食住を支える柱と言っても過言ではありません。 

 

▲10 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は長期的には防衛増税を行う方針だと思います。石破首相には、どの国を相手に想定した防衛力の増強なのか、一度明言して頂きたいと思います。 

一方では防衛力増強を検討し、一方では媚中というのは、国家戦略として明らかに矛盾しています。 

ここ数年、沖縄方面を担当する海上保安庁や、その地域の漁師たちは何度も命の危機を感じる状況に遭遇しています。全部中国が相手です。 

石破首相は、もしも訪中後、それらが改善されなかった場合、どう責任をとるつもりなのでしょうか。 

 

▲26 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中国が一番大事なんだろうから、総理を辞めて中国に移住すれば良いと思う。国民の審判を受けると言って総選挙をして不信任の大敗北しても総理の椅子にしがみつき、唯一の同盟国のアメリカの次の大統領にすら会えず、民間人に頼る不甲斐なさ。ましてや敵性国家である中国とは緊密に連絡や会談を重ねて、わざわざ中国に買収されていると疑惑の外務大臣にお土産を持たせて訪中させる始末。もう呆れて物も言えない。年がら年中尖閣諸島への領海侵犯も常態化。本当に岸田政権から石破政権は最悪。日本には保守議員はほぼ皆無だから、親中議員か親アメリカ民主党で動いている。左翼や共産化した議員やマスコミはいるが、右翼や保守系の議員やマスコミがいない片寄った状態が民主主義なんだろうか。1日も早くジャパンファーストの総理に出て来て欲しい。 

 

▲102 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

そー思うなら私欲に走らずに、国のために与党として適切な方策を講じるべきだろ、まずは多すぎる議員定数の削減。高すぎる報酬の削減からすべきではないのか?ってか何十年不景気が続いてるの?完全に失敗だよね自民の方策は。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、日本国民の生活の大半は、中国からの輸入に頼っている事。 

 

アメリカが、台湾海峡、東シナ海を凍結すれば、日本へ石油輸入が不安定になり、電気、ガソリン、その他膨大な影響が出る事。 

 

トランプ大統領は、日本からの現行2兆円強制支払い額を、8兆円に上げ、日本から強制的に支払わせる意向。 

 

白人第一主義のトランプ大統領に、アジア人への、真の親日など心にもなく、日本を領土と解釈し、前線基地を更に構築する。 

先行隊は、ベトナム戦争と同じ、地元民、日本国民。 

 

アメリカ指導の日本の教育に、日本国民が騙されている事は、中国との貿易に携われば、誰でも理解できる。 

 

日本は、EUヨーロッパ共同体同様、アジアの共同体で、アメリカとの関係がなくとも、ロシア、中国、北朝鮮等のミサイル防衛で、日本国民のアメリカに納める8兆円が、日本人の生活環境を上げる。法の撤廃、減額も当たり前になる。 

 

大まかな事実です。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破の親中政策を見れば見る程 前韓国文政権と そっくりです。 

[本音は中国べったり]になりたいけど アメリカ抜きの経済は成り立たないから アメリカにも気を使う。 

そして 朝令暮改の石破を信用する世界西側首脳は居ないでしょうから 外交経済はダメダメです。 

日本政治経済安保全ての為に 石破政権は一日でも早く退陣しないといけません。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

お上による着々と進む戦争無しでの静かな日本の中国化・・・それが狙いなんですかね。どうしても我が国を売りたいのですかね。属国にしたいのでしょうか? 

内側からの赤化活動。キッシーが下準備を行い、イッシーになって仕上げに進んでる感じと思えるのは俺だけ? 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「信頼関係が大事」っちゅうのはわかる。何せ、最近は世界の家族会議(=国際社会)でも、兄弟げんかが絶えへんしな。石破総理も、「信頼」ちゅう魔法の言葉で、ちゃぶ台ひっくり返しそうな会議をうまいこと収めようと必死なんやろな。 

 

しかも「互いの利益を模索」て、これまた慎重で丁寧な言い回しやけど、ほんまは心の中で「もう勘弁してくれ、やりたい放題は!」とか叫んでるんちゃう?そうやとしたら、石破総理もなかなか演技派やで。 

 

▲5 ▼62 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「信頼関係が大事」っちゅうのはわかる。何せ、最近は世界の家族会議(=国際社会)でも、兄弟げんかが絶えへんしな。石破総理も、「信頼」ちゅう魔法の言葉で、ちゃぶ台ひっくり返しそうな会議をうまいこと収めようと必死なんやろな。 

 

しかも「互いの利益を模索」て、これまた慎重で丁寧な言い回しやけど、ほんまは心の中で「もう勘弁してくれ、やりたい放題は!」とか叫んでるんちゃう?そうやとしたら、石破総理もなかなか演技派やで。 

 

▲5 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

中国へ行くのはなぜ? 

拘束されている日本人を解放するように求めるのでしょうか。 

それとも尖閣や日本の排他的経済水域へのブイ設置を抗議してきますか。 

訪中するときは手土産をもってゆくものですが、習近平が喜ぶ親中政策は何なのでしょう。アメリカと事前にお伺いを立てて打ち合わせしないと、しっぺ返しありますね。 

石破さんは、経済政策も外交もオンチのような感じですが。 

 

▲133 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

我が国の最重要同盟国はアメリカ合衆国です 

次のアメリカ合衆国大統領ははっきりと中華人民共和国を敵視しております 

我が国のトップリーダーがアメリカ合衆国大統領より中華人民共和国のトップを重視しているような誤解は避けるべきです 

 

▲28 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中国とは付かず離れずならうまくやって下さい 

年収の壁については、今まで同じコメントを歴代首相から聞いてますが、結局は上手くいってない 

なのに繰り返し同じ政策を維持して衰退している 

それを認めたく無いだけと感じてしまいます 

178万にこれだけの支持があるのに、何故チャレンジ出来ないのか、失敗を恐れる官僚ならまだ分かりますが、貴方は国民に選ばれた政治家で国のリーダーです 

私には勇気が無いと言っているようなものです。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

かつて、故元安倍総理が石破だけは絶対総理 

にしては駄目だと言った意味が分かった。 

石破は日本を中国の属国にするよ事を当たり前のようにするようである。 

石破を一刻も早く故石破元総理と呼ばれるようにしなければ日本が危ない! 

 

▲35 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この人もう駄目でしょ? 

この人が総理になってから円安・物価高騰が再び急加速し今度は自爆した軍国主義国家に自ら行き関係改善とか言い出した 

これまでこの国が近隣諸国にとってどれだけの脅威や迷惑を与えているのか分かっていないのだろうか? 

この決定は日本のみならずアジア、しいては世界全体の安全保障問題に再び重大な危機を及ぼす可能性があると思う 

ここまでこの人のやる事なす事全てがあべこべで悪い方へ行っていると思う 

あまり言いたくないが歴代総理の中でも群を抜いてワーストに入ると思う 

それをこんな僅かな期間で感じさせるのがヤバ過ぎる 

ここまでは日本を潰そうとしているとしか思えない 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日中両国は隣同士で、歴史的にも文化的にも深いつながりがあります。この友好関係は東アジア全体の平和と繁栄にとって大切です。 

 

日中がもっと信頼し合い、協力を進めることで、外部の影響を減らし、東アジア人が主導する未来を作ることができます。一緒に発展し、平和で豊かな地域を目指しましょう。 

 

▲30 ▼258 

 

=+=+=+=+= 

 

これは頂けませんね。 

トランプが目の敵とする中国に媚を売ると言う事は巻き添いを食うと言う事です。 

中国式接待を受ければ骨抜きとなるので注意が必要です。 

酒と女と金による一貫システムとなっており全て盗撮されており弱みを握られる事になります。 

媚を売っても尖閣は盗られるのです。 

毅然とした態度で望まねばつけ上がらせる一方です。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんに会ってもらえないから、へそ曲げて中国に尻尾振ってる状況を「極めて大事」と。アメリカから今よりずっと「どうでもいい首相」判定されそうだな。 

日本の国益を害している国はどこで、自身や岩谷さんがやろうとしていることで日本がどうなるか、本当に理解してるのかな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋外相に続いて石破氏のこの媚中発言・姿勢は全く疑問で。そもそも中国は敵対国なのです。この認識が全くないうえ国益もそこねる。逆にアメリカは同盟国ですがこれではトランプ大統領には逆方向のメッセージを与えることになる。日本は世界の孤児になりかねない 

 

▲1 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

軍事力世界二位の中国と外交は大切なこととは思うが、現実問題して日本はアメリカなくして防衛は語れない、中華より側を鮮明にすることによって、アメリカ特にトランプさんの印象が悪くなることは確かだと思う、だから孫氏や昭恵夫人が優先されてしまうだよ、防衛費の増額も必要ですが、先ずはアメリカと信頼関係を構築してほしい、トランプさんに義理を果たさないとアメリカ基地の運営費の負担増が来るぞ、トランプ大統領が誕生しても、安倍さんみたいな見事な立ち回りして関税を回避できないよこの人は 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋が、 

中国人ビザ10年発行とか、 

こんな奴らに権力を持たせてしまった。 

 

国民の民意で、 

裏金議員を排除した結果 

更にヤバい人達に権力を持たせてしまった。 

藪をつついて蛇を出して 

しまった。 

 

裏金が私利私欲の為だったか? 

何かの取引き情報を得る為に 

使われてたかは知らないが? 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中国を無視できる国になることが大事だと思います。 

輸出入にしても領土問題にしても、中国のご機嫌を伺わなきゃいけないような状況は早々に脱しなければならないと思います。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまでも安倍さんにライバル意識持たないで、素直に昭恵夫人に頭を下げてトランプとの仲立ち頼むべき。中国と仲良くしたって利用されるだけ。中国寄りの閣僚ばかりだからほんとに心配だ。 

 

▲97 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の首脳と会うのは分るが、最大の同盟国アメリカより 

先に会談に意欲とか理解不能 

貴方は総理大臣、最高権力者の自覚ある? 

日本がどうなってもいいのか? 

この人が総理で本当に不安でしかない 

あとアメリカの情報では中国で賄賂をもらったする情報が錯そうしている 

外務大臣の岩屋をなぜ誰も調べないし追求しないのか? 

この内閣は非常に中国よりで危険な内閣 

7月同日選挙で解散といわず、1日も早く内閣総辞職してほしい 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国で不当に拘束されている邦人を救出するためなら、行ってもいいけど、それ以外の目的なら、止めて! 

 

中国は、ウィグルやチベット、南モンゴルを不当に占領して弾圧しているし、独裁国家でもある。そんな国とは距離を取るべきだ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大丈夫ですかね。 

石破さん。 

中国は、常日頃から悪行で外交カードを溜め、交渉にこのカードを使ってきます。  

一方的につくったカードですから、使った中国は、痛くも痒くもない。  

使われた日本は、無意味なカードに譲歩させられ、中国有利で一本取られます。  

こんな外交しかできない日本政府は、どうなってるんでしょうか。 

石破さん! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカとは懸念事項がないと言って中々会おうとしないのに、中国には熱烈ラブコールか。これ民主党政権が失敗した原因の一つである「問題なければ外交しない、外交しないので疎遠になり、他国にとって日本の順位が下がる」を繰り返しそうだな。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

媚中、増税の石破。日本は危ない。石破は、辞職しない。自民利権党の国会議員は、石破下ろしはやらないし、石破が自ら辞職するのを待っているだけ。やはり日本の政治の危機が今起きている。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私は遠い国のアメリカより中国と手を組むことに賛成です。 

もっと言うとアジア全体で纏まってほしい。 

現実問題どれだけ日本人はアメリカに搾取され続けられてる事か。 

中国人は日本にどれだけお金を落としてくれているか考えるまでもない。 

 

▲1 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんの仰る通りと思います。後世の日本人。子や孫の世代に、これ以上の 

負担を掛けるのは忍びないです。確かに減税は助かりますが、ここは辛抱 

すべきと思います。将来の、日本の為に。 

 

▲5 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

会いたいから会いに行くのは、税金の無駄遣いです。国益ために会ってください。結果重視で評価したい。とりあえずは日本のEEZ内に設置したブイを撤去してほしい。 

 

▲87 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は国交があるし習主席と会談するのは大事だね。中国には日本人も多く住んでいるし日本にも中国人が多く住んでいるので仲良くしておいた方が双方にとってプラスが多いと思う。 

中国という国自体は日本にとって100%悪ではないので中国への誹謗中傷は悲しくなるね。 

石破さん、習主席との会談頑張ってください。 

 

▲11 ▼129 

 

=+=+=+=+= 

 

「日本の総理大臣が中国に行くということは極めて大事なことであり、指導者同士の信頼関係はうわべだけで出来るものではないので回数も重ねなければいけないと思います」 

 

本当にその通りだと思うのだが石破茂が果たしてきちんと「交渉」できるのかが大問題。 

それでなくとも親中派なのに習近平の御用聞きに終始してしまいそうで空恐ろしい。 

最早日本には骨のある政治家は皆無だ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まさか両手握手の次は土下座しにいくんじゃないだろうな 

まずは尖閣を日本国の領土であると認めさせてからだよ 

外交を出来ない人が早々に訪問すべきではないと思う 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ自民が酷くても自民支持する人が多いのが本当に分からない。 

 

自分の周りとか独身中年で貯金0で生活苦しいのに選挙は思考停止で自民って友人多いし、支持は強制しないがせめて思考停止せずに一度しっかり考えてくれ… 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋?国民の税金使ってスパイ容疑で勾留去れてる会社員と面会も出来ず、開放も出来ずブイ撤去も出来ず、話し合いも食い違うし大事な話しならキチンと録音取るとかするでしょう、石破さん100%勾留中日本人開放。ブイの撤去出来るなら明日にでも行ったほうがいい、もし行って駄目ならかえりは自費とかしないと示し付かないだろう?あんたらトランプ会談出来ないから中国にすり寄ってどうする、 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破ではやはり感覚がズレている。 

共産主義で権威国家と価値観が共有できるわけがない。擦り寄ってきているだけではないか。何で分からんのかなこの人。 

アメリカ大統領と会わずに中国首脳と先に会うとは中国の思う壺じゃないか。 

媚中内閣では国益を失うだけ。 

減税もしない、媚中派って罪務省と中国のまわし者やないか。 

総辞職しないなら自民党には投票しないだけ。 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

安全保障の専門家を自称している石破さんは外交の方はサッパリみたいですね。 

インド太平洋構想をアメリカに提案した故安倍元首相の足元にも及ばない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党のままでは子供が減るどころか、中国に子供が拉致され身の安全すら守れない。 

日本国民が日本国民を守るために自民党にNoを突きつけなければならない。 

 

▲48 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の10年ビザを手土産に習近平にヘコヘコと媚売りに行くのか…情けない。自民党の凋落はもう目の前だな。 

これで石破さんが支持率下げまくってからの総選挙で自民大敗、党首辞任で高市さんに押し付けて自分は総理経験者ですって顔してTVで結果のわからん話をうだうだ喋るのか? 

中国の生産物がないと日本の経済がなりたたない?他国に経済の肝を握られてどうするつもりなのか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカとの関係を最優先することさえできない石破政権には早期に退陣願いたい。領海侵犯などふざけたことをし続ける中国との関係など二の次で良い。アメリカを敵に回して日本が生き残れる訳などない。石破政権は頭を使えよ! 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

首相に限らず、親中的な行動に、反対している政党あります?選挙の時に争点にしないので、国民の声が政治に反映されようがない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな首相を選んだのは岸田のせいだ。岸田は安倍元総理に顔向けできるのか。いや平気なんだ。そんな神経なんだ。何故アメリカとの同盟関係を最終優先にする総理を選ばなかったのか。今の中国へ尻尾を振り続けている現内閣。すべては岸田のせいだぞ。石破の人間をなぜ見抜いていなかったのか。自分の力を温存したかったのだ。本当に卑しい人間になりはてている。本当に腹立たしい。早く総辞職してほしい。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

次世代に借金をなんて言いながら増税 

景気が上向いてるとうそのデーターで 増税し続けた結果 

少子高齢化がもう取り返せないところまで来て 慌てて子育て支援の増税を 

岸田政権で決めて 少子高齢化のしりぬぐいまでさせられるとかとんだ罰ゲーム 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

親中ぶりを憚らず自証する総理。 

また財務省への忠実さを自証する総理。 

国民が豊かになることを恐れる財務省におもねる政権に何を任せられるというのか。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

互いの利益を模索して行くと言ってるが中国相手にしたたかにディール出来る政治家、官僚、役人がいるのですか?とても今の政権にはいない。ハニトラにかかった媚中のやつばかりだから日本にはメリットの無い話しばかり押し付けられてヘラヘラ笑ってるのがオチでしょう。アメリカ民主党による岸田の売国政策の次は石破の売国が始まる。 

早く退陣して下さい。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

電気会社、石油会社に垂れ流しの税金を何とかすれば次の世代がどうのとか言わんでいいじゃないのか。経済崩壊してる中国に何の用なの?アメリカに敵国指定されれば完全に終わるのがわからんのかな。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカは嫌味だとしか 

思えないんじゃない? 

完全に中国寄りだと。 

年明け早々内閣不信任案 

出すとかしないと日本は 

石破政権のせいで 

中国に飲み込まれる。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に大丈夫か?中国に行くな!とは言わないが、順番が・・・トランプの立場からすればコイツ何???ってなるよ。まじ不安だわ。この人、アメリカ行けない外務大臣選ぶし、どんな育ち方したらそんな感覚になるんだろう?日本の為には7月に自公を倒すしかない 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

早く辞めさせないと取り返しがつかなくなる。この期に及んでこの発言。親中の手引きによって大量に送り込み日本は乗っ取られる。 

 

日本人は危機感持とうよ。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の領海は侵入され、核を向けられ友好とか_丸出しだな。1番はそんな党をえらぶ日本国民がわるいね。そんな党の中でも素晴らしい人はいますっ!なんて言う人も大して変わらないね。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

次の選挙で負ける前に中国化を推進中。 

負けないために各方面に根回し。 

言論の自由を奪うためにSNSを抑制。 

時間をかけて司法も行政も立法も乗っ取られたこの国はすでに中国の一部、日本省。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝貢外交ですか? 

アメリカに行くのが先だと思うのですが… 

キンペーに媚びを売るのも結構ですが韓国前大統領の様なアメリカにも中国にも良い顔をする事は日本国の立場を間違った形で認識される危険があるという事をご理解されてはいないのでしょうか? 

寝る暇も無いしんどい総理大臣職、 

無理に続けて国を間違った方向に進める位ならお辞め下さい。 

岸田という無神経な御仁や小泉というお目出度い御仁がなりたいそうですよ? 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

対中国への対応はますます国民の信頼を損なっていることが体感できていないようです。石破内閣は短期で終焉を迎え、自公は支持率を下げていくでしょう。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

近年でも稀にみる諸外国から相手にされない石破総理。アメリカに媚びようとしても無視され今度は中国へ媚売りいきますか?そんなことやってるとトランプ就任したら真っ先に怒られるんじゃない? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「単にに懐が豊かになればいいということではない。次の時代の人達に過度な負担を負わせてはならない」 

 

へ〜今の現役世代に過度な負担を負わせているのはいいんだ? 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプではなく習主席を特別だとぬかすか。岩屋といい中国に好き勝手されるのを望んでるかのようだ。この男だけは総理にさせては駄目だったとつくづく思う。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何しに行くのかサッパリわからないけど、 

行くのが大事なんじゃなくて、何の結論を出しに行くのかが大事なんだよ。 

どうせなら中国行って北朝鮮行って、そのままロシアにでも行ってこいよ。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

貴方の中では大事でしょう。 

しかし客観的に見れば脅威であるから、媚びを売りにいくのではなく、しっかりNOのところはNOと言ってきてほしいと思いますが! 

 

▲11 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ダメだ。 

悪夢の民主党政権と重なっている。 

アメリカにケンカを売ったら先ず経済面で潰される。 

1ドル70円代までに逆戻りとなったら日本は本当に終わってしまう。 

自民党が鳩山民主党みたいな素人政権にまで落ちてしまってる。 

自民党はなぜこの人を総裁に選んでしまったのだろう。せっかくここまで株価が戻ったのに。 

少しでも早く退陣させ、高市さんを総理にしないと本当にヤバイよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄尖閣諸島に領海侵犯されても抗議一つまともに出来ない日本政府日本呆れるね。中国にいいようにされて、それでも日本の政府か?首相か?媚びへつらうのが中国との外交か?情け無い。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このあり得ないくらいの親中内閣は本当に許せない。アメリカが岩屋さんを正式に訴追したらどうするつもりなんだろう。 

 

▲41 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしようもなくダメな政治家だと思います。もはや信念もなく政治家とは呼べないかも。 

 

1年も保ちそうにない首相と何回も会う意味あるか?中国のことより日本国民のことを考えろよ。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍氏は訪中した、順番で言えば、習氏の訪日だが、ウイグルの問題などで頓挫している状態だ、さらに、習氏は人民解放軍に造反されて統帥権を失っている状態だ 

会う意味があるのか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の御用聞きなら、行かないでください。税金の無駄遣いです。今の中国に日本からの要求などしても、聞かないし、聞いてもすぐに手のひら返しをするはずです。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民は裏金議員、世襲議員、スパイ議員しかしないんじゃないかと思う。 

党そのものが反社。 

 

今後、自民が何をしようと投票してはだめだと思う。選挙終わったら手のひら返すのが目に見えてる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカは歓迎してくれないから、中国へ? 

大丈夫なのか?諸外国からどう見られるか、とか考えないで大丈夫なのかと思ってしまう。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国寄りの外交に中国人のビザ緩和・・・何を食べたらそんな馬鹿な事を思いつくの? 

現状を見ないで政治をしてるとしか思えない 

もういいから与野党の議員は全員辞職してAIにでも 

国を運営させたら? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国内どうにもならなくなて逃げているようにしか見えない。やりたいようにさせてる自民党も終わってる。中国に利用されるだけの結果が見えているだけにさっさと解散して自民党終わってほしい。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今この時代になって、中国を優先とか?何をもって 

の発言なのか?一体誰に渡されたカンペを読んでいるのでしょう?    

中継ぎ総理は余計なことするなよ、直ぐに交代するんだから。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは国民が褒めてくれないのぼやけているけど国民は褒めて良いような政策をやったのかと聞きたい。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

プライムニュースで、ズバリ親中派ですがと聞かれ、ムキになり反論したのはカモフラージュでしたか。やはり本性が出たということですね。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

懐が豊かになるならやるべきだと思います。 

現在過度な負担で次の時代の人が現れなくしているのですから尚更。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

いったいどこを見て政治をしているんだい 

と言いたい日本国民が大半だろ 

石破に入れて後悔している人は多いでしょう 

次の選挙も大敗確定ですね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は親中派なんだね。 

さっさと総理を辞するべき。 

総理が率先して国益を損ねることをしちゃいかん。 

やっぱ、自民党はダメだ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

訪米どころか米国大統領と会談すら行えてない中で 

訪中を優先させる選択肢はありえない 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破支持だったけど、これはアカンわ。 

先ずはトランプと会うのが、最優先だろう。 

日米同盟を危険に晒すのは、ダメだ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破の判断は悉く間違っている。  この男が日本国のかじ取り、冗談でしょ。  自民党も人材が枯渇か、衰退の一途かも。  気づいていないのは自民党代議士だけか。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日のように、領海侵犯されてるのに、ワイロイワヤはビザ緩和だとさ。あり得んでしょう。 

 

▲9 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE