( 241630 )  2024/12/30 05:57:09  
00

この会話は、スイフトスポーツに乗っている人が、他の人にその魅力を伝えることに関する議論を含んでいます。

多くのコメントは、他人の価値観や興味を無理に理解させる必要はないという意見が見られます。

また、車に対する興味や好みは個人の感性によるものであり、無理に他者に理解させる必要はないという考え方もあります。

スイフトスポーツの魅力を伝えることが難しいと感じるコメントも多く見られました。

最終的には、自分の好みに合ったクルマを選び、楽しむことが大切であるとの意見が多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 241632 )  2024/12/30 05:57:09  
00

=+=+=+=+= 

 

たぶん車は移動の道具としか考えの人にスイスポの魅力は理解出来ないと思います。私はスイスポ乗りではありませんが何度かディーラーで試乗させてもらってますが初めての時に体感した加速感の凄さに笑いが止まりませんでした。知り合いに車の運転で良く面白いと言うけどどういうのが運転の面白さなのかと聞かれけどその人は車には興味ない人なので説明しましたが理解してもらえなかったです。運転の面白さは走る、曲がる、止まるだと思いますがスイスポは運転するとワクワクするような車だと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

先ずは、独力でローンを組んで文句言わせない環境を作るとかですかね。免許がないとか、そもそも関心がない人に、クルマの魅力は伝えられないと思います。免許があればスイスポの良さは確実に伝わるので、免許を取ってもらうとか、MTの免許にしてもらうとかで、意見は変わるんじゃないかな。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ウ~ン、私もスイスポですが、同乗者に魅力が伝わりやすいのは静かで乗り心地が良くて広々とした車内の車でしょうね。その点スイスポは同乗者に魅力が伝わりやすい車とは言えないと思いますよ。興味のある人はトルクあるねぇ、とかサード伸びるね(一番気持ちいいギヤ)とか言ってくれるけど、うちの奥さんも全く無頓着、マァ前車ミニもなかなかの走りだったからと言うのもあるかもですが。 

あとスイスポMTの燃費は16.7km/Lだったと思いますよ。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

母親に自身の好きな車の魅力を共有する必要性はあるのでしょうか… 

母親にしてみれば標準のスイフトで十分かも知れません。 

もしかしたら2ドアスポーツカーの方が実は好きなも知れません。 

スイフト”スポーツ”の良さは速さとコスパであり特に速さの部分では 

目的が同じ出なければ理解されにくい。 

また車に興味がなければ何に乗っても同じでしょう。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、車はただの移動手段な人には普通のスイフトの方が燃費も良いしレギュラーだし乗り心地も良いし、ぶっちゃけスイスポの魅力何て1ミリもないだろうな。 

本格的なスポーツ走行可能モデルながら、ちゃんと後部ドアもあり5人乗りで最低限のラゲッジもあり、日常使いに何も困らない。そしてATでも1トンを切っており本体価格は税別200万を切ってる。それが如何に奇跡的でヤバイ事なのかはそれなりに車好きでないと理解も出来ないしされない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その母親とやらが、どんなクルマを良い車と考えているかを明らかにしないと、話にもならないでしょうに。 

アルファードを至高と思っている人にスイスポを推したところで相容れるワケないですし、子育てありきでスライドドア軽ハイトワゴンを良しと考えている方もそう、ましてや燃費最重視の人やEVマンセーな人ならなおさら。 

ヤリスMTやMAZDA2MTに理解を示す方ならまだしも。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

質問者はすでにスイフトスポーツにお乗りなのですよね。それならばお母様に魅力が伝わらなくてもいいのでは? 

 

これから買われる方でご家族に反対されているのであれば、段階的に攻めてみてはいかがでしょうか。 

例えばフェラーリが欲しい、フェアレディZにする、スバルのWRXは?とハードルを下げていき、最後にスイフトスポーツの名前を出すと、 

「まあこれなら安いし、4人乗れるし、いいか」となると思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホットハッチは、あくまで運転者が楽しむクルマで、同乗者にとってはほぼ魅力なし。自分はランクル300GRSとアクアGRS持ってるけど、家族に「アクアで行くぞー」と言うと、家族から焦燥感がもろ伝わってくる。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

スイスポ(特にMTは)は、個人で運転して楽しい車でしょう。もし自分が助手席、後部座席で乗せてもらうのなら、ゆったりした乗りごごちのいい方がいいです。自分の場合、家族用にATのSUV、趣味用に軽とオープン(共にMT)です。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

母親に成る年齢までに車で遊ぶ事が好きな人しか理解は出来無いと思います、普通の女なら乗り心地良く 人も荷物も多く乗せれる車の方が良いと思うのが普通の感覚です、俺もスイフトスポーツ考えた事も有ったが どうせ女房に却下されるだろうな〜でカローラツーリングにしましたから。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも伝えなければならない理由は何? 

車に興味無い人に伝えたって理解はされないでしょ。 

このスイスポ乗ってる人が、例えば絵画興味無いとしてに絵画の良さについて説明してを理解出来無い。どうやったら絵画の良さが分かるのか?って言ってるのとおなじ。 

結局相手が興味無いなら伝える必要は無いと思う。 

好きにスイスポ楽しんでくれたらそれで良いのでは? 

 

▲63 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

自分もスイスポの魅力がわかりません。というか、魅力的な車と思わない。 

感性は人それぞれです。自分が良いと思っていても他人は良いと思わないかもしれない。 

 

無理に自分好みを押し付けるのは良くない 

 

▲34 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

買い換えのときに1回だけスイフト乗りましたけど、キビキビ走る良いクルマでしたね~。でもユーティリティの圧倒的な差でフィット買いました。自分でハンドル握るキビキビ走りがしたい人しか良いと感じないでしょうねー 

 

▲14 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

クルマにそこまで興味が無い人に「乗り心地が~」とか「走行性能が~」とか言っても伝わらないかと。 

 

そうなると室内空間や快適装備、維持費とか使い勝手の話中心になるけど、そうなるとスイスポは少し難しくないかな?とは思った。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

クルマに興味のない人にはソリオやシエンタあたりが魅力的なんだと思う。 

2年前にクルマを買い替えたとき親に「(親の好みのクルマなら)買ってやる」と言われたが断って、自分が欲しいクルマを買ったが親不孝ではあるものの、正解だったと思う。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

は人によって価値観は違うので自分で買って自分で維持している車なら他人の価値観に合わせる必要もないし自分の価値観を押し付ける必要もないです。特に車などは快適に走ってなんぼの人と経済性重視の人のほうが多いので、そういう人にはスポーツ性を重視した車など理解不能ですよ。唯我独尊の自己愛で乗っていれば良いのです。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

車に興味無い人にまず、その車を認めて貰うには 

デザインが洗練されて無くては無理でしょう。 

その点スイフトはそこらにある、車と変わらず 

乗り味だって普通の人には、何も特徴無く感じ分からないでしょう! 

 

▲18 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

暇さえあれば スイスポの話しをするスイフト見たら やっぱスポーツだよねーと自慢する 似たような 例えばヤリスやビッツ見たら茨城ダッシュ決めてぶっちぎる! これらで あなたはスイスポが大好きなんだと理解して貰えます(育て方間違えちゃった?と思われるかも) それでじゅうぶんでは? 

 

▲6 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

いいんです。 

無理に相手に理解してもらう必要はありません。 

スイスポの良さは運転してみないと分かりません。 

この価格でこのパフォーマンスの車は他のメーカーでは絶対に作れないでしょう。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私は寿司が大好きです。しかし母は生魚が苦手です。どうすれば美味しさが伝わるでしょうか? 

やったね!くるまのニュースのみならず食のニュースでも記事がかけるよ! 

 

▲22 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

無理に伝えなくても、ご自身が楽しくワクワクできれば良いと思いますよ! 

売却を強要されない限り、走りを体感してください! 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

EG6とか乗ってたんだろう、お母さんは。 

スイスポって正直ちょっと速いコンパクトでしか無いから、確かに魅力は伝わりにくいよ、、、 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お母さんの分まであなたがスイスポに魅力を感じてあげてたら、スズキ自動車はきっと大満足でしょう 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

くるまのニュースに相談してもまともな答なんて返って来なさそう。普段の記事を見たうえの感想です。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別にそんなの好みだし伝える必要無いだろ 

母親にプレゼントするならともかく自分の車でしょ 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結構ギリギリな内容やね 

お母様は台所にいるはずという考えが、みたいな 

知らんけど 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アバルトやヤリスに比べると安いし遅いから安全だよ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは母親が思い描くクルマの理想を知ろうか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

趣味の押し売り、最悪だな。 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の記事を経済カテゴリーに載せるのほんまやめてほしいわ。 

 

(´・ω・`) 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも魅力を伝える必要ってあるの? 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スズキ車はテールランプがよく切れてるから信用してない 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

皆が同じ感覚の訳ないだろうに 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

母親に分かってもらう必要なんてあるのかねぃ? 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ママにはわからなくてヨシ! 

乗りたい車に乗ればヨイカ? 

ヨシ!! 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早く親離れをする事をお勧め致します 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この車に乗った時、どうしてトヨタ車が売れるのかが判った。 

 

▲18 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

相談者に語ればよい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の価値観を他人に押し付けなさんなや。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

FFなんてイヤイヤ乗る車だから 

 

オカンは正しい!! 

 

▲4 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

下らないネタね、同乗者いる場合はどんな車でもスマート、スムーズに運転することが私の美学、なるべくゴーストップを減らしコーナーもジーをかけないようなラインどり、もしかして私ナルシストなのかしら 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の嗜好をそれに関心の無い相手に共感させるまで理解させるって虐待ですよね。 

スイスポ乗りってS660とかNoneRSに乗る人を結構バカにしてきますしね。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スイフトスポーツのイエローはキモ◯タイエローと呼ばれています。 

スイフトスポーツのオーナーはいわゆるオ◯クが多いのでお勧め出来ません。 

非常に恥ずかしい車です。 

乗るべきではありません。 

 

▲8 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

わかんないに決まってるじゃん。 

たとえば母親からあれこれ韓流スターの魅力を言われても、絶対魅力は伝わらないだろw 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで母親に魅力を分かってもらうというか許可が必要なんだろう。。。 

もしかしてお金だしてもらうの・・・? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ちっちゃくて可愛い。踏んであげるとプンプンになる。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

くだらない記事 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マザコン? 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE