( 241668 )  2024/12/30 06:40:32  
00

タイ 人気観光地で日本人男性(27)が刺され死亡 口論の仲裁で殴り合いに 容疑者拘束

テレビ朝日系(ANN) 12/29(日) 16:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d191a3b6174d9d8b9c23487b32166987aa0fbf2

 

( 241669 )  2024/12/30 06:40:32  
00

タイのパタヤで、日本人男性が外国人の男と口論になり、男に胸を刺されて死亡した事件が発生しました。

犯人は36歳のデイビッド・マインシリ容疑者で、タイとイギリスの国籍を持っています。

現地警察は事件の詳細を調査しています。

(要約)

( 241671 )  2024/12/30 06:40:32  
00

All Nippon NewsNetwork(ANN) 

 

タイの有名観光地で日本人男性が外国人の男と殴り合いとなった末に刃物で胸を刺され、その後、死亡しました。男は身柄を拘束されています。 

 

 現地メディアなどによりますと、29日早朝、パタヤの路上で田邊晴大さん(27)と一緒にいた女性が外国人の男と口論になりました。 

 

 田邊さんは仲裁に入りましたが、男に殴られたため殴り返したところ、刃物で胸を刺されたということです。 

 

 田邊さんは病院に搬送されましたが、その後、死亡しました。 

 

 男は現場で身柄を確保され、病院でけがの治療を受けています。 

 

 現地警察によりますと、男はデイビッド・マインシリ容疑者(36)で、タイとイギリスの国籍を持っているということです。 

 

 現地警察は口論となったきっかけなど詳しく調べる方針です。 

 

テレビ朝日 

 

 

( 241670 )  2024/12/30 06:40:32  
00

自己防衛は大切であり、海外でのトラブルに巻き込まれるリスクは大きいことが指摘されています。

喧嘩や口論を避け、際どい状況や場所には近づかないことが重要と言われています。

特に武器が絡むトラブルでは命が危険に晒される可能性が高いため、逃げることを最優先に考えるべきだとする声が多く挙がっています。

日本の治安や常識は海外では通用しないこと、海外旅行は十分な警戒と用心が必要であることが強調されています。

(まとめ)

( 241672 )  2024/12/30 06:40:32  
00

=+=+=+=+= 

 

どんな経緯だったのかな 

その女と犯人の関係が分からないから何ともね 

漫画と違って路上で喧嘩なんかやれば殺されたり殺したりするんだよ 

女性と一緒にいる所を絡まれてキレて頭蹴ったら相手は植物状態になって本人刑務所行きなんて人が昔いた、タイに限らず日本でも結構普通に起きてるから 

漫画みたいなノリで喧嘩なんかせん方がいいよ、まず逃げるのがいい 

 

▲7635 ▼645 

 

=+=+=+=+= 

 

タイ出張経験者です。 

タイの国籍も持っていると言う事なので、タイ人とケンカした事になりますよね。 

タイ人とは絶対にケンカするなと駐在員によく言われました。 

タイ人は普段はものすごい温厚ですが、ケンカとなると周りの部外者も集まってきて、加勢するそう。 

しかも怖いのが、タイ人はケンカに負けると後で仕返しに来ると聞きました。 

タイも銃社会なので、理由が何であれ絶対にタイではケンカしてはいけない。 

タイに限らずですがね。 

 

▲96 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

命が何より大事なら逃げるが勝ち。自身のプライドや護るべき人がいて命より大事なら闘えばいい。 

ただ自分以外の何かと争うということは最悪の結果を覚悟しなければならない。覚悟がないなら見栄や勢いで争うことは愚行だと肝に銘じてほしい。 

最悪の結果とは自分の命だけでなく残された人の人生をも巻き込むことを忘れてはいけない。 

 

▲389 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

2泊だけの滞在でしたが、仕事で訪れてパタヤでも食事をしました。穏やかな街の様子と美味しいシーフード、とても良い印象を持っていただけに残念なニュースです。一度の訪問、数時間の滞在で判断してはいけませんね。危険な場所や危険な時間帯もあるんだと再認識しました。どこに行っても今まで以上に細心の注意を払いたいと思います。 

 

▲37 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

日本と同じノリで仲裁になんて入るものじゃない。 

とにかく逃げる、刺激しないでその場を離れる方が生存率は高いと思います。 

海外じゃいつナイフや銃なんて出てきても不思議じゃない。 

 

▲4957 ▼325 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなられた男性も大方、年末年始を海外で過ごす階層の人でしょ? 

せっかく楽しむはずの海外での年末年始が思わぬ形で暗転してしまいましたね。 

あと数日で誰もが"新年明けましておめでとうございます"と言って挨拶するお正月なのに、 

その正月早々、葬式を出す羽目になるとはご遺族が不憫でなりません。 

 

▲18 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

たとえ非が相手であっても構ってはいけない人がいる。 

私も先日に地下鉄ホームで理不尽な言いがかりを受けてホームで胸ぐらを掴まれたことがありました。 

相手が激昂しないように宥めているうちに相手の同僚と思しき人が通勤トラブル常習者で見張っていたのでしょう。素早く間に入ってくれて事なきを得ました。 

対応次第では命の危険に晒される場合もあります。理不尽であっても軽々に相手に手を出してはいけないと思います。 

 

▲1947 ▼125 

 

=+=+=+=+= 

 

タイは昔は人気のある観光地だったけど、最近は物騒な話も時々聞く。外国だから、どんな攻撃を受けるかも分からないから喧嘩や争いは極力避けて逃げた方が良いし、そういう事が起こりそうな場所には近づかない方が賢明だと思う。 

 

▲941 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

日本なら絶対無いとは言えないけど、諸外国は日本に比べると犯罪に遭遇する確率が高い国の方が多いし、暴力事件はすぐ生死に直結する割合が多いように感じる。 

そして今、日本にもその精神性を持った人たちが多く流入している。 

諸外国は海外から優秀な人材を募るけど、日本は自国でも職にあぶれるような安い労働力を募るからね。その副作用が現れるのも仕方ない。 

 

▲1177 ▼117 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に残念でならない事件ですね。口論、喧嘩の仲裁をした方が、何らかの事件に巻き込まれるのは、日本国内でも起きている。ましてや、日本よりも治安が良くない場合が多い海外では、要注意が必要だと感じます。 

近くにいた女性もショックでしょうね。 

ご冥福を御祈り致します。 

 

▲504 ▼52 

 

 

=+=+=+=+= 

 

東南アジアやビーチリゾート観光地の客層や現地人の人柄は大体明るくフレンドリー。裏を返せば馴れ馴れしく軽く、いわゆる、チャラい。そして日本人女性客はナンパの最たるターゲットで、日本人男性客は、客引きされやすいナンバーワンターゲット。 

要するに日本国内の平和な空気感のまま、海外、特にリゾート地でフワフワ気分で観光すると隙を必ず現地人に突かれるのは間違いない。ナメられやすいのは屈辱だが、逃げるが勝ちだよ。 

 

▲877 ▼113 

 

=+=+=+=+= 

 

パタヤは日本人よりも欧米人の方が多く観光に行っていて、日本人は余り夜遅くとか早朝に出歩く所ではないです。 

亡くなった方がタイへの駐在員、自営業者、観光客なのか分かりませんが、今や日本国内でも夜間、早朝は治安が悪いので、海外では特に犯罪に注意して行かなければなりません。 

兎に角悪人、酔っ払いに絡まれないよう、危険と思われる場所に行かない方が良いです。 

 

▲1135 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

タイ人はムエタイのイメージがありますが、実はナイフが一番怖いです。 

格闘技はどうしても体格差で優劣がつきます。 

が、ナイフの闘いなら関係無いですからね。 

水産加工の仕事で来ていたタイ人の中に昔ムエタイのプロがいました。 

酒の席で、「喧嘩になっても怖く無いね。」と聞いたら「日本人との喧嘩ならそうです。でもタイ人だとナイフの達人がいるので怖いです。」 

と、言ってました。 

彼は身体も大きく、その時には謙遜しているな、と思っていました。 

が、後日タイ人同士の喧嘩を見て納得しました。 

最初は身体の大きな奴になんでこんなに身体の小さな人が喧嘩をするのだろうと疑問でしたが、構えた瞬間にナイフを取り出し、相手を圧倒しました。 

後で分かった事ですが、相手もナイフは持っていたそうですが、全くレベル違いに飲まれて直ぐに謝ったそうです。 

まぁ、我々普通の日本人ではそんな喧嘩に巻き込まれる心配は無いでしょうけどね。 

 

▲228 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

闘う時は圧倒的優位に立てないなら引くのも大事です。大概の争いは先手必勝であることが多いが、凶器があるのか、見定める必要がある。至近距離で背中を見せたり視線を切ったりしないように、自分の友達がいるなら、その安全にも注意を払う必要がある。 

 

▲167 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

ブレイキングダウンじゃないからね。 

よく格闘技とか見て日本人は〜とかいうけど、実際人間同士の争いは必ず武器を使う。 

誰もいきなり刺すとは思わない異質な国だから格闘技が流行ってそれが全てだと思うんだろうけど、この認識を改めることによって色んなリテラシーを高めることができると思う。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人の海外での行動は、日本と治安や文化、風習の違うのを常時理解し行動しないと今回みたいな事になるのは必然です!東アジア、東南アジアを各国渡航してますが、現地では、騒がず、目立たず、視線を合わせず、現金や財布を人前で出さず、金、プラチナ商品等アクセサリーは安価な物を!と心掛けないと犯罪の標的になりますからね!トラブルは極力避ける事ですね! 

 

▲245 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

東南アジア系の人は、もちろん人にもよると思うが、短い短剣を常時保持していて、スパっと!喉元などを切ってくると言います。格闘技などで自分に自信があったとしても、ナイフと素手ではほとんど無意味です!日本で外国人と接する場合もそうですが、ましてや海外で、日本と同じ感覚で仲裁などは、相当な覚悟を持って臨んだ方が・・・・いや 関わり合いにならない方が無難です。嫌な社会になりつつありますが無関心が一番です!自分の身や身内などの場合以外は、飛んできた火の粉は消さずに逃げてください!その行為は誰も咎めません! 

 

▲76 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人は国によっては普通に凶器を持っていたり、人を刺すことに躊躇のない奴もいる。 

凶器が絡んだ喧嘩の場合、どちらかが必ず怪我をする。やられたら堪らないが、相手をやってしまっても大変なことになる。 

とにかく海外では揉め事に巻き込まれない、揉め事を起こさないことが大事。 

 

▲61 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

現地の英語のニュースの方が詳細に書かれています。 

 

加害者が加害者のガールフレンドと口論になっているところを被害者が止めに入ったことでエスカレート。被害者が加害者から殴られ一度は離れたものの、後になって被害者が戻り、加害者を殴り返し、加害者にナイフで刺されてしまった。被害者はガールフレンド他数名の友人と居て、加害者からは重度の中毒症状(おそらくは薬物)が出ていた。現場はサードロード。一部の様子がバスのドラレコに映っていた。 

 

とのことです。 

 

なお、この場所は海からはそこそこの距離がある道路で、普通の時期に普通の観光客が行くような場所ではないです。ホリデーシーズンでホテルが高かったのか、長期滞在者か。顔は見えないようになっていましたが加害者の上裸の写真もあって、見た感じ白人とのハーフっぽく、二重国籍も納得。 

 

被害者のご冥福をお祈りします。 

 

▲137 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

詳しい経緯や背景がワカラナイが、ケンカで相手が武器を持っていない → 日本のガラパゴス意識 かもしれません。 

 

パタヤでどの場所?も不明だけど、酔っ払いそして・・闇を持った人もいる可能性が高い地区だったかもしれません。 

 

夜そして刃物や銃器を所持している人ほど喧嘩しがち。。日本のように殴り合って終わり・・では済まない諸外国と思います 

 

▲385 ▼37 

 

 

=+=+=+=+= 

 

命を落としたこの若者にもう何もアドバイスして差し上げることも出来ない。 

それほど怪我して死ぬのと助かるのとではえらい違いがあります。 

昔のタイ旅行はほとんどがツアーで現地添乗員が付いていた。そこでは旅行中の注意、特に夜の繁華街については詳しく説明を受けたものです。 

パタヤの夜の繁華街と言ったらアルコールが十分に入っているわけですから口論揉め事は毎晩必ずどこかで起きています。バンコクタニヤの日本人男性だらけの場所とは違います。残念な無念な事件ですね。 

 

▲164 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

パタヤは何あるかわからんからトラブルは避けるべき場所だよな。タイ全般闇も結構あるから楽しい国だけど羽目外しすぎたりトラブルになるような揉め事は極力避けて、海外は金で解決できるならさっさと金出して逃げる方が良い。 

とにかく亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます。 

 

▲166 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

タイで数年暮らしたが、パタヤに流れてくる人の8割は不良外国人で、ましてや夜になればその割合は高い。 

 

絡みさえしなければ実際には危害は加えられないが、正直あまり近づきたいとは思わなかった。 

 

あと、この犯人はイギリスとタイの国籍の両方持っているという事だけど、タイ在住タイ人男性は情緒面でかなり未熟な人が多く、メンツを潰されると衝動的な行動に出る。実際そういう犯罪が物凄く多い。 

 

微笑みの国タイというのは一面ではあるが、実際には日本よりも遥かに多くの危険が潜んでいるので気をつけてほしい。 

 

▲83 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

海外で少人数で外出の場合は日中でも裏道・人の少ない通りは危険。日本と違ってナイフ・銃を持つ輩が多い。日本人は良いカモになるから更に危険。諸外国と比較して日本は平和が長く続き治安も良い。海外では常に用心が必要と思う。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も海外で何度も危険な目にあいました 

治安に関しては日本と同じ感覚考え方では 

大変危険だと痛感してます 

外国の友人には外に自販機なんて 

設置しておいて大丈夫なのは日本位だと言われました 

よかれと思って行動しても海外では 

慎重な対応が必要です 

被害者様の御冥福をお祈り致します 

 

▲25 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

結局は殴られても殴り返さないのが正解なのかな? 

その後に慰謝料請求する。 

頭痛が治らずムチウチになったということで毎月数万円要求できますね。 

 

まあ自分ひとりならそれでもいいけど、今回は女性が一緒だったから仕方なかった気もする。 

 

いずれにせよ、ケンカするなら相手を殺すつもりでやらないと、手加減すれば自分が殺される。 

つまりケンカする時点で、最悪は死亡、最高でも相手を殺して刑務所という2択しか残らないわけですね。 

法律でもう少し正当防衛の枠を広げてほしいものです。 

現状だと暴力をふるう相手に襲われた時に、対処する方法がありません。 

 

▲12 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の彼女を守るためにとった行動が裏目に出てしまいましたが男なら同じ行動をとってしまう人も多いと思います。ケンカするでなくユーモアやウィットを交えてのトラブル回避シュミレーションは事前に必要ですね。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

喧嘩の理由は不明で理由はどうあれ刺した奴が一番悪いが、海外では喧嘩や強盗のアイテムとして刃物、或いは銃を携行する奴が普通になる。 

喧嘩で激高した奴に仲裁に入ってもまず通じず、だからと言って今回の事件の様に実力行使に出るとさらにエスカレートし、悲惨な結果を招く。 

海外では日本の常識が通じないので、相手に非があっても引き下がることを進言したい。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

昔タイに行った時、タイ人ガイドに、「観光地は近隣の島などから 

出稼ぎのよそ者が集まるので注意して下さい」と言われたのを思い出す。 

犯罪行為が多いらしいです。 

タイではないですが、昔、バリのウブドで日本人の女性が殺された 

事件がありました。犯人は近くの島・サムイからやって来たよそ者でした。 

 

▲56 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

昔パタヤはタイのリゾート地として、日本人の派遣家族や観光旅行の人気スポットだったが、今はロシアマフィアも居て、麻薬密売組織の根拠地にもなっているようだ。家族連れでは行かない方が良いのでは。タイには他にも一杯リゾート地はあると思うよ。 

 

▲85 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今は、若者が観光で行くんだよね。この方は観光なのかはわかりませんが。 

昔は怖くて行けなかったよね。70年代~80年代は内戦や政治的混乱が続いていて北部や東部では反政府勢力と衝突が頻繁に起こったのです。 

近年は治安が改善されているようですが地域によってはまだ悪いところもあるようです。 

交通事故や犯罪も「金」で解決できる地域もまだありそうだから、日本人のコミニュティーを外れるとやはり危険だと思う。 

自分のような昭和生まれは観光に行こうとは思わないね。 

でも今は、タイは日本よりも物価が安いから、定年後とかfireを成し遂げた者は永住するんだよね。住みやすいらしいけど。自分はいいや。 

 

▲17 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

30年以上昔だがバンコクに遊びに行ったことがあるが現地ガイドにパタヤやパッポンは危険だからあまり行かないほうがいいと言われ日本人が多いタニヤを勧められたな。 

 

くれぐれも海外では日本と同じ感覚で喧嘩の仲裁などに入るのは危険が伴う事を理解せねばならないと思う。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットが普及してから、海外旅行先で安く泊まれるからって割とヤバい地域の安ホテルに泊まったり、粋がってそういう地域のナイトスポット散策したりって人増えたと思うけど、喧嘩になったら逃げろ以前にヤバい地域は行くべきではない なんで観光客や外国人には推奨されてないかって考えて行動して 

 

▲37 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

海外で喧嘩の仲裁に入って刺される事件はよく聞きます。 

護身用と思うが、ナイフを所持している人も多いのかも知れません。 

また、自動車の接触事故でも殴り合いになる事件も耳にします。 

日本の治安は特別だと思って、海外では最新の注意を払いましょう。 

かくいう私も、泥酔状態で海外の街中を歩いて飲食店からコンビニ、そしてホテルを行き来することもありましたが。 

 

▲117 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな経緯かはわかりませんが外国人の気性の荒さを日本の常識に当て嵌めて行動すると痛い目にあいます。 

外国に行って気持ちが大きくなる方も中にはいるとおもが日本にいる時以上に慎重な行動で旅行を楽しむ事を心がけるべきでしょう。 

テレビやYouTubeなどで見る以上に一歩足を踏み外すと外国は大変に怖い所です。 

 

▲51 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

当地駐在員ですが、老舗の観光地は共に歓楽街となり、治安は都市部より悪くなります。 

いずれにしろ、比較的安全と言われるタイでも、目を覆う事件は起きます。 

警察官が私的な理由で発砲とか、結構多いです。 

距離感を保ちましょう、時間含めて。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

荷物置いてトイレ行っても盗られることもないし、タイに住んでてもあまり日本と変わらないくらいの治安ですが、最近欧米人の移民が多く、欧米人たちがカオサンロードとかで喧嘩したりするのは見るので怖いなと思ったことはあります。 

 

▲63 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

先日のブラジルの事件といい、最近海外で災難に遭う日本人が多いよな 

日本でも闇バイトとかの犯罪は多いが、海外はもっと凶悪な犯罪が多いから、出かけないのが一番良いが、出かける時は十分な警戒が必要だよな 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん 

海外で育ったから、海外で争いの場だったら、相手が凶器を持っていると想定するの普通だと思っちゃうから、不用心なと思ってしまうけど 

日本に住む人からしたら、無くはないけど、仲裁に入って殴られるのはともかく、武器向けられるのは普通想定しないよね 

 

別に「日本人」に被害を限らなきゃ、世界では極普通に警察で処理される内容なんだよね 

一人二人が刺されたり撃たれたりしても、それほど騒がれるかって言うと、騒ぐ地域の方が少ないのが現実 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パタヤは昔行ったけど全体的には変な雰囲気はなかったけどなぁ 

いかにもなリゾート地で、紫色のライトの飲み屋街みたいなところは入りにくかったけどそのくらいで昼間は穏やかだった 

明け方だと酔った者同士で争いになったのかな 

まぁでも海外だと深夜帯は基本ホテルがいいよ。 

 

▲98 ▼33 

 

 

=+=+=+=+= 

 

仲裁と書かれているけど、同行してた女性がトラブルに巻き込まれての行動だから、他人の揉め事に入り込んだわけではなさそう。 

殴り返したってあるので腕に自信があったのだろう。 

それが仇になったように思える。 

不幸な事件だけど、被害者にも要因はあったように読み取れる。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

日本では路上の伝説とか言って色々な輩とケンカするが、外国では通用しないし、路上の伝説など存在しない。 

何故なら、ケンカとなれば必ず銃やナイフなどの武器を使う。 

外国のマフィアが日本のやくざは怖くない。声が大きく驚くがその間に打ち殺すと言っていた。 

外国ではむやみにケンカをするとこの人のように刺されたり打たれたりするから気を付けた方がいい。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

喧嘩最強とか言っているのは日本人だけで、海外の人からしたら刃物か銃かという話だから無意味。 

正々堂々と素手でケンカするなんていうのは、治安が良い環境と刃傷に抵抗のある国民性による特別なものと理解して、海外に渡航しないといけない。 

これから移民が多くなると、そういう要素も失われるわけで。 

 

▲174 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

女の子の前だと格好良くありたいかも知れないが外国人相手は無謀… 

素手の喧嘩なんか先ず有り得ないし、当然何かしらの物を所持していると考えるべき。 

相手を刺激せず謝りまたは無視してその場を一刻も離れ、とにかく逃げるのが最善の策ですよ! 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪でも夜の東梅田やグリ下はガラが悪い。違法な客引き、スカウト等迷惑行為で健全に営業してる店と客が1番迷惑する。まずは終電過ぎたら出歩かない事。出来るなら近くの商店街が自警団で警備してくれると嬉しい。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

結果論だけど知人女性が絡まれた際にソーリーと言いながらチップでも見せたら結果は違ったのかもしれない… 

 

特に海外でのトラブルは命の危険が伴う事を肝に銘じないといけないね! 

 

タイは世界的に見ても犯罪率が低い国と聞いた事あるけどそれでも犯罪率は日本の約10倍だから如何に日本が平和かが分かるよ 

 

パタヤ行った事あるからショックだよ! 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

邦人 海外で酷い目にあい過ぎてるような気がしますので 国際法とか法人がしっかり護衛するようにしてくれないと 日本人=お金持ちとか悪どい商売してるとか悪いイメージが先行しがちだとは思いますが、ルール上大使、行使などが日本の法律を励行するように働きかけていただきたいと思います。 

 

▲3 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

タイトル見た時は「なんで仲裁なんて…」とおもったけど、連れの女性が絡まれたんじゃ見て見ぬ振りしてその場を離れるなんて出来ないよね。 

パタヤはあまり治安良くないってコメントもあるし、それが事実ならそういうところには行かなきゃいけない事情でもない限りは近づかないようにしないと自分の身を危険に晒すことになるよね。国内外問わず。特に暗い時間は本当避けた方が身のためだと思う。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ケンカに負けて殺されたかぁ。日本人としては外国でのケンカには勝って欲しかったなぁ。悔しいが戦うべき時だったのだろう。讃えたい。 

 

外国ではいろいろ考えたフリをした挙句に譲って譲って、逃げて逃げて、になることが多い。そして負けて負けて負けまくるんだよね。 

いざとなったらというが、そのいざはいつだ?いざが明確でないやつのいざは単なる逃げだ、負けだ。いさは明確に意識しておきたい。 

 

▲6 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

パタヤのは住み着いてる日本人も多くいます。タイフリークの日本人旅行者もいっぱいです。 

バンコクよりホテルも安くビキニのおねえちゃんがいっぱいいるバーが無数にあるのでくつろぐのにはいい場所ですよ。危うきに近寄らなければ何も起こらないと思います。 

ただ、干物になるくらい暑すぎる。 

 

▲6 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

人間なんか技術の進歩に対してどんどん劣化しているというのに、なぜ話が通じると思ってしまうのか・・・ 

キレやすくなり、下劣な人間が持ち上げられるようになり、他人の褌で相撲を取るヤツが富を得て、大多数が正しいと思うことをやったら被害を受ける 

かわいそうだとは思いますが、こんな世の中では自分に関係ないトラブルなんか放っておくべきだという教訓になりますね 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ 

刃物が絡めば一定確率で起こるよね 

相手は殺すつもりはなかっただろうし 

刺したら当たりどころが悪かっただけで 

日本人も正義感振りかざすのも悪くはないけど 

対処が上手くいかなかったことだよね 

逃げるのもあり 

刺されないように対処して対応するのもあり 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パタヤやプーケットって簡単に行けるタイの歓楽街、よって当然西洋人やインド系など日本人よりガタイの良いファランが多い、その上そこに集まるのは難あり訳ありのファランも比例して多い、仲間内でのトラブルがあったりで刃物を持っている奴も見た事がある。 

正月のカウントダウンでも空に向けてピストル撃っている奴もいる。 

そんなの見たらとっとと離れるが1番だ。 

正義感など見せてる場合じゃない。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大麻が合法になった関係で世界中から「やばい人」が増えています。 

特に来年2025年1月からこの合法化がなくなり医療用だけに規制される為、駆け込みでその様な争いも辞さないできている方もいるので気をつけましょう。 

 

タイでは、年末ということもあり、ここ最近では一般人が小さな口喧嘩から銃殺に発展するという事件が多数起きています。微笑みの国といえどもタイは日本よりも社会的な厳しさがあり、面と向かって威嚇したり、蔑んだりすると、タイ人も激昂したり、後から復讐されるということもあります。※最悪はマフィアが出てくる可能性もあります。 

 

違う国で様々な社会制度が違うので、お互い尊敬を持って接する心構えが、この様な事件に巻き込まれないために必要でしょう。 

 

▲21 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

大麻が実質合法な国だし、パタヤには大麻の自販機だってある、アメリカよりも大麻の規制が緩いのは信じ難い。これらは確実に治安の低下を招く。タイはアジアでも有数の歓楽街で世界中から快楽を求めて人間が集まってくる、薬の蔓延だけでなく泥酔して思考回路がまともでない人がそこら中にいる場所で喧嘩などもっての外。ただ思うのは来年あたり新宿か渋谷辺りで同じ様な事件が起きるでしょうね。それでも政府は外国人の流入を進め、日本を外国人に売り渡すつもりなのでしょうが。今後の日本人はどうなるかというと、ただただインフラ維持の為に労働させられ続け、外国人様がそれにタダ乗りするという逆奴隷関係になるのでしょう。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近は欧米やオセアニアが物価高にともない所得が上がっているので、言っちゃわるいけど以前は海外旅行とか行けなかった連中がタイにも来てるから気を付けるに越した事はないです。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この話を聞いて昔トンローの有名クラブ 

「カンティカ」の大火災を思い出した、 

出火中、我がマンションの屋上から 

火の上がる模様を見ていた。 

 

その晩、ある日本人男性、 

前日、街で知り合った女性と 

カンティカに遊びに来てて、 

その災害に巻き込まれた。 

 

何でもその男性一旦は外に逃げたのだが、 

女性を置いて来た事に気が付いて、 

出火元のホールに戻って行った! 

 

その女性は助かったのか不明だが 

救出に戻った男性は亡くなられた! 

 

翌日のニュースで原因はHIPHP歌手が 

ステージから花火を点け投げたそうだ! 

相当の数の未来ある若者が亡くなった 

大きな事故だった。 

 

翌日その跡地に手を合わせに行った、 

バスでその前を通る際には合掌して追悼する。 

 

前日、街で知り合った女性を 

助けに行って亡くなった! 

自分には到底出来そうもないが、 

そう言う心優しい日本人の若者も 

居る事に少し安心したが.... 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

10年以上前から、毎年数回(1回10日ほど)パタヤに行ってますが、この種のトラブルは聞いた事が無いです 

 

昼間っから飲める店は沢山あり猥雑な感じもしますし、夜になればビーチロード沿いには立ちんぼの女性が沢山いたり、ウーキングストリートを含めて多くのキャバレーがあります 

とはいえ、顧客の多くである白人の中高年が酔っぱらって狼藉を働く姿は全く見たことがありません 

 

現地を良く知らないのに、勝手に色眼鏡で見ない事です 

 

▲15 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のケンカのつもりでいると大変なことになるのが外国。決して口に出しちゃいけない言葉やジェスチャーなんかもあったりするから。そして日本もそうなんだけど法の下の平等なんてのは建前だし、地域によってはそんなものない。警察への賄賂で揉み消したりね。強盗殺人の主犯格が海外を拠点にしたりするのはそのためでしょ。 

 

▲56 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

よっぽど自分の近しい人を守りたい、とかでなければ喧嘩の仲裁なんて入ったらダメです。 

喧嘩してる本人はアドレナリンが出ていて、しかもどんな奴かも何を持っているのかも分からない。 

対するこちらは冷静で丸腰だとすると、不幸な目に遭うのは明らかです。 

格闘技の経験?相手が武器持ってたら関係ないです。 

 

▲22 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

タイは国民の殆どが仏教徒の国だから道徳心が高いと思ったが、加害者はタイとイギリスのハーフ? 

確かに自分が同じ状況でも喧嘩を仲裁して殴られたら相手が怖そうな人でない限り、殴り返すと思う。 

男だから女性の前でカッコ悪いところを見せたくないという心理も働くし。 

 

子供の頃は喧嘩でよく殴り合ったが、大人になってからは怖くなった。 

相手がもし暴力団関係の人だったらとか、相手が悪い人で凶器を持っていたらとか、相手を殴った後、警察に通報されたら逮捕になってしまうとか思うと、うっかり手が出せない。 

カッコ悪いけど、我慢したり、逃げたりするしかないのかなと思う。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

パタヤはタイ人の友人と訪れたことがあります。あまり知られていないが、決して治安の良い場所ではなく、この手の事件は珍しくないから、一人では絶対に遊びに行かないで....と釘を刺されました。 

 

▲152 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

タイのパタヤは、ドラッグが簡単に手に入るので不良外国人が多く、犯罪も多いから若い女の子だけで行かない方がいいと現地駐在員が話していましたが、なるほどです。 

 

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 

同じような被害者が出ないことを願います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

酒×血の気が多い=危険。こうしたらこうなるみたいな想像力が酒で失われた屈強ボーイズが、獲物を仕留めることしか頭にない状態で刃物を振りかざしてくれば結果は命が一か八でしょう。全員無敵の人だと思っておくくらいが生きて帰ってくるにはマジでちょうどいいと思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら腕に覚えがあるとか、正義感で仲裁なんてやるもんじゃないですね。相手は何をするかわからない。考えただけでゾッとします。殴られて、殴って刺されるなんて、最悪ですよ。本当、気楽に旅してはいけないです。危険はどこにでも存在している。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

女性は恋人でしょうか。いずれにしても連れの女性がトラブルになってたら、男としては守らないといけません。この男性は勇敢だったと思います。しかし… 殴り返したのが引き金になってしまったんですかね。悔やまれます。 

 

▲99 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

パタヤって 

そうなんだよねー 

明るい楽しいイメージあるけど 

悪く言えば集まってくる観光客 

特にアジア人以外の人って 

やばめな人が多い。 

 

バンコク住みのタイ人からも 

ややこしい人いるからパタヤ行きたくないってのがたまに耳にするし。 

 

有名な観光地も場所と立ち振る舞いを気をつけないと文字通り生命取りなる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パタヤは、ここ10年くらいは物騒だから行ってない。 

海がいいなら、タオ島かチャーン島だと思っています。 

それでも開発は進んでいて次は、カンボジア国境付近の方に行ってみようと思っている。 

観光客が増えたらトラブルも多いのは必然だし。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今はウインタースポーツを楽しんでいるけど、カラダがキツくなってきたら、寒い冬は温かいタイでロングステイして過ごしたいと思っている。日本円が今以上に弱くならなければだがw 

 

パタヤはいいぞと聞いてた矢先にこんなニュース。日本以のように水も安全も安い国はないな・・・ 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

かなり昔ですが王子駅前の乱闘に巻き込まれていきなりヤクザもんのパンチが飛んできて鼻の横あたりの骨にヒビが入りました…というのもやってたのはヤクザと会社の同僚達。それで止めに入ったらやられて。止めに入る時は相手を「殺る」くらいでいかないとヤバいと体で覚えました。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

タイに長く住んでおりますが、タクシーや車には拳銃を隠してる人が沢山います。喧嘩になると、拳銃やナイフはほぼ出てきますし、丸腰で戦うと相手の友達が何人も出て来て袋叩きになります。日本でいうタイマンの概念が無く、特に外人との喧嘩には関係ないタイ人まで参加しエキサイティングします。 

本当の意味での微笑みの国になるのはいつのことやら。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

喧嘩の仲裁で刺されたと言うと気の毒なイメージに聞こえるが、多分自分の連れてた女にちょっかい出されてカッコつけてやられたんだと思う。 

自分もタイで似た状況で相手に文句言おうとしたら連れの女性から「殺されるよ」って言われて引っ張られて事なきを得たことがある。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

同伴女性とのトラブルとなると、犯人がナンパしてきたりしたのかな? 

外人なら強引にやってきそうだものね。 

 

年末年始旅行だったのだろうけど・・・悲しい結末になってしまいました。 

タイの法律とかわからないけど、犯人の罪はどうなるのだろうか。 

 

改めて、海外で日本人が旅行する危険性を認識させられる事件だ 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

30年以上前の話だが、 

休みの日にチンピラに絡まれて職場の先輩が仕方なく喧嘩をしたらしい、 

腕に覚えのある先輩だったが、素手での喧嘩で手のにダメージをおって月曜日仕事に来た。 

私はその様な場面に出くわしたら、逃げると決めている。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ポン引きだったかもしれませんね。 

パタヤは夜の部歌舞伎町だと思って行動しましょう。 

タイとか慣れて忘れがちですが、日本人の感覚だと刃物や飛び道具が出てこないシュチュエーションでも出て来る事があります。飛び道具は日本人が思うよりも所持している人が多いです。夜の街は気を付けましょう。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

○人に口なしって言うけど、現地警察も処理が面倒だろうし、喧嘩両成敗であることと、おそらく双方飲酒後のことだから、悲しいことですが事務的に片付けられて終わりなんでしょう。 

国内もそうですが、海外ではもめ事を起こさないことがとても大切ですね。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

タイに2年駐在してましたが、過去に現地の運転手を怒らせて射殺された日本人もいたそうで、怒らせるなと何度も念を押されました 

それくらい慎重になるべきです 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東南アジアがまだ今程発展してない頃、彼らは日本から多くのものを学んだけれども、そのうちタイだのミャンマーだの、ベトナムだのと(…或いはもっと有るかも分からない)、米国や英国にずいぶんと感化されたから、相対的に日本人をナメてかかるようになった。日本に働きに来てる連中も、アメリカだと差別されるし、使い物にならない事を知ってるんで、いい気になって日本に来る。それだって日本を見下している証拠じゃないか。日本は政府、官僚が腐敗しているし、もうアレらは落ち目なのだから、いまこそが踏ん張りどころだけれども、もうタイだの、その辺の国々に尽くしてやる必要は無いのではないか。 

 

▲31 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

命をもってかれたらどうしようもない。相手が刃物を持っていようが銃を持っていようがかわせる武道やスキルを心得ていない一般人は海外ではとにかく注意が必要だ。トラブルにならないよう逃げるが勝ちでいくくらいがいい。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

旅行者か駐在員かは分からないけど、リスク管理が緩んでしまったのでしょう。女の前で弱いと思われたくないなどあるかもしれませんが、海外では普通にこうなります。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

世界中から観光客が集まっているリゾート地だが、夜はあまり治安はよくない所だと思います。色んな人種が集まっているので、知らない人に関わり合わない方がよかったと思います。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

よくパタヤに行きます。 

タイは比較的外国でも治安が良いですが、歓楽街が多いパタヤでは合法とはいえ大麻でラリってたりする人もよく見かけます。 

あくまで日本とは違うことを念頭に置いて楽しみたいですね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

海外で喧嘩の仲裁に入るのは危険だという教訓にしてほしい。 

日本に住んでいると喧嘩逃走中の人物が危険物を所持している可能性の高さをとかく忘れがち。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

毎年パタヤに行きます。海外では自分の直感を信じて危ないと思う場所やシチュエーションに出くわしたらとにかく逃げる、その場を離れるが鉄則中の鉄則です。タイは比較的親日国ですが、その様な場所は親日とか一切関係ありません。 

 

▲35 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

タイは一昨年から大麻の一般使用と栽培が合法化となりました 

当然地域により差はあれど街中至る所に大麻ショップが乱立しており大麻目的で入る外国人観光客も多い為、日本から見れば治安も良くはありません 

仕事や観光で向かう日本人の皆様はくれぐれも気をつけて下さい 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

登場人物の関係性も経緯もわからん人がこぞって 

謝り倒せばいいだの 

逃げればいいだの 

 

女性はほったらかして逃げるの? 

女性に非がなかったとして、勝手に謝るの? 

 

早朝に出歩いてたこと 

パタヤという街の特徴考えたら 

さもありなんという面はあるんだけど、 

亡くなったんだから事情も知らずにとやかく言うのはね。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

私も微笑みの国にいますが、微笑みでグッドサービスもあれば、微笑みのボッタクリもあるので、安全第一で楽しむのが大事ですね。安全な場所にいるタイ人は基本とっても良い人達ですけど。丁寧にお辞儀してくれる。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「現地メディアなどによりますと、29日早朝、パタヤの路上で田邊晴大さん(27)と一緒にいた女性が外国人の男と口論になりました。 

 

 田邊さんは仲裁に入りましたが、男に殴られたため殴り返したところ、刃物で胸を刺されたということです。」 

 

外交、安全保障の基本が詰まってる事例だ。 

1 外交努力によりトラブルの発生そのものを回避せよ。(外交努力の重要性) 

2 有事が発生した場合はエスカレーションを防止せよ。 

3 相手の反撃能力と自己の反撃能力を把握せよ。(インテリジェンスの重要性) 

4 相手の能力が上回る場合は相手に屈服し、致命的な敗戦を回避せよ。(三十六計逃げるに如かず) 

0 上記のような戦略の元に日常を観察し、トラブルをトラブルと認識せよ。(トラブルの発生そのもののを覚知することが難しいという認識の重要性) 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

言葉や文化が違う外国に行くと下手すりゃ事件に巻き込まれたり刺されるという例。 

長期休暇であっても海外へ行かず、日本国内で留まっておくのが一番。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本にいる感覚で喧嘩するとこういうことも起こるのが海外です。 

海外旅行するなら日本よりも危険だということを念頭に置いて行かなければならない。 

そもそも安全が日本と同じもしくはそれ以上の国なんてないんだから。 

 

▲11 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE