( 241988 )  2024/12/31 03:29:44  
00

国民民主・玉木代表 役職停止中のSNS発信、TV出演批判に反論「一議員として積極的に続けてまいります」

よろず~ニュース 12/30(月) 21:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/269eb7dc82f3c4a62b58dbbe84595610136b2c71

 

( 241989 )  2024/12/31 03:29:44  
00

国民民主党の代表である玉木雄一郎氏が、役職停止中であるにもかかわらず積極的にSNSやメディアへの発信を続けることに批判が寄せられていることについて反論した。

彼は役職停止後は党の意思決定には関与しておらず、仲間が決めた方針や政策については広報するつもりであると述べた。

また、党の支持率は高いが、露出が減れば逆戻りする可能性に気を引き締めるよう呼びかけ、党全体で情報発信を続けることの重要性を強調した。

(要約)

( 241991 )  2024/12/31 03:29:44  
00

国民民主党の玉木雄一郎代表 

 

 役職停止中の国民民主党・玉木雄一郎代表(55)が30日、自身のX(旧ツイッター)を更新。代表としての役職停止中でありながら、積極的なSNS発信やメディア出演を続けることへの批判に反論した。 

 

 玉木氏は「各メディアや他党の方からも、『役職停止中』に情報発信やテレビ出演はまかりならんとのご批判をいただいています」と明かした。 

 

 その上で「12月4日の役職停止後、代表としての職務権限はすべて古川代表代行に委譲し、党の意思決定には一切関わっておりません。例えば、誰が公認されたかも新聞で知るくらいです」と、現状を説明した。 

 

 一方で「仲間が決めた方針や政策については、国民民主党所属議員の一人として積極的に広報していくつもりです。特に今、ハングパーラメント(注づり国会※原文ママ)の下で、政策決定過程がオープンになってきたのだから、その内容を国民に知らせるのは、国会議員としての当然の責務だと考えています」とした。 

 

 報道各社の一部の世論調査で立憲民主党を抜き〝野党第一党〟の支持率を誇る国民民主だが「今は国民民主党の支持率は高くなっていますが、露出が減れば、一瞬にしてまた数%に逆戻りします」と気を引き締めた。 

 

 玉木氏は「長い間、視力検査のような支持率を経験してきたので、それこそ、地方議員も含めた党所属議員全員が常に発信を続けなければ、国民民主党の支持率など、いとも簡単に消し飛びます。気を緩めてはダメです。まだまだ『国民民主党』の名前すら知らない人が国民の大多数だという気持ちを忘れてはなりません」とつづった。 

 

 発信を続けることの重要性を強調した玉木氏は「引き続き、一議員として、政策決定プロセスや政策の中身についての解説や発信(時に反論)を積極的に続けてまいります」と宣言した。 

 

 週刊誌報道で不倫が報じられ、おおむね事実関係を認めていた玉木氏は4日、Xで「本日、党の倫理委員会の報告を踏まえ、幹事長から『3カ月の役職停止処分』を受けました。真摯に、当該処分に従います」と、榛葉賀津也幹事長(57)から受けた処分内容を報告。同日行われた党の両院議員総会で了承された。 

 

(よろず~ニュース・杉田 康人) 

 

よろず~ニュース 

 

 

( 241990 )  2024/12/31 03:29:44  
00

この記事には、国民民主党の代表である玉木氏の役職停止中におけるSNS発信やメディア出演に対する批判や支持意見が幅広く寄せられています。

批判する声では、役職停止中に積極的な活動を続けることに対する疑問や不満、倫理観や責任の問題などが挙げられています。

一方で支持する声では、政策や国民へのメッセージを発信し続ける行動を評価する意見や、他の政治家やメディアとの比較、また役職停止中であるが議員としての活動を続けることへの理解が示されています。

 

 

全体としては、玉木氏の行動に対する評価や批判が分かれており、役職停止中でも議員としての活動を続ける姿勢について賛否が分かれている様子が窺えます。

 

 

(まとめ)

( 241992 )  2024/12/31 03:29:44  
00

=+=+=+=+= 

 

もっと大局をみて判断すべき時、対象ではないでしょうか? 

不倫とか妬む暇があったら、国の借金って何なの?そんなのあるの?実際に回収できる?したらどうなる?。なぜ日本だけ経済成長してないの?そしてこの30年の停滞を担ってきた政権はどこで、どうしてメディアはそれらの原因追及や検証番組を作らないの?? 

個人問題の不倫を報道するより、国の借金の嘘、増税、緊縮財政が失策だったことを、きちんと検証、知らしめることの方がよほど大事なのに、なんで大事な方を報道しないの??そんなこと考えてみるのがよいとおもいますよ。財務省と総務省につながる方々がいて、こういうのやるんだろうなぁ。 

 

▲606 ▼216 

 

=+=+=+=+= 

 

同様の記事を数社の報道機関が報じていますね。 

時を同じくして。タイミング良いですね。 

この人がやった事を容認する気は無いけど、この人を引きずり降ろしたい人達が、なんとかしてやろうとメディアを使って、今尚画策してるのかも知れない。 

大勢の流れは、とりあえず今のところはプライベートな事は切り離して、減税の行方を見守ってる様に思います。 

 

▲379 ▼121 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木氏がいろいろな情報を発信していったり党の代表としてではないけど 

公の場に出て行ったり官邸に行ったりなどのものついて、それらについて 

党としてのいわゆる役職3か月停止というのだけが先走りしていってしまってるのではないか?とは思う。 

これらについては大人しく自粛してる期間(国会議員であるのだからそれはそれでまずいけど)と思ってる人もいるのでは?とは思いますね。 

大事な局面の中で不倫をしてしまったというのは脇が甘いと言われても仕方がないです。 

 

▲113 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木雄一郎氏は2006年10月7日のブログ記事「政党の品質保証」において、政党の在り方について次のように述べています。 

「『絶対に、不正をしない。』『絶対に、不倫をしない。』などというように、そもそも政治家として有権者信頼に耐えうる集団であることを、自信をもって約束できる集団であるべきだと思います。何も聖人君子である必要はありませんが、より高い倫理観を持った人の集団であるべきだと思います。」  

この発言は、政治家としての倫理観や有権者からの信頼の重要性を強調したものでした。 

しかし2024年11月に玉木氏自身の不倫が報じられ、過去のこの発言との矛盾が指摘されています。 

 

▲28 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党の政策を支持して票を入れたし、玉木さんの不倫はとりあえずどうでもいいし、この件に関しても自粛なんかする必要ない。バンバン動画も作ってメディア対応もしてポストもすればよい。 

 

ただ一点。主に他党やメディアの発言に対して被害者感たっぷりで表現することがあるのが、玉木さんのイマイチ好きになれないところだ。いかにも野党の人という感じがする。 

 

あらゆる発言や事象に対して、もう少し冷静に落ち着いてレスポンスしてほしい。その矛先が国民に向くタイミングがいつか来るのではないか、と思うと不安になる。 

 

▲8 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

他の議員さんも有権者に自分たちがどういうことしてるのかオープンにして発信すればいいだけ。 

外交でビザ10年に延長しましたとか会食で1日100万円使いましたとか自らの議員としての仕事を発信すれば有権者はきちんと判断すると思う。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

出演するのに反対なのは要するにただ気に入らないという感情論でしかない。いち議員がテレビ出るなと言うなら全ての議員が出演出来ないという話になる。回数が多いというのも筋違い。玉木氏が出してくれ、と言って出てるのではなく、番組からオファーがあったり、インタビューで発言を求められてるから答えられる人材として、いち議員の玉木氏が出てるに過ぎない。 

日本は感情論だけで批判する人が多くて冷静に物事を考える人が少ないのが残念。 

まぁ感情論だけで話す人達の声が目立つだけかもしれませんが… 

 

▲193 ▼110 

 

=+=+=+=+= 

 

みんな、感情的になっても、自民党や後ろにいる強者の思うつぼ。怒りは暴力に繫がるがうまくはいかない。暴力に発展すれば、責任を国民民主になすりつけて終わるのが自民党の今までのやり方。しかし、いつかは終わるときが来る。、必ず来る。その時を少しでもみんなと話し合い待ち、選挙に言って変えていくしかない。 

一人では倒される。みんな話し合おう。 

 

▲34 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に不祥事をおこし 

役職停止中の恥ずかしい身ではあるが 

有権者に約束した103万の壁廃止の為に 

必死に訴える姿は他所の議員では見ません 

批判的な方もいますが 

これが本来の議員の姿なのかもしれない 

と私は思います 

 

▲18 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもに不倫は当事者や家族の問題であり、 

国民には関係無いし、それでも党としての最低限のケジメを付ける為の役職停止ですよね。  

 

不倫自体を肯定はしませんが、これで役職停止でSNSを批判されるなら、裏金議員は全員、 

議員資格剥奪くらいしても良いのでは? 

 

▲72 ▼46 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党は急に議席を増やしたこともあり大半が新人議員 

同じ役職のない議員でも、新人より何期も連続当選しているベテランの玉木議員の発言が強くなるのも自然な流れだと思います 

 

▲46 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

党の倫理委員会から『3カ月の役職停止処分』という結果が出された時点で、この人の中では例の不倫問題も全て解決済みで終わったことになっているのだろうか。なのでSNSやメディアにもばんばん出て強引な主張を繰り返す。なんとも自分勝手で自己中で恥知らずな国会議員か。少しでも自分の犯した過ちと不倫相手への申し訳ない気持ちがあるなら、人は謙虚に反省し静かにし世の中の動勢を見守るものです。SNSやメディアに出て主張するのは禊が済んでからです。一議員としての発言でも元代表には変わりない。しかも党より役職停止処分を受けてる元代表です。自覚してください。 

 

▲80 ▼161 

 

=+=+=+=+= 

 

プライベートな問題よりも国民の多くは国民生活を改善してくれるかどうかだと思います。 

一議員として有権者の付託を得たのであれば、しっかり仕事でもって返すべきだから私は何ら問題ないと思います 

 

▲383 ▼176 

 

=+=+=+=+= 

 

同じような記事を各社書いているけど、誰かからこういう内容で記事にしろって言われているのかな? 

オールドメディアに関係なく、マスコミの多くは政党の小間使いなのかね? 

役職であるかないかは政党内の問題じゃないの? 

いつから、役職者ではないとSNS発信してはいけなくなったかなぁ。 

 

▲79 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

結局この問題はどっちに振ろうが叩けるだけ。 

喋ると、「役職停止だろ、慎ましくしろ」 

喋らないと「それでも議員だろ、何もせず給料もらうな」 

だから喋ったらいいのよ、受け取る方の問題。 

特にメディア、今はただの一議員でしょ?他の国民民主党の議員さんも喋ってるけど取り上げないよね?でもなんで取り上げるの?それは停止が明けたらまた代表だからって見越してるからでしょ?党の最終見解は古川さんや榛葉さんのを載せればいいだけ。なのに玉木さんのを載せる。ただ叩きたいだけじゃん。 

 

▲124 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

玉石混合の情報が垂れ流される今の社会で、我々有権者は一次情報をいかに捉えて解釈し判断するかが重要になってきている。 

玉木氏に限らず、自ら発信する力を持った議員や政党が勢力を上げて行く時代に入っているのを感じる。 

自ら発信する内容を持たない、発信する努力をしない勢力にとって、もしくはそういう勢力を支持する人達にとって、玉木氏は憎らしい妬ましい存在なんだろうなという印象。 

 

▲82 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

国民のために働いてくれているから別に良いんだけど 

不倫発覚で辞めている議員もいるのだから 

役職停止くらいで普通に活動していることに違和感はある。 

国民人気があれば許されるのは不平等だと思っている。 

たぶん次何かあると今回の国民の我慢分 

議員として終わりに向かうだろう。 

 

▲11 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙で大勝した後なんて、絶対カメラが追ってる筈なのに、フード被って隠れたつもりで女性の元へ走ってる時点で、政治家としての脇が甘い。けれど、103万の壁は国民の政治への目を開かせた。それは認められるべきだが、この問題が決着をつけた時に、進退を決めればいいと思う。奥さまは許さないだろうから。 

 

▲21 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

国民に情報を発信することは端的にいいことだとしか思えませんが。 

「情報を発信するな」っていう人は、流布されたらマズいことでもあるんですかね? 

 

「知らせない悪」の方がたちが悪いことは、既存メディアの報じない自由でよくわかりましたから。 

どんどん発信してください。 

 

▲80 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

役職停止中は党の会議にも出席も決定権も出来ない状態 

 

政治活動停止中ならわかるけど、一政治家ならたくさんの有権者に発信するのが普通ではないかな? 

 

政治家に発信するなとなったら国営の情報をどうやって国民は知るんだ? 

 

正直、玉木さんのSNSの視聴者数の多さに対してのオールドメディアと何もしていない政治家達の嫉妬だろう 

 

▲14 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界、政治家は人気に直結する仕事なので、不倫はマイナスに作用するが、評価すべきは仕事の内容。 

 

極論を言えば、清廉潔白で仕事しない政治家よりも、何を置いても国民に向いて仕事をする政治家を評価すべき。 

 

批判している人は、政治家の仕事を人気取りと勘違いしてません? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>党の意思決定には一切関わっておりません 

>誰が公認されたかも新聞で知るくらい 

意思決定に関わっておらず、誰が公認されたか新聞で知るくらいなのに各種メディアで党の意思を触れ回れるんですか。場合によってはディベートもしますよね。 

その程度で済んでしまうほど軽く見られているんでしょうか。 

 

>仲間が決めた方針や政策については(中略)積極的に広報していくつもり 

代表権を持つほかの人がもっと積極的に前面に出るのが筋ではないかと。 

代表権を停止した「仲間が決めた方針」を反故にしてませんか? 

 

▲67 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

謹慎と役職停止を上手く使い分けてますね。前例からみれば、議員辞職にも値する不祥事なのに、世間では謹慎と理解しているのに、役職だけ停止し、一国会議員としては積極的に行動するというのは、都合が良すぎるし、反省が足りないと思うのだけど?永田町の論理がよくわからない。 

 

▲56 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

官僚的な二枚舌だよね。国民からは不誠実に見えるという事だよ。こう言う事を繰り返すと、国民の信頼を徐々に落として往くのだよ。 

直接動かず、信頼の置ける代理人に、代わりに汗を掻いて貰えば良いものを、大人しくせずに動き回って目立ってしまう。 

こうなるのも、国民民主党の層の薄さが原因なのだろうがね。党首としては情け無いよね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木はもう野党第一党の党首の風格が有るよ。 

野党の話題は玉木が独り占めだからね。 

この調子で参院選を迎えたら、野党で支持率が一番だから、当選者の数も一番出すかもね。 

比例の当選者の数が楽しみですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今、国民の声を政策に訴えているのは国民民主党であり、各メディアは視聴率を取る為に逆に玉木氏を利用しているのに他ならない。たしかに不倫問題は悪いことだけど国民のために仕事をしてくれるのとは別物と。脱税している自民党の方が大問題。 

 

▲73 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、もう増税がバレた玉木さんは 

一気に嘘つきになってるから 

支持率下落するでしょ。 

 

減税、手取りを増やす、 

とか言ってたがそれは嘘で 

実際には毎年8兆もの財源不足、すなわち国債発行という増税だ。 

 

一人あたり8万の増税、4人家族なら32万もの大増税ということになる。 

 

それをあたかも手取りを増やす、などという甘い言葉で騙し 

実際には大増税を行うという 

有権者を騙すことになるからね。 

 

若者ほど騙されて玉木を支持すると 

将来自分で自分の首を絞める事になってしまう。 

つまり嘘を付く国民民主には絶対に投票してはならない、ということになる。 

 

仮に、不足する財源を他の予算を削って8兆円分仕分け削減するなど示すなら良かったが 

財源の責任だけは自民に押し付けてしらを切るこのやり方は 

完全に無責任な玉木ステルス増税、ということになるから 

今後、国民民主の支持率は一気に急落するんでないの? 

 

▲25 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員として精力的に活動を行っていると映ります 

発信もしない、民意と反する活動ばかり行う議員より遥かにまっとうに見えます 

役職にかかわる権限や発信はされていないように見えます 

そこは党内できっちりケジメつけて活動しているんじゃないかなと 

 

というか、まっとうな議員活動にケチをつけるこの批判記事書いたのどこの誰よ? 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

役職に在る者が辞任せず役職停止と云う事例を国政政党で聞いたことがないので、今一つピンと来ないと云うのが本当の所。 

よく見る自民党のパターンは無役の議員が役職停止期間中は新たに役職に着けないと云うもの。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

積極的に活動して政策を実現する事が、国民の信頼を得る唯一の方法だというのは言うまでもないはずなんだけど「自粛しろ」とか「反省しろ」とか言ってる人は政策が実現されると都合が悪いことがある人たちなんだろうな。 

って考えたらむしろ余計に応援したくなる。 

 

逆に給料出てるのに自粛なんかされたらマジで何やってんのか分からないだろ普通。 

 

▲96 ▼46 

 

 

=+=+=+=+= 

 

7〜8兆円の財源が必要と言われていた178万円への基礎控除等の引き上げが、最新の試算では2.4兆円程度で出来ると言う事が判明した事をもっと発信して下さい。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろ他の国会議員がもっと積極的に情報発信すべき。玉木氏に比べて格段に政策についての情報発信をサボってるとも言える。何もしていない国会議員が大量にいることの方が大問題。ちゃんと仕事してください。え、訴えたい政策がない?利権が大事だから邪魔するな?そうですか。 

 

▲13 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫関係を約8年間も続けて家族を裏切り続けていたのがバレてしまって、役職停止中の身なのだから、本来は自宅で謹慎すべきなのだが、何も無かった様にメディアに出演しているのは、やはり常識が無いからか!? 

 

▲35 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

政策で対抗できない諸事情を抱えてる党やそもそも批判と罵詈雑言でしか存在を主張できない他の野党には本当にウンザリ。ちゃんと税金を支払っている人達の生活も大変なんだって。納税者層の事をしっかり考えないと本当に国民から見放されるよ。 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに不倫はよくないが。 

 

それよりも年収の壁をどうにかしょうとしてることが重要ではないのか? 

 

自民党は123万で6~7000億の減収と高々に宣言したが、完全に墓穴を掘った宣言になったことを玉木代表は動画で説明している。 

 

178万の場合の減収額は7~8兆 

123万の場合の減収額は6000~7000億 

 

20万アップと75万アップで3.7倍の差なのに減収額は10倍以上の差がある。自民があれほど嫌がっていた178万での減収と対比させた場合、自民案の123万は減収が2兆ないとおかしい計算になる。 

 

自民党案には実施後の税収も加算した金額をみせ、他党案だと実施後の税収を加算せず恐怖を煽っている。おそらくだけど123万での減収額の計算式に当てはめると178万に引き上げた場合の減収額は2~3兆程度になると思う。 

 

つまり、7~8兆の減収は嘘だということになる。 

 

▲19 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

それで良いと思う。むしろ日本人で玉木さんを潰したいと思う人たちの意図がわからない。国民のために働いてくれてる議員はもう自民にはいません。今は玉木さんを応援する時です。 

国力を弱めたい左の連中のさしがねなんだろうな。それならなおさら負けちゃいけない。 

 

▲40 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が批判してるのだろうか? 

選挙後にこんな早く公約実現に動いた政党があっただろうか? 

もちろん与党過半数割れのおかげが強いが支持率上昇してるって事は批判は少ないと感じるけど。 

それともその支持率調査が怪しいってこと? 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これさ。例えばいい意味でも悪い意味でも立憲民主党の米山議員ってメディアにでてるよね? 

需要があるからメディアに出てると思うが、そういった行為はOKで玉木議員はダメって話? 

代表でなくてもメディアに需要があればよくない? 

一議員として政策を語るのはどの党もしてることだし、考えを語るのは政治家として問題ないと思うが。 

「代表じゃないからメディアに出るな!政治の話は語るな!」では、それこそ言論統制。民主国家としておかしい。 

 

▲16 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は個人の問題だから関係ないとの意見が多いけど、逆に玉木氏じゃなければいけないということも無いんじゃないかな。政策の属人化はあまりよい傾向とは思えないのですが。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

> 国民民主・玉木代表 役職停止中のSNS発信、TV出演批判に反論「一議員と 

 して積極的に続けてまいります」 

 

この記事へのコメントでなくて申し訳ありませんが、気になる事が有ります! 

今、12月30日、午後10時ですが、この「Yahooニュース」を、最初から 

200個まで見てきて「気が付いた事」です? 

 

昨今大きな話題になっている「岩屋外務大臣」に関するニュースが1本も 

無いのです? 

それと「103万円の壁」に関する記事も、1本も有りません!? 

 

訪中で大問題になっている「政治」と、財務省がらみの「経済」関連の 

記事には「言論統制」でも懸ったのでしょうか? 

考えすぎかも知れませんが、今後の状況を見てみたいと思ってます! 

 

▲12 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

> 国民民主・玉木代表 役職停止中のSNS発信、TV出演批判に反論「一議員と 

 して積極的に続けてまいります」 

 

この記事へのコメントでなくて申し訳ありませんが、気になる事が有ります! 

今、12月30日、午後10時ですが、この「Yahooニュース」を、最初から 

200個まで見てきて「気が付いた事」です? 

 

昨今大きな話題になっている「岩屋外務大臣」に関するニュースが1本も 

無いのです? 

それと「103万円の壁」に関する記事も、1本も有りません!? 

 

訪中で大問題になっている「政治」と、財務省がらみの「経済」関連の 

記事には「言論統制」でも懸ったのでしょうか? 

考えすぎかも知れませんが、今後の状況を見てみたいと思ってます! 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

それでいい。自粛しろとか、反省がないとか、犯罪者じゃねーだろ。古い人間ほど、無駄なことに時間を使わせたがる。玉木さんは、国民の生活のために、今できることを、積極的にすべき。それこそ、反省のあらわれと受け取ります。 

 

▲13 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

謹慎は何もしないことがすべてではなかろう。今の姿は、必死豆タンに精進している姿と言える。過半の者がその姿を歓迎しているならば、何も臆することはない。 

 

▲7 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

党代表としての職を一時停止しているだけだ。今も国会議員であることに変わりない。国会議員としてどんどん発言してほしい。 

 

▲29 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

>代表としての役職停止中でありながら、積極的なSNS発信やメディア出演を続けることへの批判に反論した 

 

もうこの批判をする時点でおかしい 

役職を停止されたら発信してはダメなのでしょうか? 

議員なのですから、一議員として何か言うことを批判したなら、それこそ言論封鎖じゃないですか? 

マスコミが自分達がされたら一番文句を言うのに、自分達が憎む的に対しては平然とそれを口にする時点でおかしい 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

人には厳しく自分には甘くの方ですね。同じようなことをした人に強烈な批判してるのに。 

103万の壁の件をどうにかしてほしいから擁護されてる。このことがなければ、きっと辞職に追い込まれているとおもう。 

 

▲51 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

わかりますねぇ。 

SNSは別かなぁと思いますが、メディアは呼ばれるから出てるんじゃないかなぁ思いますよ 

政党の代表を呼んでいるのであれば、メディアには、でないと思います 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

103万円の見直しについては全く問題視はしませんが、減った税収は何処でカバーするのか?を国民民主党は明確に説明していませんよね、結局玉木氏の不倫と同様に核心を突かれる事は、うやむやにする。それが、国民民主党なんでしょう。 

 

▲9 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木氏にはもっと頑張って一議員として国会運営と党を今まで通り引っ張って行って欲しい。一議員がやる事なので全く問題無いです。 

マスコミは完全に国民から見放されているのが悔しいのだろう。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ要するに役職停止など事実上は何の処分にもなっていないと言う事ですね 

 

自民党がこの間、裏金問題の禊として7億円だかを赤い羽根募金に寄付してましたが、これと形上処分しましたと言う国民民主党の禊とは五十歩百歩ではないですかね 

 

▲14 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

常識的に言えば「謹慎中」では⁈  

形だけ〜がありありと透けて見える。 

103万問題の山場は年明けの2月以降で、これから先、出番は幾らでもある。また「玉木党」と言われる状況からの脱却も課題としてある。 

不倫行動とも整合的で「堪え性がない」がなく何だかなぁ〜の一語である。 

 

▲14 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

結局自民党に裏切られたり、モーニングショーを筆頭にデマ流されたりしてるわけだから、支持層を逃さないことも含めて意見を言う場面は持っておかないと。 

マスコミは国民民主を貶めるターンに入ってるのは明確ですし。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

複数の報道に一斉に指示が下ったのがまるわかりで、しかも叩けるところがコレしかないのが滑稽極まる。外務大臣の報道はどうしました? 税収減7-8兆円が大嘘で精々2-3兆円くらいにしかならない試算は? 中国ビザの詳しい記事はどこかな? 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ自民党がこんな有名無実の役員停止処分で「ケジメ」なんて言ったら大叩かれするでしょうが 

元民主党は批判されない特権を゙有してしますので、批判の声が上がらないのは当然のことです 

 

▲9 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

【一議員としてこれだけ活動できる】ということを証明しています。 

 

それ以外の議員はこれまで何をしてきたでしょうか? 

 

メディア出演だけが唯一のチャネルではありませんが、歳費に見合っただけの仕事を全うしている議員が一体どれほどいるでしょうか? 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

発信していることよりも、発信している「内容」に、私たち若い世代は共感し支持しています。 

そんなことにも気付かず、なんとか足引っ張って引きずり下ろそうと画策する既得権益者(ジジババとかオールドメディアとか大企業とか)が滑稽です。 

選挙制度が全てなのでせいぜいもがいてくださいや。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

気を緩めてはダメです? 

気を緩めてモデルに手を出し、役職停止になったのにどの口が言ってるんだろう。どの議員にしても金や女など政策じゃいところで失脚するのは情けない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今後同じような事案を起こした人が出てきても同じ対応お願いしますね。決して二枚舌にならないように。多分この人は自分可愛いだから無理かもしれないけど。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんと迷惑かけた人には誠実に謝罪、禊をし、後はしっかり活動しんさい。 

 

中国とかのハニトラにかかって国益を損ねる政治をしれっとし続けるのが一番いけん。 

そんなやつは黙って変な政治続けるよりは正直に、「ハニトラかかりました。けど、今後は国民のために頑張ります」って、、、ダメか。やっぱり引退だな。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

積極的なSNS発信やメディア出演を続けることへの批判 

 

批判してる人具体的に何がまずいか教えてください。感情以外の理由でおねがいします。 

 

▲9 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかくオールドメディアや左翼、既得権側の人間がしょーもないことで足を引っ張りに来るな。 

代表としての仕事をしないだけで議員には変わりないんだから何の問題もないのにな。これを取り上げるメディアはそういうメンツということだな。 

 

▲20 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫の反省なんてしてませんよ。役職停止していても関係なく出てますね。反省なんて、役職停止なんて形だけですね。これからも倫理観のないのは変わらないでしょうね。 

 

▲10 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSやテレビ出演しても歳費は同じなのによく頑張っているなと思いながら見ています。議員でいることが使命でやりたい事が特に無い議員達は鬱陶しいと思うでしょうね。 

 

▲47 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまで感覚だけど、 

一議員ではなく、代表のような文章やコメンテーター的な文章が多すぎるように感じます。 

また、煽り屋になることも多いですよね? 

 

正直あれ処分受けている人の文章ではないですよ。 

 

▲10 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木氏は自分に都合の良い理屈を言っているが、普通は「行動を控える」とか「発信を控える」というのが役職停止処分の意味ではないか。 

図々しいと言うべきか、厚かましいと言うべきか。これだから党を私物化するような事も厭わないのだろう。 

国民民主の他の指導部も舐められたものだ。 

 

▲55 ▼87 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木さんだけが納税者のために頑張ってくれてます。来年の選挙では維新みたいな変な候補者集めないで、質量共に党勢拡大してください! 

 

▲9 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

党首の仕事しないんだったら、兵隊として働けっていうことだ。しないんだったら居る意味ないじゃん。当たり前のことだ。 

それを批判するのは、財務省、自民立憲などの増税志向の政党、および社会を知らない、お子さまか。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何故テレビや沿道などに出るのか?神経がわからない!処分が処分になっていないと思う。古川代行や榛葉幹事長をどう見ているんですか?理解出来ないんです。 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかに潰す為にリークされたことだからね 

ただ思いの外ダメージが与えられずリークした側が焦ってると 

 

▲6 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

何が悪いのか 

党内での役職停止とSNS発信やメディア出演と 

何の関係があるのか 

党の構成員として活動してはまずいのか 

まったくわからん 

全部自粛して謹慎しとれとでも言うのか 

 

▲14 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主は、この人しかいないのでしょうか?役職停止なので、他の役員が頑張る時では? 

真っ当な会社の社長なら…後任を育てる意味でも、任せますがね。所詮、自分が目立ちたいのですね。 

 

▲29 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

処分が軽いと世間が思っているなら支持率が落ちるだけの話。 

この2ヶ月間落ちてないのだから仕事で示して欲しいという人が今は多いんでしょう。 

 

▲39 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

相手女性は、あなたのご活躍をどのような気持ちで見ているのですかね。 

身近にいる親しい人の気持ちを踏みにじる行為をシてもなお、正義は自分にあるのですか? 

 

▲28 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ今の腐った政治を変えてくれればよい 

 

残念ながら国民は、玉木さんの不倫よりも、政府与党&財務省の腐りっぷりの方が問題だと受け止めてるようですよ 

 

▲27 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

一議員としてはよいが、発言内容は一議員ではなくて党首がする内容になっているよ。報道するときの肩書きが党首から党首(役職停止中)になっただけ。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ヘマは、あったよ。 けれども 

国民が期待を寄せる政治家って過去も含めて 

どれ位居たのでしょうね。 

 

執行猶予と言う法律もあるのに著名人の 

不倫への当て付けがそれ以上って異常だと思うよ 

 

みんなそんなに純潔に生きているのかね? 

バランス欠いているの分からないんだろうね 

日本人って怖ぇかも知れねぇわ。 

 

▲44 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミも国民民主党の政策に反論する事が無理となって、こういう事で批判するしかなくなっている状態ですね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんとご都合主義な。不倫は法に背く不法行為です。立法府の国会議員が自ら法に背いている異常事態に納得している国民が理解不能です。 

 

▲7 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員が税金から給与をもらっているのに、政治活動を自粛するんなら、給料返せよって話 

どんどん政治活動をしてください 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

党からのペナルティも全く実効性無しって、まるで自民党じゃん。さすが元々は自民党から政界進出したかった人だわ。 

よく恥ずかしくもなく出しゃばるよな、家族を裏切った奴が国民の利益とためとか言うな。 

 

▲2 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

SNS発信に批判する意味がわかりません。 

一議員としてやってるわけでしょ。 

てか、批判する人どうせその批判もSNS発信だろうし。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

またまた財務省のネガティブキャンペーンですか?笑 今日本で一番頑張ってほしい人、 

それが玉木雄一郎です!さぁ民意の実現に邁進あるのみ 

 

▲10 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

党の役職停止処分を謹慎処分でも食らったと勘違いしてるようなのを一方の意見として報じる意味ある? 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせアンチの意見だから、役職停止だろうが、普通に仕事してようが、批判する連中は言って来るんだから、適当に相手してればいいんじゃないですかね。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

別に犯罪犯したわけではないし、家庭の事情なので、バンバン世間に出てください。 

そして、達成に向けて突き進め! 

 

▲11 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと若者に支持されたからといって、調子に乗っていますね。全く反省している様子が見られません。来夏の参院選が見ものです。 

 

▲11 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

これについては誰かが説明してたよな 

「当選回数1回2回の議員より、8回の玉木雄一郎の方が一兵卒として適切」と。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それでいいと思う。そもそも休む必要がないどころか 

倍働いて給料なしのがよほど禊として正しいはずだ 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木党ではないのだから、ましてや役職停止中。 他の党役職の議員は何してる、発信力ないの? 今のままでは参院選厳しそう。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

役職停止中なだけで他は何も停止されてないならどんどん発信、活動してほしい。 

 

▲6 ▼6 

 

 

 
 

IMAGE