( 242122 )  2024/12/31 05:43:28  
00

=+=+=+=+= 

 

安芸高田市の議員選挙の結果と各議員の得票数を見ました。 

ちっさな市なんですね。 

この安芸高田市を全国が興味を持つほどにした功績は見事だと思います。 

都民にわかりやすく興味を持つ政治を期待します。 

都民ばかりでなく国民も注目するでしょう。 

 

▲87 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

安芸高田市では、石丸伸二氏の後任候補が負けていますし、石丸伸二氏は、裁判では市議への名誉毀損で負けていますし、選挙用ポスターの費用の未払いで負けていますし、何か政治家として支持するものがあるのでしょうか?  

 

市議会での動画で人目を引いただけで、その実、何もないと思いますけどね。 

 

東京都知事選の時はまだ明らかになっていなかった石丸伸二氏の信条もわかってきました。テレビの主張と相性が良いように見えます。橋下徹氏とも相性は良さそうですね(笑) 

 

2位になれたのは、メディアの予測に反して、蓮舫氏があまりにも嫌われていたことが一番大きいと思います。 

 

しかし、それだけでしょうね。 

 

といっても、ネットによって、有権者が候補者を調べたり選んだりする選択肢が増えることは良い事だと思います。 

 

▲37 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸さんの都知事選2位は凄いと思うが、斎藤兵庫県知事の苦労を思うと、斎藤さんの口が重たいことが理解できないという石丸さんは、果たして政治家としてはどうなのかと危惧する。 

議会内で叫ぶのは違うと思う。 

しかし何かやってくれる期待感に満ちた人材ではあることに変わりない。ただ、少し子どもっぽさを感じてしまう…。 

 

▲12 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

最初からマスコミが取り上げてたら余裕で勝てたかねえ?小池百合子知事には大差で負けている。石丸伸二の得票は昔の東国原なみ。東国原も世間を驚かせた。結構に票を獲得したと。だが負けている。石丸伸二が勇名馳せたのは立憲共産推しの有名人の蓮舫を撃破したから。来年の都議選に新党で参戦したら分かるさあ。小池百合子知事は侮れないよ。 

 

▲56 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

「マスコミが取り上げていたら」には「正しい情報を取り上げていたら」と云う条件が付くと思います。 

都知事選後のマスコミの報じ方を見る限りではあまりにも偏り過ぎていましたので。 

マスコミは完全に石丸氏を敵視していました。 

 

そして「蓮舫氏が出馬していなければ」と云う条件がプラスされてこそだと思います。 

二人分でどうにか小池氏に肉薄するレベルでしたから。 

それだけ自民党の組織票は強い。 

特に老人は他に選択肢を持ちませんからね。 

それは開票データからも明らかです。 

 

ただあの都知事選に於いて石丸氏はエポックメイキング的な存在になったのは間違い無いでしょう。 

選挙のやり方が大きく変わりましたからね。 

その結果が如実に表れたのが兵庫県知事選です。 

 

定数1の選挙で1位以外は快挙では無いと思います。 

 

▲21 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

まさにSNSで築かれた虚像 

叩く対象がマスメディアや古参政治家という多くの人が一緒に叩きたい者だから気持ちよくなっているだけで中身は空っぽのTHE虚業 

 

都知事選2位で乗ったかに見えたが兵庫県知事選挙の件でSNSの実態がバレて、石丸氏の化けの皮もようやく剥がれてきた 

奇しくも折田氏は石丸氏を熱烈支持していたんですよね、なんだか同じ臭いを感じます 

 

▲5 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

東京新聞2024年5月17日 17時28分の記事では 

彼は「4年ほど前から都知事選出馬を検討していた」と。 

 

安芸高田市長は一期のみの踏み台で、最初から都知事選狙いだとしたら 

その準備の為に議会をターゲットにして切り抜き動画を拡散させてたのですよね。 

sns中心の選挙活動も、斎藤氏と同じで藤川氏を通じてプロが介入してたのでは? 

 

▲4 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

「マスコミが取り上げてたら都知事選は余裕で勝てた」 

かもしれないが、よき都政運営をすることとは別だろうね。 

都政のことを考えたら、石丸さんにならなくてよかったんじゃないか? 

 

SNSで支持を集めた人気はバブルみたいなものだろう。 

 

▲21 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

都知事選はチャートでいうと評価の一番てっぺんの日が投票日だった。石丸って誰?ってなって批判の前に動画で面白そうな人!のところで投票日だった。本人は「もっと日があれば」というがもっと日があれば逆に揺り戻しで批判も起きてたはず、そしてその批判にあたる部分が丁度選挙後のTVと重なったわけ。だからこの人だれ?っていうような質問が相次いでそれに石丸さんはイライラ。今度の選挙は賞賛動画だけじゃなく「石丸批判動画」もあるわけで前回のようにはいかないでしょう。切り抜き動画でブーストされた票が切り抜き動画でマイナスになる部分がでるでしょうね。 

でも石丸さんやそのファンの戦い方はわかってるそれは「対立」である。安芸高田は議会青志会。今度は小池さんを「古い体制」と位置ずけるのとTV新聞を中心としたマスコミを「オールドメディア」と名付けてそれに戦う人間と自分を位置付けるでしょうね。 

 

▲29 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

誤解を招きそうな記事ですね。 

安芸高田市長時代から現在の石丸氏の立ち位置を理解していない人からすれば、この記事の内容だと負け犬の遠吠えのように思えるでしょうね。 

ただし現在都議選に向けて新党を作ろうとしている石丸氏の理念は安芸高田市長時代から何も変わっていないし全くぶれていない。 

マスメディアの表面的な記事に踊らされている人たちはきっとSNSを駆使して都民を欺いたぐらいにしか思っていないでしょうね。 

 

▲9 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸、斎藤、立花、玉木、財務省。 

事実がどうあれネット上のムーブメントが大きくなってきた時に、一旦立ち止まってこのまま乗っかって大丈夫か?と思い直す必要はあると思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

都民です。都民の中にも踊った人は居ますが石丸氏が知事に成らなくて良かった。次は国政を狙ってようなので都知事になることは無さそう。 

 

都民として都知事選を注目していましたが石丸氏に政策らしい政策は無かった。少子化対策に一夫多妻制、遺伝子操作の子供作りとか意味不明。 

話し合えない男とも言われたけど斎藤知事とそっくり。 

 

▲66 ▼83 

 

=+=+=+=+= 

 

都知事選挙ではあれが限界。蓮舫氏から票を引き剝がして票を伸ばしている。 

蓮舫氏との得票数を合わせてわずかに上回る状態。従来の鉄板支持層に加えて子育て世代の支持を獲得したため圧勝になった。石丸候補が東京弱体論を明言していたことも、子育て世代の危機感を煽ったと思われる。 

 

あと、ヤフコメの石丸支持者の書き込みが酷かった。国政レベルの主張を繰り返し反論は無視でテンプレみたいな書き込み。選挙後は都民に対してひたすら罵倒。一定数は集められるとは思ったが、ドンびく人も多いだろうなと思った。 

 

▲39 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

賢い方は、SNS、 

僕たちはSNSオンリー! 

おろかな情弱な人は、オールドメディア(テレビ新聞)。 

石丸さんの仰ること、まるで正しい。 

これまでのようにオールドメディアがずっと信用してもらえるわけではなく、別ルートで情報を取りに行くことも国民ができるようになったということ これまでの横暴が通用しなくなっている。 

オールドメディアの注文にはまらない石丸さんは、若者がついてくる。 

いずれは、滅びることが、わが兵庫県で実感できました。オールドメディアの言論ランチされた方を、SNSの力もありつつ、斎藤元彦さんを見事ゼロ打ち当選させたのです。 

 まだ諦めずに、絡んでくる、オールドメディアの斎藤批判が情け無い! 

異なる意見をを排除し、週刊誌まで完全に結託していたオールドメディアは 既得権層と癒着し、既得権を守る意見のみ載せて不快! 

 

オールドメディアが「SNSを規制」を、滅びの地獄で叫んでいる。 

 

▲27 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミとは別路線と言う事がうけて人気になったのだからマスコミが取り上げたら、もっと早く人気無くなったやろ。 

最近すっかりマスコミに出るようになって飽きられて来てるみたいにね。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

コストカッターで弱者に冷たい政策も取り上げられるかもしれませんが、同類じゃないと以心伝心できなくないのかな 

 

▲6 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に余裕で勝てたのか?嫌でもマスコミに取り上げられるだろう次の選挙で分かると思う。 

 

▲40 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

見出しがウソで印象操作です。他の候補者達も含めてマスメディアに取り上げて欲しかったと言ってます。捏造記事は止めて下さい。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

当選出来なくて良かった。 

自分を理解できない相手を全て“敵”認定。民主主義を基礎から勉強し直したほうがよろしい。 

 

▲45 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

タイトルにあるような発言はしていないと石丸さんは否定しています。 

 

▲14 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなこと言っていないのに見出しに悪意を感じました 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

面倒くさく方が、「たら」「れば」を言っているようでは話しにもなりませんね。 

 

▲9 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

戦いにifはない。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

過激さは逆に賞味期限を早めたように思える。 

 

▲23 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

勘違いも甚だしい 

 

▲10 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

あと一週間あったら石丸氏が勝ってたと思います。 

 

▲10 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

勘違いですね。 

 

▲24 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと天狗気味じゃないかな!? 

 

▲25 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

改革を唱える人物や政党はロクなもんじゃない。 

 

▲27 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸、玉木、斉藤なんか匂いが一緒だと思うのは俺だけ? 

 

▲26 ▼28 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石丸総理が誕生すればこの国は変わる 

 

▲13 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、この前石丸さんにダメ出しされたことへの意趣返し的なやつかな? 

石丸さんも大変ですね。 

こんなのを相手にしていかないといけないんですから。 

まあ、さすがにもう相手にしないかな? 

石丸さん、真面目にインタビューに答えてたのに。 

こうやって、石丸さんを怒らせていい気分になってるんでしょうね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなエグい奴が都知事になるぐらいなら、暇空茜が都知事になった方が1億倍もマシだろ。というか暇空以外の選択肢がゴミ過ぎて、小池再選が選挙不正を疑うレベル。 

とにかく都民には知能テストを義務付けて、一定以上の常識を備えていない都民には選挙権を決して与えてはいけないということが嫌というほどよく分かりました。暇空茜が都知事になってない時点で東京は崩壊決定なので。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミに取り上げられてたら逆に順位下がってたと思う。どっちにしてももう賞味期限切れてる。 

 

▲18 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

2位になれたのは蓮舫陣営のエラーだろう 

共産党小池と抱き合ってたシーンで全てが終わった。 

 

▲17 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

坊っちゃんは田舎にいればよし 

 

▲2 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE