( 242188 )  2024/12/31 07:01:37  
00

【独自】日本での行動にスパイ罪 中国出張の邦人女性、6年服役

共同通信 12/30(月) 21:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6694e0689ed77681c238304f79c628e957dbe92

 

( 242189 )  2024/12/31 07:01:37  
00

2015年に中国当局に拘束された邦人女性が、日本国内での行動に対してスパイ罪が適用されていたことが明らかになった。

女性は尖閣諸島問題を巡る情報を中国側に提供したとされ、6年の懲役刑を受け服役していた。

この事案により、中国政府の国家安全重視と厳しい姿勢が浮き彫りになった。

女性は60代で、在日中国大使館関係者と東京都内で面会し、日本政府関係者に情報を伝えていたとされる。

この件を日本政府は知っていたが、公表していなかった。

このスパイ罪の適用が明らかになるのは初めてであり、中国当局が日本で情報収集を行った可能性も懸念される。

(要約)

( 242191 )  2024/12/31 07:01:37  
00

北京市内に設置された監視カメラ(手前)と掲げられた中国国旗=3月(共同) 

 

 中国当局が2015年に邦人女性を拘束した際、日本国内での行動についてスパイ罪を適用していたことが30日分かった。沖縄県・尖閣諸島を巡る見解を東京都内で中国側から聞いて日本政府側に提供した後、上海出張時に捕まった。国家機密の情報は含まれないと判断されたものの懲役6年の実刑判決を受け、服役した。複数の日中関係筋が明らかにした。国家安全を重視する習近平指導部の強硬姿勢が浮き彫りになった。 

 

 邦人の日本での行動に対するスパイ罪適用が判明したのは初めて。日本政府は事態を把握したものの公表していなかった。中国当局が証拠を押さえるため日本で情報収集活動を行った可能性も懸念される。 

 

 日中関係筋によると、女性は60代で、12~13年に在日本中国大使館の関係者と都内で複数回にわたり面会。日本政府による12年の尖閣諸島の国有化を受けた日中対立について意見を聞き取り、日本政府関係者2人に内容を伝えた。 

 

 上海市の高級人民法院(高裁)は19年2月の判決で、スパイ罪が成立すると認定した。(共同) 

 

 

( 242190 )  2024/12/31 07:01:37  
00

このスレッドでは、中国との関係や日本政府の対応などについての憂慮や批判が多く見られます。

日本政府が国民の安全を守れていないという指摘や、中国に対して警戒心を持つ必要性が強調されています。

さらに、政府の対応に疑問を抱く声や自民党への批判も多く見られました。

一方で、スパイ防止法の設立や日本人の安全確保が重要視される意見もあります。

 

 

(まとめ)

( 242192 )  2024/12/31 07:01:37  
00

=+=+=+=+= 

 

実際は10年近く前の話なんですね。昨今の国家安全維持法で、外国にいる外国人へも適用されると言ってたが、実質的には既に10年も前からやってたんですね。それを公表しないでいたというのは、日本国民が旅行や仕事で訪中する際に、持たせるべき警戒心を意図して持たせなかったという事に繋がらないか?だったら、それから今までの間に拘束された人は、もしかしたらこれが公表されてたら警戒して行かなかった、拘束される事も無かったという可能性もある。そう考えると、公表してない事、ビザ緩和は政府による日本国民への罠とも言える気がする。ましてや中国へのビザ優遇など、何故こうまでして日本を危機に陥れようとするのか。日本政府は日本国民の為にあって欲しいが、そんなのはとても叶わぬ夢でしかないのか。 

 

▲4819 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

この女性の行動について、本人と日本側の見解を聞きたい。 

 

>12~13年に在日本中国大使館の関係者と都内で複数回にわたり面会。日本政府による12年の尖閣諸島の国有化を受けた日中対立について意見を聞き取り、日本政府関係者2人に内容を伝えた。 

 

これやればどこに居ようと中国側の監視対象になるだろうし、そんな身で中国に渡航すればどうなるかも想像できると思う。自発、強制を問わず、情報収集に協力した民間人が対象国にとってどういう存在になるかは過去の事例から明らか。女性から情報を得た政府関係者がそれについてアドバイスをしなかったとしたら、自己責任、使い捨て以前の問題。あちらで拘束され、国家間の交渉材料にされれば国益を損ねる。そのあたりどう考えているのか政府関係者は明らかにすべき。 

 

▲392 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権では岩屋外相が訪中し10年ビザなど明らかに「反米親中政策」 

今日の記事でも同盟国の大統領 次期大統領とも会うことができない様子 

外交の最も大切な事は「会う」会わなきゃ何も始まらない違いますかね? 

自民党さん 取り返しの付かない状況だと思うのですが、、 

日本国民を守る責任を放棄しているよね。 

 

▲235 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の国は、日本の国民を守らず、中国との関係悪化を避けることを選択しました。 

強硬な姿勢をとるアメリカやカナダとは雲泥の差です。 

自民党は、安倍政権をはじめ保守を装いながら、親中の幹事長登用、親中学者を防大学長にしていたり、外務省が中国に拘束された日本人を自己責任にして政治問題にしない事なかれ主義に撤しました。 

この結果、中国での日本企業の活動のみならず、情報活動も自粛する体たらくに。 

逆に、中国は日本で活発に活動しているようですね。 

 

▲3802 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

中国とはこういう国だということですが、こんな国に対して「ビザ緩和」という政策をすると言い出した岩屋外相は何を考えてるの。 

そしてこの女性は中国に入国して逮捕、服役されて出てこれたようですが、その間日本政府は解放交渉をやって無いのではありませんかね。 

製薬会社の社員が拘束されたニュースから以降、一向に解放されたというニュースを見ないところでは、いまだに拘束されたままなのだと思いますが、この製薬会社の社員以外にも20名近くの日本人が拘束されてるという状況で岩屋外相は訪中したのですが、ビザの緩和なんて事よりも「拘束されてる日本人の解放」を強力に訴えるべきなのに、そのようなニュースが流れてこないところをみると何も言ってないのでしょう。 

これが日本人が海外で不当に拘束された時に取る日本政府の対応です。 

日本政府は日本人を守ってくれません。 

❮黙って税金だけ納めてれば良いんだよ❯という考え方です。 

 

▲285 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のすべては中国にバーゲンセール 

「美しい日本」は「持ってけ中国」にフェーズ移行 

中国の富裕層は自分の国では所有出来ない不動産を保有でき10問の◯✕選択で国際免許を簡単に取り健康保険で医療もふんだんに使い衣食住性を満たす夢を持つことが出来たが日本の若者は不動産も結婚も子供も諦める人が多い 政府は何を? 

日本の土地の登記や相続も中国戸籍に及びどんどん国土が中国化されるのでは? すでにブイも打たれてるし  とにかく円高にならないとバーゲンは終わらない インバウンドは日本株式会社の閉店バーゲンセールの始まりかも 昔の強い円が懐かしい 

 

▲217 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

結論から申し上げれば以前の防衛相と言い、今に至っては外相と言う重要ポストに就きながら、まるで浮世離れしているとしか言わざるを得ない岩屋外相の交代を強く望むものです。 

日本国内にまであちらのスパイ活動が、それだけやりたい放題なのを公表せず黙認していたと断じられても当然としか言いようがないですね。 

どれだけ危機感の無さを露呈して行くんだろうと只々 辟易の一言です。 

 

▲2628 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

それって、日本人が中国の事情を日本国内で話したら、中国に行くと逮捕される、ってことになりますよね。 

最終的に国家機密に触れなくても・・・例えば悪口程度でも、中国旅行に行ったら逮捕される可能性があるってこと。 

日本には中国人いっぱい来てるけど、中国内で反日でも日本じゃ逮捕されない。確かに日本は天国ですね。 

 

▲2687 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

女性が服役したことは、もちろん一大事だが、もっと切迫した危険は、中国の秘密警察が日本で捜査活動をおこなっているかもしれないということだ。 

また、その対象に日本人が含まれている可能性が、きわめて高いということだ。 

これは、国際社会、とりわけ国連会議の場で公表すべき事案だろう。 

日本在住の中国人が、ざっと80万人ほどいるらしいが、日本政府と各自治体による共同作業にて、秘密警察なるものを洗い出すべきだ。 

そして、その時期は、今すぐであろう。 

 

▲1815 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

この事を見る限り、日本においてスパイ防止法の設立が急務だと思う。何故一方通行で日本人だけが拘束され実刑判決を受けなければならないのか 

米国に準じているなら米国と同じ様に厳しいスパイ防止法を発動しても決しておかしくない 

それを反対する国会議員は中国に懐柔されていると言える 

高市早苗議員が言う様にスパイに関しては厳しく対応すべきです 

 

▲1743 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

詳細をもっと把握しなければ、服役した女性の行動が本当にスパイに当たるのかの判断はできないが、 

 

率直に言って、 

我が国の国民を拘束し、6年も服役させた中国の対応は過剰と考えられる。 

 

尖閣に関する問題における不満の吐口にされた可能性すらあるだろう。 

 

この報道が正しいのであれば、 

やはり、中国のスパイ罪というものはその時の情勢によって、適用範囲が広くなることが推測され、中国に訪問・滞在する外国人にとって非常に危うい法律と言えよう。 

 

▲687 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

これが民主党政権だったら、どれだけ叩かれたことだろう! 

 

これは日本の主権の対する侵害でしょう。日本国内に中国の法律を適用するなんて、正気の沙汰では無い。 

今の石破政権は、アメリカで逮捕拘束されかねない岩屋を外相に据えて、媚中外交を展開している。 

中国からの大量の移民問題や、中国人による医療保険のただ乗り、中国人の生活保護費の掠取、運転免許証の超簡単交付など、対中国では問題山積みだが政府は見て見ぬふりだという。 

 

なぜ自民党政権だと、こんな酷い政治が行われても国民は黙っているのか??? 

 

▲376 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国政府は、日本人を守らず、中国の言いなりになる選択をしてしまったと判断できるタイミングでの情報リークですね。 

これまでも中国になびく姿勢はいただけませんでしたが、これだけ日本国民から税金を取り上げて日本での行動に対する防衛もできないのなら、本当に自公政権はもう終わりにしてもらいたいです。 

 

▲863 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

かなり深刻な問題として、この女性が日本政府関係者2人に内容を伝えたことが、どうして中国側に漏れているのかがある。このルートを明らかにすることが重要だ。 

 

▲589 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の問題が発生する原因、中国の法律が滅茶苦茶に恣意的運用されているってのもあるんですが、日本側にカウンターとなる法律が無いことが最大の原因では? 

日本もスパイ罪を作り、最高刑を極刑、民間情報の窃盗でも最低5年、執行猶予なしの罪にすれば、容易に邦人への適用は困難になる。 

 

▲204 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中国大使館員から情報を聞き取り、その内容を日本政府に伝達、というのは諜報活動そのものであり、これがスパイ行為に当たるのは明白で、中国の法律に照らして違法ならば、懲役もやむを得ない内容だ。 

逆に、在中国日本大使館の大使館員から中国人が情報を聞き出し、それを中国政府に伝達したら、スパイ行為として日本は裁けないだろう。 

 

日本も中国政府を見習ってスパイ防止法を制定し、外国の諜報活動を監視、抑止しなければならない。 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の行政、立法と日本国、日本国民の乖離は広がるばかり。 

日本人として、日本を動かす立場にいながら、海外にばかりいい顔をして、日本にとって有益な事をまったくしない。 

選挙で国民を無視する議員を必ず落としていかなければいけない。 

国民をないがしろにすれば、当選出来ない流れを作らなければ、お金しか興味がない議員はお金になびく。 

その為にも外国人の参政権などトンデモない話。 

しっかり日本国民が日本という国を護り、立て直さなければいけない、と思う。 

 

▲325 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

防衛力や経済依存は、国民を守るという政権の絶対的な義務の前には何の言い訳にもならない。自公政権は事件が起こった時点で世界中に中国の非を訴え非道を止めなければならなかった。現在の人質外交の拡大を招いた責任は大きい。先般の外相会談で復活確認された戦略的互恵を言うなら、まず明白な刑事犯罪人以外の全ての拘束者を即時解放する事、反日的な番組や博物館など全て抹消するべきだ。ほとんどの日本人は旧帝国陸軍の不法な侵略を認識しており、再度他国の領土を奪おうなどと考えてもいない。それを百も承知で反日広宣を続ける国とどうしてまともに付き合えるのか。 

 

▲102 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人が日本国内で活動していても、中国に関して情報を集めたり政治的な批判をするなどした場合、中国へ入国した途端にスパイ容疑で逮捕されるということか。日本に住む対象とされた日本人は日常的に監視されているということになる。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府を叩いている方いるけれど、 

在日中国大使館のいずれかの要員に接触して、 

その情報を政府と共有したなら、 

当然、舞台の日本では合法でも、 

接触された中国ではスパイ扱いでしょ。 

危機感無しにノコノコ中国に出張したら捕まるよ。 

捕まりに行ったような者だし、 

日本国内ならまだしも、 

スパイしたと思っている相手国の国内だと 

政府も守りようがない。 

 

中国じゃなくても 

同盟国・友好国でもない国の大使館要員に 

大使館設置先の国の国籍の誰かが接触してきて、 

設置国の政府・官憲に情報を共有したとすれば、 

その誰かはスパイと判定されてもおかしくないし、 

その誰かが自国にわざわざ来たら捕まえるよ。 

これはどこの国でも普通でしょ。 

のほほんとしているのは日本ぐらいでは? 

 

ただ、今回の件の問題は、 

わざわざ中国にチクった身内がいること。 

つまり当時の政権か外務省官僚の誰かが 

国益損なうことしているということ。 

 

▲23 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この件に関しても日本政府は中国から甘く見られています。石破総理が常に言っておられる日本国を信頼される国にする、この様なことのために中国に対するビザ発給緩和をしているのか。 

今の自民与党、野党も、真剣に国民の安全安心を考えているのかうたがわれます。中国に甘い顔みせていことない。しっかりとした政策を考えてほしうものだ。 

 

▲279 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これじゃ中国相手の取引してる会社の方々は拘束が怖くて中国に渡航出来ませんね。 

海保に体当たりした中国漁船の船長を言われるがままに釈放した辺りから、日本は舐められっぱなしな気がします。 

戦略的互恵関係と言っても、実は正面切っての議論や主張を避けているだけに過ぎない。 

ぐずぐずしてるうちに、日本海の地下資源は全て横取りされ、台湾は中国の一部になり、中国にある日系企業の拠点は乗っ取られてしまい、日本の領土も中国マネーに買い叩かれてしまう。 

日本も技術の流出防止や軍備増強、法律改正して常にファイティングポーズを取るべき。 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府はいわゆる秘密工作員を外国に派遣していないとされているが、内調も外事警察も公安調査庁も、来日した外国人や、外国出張から帰国した日本人に、現地の事情の聴き取りを行っていることは否定していない。中国共産党はこれをもスパイ行為と決めつけて網を掛けようと図っているのだろう。 

 

▲119 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は政府が中国に対して及び腰で事なかれ主義なのは非常に憂慮している。もちろん常に戦闘態勢でいろとは言わないが、彼らはやりたい放題やっておりそれに対して日本はここまで対抗策をほとんど取らず、ある意味同盟関係にあるアメリカ以上に配慮している気がする。 

中途半端な対応ではいつの日か足元を掬われるだろう。 

 

▲75 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の反スパイ法=国家安全法は国籍に拘わらず、反中国的な活動や思想をもった人間を無条件に拘束できるという法律。日本での活動でさえ拘束対象になるという事であれば、日本人の中国旅行や出張など、怖くて行けないという事。日本人の略9割が中国に良い印象を持っていない事を踏まえれば尚更だ。 

国家安全法はトランジットで中国国内に立ち寄った外国人までこの法律の適用を広げようとしているとの話もあり、反中的な言動を行った事に心当たりのある人は要注意だ。 

また中国は日本国内にも大量の公安要員を送りこんで在日中国人ばかりでなく、日本人の監視行動も行っている事が明らかになって居り、治外法権という概念など彼らには全く無縁である事が判る。 

それにしても日本政府、外務省は一体何をやっているのだろう。 

自国民の安全を守れない政府になど真面目に納税などしたくなくなる。 

 

▲205 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ということは、日本で中国のスパイがあちこちに暗躍しているということ。 

これから、中国から日本へはより簡単に入国できるようになるから、スパイもより活動しやすいだろう。 

とりあえず、今のところ、日本国内は大丈夫なので、中国に行かないことだ。 

会社の業務でも、中国出張は断るか、自分の身が大事なら転職するかだね。 

今の政府には、スパイの片棒は担げても、スパイ防止法は無理だろうから。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>日本中国大使館の関係者と都内で複数回にわたり面会。日本政府による12年の尖閣諸島の国有化を受けた日中対立について意見を聞き取り、日本政府関係者2人に内容を伝えた。 

 

政府関係者に伝えたとあるけど、女性にスパイ活動をさせていたとしたら旧民主党政権の時だよね?野田さんに事の次第を聞いてみたら分かるよね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事の文章からだとそれの何がスパイ行為なのかさっぱりわからないが、核心部分は敢えて詳述していないだけか。 

しかしこの人も中国に入国したら逮捕されると知っていたら当然行かなかっただろうし、それ以前に自分にスパイ容疑がかかってるなんて夢にも思わなかっただろうな。 

6年の服役は長い。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2015年〜2019年って安倍政権時代ね。 

んで外務大臣は岸田氏・河野氏 

国民に公表せず隠蔽しそんな人が前首相だったって事ね。 

(まぁ当時官房長官だった元首相の菅氏も大概だけど) 

長期政権による弊害なのか自民党内の隠蔽体質なのかは分からないけど。 

軍備強化しても政府がこれなら税金の無駄は確定だろうね。 

 

▲194 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

観光ビザも使い放題だしさらにスパイ活動を強化するかもしれない。既にパンダの動画アプリ、防犯カメラ等からも我々の位置情報や言論も相当把握していると思われる。 

 

▲14 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本にいる日本人が、尖閣諸島の領有権について意見をしたあとに中国へ入国したら捕まったと言う事?? 

それは日本人の言論も監視していると言う事で、相当危険な敵性を持たれているという事になりますね。 

しかも結構前の出来事であり、現在進行形ではもっと厳しく検閲されている可能性もあります。 

そのような国へ仕事であっても修学旅行であっても行きたくないし、家族を行かせたくない。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事は、表面的な断片に過ぎません。日本国民に対する明らかな「人権侵害」を中国が行い、隠蔽されていたという事じゃないですか? 

この様な「事実」は最近掘り当てたとは思えません。もっと、詳細の調査報道を願いたい。何と言っても、意図的靖国誤報道の「共同通信」です。 

今頃になって、この時期にこの報道記事。まるで玉木の「不倫浮気報道」の様に、タイムリーな報道公開の様に考えます。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政府は邦人の安心安全を守ると口では言いながら見て見ぬ振り。事実迄隠ぺいし中国にする寄る振る舞いをしていたとは驚愕。しかも相当過去の話。今からでも野党は徹底的に当時のいきさつを検証し質すべきだ。 

 

▲287 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この前の中国訪問では日本人引渡 

しについて何の具体的な解答の引 

き出しもせず、反対に中国人旅行 

者のビザ滞在日を倍にするとか10 

年間の自由往来も検討する、とか 

親中自公政府は日本国民にとって 

危機的存在になってる。 

 

▲54 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

邦人がスパイ罪で拘束されている、裏を返せば外交特権を持っていない中国人スパイがかなり日本にいるため、何かの際の交渉カードとして拘束されているんじゃないか、と勘繰ってしまう。陰謀論かな? 

日本政府は何を根拠に中国政府に対しての擦り寄りをしているのだろうか?どんな取引が裏であるのかは分からないが、中国人観光客短期ビザ免除も、このタイミングで謎すぎる。 

外務官僚、自民党内部、もう籠絡されてるのかな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国民は中国政府だけでなく日本政府も警戒しないと駄目ということか。しかし、日本人はいつどんな理由で拘束されるか分からないので、中国には行かない方が安全かもね。日本政府から譲歩を引き出す道具にされかねない。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府はどう対応したのだろうか。岩屋外務大臣は中国に渡る前に承知していたはず。国民を守れず、国民を蔑ろにする政府は役に立たないと評価せざるを得ない。大きな問題なのに、国は何の発表もしない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人を守れない自己の利益しか考えない自民党政治は、終わりにしよう。 

失われた30年も財務省、自民党政治による増税にて失われただけ。税金が高くても北欧のように国民の生活に使われるなら良い。 

いまの税金は中国、アメリカ、外国人に使われており、何も言わない日本人は30年間搾取されるだけ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍元首相とかを崇めてハナダとか言う雑誌や安倍氏のカレンダーとかで喜んで日本万歳、靖国万歳、悪夢の民主党政権などと言っていた有権者よ、安倍晋三氏はじめ自民党のほとんどは中国に統治されているのではないか?全く保守でもなければ日本を大切にしよう、日本国民を守ろうなどとはこれっぽっちも思ってないのではないか?いい加減に気づいてはどうかと思うよ。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国内での日本人の行動を違法にする中国もだが、それを知ってて公表しなかった日本政府とどちらもおかしいだろ。 

岸田総理になったくらいから本当に日本がおかしくなって来たな。いつから日本が中国領になったんだ?それとも日本が中国領だと公表されるのも時間の問題か? 

 

▲65 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こうしてみると、お隣の国の関係者と接触した人は後をつけられて追跡されているのかもしれないね。 

 

日本の関係者と接触して話をした事がどうしてあちらに漏れたのかも気になるところではあるが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

女性が拘束された当時の首相と外相は、安倍と岸田なのに、なぜこんなにも今の総理と外相が批判されるのだろうか? 

女性が拘束されている時に、安倍は習近平を国賓として日本に招こうとしてたんだぞ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党政権の危機意識のなさ、いい加減に腹が立つ。 

親中派の議員が、中国の意向に沿ってスパイのやりたい放題にしている。 

岩屋外務大臣は入国を厳しく制限するどころか、むしろ反対に中国人の入国を緩和していますし、日本人の訪中を進めている。 

何という危機意識のなさ。 

無策。 

日本国民は自分でよく考えて行動しないといけない。 

 

▲46 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が諜報活動をしている実態が明らかになった。 

しかし、肝心の「防諜」には疎い。 

法整備云々以前の問題としてノウハウが無いことが問題。 

当然だけど、同盟国であるアメリカも手の内を明かすことない。 

日本は一人負けを続けるしかない。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府は、危機感がなさすぎる。 

スパイ法がない 

スパイにとっては天国だよ、特に隣国は諸点を堂々と構えて諜報活動をしている 

今回もその一環だ 

何時まで、平和ボケしてんだろうね、国会議員は! 

 

▲423 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

2度上海駐在し、その後の香港駐在時も深圳や上海に出張で行きましたし、観光で北京、蘇州、杭州、南京、桂林、厦門、哈爾浜、海南島等々にも遊びに行きました 

 

現地のそれぞれに友人知人がいますが、とてもじゃないですが、いまは訪中する気は全くありません 

 

ビザなし渡航が出来ると喜んでいる人たちの気が知れません 

 

自分だけは「例外」と考える方がオカシイです 

 

▲63 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府は、 

邦人を守らない、主権が疑わしいような実行力の 

乏しい国になっています 

 

北朝鮮の拉致、中国の不明瞭なスパイ法による邦人拘束、過度の反日教育と度重なる襲撃と子供の殺害事件 

 

国内では、強硬に抗議、調査、申し入れ などと 

言うが、パフォーマンスに留まる 

実は何もしていない、本当に何もしていません 

 

邦人の安全安心が満足に守れない日本、 

情け無い 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2015年といえば第二次安倍政権。なぜ公表しなかったんだろうか。当時公表して中国の暴挙を広く国民に知らしめるべきだった。 

しかし保守を自認する自民党ってなぜこうも中国に弱腰なのか。(もちろん逮捕した船長を釈放した民主党政権もあったが、民主党は保守じゃないので敢えて自民党) 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

つい数日前岩屋大臣と外務省が中国人の訪日ビザ緩和を決定してしまった…正気か岩屋大臣? 

 

今月上旬に発表された日中合同の調査で互いの国に対して「印象が良くない」の問への回答がコレ、日本→中国89% 中国→日本87.7% 

 

中国では日本人学校の児童が襲撃され曖昧根拠なスパイ法で邦人拘束、一方で日本国内では訪日中国人に靖国は貶められやりたい放題、最近ではニュース番組で「中国籍の〇〇〇」という文言を見聞きしない日は無い。 

 

日本人の学科試験は100問なのに外免切替の学科試験は10問しかも○×式で解答で7問以上正解で合格、意味わからん…いくら何でも緩すぎる…。 

 

政治家も省庁の役人も何故こうも民意からズレた事ばかりするのだろうか? 

自国民より中国人を優遇しなければいけない理由でも有るのか? 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本でスパイ防止法を制定しようとすると立憲や共産党が反対しオールドメディアも反対の世論誘導の偏向報道する。反日の人々により日本の国益が有形無形で失われているのが残念です。 

 

▲14 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>中国の秘密警察が日本で活動をおこなっているかもしれないという 

 

上野の宝島ロードの事件も秘密警察の拠点作りだった気が‥ 

捕まっても堂々としていた両親元中国人の娘は洗脳されてた様にも‥ 

続報がパッタリ止まるのも、中華忖度政権圧力を疑いたくなる‥ 

 

あの規模の料理店街を拠点化すれば、売り上げに混ぜりゃ大使館経由 

の活動費のマネロンにもなるし、アルバイトでエージェント要員潜り 

込ませるにゃあピッタリだ‥ 

 

元々東京の飲食店はもう10年以上前から外国人だらけだし、日本語が 

未だ怪しいレベルを送り込んで勉強させていても、誰も不信に思いは 

しない‥ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どういう身分の人なんだろう。 

中国大使館の人間がペロッと見解を喋ってくれるほどには警戒されていないわけでしょ。 

ガチな愛国者の暴走?日本に帰化した人?外事警察の協力者? 

日本政府からマスコミに緘口令が敷かれてた? 

不謹慎だがインテリジェンスネタ大好きなのでワクワクしてしまう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

我が国の政治家の中に日本ファーストの政治家や政党はいないのですかね。 

選挙公約すら実現してない議員ばかりでは日本も終わりだろういし、信頼できる国会議員が少ないように思えて選挙すら無意味の気がしてならない。 

こんな理不尽な事案が国内であるとは情けない。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国家が我が国人民を守ることは現在も今後も一切ない。裏金作りは天才肌だが、国民の命を守る事などはどうでもいいと言う一貫した政権与党の方針通りである。日本国民は己の命は己で守らなければ死ぬだけ。この腐った日本政府は税金は搾り取るが国民を守ることはない。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

与党自公の対中国政策の失態だが、野党はしっかりと「中国に忖度するな」と与党自公に詰め寄るだよな。 

中国関係になるとだんまりだな。 

アメリカに弱腰だとマスコミも引き連れてお祭り騒ぎなのにな。 

 

▲246 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2015年だから安倍ーオバマの時なんだよな。安倍がオバマから「中国との間で揉め事を起こさないでくれ」と頼まれたから安倍も黙ってたんだろう。第一次トランプ政権の時にバラす手もあったが、安倍はまだ生きていたし、岸田の時は米国がバイデン民主党政権下だったからこれも言い出しにくかった。安倍が亡くなり、バイデンも下野してトランプ政権になろうとする今がバラす絶好の機会ということだろう。トランプ政権になるのを前に中国が今、日本に言い寄っているが、今この件を公にするということは、日本としては「そんなに簡単にアナタと仲良くなりませんよ」という中国に対する意思表示だろう。 

 

▲15 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

企業は自社の社員がこういう理不尽なことになることを真摯に向き合い 

中国から勇気ある撤退して欲しい 

トヨタも中国にEV工場作るとか言うけど 

日本に工場作って日本人の雇用を増やして欲しい 

そしてトヨタに嫌がらせする公明党は消えてください 

どうせ公明党から交換条件で中国工場作れと言われたんだろ 

何でもかんでも不正不正で細かいこと狙い撃ちするもんな国土公明省は 

 

▲110 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人はホイホイ行けば捕まるリスクがあるのに、中国人はビザ緩和で日本に入り放題かつ犯罪犯してもなぜか不起訴になることが多い。国際免許の件もそうだがおかしい。 

 

▲81 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このニュースは伝え方がおかしくないか? 

2015年に拘束して2019年に裁判で6年の刑が確定って合計10年で、やっと今年に出所できたということでしょ。 

逮捕された事情も今まで政府が隠していたり大問題なのに報道もこと程度とは、政府も含めてまともな対応をしてほしいものです。 

この国は国家としてまともなとは思えません。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日中断交すれば良いのにね。簡単に外国人を拘束してスパイ扱いして、懲役。自民党公明党の政治家は拘束される事は無いのでしょうね。 

来年の参議院選挙はもう支持はされないでしょう。大敗が目に見えます。 

選挙で国を変えるしか、自国を守ることは出来ない。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

市役所、税務署、パスポートセンター、携帯電話ショップなどなど、至るところで中国人が働いていますが、雇い主に危機感は無いのだろうか?まぁ、政府に危機感が無いのだから無理かもしれませんが。個人情報を持ち出されたら誰が責任を取るのか? 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2013年以前にこの日本国内での行為を中国が管轄権を持つスパイ行為とする法が発布されていたということでないと理屈に合わないが、寡聞にして知らない。一体どんな条文なのだろうか? 

外務省はこのような危険な法が発布させればすぐさまにでもこれを公表し、政府は国連等の場で西側主要国と連帯し批難・撤回させ、あるいは応じなければ相応の対抗措置をとるべきだあったと強く思う。なぜ放置され今頃知らされることになるのか。日本だけの話ではないだろう、世界中(少なくとも西側主要国)がみんな狂ってたのか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

例えば、日本国内で中国製の携帯電話(中国は常時傍受していて個人情報もジャジャ漏れ)でSNS等で中国政府を批判していたら、中国に入国した際GPSで監視されて謂れなきスパイ容疑で逮捕隔離するのが中国だと言う感覚を持つべきだ。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このような報道をみると我が国の脆弱さに愕然とする。憲法改正が結党の党是である自由民主党、保守の党がちゃんちゃらおかしい 

 

総理、外務大臣は論外 

議員達でこの国の為に働く人材は何人残ってる? 

日本がスパイ天国である事は国際常識 

非友好国の人材を秘書に登用したり、国会内、官邸を外国人がウロウロ… 

 

①議員の通名禁止 

②議員の定数削減 

③世界随一の高額議員報酬の減額 

④CIAのような諜報機関の設置 

⑤議員の出自の開示 

⑥スパイ防止法 

 

差別禁止や多様性に対する法整備はされている訳だから可能な筈 

 

同盟国は世界最強の米国 

そして次期大統領がトランプ氏… 

 

日本が真の独立を為す絶好の機会 

戦後の世界秩序などトランプ氏の政治観にはない 

国連やNATOほか大戦後、冷戦後に有名無実化した主要国際機関からの離脱を宣言 

 

米国と同盟を結んだまま、憲法改正を行い日本が日本として自立する 

いまこそ!なのだが。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

法律って普通は土地にかかるもの、つまり日本国内にいる間は日本の法律が適用される。 

日本政府が隠蔽したのもおかしい、やはりスパイ防止法は必須でしょう 

 

▲85 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことは氷山の一角だろうな。 

当然日本政府も把握しているはずだが、こんな状況下でもなお中国人に対して、今般なんと10年間有効の数次ビザを発行することを決めたのだ。スパイ防止法もなくザル同然の日本国内に、中共公安が暗躍するのは時間の問題である。もちろん既存メディアも報道せずにスルーしている。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも政治家がこの女性を介して話を聞く必要性や情報があるのか? 

民主党、野田総理位の時だろ。 

百歩譲っても、外に漏れてはマズい情報を口外したのは、在日本中国大使館の関係者の方だろ? 

腑に落ちない事件で、なんで今頃… 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

都合の良い断片的情報だけでは読者を間違った理解に誘導しかねない。既に確定した案件なら、訴状を公開しなさい!それをみれば、素人でも論破できるはずだ。でなければ、すべて臆測。事実はすべてを勝る。コロナの起源説も同様の構図。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

それで臓器売買してる誘拐が増えてる向こうに学生を修学旅行とか行かせようとしてるんでしょ? 

日本にスパイ法を作ったとしてもまともに運営できると思えないんだが 

ないよりまし精神か? 

そもそも事態を把握してて公表してないのはやばすぎないか 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

赤の他人だもの、行くのを止めることは出来ないし、しようとも思わない。 

ただ事実がどうあれ、行ってしまった以上、こういう結果となってもなんら不思議でないですね。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな国に 

長期ビザ発行とは正気の沙汰じゃないな岩屋 

ではなく自民党 

 

次の選挙が楽しみだ 

 

▲423 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人かつ国外の言動が中国で裁かれる。国家安全維持法で懸念されていた事案が発生したな。中国や息のかかる国行ったら連行される恐れがあるから、自分は旅行で絶対に行かないし仕事での出張も断る。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

つまり、中国の政府関係者に取材した内容を公開したり、日本政府の関係者に話したら逮捕という訳ですね。 

結局、中国の政府関係者には取材ができないということになります。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これはこんなにサラッとした報道じゃダメだろ!これって日本人が日本国内で中国の情報を収集して、中国に出張したら逮捕され、かつ、中国の秘密警察が日本国内で捜査活動をしてるんだろ? 

日本の主権と国民の安全の深刻な侵害だろ!これを知ってて今回の10年ビザを持ち出したのか?そこまで自民党現政権は愚かしいのか? 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府は中国のスパイ活動に対して適切な対応をしていないと感じています。 

中国のスパイ活動に対する警戒心を持つべきだと思います。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は中国の支配下という既成事実を作ったということですね。 

日本政府は何も文句を言わなかったということは、それを認めてしまったということ。 

中国の属国にしようとする親中派が相当数いるよね。大阪維新や自民党の議員。 

自民党は日本を潰そうとしているのか? 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本件の女性が元中国上海出身で日本に帰化している人だ。この女性は日本語学校の関係の仕事をして、中国大使館側とよく接触してると聞く。 

 製薬会社の北京駐在の男性が純粋な日本人だから日本政府は官民を挙げて救出に取り組んでいる。本件の女性は帰化人だから政府も発表すらもしていない。 

 

▲59 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

別のニュースにあったが、密漁し放題だと言うじゃないか。 

もし、日本人が向こうで密漁なんかやったら死刑になるだろう。 

国と国の関係が対等だというなら、刑罰も対等でないとおかしい。 

日本は、平和ボケ。 

向こうは常在戦場。 

意識を変えていかないと、いざ有事のときに一晩で征服されるぞ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この女性はどういう人なんでしょうか 

中国大使館関係者と日本政府関係者とつながりがあるというのは一般の民間人ではないような気がする 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府自民党は、我が国日本国民の安全と財産を守る責務と使命があるはず。 

中共にやりたい放題、好き放題にさせてこれが、法治国家と言えるのか!? 

 

すぐさま迅速に治安維持法とスパイ防止法を施行して治安を維持せよと 

強く訴求します! 

 

▲25 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

コメント欄に反中のコメントを載せてる人も中共に監視されていると考えてしまうと怖くて中国に行けないよ。本人もそうだが家族も心配になる。 

国が隠して中共に、協力してるように感じるのは俺だけだろうか?石破政権は、確実に中共に協力してるよな。 

 

▲66 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事が年中なのだろう! 

日本政府は恥ずかしくないのか?それでも歩行危険度を上げようとしない、政治家、外務省職員何をしてるのか、日本はスパイ防止法も作れない、どの政党の誰が反対するのか、はっきりさせてほしい、次の選挙でただの人になってもらいましょう。拘束される日本人が今どれほどいるのか、それさえも把握していないようですね。なんて国だ、もっと国民に知らせるべきだ。このような、大事なことはテレビも新聞も何も発表しない。乗っ取られた国なのかな?情けない! 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

驚きだ。他国でのことでその国の人間を自国に来た時に拘束して6年も自由を奪う国、こんな国には警戒心を持って対応していかないといけない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

意味がわからない。その場合、大使館員も処罰されるべきなのでは。大きな問題のない情報だったからこそ、大使館員も喋ったのではないか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事なかれ主義が酷い。 

外務省の仕事しなささは本当にまずいと思う。 

 

それと同時に中国からは早く撤退しないといけない。経営者であれば早く決断しないと邦人が拘束されたら株主や家族から訴えられるだろう。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本には国として諜報活動をする組織は無い、ほとんどの国は組織として普通にあります、日本も是非作ってほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府は国民を守れないだけでなく、公表もしない。 

そして今は、石破総理までができるだけ早く独裁中共に行こうとしている。 

自公政権、石破政権、このままで大丈夫よいのだろうか? 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>...日本政府は事態を把握したものの公表していなかった。 

本当に日本政府対して呆れてしまう。 

日本政府は助けてくれないことも分かったし、絶対に中国にはいかない方がよいということが、改めて分かりました。 

こんな政府だから、その国に対してビザ緩和なんてできるんだよね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人が日本にいて行った活動や発言に対してスパイ行動と見做され、中国に行ったとき逮捕されたら身動きが取れない。 

日本政府は、それを知っても助けてくれないし中国に媚びて知らん顔をしているのか。 

今回の外相会談は中国のご機嫌とりに行っただけ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな昔の話を何故今してる?その女性が不当に拘束された後も、何も知らずに日本人は出張や旅行で中国に行ってしまっていたのでは? 

それで他の人がもし拘束されていたとしたら、渡航情報を発信しなかった外務省の責任ではないの、、? 

1人くらいなら隠蔽してオッケーと言う判断? 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE