( 242293 )  2024/12/31 15:59:34  
00

「うそであってほしい」 神奈川の子供3人死亡、同級生ら言葉失う

毎日新聞 12/31(火) 9:27 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9411698afe1b40a963f0dc6d6a0d7f16a40b799

 

( 242294 )  2024/12/31 15:59:34  
00

神奈川県海老名市の住宅で、兄弟3人が倒れているのが見つかり、全員が死亡している。

父親が3人を発見し、母親が長男に対する殺人容疑で逮捕された。

家族や同級生は驚きと悲しみを共有している。

(要約)

( 242296 )  2024/12/31 15:59:34  
00

きょうだい3人が倒れていた住宅(左奥)=神奈川県海老名市国分南3で2024年12月30日午前10時7分、宮本麻由撮影 

 

 神奈川県海老名市の住宅で29日、きょうだい3人が倒れているのが見つかり、いずれも搬送先の病院で死亡が確認された。正月を控えた年の瀬の家族に一体何があったのか。周辺住民や同級生らは、突然の悲報に言葉を失った。 

 

 現場は小田急線海老名駅から南東に約1キロの住宅街。海老名署によると、帰宅した父親が同日午後10時50分ごろ、部屋の床の上で倒れている長女の中学3年、林莉子(りこ)さん(15)と次女の中学1年の茉子(まこ)さん(13)、長男の小学4年の怜生(れい)さん(9)を発見した。同署は30日、母親を長男に対する殺人容疑で逮捕した。 

 

 家族ぐるみで交流のあった男性(56)によると、長女は妹弟の面倒見が良く、母親も穏やかで子供とよく近くの公園で遊んでいたという。3人の死亡を知ると「うそであってほしい」と目を閉じた。 

 

 ニュースを見て駆けつけた長女の同級生は29日夜に無料通信アプリでのやり取りが途絶えたと明かした。2日前に会った時は受験の悩みの相談にのってくれたといい「お母さんとはけんかすることがあったらしいけど、普通の家族だった。信じられない」と声を絞り出した。【宮本麻由】 

 

 ◇相談窓口 

 

・ 

 

 「生きることに疲れた」などの思いを専門の相談員が受け止め、一緒に支援策を考えます。 

 

 0120・061・338=フリーダイヤル。月・木、金曜は24時間。火・水・土・日曜は午前6時~翌午前0時 

 

・いのちの電話 

 

 さまざまな困難に直面し、自殺を考えている人のための相談窓口です。研修を受けたボランティアが対応します。 

 

 0570・783・556=ナビダイヤル。午前10時~午後10時。 

 

 0120・783・556=フリーダイヤル。午後4時~同9時。毎月10日は午前8時~11日午前8時、IP電話は03-6634-7830(有料)まで。 

 

・まもろうよ こころ(https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/) 

 

 さまざまな悩みについて、LINEやチャットで相談を受けている団体を紹介する厚生労働省のサイトです。年齢や性別を問わず、自分に合った団体を探せます。 

 

・こころの悩みSOS(https://mainichi.jp/shakai/sos/) 

 

 悩みを抱えた当事者や支援者への情報のほか、相談機関を紹介した毎日新聞の特設ページです。 

 

 

( 242295 )  2024/12/31 15:59:34  
00

この掲示板には、母親が子供たちを撲殺した事件に対する様々な反応や疑問が寄せられています。

一部では育児の大変さやストレス、家庭内の問題が事件の背景にあったのかについて言及しており、自殺を選べばよかったのにという声や、家族間のコミュニケーションの重要性についての考えも見られました。

また、子供を殺害する行為に対しては厳しく非難する意見もあり、事件の重さや不可解さに様々な反応が寄せられています。

 

 

(まとめ)

( 242297 )  2024/12/31 15:59:34  
00

=+=+=+=+= 

 

同じ思春期の子どもを持つ親としてツラい事件です 

年頃の子どもの育児だって上手くいかないことだらけ 

投げ出したくなることもある。 

 

夫婦間で何かあったのかな 

親子間でどうにもならない事があったのかな 

わからないけど 

もうお子さんたちは自分たちの人生を歩んでたのにな 

置いていけなかったかな 

 

頭部を殴って…って相当ですよ しかも3人も 

子どもの気持ちを考えると辛くて辛くて心が痛い 

 

ご冥福をお祈りします 

 

▲1171 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

小さい子がいるとこだけ育児がとかいうけど、ある程度おっきくなったらなったで色々大変な事があるッ。だから赤ちゃんがいる家庭だけとかだけでなく、思春期の親をもつ所のメンタルヘルスケアもしてほしい。49歳か。34で産んで37歳で産んで40歳で生む。高齢出産といえば高齢出産だね…。子どもたちのご冥福をお祈りします。 

 

▲781 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

多くの無理心中事件において、殺害犯だけ「死にきれず」生存している。 

生存本能が働くため自死する「行為そのもの」は取れても、最後までやりきることが難しいからだろう。 

それにしても、子供を撲殺って、あまりに残忍な方法で、3人もやり遂げたことが驚愕だ。 

命を絶つほどまで撲殺する前に、その手が止まらなかった、止めなかった実行力、 

そんな実行力、意志の強さを別の方向に向ける思考が無かったようだ。 

母親が途中でその手を止めてくれず、容赦なく殴り続けてくる恐怖のなかで、亡くなった子供達、 

まさか?!信じられないうちに、「なんで?なんで?お母さん??」と思いながら、激痛と命を絶たれる恐怖を想像するに、 

本人の事情は何であれ、やはり許せない重すぎる罪だ。 

今の御時世、同年代の子育て経験を持つ女性は多くいる、もっと大きな悩みを抱えているであろう人も少なくないと思う、 

だからと「つい手を挙げてしまう」のと違う。 

 

▲684 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

3人姉妹の母ですが、小学校高学年になると、もぅ大きいから楽になってきたねと言われるけど違うんだよねー。高学年からが勉強や人間関係...精神的な面で色々問題が出てくるんだよ。 

そーゆーのを親が何とかしないといけないから、親も大変。 

小学校低学年までが楽やったなーって今だから思う。 

 

▲666 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

いのちのSOSとか言っても、精神状態も生活も、子供の学校生活の世話も、ぎりぎりな状態の時ってたくさんあるのよ。共働きで留守がちな家には、ヘルパーさんのように相談に乗ってくれたり、家事や学童、習い事の送迎なんかもしてくれるようなサービスがあれば、それだけでも心と身体が楽になるのにさ。 

 

ひとりで抱え込まないでって、言うだけの人は楽で良いですね。 

 

▲414 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

当たり前ですけど、相当の何かがあったんでしょうね… 

子供を育てるって幸せである反面とても大変で、生まれてここまでいろんなことがあったろうと思います 

その子供たちも道連れに殺すとなると、相当のものだと思います 

同じ親として動機が気になります 

お子さんたちのご冥福を心からお祈りします 

 

▲322 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ頃の子どもたちが3人いますが、このお母さんより若い自分でも中学生も含めた3人を撲殺するのはかなり体力いるしすごいと思ってしまいました。上の子たち抵抗したんじゃないかな?それを抑え込んでって相当です。お母さんも怪我しているのは子どもたちの最後の抵抗だったのかな?思春期の子どもたち抱えて大変だし嫌になるし、苦しくなるのもわかるが…だったら、自分だけ離れたらよかったのに。ママが追い詰められて逃げても子どもたちは幸せに生きていける。手にかけて殺してしまうなら逃げてほしい。お姉ちゃんは中学三年生。冬休み中にまさか同級生、児童生徒、先輩や後輩がお母さんに殺されて命を落とすなんて…家族を知る友達や先生たちのメンタルが心配です。お姉ちゃんは受験や卒業式の準備も進んでいただろうに…。 

 

▲211 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらず物価高騰は続き、給料など収入の上りが追い付かず暮らしは一層厳しくなっている。そして仕事でも不安定な状況になれば世の中が正月の賑わいなどがTVなどで流れたら悲観的な気持ちになる人もこの世の中には多くいるだろう。昭和の30年代にもあったが世相は繰り返すと改めて実感する。自分に負けず乗越えて欲しいと考えます。 

 

▲4 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ動機もわからないし、家族やその背景もわからんから、なんとも言えないが辛い事件。 

 

母親が精神的にまいってたのか、衝動的なものが前後にあったのか。。 

 

3人のお子さんを育てられて、そりゃ思い通りにはならんもんだよ。 

 

この時代に人と比べることでもないしね。 

 

なんとかなるさ〜と、気楽に構えることも楽しく生きる糧になる。 

 

ご冥福をお祈りします。。ただただ辛いね。。 

 

▲73 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

動機はわかりませんが…。 

 

小学3年生、年少、6ヶ月のママをしています。 

冬休みの初日、朝から晩ワンオペで、自分のやりたいことができなくて、お姉ちゃんも宿題しないでわがまま言って、年少の息子は遊んでよ〜とうるさく、赤ちゃんもわんわん泣いて…育児も家事も上手くいかないことだらけで、涙がポロリと出てしまいました。 

消えてしまいしたい。一人静かに過ごすには消えるしかないの?と思ってしまいました。 

助けてほしいときは、助けて!と言えることも大切だけど、助けてくれる人がいないとどうしようもないですよね。 

 

どんな理由でお子さんたちを殺めたのか、正直気になります。 

 

▲82 ▼21 

 

 

=+=+=+=+= 

 

母が一人で悩んでいたのだろうけど、三人の我が子を殺めるって相当の悩みだったのかな。 

多分、うつみたいな感じになっていたと思うけど、夫をはじめ周りの人たちは異変を感じなかったのかな。 

母は一生十字架を背負って生きていくだろうし、自死の可能性もあるから、いずれにしても辛く過酷な人生になるよね、、、 

 

▲127 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

背景は誰にもわかりませんし、想像でしかありません。お母さんが全員やってしまったのか違うのか、、一つ屋根の下に住み、上の階で物音したら下の階の祖父母は何も気づかないのか、22時半頃ご主人帰宅ってなってるけど、奥さんに、これから帰る、くらいの連絡もなかったの?それがもしあったら、状況変わったかもしれないですよね。子育てはお母さんの専業義務じゃないですよ。私はシングルで娘と暮らしているけど、仕事の行き帰り、必ず連絡取ってますよ、、、もちろん離れて住んでる息子に元気かと連絡も時々してますよ。 

そういうちょっとした気づきとかで防げたことのようにも思ってしまいます。 

実行してしまったのはお母さんだけど、お母さんだけ極刑って、、、一つ屋根の下に住んでいる家族は共同責任なんじゃないんですか。子育ては1人でやるもんじゃないですよ。 

子ども家庭庁の方、相談者に間違っても、ありきたりの言葉いわないでくださいね。 

 

▲71 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

夫婦や子育てが嫌になったら、 

お母さんが家出をすればいいと思うの。 

実家、友人宅、ビジホでも。 

手始めにおすすめは漫喫や銭湯です。 

昔読んだマンガを見直すと頭を使わずにリラックスできます。 

平日昼なら、スーパー銭湯の露天風呂で青空を見上げてひたすら湯に浸かると、少し洗いながされます。 

完全に解決できなくても、10分の1でも肩の荷を下ろすと、どうにかなることがあります。 

 

▲71 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

子供が小学生になって思うことは、子供が大きくなれば子育てが楽になるなんて、全くの幻想だったということです。眠らずに新生児と向き合っている新米のお父さんお母さん達には絶対言えないけど、私は新生児が一番楽だった。明らかにどんどん大変になっていく。3歳より5歳、5歳より7歳の方がつらいと感じてしまう。 

お子さん3人もいて、そんなに大きかったら、苦労もどれほどだろうかと。 

 

▲77 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日頃の子育てや長女の高校受験で精神的に 

不安定だったのかなー… 

私も経験しましたが、受験と反抗期が一緒の時期で、お互いに不安定だったけど、乗り切れました。 

子供が居れば誰もが通る道かも知れないけど 

1人で悩む前に、周りに相談する余裕も無かったのかな…って思います。 

3人の子供達の ご冥福をお祈りします。 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の母はもういませんけれど、いなくなってから気づかされたことが沢山あって、一番後悔してるのは反抗しまくりで親孝行してなかったことかなあ、って。叶わないですけどやっぱり会いたくて作ってくれたご飯、おいしいって言いながら食べたり手伝いしてあげたりもっとやってればよかった、って。社会人になって仕事とかで毎日辛いけど、ここまで育ててくれた両親に感謝です。子供からしたら親ってそういう存在なはずなんですけど、この子たちから見たお母さんは最後どのように映ったのだろう。それを考えるととても悲しい。どんな理由があったにしても子供の命は親のものじゃない。こんな悲しいことあるなら何に頼って生きて行けばいいのか教えてよ。 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

無理心中には親だから仕方ない、というニュアンスが入る。 

でもれっきとした殺人。しかも信頼してる身内の犯行。親だから罪が軽くなる訳ではない。 

最悪親が自死するのは本人の自由だが子供を道連れにするのは止めて欲しい。親がいなくても幸せになれる可能性はある。その可能性を無くす権利は親にもないと思う。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

乳幼児を育てていて、一日中暇が無かったわけでも無く、中3中2小4の子供であれば、冬休み中であっても母親は自由に外出も出来ますから、自由な時間が無かったという訳ではないと思いました。 

 

家族関係や子育てに大きな悩みを抱えていたのかと推測します。 

 

精神的に不安定な症状は、家族が早めの気付いて医療に繋げることは大事だと考えます。 

 

▲101 ▼120 

 

=+=+=+=+= 

 

この痛ましい事件は本当に心をやるせなくする。可愛い筈の子供たちを何故その手に掛けなければならなかったのか?精神状態が狂ってたのは間違いないが、それにしても。亡くなった子供さんたちのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

すごく悲しい記事です。いつも思うけど、なんとかならなかったのかなって。私は精神的に無理と思うと1人になります。そうすると落ち着く。たまに心臓がとまるんじゃないかと思うくらい怒りが込み上げる時もあるけど子供を殺そうなんて頭によぎらないな。でも女性は男性と違ってホルモンバランス崩れたり更年期に入ると感情が激しいですよね。ほっとくとひどいうつ病までいけば大変な事かな。私にはそこまでの経験はないですけど。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この母親に何があったのか知る由もないが、母親には子供のときから色々迷惑掛けた。定職に就かず好きなことばかりして、ときには暴言も吐いた。それでも母親はいつも飯を当たり前のように用意してくれたり色々気遣ってくれた。そんな母親も身体が弱り医者からはいつ亡くなっても不思議ではないと宣告された。色んな家族の形はあるけれど、現実的に他者より身内による犯行が多いんですよね。年末に(限らず)こんな切ない事件起きてほしくなかった。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

男子三人きょうだいの母です。 

子育ての大変さはそれぞれ。当人でなければわからないけど、この年齢だったらいっそ、お母さん1週間くらい、家を出てリセットしても良かったんでは。 

 

家族のこと、母ひとりで抱え込む必要ないし、離れてそれぞれが思い至ることもあるだろうに。 

残念でなりません。 

 

▲19 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

育児放棄して家から出ていけば良かったのに。そういう親も結構いるから育児を放棄して出ていく自分を受け止めてあげればいいんだろうけど。周りはちゃんとした親ばかりに見えてたのかもしれない。よく周りに頼れとかゆうけど頼れと利用してくる人は紙一重だから利用してくる人に手を貸す人とかよっぽどメリットがあるか人として魅力ある人にしか貸さないよね 

 

▲50 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

親族間の殺人の刑が軽すぎると思います。 

無理心中するつもりが死にきれなかったという言い分だとしたら最悪ですね。 

どんな理由があるにせよ殺人は重罪です。 

精神鑑定で逃れずに、3人殺めた償いはしなければなりません。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

撲殺、ですか。痛ましすぎます。 

たとえば刃物を使ったりするなら瞬間的なもので逃げようもないけど、 

撲殺って、女性が瞬時にできるものではないように思ったのですが、 

ある程度大きくなった子供さんも、逃げる間も助けを呼ぶ間もなかったのでしょうか。 

背景がわかりませんが、子どもたちも年末年始、楽しいことがたくさんあったはずなのに、かわいそうでなりません。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人になる前に何か術はなかったのだろうか?兆候はあったはずで。 

それをすくいとる事は出来なかったのか? 

ともかく子どもたちの学校の友だちもかなりなショックを受けていると思う。学校も出来うる限りの対応をしてほしいと思う。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

元警察官です 

大晦日や元旦に事件を起こしたり逮捕が起きると、当番刑事や機捜はメチャクチャ怒ります 

最悪な気分です 

そうすると、送検時の申し送りの添え書きの内容も相当悪くなります。 

当たり前です。警察も人の子。 

みなさんは年末年始に絶対に犯罪しないでくださいね。 

通常時よりも送検で損をします。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

みんな頭部が致命傷?女性が?刃物でも難しいのに、鈍器?母も頭部負傷?何もかも引っかかる。何が起きたのかわかりませんが、亡くなられた方の冥福を祈ります。若すぎる、辛いですね。 

 

▲144 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

長女さんは中学3年生だったのね。 

 

ならば今は高校受験、 

つまりは中学生活で一番ストレスがかかりやすい 

時期だっただろう。 

 

そして、普段から妹弟の面倒を見ていたのなら 

彼女には2重のストレスがかかっていたと 

見るべきだろう。 

 

知っているかもしれないが 

この時期は反抗期でもある。 

いくら人が良い人間であろうとも 

ストレスは人格を変貌させる。 

 

母親も3人の子供の面倒により 

ストレスが溜まっていた、、、 

長女と母親、ストレス溜めた劇薬2人が 

混ざれば・・・悲劇を起こすには 

十分すぎるだろうな。 

 

▲36 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

お子さん達の年齢見たら、確かに精神的に親が一番しんどい時期ですよね。 

小さい頃の肉体的なしんどさと違い、受験があったり、反抗期があったり。 

怒ったら反論されたり、下手したら言い負かされたり。 

なにもかもいやになって、消えてなくなりたいと思い詰めたなら、家出でもなんでもした方がよかった。 

子供放置して責められたとして、同じ無責任でも殺人犯になるより何倍もマシ。 

 

▲164 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

女性で鈍器での殺害は珍しい。しかも二世帯住宅で下に親がいたらしいです。 

その家の中で子供三人、上の子はもう中学生で必死の抵抗をされたり逃げられたら犯行は難しい。 

どうしてうまく成功してしまったのか…。失敗したらまだ良かったのに。 

 

▲118 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の真相は本人しか分からんと思うけど、育児ノイローゼて、ちびっ子に対してだけじゃないと思う。 

 

私は子供が成人して家を出るまで、ずーっと育児ノイローゼ。 

子育ての義務感に押し潰されていた。 

無理をしてでも子供を育てる事が、母親として良い事だと思っていた。 

 

大きくなったら楽になる? 

いやいや、中学生、高校生て食べるしまだまだする事いっぱいあるよ? 

お金もいっぱいかかるし… 

 

だからと言って、手にかけるのは絶対したらアカンけど、そー思ってしまう気持ちは分からなくもない。 

 

▲24 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

育児は大変です。思春期の娘、息子共々すごい言葉を浴びせてくる時もあります。旦那は子育て、家事を全くしないので、私は全部一人で抱え込まないといけません。何度一人で泣いたことか…鬱にもなりますよ。でも、子供を憎らしいとか殴りたいとか思ったことはないですね。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私49歳時は 

娘21 息子19 だわ。苦しいのは大学の学費 交通費 必死にパートした。 

また、中3 中1 小学生はあたしにはちょいと大変かな。。。自分も閉経前で更年期。子は反抗期に思春期 私はキャパ超えしそー 

高齢出産ちゃ、そうかも、色々お母さんって大変でさー。。。その人の資質や性格にもよると思うが辛い人は辛い、また、子との相性などあるし。 でも、命を奪ってしまったらいけない うまく切り抜ける だれかにはなしをするだけでも違う気するけど 追いつめられたら相談すらできないかも、 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

児童施設に入れるなり、親や親戚に頼るなり、三人の生きる道はなかったのだろうか?親の勝手で人生を終わらせてはならない。最悪の結末になる前に、声をあげて助けてもらってほしかった。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

育児ノイローゼの可能性もあるけどご主人がちゃんと子育てに積極的になっていたか、長女が15歳なら家事や兄弟の面倒もみれるはずだから、そこら辺がどうなっていたかね。それともまた別の動機があるのか。どちらにせよ自分の子供を3人も殺めるのは尋常じゃない。相当の動機がないとここまではできない。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

子どもって意外に強くて親がいないならいないで生きていけるものですよ。ましてや幼児でもない9歳〜15歳でお父さんもいる。 

母親がいないと生きていけないとでも思ってしまったんだろうか。それとも自殺が怖くて巻き込んだだけなのか。 

 

▲16 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今娘が中学生で不登校ですが、 

スクールカウンセラーが娘を、学校に派遣されてる市のソーシャルワーカーが親である私のカウンセリングをして下さってます。 

月1で面談をして気持ちを吐き出せる、そういう場はすごく有難いです。 

 

▲65 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

言い方悪いけど子供を親の所有物かなにかと勘違いして自分の思い通りにできると思ってる人が少なからずいるのよ、後先考えにで産む人とかこうやって無理心中する人とか結局根本はそこに行き着く。 

自分とは別人格の他人だからこそ産む時はきちんと育てられるか考えるし子育てがうまくいかなくても子供に責任転嫁なんてしない。 

 

何で子供には子供の人生があるってわからないんだろうね。 

 

▲42 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

我が子の頭を殴って殺害するとか凶悪すぎるだろ。見ず知らずの人間でもそんなことが起こったら凶悪犯罪なのに我が子だぞ。それも3人。極刑不可避。なんかコメントでは育児が苦労したとか見かけるけどそんな話じゃないだろ。薬物やるとか重篤な精神疾患でも起こしていない限りこんなことできんわ。いくらでも回避する方法はあったはず。同情の余地は一切無い。 

 

▲19 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

急な精神疾患の発症とかなんだろうか。 

普通のお母さんと思われていた方がわりと大きな子供を3人撲殺って、あまりこれまでになかったような。悩み等からの無理心中とはなんだか違う感じですよね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

安楽死を選べたら、人を殺める人は減るのだろうか、と先日からのニュースを見ながら考える。自分1人でいけない人が他人に手を出すのか。みんな一生懸命生きていた。だけど、人を殺めるって普通じゃないから。この話題に慣れてはいけない。 

 

▲37 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

手にかけた事は勿論あってはならない事だけど、 

それをコメントしてもどうにもならない。 

子育ては大変なので、皆んなで助け合える仕組み作りをする政策をしなければいけないと思う。 

 

現在の政治は、子育て世代に不足している面が多いと感じる。 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

母親は生きてるんだよね? 

無理心中ではないってことか 

なぜ我が子3人も殺そうと思ったのか知りたい 

父親が我が子を殺すのは判らないではない(男独特のわがままな理由だけど) 

自らの体の中で育てて楽じゃない思いをして産んだ子供を殺すって 

すでに精神的に崩壊してたのかもしれないけど 

 

考えてみれば私がDVで死にそうになっても母親は気に留めてなかったっけ 

「こんな子供、いらなかった」と言われ365日生活費も入れずに浮気三昧の夫に疲れ切ってたのだろうと成人してからは理解できたけど 

 

▲22 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

それでも「何かは」あったんでしょうね。 

そうでなければこんな事件、起こさないよ。 

しっかり家庭の中で話し合いとかあったんだろうか、とかもう憶測になってしまうから・・・・だけど「何か」を知っている人は必ず「いる」ハズなんだよね。 

それが旦那さんかもしれないし、まして別の出来事が突発的に起きてしまっての事件かもしれないし。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろな理由で家族を持てなかったり、子どもが授からなかったりした人間にとって非常に腹立たしい事件。某岸田は✕✕は国の宝と言っていたが、日本国で元気に善良で勉学に励む子ども達が真の日本の宝なのです。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

速報の時は要領得なかったけど、詳細がわかると何とも凄惨で酷い事件です。 

今はただ、3人の御冥福を祈ります。 

 

年が明けたら早々にウチにも、厚木児相や海老名市の子育て支援課の相談員や職員が家庭訪問に来るかもしれません。 

いのちのでんわとかのバナー多いですね。 

「お宅は大丈夫ですか?」とか失礼極まりない。「どういう意味ですか?」と訊き返してやろうと思っていますが。 

 

容疑者(母親)は、こんな最悪な凶行に至る前に、形振り構わず周りに助けを求めなかったんでしょうか?恥ずかしいとか世間体悪いとか誰も信用できないとか? 

 

一歩間違えたらウチにも似たような事が起こりえたと思うとゾッとします。 

まぁ、一歩手前で解決できたので、今後は間違える事ないんですが。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

3人子供を産んでもの凄く偉いお母さんのはずなのにとんでもない取り返しのつかない事件を起こしました。自分の子供に手をかけるなんて有り得ないです。亡くなった中学生は受験を控えているという事で何の障害もない健常者なのに。人の命を奪う権利は誰にもありません。そして母親だけのうのうと生き残っている神経が信じられない。 

 

▲44 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

港北の子ども2人殺害も理由は出てこないまま。理由をしっかりだしてくれないと、子どもを作ろうなんて思わない。世の子どもも怖いと思う。せっかく3人も大変な思いして産んだのになぜこんなことを。自分の反抗期を思い出すと殺したくもなるかもと思うが、全員はなかなか。 

 

▲75 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に会話して直前までやり取りしてた友達が、まさか親に殺されてしまっていたなんてショックと言う言葉で言い表せられないくらいだろう… 

受験の悩みを相談にのってくれる優しい子だったのだろうに、何があったのだろう… 

 

▲27 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

15〜9歳まで3人も苦労して育てた我が子を全員殺害するってどんな心境だったんだろう… 

 

「こいつを殺してやりたい」って思っても、理性の壁があるから行動に至らないケースがほとんどで、何かしらでストレスは発散されていくものだと思う。 

でも、この方は育児や日々の生活でストレスが積もりに積もって、何かのキッカケで理性の壁が崩壊したんだとしたら、一番近い場所にいた旦那さんは気づけなかったんだろうか… 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

少年少女を殺害した、成人済みの人間。 

話し合いで解決せず武力を行使した。 

未来を担うことができたかもしれない3人の人生を途絶えさせた。 

生活上の苦があろうと(それだけのことで)、殺害という最悪の選択をしたことへの司法の考慮は要らない。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

わかる気がします。我が家も男3人ほとんどワンオペ育児でした,キレそうになったことは,何度もあります。家を出ようと思ったことも,数時間後に戻りましたが、、三人育てるのは大変です 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

3人の将来を悲観してか?やだよ、やらないよだの、言うこと聞かなくて気がついたら撲殺かな?高校受験時ならばそれなりに親も子もストレスもあったのでは?相当なエネルギーだったと思う。それだけ、追い詰められていたということなのか? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

子供達がある程度大きくなってるし反抗期とかで揉めたのか?何か育児で悩みがあったのか? 

金銭的にはもう少しすれば子供達がアルバイトで働ける年齢になるしそもそもそんな生活困ってなさそうな家みたいなんやが? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで長男に対する殺害容疑だけになっているのか気になるね。 

長男が姉2人を殺害して、母親が長男と無理心中しようとしたような流れなのか。 

明日届く年賀状が虚しいね。 

 

▲21 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

まさかの展開でした… 

犯人は外部の誰かだったと思っていました 

 

これほど虚しいニュースはない。 

せっかくここまで育ててきたのになぜ? 

もし死にたかったなら自分1人でよかったじゃん…子供たちは立派に育ってたんだからなんとかなったよ?未来あったよ? 

お母さん自分勝手だって。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

逆にどう殺害したのか、 

そこそこ大きい子達だし、 

しかも三人。 

死ぬまでには至らないくらいの 

抵抗くらいはできるはず。 

一撃が強かったのか。 

謎が多すぎる。 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの長女17歳は私を蹴る殴って、11歳次女もその真似をして絵の具箱で私の頭を叩いて来た、お父さんは無関心だった、それでも泣きながら育児放棄や自殺も出来ない。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

事実は小説より奇なりですね。世の中では非常識を超えたことが起きる。まさかと思うこともおきるから、人生いろいろですね。恰好の週刊誌のネタになりますね。 

 

▲18 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何があったのか日頃から辛いことがあったのかわからないが、どんな理由があろうと子供を巻き込んで無理心中をするなんて絶対に許されない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

命を奪えるほど追い詰められる前に、逃げられなかったのかな。 

後戻りできない状況になる前に何か回避できる方法があれば 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

力負けするとはいえ中学3年生ならある程度の抵抗はできるはず 

それで死に至らしめたって仮に不意打ちだったとしても相当な殺意があったってことだろう 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>・いのちの電話 

さまざまな困難に直面し、自殺を考えている人のための相談窓口です。研修を受けたボランティアが対応します。 

 

この母親は自殺を考えていたわけではない。この記事中でいのちの電話を紹介するのはずれてない? 

 

▲44 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

家庭内で何がおこったのだろう? 

母親が3人の子を道連れに無理心中か 

子ども同士の争いを止めに入って 

長男を殺めてしまったのか 

帰宅した父親は驚いたでしょうね 

本当に言葉を失います 

 

▲24 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

年末は闇が深い事件が多い… 

 

高校受験も間近だったのでしょうに。 

下の子たちも気の毒すぎる。 

 

▲106 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

同級生たちくらいかな、殺された子供たちの死を悼んでくれるのは。 

ネットの反応見てみ? 

殺人犯の事情を慮る奴らだらけ。 

 

本当にブザマな社会で、こんな社会に子供が少なくなるのはむしろ救いだよ。 

 

▲35 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

子供3人が殺されているのに、そこまで話題になっていない 

自主規制でもしてんのか? 

かなりセンセーショナルな事件と思うのだが・・・・。 

(家庭内の不始末だから大事にするのは可哀そうとでも思ってるんかな・・・) 

 

▲48 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

無理心中の前に、旦那さんに相談 

しなかったのかな。 

悩みがあっても他の人に聞いても 

らったり意見を聞くことで気が楽 

になる事もある。 

 

▲13 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

母の心労を毎日見ていた子供たちは、その辛さを和らげてあげようと、何の抵抗もせず母親に打たかれ亡くなっていったのでしょうか? 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分だったら、こんなことするくらい追い詰められてしまったら逃げ出すと思う。 

子ども置いて家出しちゃうかも。 

 

▲42 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

時々もう子育てを投げだしたい、誰かに預けたい、自分じゃない人が育てた方がいいと考えてしまいます。そういう気持ちだったのかな 

 

▲37 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

親も親なら子も子なんでしょうね。外も家の中もカメラつけまくるしかない。街中カメラだらけにしたらいいのよ。普通の人は見られた所で何も害はないから、 

 

▲6 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

何があったんよ… 

同じくらいの歳の子3人いる身としては本当に辛いよ。未来ある子供3人も手をかけるって…。想像できない。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に酷いよね。 

何故子供を巻き込むかな。そりゃ母親本人しか分からない感情なんだろうけど。 

ご冥福お祈り致します。悲しいよね。 

 

▲26 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の命を奪っていい理由はないと思います。 

母親がなぜこういう事をしたのか知りたいです。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

相談窓口の番号をいろいろ載せてるけど、そこに電話したって別に誰も助けてくれないんだけどね 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に酷い「事件」だと思うよ。年末に聞きたくない事件だよね。 

 

なにも罪がない3人の子供を殺めた母親…本当に酷い。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

3人殺害すればまず死刑かよくて無期懲役だが 

様々な理由が考慮されて懲役15、16年で落ち着きそう。 

 

▲16 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日まで学校で一緒に勉強して給食食べて遊んでた友達が死んだって聞かされたら言葉失うよね。 

 

▲19 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

神奈川のテレビ局、tvkさんよ。神奈川みらいと唄う神奈川で産まれた赤ちゃんのcmやってる場合ではないですよ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

子育てが大変なら、家族を捨てて出ていった方がマシじゃないか? 

子どもの人生を奪う事ないだろ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

理由は分からないけど、子供の命を奪うなんてどうかしてる 

あまりにも無責任で非情すぎるわ 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

二世帯住宅で一階には親族が住んでいたようですが、ストレスはなかったのでしょうか。 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

子供は母親いなくても育つのに… 

同居は義両親? 

自分の親なら違う結果だったかもね。 

 

▲61 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

貴重な若い命が3人も失われて、自分だけ生き残っている。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中3なら、こんな母親が居なくとも自分の力でどうにかできたよ 

子供は自分のものじゃない 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いつもこの手は子どもが亡くなり母親が生きている。。。かわいそうに。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

1階に親族が住んでいた、、、問題はそこでしょうか。お母さん、背負ってたんですね色々、、、 

 

▲11 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

何で子供に手をかけるんだ。 

どんな理由があるにしろそれだけは駄目だろう。 

 

▲18 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE