( 242423 )  2024/12/31 18:22:23  
00

韓国・尹錫悦大統領逮捕へ 逮捕状発付、現職で初 内乱首謀疑い

毎日新聞 12/31(火) 9:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f16763ded4708ceb8588838f528f15f9572185d7

 

( 242424 )  2024/12/31 18:22:23  
00

韓国の尹錫悦大統領が非常戒厳を宣布したことを巡り、韓国の裁判所が尹氏への逮捕状を発付した。

逮捕状の発付は初めてであり、尹氏は内乱や職権乱用の疑いがかけられている。

高捜庁は逮捕状を受けたものの、尹氏は抵抗している可能性があり、警護などの特権を持っているため、逮捕が難航している。

尹氏は戒厳令の宣布について内乱を企てた容疑で捜査されており、出国を禁止されている。

憲法裁判所は尹氏の弾劾案を180日以内に判断し、適当であれば尹氏は失職となり、後任大統領選が行われる予定だ。

(要約)

( 242426 )  2024/12/31 18:22:23  
00

韓国の尹錫悦大統領=2023年4月26日、秋山信一撮影 

 

 韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領=職務停止中=による「非常戒厳」の宣布を巡り、韓国のソウル西部地方裁判所は31日、尹氏への逮捕状を発付した。高官犯罪捜査庁(高捜庁)が30日未明、逮捕状を同地裁に請求していた。聯合ニュースによると、内乱と職権乱用の疑いがもたれている。韓国の現職大統領の逮捕が認められるのは初めて。 

 

 高捜庁は逮捕状発付を受け、尹氏の逮捕を試みる。大統領は憲法で不訴追特権が保障されているが、内乱罪は例外となっている。高捜庁はこれまで尹氏に3度にわたり出頭を要請したが尹氏が応じなかったため、逮捕状請求に踏み切った。 

 

 尹氏の代理人の尹甲根(ユンカプグン)弁護士は30日、逮捕令状に対する意見書をソウル西部地裁に提出したと明らかにした。高捜庁には内乱罪事件についての捜査権がなく逮捕状の発付は不当だとの主張を盛り込んだと説明した。だがソウル西部地方裁判所はこれを認めなかった。 

 

 ただ、大統領警護庁の職員らが高捜庁に抵抗する恐れがある。高捜庁は、逮捕を阻止しようとすれば公務執行妨害罪に当たる可能性があるとけん制している。 

 

 国会は14日、戒厳令の宣布は違憲だとして尹氏に対する弾劾訴追案を可決。尹氏は職務停止に追い込まれたが、警護などの特権は維持し、ソウル市内の高台にある大統領官邸で生活している。 

 

 高捜庁は尹氏による戒厳令の宣布について「職権を乱用し、憲法秩序を乱す目的で暴動を起こした」疑いがあるとし、尹氏を「内乱の首謀者」とみている。法務省は尹氏を出国禁止にしている。 

 

 検察は、戒厳令を尹氏に進言した金龍顕前国防相=27日に内乱罪などで起訴=と尹氏が共謀したとみている。 

 

 尹氏は3日夜、政府提出の予算案の一部を減額したり、検察官らを繰り返し弾劾したりする野党の行為を「内乱を企てる反国家行為だ」と非難し、戒厳令を出した。特殊部隊の一部が国会議事堂に乱入したが、国会は混乱の中で戒厳令の解除を要求する決議案を可決。憲法に基づき大統領は従わねばならず、尹氏は4日未明に戒厳令を解除した。 

 

 戒厳令宣布の際に国会の特殊部隊を指揮した軍幹部らは、尹氏から議員を議場から排除するよう電話で指示されたと証言している。高捜庁と共に捜査をする警察は尹氏の携帯電話の通話履歴を押収し、解析を進めていた。 

 

 弾劾訴追を巡っては、憲法裁判所が国会での弾劾案可決から180日以内にその是非を判断する。憲法裁が妥当だと判断すれば、尹氏は失職。60日以内に後任を決める大統領選が実施される。 

 

 韓国では過去に、全斗煥、盧泰愚、朴槿恵、李明博の各氏が大統領退任後に身柄を拘束され、実刑判決を受けている。【ソウル日下部元美】 

 

 

( 242425 )  2024/12/31 18:22:23  
00

韓国政治における混乱や憲法・法律の適用に対する意見が多岐にわたっています。

一部のコメントには、法治国家の原則や民主主義の重要性を重視する声がある一方で、国民感情や政治的陰謀による混乱を危惧する意見もあります。

さらに、日本との関係や影響についても懸念の声が挙がっています。

 

 

韓国の政治情勢が不安定であるという指摘や、司法の独立性や国会の役割に関するコメントが目立ちます。

さらに、野党と与党の対立や権力争い、刑事訴追される立場にある政治家の動向に関する憂慮も多く見られます。

 

 

一方で、日本との関係や安全保障上の懸念、国際社会との親和関係についても言及されています。

また、韓国国民の感情や民主主義のありかたに疑問を投げかけるコメントも散見されます。

 

 

(まとめ)

( 242427 )  2024/12/31 18:22:23  
00

=+=+=+=+= 

 

国民感情に任せて大した捜査もせずに現職の大統領を一気に逮捕まで追い込んだり、悲惨な航空機事故の2日後には遺族が賠償を求めてしまう。しかもすでに遺族の代表まで居る周到さ。個人レベルは良いとしても、とても国同士良いお付き合いができるとは思えない。 

 

▲16454 ▼758 

 

=+=+=+=+= 

 

既に弾劾決議案が可決されているので後は最高裁判所の判決を待てばいいだけのはず。にもかかわらず、ここまで急いでいるのは共に民主党の李在明代表に地裁が選挙法違反の罪で懲役1年、執行猶予2年の有罪判決を言い渡したが、2審3審とも判決は変わりそうもないほど証拠が固められている。李在明代表にしてみれば判決確定までに大統領になって自分に恩赦を出すしか逃れようがないからだ。共に民主党とすればこんな利権と汚職の総合商社のような政治家は早く切り捨てて、次の大統領候補を育てた方が良いのに。こんな、利権と汚職の総合商社のような政治家を大統領にしたら韓国が食い物にされる。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領警護庁の職員らが逮捕を阻止しようとすれば公務執行妨害罪に当たる可能性がある。 

互いに公務執行妨害を主張するでしょうね。 

他人事ですけど、本当に大丈夫なのですかね。ひとつの事に目を奪われて大局が見えなくなっている民が多いのでは、気が付けば赤に染まっていたなんて事がありそうです。 

私の感覚では、クーデターが起こっているのは今のような気がするのですがね。 

隣国の政情不安は日本にも影響しますから、正直、心配です。 

 

▲882 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国大統領が宣布した非常戒厳令について、“職権だ”、などという擁護論がはびこっていますが、この擁護論の背後には、危険な仕掛けがあります。 

そもそも今回の非常戒厳令は、外患・戦乱など要件を満たしておらず、明々白々な職権濫用です。 

また非常戒厳令の宣布は国会に通知もされず、国会の構成員たる国会議員を逮捕することを大統領が軍に命令するなど、二重三重の違法行為を重ねており、内乱罪は到底免れません。 

このような権力者による違法な非常戒厳令と軍隊の動員を、日本のヤフコメで擁護する勢力は一体誰なのか? 

ズバリ、自衛隊です! 

自衛隊の中で世論操作を組織的に行う部隊がSNSを悪用し、非常戒厳令を擁護しているのです。 

自衛隊は、韓国のような重大な政治危機が日本で起こる事態に備え、治安出動と称する軍事クーデターを画策しており、これに対する反発が日本で拡散しないように、非常戒厳令への擁護論を展開しているのです。 

 

▲3 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

野党が多数に物を言わせて尹大統領の外交、予算案を尽く潰し、しかも選挙には北朝鮮が介入した疑惑まである 

親北朝鮮、親中国、反米反日路線を走ろうとしている 

独裁は野党ではないのか? 

これは他山の石ではない 

石破政権による親中国路線、左派路線 

領土領海、開かれた太平洋、民主台湾を守るから、中国擦り寄り路線に変えられている 

極めて危険な内閣 

 

日韓双方、本当の国益とは何か?考えて行動するように国民が目覚めないといけない 

 

▲202 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領側の唐突な非常戒厳の発令も問題だとは思うものの、ここまで大統領を追い詰めてしまった野党側の横暴にも目を向けるべきだと思います。 

権力闘争もここまで来ると何のための政治なのかなと思います。(日本も他人事ではないけど、、。) 

隣国だからこそ、どちらが悪いではなく客観的に分析してほしいと思います。 

 

▲5942 ▼286 

 

=+=+=+=+= 

 

日本も政治家の不正に対してもっと厳格にしなければならない。騒がない日本人だから救われてきた政治家は数えきれないほど多いはず。それにしても不祥事を働いた政治家がうやむやに終えて言えるのは異常だ。こんな政治家も国民もいるのなら日本は世界から信頼されないだろうね。 

 

▲35 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領のやったことはさておいて、行政も司法も、憲法よりも国民感情を優先して動いていくのはどうなんだろうね。 

韓国の歴史では、この事件も「民主主義の勝利」と記録されるのかな。だとしたら改めて、北朝鮮と同じ民族だと感じる。 

今回の騒動でますます日本とは考え方が違うことが分かったのだから、政府レベルでも民間レベルでも一定の距離を取ったほうが賢明だと思いますけどね。 

 

▲5699 ▼204 

 

=+=+=+=+= 

 

日本にとっては久々にまともな大統領だったけどね。唐突すぎた戒厳令発出が首を絞めてしまったね。それにしてもこの国は今後どこに向かっていくのだろう。李在明が大統領に就任したらレッドチームへの接近を始めるだろう。それが韓国国民の民意ならば日本がとやかくいえないわけだが、当然付き合い方の見直しをすべきだね。 

 

▲3463 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

新しい年は韓国の混乱、トランプ大統領誕生、ウクライナ情勢の変化など激動の1年間になりそうです。皆さま、心して生きましょう。 

このうえ天災など起きませんように。いろいろ心配な年越しです。 

 

▲2975 ▼143 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が尹政権に譲った譲歩が、今後の左派政権への置き土産になりかねない。 

こうした政権政党の左右によって、国の政策から外交手段まですべてが根本的に変わるし、日本に一番影響するのは今後の外交だろうし、日本も慎重に見守らなければならない。結局、左派政権が誕生すれば、反日利用路線が生まれかねず、日本はこれまでの約束の反故の前例を教訓を生かして、毅然と諸懸案への対応策、切り札を用意しておいてほしい。 

 

▲916 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

過去に弾劾訴追された韓国大統領は2004年に盧武鉉氏、16年に朴槿恵氏の2人で、尹氏で3人目。 

 

韓国ではよく法の上に「感情」(いわゆる「国民情緒法」)があると言われており、盧武鉉氏に関しては、国民の8割が「弾劾はさすがにやり過ぎ」との判断から弾劾を免れ、朴槿恵氏に関しては、圧倒的に弾劾を求める声が大きく、身の危険も感じて、自ら「牢屋に入る」ことを選択。 

 

憲法裁判所も感情法には左右され、今回、尹氏の弾劾を求める声は、反日感情の表れから国民の7割近くに上り、弾劾の可能性が圧倒的に高いですが、尹氏自身、トップクラスの検事で、これまで「弾劾にするしない」も自らの手で手掛けてきただけに、今回、自らが選りすぐった敏腕弁護士を携え、「自分が先頭に立って回避する」と言っているとこのことなので、「一発逆転があるのか」が注目されます。 

 

「恨のループの惨状」を、国民と世界に知らしめた大きな賭けの結末は。 

 

▲984 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国国内の政権が変わった後は、国同士の約束事とかが初期化されるっていう場合もあるから新しい政権が発足して新しい大統領が日本との約束を反故にしながら反日思想全開で突っ込んでくる場合もあるから日本は韓国との付き合い方を切り替えられるように準備しとかないとね。 

 

▲859 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

現状の政治状態はクーデターそのものであると思う。大統領がこのような状態になるのを避けるために大統領の権限の範囲で戒厳令を出したのは適切な判断だったと思う。適切でないと判断すればしかるべき手順で撤回することを要求して、大統領の判断によって撤回すれば良いことだと思う。あくまで大統領の職務権限を逸脱したことをしたのではない。 

 

▲432 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

尹さんが政治生命の重大な岐路に立っていることは間違いない。進退窮まった観があると言っても過言ではないように思う。 

日韓関係への影響は勿論あるとは思うが、元々信頼関係があったわけではないから、革新政党が次期政権を担うことになっても、従来通りの日韓関係、言い換えれば通常の日韓関係に戻るだけであり、距離を置く格好の機会だと思う 

 

▲167 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領の大きな権限に比べても三権分立からみても現職大統領の逮捕はありえないです。大統領の権限を司法が制限できるのなら憲法できちんと定めることです。憲法裁判所があるのですからそこで決めることです。大統領の逮捕を地方の裁判所の裁判官が決められるのはおかしいです。 

 

▲255 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、過去の軍事政権下と変わらないな。 

野党がやっていることはそう見える。 

自分たちが権力を握るためにはなんでもするようだ。 

大統領権限も奪っているし、逃げも隠れもできないだろうに、なぜそこまでして、自分の国を貶めるのかが理解できない。 

一体あの国はどうなってしまうのだろう。 

また、強烈な反日が、戻ってくるのだろうか。その結果また自国の若者たちに暗い影を落とすのだろうか。 

 

▲395 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

野党による国会での不正の数々に対して危機感を抱いた尹大統領の非常戒厳宣布であったわけですが、逆に逆手に取られクーデターを起こされてるという異常な流れですよね。日本のメディアでは反対派デモ以外流されませんが、高齢の方々による尹氏応援大規模デモも凄い盛り上がりをみせています。逮捕状が出されるとなると、支持者らの抗議行動は一層過熱し、暴動にまで発展する恐れが出てきました。最悪な状況が迫ってきています。 

 

▲112 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

戒厳令という大統領の憲法に基づく最大の権限行使が、内乱罪扱いになると、韓国大統領の権力って何なんだって話ではある。それに軍幹部も逮捕されているが、統帥権を持つ大統領の指示に従うのは、シビリアンコントロール下の法治国家の軍隊として当然のこと。これを否定するなら、軍隊は大統領の命令に従うかは、自己判断ということになりシビリアンコントロールを否定することになる。この矛盾に気づいているねかね。ただ、国民情緒法が憲法の上位にあるかの国では何が起こっても全く不思議なことではないが。 

三権分立が実質成り立っていないかの国では、裁判の判決は目に見えている。内乱罪だから極めて重い判決になり、また「恨」の連鎖が続いていく。共通の価値観などないし、深く付き合ってはいけない国。 

 

▲188 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

日本なら逮捕状が出る前に辞任に追い込まれるだろう。 

尹大統領は、戦後最悪と言われた日韓関係をある程度正常化させた功績はあると思うが、次の李在明大統領が誕生すればまた文大統領時代の最悪な関係に戻るかもしれない。 

国民が選挙で選んだ大統領が交わした約束事は、政権が代わっても守ってほしい。 

 

▲7 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

常に日本とは正反対な国家だといえる。 

本件に関して大統領のおこないはさておき国民の感情のみで法が動くのは疑問視また不安を覚える部分だが、日本は運用に基づき一度決断された結果を回避するのは極めて難しい。 

この際、関心を高め取り入れるべき要素ではあるのだが‥。 

例えば石破を失脚させるなんてことは明らかに無理があるので機が熟すまで待つしかない。 

民主主義に賛成するわけではないがこれも一つ参考にするべき話題では充分にある。 

 

▲451 ▼118 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国国民の世論の力が大統領を追い詰めているのだろうと思います。ただ、ユン大統領も主張はあるのだろうし、任意の出頭要請に応じてご自身の主張をすべきであり、再三再四の要求を拒否し続けた事は、印象としてはよく無いと考えるのが自然です。ユン大統領が現役の大統領として逮捕される事は残念ですが、内乱に関する真偽は国民感情を抜きにして冷静になって明らかにして行く必要があると思います。 

 

▲186 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

議員の判断で大統領を失職させることまではわかるけど、大統領の権限を行使しただけで逮捕はどう考えても理解できない。こんな国と付き合うのはリスクでしかないと思います。 

でも、他人事とは考えないで、何が問題で、どうしてこのようになったかを日本人も学ぶべきだと思う。政治のレベルに経済も引っ張られると言うけど、政治のレベルも国民のレベルによると思うから。 

 

▲45 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

戒厳て内乱を防ぐ為に大統領に与えられた権限だよね。戒厳を出した大統領が内乱首謀疑いで逮捕されようとしている。 

 戒厳の出し方が適切でないと、内乱首謀になるのか、もはや誰がどんな権限でその判断をすべきものなのか。ほんとに法体系は大丈夫なんだろうか。 

 

▲94 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どうも二大政党制で大統領制の国ではやたら対立が煽られて国民の分断が進み混乱への道を進んでいるように見える。容易に混乱させられるこの状況が発達した民主主義なのかよく考えた方がいい。権威主義は論外だが感情に振り回されすぎてあまりに不完全な民主主義的な何かになってしまっているのではないか。 

 

▲64 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国家の最高権限 

 

大統領制の国ではおそらく大統領が国家の最高権限のはず。その権限者が逮捕されるというのは相当なものですよね。 

 

日本だと会期中なら国会議員も逮捕されにくい状況だと思います。 

 

他国の制度なので詳しくは分からないのですが、このまま大統領罷免とかなると暫く安定しない状況が続くでしょうね。 

 

▲80 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

戒厳令は大統領権限だろう。如何なる理由があるにせよ自分のために動いたわけではなかろう。裏に露とか動いて野党とつるんでるのかも知れない。国民に金を配ってデモを誘発した野党の罪は内乱罪に当たらないのか? 裁判所も世の中の安定を目指してはいないのか、いつも逆の判断が多すぎる。 

 

▲40 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

人間は感情の生き物ということは承知しているつもりですが、法治国家たるものが国民感情でこれだけ右往左往させられるのは正直いただけません。 

北・中・露に囲まれている我が国ですが、このような国家と安全保障基盤を共有していると考えるととても不安に思います。 

 

▲115 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

30日に逮捕状が請求されたと聞き、個人的には年内逮捕を企図した動きかと思ったものですが、今日の報道で温度感を見る限りそうでは無さそうですね。 

そうは言っても普通、逮捕状というのはとりあえずで取るものではなくこれから逮捕するつもりで請求するはずですから、一週間の期限を待つことなく(日本的な言い方をすればおそらく三が日のうちに)逮捕に動くことでしょう。韓国も、グレゴリオ暦の正月より旧正月を重視する国ですから、祝日あけの2日、あるいは場合によっては元日という可能性も否定できないと思います。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領警護庁の職員らが高捜庁に抵抗する恐れがある。高捜庁は、逮捕を阻止しようとすれば公務執行妨害罪に当たる可能性がある=大統領警護庁間違いなく銃器とか武器の点検してるだろうそれこそ、奴ら銃撃戦するだろうね自動小銃やらロケットランチャー、迫撃砲、装甲車とか手榴弾やらダイナマイトとか派手にやるだろう、ここは高捜庁がこんこんと出頭してほしいと願うしかないだろ 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

親日家の大統領なので他人事と思えず応援しています。今までの大統領は任期終了後逮捕で終焉がパターン化していたが、今は在任中での逮捕という新たな局面が生じる中で刑の執行にどこまで抗えるかが見もの。逆に大統領権限みたいなもので執行部の解任など何か逆転の糸口はないものか。など余計な事を考えて心配になるという悪い癖が出てしまうほど酷い韓国だが親日大統領の時位はお隣さんなのだから仲良くしたいもの。 

 

▲57 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと高位公職者犯罪捜査処は文在寅が検事総長時代のユン大統領に対抗するために作った組織だから大総領としても逮捕請求されるのは分かっていたと思うけど、検察がどう出るかだね。左派の息がかかってるとは言え一応国家機関だから尊重するのか抵抗するのか。後は軍、警察だよね。現在の行政のトップは大統領代行だから、さてどう出るか。どちらにしても民意が大きく動かない限りユン大統領の立場が苦しいのは変わらないように思うね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領が事実上、捜査についても弾劾についても対応を拒否している今の状況ではこうなるのも時間の問題だった。しかし大統領には警護隊がついており、大統領とその側近は拘束に抵抗するだろう。警護隊がどう行動するのかはその組織の判断に委ねられるかもしれない。悪くすると暴力沙汰になりえる。「シビル・ウォー」のような状況がまさか韓国で起きるとは思わなかった。 

 

▲107 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

内乱罪が適用できるかどうかすら現時点では明確ではないのに、内乱罪を理由に大統領を逮捕拘束できるのであれば司法側が大統領を超える権限を持つなんでもあり状態になってしまいます。 

地裁レベルで判断すべきものではなく弾劾裁判と並行して憲法裁判所で審理すべきではないでしょうか 

 

▲37 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

野党のトップ2人が放免になることが最も最悪の事態、このタイミング、急いでこんなことをしたのは、なんらかの仕掛けがあるはず、国交断絶される前に暴いてほしい、 

頼りなく、他人事のように報道してきたメディアが危機を持ってほしい 

 

▲192 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

飛行機事故で混乱している中で逮捕状とかどんな国なんだ。大統領、首相を弾劾して国政が麻痺しているのに野党は政権を奪うことだけに躍起になっている。日本は、こんな約束したことを政権がかわれば反古にする国とは一定の距離感をもって接しなければならない。新たな政権も逮捕者が出るかもしれない国を決して信じてはならない。 

 

▲76 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国政治に翻弄されてきた日本、親北左翼政権が再度誕生しようと駆け引きが強まっている、日本政府はこれからの極東情勢の不安定化に対応すべき対策を米国と協調し、日本のために毅然とした外交を進めることではないか。 

 

▲109 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義の冒涜とか言ってますが、国会で多数を占めるなら何やっても許されるなら普通はそれを冒涜と言うのですが、理解できませんね。 

そんな手法でことごとく与党に反対し、大統領まで倒し実現する民主主義とはなんなのか、少数かも知れないがそんな手法で買った大統領支持者の恨みは今後、野党が国政を担うことができたとしても同じような国民不在の感情の混乱を繰り返すだけなのに。 

 

日本人が冷めているのか、多数の人を殺したとか外国勢力と結託したとか余程のことがない限りは国民が決起して政府に行動をなんてあり得ないし、そういう熱をもっと別のところに向けられないんですかね。 

 

日韓戦とか怨念じみたことで勝手に盛り上がってのラフプレーなど国民感情が理解できないですね。 

 

せっかく日韓関係も改善の兆しを見せて今後、友好的になんて思ってたけどまた、北のエージェントまがいの大統領がと思うとうんざりです。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一時的なショックの状態から冷静になり、尹錫悦大統領の戒厳令発令の意図をやむを得ない、功績もあったと支持する人も出てきてはいるらしいが、国民性もあってかなかなか声を上げられないらしい。声を出せば自分に何かをされるのが怖いのだろう。もう少しヒステリックにならずに落ち着いて冷静になれないのだろうか。と、日本も言っている場合ではないが。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

戒厳令は大統領の権限として認められているんだよね。 

その使い方には問題があるとは思うけど、権限を行使したら内乱罪ではこの権限は有って無いものになるよね。 

そして警察のトップ等大統領の指示に従った人達の逮捕早すぎるし、大統領代行まで弾劾訴追するとか? 

この国の指揮命令系統はどうなってるの? 

そして、大統領の弾劾からの指示は誰がやってるのか?私にはその人物こそ国家転覆を狙ってる、内乱罪にあたると思えてなりません。 

韓国国民は一時的な感情を一度収めてもう一度よく考える必要が有ると思うけど‥出来ないのでしょうね。 

 

▲93 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

歴代の大統領、自殺だの逮捕だの多すぎる。 

自分たちで選んだリーダーなのに。 

本当に素晴らしい国民のレベルですね。 

世界的にも突出しています。 

出口のない反省を求め続けたり、野球のマウンドに旗を立てたり。 

日韓共同開催のサッカーワールドカップでは世界中から称賛の嵐だったし。 

本当に最高の国です。 

 

▲59 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕の際に大統領警護庁が抵抗する恐れがあるとはどういうことなのか。 

法律の手続きに定められた逮捕状の執行を暴漢に対する対応と同様に扱うのか。 

大統領警護庁は国の機関であり、同じく国の機関である裁判所が発布した逮捕状の執行を妨害するならお互い仲間内で何をしているのか意味がわからない。 

 

▲12 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

隣国のことだから、ストレートな表現でのコメントは控えるが、どう見ても異常だ。 

大統領もその代行の首相も弾劾し、いま大統領を拘束しようとさている。その権限はどこにあるのか? それに悲惨な航空機事故が起きて混乱の中、こんな事態はとても理解できない。背景にある党派対立がここまで苛烈だと国の崩壊につながりかねないのでは? 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや逮捕ってまだ全然時間経ってないし、ちゃんと捜査できてないですよね。国民感情に流されすぎ。今までの大統領と違って、今回の非常戒厳は多数野党議員による国会運営の妨害や北朝鮮へ韓国の機密情報を流す等、明らかに国益にマイナスに働く事態を打開するためだったことがはっきりしています。戒厳出す前に、ちゃんとスピーチでも話してますし。 

これは北朝鮮とどっぷり繋がっている議員を多く選出し、その人たちに簡単に扇動される国民の責任でもあります。 

 

もっとやる気のない大統領だったら逆に捕まることもなかったんでしょうけどね。珍しくまともな大統領だったのに残念です。 

今後の韓国は一気に反日ムードに逆戻り、不買運動や慰安婦問題の蒸し返しを始め、竹島への不法占拠にも力が入るでしょうね。レッドカラーに染まっていくでしょうから、日本は火の粉を振り払いながら常に警戒しないといけなくなりそうです。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ戒厳令自体は要件を満たしていないので、弾劾や内乱罪扱いになるのは当然なんですが。 

なんで大統領がこの状況でも粘っているかがポイントですね。 

 

実は韓国の最大野党の党首は公職選挙法違反で刑事告訴されており、1審で有罪判決が出ています。このまま判決が確定すると公民権停止になり、選挙に出られなくなるんです。 

 

なので野党側はどんな手を使ってでも早く辞めさせて判決確定する前に大統領選挙を早くやりたい。 

与党側は弾劾の結果確定とその後の大統領選挙をとにかく遅らせたい。なんとか持ちこたえている間に野党党首の判決をさっさと確定させたい。 

という綱引きになっているんですね。 

 

あの国の民主主義の実態は思ったよりも滅茶苦茶なんですよ。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

法的に正当で、法治国家でごく普通の判断。皆さん、韓国だからと嘲笑したいだけだろう。情ないコメントばかり。 

 

当時の国防相が、すでに起訴されている。  

大統領本人の有罪かどうか(それ以前に不起訴もあり得るが)とは別に、 国防相等の先行する裁判の検察側の証拠固めや起訴状作りのため、大統領への聴取は必須。  

そこで、再三の出頭要請がされたのだが、 

それを蹴られた以上、拘束令状を裁判所も認めざるを得なかったのでは? 

 

▲6 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

国民による情緒法と請願法が憲法よりも優先する法治国家です。国際法や条約の遵守も自国の利益のためなら、あって無きが如しのこの国ではさもありなんですから仕方ありません。現職大統領に公平な司法判断がなされることを願っています。所詮叶わぬ願い事ことかもしれませんが、、、。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

野党トップが逮捕されるよりも先に、大統領を逮捕して、野党トップが大統領になることで自分に恩赦を出して、逮捕を免れることを狙っていることは明らかだ。こういった行為を、韓国国民の多くが認めていることを不思議に思う。これでは先進国とは言えない。 

 

▲46 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国司法の判断に異を唱える声が圧倒的に多いですが…。 

これで裁判所が逮捕状発布を認めない判決を出していたら、「司法が判断したのだからそれに従え!」というコメントでこは埋まっていたでしょう。 

法やルールより自分の感情優先で動いているのは、韓国だけでなく日本のネットも同じだということは自覚すべきだと思います。 

 

また、親日家だということでSNSでは支持されていますが、実際に尹大統領が行った政策や功績についてちゃんと知っている人がどれだけいるでしょうか。 

少なくとも自らの権力維持のため戒厳令を出し、それを押し通すため国会に軍を動員し、国民に銃を向けたのは事実なのだから、親日反日だけでなく幅広い観点から大統領の評価はなされるべきかと思います。 

 

▲6 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

他所の国の事なので、全てが正しいとは言えないが、韓国の憲法の下、大統領は不逮捕特権を有しており、ただし、内乱罪などの罪が認められれば、逮捕が可能とあります。 

しかし、逆に言えば、内乱罪を本人が認めるか、内乱罪が成立したと、認められれば、逮捕されると言う法律をみると、「内乱容疑」での逮捕は認めれれないと言う事になる。 

しかも、捜査機関や、逮捕が出来る組織、それを指揮する権限者。 

などを考えると、現役大統領を逮捕すると言うのは、かなり、ハードルが高いと言えます。 

司法機関から、逮捕状が出ていると言う話だけど、それを実行する執行機関が、存在していないと言う事を指摘しておきたいと思います。 

何か、上位役職者の捜査機関とか言うのもあると思いますが、大統領は管轄外と思います。 

例えるのなら、ネコの首に鈴を付ける法律はあっても、誰が付けに行くのかまでは決めていない。と言える。 

国民感情だけで動けないワ。 

 

▲6 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国の大統領って権限があるようで、権限がない。 

大統領逮捕の法律はあるのでしょうけど、ヒステリックにその権利を行使する勢力は野党と与党の議員さん達なら 

尹大統領は韓国大統領、史上稀な独裁者となります。 

尹氏を担いだ与党関係者も責任を問われることになるので、それを覚悟で 

ここまでやるかとは驚きですね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

野党のやり方もやり方とは思うが、国会戦術として、法律に則って対応している。一方で大統領の非常戒厳は憲法で認められたものとは考えにくいので、やはり弾劾されて仕方ないと思う。 

 

朝鮮民族の分断は米ソ冷戦が生み出したものであり、民族統一は将来の悲願だと思う。もちろん、現状は北朝鮮と未だ交戦状態で、敵対している相手方であり、そういう微妙な立ち位置を韓国は強いられている。 

 

多分、制度的な欠陥なのだ。北朝鮮と対峙しつつ、将来の民族統一に備える、という、高度な難易度の立ち位置を、国が一体となって保たなければならないのだ。 

 

そうなると、議会と行政が対立した時に協議体を設けつつ、最終的には大統領に権限を持たせるなり、議院内閣制のように議会と行政が対立構造になりにくい制度を取り入れるしかないのではないか、と思う。 

 

クーデターや軍事政権を経験した国なので、制度設計は難しいとは思うが、今のままではいけない。 

 

▲15 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、尹政権に媚びず、「譲歩すべきでない事を譲歩するな」と唱えていた人が正しかった事になる。「親日政権を支援する」つもりで尹政権におもねった結果、まさに尹政権が 「親日とみなされた」ためにこのような事態にまで追い込まれたと言ってもいい。 

こういう事はこれまでにも何度もあった。このことが予見できなかった政治家には、与野党を問わず国を任せられない。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

良いではないですか、韓国は現状の日韓関係に不満を持つ人々の方がずっと多いのですから、尹政権の退陣は韓国国民の総意でしょう? 

日本も無理して付き合う必要がなくなり、負担が軽減されるのではないですか? 

焦げ付いた債権で黒字計上しても、破裂した時のダメージが大きくなるだけなのですから、早々に損切りすべきです。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

調べてみたらこの方って検察の元トップなんですね 

先々代の朴槿恵元大統領を起訴に追い込み、先代の文在寅元大統領時代には検察の権力を弱めるために当時の自分の側近を全部飛ばされ、自分が大統領になったら非常戒厳が原因で在職中に逮捕されそうに。 

 

なにか因果のようなものを感じますね。 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の理解が足りないのかもしれないけれど、大統領は強い権限を持っていて、その権限の範囲のことを行使したことで、どうして内乱首謀とまで言われるのかが分からない。 

持っていても行使してはいけない権限でした、ってことなの?だいぶ権限の範囲の狭い大統領制だと不思議でならない。 

誰かが大統領をかどかわしたのではないか、或いはかどかわすように仕向けたのではないのかと、そっちの方を疑う。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の国じゃなくてよかったと思っています。 

法治国家でありながらあまりにも世論に左右される印象です。 

そもそも内乱にあたるなら戒厳令の発令ができない法システムが 

当然だと思います。 

逆を言えば発令できた時点でそれは合法であり、結果を評価して逮捕とか法治国家ではあり得ないと思います 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

野党には北朝鮮から何らかの支援が入ってるのかもしれないけど、今回のようにいきなり戒厳令は厳しかったんじゃないかな。弾劾されて大統領の座を失ったら逮捕されて監獄に送られるだけになるだろうしな。民主化されて経済発展してる韓国だけど、政治だけは今でも不安定なのは何でなんだろうな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は今回の出来事、他人事だと思えない。 

なんというか、兵庫県知事の斎藤さんの件もそうだけど、民主主義で選ばれた人が結局追いやられてる。トランプさんとバイデンさんの時は不正選挙だとかって話も出てた。 

勿論悪い事は悪いし、不正も駄目だけど民主主義で選ばれた人間がコロコロ変わる一方で中国や北朝鮮やロシアみたいな独裁者が長期政権を維持してる。 

そんな国に対して向き合える強さを持った潔癖なリーダーは果たして出てくるんだろうか?凄く不安。 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

李在明 選挙法違反で懲役1年、執行猶予2年の有罪判決 

野党第二党の曺国(チョグク)子供の不正入学に関与、最高裁で実刑が確定 

 

李在明氏は2月までに尹錫悦大統領を罷免して選挙に持ち込まないと立候補出来ない可能性がある 

何か、もう無茶苦茶な韓国政界 

 

尹錫悦大統領の罷免が確定的になってきたので警察トップが李在明氏の指示で逮捕に動いたのだろうな(推測だけど) 

尹錫悦大統領が逮捕されたら指示した警察トップは一気に警察庁長官くらいの役職で迎えられる約束が出来ている? 

既に警察庁長官が逮捕されているから、その下のナンバー2の謀反と見て間違いがないだろう 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国も大変だな。 

現職大統領は戦争やそれに準じた事態でもない(=つまり戒厳令を出す状況ではない)のに、国防大臣らと共謀して戒厳令を発布する。 

 

野党は野党で、脛に傷を持つ(=これまでの行為で有罪の一審判決を受けている)党首を中心に国政を弾劾連発で麻痺させ、さらに大統領の代行の代行が政治を担わざるを得ないようにしてる。 

 

どちらも政治をしてるというより権力闘争をしてる感じ。李朝の派閥抗争の伝統が生きてるのだろうか? 

 

憲法や各種法律は整備されてるが、制定の趣旨に沿って運用されてるかも疑わしい。ルールを守るのでなく自らの利権を追求し権力を行使するために抜け道を歩みまくっているようにも見える。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現職は初めてですけど、元職の方が逮捕されるのは、記事に書かれているとおり4回あります。 

 

しかも韓国の司法は、世論が法律を越えるという、法治国家ではありえないことが起こってしまうことがあります。 

 

はたして、どうなることやら…。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府及び自民党関係者へ 

判断間違えると悪影響を我が国に及ぼします 

当然頭のいい方々なので検討と想定していると思いますが、安直に支援はやめた方がいいです 

彼らは中国と手を結ぶのでなく牽制しはじめるとき、手を組むのはロシアです 

その方が自分たちの安全となるからです 

 

立民さんへ 

政権を取りたいならここで外交政策をしっかり出さないと支持率は下がりますよ 

 

国民民主党へ 

今こそ、外交政策を打ち出して下さい 

 

▲44 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

尹大統領の逮捕状を発付した。韓国政府はいまだに混乱していて事実上の無政府状態である。隣国の一大事の時に日本政府の対韓国の対応が見えてこない。韓国とは協定や条約を結んでは政権が変わるたびに約束が踏みにじられる苦い思いを何回もしてきている。この大事な時に岩屋外務大臣は何をしているのか。防衛大臣の際には韓国軍に自衛隊機がレーダー照射されたのに未来のためとか言って何もできなかった。論功行賞の岩屋外相で日本国の国益を守る外交交渉がまともにできるか不安である。 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まともな野党の行動では無かったのも事実。 

あれではあらゆる政治が前に進まない。 

それで困るのは国民だと思うが、この国の国民は大多数が野党支持者なのか理解出来ない。 

現職の大統領に対する逮捕状は、国際社会の目にはどう映るのか考えていないのだろうか? 

はっきり言って過激過ぎて恐ろしい。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この領域になると法律がどうかってよりもどっちの味方をした方が得かってことの方が大きくなるからな。 

戒厳令、内乱罪、大統領の逮捕とか、バッファ設けずに厳格に規定しておかないと解釈でいくらでも自分の都合のいいように使える、それはつまり民意優先になる。 

民主主義だから国民がアホでもその意に従うのが正なのかもしれんけど。今回の件は完全に権力闘争なだけだからちょっと冷めた目で見てしまうね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国の司法や教育は、1987年の民主化前も今も左派が支配しているため、ユン大統領の存在はいわば国の敵。 

北朝鮮の影響を大きく受ける韓国野党も、躍起になっている。 

ユン大統領の後は再び左派大統領に代わる公算が大きく、結局北朝鮮の思惑どおりになりそう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

強訴政治ですね。日本の室町時代の徳政一揆の様。日本でも明治時代に地租改正反対一揆、日清戦争後の日比谷焼き討ち事件、226事件、戦後は安保反対闘争運動等など有りましたが体制が替わる迄には至らなかった。この国はこの程度の反体制運動で容易に体制が替わる。議会制民主主義が機能していない 

政情不安な国ですな相変わらず 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この国の人達は自分達で選んだ大統領を政権交代の度に逮捕したり告訴したり或いは前大統領が他国と合意した事を反故にしたり場合によってはそれ自体を違法や犯罪にしたり もうめちゃくちゃだ。 

民主主義を間違えている様な気がする。結果国としての信頼を失う。真面目に議論や合意をするべきではない。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現職の大統領でも悪い事をすると逮捕される「ちゃんとした国」と見れば良いのか、「辞めてからでなく、現職のうちにでも逮捕する必要に迫られるほどの事を大統領がやらかしてしまうロクでもない国」と見れば良いのか迷う。 

 

こう言う時は「不満がある人」が声を上げるのが常なので、日本との比較は考えないことにする。 

 

▲51 ▼33 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本との大きな違いは、愛国心ですかね。国民の生命に関することになると本気の暴動が起こる。日本も海外からみたら暴動起こってもおかしくない事案が結構ある。暴動が良いとは言いませんが、選挙への感心と投票率が日本は低いと思います。 

 

▲64 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

職務停止中とは言え、現職の大統領。 

一般人じゃあるまいし、出頭を要請したからと言ってノコノコ出頭するはずもないだろう。事情聴取であれば大統領官邸で行えば良い。逃亡の恐れがある訳でもないし、身柄を拘束しなければならないほどの切迫した事情があるとも思えない。 

一度風向きが決まれば、勝ち馬に乗り遅れるなと一斉に同じ方向を向いて、感情の赴くまま叩きまくる。 

ちゃぶ台ひっくり返しまくりの募集工や慰安婦の例から裁判所も世論感情最優先の人達だとは分かっていたが、やはり今回も勝ち馬優先・感情優先なのだろう。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだましな韓国大統領であった故に日本側はいくつかの交渉で譲渡したように思える、次の選挙で交代する大統領は反日なのはわかりきってるから今から韓国とは交渉はしないほうが良い、日本側が損するだけだから。あまり国交しないほうが無難であろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかく親日的な大統領だったのでショックです。岸前総理との会食シーンで見た笑顔はとても良い感じだったのに。また前政権のように異常な反日国家になると思うと気が重い..音楽シーンや旅行などの交流ではまぁまぁ上手くいってるのに。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

戒厳令発動を決断せざるを得ない状況に追い込んだ野党にも責任はある。大統領としての公務が出来ない状況に追い込み外交も出来なければ国の経済にも影響が出る。韓国民は正確な情報を得られないので間違った決断をしてしまう様に思う。ユン氏が弾劾されれば今後日韓関係が良くなる事は無い。韓国民は良く考えるべきだ 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何か日本のマスメディアはこの大統領が一方的に悪い印象操作したそうだけど、韓国人YouTuberがきちんと韓国の現状をありのまま伝えてたけど、確かに反対集会も大勢いるのは事実だけど、でも裏にはおんなじくらいこの大統領を支持してる集会が実は開かれてるんだよね。一切日本では報じられてないけど。 

この大統領は日本に歩み寄る政策をしててそれが多の韓国市民に支持されてて、今の大統領が退けば次になる大統領が反日政策の人だからまた以前の関係に戻ってしまうって危惧してるらしい。 

日本のマスメディアはきちんとそこら辺もちゃんと伝えろよ。まだメディアは斉藤知事とおんなじ事やってるよ。 

 

▲63 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

内乱を起こした、誘発させたのは明らかに野党側だろ…選挙もせず強制的に大統領を引きづりおろそうとしたんだから。 

その横暴な行為に対し、選挙で選ばれた大統領が危機感を感じ発令した、一体どちらが民主的なんだ? 

 

この国は間違いなく異常だ。 

一部の感情論で民主主義が簡単にひっくり返る。 

そりゃ国家間の約束なんて守れるわけがない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国って何で歴代、大統領の最後は逮捕されたり引きずり下ろされたり自殺したり不幸になるんだろ?大統領の身内の逮捕も多いし。だいたい任期が終わりそうなあたりからざわつき初めてだいたい不幸というか残念な結末になるけど、普通に職務を終えて退任する人が少なすぎるのはなぜ? 

そういう国なのかな?引きずりおろした人が次の大統領になれるとか裏であるのかな? 

よくわからん国だな。 

こんなにまともに大統領辞めれないなら次に大統領になりたい人いなくなりそうなのにそうはならないのも不思議。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあこれで健全な日韓関係復活ですよね。親日大統領はどうなるか?はっきりしましたので二度と親日政権が生まれることは無いでしょう、知日派なんて言葉は日本にとっては本当に不快な表現だし、二度と口にしてほしくない。日本政府による強制性がある慰安婦は存在しない、同様に徴用工も、と韓国がきちんと学習し理解し、その上で今までの非礼無礼に対して真摯に反省し、謝罪は不要です、そして韓国の教育、社会インフラは全て日本のおかげだと感謝し、そこからきちんと関係を築くなら話を聞きましょうって感じですね。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民感情に任せて、自分達が信任した現職大統領を逮捕してしまうことに、韓国という国の危うさを感じる。 

戒厳を発布した背景を正しく見極めて、感情論ではない司法判断ができるのかも危うい。大統領としての功績も何も考慮せずに、過去の大統領も直ぐに投獄してしまうこの国からは、本当に韓国を良くしようという人は現れないだろう。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは権力闘争が続いているとゆうことだろう。李王朝時代の精神構造がづっと続いてるとゆうことだろう。厳しい身分制度の反動がこうゆう政治情勢を生み出しているように思う。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

隣国の北朝鮮が笑ってるよ、航空機事故でさらに悪化こんな事で騒いでいる場合では無いだろうに、現職の大統領逮捕など考えても可笑しい権力争い確かに大統領の行動も民主主義には程遠い国会内への軍投入にも疑問が残る、双方でもっと話し合うべきだろうに。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもの嫌疑の有無もさることながら、身柄を拘束する必要性があるかもいささか疑問です。少なくとも、我が国の為政者がこんな形で逮捕ということは考えにくいですね。仮にその必要性を取り沙汰されるにしても、もっと慎重な吟味はされるのではないでしょうか。 

大統領を擁護する意図は全くありませんが、国家として司法が司法たる機能を果たしているように見えないのが恐ろしく感じます。 

朝日新聞の記事に乗っかって、国外に銅像とか造ってしまうお国ですからね… 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国家の転覆を図るという内乱罪の概念から見れば、国家のトップが国家を転覆させるってのは感覚的に違和感しかないんだよな。内乱が起きそうだから戒厳令を発令した、これは一般的な概念だと思うんだけど、戒厳令を発令することが内乱ってどうなのよ?戒厳令発令の是非と政治的責任は別として。曲がりなりにも元検察のトップなわけで。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他の方が書いておられるように、いわゆる「国民情緒法」が憲法の上に存在するようなお国柄は法治国家の体を為していないと言えますね。 

日本のように権力を持った政治家が何をしても法による罰を逃れてしまうようなのも中世から進歩していないと批判されても仕方ないですけどね。 

アジア国家ではこんな感じで法治とその基底になる倫理が貧弱なところが未だに多い。 

全ては国民の資質の問題なので法治や倫理に関する教育を強化していって、将来世代は法治国家の立派な構成員にしていきたいものです。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現職大統領への拘束令状は初だが、内乱罪容疑は例外とされ、ユン大統領もいよいよ崖っぷち。憲法裁の大統領弾劾裁判判決にも大きな影響を与える。大統領警護隊が抵抗する可能性が指摘されているが、無駄な抵抗でしかなく、指揮官は公務執行妨害罪、さらに内乱罪への共謀を問われかねない。 

 

拘束令状で拘束できるのは48時間で、捜査機関はその後改めて逮捕状を請求する。いずれにしても、拘束、収監されればユンの政治生命はその時点で終わる。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

重要な説明が抜けている記事ですね。 

 

高捜庁は、前大統領ムンジェイン氏が退任間際に作った組織。 

当時から、「政権が交代したら、次の大統領をどんな理由を付けてでも逮捕する気」「自分が逮捕されそうになったら高捜庁に手加減してもらうつもり」と言われていましたが、現実になりましたね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領という職があるため警護する側は逮捕から守らないといけないんだろうし、国民感情を大事にする国は強行して政治家は、それにより人気取りするんたろうな。現職の逮捕が初だとしても任期終えたら、ほとんどの大統領が逮捕されている国だから驚きはしない 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この国の大統領経験者を中心にしたお家騒動は過去から恒例になっていますが、政治屋が悪さしてものらりくらりと曖昧にして逃げられてしまう日本より、罪を断罪しようとする国民と野党勢力の熱意だけは感心するし少し羨ましい。 

 

▲23 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

反民主主義的なやり方で野党、そして国民を弾圧しようとしたわけですから、逮捕は当然ですね。 

今回の件で、韓国の政治家の中にはまだまだ前近代的な思想を持った人がいるんだな、ということを思い知らされましたが(我が国にはいない事を願います)、司法はきちんと機能してるというのは救いですね。 

これを機に韓国から、反民主主義的政治家が一掃されますように… 

 

▲5 ▼26 

 

 

 
 

IMAGE