( 242498 ) 2025/01/01 03:17:15 2 00 【全文】天皇陛下 新年の感想を公表「希望を持って歩んでいくことのできる年に」TBS NEWS DIG Powered by JNN 1/1(水) 0:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4a638bd95afb0fc1d0b62dde8a177a586df8bd |
( 242501 ) 2025/01/01 03:17:15 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
新年にあたり天皇陛下が国民に向けて感想を寄せられました。
【全文】令和7年天皇陛下の御感想(新年に当たり)
昨年は、年初の能登半島地震を始め、台風や豪雨などによる災害が各地で発生したほか、物価の上昇などもあり、多くの人にとって御苦労の多い年であったことと思います。困難を抱えている人々のことを案じると同時に、そのような人々のため、また、社会のために地道に活動に取り組んでいる人も多いことをうれしく思っています。今年も、人々がお互いを思いやり、支え合いながら、様々な困難を乗り越えていくことができるよう願っています。 今年は、戦後80年の節目を迎えます。終戦以来、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられた一方で、現在も戦争や紛争により、世界各地で多くの人の命が失われていることに深い悲しみを覚えます。平和な世界を築いていくために、人々がお互いの違いを認め合い、共に手を携えて力を合わせていくことの大切さを感じます。 新しい年が、我が国と世界の人々にとって、希望を持って歩んでいくことのできる年となることを祈ります。
TBSテレビ
|
( 242502 ) 2025/01/01 03:17:15 0 00 =+=+=+=+=
天皇陛下のお言葉、本当に素晴らしい内容だね。過去から現在に至るまでの日本の平和と繁栄を丁寧に振り返りつつ、困難な状況にいる人々への思いやりが込められている。そして、世界の平和への願いを重ねておられるところに、陛下の深い洞察と慈悲を感じるよ。戦後80年という節目に、私たちがどのように未来を築いていくべきかを静かに問いかける姿勢も感銘を受ける。新しい年を迎えるにあたり、このようなお言葉をいただけるのは本当にありがたいと思う。
▲3131 ▼144
=+=+=+=+=
あけましておめでとうございます。 昨年は元旦に能登地震、2日に飛行機事故とあり、大変お心を痛められた年のスタートとなってしまいましたが、今年は穏やかな一年でありますように。 両陛下におかれましては、戦後80年の節目を無事に過ごされます様に祈念致します。
天皇家の穏やかな笑顔が、今年は昨年より更に全国に届きます様に。
▲1660 ▼74
=+=+=+=+=
新年にあたり天皇陛下が国民に向けて「希望を持って歩んでいくことのできる年に」と感想を寄せられました。天皇皇后両陛下は超多忙なスケジュールの中、能登に出向かれて被災者を見舞われ、警察や消防医療従事者を労われました。被災者に寄り添い復興に向けて奮闘する能登の人々を励まされました。能登の人々は凄く癒され励まされたことでしょう。愛子さまは普段から質素で気品があり笑顔が爽やかで癒やされます。天皇陛下、皇后さま、愛子さまのご公務は国民に寄り添い優しい気持ちが伝わり頭が下がる思いです。
▲1072 ▼53
=+=+=+=+=
能登の復旧・復興が進まないことも、手取りが増えずに物価高で生活が苦しいのも、緊縮財政のためです。日本人が自分が何者かを考える余裕もなくなり、ただ目先のことだけを追う様になったのも、緊縮財政により本来、世の中に出回るお金は政府に吸い上げられ、世の中に出回るお金が少なくなり、国民に金銭的な余裕がなくなったからです。思いやりや支え合いも金銭的な余裕に裏付けされた心の余裕がないとできません。日本の惨状の原因は、緊縮財政にあるのです。
▲1067 ▼164
=+=+=+=+=
「人々がお互いを思いやり、支え合いながら、様々な困難を乗り越えていくことができるよう願って…」 本当に、その通りですね。ありがたいお言葉に新しい年明けの希望を新たにしたい。
今の時代の平和的な日本社会が有るのも、過去に遡った時代の人々が必死に築き上げて来た日本だから。これは紛れも無い事実、ここに感謝して私達も同じ様に次世代へ引継ぐ事が出来るのかが大切だと感じる。
今年は能登地震から1年目、だから祝の言葉を使うのに躊躇してしまう。しかしまた諦めずに、笑う門には福来る!で希望持ちながら初めたい。
▲549 ▼32
=+=+=+=+=
今年も、人々がお互いを思いやり、支え合いながら、様々な困難を乗り越えていくことができるよう願っています。なんて素敵なお言葉。このように国民に心から寄り添われる天皇陛下御一家には尊敬の念しかありません。 ありがとうございます。
▲663 ▼46
=+=+=+=+=
天皇陛下とは、我が国日本の象徴的な存在であり、永きにわたる歴史を有する特別なお方でいらっしゃいます。天皇陛下は、国民の総意に基づき、国内外の重要な行事にご臨席され、そのご存在自体が国民にとっての道標となっております。天皇陛下の御意向は、常に国民の幸福と安寧を念頭に置かれており、国際社会においても日本を代表する重要な役割を果たされております。また、天皇陛下は、神道に基づく数々の儀式を通じて、伝統を守り続けておられ、そのご奉仕は、国の安泰を祈念し、文化の継承に寄与しています。日々の生活の中にあっても、天皇陛下のご存在を感じることは、国民にとっての喜びであり、誇りでもあります。天皇陛下のご健康やご多幸を心からお祈り申し上げるとともに、我々国民は、陛下の御心に寄り添いながら、共に平和な未来を築いていく所存でございます。 ラーメン店を経営してます。新年やな
▲420 ▼66
=+=+=+=+=
常に国民に寄り添いつつ伝統と格式を重んじる今上天皇陛下らしいお言葉だと思いました。
敬宮愛子さまも天皇皇后両陛下から受け継がれたお考え方である皇室の伝統と格式を重んじ、常に国民に寄り添う姿勢が心映えからくる立ち居振る舞いから何時も感じられる敬愛するご存在であられるので有り難く感じています。
御一家がご健康で今年もお過ごしに頂く事を一国民として祈念いたしております。
▲617 ▼43
=+=+=+=+=
昨年の震災直後から、私が尊敬する医師が能登に行って奮闘しています。 私も、陛下のお言葉「人々がお互いを思いやり、支え合いながら、様々な困難を乗り越えていくことができる」のとおりに行動できるよう努力したいと思います。
▲92 ▼9
=+=+=+=+=
天皇陛下のお言葉はとても有難く思います。日本は戦後、西洋の文化や考えに毒されてきた。元々日本は天皇陛下が国民を大御宝として大事にされ、その意を汲み政府や国を治める人は国民を幸せにしなければならない使命を持った国です。 今、その國體が歪められていることが日本の危機です。戦後、天皇陛下の権限が奪われ、それを止めることができなくなってしまった。だからこそ、国民がそれを止めて正していくことが日本という国を存続させる唯一の道だと思います。今年がその始めの1年となることを望みます。
▲125 ▼32
=+=+=+=+=
戦争をはじめとした争いの哀しみ、またその経験を経て争いを生まない思いやりの精神は世界の中でも日本人は強く根付いていると思います。 しかし昨年から物騒な事件も多く、生活の困窮から来るものもあれば、日本国民でなく外国人を優遇し続けた政治を行なった結果生まれてしまったものも多いです。 そして今年はそれが更に加速する嫌な予感しかしません。 穏やかに思いやりを持って全ての人が幸せに豊かに暮らせるよう、一国民としては願うばかりです。 その為には今の国政は見るに耐えかねます。 戦後約80年平和に暮らして来れたこれまでの日々と未来を自分たちで守りましょう
▲60 ▼12
=+=+=+=+=
愛子さまメチャ美しい。素直にそれが印象的。非常に品位のある女性で良いな️と率直に思う。 だからこそ、天皇、皇后さまの国民に寄り添っていこう、世界に平和をと願われるお心が伝わってくる。 この様な品格高い皇室があるから、日本はまだ福運があると希望を持てるお姿とおもう。 上皇、上皇后様に至っては、パスカルのパンセをお二人で読み合わせされた、といった報道など教養の深さも感じる。 日本の皇室は良い。国民としてありがたいことだ。私は右ではない。中道の立ち位置から心底そうおもう。
▲99 ▼18
=+=+=+=+=
天皇御一家が国民に寄り添われるニュースを拝見する度に、いついつまでも令和の世が続いてほしいと願います。 将来的には愛子様が皇室を承継されて、次の世の天皇に即位される事があるべき姿だと思います。 昨年は天災地変や増税物価高と困難な年でしたが、天皇御一家のニュースで癒される事が多くありました。 今年も天皇御一家がお健やかに過ごされる事を心からお祈り申し上げます。
▲31 ▼9
=+=+=+=+=
被災した方々はもちろんのこと、物価高にあえぐ日々の暮らしも含めた「困難」に天皇陛下が思いを寄せてくださっている。なんと心に染み入る御感想だろう。
何かと苦労が多くて、おめでたい気分になりきれないまま元旦を迎えたが、それでも乗り越えなきゃいけないんだよな。心強さをいただいた。今日この日に、天皇陛下の御感想に接することができて本当によかった。令和七年、がんばろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
明けましておめでとうございます! 陛下のお言葉が胸に沁み入ります…。 ありがとうございました。
陛下の包み込む様な温かな笑顔と… 皇后様と敬宮様の… キラキラと輝く清らかな美しい笑顔を拝見して 令和7年の幕開けに喜びと幸せをいただきました。 落ち込むこともあるけれど…自分なりの 幸せを感じながら希望を持って頑張りたいと思います。 両陛下と敬宮様のご健康とお幸せを心よりお祈り申し上げます。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
皇室の方々について色々感じる事があって、行く末について考えさせられる事も多々あるけれど、やっぱり、節目節目に、現在の天皇陛下ご家族のように、国民に寄り添って下さっている方々からのこのような温かいお言葉を頂ける事は、これからも続いていって欲しいなと改めて思いました。
▲27 ▼5
=+=+=+=+=
「平和な世界を築いていくために、人々がお互いの違いを認め合い、共に手を携えて力を合わせていくことの大切さを感じます。」
そのための第一歩として「平和の大切さ」を強く感じ深く想い、「平和な世界」の実現のために広く深く学び、たゆみなく人格を磨き続けていける方が、皇統を継承していくべきだと思います。
皇太子不在の時代は画竜点睛を欠いています。
敬宮愛子内親王殿下の立太子を心から願っております。
▲70 ▼15
=+=+=+=+=
私は両陛下と同じ年代ですが昭和天皇が崩御された時は初めての子供を産んでこれから日本はどうなるんだろう?と思いました。 東日本大震災の時に平成天皇が数億円の寄付をしました。私は感動しましたが それも税金でしょ!と言う人もいました。 税金で成り立つ事はこの日本でいくらでもあります。今の日本がダメなのは税金で成り立つ政治だと思います
▲42 ▼23
=+=+=+=+=
天皇陛下のお言葉も、時代の変遷を感じますね。私は昭和47年生まれです。物心がつく頃に天皇陛下を初めて認識したのは昭和天皇です。その頃、今の天皇陛下は浩宮殿下だった。呼称は宮様と必ずされていた。いつから皇族のお名前を宮様と呼ばなくなったのか。 昭和天皇がお言葉を述べるとき、威厳に満ちていたと思う。決して家族が顔を出すことはなかった。当時の皇太子殿下であらせられた上皇さまもご一緒に写真に収まって新聞記事になった事は記憶にない。
今は天皇陛下自らが家族を大事になさり、国民に発信されている。昭和天皇のような威厳ではなく、慈愛に満ちた天皇陛下であることにとても親近感を感じますね。
▲95 ▼15
=+=+=+=+=
あけましておめでとうございます。 天皇陛下のお言葉にあるように、戦後80年に亘り積み重ねて来た平和が齎す繁栄と幸福を、これからも私共国民の総意を挙げて、努力し、守り、次代に引き継ぐ所存でございます。 願わくば、物価が元の水準に戻り、生活が楽になりますように。 陛下におかせられましては、本日は新年の儀に臨まれる多忙な日ですが、厳寒の中ですので、御身大切になさっていただきたいです。 本年もどうか私共国民をお見守りください。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
天皇陛下様の健康と幸せを願っています。今年は災害や地震がなく日本に幸せなことが多くありますように。戦後から今年で80年が経ちますね。守ってくれているアメリカに深く感謝です。アメリカが守ってくれているから日本は戦争には巻き込まれない。今年1年皆さん頑張りましょう。
▲56 ▼15
=+=+=+=+=
陛下のお言葉は、全方面への配慮が行き届き抜けが一切ありません。いつもながら素晴らしいと思います。そしてこの愛子さまのお姿。成人されてから品格と美しさに磨きがかかり、オーラがすごいです。このまま皇太子と言われても全く違和感がない。今年こそ女性天皇に向けての何らかの動きを期待します。
▲30 ▼10
=+=+=+=+=
謹んで新年のお慶びを申し上げます 希望をもって 全ての国民にあますところなく、この一言 に尽きる言葉、希望をもつことが、難しい時代に、今一度改めてすぐ近くにいる人同士 支え合い、助けあい、行動を起こすのが 難しくとも、言葉をかけ合うことから 大変ありがたく、わかりやすく 新しい年にあたり、一筋の光が見えたような 気が致します 両陛下、愛子様におかれましても 恐れながら、希望を持たれ新しい年が さらに良い年と成りますよう 願ってやみません
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
陛下のお言葉の一つ一つに国民を思いやるお気持ちが伝わってきます。
能登半島地震の復興の停滞、物価高、相次ぐ増税と社会保険料負担の増大の中、「希望」が持ちにくい世相ではありますが、一国民として「希望を持って歩んでいくことのできる年に」していく所存です。
昨今、日本を売るような政治家が散見されますが、それだけ日本という国が素晴らしい国家であるということですし、「日本」の良さを見つめなおし良い年にしていければと思います。
▲88 ▼14
=+=+=+=+=
おめでとうございます この世界での戦争や政治の混乱がありますが、陛下が日本人のあるべき姿である象徴を示してくださる限り、国民は紆余曲折はしますが正しい方向にいけるとおもいます 年初めは催事などが続きますが、お身体にお気をつけくだされたらと思います
▲212 ▼23
=+=+=+=+=
ルッキズムとかそういうつもりはないのですが、お三方とも本当にたたずまいが上品で、面差しに誠実さが現れていて自然と敬意が生まれてきます。 それにこのお写真の敬宮さま、びっくりするくらいお綺麗です。 インフルエンザは回復されたようで何よりです。2025年もご活躍されますように。
▲65 ▼6
=+=+=+=+=
身に染み入る陛下のお言葉であります。 何ができるわけでもない私でも、身の周りからほんの少しでも「お互いの違いを認め合い、共に手を携えて力を合わせて」を心がけ、未来に対する希望を共有する社会に少しでも貢献できたら、と思うのです。
▲39 ▼7
=+=+=+=+=
天皇陛下のお言葉は、常に国民や世界の人たちのことを思いやる温かいお言葉ばかりで、本当にありがたいですし、そのお人柄がよく表れていていつも感動してしまいます。
でも愛子さまって、お子さまの頃は「本当に笑わないお子さまだな」って思っていましたが、大人になられてからはとても素敵な笑顔をたくさん見せてくださっていて、このお写真も大変素敵なお写真だと思いました。
▲67 ▼8
=+=+=+=+=
新年から天皇皇后両陛下に置かれましての、お言葉には痛み入り存じ上げます。令和の時代になりコロナ禍、震災、豪雨などの予期せぬ出来事の連続で、より一層の国民に寄り添われるお気持ちに感服いたしますしだいでございます。令和の時代が平穏無事に過ぎる事を切に願うばかりでございます。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
日本は帰路に立っていると思います。 一部の政治家が好き勝手に日本国を動かす事を懸念しております。 国民主権を守るため何が足りないのか、 天皇陛下の本業であるお祈りを日々賜り感謝を申し上げます一方、日本の今後の行方についてお言葉を賜りたく思います。
▲73 ▼18
=+=+=+=+=
陛下だけでなく,奥様とお嬢様の幸せそうな姿に心を打たれます(あえて奥様,お嬢様と言わせて頂きますが).幸せな家族って,どうやったら得られるのだろうと,この歳になって苦しみます.今年,自分の周囲には離婚が2つもありました.家族がらみのニュースをTVで見れば,もう言う必要が無いほどの悲しい話しばかり. やはり,国民全てに優しさが染み渡るお言葉がかけられるお父様(あえて陛下とは言わずお父様と言いますが)の人柄なのかと思い知らされます.自分がつくづくと恥ずかしくなります.
▲33 ▼10
=+=+=+=+=
あけましておめでとうございます。
今年は新年参賀には行けそうもないですが、来年は必ず行こうと思います。 昨年は敬宮さまがまさかのご就職で驚きましたが、今年はいよいよ立太子に向けての議論が盛んになると思います。 男系男子派の主張の異常さにいよいよ一般国民も気付き始めました。 野党と自民党の一部が一緒になれば、直系長子による皇位継承に皇室典範を改正することは可能なはずです。 今年こそは重要な政治課題として取り上げて欲しいです。 過去の女性天皇は皇位継承権を持つ男系男子がいてもその時に相応しい方が継承してきました。 今も同じ状況だと思います。
▲75 ▼9
=+=+=+=+=
あけましておめでとうございます 天皇陛下が望まれるような、穏やかな1年が訪れることを望んでいます
少子化も改善して、日本経済も前に進んでいくと良いですね
皆さんにも幸多き年になりますように
▲126 ▼8
=+=+=+=+=
昭和天皇のおかげで今日の平和な日本が続いております。それもこれも三代に続き尽力くださったからに他なりません。後20年もすれば100年経ちます。いつまでも反省とかしなくても良いと思います。十分に平和を維持しています。そもそも反省とかいまだに言ってくるのは反日勢力です。80年も戦争してないのは日本くらいでは?やはり天皇陛下あっての日本だからでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石川県民は午後4時10分が来るのが怖いです。 またあの地獄が襲って来るんじゃないか、襲って来たらどうしよう?って。 天皇皇后両陛下は幾度も能登へ来てくださいました。 明らかに岸田や石破が(仕方なく)来た時とは雰囲気が違いました。 天皇皇后両陛下が被災地に心を寄せてくださらなければ絶望していた被災者も居るでしょう。 石川県民として心より感謝申し上げます。 能登に平穏が戻ることを。
▲99 ▼15
=+=+=+=+=
税収は6年続けて過去最高 金刷れる国がプラスになってどうするんだよ 政府の赤字はみんなの黒字です コロナ禍の給付金みればわかる→国債12兆円発行国民は預金がみんな10万円増えました もっと国は赤字を増やして国民を豊かにしなくてはならない
▲51 ▼27
=+=+=+=+=
陛下の祈りに私たち国民も応えねば。
この美しく、思いやりに溢れ、古より代々培った世界唯一の和、恥、道の伝統と精神を持つ、この日本に生を賜った民として。
戦後80年の節目。
主権者たる我々国民が、気付き、奮起し、先祖達が守り続けてきた世界最古の国・日本国へ虎視眈々と牙を剥きつつある賊国からの静かなる侵略… 我々が団結し守らねば。
利害構造や賊なる意志の働くの中で真実を伝えない偏向にまみれた報道、私たちが主権を行使できる数少ない機会である選挙、2025年は私達が奮起しなければならない。
我々の世代でこの国を失うわけにはいかない。 先祖様と未来の子供達の為に。
日々の現実生活がある中でも、微力ながら心の隅に置き暮らしたいものです。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
新年明けましておめでとうございます。
天皇陛下から全文して下さって本当に心から感謝しています。
あっという間に今日は能登半島地震で1年を迎えられました。
昨年は天皇皇后両陛下、3回目で能登へ訪問されてくれました。お気遣ってくれてありがとうございました。
「希望を持って歩んで行くことのできる年に」のお言葉の通りには歩んで行けたらいいなと思っています。
お写真では相変わらずに素敵な天皇ご一家です。
これから幸せな日々を過ごされますように。
その心から願っています。
そして、今日は能登半島地震で亡くなられた方々に心からご冥福をお祈り申し上げます。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
天皇陛下の一つ一つのお言葉には、いつも深い慈愛が込められており、それが私たち国民にも十分に伝わってきます。 ご家族の写真からは、変わらず仲睦まじさが。 愛子様もすっかりお嬢さんらしくなられましたね。 皇后雅子様はパールベージュのスーツがとてもよくお似合いです。
▲20 ▼7
=+=+=+=+=
増税、物価高騰、ガソリン値上げ。 燃料が上がるという事は生産、輸送その他の全てがまた値上がりする事を示してます。
今までよりも生活は苦しくなる2025年です。
「希望を持って歩んでいける年に」 とありますが、 口先で綺麗事言われても… おべんちゃらが過ぎます。
日本の政治は本当に酷すぎます。
知っていますか? 希望を持っている国民より希望なんて持てない国民の方がはるかに多い国、それが日本です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
新年明けましておめでとう御座います。世界では大きな事故が頻繁し、陛下もお心を痛めておられるとおもいます。さて日本は戦後80年たちましたが、平和貢献と言う意味では、またまだな部分もあります。真の主権国家として世界平和を成し遂げる国で戦後100年という節目を迎えたい
▲12 ▼7
=+=+=+=+=
日本は確かに平和ですが、このままの政治ではいつか暴動も起きかねないと思っています。 働いても働いても高額な税金を取られ、挙げ句の果て政治家達が私利私欲のために血税を使い、ケジメと言い寄付をしてうやむやにする。 今年はそんな事の無い様に良い日本になっていただきたい。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ほとんどの日本の政治家は某国に賄賂買収されてるか、某国のハニトラにやられ言いなりになっている。 数年後、日本は日本と言う国名になっているかも怪しい。 現在進行形の戦地のトップはいい歳をしていつまで陣地取りゲームをやっているんでしょう? 歳だけ取った子どもですね。 どんどん生きづらい日本になっていくと思います。 後戻りはもう出来ないでしょう。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
昨年は能登をはじめ多くの被害に遭った方々や私にとっても大病を患い辛い年であったが、非常に勇気づけられるありがたい御言葉を頂き今年も負けずに頑張って生きようと思った。
▲9 ▼7
=+=+=+=+=
新年おめでとうございます 天皇皇后両陛下、愛子様御一家のとてもよいお写真、気持ちが和みます。 なんて素敵な表情なのでしょう。 愛子さまも一段とお綺麗になられて、とても品がありますね。 今年も一年皇室の方々のご活躍をお祈り致します。
▲100 ▼16
=+=+=+=+=
明けましておめでとう御座います。 まさに今も苦難に立ち向かっている国民に寄り添う想いを述べてくださり、胸を打たれる思いです。天皇陛下が被災地を巡ってくださる事により、報道各社が被災地の現状を報じる事が、お解りに成られている事と存じます。それは陛下ならではの、被災地を忘れさせない活動と推測いたします。ボクは昨年ボランティア活動に参加し、海外の人達もボランティア活動に来て下さっているのを視てきました!世界中の方が注目してくれてる能登半島を、みんなで一歩づつであっても確実に進めていきましょう!今年も必ず能登へ応援に行きます。
▲14 ▼8
=+=+=+=+=
新年明けましておめでとう御座います。 愛子さま、本当に日本のプリンセス! お美しいです。笑顔が生き生きとしていらっしゃる。外で働かれたことが、良かったのでは無いでしょうか。 御公務以外に、外で働かれることは、とても良い事なのでは。
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
日々の暮らしに困る国民も多い中、国民に負担を強いて税金で暮らす皇族など今の時代に必要だろうか。 身分差別とでも言うべき天皇制は廃止して、少しでも国民負担を減らすのが良いのではないか。 衰退しゆく日本にあっては、皇居は商業地として活用すると、少しでも日本経済の活性化につながるのではないか。
▲36 ▼67
=+=+=+=+=
世界と国民の為に祈る国家元首が何千年も続いている日本を日本人として誇りに思います。
今の日本は、中韓議員の与党によって海外に叩き売りされて存亡の危機ですが、どうか天皇の祈りの力が届きますように。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
隣国の大統領が窮地に追い込まれている。我が国の総理もまた同じく混迷を極めている。そういった不安定な状況であっても、いつも天皇陛下が祈り続けてくださることで、どれだけ平常心を保てることか。感謝しかありません。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
新年早々に陛下の温かいお言葉に触れ、改めて我が国に生まれ育ち平和を実感していることに感謝いたします。我が国のような平和が世界に拡がるよう希望を持って歩んでまいります。
▲6 ▼10
=+=+=+=+=
明けましておめでとうございます。 今年が皆さんにとって良いお年になりますように。 個人的には、毎年ドンドン1年が薄くなっていく印象があるので、一日一日を大事に過ごしていきたいです…。
▲133 ▼10
=+=+=+=+=
天皇皇后両陛下ならびに敬宮愛子様、明けましておめでとうございます。 3人が並んでほほ笑んでいるお顔を拝見すると、とても暖かい気持ちになります。 令和7年!希望あふれる令和時代がいつまでも続きますように。
▲187 ▼17
=+=+=+=+=
明けましておめでとうございます。今年も天皇陛下ご一家と共に国民は歩んでまいります。力を合わせながら、より良い1年間を作ってまいりましょう。
▲334 ▼27
=+=+=+=+=
「希望を持って歩んでいくことのできる年に」 陛下のお言葉に、とても勇気付けられます。 ただ、これをぶち壊してるのは、自民党、公明党です。陛下の力で何とかならないものですかね。憲法では、禁止されてますが。 じゃないと、国民は、苦しむ一方です
▲115 ▼23
=+=+=+=+=
明けましておめでとうございます! 毎年天皇陛下の素晴らしいお言葉を心に刻んでいます。 「希望を持って歩んでいくことのできる年に」は多くの人の心に響くお言葉だと思います。 天皇家の弥栄を祈ります。 天皇陛下万歳! 皇后陛下万歳! 敬宮愛子内親王殿下万歳!
▲13 ▼7
=+=+=+=+=
新年あけましておめでとうございます。 令和7年が平和な年となりますように。 そして天皇ご一家のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
今年は敬宮様の立太子へ向けて大きく前進することを期待しています。 令和弥栄
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
明けましておめでとうございます。天皇陛下の新年の感想を確認して、国民に寄り添う姿を十分確認できる内容で、要点が絞られわかりやすい内容だと思います。
▲83 ▼12
=+=+=+=+=
益々お美しくなられた愛子さま。
やっと雅子さまのDNAが育ってきた感じです。天皇家は一般人より血が濃いので 外務省からの血である雅子さまの外見DNAが (愛子さまと雅子さまがそっくり)ジワジワと浸透しているようでホッとしました。
今年もよろしくお願いします。
▲40 ▼17
=+=+=+=+=
ありがたいお言葉ありがとうございます。 今日本は、自民党政権による格差社会拡大が進んでいます。増税も貧困層をターゲットにするような、間接税、公共料金の値上げ、物価高で、苦しんでいる人が沢山います。 一方で大手法人や燃料エネルギー会社は、最高益です。自民党政権の後押しで、値段を上げて利益を出すそうです、格差社会拡大は、膨らみに膨らんで爆発寸前です。爆発したらどうなるか?治安が悪くなるだけじゃ済みませんよ、 お正月早々愚痴みたいなって悲しいです。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
明けましておめでとうございます。 天皇皇后両陛下、愛子さまのお姿を見るとホッとします。 国民が希望を持って歩んでいくことのできる年になるよう、そう願います。 政治家はよく考えてほしいです。
▲45 ▼5
=+=+=+=+=
早希の対戦の事は忘れてはいけないが、配線の自爆に縛られ続けたままの日本は現在の国難を解消することができない。 天皇陛下の下、国民が1団結し日本国民のための日本国であり、世界と平等、対等に仲良くできる国家を目指したい。
▲5 ▼10
=+=+=+=+=
天皇陛下のありがたいお言葉。正に日本の象徴であり。信仰の対象であり。国王と法皇のような存在。今年も健康に過ごせるように祈ります。
▲9 ▼9
=+=+=+=+=
希望は持っているのです。ただ希望に付いてこないどころか足を引っ張る政治。 本来は政治が先頭に立って国民を引っ張って希望を持たせるべきなんやがな〜。 引っ張られる側であぐらかいて座ってるクソ重い貧乏神なのが今の日本の政治に関わる者達。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
陛下のお気持ちを政府与党の皆さんはどう思われているのでしょうか。どうか政権の皆さま方には陛下の思いを形にしていただきたいと思います。
▲43 ▼6
=+=+=+=+=
明けましておめでとうございます。 天皇陛下、いつも国民に寄り添い、見守ってくださりありがとうございます。 2025年が天皇皇后両陛下と愛子さま、日本国民にとって平穏で希望の持てる年になることを心から祈念いたします。
▲29 ▼7
=+=+=+=+=
新年明けましておめでとうございます。 天皇皇后両陛下が君臨する日本で本当に嬉しいです。国民から敬愛集める偉大なる娘と共に2025年もよろしくお願いいたします。
▲32 ▼7
=+=+=+=+=
自民政府のセンセ連中にこのお言葉の意味を正月休み中ずっと考えさせたいですね。自分の胸に手を当てて、政治とは何か嘘偽りなく真正面から、政治家として真っ当な政策を進めてきたのか? まあ頭のキレるセンセ方による政治なら、国民はもっと笑顔で生活してるでしょうけど。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
1月に神戸に来るみたいですが早々に大規模警備訓練とやらで交通規制される。はっきり言って迷惑ですわ。本番も交通規制され市民の移動に迷惑かけて無駄な金も使うなら来ないで欲しい。この人たちに何も期待していませんから。
▲6 ▼9
=+=+=+=+=
天皇陛下の御言葉に安寧を感じます. 「人々が思いやりを持って・・・」国民の多くはそうしたいだろう. 国会議員もこれを実践できる人に担ってほしい
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
天皇陛下の御言葉に安寧を感じます. 「人々が思いやりを持って・・・」国民の多くはそうしたいだろう. 国会議員もこれを実践できる人に担ってほしい
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
陛下が「物価の上昇」に言及されたのは非常に重い。ならば政府は2%の物価上昇目標を1%に緩和し日本銀行には早急な利上げ断行を指導すべきです。もし利上げ発表となれば国民にこの上ない“お年玉”になりましょう
▲11 ▼6
=+=+=+=+=
天皇の統帥権を認めない象徴天皇制と、戦争放棄を明記した憲法9条は、切り離すことができない。象徴天皇制を守るために憲法9条を壊すな!という主張を広げるべきだと思う!
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
あけましておめでとうございます。 新しい年の始めに、天皇御一家の変わらぬ笑顔と心からのお言葉を頂戴し、一国民として幸せでございます。令和が長く続きますように。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
令和になって コロナ禍 以前とは比べ物にならない自然災害 色々な凶悪事件。
大変な年号になってはいますが。 今年こそは、良い年となりますように。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
早々に新年のお言葉をありがとうございます。個人的にも励みになります。 1月2日一般参賀の様子も伺えればと思います。勿論テレビでもみますが。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
陛下のお言葉は、素直に受け入れる事が出来ます。 日本国民として誇りに思います。 しかし、一部の皇族の方のお言葉には共感出来ないのです、陛下申し訳ありません。
▲21 ▼11
=+=+=+=+=
今年は 何が起こるでしょうか?未来のことを考えると不安が胸をよぎりますが、明るい気持ちで立ち向かって行きましょう。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
そんな事よりも、能登の対応を言及してくれ。 あと、イジメ問題。
岩屋の件は、政策だから無理だろうな〜 でも、個人の意見として今の政府のやり過ぎを言うのは、出来るのかな?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
天皇のありがたみが本当に理解できない。
子供に聞かれても説明できない。 なんて説明すればいいのか教えてくれ・・・
理屈とかじゃなく「そういうもの」と教えるしかないの? 信仰宗教的な教え方しかないの?
「ルールには理由があるんだよ」 とかいう教えと矛盾しちゃうんだけど・・・
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
物価の上昇というお言葉に天皇の国民に対する お気持ちを感じました。政府は重く受け止め対応して欲しい。
▲10 ▼6
=+=+=+=+=
この時間に公表。皇室の思いが詰まっていると思います。 一人の人間としてお話しされているのかなと、深く尊敬いたします。 で、国会議員の方々、よーくよーく考えてください。そして今必要な事は何なのか…。
▲32 ▼7
=+=+=+=+=
あけましておめでとうございます。 令和7年がどうか良い年になりますように。 天皇御一家のご健康をお祈り申し上げます。
▲188 ▼15
=+=+=+=+=
日本人なればこそ… 一日が平和に過ごせる 教えだと思ってる。 日本人は、どんなに辛くとも お互いにいたわり協力出来る民族!! 日本人に生まれて良かった。
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
明けましておめでとうございます。 天皇御一家に於かれましてもご多幸をお祈り申し上げます。 是非、愛子さんが継承第一位になることも祈りつつ。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
温かく有難い陛下のお言葉、大変感謝致しております。
政治家たちは聞いてんのかね? あんたらは陛下が願うことまで今年も変わらず踏み躙り続けるのか?
▲24 ▼6
=+=+=+=+=
残念ながら、政府が日本人撲滅運動に加担しているのでこのままだと2024年以上に希望が持てなさそうであります。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
まぁ、神の末裔でもなんでないから祈った所で何も変わりません。 現実的に考えれば、皇族にかかる費用を削減してもらって、その金を復興なりなんなりにまわしてくれればと思いますが。 誰が好き好んで貧しくなるかって話です。だから何も期待していません。
▲15 ▼38
=+=+=+=+=
素晴らしいお言葉をありがとうございます。この様な方の御息女の愛子さまに次の天皇になっていただきたい。本当に願っております。
▲21 ▼9
=+=+=+=+=
新年おめでとうございます。
国民が夢と希望をもって生きていける
国づくりを切に願いたいものです。
▲3 ▼1
|
![]() |