( 242658 )  2025/01/01 06:05:47  
00

【紅白】B'z熱唱→番組謝罪 ネット「こんなの前代未聞だろw」

オリコン 2024/12/31(火) 22:36 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/70c7c046664b2c77e2ae9edf5279c858fb9c10ea

 

( 242659 )  2025/01/01 06:05:47  
00

ロックバンドB'zが36年ぶりに初出場した『第75回NHK紅白歌合戦』では、特大サプライズとして会場を沸かせた。

NHK連続テレビ小説『おむすび』の主題歌を届けた後、メインステージで「LOVE PHANTOM」「ultra soul」のメドレーを歌い、熱いパフォーマンスを披露した。

司会の鈴木奈穂子アナウンサーがマイクトラブルについて謝罪する場面もあったが、その一部始終がネット上で話題となっている。

B'zは日本の音楽シーンを牽引する存在で、今回の出場が注目を集めた。

(要約)

( 242661 )  2025/01/01 06:05:47  
00

鈴木菜穂子アナ(C)ORICON NewS inc. 

 

■『第75回NHK紅白歌合戦』(31日、東京・渋谷 NHKホール) 

 

 デビュー36年のロックバンド・B'zが初出場を果たし、特大サプライズで会場を揺らした。NHKで放送中の連続テレビ小説 『おむすび』の主題歌「イルミネーション」をスタジオから届けると、その後、メインステージに姿を見せ、「LOVE PHANTOM」「ultra soul」と珠玉のメドレーを熱唱した。 

 

 会場が熱気に包まれるなか、司会の鈴木奈穂子アナウンサーが「さきほどB’zの皆さんのマイクに一部、機材にトラブルがありました。大変失礼いたしました」と謝罪する一幕も。ネット上では「マイクトラブルも、生声?に近い声が聴けて 嬉しかったです」「稲葉さんの声量で機材を破壊したw」「こんなの前代未聞だろw」「そんなトラブルも含めて最高!」などの声が寄せられている。 

 

 1988年のデビュー以来、シングル15作品、アルバム19作品でミリオンヒットを打ち立ててきたB'z。 2008年には「日本でもっともアルバムを売り上げたアーティスト」としてギネス世界記録の認定を受けるなど、長きにわたり日本の音楽シーンのトップを走り続けている。そんな日本の音楽界を代表する2人が、ついに『紅白歌合戦』に特別企画として初の大舞台を踏む。 

 

 今年は、有吉弘行、橋本環奈、伊藤沙莉、鈴木奈穂子アナウンサーが司会を務める。朝ドラの前期後期主人公が司会としてそろい踏みとなるのは、紅白史上初。有吉が紅白歌合戦で司会を務めるのは、去年に引き続き2回目となる。昨年は紅組が優勝し、紅組34勝、白組40勝となっている。 

 

 

( 242660 )  2025/01/01 06:05:47  
00

B'zの紅白出演に対する視聴者の多くが、サプライズに驚き喜び、B'zのパフォーマンスに感動や興奮を表現しています。

特に、稲葉さんの歌唱力やパフォーマンス力に対する賞賛が多く見られ、マイクトラブルがあったにも関わらず、その素晴らしい歌声やステージングに感動した様子が伝わってきます。

B'zのファンでない方でも圧倒されたという声や、B'zを観れたことが紅白を見て良かったと思わせるコメントも見受けられます。

視聴者の中には、生の音楽パフォーマンスを楽しむことの素晴らしさや、プロのアーティストの凄さを改めて感じたという感想もありました。

 

 

(まとめ)

( 242662 )  2025/01/01 06:05:47  
00

=+=+=+=+= 

 

観る番組なくてとりあえず観てたらB'zが出てそういえば朝ドラの主題歌歌ってたなあと思って観ていたら歌い終わった後セットから降りてステージまで歩いてきてあれ?と思ったら二曲目、三曲目と歌い始めてファンじゃないけど鳥肌立って興奮した。いいもの観させてもらった。 

 

▲9769 ▼297 

 

=+=+=+=+= 

 

世代の私はイルミネーション終わった後のLOVEPHANTOMの前奏がかかって鳥肌が立ちました!紅白の中で間違いなく1番盛り上がりましたね。稲葉さんは齢60にして全く声が衰えていないのが驚愕ですし、松本さんにも近寄ったりマイク渡したりして絆の深さを感じて感慨深かったです。 

鈴木アナも世代なのか本気でテンション上がってましたね。謝罪コメント言った後も拳を上げて興奮してましたし(笑)音響トラブルが分からないほど稲葉さんのボーカルは声が通ってましたね。 

 

▲580 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

今回はB'zに完全に持っていかれました。 

イルミネーションを歌う姿を初めて聴くだけでも満足だったけど、あのサプライズに驚きました。あの場で一緒にUltra soulを叫んだ会場の皆さんは盛り上がったでしょうね。いい思い出になれたはずです。マイクトラブルを感じさせない圧巻のパフォーマンスでした! 

 

▲613 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

一気にコンサート会場の様な観客を高揚させる力を持ってるB'z。前半歌声が小さいなと思ったがやはりマイク故障かスイッチが入って無かったんだ。 

入念なリハーサルをやっても本番ミスがあるんだね。でもそれを上回るパワーが有る演奏で見た人は満足だと思うよ。 

 

▲370 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

この気持ちって世の中の人とどれだけ共感できるのだろうか。 

 

前撮り知ってて、大好きなB'zを見るために見てましたが、 

朝ドラ主題歌のイルミネーションの後、移動する演出の後の、スタジオに降臨です。 

まさか、まさかのサプライズ生出演!!!! 

 

年末年始は仕事をしないという信念を横に置いてのご出演、 

本当にありがとうございました!!!! 

 

生演奏で、LOVE PHANTOMと、ultra soul。 

ステキでした、サイコーでした!! 

 

稲葉さん、松本さん、そしてスタッフの皆さんありがとうございます!! 

お疲れ様でした!! 

 

▲5051 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

お二人のそういう音響設定なのかと思っていたが、それでも稲葉さんのビリビリした突き抜けたビートの声は、すっごい伝わって来たし、松本さんの演奏も最高だったしで、メガビックサプライズで2曲も生ライブで観られて超最高でした!やっぱり、そんじょそこらとは格の違う圧倒的で迫力ある熱唱生ライブだった! 

 

▲4422 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

B'zのパフォーマンスが圧巻すぎて機材トラブルに全く気付かなかった! 

イルミネーションが終わってB'zの2人が歩き出してLOVE PHANTOMのイントロ流れた瞬間が今日1番の盛り上がりだったと思う。 

勿論ultra soulの盛り上がりも凄かった。 

 

その後の藤井風さんや南こうせつさんイルカさんと紅白を満喫させてもらってます! 

紅白叩かれてるけど家族で見るのにこれほど安心して楽しめる番組無いんだよな。 

 

▲3460 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

マイクトラブルすらものともしない、歌唱力と、素晴らしいパフォーマンスでしたっ!! 

とにかく、ソロではなく、B’zとしての出場が叶えられたことだけでも、 

しかも、ヒット曲を次々と惜しみなく披露してくれたこと、 

それは、手柄というか凄い成果だとは思いますよ。 

だからこそ、マイクトラブルを惜しむ声があがるのは、当然なのですけど、 

でも、B’zとしての素晴らしいパフォーマンスをかなえられたのは、NHK紅白だから、 

という事になりますね。 

 

▲2686 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、どのアーティストさんよりもB'zのパフォーマンスが圧倒的だった気がする。会場の盛り上がり、熱気も伝わって来たし、やっぱりB'zみたいなアーティストさん出ると盛り上がるし、これぞ紅白と言うものを見せてもらった気がする。 

 

 音響さんも稲葉さんの圧倒的な声量に苦戦していたのでは無いかと思うし、逆に稲葉さんの声量の凄さが画面からも伝わって来て、終わってみれば、ますます興奮したと思えた。 

 

▲2114 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

もうあのサプライズしてくれただけで嬉しかったから機材トラブルなんてどうでも良かったです!っていうか稲葉さんの声量が凄すぎて最初気が付かなかった笑 

謝り方も興奮そのままに勢いでやってる感じで逆に面白かったです笑 

 

▲1844 ▼41 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ドラムスがシェーン・ガラース!めちゃ久しぶりにシェーンさんのスティック回しがライブタイムで見られて胸熱すぎた。サポートギター大賀さんだったし! 

B’z お二人のみならずサポートまで感激の最高のパフォーマンスで感激でした 

 

▲1601 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

日本音楽界に燦然と輝く帝王の凱旋と言っても過言ではない圧巻の歌唱・演奏でした 

 

パフォーマンスが圧巻過ぎてまるで本人たちのライブそのものではないかと錯覚するほど素晴らしい熱唱に気がつけばテレビの前で声を上げ楽しんだ視聴者も多かったことでしょう 

 

長年待ち焦がれ叶うことはないと思っていましたがようやくこの時を目の当たりにすることが出来ました 

2024年の暮れに間違いなく日本に元気を与えられる瞬間になったことは間違いありませんね 

 

▲1062 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

驚いて興奮していたせいもあるけれど、最初はマイクトラブル全然気づきませんでした。 

それだけ、稲葉さんの声量が凄かった…! 

 

年の終わりにB'zが観れたのは、本当に嬉しかったです! 

 

▲1355 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

場数を踏んでるからこそ、松本さんの声が入らなくても稲葉さんがスッと寄っていってHEY!を拾ってから自分の歌唱に入るところがベテランの落ち着きだなぁと。 

圧巻のパフォーマンスでした! 

 

▲1018 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

他の記事にもコメントしましたが、彼らのパフォーマンスはあくまで特別枠ということでしたが、これだけ盛り上がった上に全く他に漏れずにNHKホールにサプライズで現れて朝ドラの曲以外に2曲も披露するもんだから、この時点で白組優勝は確実って感じでしたね。まぁ個人的には彼らが出ていなくても今年の顔ぶれだと圧倒的に白組に分があると思っていましたが。 

マイクトラブルは中にはアナウンスされなければ声は出ていたし特に気にならないレベルだとは思いますが指摘される前に即座に謝罪したのは良かったんじゃないでしょうか。おまけにトラブルを微塵も感じさせないステージだったので結果オーライかな、と。ただ、このマイクの音響担当者はめちゃくちゃ説教食らってるんだろうな、と思うとちょっとかわいそうに思えてしまうんですが。同じ音楽業界にいた人間としてわかるので。 

 

▲949 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

機材トラブルは技術陣にはあってはならないみすだが、事前収録の大御所さんより、ナマ感あり、トラブルを吹っ飛ばす、何アーティストの力量をまざまざ見せつけられ、いい歌唱、演奏だった。 

収録しか出来ないアーティストさん、大いに反省すべし! 

追伸 私はB'zのファンではないが、最高にいいステージに、感激した。 

 

▲859 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

ラスボス降臨 

視聴者だけではなく他の出演者にも刺激というか格の違いというか、ここまでいかなきゃエンターテイメントじゃないよって刺激になったと思った 

 

▲1003 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

B'zが観れて観ていたら出てきたけど、NHKへの恩返し出演だと聞いていたからこんなものかと思っていたら…ステージ移動してあと2曲… 

そこからが凄かった… あれじゃ他の出演者は霞んでしまうかな…と思えました。2曲目の出だし、稲葉さんの声が少し小さいかと思ったけど、あれは生声だったと言うことか…と思うと、終わってからもトリハダものですね… 

とにかく、素晴らしいステージでした。圧巻。圧倒的。 

GLAYもアルフィーも経年を感じましたが、勿論B'zも年はとったみたいですが、カリスマ性はまったく変わらず、むしろ増したか… 

敵わないですよ…あれでは、普通のミュージシャンでは… 

元気と勇気を貰いました。 

感動した… 

 

▲327 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

イルミネーションの時には家族としゃべりながら見ていた。 

ラブファントムとウルソの時にはほとんど話さずテレビに釘付けだった。 

B’zは特別枠だったはずだけど、視聴者的にはちょっとわかりづらいし、B’zを白組だと思ったから、白組が勝った。ように思う。 

 

▲419 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

生の声だけでドーム全体を震わせた稲葉さんの声は、そんなトラブルには負けはしない。そして松本さんの圧巻のギターは、そんな稲葉さんを最高にサポートし、最高にアゲていく。このお二人がB'zである限り、そんな事には負けないステージを見せてくれるきがします。 

 

▲313 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

80-90年代ぐらいのアーティストの皆様の実力ってやっぱりちょっと桁違いだと思う。 

 

今世紀に入っての歌い手の方々は、正直「タレントさん」という認識。2020年代に入って以降は「声」ではなく「音」という感覚でしか聞こえない。 

 

未だにLOVE PHANTOMなんですよ。30年前の曲ですよ。TVで流れる曲も、大体30‐40年前のものばかり。ちょっと実力が違い過ぎる、というより、「歌」という概念が、「歌手」という概念が、今と当時ではもう根本から違うのだ、という感覚で、本日の沢山の歌い手を眺めていた。 

 

▲381 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのが見たいんだよ 

韓国やらよう分からん若いグループやらにも良さはあるんだろうが、そんなのは個別にYouTubeやらで見てくれ。 

仮にも国営放送の年末の風物詩なんだから、日本のトップアーティストのとんでもないステージをたくさん見せてくれよ。 

受信料ふんだくるだけじゃなく良い仕事をしてくれ。 

 

▲986 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

稲葉・松本さん、TV出演でも手を抜かずにしっかりパフォーマンスしてくれてメチャカッコ良かった!稲葉さんのあの歌いながらの観客に視線を送る姿というか目線がもうセクシーなんだよなぁ、とにかくいつまで経ってもカッコ良いわ。 

 

▲314 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと違う視点で。 

 

マイクと言えば、今年は(今年も?)口パクが多かった。 

驚いたのはバンドでも口パク。 

周りは演奏しているのに口パクってのはどうなんだろうと思った。 

 

にしても、個人的には氷川きよしさんの歌のうまさに改めて驚いたというか唸らされた。NHKホールで生で聞けた人は本当に幸運だったと思う。 

 

▲463 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

B'zのお二人なら、あわよくばと思っていたら、スタジオからのステージで、興奮MAX!最高のパフォーマンスで圧倒されました!!感動で身震いしました。 

 

B'zのお二人の愛が、国民の胸に、ビシバシ伝わったと思います 

 

今回だけと言わず、またいつか、B'zのお二人のけた違いのパワフルなパフォーマンスで、国民の士気を高めてください。 

 

2024年紅白歌合戦を観覧できた皆さんは、過去最高のプラチナチケットを手に入れましたね。おめでとうございます。 

 

▲114 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

鈴木アナはお詫びをした後にガッツポーズと思われる格好をした。おそらく鈴木アナもB'zのファンなんだろう。むしろB'zの凄さをあらためて知れて結果オーライ。期待以上のパフォーマンスを魅せてくれたB'zは最高です! 

 

▲482 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

B'zの圧巻のパフォーマンス 

このサプライズは今まで観てきた紅白歌合戦で 

ナンバーワンの鳥肌ものの演出だった 

あの一発で白組の勝利を確信した 

 

歌手の皆さんも暗く厳しい世の中へ勇気と光を 

与える心揺さぶる選曲と歌声で鼓舞する思いが 

伝わる近年稀に見る素晴らしい紅白歌合戦だった 

 

関係者の皆さんお疲れ様でした 

そしてありがとうございました 

 

▲64 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

イルミネーションの時は、これって別スタジオ?録画?などと考えながら普通に落ち着いて見てたら、二人が階段を降りながら、司会の皆さんの「えっ?えっ?」の声が聞こえる中、LOVE PHANTOMのあのイントロが流れてきて、ヤバイヤバイと声にでていて、もうそこからテレビの前で大興奮でした。 

音響トラブルなんかもはやどうでもよいくらいでした。同世代くらいの鈴木アナが喜んでいるだろうなとも想像できたし、とにかく自分が若いとき一番好きだった曲が聞けたし、二番目に好きなウルトラソウルも聞けて、とにかく自分得の時間でした。 

あの演出方法は藤井風さんの時もありましたよね。自宅からの中継かと思わせといて会場に来るみたいな。その時も司会の方でさえ聞かされていなくて皆さんビックリしていました。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

イルミネーションの後、松本さんがやけに早くギター置くなと思ったらまさかのサプライズ! 

あの歳になってもLOVE PHANTOMとultra soulを歌えるなんてパワフルだわ。 

機材トラブルなんてどうでもいいくらい紅白をジャックした感があった。 

初めてライブを見に行ったのが、たしか95年頃のBUZZ! 

LOVE PHANTOMが新曲で高所から飛び降りるのを思い出したわ。 

またライブに行きたくなった。 

 

▲793 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

VTR出演でも凄いのに、まさかLIVE出演とは・・・ 

 

鳥肌が立ちました。 

会場が一体になって、大興奮でしたね。 

感動しました。 

超一流は凄いですね。 

NHKは、朝ドラの主題歌を依頼した甲斐が有りましたね。 

 

大熱唱でしたね。 

素晴らしいステージが観れました。 

依頼を快く引き受けてくれたB’zに感謝。 

 

▲125 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に出てくれるとは思ってもいなかったので、ビックリです。貴重なお休みを割いて出てくれて、ありがとうございます。なんか、紅白にお二人が出てる画面を観て、胸がザワザワしました。 

間違いなく、会場が一番の盛り上がりだったのではないでしょうか。それが嬉しい!! 

 

▲131 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

B'zが観たくて紅白見てたけど、まさかLOVE PHANTOM、ULTRA SOULを唱ってくれるとは思ってなかったのでこれはホントにサプライズで嬉しかった。機材トラブルもカバーしてしまう稲葉さんの声量にも驚いた。やっぱB'z最高っ! 

 

▲351 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

いやぁ、鳥肌もんでしたね。 

行きましょうか~の掛け声からのウルトラソウル!の合唱は迫力満点。会場全体がジャンプしてるのがわかった。圧倒的ライブパフォーマンスだった。機材不良なんてbzはライブで何度も経験してる。平然として演奏する姿に貫禄を感じた。 

 

▲82 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

イルミネーション歌い終わってお二人でカメラに近づいて来たから、 

カメラ越しに何か喋るのかと思ったらカメラ通り過ぎて、 

画面切り替わってホールのLive会場へ。事前収録のみで終わりと思ってたのでまさかの神演出。画面切り替わってもお二人登場するまで信じられなかった。 

最初で最後だろけど、いいもん見さしてもらった。 

 

▲66 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、トリはB'zで良かったのでは。 

平和を祈って…とか、とても大切だけど、 

B'zサプライズ登場から、Ultra Soulのヘイ!まで、あんなに会場もネット上も一体感のある紅白,今までありました? 

老若男女問わず、シンプルにスゲー!最高!って盛り上がって終わるのも良いんじゃないかな、なんて思いました。 

 

▲149 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

大失敗してしまった 

 

多分収録だけの出演だと思っていたので録画して後で見ようと他の事をやってた 

 

年越してからすぐ録画見てビックリ! 

何というサプライズ! 

思わず「ヤベー!」って言って飛び起きて見入ってしまった 

ライブで見なかった事を後で後悔した。 

 

ただ、流石のB'z 

圧巻のパフォーマンスでした! 

 

▲72 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「イルミネーション」はどうせ別スタジオで録画だろうと見てました。曲が終わりマイクスタンドにマイクを置き終わりだと思ってたら、挨拶無しで階段を降りるじゃないですか。えっ何かするの?って思ったらNHKホールに「B'z」のロゴが浮かび「Love Phantom」のイントロ、思わずマジでB'zがNHKホールに来てステージで歌うとテンション上がりました。2曲目が終わりどうせなら「Ultra soul」も聞きたかったなと思ったら、「Ultra soul」のイントロ、もう気分は最高潮で「ウルトラソウルHey」で拳を握り上げてました。久々に音楽番組で興奮した。今年の紅白最高。鈴木さんが言ってたマイクトラブルは生の醍醐味。出場者が口パクだとこんな事も無いんだろうけど、むしろマイクトラブルは口パクじゃない証拠で良いと思う。 

 

▲148 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の紅白のMVPは間違いなくB'zだな。予定通りの曲を歌ってからの人気曲2発おかわりは最高に盛り上がった。トラブルなんて全く感じさせない圧巻のパフォーマンスだったと思う。観れて良かった。 

 

▲125 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

稲葉さんのマイクの電源が入ってなくて、多分違うマイクで拾った稲葉さんの声が聞こえてきた。 

あの年齢で半端ない声量ですね。流石稲葉さん。 

 

▲457 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

B'zは二人とも還暦を過ぎてるとは思えないぐらいパワフルで、とくに稲葉さん若返ってません?って、ライブの度に思うパフォーマンスは圧巻です。 

音声トラブルも気にならない声量も、初登場にして事前収録じゃないことの証明もしてくれるB'z。 

色んな事があった一年も、すべて吹っ飛ばしてくれるultra soulのパワーをもらいました。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

とても良かった。口パクのダンスだけの歌手や、音源外した若手の下手な歌手で何じゃコリャと思う歌手達も多いなか、マイク操作ミスがあっても、気にせずに歌える、あの声量と歌唱力には驚かされました。宮城【利府】でコンサートあったら、また聴きに行きますね。本当に良かったです。やはり、歌唱力が素晴らしい人が歌うのが紅白だと思います。口パクは止めましょうよ。昔のアイドルは踊りながらも声量半端なかったと思いますが、今は下手すぎが多い気が。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろあの不具合によって生放送のライブ感であったり 

稲葉さんの凄さを際立たせる演出にもなった。 

マイクが本当の設定でなくても視聴者にもちゃんと届いていました。 

血が沸き立つ紅白を見れたのは初めてです!! 

 

▲56 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだか、本物のプロが来た、という感じでした。 

 

見入ってしまった。 

 

観客もスタンディングオベーションで。 

家族も「これはそうなるね」と感服。 

 

素晴らしかったです。 

 

▲221 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

アラフィフですが今年の紅白はまだまだ自分たち世代が時代のど真ん中にいる気にさせてくれました! 

50代、60代でもバリバリ現役で好きなこと楽しみたいと思います。 

 

▲324 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

最初、朝ドラ主題歌やったから、それぐらいでもいいや~と思ったら、 

このサプライズは、正直鳥肌が経つぐらいびっくりした。 

久々に紅白って実感した瞬間だった。 

こういうのを見ると「やればできるやんNHK」って言いたくなる。 

下手に韓国より、これからもこういうのに期待したいぐらいだ~ 

 

▲359 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

正直B’zファンではありませんが、あのサプライズは興奮しました!音響トラブル気になるレベルではなかったです。 

それで言えば玉置浩二の時もマイクの音少し違和感ありました。 

生でやってると色々ありますよね。NHKのスタッフの皆さんお疲れ様でしたー。年の終わりに良いもの見せていただきました! 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

安地の玉置さん目当てでそれに合わせて見たが「悲しみにさよなら」最近アカペラっぽいオーケストラヴァージョンでしか歌ってくれないが、昔のオリジナルなテンポのヴァージョンのほうがずっと良かった。 

 

▲39 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

電波法、いわゆる放送法を遵守したNHKガイドライン通りにアナウンスしただけ、視聴者が良しとしても制作著作側が気が付いていてアナウンスしない方が問題なので、今回のNHKの対応は良いと思う。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

特別B'zのファンではないけど、ヒット曲多いし2000年代はB'z、ミスチル、GLAY、宇多田ヒカル、浜崎あゆみ、サザン、SMAP、福山雅治、中島美嘉、大塚愛など誰かしら毎週のように歌番組に出たり、年末は彼らの多くが勢ぞろいしてるシーンも多いから、シングルや有名な曲は大抵知ってました。 

でも今日のB’zを見て、これだけ長期間愛される理由がわかった気がします。 

会場は老若男女いてもちろん皆がB'zファンではないのにも関わらず、2人で会場を一気に盛り上げ、TVで見る限り近年の紅白で一番盛り上がってたように思えたし、なんだか今年最後に嬉しい気分になり幸せな瞬間でした。 

 

▲41 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こちらにうつってきてから、稲葉さんの声が聞き取りにくくなったので、なんかおかしいなと思ってましたが、途中から興奮してどうでもよくなってました笑 

それくらいサプライズが嬉しかったです! 

 

▲199 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

それだけハンパない声量で生で稲葉さんが歌われた証。 

B'zがあれだけのパフォーマンスしてくれたら、あとのアーティストは歌いにくいでしょうね。 

もう全部持っていってしまったと思います! 

 

▲413 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

Bzが歌い終えて、お風呂入ろうかと思ったら司会が騒ぎ出し、見たら本ステージに歩きいきなりloveファントムを歌い初め、興奮して音量上げて楽しみました。本当に嬉しいサプライズでした。稲葉さん、松本さんありがとう! 

 

▲46 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがのパフォーマンスだったなーB'z。まあ歌い方もテクニックがいろいろあるのだろうけど、稲葉さんの次に歌ったアーティストさんの声量と比べられちゃうよなぁ。 

トラブルで言えば、椎名林檎さんの曲の終わりに、ドラが叩いてないのにジャーン!って鳴ってて、生演奏じゃないのバレちゃってたな。 

 

▲50 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

推しのTWICEが終わったから裏番組に変えちゃったけど B’zが出るとは思わなかった!最後まで見ればよかった年末年始は仕事をしないというポリシーで何回もオファーはあったと思う 

一度も実現しなかったけど まさかサプライズネットで見たけど思わず泣いてしまった 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと声小さくなった?とか思ってたら急に大きくなって、マイクちゃんとしてなかったんかい!担当者メッチャ怒られるじゃん、ってか、マイクダメなのに声きこえてたって凄すぎないか!?って盛り上がってた。 

 

最初、サプライズなのに結局別会場の録画か?とか思ってたら出てきて大好きな曲いっぱい歌って、それだけでも何かすごくテンションあがって、サプライズ大成功じゃんとか思ってたのに、マイクの件で更に凄さが増し増しで、やっぱ凄い人達だなとか思いながら聴いていた。 

 

みごたえがあった。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

観客も立ち上がってたもんなぁ。紅白であのざわつきはなかなか無いんじゃないかな。それをタイムリーで見れたのも貴重。やっぱB'zすごい。 

 

▲422 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

最初のイルミネーションは先取りの録画でホールに歩いて来たという演出でしょうね。マイクトラブルは残念でしたが圧巻のステージでしたね。紅白で観客総立ちとか見たことない盛り上がりでNHKプラスでリピートしまくってます 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに音響さんミスったなとは思いましたが、逆にしっかり生と判りライブは盛り上がったのである意味視聴者もエネルギーに変換され結果オーライ、年末にいいもの見れました。 

 

▲74 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

B’zが最高すぎて、私の中で紅白のピークはB’zだった。 

幾つになっても衰えない声量と声質と見た目にプロ意識の高さとエンターテイナーとしての格の高さを見た気がする。 

B’zを見られただけで紅白を見て良かった!と思えた。 

最高でした。 

 

▲71 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

LOVEPHANTOMの歌い出しから 

声が、なんかノイズがかっていて、 

おかしいなと思ってたら 

その後、元にもどったんで、 

なんかトラブルかなと思ってました。 

 

B'zの歌い終わるくらいの映像で 

フロアーディレクターらしき人が 

女性アナウンサーに、近づいて何か 

話していたので、この時に 

お詫びの指示が出たのかな。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

スイッチャーあたりが何かミスったのかと思ったけど、機材トラブルとはね。生歌で口パクではない証明にもなった。生放送はこれがあるから面白いんよね。もっと生放送の生歌番組が増えてほしいわ。でないと、下手な歌手・アイドルが増えてしまう。デビュー時は下手でもいいけど、やっぱり上手くなってもらわなね。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

Love phantom前ドラムのシェーンがスティック回してる時点で全神経に鳥肌が立ってからのイントロで 

今年1番心臓止まるかと思いました 

最高の大晦日です!!! 

 

▲297 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

それにしても。。。ですが、 

 

紅白出場者の演目に対し、「1年の締めくくりなんだから、その年の世相を表した曲をやれよ、売れてない人が昔の曲を引っ張り出してメドレーとかやるのおかしいだろ」 

 

↓ 

 

「Bz朝ドラ曲かぁ、でも、こんなの求めてないかもなぁ。。。スタジオ別録りはあれやけど、ベタなの聴けたらええんちゃうん。。。」 

 

↓ 

 

現場生ライヴで、25年以上前の2曲演奏して、茶の間歓喜の様子が次々とSNSに流れて見事なダブルスタンダードが拡散。 

 

↓ 

 

NHK「ほら見ろや。。。」 

 

 

って感じですね。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

役者が違うとはまさにこの事。 

さすが日本のロックシーンを30年以上牽引してきた実績は違います。 

特別枠での出演でしたが白組が大差での勝利したのにはB'zへの票がかなり含まれていたのは明らかかと。 

このお二人は格が違い過ぎました。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

音楽とかほぼ聞かない、B'zのこともさほど知らない素人の自分でも呑み込まれてしまった、これがスーパースターのパフォーマンスなのか 

生きている間に一度はライブを見てみたいと思ってしまった 

 

▲151 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

慣れてるプロの歌手が紅白は緊張すると言うように、関係者及び音響さんも緊張するんでしょうね。 

まして今回の目玉のB'zとくれば。 

ただ、それに気づかないレベルの歌唱力でした。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

マイクトラブルくらいあったっていいと思うよ 

大晦日の夜、大物歌手がNHKホールで生歌を披露する、それだけで感動しましたありがとう 

 

▲274 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

同世代のアーティストさん達、声が出なくなったな〜と感じる人も多い中、稲葉さん、声量も伸びも変わらず最高だし、とってもかっこよかったー! 

 

▲118 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

放送センターのスタジオと隣接するホールは、地下で繋がっているし、満員の観客が居るのにスタジオ演出ではもったいないから、 

想定内のサプライズでしたね。 

 

▲7 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

録画してたの見返したら確かに スタジオきてからの音声があんまり聞こえてなかった。でもサプライズ過ぎて1回目は全然わかんなかった。 

 

▲184 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

録画したものを見直したが 

マイクトラブルがあったとわかって 

見ても、それを感じさせない 

圧巻の歌唱パフォーマンスですね。 

むしろアカペラチックで 

レアな演出?になったかも。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

稲葉さんのLOVEPHANTOMの時の声が最初入ってなくて え?と思いました。あれは酷くないでしょうか。よりによってB'zだよーと思います。 

ただ、B'zが紅白に出るなんて幸せな何ものでもないので。とりあえず、B'zにはありがとうって言いたいです。人生で最高の年越しかも。 

 

▲32 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

音響さん痛恨のミスでしたが圧倒的な盛り上がりの中したので気づいた人は少なかったと思います。 

いいパフォーマンスを見せていただいてありがとうございました。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

鈴木奈穂子アナウンサーは何も悪くないでしょ。 

それにしても星野源はできる限りの選択をしたと思う。 

突然できた15秒を埋めるには一番カッコイイ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回はB'zは勿論、玉置浩二さん、イルカさん、拓郎さん、アルフィー、氷川きよしさんほか、往年のアーティストが勢揃いしていて、掃除しながら耳だけ傾けてたのですが、歌声も歌そのものも聴かせるねぇぇ〜としみじみしました。 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

19時から吉田類。22時から孤独のグルメを見ました。21時から何気なく紅白見てたらビーズが出てきて何だ収録かよと思った後のサプライズ、驚きました。大変ラッキーな晦日でしたー。 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

聴いてて、あ、マイクおかしい!!って思ったけど、それはそれでリアルで良かったかも。録画のアーティストさんもいる中、やはりLIVEはハプニングだってあり得るよ。 

B'zのお二人、良かったです!! 

 

▲81 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

全く分からなかった。それくらい声量、迫力含めズバ抜けてた。若いダンス&ボーカルもカッコいいけど、魂で歌う昭和&平成もやっぱり最高。 

 

▲152 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

数年前に初出場したイエモンもそうだけど90年代の絶頂期には出ずに旬が過ぎに過ぎて逆に新鮮さを感じるほど時が経ってから出てくるパターン。 

 

▲67 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

最初B'zが朝ドラの主題歌に合うの?と思いましたが、毎朝歌を聴き、いい歌だなーと思い、紅白で生歌を聴いたら、さらにいい歌だなと思いました。 

 

▲28 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

超有名曲で生出演されたので最初で最後の出演かもしれないけど、サプライズ大成功という感じでしたね。とてもかっこよかったです。 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱりB'zや玉置浩二が出るとハクが出ます。今年の紅白はそれだけでも見所がありました。個人的にはもっとスター性のあるアーティストも出していただきたいです。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

サプライズにも驚きましたが、最初ミキサーさんがミスったのかな?声が小さいなと 

思いましたが、それでも流石の声量で 

感激しました!謝罪なくても良かったと思います。今年の紅白、何だかんだでずっと見入ってしまってます…(笑) 

 

▲109 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

朝ドラの曲は、ドラマ放送じにもボリューム小さめとか、開始当初から言われてるし、違和感なかったけどね。 

いいもの見れて良かったです。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルは感じたけどそれでも動じない稲葉さんの歌唱力とお二人の圧倒的オーラすごかった、もう見終わった瞬間ああ、今年はB’Zが全部持ってったなぁって思いました 

 

▲46 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルも気にならないくらい圧巻のステージでした 

一曲だけだと思ってたのに収録だと思ってたのにまさかの生ライブ! 

中学生の子供とウルトラソウルのハイ!叫びました 

 

しばらく余韻で胸いっぱいでした 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

生放送でスケジュールがタイトなのはわかるけど 

アナウンサーの謝罪へのスイッチングが早すぎると思った。 

まだB’zの二人がステージからはけてる途中だったのに 

余韻に浸る間も与えずにアナウンサーに切り替え。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

紅白の放送が収録じゃなくて生放送で常に押してるというサインが出てる中でやっていると聞いたからそんな状況下で目に見えないとこでスタッフが持ち直したし再開できたわけだから、アナウンサーが一言伝えれば済む話でわざわざネットニュースすることかね? 

 

▲18 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

マイクトラブルでも稲葉さんの声は聴こえてたし、逆にライブの生々しさが前面に出て物凄く迫力があった。 

紅白観た人はラッキーでしたね。 

 

▲174 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

軽いトラブルもライブの醍醐味ですからね。 

しかし素晴らしかったです。元気もらいました。これを機に毎年出て欲しいです。 

 

▲130 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE