( 242837 ) 2025/01/01 17:20:41 0 00 =+=+=+=+=
もう日本製鉄株の51%をアメリカ政府に譲渡するくらいじゃないと認めませんよ。 アメリカ企業の「US」スチールが、日本企業の「日本」製鉄に買われるんですから、理屈じゃなくて感情の問題です。 ソニーがファーウェイに買われるとか、三菱がハンファに買われるとか、そういう感じ。 「買われた方が経営が上手くいく」というのはその通りでも、「それはそれとして気に入らない」です。
▲58 ▼26
=+=+=+=+=
アメリカの誇りですからね。 精神的なものを邪険にして進めた心象が残っているうちは何をやっても反対でしょう。アメリカ人に迎えられる土壌をしっかり耕すとこからやり直せば、買収条件もアメリカ人に寄り添う内容に更に変わるでしょうからお互い時間が必要だと感じます。
▲14 ▼34
=+=+=+=+=
この件はトランプも十分にわかっていると思うが、日本製鉄が買わなければ、設備投資はファンドでも出来るが、技術的な投資は日本製鉄がやらないと無理。 自力で再生出来る余裕は無い。 そうなると中国の一人勝ち。 トランプもそんな事望んでないと思うが、事が鉄鋼で資源絡みなので外国に渡したく無い世論との板挟み。
▲66 ▼8
=+=+=+=+=
しかし、問題なのは、日本製鉄(NIPPON STEEL CORPORATION)という会社名だろう。米国の鉄鋼主力企業にNIPPONという名がつくことは許せないという心情はわからなくもない。もし、名前をAMERICAN STEELとしたら資本の内容に関係なく、抵抗感は減ると思います。
▲19 ▼48
=+=+=+=+=
普通の人、アメリカ人も、日本製鉄が買収することがベストだと思っている。 既得権を持つ労働組合幹部とトランプを支持するある意味善良な庶民だけが反対している。 何故なら、規模縮小や工場移転などの方法をこのままなら企業はするしかない。 将来的にも見通しは暗い。
選挙が終わったんだから、どこかのタイミングで許可する以外に合理的な判断じゃない。 現政権もトランプも自分が悪いイメージを避けたいだけだ。 最後には多分バイデンがGOを出しそうだし、違うなら最悪トランプが意地になるなら地元が不幸になるだけ。
▲31 ▼7
=+=+=+=+=
やはりトランプに丸投げする可能性も出てきたか。 USWの票を得てもUSSが破綻すれば労働者や周辺都市の経済はガタガタになり票を減らす。 どちらにしても批判は避けられないからね。 次がないトランプはUSSがどうなろうと関係ないから公約通り日鉄の買収を阻止するだろう。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
こういう足かせを背負い、アメリカ国民のわけのわからないナショナリズムに抗い、おそらく吸収後も組合や住民との軋轢のもとで、果たして経営できるのだろうか。 社長の思いは理解するが軽はずみだったのではと思う。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
日本はアメリカにもっと譲歩する必要ある。 安保ではアメリカがほとんどの兵器輸出したり供与して守ってやってるんだから。 アメリカ人の為の企業でアメリカの利益のためだけなら承認しても良いだろう。
▲0 ▼17
=+=+=+=+=
止めましょうよ、この件は。 生産能力を削減しないって、そんなの無理。 アメリカ政府に主導権を握られるなんて。 これでは労組の勝手にされてしまう。 経営権を完全に握れないような買収なんて、そもそもありえない。 ほっといて潰れるの待ちましょう。 アメリカ企業が吸収したところでどうせうまくはいかない。 アメリカ企業なら人員整理なんて嬉々としてやるだろう。
国内でも日産と統合でホンダが割を食いそうなのに、こっちはアメリカ企業でっせ? 日鉄の経営陣はどうかしている。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
正直、撤退もありだと思う。東芝、日産、ソニーなど日本の企業が外国買収によって酷い事になっていくのは問題だ。
他の鉄鋼メーカーを買収でもいい気がするが...
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
経営権を獲っても名前はそのまま残していいと思うんだよな。新たな事業に挑んでいく気構えを込めてUSスチールエンタープライズでもいい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカ政府、アメリカの労働者も、みんな、安倍菅岸田の裏金政治を知っていて、自民党の悪政が握る日本の企業が買収することに抵抗があるのは理解できるよ。 USスチール買収しても国や企業や労働者そっちのけで裏金作りに必死になるのが安易に予想出来るからな。 マスゴミは報じないが、ニューヨークやロスでアメリカ市民にインタビューすると、殆どの市民が「韓国ポスコが買収すべきだよ!自民党政治を許さないぞ!憲法改悪は阻止するぞ!」って答えるからな。
ここまで、日本とアメリカの信頼関係が壊れてしまっまのは自民党のせいだよ。 自民党政治を許さないぞ!
▲3 ▼50
=+=+=+=+=
買収されなければ、工場閉鎖以外に道無しとさえ言われてるのに。 頑なに買収を拒むのは賢明では無いと思います。
▲16 ▼5
=+=+=+=+=
生産量の保証に言及するとは経営の手足を縛る事になる。 放っておけばそのうちにっちもさっちも行かなくなって泣きついて来るんじゃないの。 それまで待っても遅くは無い。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
ステラを世界に広める為?品質向上に今回の回収は〜って考えるのは、自分だけ? アメリカの経済を自動車産業で回す為には、仮想通貨とテスラだと思う! 日本は、部品の品質に力を入れてアメリカ経済と共にを大統領に交渉中
▲2 ▼16
=+=+=+=+=
本当に買収したい?買収させられてるってことはないのか?本当は買収して欲しいが、それだとアメリカ国民を守ってないって言われちゃうのが嫌なんじゃないの?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
いい加減譲歩するのやめるべき 下手に出ていいことはない 拒否権与えるのは自殺行為だよ 自由度がなくなる 経営陣は正常な判断できなくなってる
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
逆にやめればいい。雇用も無くなるし中国が台頭する製鉄業でアメリカにとってマイナスしかない現実を突きつけろ。そうすればアメリカから買収条件を言ってくるよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
これまで譲歩して米国政府の都合で統合破棄になったら違約金は米国政府が支払うべきだろう。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
経営陣 ・賛成 労組 ・賛成 アナリスト・賛成
誰が反対してるのかまるで良くわからない となると理屈じゃないんだわ もうこれは印象論とかそういうのなんだよ
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカの狡さ。来たいなら受け入れてやろう。だだし、手ぶらじゃないよね?残念だな。アメリカを去るのか。これまで与えてくれたアメリカに感謝とその証は何にするのか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
米国側の審査が通る通すってのが前提で、日鉄がUSSと交渉をしてるんだから、日鉄→USSへ違約金ってことなんじゃなかったっけ
リバース・ブレイクアップ・フィー
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
放っておけば潰れるような企業を買収する必要ないでしょ。触らぬ神に祟りなし、ですよ。バブル期に調子に乗ってロックフェラーセンターなんか買って、何が起きたか知ってるでしょ?いい加減アメリカって国を学ぼうよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これ以上何か譲歩する位なら白紙で良い気がして来た。 米国の象徴的会社を買収するのは悪くないとも思うがただの尻拭いは論外だぜ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
日本で生産している分をアメリカで生産しろ!!トランプさんなら言ってくるかも?日本の工場閉鎖してアメリカで全部やれ!!アメリカ政府の目論みはそこなのでは?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
こんなボロの会社無理して買う意味がわからない。設備もボロそう。ほっとけばそのうち倒産する会社。入らんだろう。購入後傾けば日本従業員可哀想。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
日本企業に買収されなくても経営が立ち行かなくなって外資資本企業に買収されるだろうに
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
それより「このままなら中国の一人勝ちになりますよ?あなたたちは米国を守っているようで中国を支援しているんですよ?良いんですか?」って迫るのがよい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
子会社にしちゃえばいいのに 生産分は全部買い取りとかで
新日鉄の旨みがないか、それじゃ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
経営戦略でも、理屈でもない。感情で、買収に反対しているから、どうにもならない。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
これ、黙ってても日本製鉄からアメリカ側にとって都合の良い条件がどんどん追加され笑いが止まりません、って状況なのでは
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
茶番です 数日後には「バイデンが苦渋の決断、国民に理解求める」みたいなことになります アメリカは他に選択肢がない
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
拒否権を行使するならば利益確保義務を課せれば良いと思う
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本製鉄が潰れてしまうよ馬鹿な買収は止めるべき 東芝より酷いことになる
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
もう辞めたらどうか? インド系が買っても、再建出来るわけがない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本の買収を阻止できたとしても次は中国が狙うだろう!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もうアメリカの国営企業にすれば良いのでは
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なぜそこまでする? アメリカに買えと命令されているのだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もう、買収は諦めた方がいいと思いますがね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ちゃんと石破政権動いてますかー?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
トランプを含めアメリカでこれに反対しているヒトは日本と中国の違いすらよくわかっていないレベルのヒトたちなので理性で語ってもムダな気がする。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカのご希望通り倒産させてしまえばいいじゃん 日本が助けてやる必要ない 大量の失業者と技術力の没落を望んでるんだからさ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もうね、米国は民主国家を主張するのはやめなさいね。大統領の人気取りのためなら何でもできるなんて中国と変わらない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本が付く社名を捨てる覚悟が無ければ何をやっても無駄っぽいですが 所詮は媚中の「Japanese」思考ですね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そこまでしてやる必要があるのかい?ほっときゃいい、そのうち泣きつくわ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中韓に買わせれば。 欧州、イスラエル、中東でも、良いし。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
そこまでする必要ある? 潰れればいいと思う
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
また集りに引き摺りこまれてる、、、。
▲0 ▼0
|
![]() |