( 242978 )  2025/01/02 03:21:33  
00

初日の出見た帰りの女子高生の車、バイクに衝突し男性死亡…容疑で逮捕「居眠りして対向車線に」

読売新聞オンライン 1/1(水) 20:14 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a11003a0eee42df2a396e062259bdfb8da76c69a

 

( 242979 )  2025/01/02 03:21:33  
00

神奈川県鎌倉市で起きた交通事故で、高校3年の女子生徒が対向車線に進入し、大型バイクに衝突させ、男性が亡くなった。

女子生徒は自動車運転死傷行為処罰法違反の容疑で逮捕され、事故を居眠りが原因だと認めている。

(要約)

( 242981 )  2025/01/02 03:21:33  
00

神奈川県警察本部 

 

 1日午前10時頃、神奈川県鎌倉市腰越の国道134号で、ベトナム国籍で同県綾瀬市の高校3年の女子生徒(18)の軽乗用車が、対向車線のワゴン車に接触した後、後続の大型バイクに衝突。大型バイクを運転していた同県横須賀市の会社役員男性(34)が頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。県警は、女子生徒を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕し、容疑を過失運転致死に切り替えて調べている。 

 

 発表によると、女子生徒は友人3人と初日の出を見に行った帰りで、調べに対し、「居眠りをして対向車線に出てしまった」と容疑を認めているという。 

 

 

( 242980 )  2025/01/02 03:21:33  
00

(まとめ) 

この文章群では、若いドライバーによる交通事故に対する厳しい意見や同情、悲しみ、そして事故を未然に防ぐための提案などが多く見られます。

特に初心者ドライバーに対する注意や責任を強調する声が多く、運転に不慣れな時や眠気を感じた時は無理をせずに休んだり、周囲の安全も考えながら運転するべきだという指摘がされています。

事故の悲惨さや被害者への配慮、加害者への厳罰論も含まれており、交通事故を防ぐための啓発の必要性が訴えられています。

( 242982 )  2025/01/02 03:21:33  
00

=+=+=+=+= 

 

だから学校は生徒の免許について厳しく制限してきたんだよ… 

三年なら進路次第で許可されるかもしれんけどさ… 

 

信用できる大人につれていってもらうか、公共交通機関を使うか、「諦める」か 

特に3番目の選択肢を適切に選べないと人生のリスクがはね上がる 

 

▲3001 ▼235 

 

=+=+=+=+= 

 

初日の出を見たあとに車で居眠り運転したという点から見ても、その計画プラン自体に無理があったものなのだろうと感じられる。 

国居眠りという危険な運転をした以上は、しっかりと法によって刑罰が下されるべきことだと思えるし、この高校生がどうなのかは分からないが、言葉や交通ルールの根本的な認識の違いなど壁がある以上、○✕式で10門中7門正解で合格とも言われる今の国際免許証などの改革は、今回の事故に限ったことでなく必要だと思う。 

 

▲171 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者の方やご遺族に対してはもちろん、加害者側にも痛ましさを感じます… 

せっかく免許を取ったし友達と楽しい思い出を作りたいという気持ちも、運転中に眠気を催すことがあるのもわかるので。 

眠気を自覚した時点で仮眠を取っていれば… 

友達も乗せており、「停めて仮眠」という判断もしづらい状況だったのかもしれません。 

だからといって、事故を起こしたことを擁護するわけではありませんが… 

 

ほんの一瞬の判断ミスやうたた寝が他人や自分の命を奪ってしまうのが自動車です。 

教習や更新講習で事故の悲惨さ・恐ろしさは啓発されていると思いますが、自分ごとと捉えて気をつけないといけないですね。 

 

▲55 ▼102 

 

=+=+=+=+= 

 

年越し前から集まってそのまま初詣して初日の出までを見たと仮定したのなら居眠り運転リスクは非常に高いですよね。 

縁起物とは言うけど、正直日の出なんて毎日見えるし、初日の出文化なくてもいい気がする 

 

▲339 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者はまだ若くて働き盛り、さらに会社役員との事なので仕事が出来る方だったかもしれませんね。残念でなりません。ご家族を持っていればおそらく収入面からも大黒柱ですよね。御冥福をお祈りいたします。 

 

▲1788 ▼87 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタやレクサスのLTA(レーントレーシングアシスト)では、車線を逸脱すると警告音とハンドルに振動、最後は自動的に修正舵が行われる。だからと言って寝て良いわけでは無いが少しは事故が減ると思う。他社にも、もちろんあると思うが 

 

▲10 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなので巻き添え食らった人が可哀想過ぎますよ。居眠り運転とかふさけるなという話なのかとは思いますよね。日本は加害者に甘い国ですし、おまけに未成年だから軽い刑で済ませるとか、それは一切無しでお願いしたいですね。 

 

▲1784 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

こういった悲惨な事故が今後増えていく様な傾向だね。バイクの犠牲者が不憫でならないね。被害者にも家族がいただろうに。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この加害者は学校からどういう処分を受けるんでしょうね。 

 

まさか自分が運転免許を取得したばかりで交通死亡事故をおこしてしまうなど思っていなかったでしょうから、明日自分がどうなるか毎日怯えながら過ごしていくしかありません。 

 

この記事を読んでいる方達も普段自家用車や社用車を運転している方も多いでしょうけれど、「明日自分が同じ様な事故を起こしてしまうかもしれない」という可能性があります。 

 

常に気を抜かずに運転する様に心がけたいものです。 

 

▲899 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車の運転を軽く見てると悲惨な現実がやってきます。 

外国籍の方であれ他人の命、家族の人生を狂わせた事実に変わりない。 

罪に向き合って一生後悔する事案とおもう。 

 

▲1148 ▼22 

 

 

=+=+=+=+= 

 

女子高生3人でなら1人は助手席に乗っていただろうし、車の運転に関して何か異変に気づかないはずはないと思う。 

もし1人に運転させてといて残りの2人は寝ていたんだとしたら、2人も罪の意識に苛まれることだろう。 

そもそも免許をとって間もないわけで運転には不慣れだったと考えると親は危ないと引き止められなかったのかなと思うと、親も悔やんでも悔やみきれないと思う。 

 

▲536 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

何も罪のない人がルールを守らない者のせいで突然命を奪われるなんて悲し過ぎます。 

亡くなった方の家族のことを思うとかける言葉がありません。少し前まで元気で会話をしていた家族が突然いなくなる。悲しくて寂しくて信じられないでしょう。自動車、バイクを運転する者、自身も含め誰かを傷つけてしまう恐れがあるという認識を強く持たなければならないと思います。今年も安全運転に心掛けたいと思います。まずは亡くなられた男性のお悔やみを申し上げます。 

 

▲112 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

居眠りほど怖いものはないです。 

そして、眠くなるような場合ならばほかに同乗者で免許持ちがいるなら変わってもらうか、駐車できるとこで仮眠をするしかないです。 

以前、国道を走っていた時にトラックが何故か右側車線に寄ってきてぶつかりそうになったのでクラクションを鳴らしたのですが、その後に元の車線に戻るもスピードも遅く、ながら運転?かと思ったら運転手が下を向いたままうとうとしていました。。 

怖い以外ないですね。 

 

▲184 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

親の車を借りたのか勝手に持ち出したかは分からないが、大変な事をしてしまった。慣れない運転で徹夜でドライブなんて無謀! 

これから一生罪を背負って生きていかなくてはならない。 

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 

 

▲462 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

経験あるけど、徹夜で運転すると日が昇ってきた頃に一瞬で気を失いかける状態になります。運転経験があると、自覚して休憩して仮眠取るとか対策打てるけど、免許取り立ての高校生には無理だろう。もともと計画に無理があるし、危険予知という概念すら希薄な年代だから、クルマを貸した所有者も責任を問われる。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

居眠りとあるが、おそらく大晦日から徹夜しているか、ほとんど 

睡眠をとれてない状態で運転して初日の出を見に行ったのではないか。 

免許取り立て以前にそんな状態で運転すること自体が無謀だよ。 

こういう年末年始とか連休中は友達とつるんだり浮ついた軽いノリで 

運転している人とか多いから、普段より一層気を引き締めないと危険。 

自分も大晦日に2車線の道路を車で走っていたら初心者マークつけた 

若い男2人組の車が急に前から割り込んできてヒヤっとした。 

自分も気を付けなければなんだけど、避けられようもない 

もらい事故もあるから怖いですね。 

 

▲65 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

高校生なら免許取り立てで初心者マークかな。30歳過ぎていても免許取り立てなら運転は未熟なので、高校生だから事故ったということではない気もする。最近は車の性能が向上したせいか、運転慣れしているドライバーのスマホやテレビ見ながら運転も多いので危険ですよね。 

 

▲10 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙権もあり、自動車運転免許も取れるんだから、実名で報道されるべきでは?テレ朝のワイドショーに出てるアクティビストの能條桃子が役所に嫌がらせしたいのか、被選挙権がないのにわざわざ立候補届を出しに行き受理されないのは憲法違反だと裁判起こしてるけど、18歳以上に選挙権も被選挙権も差し上げれば?国民年金の保険料も18歳から納付義務にして、公営ギャンブルも18歳以上からにすればよい。少年法は17歳未満にして18歳以上は適用されない。まあ、健康問題なので飲酒や喫煙は20歳以上からでよいけどね。 

 

▲77 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

毎年毎年、高校在籍時に運転し死亡事故、重傷、親達はニュースを観ているのだろうか? 

私も親として子供には単独運転させませんでした。同乗して危険とアドバイスで運転を慣れさせてました。もちろん保険は入ってからです。 

働いてるならまだしも、高校在籍時には単独運転は止めさせた方が良いでしょう。 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃から親の運転する車に乗って、日本の交通事情を見て感じていましたか?若い仲間たちで、睡眠も疎かに、危険とも感じず、楽しさに浮かれすぎてしまいました。亡くなった男性、こんな理不尽な危険が近くにあるとは知らず、まだ続くはずの日常が突然無くなりました。残念です。 

 

▲75 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

全国で昔からニュースにならなくともある話。 

更なる問題は問題は任意保険、対人無制限に加入してるか。 

無保険車の場合、被害者遺族は更なる苦境に晒されるのが日本の法律。 

ベトナム国籍の様だがきっと数年後に釈放されベトナムに帰られたら被疑者遺族は泣きを見るだけ。 

日本の法は被害者へ寄り添う様にはなっていないのが現実。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

高校の時3ナイ運動があった。原付免許は取りました。高校で車とか海外ならありうるが日本だここは。運転を許されるという免許だが責任がつきまとう。やはり責任取れないなら乗るべきじゃない。居眠り?スマホ?居眠りだろうか?スマホ女子が毎日居るのだが。人の人生狂わせるのだから責任は重大だ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

18歳にして大きな代償を払うことになった。 

残りの人生、相手への賠償と懺悔を背負いながら 

生きていかなければならない。 

若さゆえの無茶な運転だと思うが、居眠り運転はあかん。 

眠たかったからどこかで休むべきです。 

たった少し休むだけでも事故は回避できたかもしれぬ。 

明日は我が身。気を引き締めて運転しないと。 

 

▲33 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

友人3人同乗したそうだけど 女子高生と同級生なら 恐らく免許証持ってるのは 運転手の女子高生だけの可能性もありますね。 

運転20年のベテランでも 眠気を考えて 電車やバスで行った方がいいですね 

 

▲59 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

高校生に免許はまあ良いとして、運転は卒業後にするべき。個人的には親が居ないところで子供だけで運転させる親もよく分からない。事故処理も応急処置も分かるわけがない。永久に免許はとれないようしてください。責任とれないなら自由にするべきでは無い。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

免許取立ての方の事故は多いですし。初心者の運転は過去の自分を振り返ると、運転がおぼつかないとわかる。この方も居眠り以外にも危険要素があったのに、気付かずにいたのでしょうね。残念でなりません。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

居眠り運転かぁ 

とりあえず交通刑務所確定&免許はく奪。 

別に日本人だとか海外勢だとか 

そんな忖度しないでほしい。 

まだ稼ぎ頭の34歳の命を絶ってしまったのは罪が重いよ 

私は大丈夫とか 私体力あるから 

じゃなくて、仲間の命も相手の命もあること 

本当に本当に気を付けてほしい。 

 

▲48 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これは国籍関係なく起こり得る事故ですよね。 

免許を取りたてで睡眠もロクに取らず、無謀です。 

「友人と」という事ですから、同世代なのでしょうか? 

初日の出を見た後、仮眠は取らなかったのでしょうか? 

十分に運転経験のある人が同行するか、親が止めるなりするべきでしたね。 

後悔先に立たず、亡くなった方は戻ってきません。 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

娘達には免許取ってしばらくは助手席には親しか乗せたらいけないと言い聞かせていました。事故になったら助手席の人が亡くなるから、と。まだ若いうちは友達を乗せて走るのはリスキーですね。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

15年ほど前に一時停止せずに飛び出してきた車に側面衝突されました。相手は外国人、免許は持っているそうだが日本で取ったものではなかった。相手は日本語を一切話せない、そして読み書きもできなかった。本人に確認すると「一時停止」という文字が読み取れない有様。こんな基準で本当に大丈夫なんだろうか… 

 

▲21 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この時期では若者によるスピードオーバーでスリップ事故が多くなります 

それは死に繋がりますので免許取り立てでスピード出したがる友達の車に乗る時は命ごいした方がいいですよ 

スピード出さないでと言っても聞かない場合は途中で降りてください 

これでは無免許と一緒なのでね 

 

▲89 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

外国籍の高校生が運転する車に撥ねられるとは 

昨今多い車検切れ(自賠切れ)車とは書かれてないけど任意保険には入っていたのだろうか 

被害者遺族が更なる苦痛を味わうことがないことを祈ります 

 

▲88 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私立も県立も見てきましたが、免許取得は許可されても実際の運転は禁止のはずです 

許可する学校など見たことがない 

おそらく校則を破ってるのでは? 

 

高校3年で進路が決定した生徒に限り免許在学している学校に申請し許可が出れば車校に通って免許を取ることは可能ですが、どこも運転は校則で禁止しています 

もし学校にバレれば、停学かつ推薦取り消しイコール内定取り消しとなります 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今日、奈良の長谷寺に初詣に行った帰りに 

南阪奈道路を走っていたら前の軽ワゴンが 

ETCゲートを出た後になかなかの速度で 

2台を巻き込む玉突き事故を起こしやがった。 

危機を察知してすかさずハザードを出して 

停車する俺の前に何故か割り込んでくる 

隣のETCレーンから出てきた若造のプリウス。 

その前の下道では側道から爺さんの軽四が 

ノールックで本線に飛び出してきてクラクション。 

自宅の近くのコンビニに入ろうとしたら 

オッサンの軽四が駐車場内を有り得ない 

速度で急速バックしてくる。 

どうなっているんだ元旦の交通状況。 

 

▲91 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

自動運転を期待する方が一定数居ますが、 

現時点では運転介助程度です。 

メーカーさんの説明書きにも 

必ず追記してあります。 

 

勝手に見積もって怠慢運転していれば 

必ず事故に繋がりますよ。 

ご安全に。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと土日や休日は下手な車が多くいて嫌です。で、大晦日なんてみんな変なテンションだし下手したら飲酒もいるんじゃないかと思ってる。 

今回のはもってのほか。眠たいだなんて。 

 

本当、道路出る時を選ぶ様になった。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

高校3年で免許を取って・・・ 

高校は免許取得を制限しているとこが多いが・・・ 

初日の出を見た後ってことはあまり寝てなかったのか、全く寝てなかったのか 

そりゃこうなる可能性は高いよな 

 

▲333 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

高校生と云っても全日制から通信制まで高校は多種あるのでなんとも云えないが️全日制なら校則の規定があるだろうし相手が亡くなっているので卒業は難しいですね。通信制なら卒業は出来るだろう。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

車に乗り運転した時点で外国籍とか高校生とかは関係なくて、運転行動の責任は自分がとらなければならない。 

車は走る凶器とわかってて乗ってるでしょう。 

だれも事故起こそうと乗ってない。 

けど、事故は起きる。注意しても。 

慢心することなく慎重に運転しよう。 

(自戒の意味をこめて) 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

うちも3人共卒業前に取らせたけど 

平針に行くのは卒業式が終わってから 

行かせました。 

卒業前に車に乗るのは考えもの。まだ高校生だからね。親がしっかり伝えなきゃ。 

 

▲32 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

高校生だから…でも無いんだけど、どうしても若い子はそれなりに年齢重ねた人より責任の重さって事を蔑ろというか、知らない事が多いからね… 

 

でもそれは人生経験の差だからしょうがない。 

 

だからこそ責任の重き事は(車の運転もそう)せめて学生の間はさせない様にしないと行けないかと。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

初日の出を見た帰り道に腰越で事故。綾瀬市在住ですから帰路ならば国道134号線を西行していたわけですよね。それでは時間的に何処で初日の出を見ていたのでしょうか。素朴な疑問ですが。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も若い時、スノボ帰りの運転で女の子乗せてたけど眠けで意識飛んで危なかった!遊んだ帰りの運転者は責任感とかあって無理するけど事故は一瞬!若者は良く考えて欲しい 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなの防ぎようがないは。 

突然対向車線から突っ込んでくるわけでしょ。 

居眠り運転ということで悪質なことは間違いないのですから厳罰でお願いしたいけど被害者は戻ってこない。切なすぎ。。。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

高校卒業前、免許取り立てですね。 

運転技術もまだ未熟なのに、初日の出見にって徹夜かね。 

楽しんだ後の油断の代償としちゃ、とんでもない事態で。 

亡くなった方、ご家族がお気の毒でならない。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

命惜しけりゃ年の変わり目は外出るなだよね。 

と言いつつ私も近所の神社に2年参りに行ったんだが、いるわいるわのぼせ上がったガキども。CoCo壱の迷惑野郎まがいのことを夜店のおっちゃんにかましてたが、夜店の人たちの背後にどんな人たちかいるか知ってんの?って思ったわ。ちょっと危ないなと思って参拝の列には並ばず一度寝て日中に出直した。 

路上もおんなじ、飲酒でフラフラしてるガキどもの車がなんぼでもいる 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなられた方は34歳で役員なら、ベンチャー企業か家族経営だったのかな。若くして役員なら仕事も出来る方だろう。加害者は居眠りとか話しているが、きちんと休憩してから運転していれば...。高校生なら進学や就職は白紙になるだろう。勿論、同乗していた人も。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

高校生だからとか未来があるからとか考慮無しで大人と同等に処罰しないと、亡くなった方とご遺族が浮かばれない 

「つい居眠りしてしまった。ごめんなさい」では当然すまない 

彼女は大変なことをしてしまった 

 

▲67 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

交通リスクをどうマネージメントするか…交通の利便性を求めればそれだけリスクは高まり、保険でどうヘッジするか…だが、相手はそもそもそんな概念はなく、無保険、補償能力はないとなったら… 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何もこの事件に限らず、また外国人に限ったことじゃい中、文化や常識の異なる外国人が多くなったことで、日本の安全が益々脅かされてるように思う。 

 

▲195 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

道路には危険がたくさんあるのでバイクは一番危険。ぶつかった時にはバイクはほぼ死ぬ。自分が全く悪くなくても事故れば死んでしまう。 

若い方が無くなり痛ましい。 

普通車なら死ななかった。 

だからバイクはやめましょう。 

 

▲17 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか自覚が無い。 

自分が今動かしている物が何なのかを・・ 

ぶつかった時どうなるかを解らずに 

ただ便利で楽しい乗り物としか考えてない。 

軽でもかなりの重さがある。 

その運動エネルギーの事も考えたら 

寝てる場合じゃないだろ。 

 

▲50 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

交通ルールや罰則に注力するだけでなく、事故の責任所在をもっと掘り下げて明確にしておく必要はあるな。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

18歳で免許を取って直ぐに友達乗せて運転して事故を起こして人を死なせる事故をよく耳にします。 

運転に慣れてもいないのに人を乗せるなんて軽々しい行動は慎むべき。 

だから10歳の自動車保険料は高い。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やっば。 

18歳の若さで人の命を奪ってしまうとは。 

しかもその原因が居眠り運転。 

人生終わったな。 

 

とは言え保険入ってれば支払うべきものは何とかなるが、過失致死だから懲役刑もあり得るわけで、そうなったら18歳で刑務所は辛い。 

 

ベトナム籍の女性って書いてあるから案外、責任感とかもなくケロッとして国に帰るーってそんなことなかったことにもしそう。 

 

▲35 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

故意ではない事故だとしても、結果として人を死なせている 

車ではねようがナイフで刺そうが銃で撃とうが関係ない 

最低でも無期刑にしてくれといつも思う 

刑期減についてはその後の話でいいでしょ 

 

▲45 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

車を運転する責任の重さを理解してないから居眠り事故を起こしたと思った。国籍年齢関係無しに厳しい刑罰を。被害に遭った方を一番に考えてほしい。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

バイクの男性は34歳と若いながらも会社役員という事で 

この過失の大きいベトナム国籍の女子学生の賠償は 

大変な金額ではないてしょうか。 

任意保険はもちろん加入しているのでしょうね。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

AIとかで居眠りを探知できる方法とかないのかな? 

一定時間ハンドル動作がなかったりアクセルコントロールがなかったらブレーキがかかるとかできるような気がするけど 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

眠いなら車を止めて寝ないと。同乗者とくに助手席の人は運転者が寝ないか監視する責務があると思うよ。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

我が子なら免許取ってても高校卒業までは運転させないし友達も乗せるなと言うと思う。友達の車も乗るなと言う。リスクが大きすぎる。 

亡くなられた方、遺族がかわいそうすぎる。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

免許をいつ取得したのかは分からないが、ほんの数ヶ月前でしょう。 

そんな初心者が友達3人を乗せて運転する? 

とてもじゃないがそんな勇気はなく、乗ってる友人たちも怖くなかったのか? 

亡くなられた男性は無念であろう… 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私は、同様の事故を回避できるように、居眠りをした程度で対向車線にはみ出したりせず、事故にいたらない車に乗っています。 

 

ご冥福を祈ります。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

若いとムチャなスケジュールで無茶な騒ぎ方するだろうしスイッチ切れてガーってのもありえるだろうなぁ 

高校生で車の免許取れるんだっけ?と思っちゃったけどリスク高いなやっぱ 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

酒を飲んでも運転する・遊びまくって疲れてるにも関わらず運転するなど自分を制することをできない人が多すぎる。 

運転免許の取得の条件を見直すべきじゃない? 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私自身も病気(SAS)で運転中ほんの1秒くらい寝たことがあります、その時は 

最も右側の車線を通行中で、中央分離帯にタイヤが接触しその振動で目覚めました。 

また、前方を走行中の車が突然、反対車線に飛び出したこともあります。風邪薬の副作用による居眠りのようでした。 

どうも、右側ハンドルの場合、右にハンドルを切る(取られる)傾向にあるようです。 

SAS=睡眠時無呼吸症候群 

 

▲18 ▼148 

 

=+=+=+=+= 

 

居眠りじゃなくても、車両感覚掴んでなかったり、故意に車線車線のツラ走して(結果的にはみ出す)やながら運転ではみ出してくる輩多いから気をつけないとな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年末年始やゴールデンウイーク、お盆休み中等は、初心者、サンデードライバー、地方出身者がウロウロしてますので、あまり車に乗らないようにしています。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今は普通に、高校三年生でも免許取得すれぱ自動車運転出来るんだ?自分の頃は、在学中に免許取得しても、卒業までは学校側で保管し、運転は駄目だった。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

交通事故の加害者ってわき見だろうがなんだろうが被害者側が望む罪にはならない 

身近で何件も見てきた 

刑務所に入るなんてまずないからね 

 

ベトナム人じゃ損害賠償もまともにはならないだろう 

まさか元旦に事故死なんて当たり前だが考えもしなかったらだろう 

あまりに不憫だ 

 

▲64 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

他の人も寝てたんかな?普通イベントごとはハイになって眠たいとか思わないでしょ。 

しかし、高校生が車運転できるんだ。免許取り立てかな。 

自分は試験で路肩に乗り上げてしまい、就職してからの他県で最終試験だったわ。。。 

 

▲23 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

対向車線に車が…。 

バイクに乗ってる時に。 

一秒にも満たない時間 

かもだがどれほどの恐怖 

と絶望を感じたのかと 

思うと…。 

正月早々悲惨が過ぎる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このような悲惨な事故を防ぐ一番の方法は、この加害者が今後どのように厳罰を受け一生賠償の人生を送っていくかを可視化していくことだと思う。 

でも今の日本ではやらないだろうな。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この件に限らず初心者のイキり運転は多いよね。免許とって嬉しいのはわかるけど、技術は伴ってないのにイキって無茶な運転したりする人も多いよ。 

 

▲72 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

普通、高校在学中は免許取得は許可されても運転は校則違反だったりしますよね。 

でも今は18歳で成人扱いだから、自分で責任取れるって事なのかな?収入もないのに。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

3人乗ってて、これはだめだわ・・・ 

3人そろって眠りこけていたのか、だれか一人まともな人がいれば・・・ 

自分自身、ほんと気を付けて運転しようと思いました。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

釣り人も魚に合わせて行動するため、居眠り運転する人が結構多い。問題は、それを反省するわけじゃなくて、居眠り運転でも事故らないとか、自慢げに語っていること。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

_女子高生がレンタカー乃至、知人から自動車借りて、同級生と初日の出、とか、日本人だったら先ずありえないシチュエーションだと思うのだけれども。 

 しかも、政権与党は、インバウンドのレンタカー料金の1/3 を国で負担する政策を行っている。(自治体に依っては、更に1/3 、併せて2/3 の料金を税金で補助している。) 

 外国人の自動車ドライバーは、日本人に較べて可成少ない筈だが、外国人の事故数は、日本人の10倍である。 

 自転車の違反強化を進め、自動車と自転車との分断を進めているのは、外国人の事故から目を逸らさせる為の施策である。 

 

▲108 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

もうミリ波レーダーが搭載されてない車は市場から排除しないと。 

渋滞も事故も激減する。煽り運転も無くなる。 

政府は補助金出して促進してください。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、賠償できるだけの保険に入ってますかね?被害に遭われた男性の方はその若さで会社役員って今まで人一倍の努力してきただろうし可哀想ですよね。 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

若いうちは事故率が高く、保険料も高い、その理由をきちんと理解してもらいたい。 

運転していた人間だけでなく、同乗者にも。 

 

▲2 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう連休中は未熟運転者が運転する機会が増えるから注意が必要。なんせ免許を持っていても加減を知らないから。居眠りなんて論外だ。 

新年早々死んだバイクの人が気の毒だ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

眠気が来そうなら無理せず止めて休憩しないと。。一瞬の居眠りで相手の人生も自分の人生も変わってしまった 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元日から地獄かよ 

眠いのをおしてまで見に行くべきのものじゃないでしょ?初日の出って 

 

こういうことがあると困るから、大抵の高校は卒業前に免許取ってたとしても『運転しちゃダーメ』って言うんだけど、通ってた高校はどうコメント/処理するやら 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年末年始は運転に慣れていないドライバーが多いので、車での遠出は控えています。 

近所の買い物に使うのは仕方ないけどね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この痛ましい事故の記事の途中に、 

【写真】初日に照らされ赤く染まる富士山 

のリンク先が貼られているのは、仕方がないのでしょうか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

友達と一緒だからはしゃいで疲れてしまったのかな。 

疲れたら無理せず休もうね。他人もだし自分自身も不幸にする。車を運転するとはそういうこと。 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まず任意保険未加入の可能性がある 

被害者への賠償金が不十分なら厳罰化をする法改正が必要 

 寝ちゃってましたごめんなさいでは済まない 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

地元の高校は3年時に進路が決まれば、教習所に通い免許取得は可能だが3月1、2、3日辺りの卒業までは乗るのは禁止だったような。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ベトナム国籍の高校生。今年卒業予定?卒業後の人生含めて何する予定だったの。被害者は全く補償されなさそうで怖いわ。 

 

▲268 ▼13 

 

 

 
 

IMAGE