( 243098 ) 2025/01/02 05:26:11 2 00 助手席で「絶対やっちゃダメーっ!」 意外に「やりがち&無意識」の行動もある? ドライバーが“メチャ嫌がる行為”5選くるまのニュース 1/1(水) 18:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/967271f85acb1964ab5c2f88d6f20eea6188764d |
( 243101 ) 2025/01/02 05:26:11 0 00 助手席に人を乗せていると、ときどき「デリカシーがない人だなぁ」と思うことがあります。この「デリカシー」は、スペルを「delicacy」と書き、デリケート(delicate)の名詞形です。
日本語に訳すと「気配り」や「繊細さ」、「細やかさ」を意味します。この「デリカシーがない」とは、鈍感や無神経といった、本人が気づいていないからこそ起こしてしまう行動が主です。
逆にもしそれが故意だとしたら、その人は単なる「イヤなヤツ」というわけです。
「それやめて…」ドライバーが嫌がる行為は?[画像はイメージです]
それはさておき、この時期、助手席で「ソレやっちゃダメー!」とドライバーが嫌う行為デリカシーがない行為の1つめとして「靴&靴下を脱ぐ」が挙げられます。
夏場であれば裸足&サンダル履きのまま助手席に座る人もいるでしょう。
しかし冬場は、南国の地域や“某”俳優さんでない限り、素足に靴を履くなんてことはありません。
冬場、車内にはエアコン(暖房)が効いています。暖かい室内でそれこそ靴だけでなく、靴下まで脱いだら・・・そのニオイが車内に充満することになるのです。
なお、新幹線の車内でも平気で靴を脱ぐ人がいますが、これは注意していいレベルではないでしょうか(会社の上司だと言いにくいですが)。
そして2つめは「ダッシュボードに足を乗せる」です。
これも季節を問わず、乗せる人は平気でダッシュボードに足を乗せてきます。
前述したとおり、冬場は車内にはエアコン(暖房)が効いているのです。ダッシュボード付近にはエアコン風の吹き出し口があります。
すると例のごとく、足のニオイが断続的に車内に充満することになるのです…。
そして3つめは「暖房を使用しているのに窓を開ける」です。
単に暑いのかもしれませんし、車内やエアコンのニオイが気になるのかもしれません。それはそれでクルマのオーナー側にも原因があるかもしれないので辛いところではありますが…。
助手席の窓がそれなりに開いていると、風が巻き込んで実は運転席側は寒いんですね。
「ひょっとしてニオう?」とは聞きにくいと思うので、「ひょっとして暑いの?」と聞いて探りを入れてみてもいいかもしれませんが、前者だったときはかなり辛いです。
4つめは「コートを着たまま暑いと言われる」ことです。
短距離の移動であればコートを着たままでも仕方ありませんが、着たままの状態で「暑い」と言われても困ってしまいます。
かといって「熱いなら脱いで」とも言い辛い場面もあるし…。
なかには「コートを脱いでまた着るのが面倒くさい」という理由で、頑なに着たままの状態を貫く人がいます。
本人のスタイルだから仕方ありませんが、エアコンの温度設定を下げて対応するしかなさそうです。逆にこちらが寒くなりますが、こちらがコートを着て対応することになるのでしょう。
こぼしたら手入れがタイヘン…それをやるのはクルマのオーナーです…[画像:PIXTA/イメージです]
そして、イチバン最悪とも言えるのが5つめ「飲み物をこぼす」です。
季節を問わず車内で「飲み物をこぼす」のはかなり困ってしまいますが、特に冬場は、ドロッとした液状のものや味が濃い飲み物が多いのです。
具体的にはポタージュスープ系、ホットコーヒー&ココア系などです。
特にポタージュスープ系の飲み物を車内にこぼされたら…。車内にニオイが充満するだけでなく、シートやフロアマット、カーペット類など、汚れた部分をきれいに洗浄しないといつまで経ってもニオイが残るため、こうなるとかなりの悲劇です。
この「こぼす系」のアクシデント、まわりにも“常習犯”がいませんか。
もし“常習犯”が助手席に座る場合は、事前にクギを刺しておいた方がいいかもしれません。
松村透
|
( 243102 ) 2025/01/02 05:26:11 0 00 =+=+=+=+=
ダッシュボードに足を載せるのは事故を起こした時に危ないですが、エアバッグも作動したらさらに膝か股関節に大きなダメージを負いそうです。 足を載せた状態だとシートベルトの下からすり抜ける可能性もあるから、止めましょう。
▲46 ▼3
=+=+=+=+=
助手席でやって欲しくない事は、前のめりになる事。
サイドミラーを遮ってくれちゃったりで危ないから背もたれに寄りかかった姿勢のまま座っていてほしい。 見通しの悪い交差点とかでも気を利かせて確認してくれる気持ちは有り難いけど、前のめりになって、運転手と同じ様に確認してくれちゃうと、頭が邪魔で左側が見えにくい。
とりあえずじっと座っていてくれれば良い
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
車のフロントガラスは外からの圧力については強いのですが、内側からの圧力に対しては意外と弱い。よって靴を脱ぎ足をフロントガラスに向けてリラックスしている状態の方を見かけますがあれは自殺行為。衝突時に急ブレーキをかけた途端フロントガラスを足で押す形で人間の体も全方に吹き飛び車外に放り出されるてしまう。スピードがのっていたらさらに重量がかかる。また、乗車姿勢が悪いのでシートベルトが首に引っかかったり、ベルトからすり抜ける恐れもある。他の車から見てもマナーが悪くその人の人間性を疑う。隣りのドライバーに運転をさせておいて自分は靴を脱いでリラックスできますか?
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
別に車に限ったことではないのではないですか。 部屋に連れてきた友だちが靴下を脱ぎ始めたり、リビングテーブルに足を乗せたりしたら嫌なのは同じです。「助手席でやっちゃダメ、、」とあるので、もっと「経由地やルートにケチをつける」、「運転手に断らずにいきなり室内灯をつける」「助手席側のドアミラーで化粧直しをする」とかかと思いました。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
同乗者が靴を脱ぐこと自体は気にならないが、ダッシュボードに足を乗せたり飲み物をこぼしたりするのは論外。頼んでもいないのに安全を確認しようとしてサイドミラーと被るのもやめて欲しい。必要な場合はこっちから言うわ。 あと、「危ない!」といきなり言うのもやめて欲しい。「左から〇〇が来てる」のように具体的に言ってくれないと、こっちが認識している相手なのか見落としている相手なのか判別できない。時間的余裕がない場合でも、どの方向が危ないのかは言ってもらいたい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
何でこんなに臭いだけの話しなのか良くわかりませんが、ダッシュボードの上に足を乗せるのは単純に危ないし、フロントガラスに足が接触して油がつく方が嫌ですね。 窓を開けるのは、全開でなければ、空気の入れ替えもあるし、曇ってきたなど臨機応変にありえる。 上着脱がないやつは、その場降りればいいですが、私は暖房かけないので、上着脱ぎたい人は居ませんね
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
前に乗っていたクルマ、毎日通勤で使っている私が使う運転席ドアよりも、週末の買い物でしか乗らない女房が使う助手席側のドアの方が遥かに傷だらけでした。 今のクルマは、購入時にドアレバーガードを貼り付けました。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
まだ新車を買ったばかりの頃、友人(大雑把な性分)が、スマホをダッシュボードにポイッと投げるようにドカッ!と音を立てて置いたのは嫌だったな。 あと、彼女なりに気を使ったのか、「車に乗せてくれてありがとうー。ドーナツ買ってきたよ」「あとで◯◯ちゃんにもあげるね」と、いきなり走行中の車内で広げて食べ始めて、しかもそれがポロポロこぼれまくる系のやつで。。 慌てて「こぼれるから、せめて車を止めて食べよう」と制止してしまった。 その子は免許を持っていないけれど、「うちの母、車のキーをジャラジャラ車体にぶつけると、傷が付くって怒るんだよ。 まったく細かい事にうるさいんだから」と自分の母親を非難していたことがありました。 自分でお金を出して買っていないから、人が大切に乗りたい気持ちが分からないんだろうかと思いました。
▲115 ▼5
=+=+=+=+=
2番目に紹介されたダッシュボードに足を乗せるは論外中の論外です!、フロントガラスからの視界やサイドミラーを遮り、ドライバーの安全運転、安全確保に支障をきたすどころか万が一にもエアバッグが作動した時の事を考えたら、本来ならしなくても良いケガをする事になりますからね、そうでなくてもお行儀が悪いったらありゃしない!。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
北海道ですが、真冬でも1時間以上の運転じゃないなら暖房は入れません。寒いから全部着ててねというからもちろん靴脱ぐ奴はいない。 運転しながら手袋しているので、スマホももちろんうまく操作できない。白い息吐きながら運転してます。ガソリン代高いからごめんねーと言ってるし、通勤でも当然暖房は入れないから、夏より冬の方がガソリンが持ちます。 いいようにアッシーにもされなくて一石二鳥です。
▲14 ▼78
=+=+=+=+=
左折や左に車線変更する時に前屈みになる人いますね。 左のサイドミラーが見えないのでやめてほしいですね。 あとは降りるときにゴミを忘れていくのは言語道断ですが少しだけ窓を開けたまま降りるものやめてほしいですね。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
記事に書いてある事では飲み物をこぼされることかな?あとはそれほど…。 記事にない事では、まず運転にダメ出し、口出しされる事。一時停止の交差点などで助手席から身を乗り出して左側を見る事、親切のつもりかもしれないがあれは運転手から左側が見えなくなって困るんですね。 あとは、乗る時、降りるときにジーンズのリベットやボタン、バッグの金具などボディにカチャカチヤ当てられる事、親の仇みたいなドアの閉め方をされる事。
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
他にも助手席でやって欲しくないことは、
急に大きな声を出したり、突然最大音量でくしゃみをする(驚くって)、
空調スイッチを勝手にいじり出す(それってあなたの感想ですよね?)、
これは助手席だけではないのですが、ドアを思いっきり閉める(クルマが無用に痛むし、思いっきり閉めるのは自分が降りた後だから、車内に残された者が受けるあの音と風圧による苦痛は一生分からないと思うし、実はホントに近所迷惑)、
などです。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
飲み物をこぼすのはわざとではないだろう
靴を脱ぐのは周りに土禁の車の人が多いのかも
窓を開けるのは程度にも寄るけど換気は大切
コートを脱げ? 運転中にシートベルト外せるわけないでしょ。
▲1 ▼10
=+=+=+=+=
『ダッシュボードに足を乗せる』のは、"人として"あるまじき行為だと思います。 運転手に全く敬意がないだけでなく、少なくとも『自分は運転手より偉い』と思っている現れ。 上司や先輩が運転している隣で出来る行為じゃない。 もし私が運転して同級生とかがやったら、2度と乗せないし、縁を切る。 そして、好きな人の横でもやらないでしょ?もし付き合ったり結婚してやり始めたら、やり返したら良い。それで怒り始めたら、確実に下に見てますよ。 そんなやつ、大したことないでしょ?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
スマホをずーっといじられるのも嫌だな。 挙句には、「見てー」とかって画面見せてきたり、道とか店とか調べようともしないで、ずーっとゲームしたりしてる。あと、実体験であるのは、「配信始まってるじゃん」とかって、ライブアプリ開いて大音量でやり始めたりして不愉快になった
▲79 ▼8
=+=+=+=+=
ウチの所長はトラックの助手席に座るとダッシュボードに靴を脱いで足を上げる。そして記事の通りクサイ。そしてクサイからエアコンを外気運転にしてんのに内気にするのでマジで腹立つんだよね。 あと違う上司は食後のおやつを食べたがるんだけど、とにかく食ってる物をボロボロこぼして汚くする。だいたい服に付いた粉をそのまま車の中で払うって意味分からん。普通駐車場で食ってんだから車から降りて粉を落とすと思うんだが。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
気を利かせたつもりで、前のめりになり左側の確認をする行為はダメ。
最終的な責任がドライバーになる確認と判断はドライバーの役割。無責任な助手席の同乗者が前のめりになると、頭がジャマでよく見えなくなる。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
イヤな奴をその後乗せなくてもいいようにするには、思いっきりヤバい運転(急ハンドル、急減速、急加速を出来る範囲で繰り返す、夏なら汗かきながらでも寒い寒いと言いながらヒータ―最強にする、冬ならその逆。ただ急ハンドルは気を付けないと、そのイヤな奴がこちらに倒れこんだり、そいつの脚がこちらに飛んできたり・・・・。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
酒好きでいい感じの子と遊んでいた時に、水買ってくるからコンビニ寄ってって言われて寄った結果、水ではなくストロングゼロ買ってきて車内で平然と飲んでたやばかったなー 車内がアルコール臭充満してて警察に職質で止められないかハラハラしてたわ
▲10 ▼13
=+=+=+=+=
靴を脱がないって車内に限った話じゃない レストランやカフェでも靴脱いで足組んでる輩がいるけど 視界に入るだけで臭ってくるから本当やめてほしい
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
地味に嫌なのは前屈みになられると左ミラーが見えなくなる笑 あとダッシュボードのうえに物置かれるのは嫌です
▲55 ▼0
=+=+=+=+=
自分はそれよりも、助手籍の人が身を乗り出して左右確認するのが邪魔、本人は気になるのか良かれと思ってるのか分からないけど、運転手の邪魔になるんですよ。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
助手席からの加齢臭はキツかった、そしてコンビニで昼買って、車内で食べてるし、焼きそばとカレ-パン、最悪の組み合わせ、加齢臭とカレ-臭が混ざって、冬なのに窓開けて走るハメになってしまった。
▲4 ▼13
=+=+=+=+=
交差点などで大きく体を動かして一緒に左右確認すること。 気持ちはありがたいが、視界を遮られて困る。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
スマホ画面からの太陽の反射光。 太陽との向きやスマホの角度が一致すると、突然横からレーザービームが………
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
季節に関係は無いけれど、 ドアの開閉が荒々しい方も嫌になる。 そんなに激しく閉めなくても・・・
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
あまり、自分が運転して、人を助手席に乗せたくない。理由、やかましいから。ルートでケチつける。信号でルール守り、譲ったりすれば行けただのうるさくてやかましいから乗せたくない。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
うちのカミさんは助手席で靴を脱ぐんだけど、目的地近くになると前屈みで靴を履き始める、大体左折で入る駐車場の曲がる時。見えない…。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
見通しの悪い住宅地の交差点を直進したく一時停止の標識。左右を確認したいのだが助手席の人が頭を出して左側を確認してるので、運転者は見えない。 「お前は確認するな!」
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
交差点での左右確認の時、助手席で左側を確認されると自分が見えなくなって困りません? 左オッケー!とかいらないんでやめてほしいです。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
飲み会の帰りに飲めない私は上司を家まで送ることになった。買ったばかりのインテグラの中でタバコ吸いだしやがった。バブル期の話。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
交差点で左右確認するとき、助手席にいる人が一緒に前のめりになって左右確認してくるのも追加してください。あなたのせいで見えないんですよ。。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
後部座席が空いてるのに助手席に乗ってくる人が嫌です。 わざわざ横並びになる必要無いと思うんですよね。
▲3 ▼30
=+=+=+=+=
ゴッポリ雪の付いたブーツでそのまま乗り込む事はちょっと嫌。 床の雪ってなかなか厄介
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
突然「あっ!」と言ったり、大きな声を出されるとヒヤッとする。 何度女房に注意しても治らない。
▲56 ▼0
=+=+=+=+=
正常な人間なら普通そんなことしないでしょ。もしことをするような人を乗せると言うことはあなたの人を見る目が無いと言う事でしょうね。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
エアコンしてても、口臭や酸っぱい汗臭い方と一緒だと窓を開けます。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
食べ物や飲み物をこぼす人、窓ガラスの内側をベタベタ触る人ですかね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
見えづらい角で左を確認したいのに同じように 前に乗り出して左の視界を遮断してくる奴。
▲13 ▼6
=+=+=+=+=
『くるまのニュース』さん、記事の内容はどうでもいいですがサムネの写真が不快過ぎます。何をアピールしたいんですか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
助手席から「車来てないよー」とか言われるの嫌。 この目で確認しなけりゃダメなんだわ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
次回は中身が薄っぺらいのにメディアで稼ぐ方法5選を書いて欲しいです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
飲み食い全般に迷惑だが、特に牛乳のむのはやめてほしい
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
靴下を脱ぐとか誰がやるの? ドライバーが嫌がるのは余計な指図と爆睡。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
なんと 全て我が女房に当てはまります
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
いきなり吐かれるのも困るわな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
窓開けたらだめなんですか。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
助手席で前屈みになられると左サイドが見えなくなるので極力控えて欲しい。 ダウンなどボリューミーな服もできれば脱いでくれた方が助かる。 ボリューミーな体の人はしょうがないけど。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
元カノが無頓着でほとんどスマホばかり 推しの画像や動画 推し活の仲間とのやり取りやら、優しさから許してはいました…眠くて寝るのは別に構わないけど ひと言眠いからと言ってくれれば可愛さもあります
腹の中では察しろょ!ってずっと思ってました。別れてせーせーしてます。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
最近はいなくなりましたが、タバコを吸う奴には殺意を覚えましたね。 酷いのになると自分の車では吸わないのに、横に座ったら吸い始めるのもいましたよ。 ちなみに自分は非喫煙者です。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
かなりムカついたのは、「オーディオ止めていい?」と訊くから静かな環境が良いのかな?と思ったら自分のスマホでガンガンに音楽鳴らし始めた奴。あのよ、テメーが俺と音楽の趣味合わねーんなら俺もテメーの趣味とは合わねぇんだよ馬鹿。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
一番は、締め切った車内で、きつい臭いの放屁をすること。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
シフトレバーを持ったつもりが違うものを握ったとかね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
寝ててもらった方が楽
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
記事の変顔の写真も気持ち悪いからやめてほしい
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
鼻ほじるは迷惑です。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
くっちゃい!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
無言無音の屁
▲1 ▼1
|
![]() |