( 243338 )  2025/01/02 18:06:24  
00

新車時1200万円超えのメルセデス「C 63 AMG クーペ」を500万円でゲット! 6.3リッターV8の税金も苦にならない理由とは…?

Auto Messe Web 1/2(木) 9:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fca0814f7936b94838fb7fc0d5ceb35cd891d16

 

( 243339 )  2025/01/02 18:06:24  
00

“ゴルゴ63”さんは2012年式のメルセデス・ベンツ W204型 C 63 AMG クーペのオーナーで、車を探すのに8~9年かけその愛車に出会った。

このクルマは6.3L V8エンジンを搭載しており、素晴らしい性能を持つスポーツモデルである。

さらに、パフォーマンスパッケージも装着しており、価値あるクルマとして所有している。

“ゴルゴ63”さんは、この大排気量・自然吸気エンジンの素晴らしさを後世に伝えることを大切にしており、将来の税金増加にもエンジンの価値を考えれば耐えられると話している。

(要約)

( 243341 )  2025/01/02 18:06:24  
00

2012年式メルセデス・ベンツ W204型 C 63 AMG クーペと、オーナーの“ゴルゴ63”さん 

 

新車では、ハイパワーな大排気量エンジンを搭載しているモデルの方が価格は高いですが、中古車になると逆転するケースがあります。その理由は大排気量エンジンは税金が高く避けられがちだからです。“ゴルゴ63”さんの愛車は、なんと6.3LのV8エンジンを搭載した2012年式メルセデス・ベンツ W204型「C 63 AMG クーペ」。このクルマの魅力について聞いてみました。 

 

現在の愛車であるメルセデス・ベンツ W204型「C 63 AMG クーペ」の前も、国産の5L V8エンジンを搭載したレクサス「RC-F」に乗っていたというほど大排気量・自然吸気エンジンの魅力に取り憑かれていると自ら語る“ゴルゴ63”さん。このC 63 AMG クーペに出会うまで根気強く8~9年間も探したことにより、この愛車に出会えたそうだ。 

 

W204型と呼ばれる3代目「Cクラス」に、2007年10月に設定されたスペシャルモデルが「C 63 AMG」。最高出力457psを発生する6.3L V型8気筒自然吸気エンジンに、ブリッピング機能を採用したAMGスピードシフトプラスと呼ばれる7速ATを組み合わせたモデルだ。 

 

AMGモデルとして、スポーツモード付のESPを採用したのをはじめ、専用設計した3リンク式フロントサスペンションや、トレッドを拡大したマルチリンク式リアサスペンション、強化ブレーキシステムなどを採用し、「走る、曲がる、止まる」を追求したハイパフォーマンスモデルだ。 

 

当初はセダンとステーションワゴンのみの設定だったが、2011年8月に2ドアクーペの「C 63 AMG クーペ」が追加された。同時に内外装デザインの一新をはじめ、走行性能をさらに高める新型トランスミッションを搭載するなど大幅な改良を実施していた。 

 

“ゴルゴ63”さんの愛車は2012年式のC 63 AMG クーペで、しかもパフォーマンスパッケージ装着車だ。パフォーマンスパッケージは、新車時に125万円で設定されていた、性能をさらに向上させるスペシャルオプションだった。 

 

「SLS AMG」のエンジンに使用されている鍛造ピストン、コンロッド、軽量クランクシャフトを採用し、最高出力を+30psの487psに高めて、リミッターの作動する最高速度を280km/hまで高めている。 

 

また、エンジンルームのチタニウムグレーペイント仕上げ可変インテークマニホールドやAMG強化ブレーキシステム(コンポジットフロントディスク、全輪レッドペイント仕上げブレーキキャリパー)、リミテッド・スリップデフ、トランクリッドにはカーボンファイバー製スポイラーリップ。そしてナッパレザー巻き、グリップはアルカンターラを採用したAMGパフォーマンスステアリングを標準装備している。 

 

 

2012年式C 63 AMG クーペの新車時価格は1085万円(消費税込)。さらに125万円のパフォーマンスパッケージを装着しているので、1200万円オーバー。それがヤナセもので走行距離4万5000kmという、極上のC 63 AMG クーペを500万円で手に入れた。 

 

購入してから、メンテンナンス費用に約65万円となかなかの費用がかかっているが、このW204型C 63 AMG クーペの魅力をたずねると、レスポンスの良さやトルクの出方が気持ち良いことを挙げてくれた。さらに、 

 

「このようなエンジンは今後出てくることはないので、6.3L V8という大排気量・自然吸気エンジンの良さを、後世に伝えていかないとと思っています」 

 

と話してくれた。 

 

まさに貴重なクルマ遺産といえる大排気量エンジンを継承し、今後たくさんの人々にその素晴らしさ伝えていくという“ゴルゴ63”さん。2025年から割増しとなる税金も、このエンジンの素晴らしさを考えれば苦にならないとハッキリと言ってくれたのだった。 

 

 

( 243340 )  2025/01/02 18:06:24  
00

- BMW 335やC63のオーナーたちが、修理や維持費について懸念を表明しているコメントが多数寄せられている。

 

- 外車の中古車価格の値崩れや、燃費・税金などの維持費負担が特に外車オーナーたちの間で話題になっている。

 

- AMG車や大排気量の車への憧れや楽しさに対するコメントもあるが、一方で維持費や故障リスクについての現実的な声も多い。

 

- 日本車を持つことのメリットやリセール価格の面での安心感に対するコメントも散見される。

 

- 中古外車のリセール価格についての考察や、修理費用など維持費に対する懸念が多く見られる。

 

 

(まとめ)

( 243342 )  2025/01/02 18:06:24  
00

=+=+=+=+= 

 

これから修理が連発しない事を願います。 

私もBMWの335に乗ってましたが12年目でいきなり故障の嵐で去年1年で修理代三桁超えたので手放しました。 

12年間ディーラー点検と事前整備をしてたのですがヤッパリ外車で10年超えはある程度覚悟が必要とディーラーメカニックの方に言われました。 

 

▲147 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

C63のブラックシリーズに乗ってました。パワーはありますが普通に乗りやすい車で普段使いも全然いけます。自分が売ったときより今は値段が1.5~2倍近く値上がりしてる。そもそも6.3Lの大排気量の車なんて今の時代出てこないので一定価値は崩れないと思います。 

 

▲176 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ2012年式を新車から5年乗ってました。 

取回しもサイズ感も良く、エンジンレスポンスも素晴らしかった車。街乗り燃費は良くないとかタイヤが1万キロもたないなどはありますが、売らず持っていても良かったと思える1台です。この頃からの63シリーズは日本の街乗りにはシート・サス・ミッションのギヤ比など正直スパルタン過ぎて向いてないかも。それと整備代はこれからかなりかかるでしょうね。純正でブレーキ4つやると3桁はかかるだろうし。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

良いですね 

 

自分はクーペでなくステーションワゴンの 

C63を探しています。 

 

以前に203のC180ワゴンでしたが、 

欧州車のワゴンの実用性と動力性能に 

惚れ込みました。 

 

夏場は対策が必要みたいですが、 

大事にしてくださいね 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

amg史上最高の自然吸気だと思っています!排気音も独特のドロドロと音がして、回すと高音になってパンパン弾ける素晴らしい排気音!!SLSまでのブラックシリーズは、殆どがコレクションになってると思いますが、この方みたいに走らせてる所を、街中でまだまだ見たいです。 

 

▲46 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

なかなか面白いチョイスだと思います。 

このサイズでこの排気量、他に無いです。 

 

自分も大排気量のクルマを持っていますが、 

自動車税がパンチ効いてます。これがネック。 

 

でも、独特の乗り味がやめられませんね。 

ターボのハイパワーモデルとも全然違います。 

 

▲49 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

AMGに乗ってます。今度、車検に通しますが一番お金がかかるのはタイヤです。4本で30万オーバーです。 

ブレーキ系はまだ交換に至ってませんが、10年乗ってもブレーキパッドを交換するくらいでしょう。 

いい車を見つけましたね! 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私は2010年式のレクサスSC430を200万円で購入しました。自然吸気の4.3L、憧れのオープンカーです。当時の販売価格は750万円なので昔の高級車です。笑 

満足な買い物だと思っています。 

 

▲136 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

Sクラスならまだしも、Cクラスのエンジンコンパートメントに5L以上のエンジンは、熱であらゆるパーツの劣化が激しそう。 

 

本人が満足していたら、それはそれで良いと思うが、13年落ちで4.5万kmで新車価格1200万の車が500万は割高な気がする。 

 

業者オークションで探してもらえば300万以下で買えそうだが。 

 

▲30 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

厳しい事書きますが、車は消耗品です。 

かといって展示してても劣化はしていきます。 

ずっと同じエンジン、ボデーは有りえません。 

ボデーはレストア出来ますが、機関は違うのに載せ換えするしか方法はありません。 

中古品がどこかしらにあればいいですがね。 

 

▲5 ▼37 

 

 

=+=+=+=+= 

 

通勤距離が短いところに住んでいた時は6㎞/lの車でも全く問題は感じなく、税金も全体の維持費から考えると誤差の範囲と考えていましたが、通勤片道25Kmの今はもう無理。特に最近の電子制御てんこ盛りのベンツは修理頻度と費用が怖くて中古車情報は見ないことにしています。この記事はついつい見てしまったが…。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

c63良いですね、燃費のこと考える人は普通に買わないし乗らないでしょ。私はgl63も乗っていたし現代G63所有していますが、音、加速はこれからの車には味えない、休日は楽しいドライブです、批判されるので言いますがお金に困る前には乗り換える。c63リーズナブルでよい車です。 

 

▲11 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

人の好みはそれぞれなので、自分は大排気量のパワーが有る車が好きって言うなら惜しみなく金も掛けれるし後悔もしないが、家族が居てローンが有るなら燃費の良いファミリーカーを選ぶだけだし、自分だけの事と家族の生活を考えたら我慢もするし諦めも必要ですね。何より今時のエコでも無いし、金を出すから好きにさせろはエゴにもなりうるから世間の目も厳しい時代だ。 

 

▲13 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

外車って怖い 

ほとんどの車種が値崩れがエグイ、ポルシェくらいか 

またローターとパッドの交換が頻繁とかマジであり得ない 

パッド、ローターは交換時日本メーカーを選べば大丈夫なんだろうが 

スペック上の性能良いから購入したら、アフターケアがえげつないしあんまり買いたくない 

故障もやっぱり多いし・・・ 

 

▲22 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

“ゴルゴ63”さん、ご購入おめでとうございます。夢がかなってよかったですね。この手の車は一回目の車検は勢いで通せるのですが、二回目がなかなかの鬼門です。これを乗り越えると一生の宝物になるでしょう・・・(^^)/ 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

V8は日常使いで乗るような車では無いから、初めに購入資金。後は、税金と維持管理費が用意できれば乗れますな。私はV6以上を所有運用してみたい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

所詮は自動車税と燃費がネックやね 

 

動力性能以上に乗ってて面白いクルマやとは思うけれど俺のM3の足元にも及ばんわ 

 

せいぜいハニーの320d(もちろんこいつもただの320dではないので)あたりがいいレベル 

 

リリースされた当時はこの排気量でグイグイ 

押しが効いたんだが令和の現代ではただの 

ガスイーター(ガス食い税にはあたらんらしいが) 

満タンでも500マイルどころか500キロも危なくないか? 

 

ハンドリングも鈍いわけではないがシャープというレベルでもないな 

やはりというか 

車両重量が重すぎるわ 

まあ6リッター300なんで1トン半切れとも言わないがせめて1トン3/4にはおさめて欲しかったな 

 

▲1 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

C63はAMGでなくアーマーゲー的な雰囲気で最高でした。音も良いしいい選択をされたと思います。 

で、リセールリセール気にする人のコメント多いですが、リセール考えて乗って楽しいですか? 

 

▲157 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

外車って新車で何千万とかしても数年で半値以下になるのは、珍しくないし故障もあるしでやはりお金に余裕がある人じゃないと乗れませんね!私は国産車がいいですね! 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

このモデルの同じクーペのC180に乗ってたけど 

もう記憶にない位昔の車と言う感覚ですね。 

AMGの63だからいいかもしれないけど 

今普通に走ってたら買い替えるお金無いのかなとか 

貧乏人がド中古乗ってるよとか、そんな目でしか見られないですね。 

ベンツは現行以外はドヤ顔出来ません。 

 

▲1 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

メルセデスの年間修理に100万円超えは当たり前。 

ただしAMGは壊れにくい傾向あり。 

税金なんてたいした事ないっていうのがオーナーの気持ちだろう。 

大衆車でメルセデスより良い車は無いと思う。 

 

▲7 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、リセールがどうのこうの言うなら、パフォーマンスモデルの車なんて買わなきゃ良い。 

好きで手に入れるわけだし。 

売るために買うなら、初めから売れそうな車を買えばいいだけ。 

 

▲69 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

家族がcl63に乗ってました。帰って来ると近くまで来たら音で分かりました。しかし交差点でエンジンストップして怖くて乗り換え。カッコ良かったんですが。 

 

▲36 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

安い? 

税金に維持費、ベラボーに高い修理費。 

この車持っただけで普通の収入なら 

破産確定。 

中古車が信じられないくらい安いのは 

そういう理由。 

新車を買って、価格が残るうちに売り払うのが正しい買い方デショ。 

 

▲2 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

迫力があるけど、燃費が。そういうクルマではないんだけどやはり気になる。 

中古車の価格は本当に曖昧。騙されないように祈る。 

 

▲17 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

最新の63の4リッターV8より一個前のエンジンの方がドロドロ音が大きい気がして好きですね。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今検索したけど0〜100は4秒代で走るみたいこの重い車体で速いね、やっぱり排気量かな?面白そう0-400は加速凄いだろうな! 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

2012年式とか古すぎてただでもいらない。500万円もよく出すなって感じ。それにこれそんなに速くも無いと思うんだが何秒くらいなの。重量も結構ありそうだし。よくこんなの買ったな。 

 

▲15 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

日本車以外でもこういう類いの車は海外バイヤーに高く売れるようになると思うよ程度が良いから 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私もお金にかなりの余裕があれば、この型のブラックシリーズか507が欲しいですね。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

2年程乗ったけど・・・真夏はオイルの温度が上がり過ぎて、セーフモードになる。あれで嫌気が差してしまった。 

 

▲33 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

買う時は大体格好のいい理由をつけて、数回故障したらただ同然で引き取られるクルマです。値段で買ったのが見え見え。 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ベンツはすぐオイル漏れするし大したことないパーツがすぐ壊れる。走るたびにエンジンマークが点滅するかヒアヒアするぜ。 

 

▲11 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

中古で売値500万だと外車だから 

仕入れ値は相当安いな。 

つまりそんなに価値はないw 

 

▲11 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ご自身の、こだわりの車両に出会えて良かったですね。大切に乗ってください 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現行で類似エンジンがないとはいえ、メルセデスは新車購入のみオススメします! 

 

▲8 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

メルセデスの10数年落ちの中古を買うとか、その勇気に尊敬するわ 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

金があるから苦にならないってだけでしょ。 

平均的な勤労者には絶対に真似が出来ない事ですよね。 

 

▲36 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

こりゃ500E、それ以上に行くのも時間の問題だね。楽しそう! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当は6,208ccの6.2リッターなんですけどね。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

燃費、税金、その他維持費の気にならない人の趣味の車 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

買取価格は200万くらいか… 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

売った業者丸儲け。。。 

 

▲61 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

税金が苦にならない理由…エンジンが素晴らしい笑 

 

▲37 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと安く売ってる店もいっぱいありそう 

 

▲29 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ベンツのセダンは中古になったらショボい値段。 

 

▲35 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

c63は6.3Lですか?違うんじゃないですか。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

税金よりも燃費が気になる 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

俺も欲しいけど買えない(笑) 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今でも欲しい 

 

▲4 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

漢の乗り物。まさに松風 

 

▲25 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

アホみたいなエンジン きっと楽しい 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

騒音が他人の平穏を乱すとか考え無いのかな? 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

羨ましくも無い 

どうでも良いね 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

右か!このオーナーなら左が似合うと思うが 

 

▲2 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

RCFの方がいい。 

 

▲13 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

地雷感あるね。 

個体差もあるけど。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤフーニュースってこんなことまで記事になるんだね 

 

 

 

自分はあたまおかしいよって人うーんおしてね 

 

▲0 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE