( 243868 )  2025/01/03 18:47:25  
00

韓国・尹錫悦大統領を逮捕へ 検事ら数十人が大統領公邸に突入

毎日新聞 1/3(金) 8:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/24c236f7edee4b5b8522fb6c4b418a41951e4890

 

( 243869 )  2025/01/03 18:47:25  
00

2025年1月3日、韓国の高官犯罪捜査庁の検事ら数十人が尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領を内乱容疑で逮捕するため、大統領公邸の敷地内に入った。

逮捕に反対する尹氏の支持者と警察が対峙する中、騒然とした状況となっている。

尹氏は大統領の職務停止中であり、逮捕が成立すれば韓国史上初めてのこととなる。

尹氏は3度の出頭要請に応じず、高捜庁が逮捕状を請求したが、その執行期限は2025年1月6日までとされている。

(要約)

( 243871 )  2025/01/03 18:47:25  
00

韓国の大統領公邸敷地内に入る高捜庁関係者とみられる一団=ソウル市竜山区で2025年1月3日午前、日下部元美撮影 

 

 韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領による「非常戒厳」の宣布をめぐり、尹氏を内乱などの容疑で捜査している高官犯罪捜査庁(高捜庁)の検事ら数十人が3日早朝、尹氏を逮捕するため大統領公邸の敷地内に入った。聯合ニュースなどが報じた。 

 

 公邸の周辺には、逮捕に反対する尹氏の支持者らが3日早朝から集結して警官らと対峙(たいじ)。騒然とした雰囲気になっている。韓国のニュース専門テレビ「YTN」によると、約2800人の警察関係者が公邸周辺に投入された。 

 

 国会は2024年12月14日、戒厳令の宣布は違憲だとして尹氏に対する弾劾訴追案を可決。尹氏は大統領の職務停止となった。だが、身辺警護などの特権は保持し、ソウル中心部に近い大統領公邸で生活している。高捜庁による逮捕状の執行に対し、尹氏の周囲を守る大統領警護庁の職員らが抵抗し、衝突が起きる懸念も報じられている。 

 

 韓国の現職大統領が逮捕されれば史上初めて。大統領は憲法で不訴追特権が保障されているが、内乱罪は例外となっている。 

 

 高捜庁は尹氏が3度にわたる出頭要請に応じなかったため24年12月30日、逮捕状請求に踏み切った。裁判所は同31日、尹氏に対する逮捕状を発付した。逮捕状の執行期限は25年1月6日まで。【ソウル日下部元美】 

 

 

( 243870 )  2025/01/03 18:47:25  
00

韓国の政治情勢に対するコメントでは、以下の傾向が見られます: 

 

1. 韓国の政治は不安定で、法治国家としての機能が疑問視されている。

 

2. 大統領の行動や逮捕は国民感情や政治的対立に左右されており、法の適用が不透明であるとの指摘がある。

 

3. 反日感情が根強い韓国社会において、次期大統領が親北反日である可能性が高いと懸念されている。

 

4. 韓国政治の不安定さや内乱的な展開は日本との関係にも影響を与え、距離を取るべきだという声がある。

 

5. 韓国の民主主義や法治国家としての成熟に疑問が呈され、感情論や煽動が政治決定に影響しているとの批判がある。

 

6. 韓国政府の対応や現状に対して、不安や危機感を表明するコメントも見られる。

 

 

(まとめ)

( 243872 )  2025/01/03 18:47:25  
00

=+=+=+=+= 

 

韓国の政治が法律よりも「国民感情」を優先する構造だと、こうした事態が繰り返されるよね。現職大統領の逮捕が初めてという歴史的な事態でも、感情が先行してしまうのは、国としての信頼を損なうだけ。日本とは価値観が違いすぎて、友好的な関係を築くのは難しいよね。特に韓国の政治的な動きが感情的になりがちだと、外交や経済でも日本に不当な要求が来る可能性が高い。冷静に見れば、日本はこうした国とは距離を置くべきだと思う。 

 

▲19580 ▼1058 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領の出した戒厳令を批判するのは良いとしても、行政も司法も、憲法よりも国民感情を優先してどんどん動いていくのはどうなんだろうね。 

韓国の歴史では、この事件も「民主主義の勝利」と記録されるのかな。だとしたら改めて、北朝鮮と同じ民族だと感じる。意外と朝鮮半島の赤化統一は現実に近いのかも知れないね。 

もともと日本にとって韓国は依存が必要な国ではないし、今回の騒動でますますあらゆる物事の考え方が違うことが分かったのだから、政府レベルでも民間レベルでも一定の距離を取ったほうが賢明だと思いますけどね。 

 

▲1728 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

権力の座からの引きずり下ろし 

 

自分たちが選挙で選んだ大統領を無理やり罷免するのですかね。何か少しちょっと、という気がします。 

 

然るべき手順ではあるのでしょうけど、本当にこれで正しいのか、歴史が証明するのでしょうね。 

 

歴代の大統領が引退後の人生においてかなり不幸な状況が多いことを思うと、他国のこととはいえ、現大統領のこの先も少しならず心配ではあります。 

 

▲300 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

非常事態宣言が出た時、あるアナウンサーがラジオで「民主主義が成熟していない」的な発言をしたらかなり批判してくる連中がいて、後日番組の冒頭で結構な時間を割いて謝罪をしていたんだよね。いや、普通に正しい意見だと思ったわ。未だに収束する見通しも立っていないのを見ると尚更そう感じる。 

 

▲119 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

尹大統領の身柄拘束が迫る。 

そもそも高捜庁は内乱罪の捜査権限を有さず、尹大統領の拘束令状は管轄のソウル中央地裁ではなく左派系判事が牛耳るソウル西部地裁に発付要請という極めて政治的な進捗が見て取れる。 

親北の最大野党にも煽られ国民感情は炎上し、厳格な法治より恣意的な法解釈が堂々と罷り通っている。 

親北の最大野党と、北朝鮮の金正恩は笑いが止まらないのではないか。 

極めて憂慮される事態だ。 

 

▲7794 ▼361 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国の保守系の大統領(元/現)は就任と逮捕がセットなのかと思うほど多いように感じます。 

北朝鮮船と韓国船が瀬取りをしていたという話題も、今の尹大統領になってからは耳にしなくなりましたが、また元通りになる予感がします。 

日本は油断せず輸出管理をすべきだと思います。 

 

▲4497 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領は野党とかなり揉めてるらしく、大統領を失脚させる為に野党とマスコミが結託したとも言われている。 

日本のテレビでは見た記憶ないが、現地では大統領を守ろうとする国民がデモを起こしている。YouTubeでみた。 

兵庫県知事選を見てるみたいと思いました。次の大統領は北朝鮮と仲がいい反日の前大統領と仲がよく、この人がなったら反日が加速すると見て納得した。 

最近の韓国と日本の関係は落ち着いた感じがしたから、今の大統領の方が平和な気がする 

 

▲3403 ▼202 

 

=+=+=+=+= 

 

これは大統領の非常戒厳以上に方に基づかないものだと思うし、これこそ法治国家の体を成していない証左だと思います。 

個人的には左派野党の方がやり口が卑劣だと感じるし、益々この国は信用に足らないものだと改めて思い知らされる出来事だと思います。 

 

▲2918 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

身柄拘束を拒否してる大統領を逮捕したらどんな混乱が起きるか、と懸念する人は居ないのだろうか 

そもそも法の適用が恣意的に感じられる 

毎回毎回、保守系大統領は逮捕されてる 

韓国国民は何とも思わないのか? 

左派系大統領だけが汚職してないなんてありえないだろう 

こんな混乱が続くと極端な主張をする大統領が生まれてしまい、真っ先に日本が迷惑掛けられそうで心配です 

 

▲1387 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の政治家も裏金問題とか旧統一教会とか、税金の私物化してるのに捕まらないのは国民として納得できないし、韓国は大統領になると不幸になるとはよく言われるけどそれくらい国民の力があるってことだとも思うから日本の政治家は甘すぎますね。捕まらない事を良い事に政治をしてるから緊張感もない政治をしてる。ただこれからは日本の政治も今と同じやり方では国民はいずれ反発しますよ。政治家の都合のいい政治はかならず終わりますし、終わらせます。今の日本は民主主義と言うより中国の様に自由な発想や自由の言論が出来なくなってる時代だから、その危機感を国民は持たないとダメですよね。何が言いたいかと言うと今の日本の政治を終わらせて欲しい。見ても聞いても政策がショボすぎる。それだけですね。 

 

▲58 ▼64 

 

 

=+=+=+=+= 

 

尹大統領を内乱などの容疑で捜査している高官犯罪捜査庁の検事ら数十人が逮捕するため大統領公邸の敷地内に入った。韓国政府は混乱していて事実上の無政府状態にある。隣国の一大事の時に日本政府の対韓国の対応が見えてこない。韓国とは協定や条約を結んでは政権が変わるたびに約束が踏みにじられる苦い思いを何回もしてきている。この大事な時に岩屋外務大臣は何をしているのか。防衛大臣の際には韓国軍に自衛隊機がレーダー照射されたのに未来のためとか言って何もできなかった。論功行賞の岩屋外相で日本国の国益を守る外交交渉がまともにできるか不安である。 

 

▲987 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

権力に対して「悪い事は悪い」とはっきりと言えるのは良い事だけど、ここまで混乱するのは何とも言えないよね。大統領もヤケクソの暴走だったけど、野党も誰彼構わず不信任案可決はやり過ぎでは? 

 

▲1603 ▼181 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜこんな白か黒かを国家全体がやろうとするのかわからない。 

まるでオセロゲームを国家でやっている。 

こんな国家とは安心して取引出来ないだろうと国民は考えないのか? 

不思議です。 

外資、外貨が入って来なくなる。 

意味がわからない?しかも何百年と続けている。仲良くしようと思っても、恐ろしくて出来ない。1910年日本が望んで日韓併合をやったワケではない。韓国が望んだ事。武力など一切使ってないので明らかです。 

100年以上経っても何も変わってない。 

 

▲754 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領の職務権限を実行した罪で逮捕して、それで一件落着とはならないし、どうするつもり?この時世にドタバタしていては経済、安全保障政策にも大逆風だろ。そうこうしてる間に北朝鮮からミサイルが飛んでくる可能性も全然ある。この国は色々と大丈夫か? 

 

▲998 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領に選んでおいて、その権限行使が気に入らない場合は武力で制しようとする 

国家としてみれば、検事らのほうがクーデター側なんだよね 

 

日本としては、こんな稚拙な国にすら経済的に押され気味な事実にやりきれない 

 

▲757 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか凄いことになっていますが、現役大統領を政治的な意味合いの違法性を盾に一方的に逮捕できるのは凄い法律がありますね、例えば殺人とか職務に関係なく個人的な犯罪行為なら身分に関係なくできるし、逮捕しなければと思いますが、民意で選ばれた国の最大権力者をたとえ三権分立だからといって他方の民意で選ばれた権限をもつ国会(議員の数の論理)で政府権限者下部組織が国会(野党)の言い分を支持して逮捕できる 

こんな事が起きるなら二つの民意で選ばれた代表は常に対立した場合どちらにも相手を逮捕できるということになるのだろうか?これでは国は混乱を招くことの証明をしているようなものでこの国の国際不信をましていくモデルような事件ですね 

最後はまぁ韓国だから仕方ないということにのるんですかね 

 

▲85 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ユン大統領が直面する状況は、思ったよりも大きいな。 

背後の権力構造と利害関係 

大統領職のような高い地位には、直接的に見えない影響を及ぼすプレイヤーが存在することが一般的で経済界、官僚機構、外交的パートナー、そしてメディアなど、多岐にわたるステークホルダーが政策決定に介入している可能性があること 

扇動される国民心理のメカニズムもある。 

心理学やマーケティングの観点からも、情報の選別と過剰な感情的訴求は、冷静な判断を妨げます。特に、意図的に扇動された情報がメディアを通じて広がることで、多くの国民は「選択肢」を与えられているように感じながらも、実際には特定の結論に誘導されています。この状況は、冷静な判断を求める人々や機関の声を掻き消し、短絡的な結論を促します。 

国家を揺るがす状況で余裕がないというのは、周りが見えづらくなりますし早く安定してほしいですね。 

 

▲24 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

政府は早くアメリカさんに相談だ。 

日韓が格好だけでも仲良くしとくことが、アメリカの対中政策の要になるんだが、こんなんじゃ韓国とはうまくやれないですけど、ちゃんと韓国に言ってくださいって。 

正恩も喜んでるから北の核が残ったまま統一ってなったら、僕たちも核持たせてくださいって今からお願いしとくのも大事。 

 

▲839 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

感情を何よりも優先させる国、その末路を見ることになるのだろう。 

対岸の火事では済まない。次期政権は、おそらく親北反日であろう。我が国のアジア外交にマイナスなのは間違いない。日米が北朝鮮、中国、ロシアと対峙する中で、新政権がバランス外交などと言い出すと、危機的状況になろう。 

 

▲265 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

どこかの国でも「政治にはお金がかかる」と公言していた。背景には「そんなこともわからない有権者は話しにならない」という考えがあるからそう言うのだろう。事程作用に、自分の主義を守るためには戒厳令を出す政治家もいる。しかも、それを支持する有権者も沢山いる。政治はそういうものなのですかね?それとも、日本は違うのでしょうか?ただ、何故か反日が常に標語として出てくる違和感、徴用工を今になって問題視する違和感、像をいろいろな場所に建てる違和感など、あまりにも長引いてる問題が多すぎて、正常化など到底期待できない。 

 

▲158 ▼28 

 

 

=+=+=+=+= 

 

戒厳令の賛否はともかく、逮捕の権限がない機関がこうして逮捕に踏み込もうとするのは法治国家の未完成と感じざるを得ない。 

こうした混乱のなかでどさくさに紛れて、流れに任せた対応が通ってしまうなら、本当にこの機関に限らずあらゆる機関の暴走を許容しかねない結果になるだろうし、そもそもの捜査機関などの根本的なあり方が法治国家として問題であることに、国民は気付いた方が良いだろうと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ユン大統領は本当に大変だけど、そもそもこの件を采配や支配をしているのは誰か。 

それにより国民は扇動されているに過ぎない。 

もはや冷静な判断能力を待つ人や機関は少なく残念しかない。 

 

▲546 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

政権争いの様相を呈してきている 

今の野党は北朝鮮系の影響を多大に受け今後の日本及び米国との関係が懸念される 

その上に北朝鮮がロシアとウクライナの戦争に1万人以上出兵しロシアに 

恩を売るとともに北朝鮮戦兵士の戦闘練度を高め 

その見返りにロシアとの間に何らかの条約を結び韓国に対する更なる強大な 

力を持つ可能性が大きい 

このような状況下では韓国国民はもう少し冷静な対応をした方が良いと思うが 

 

▲87 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

尹錫悦大統領をめぐる混乱は、これからさらに深刻化する可能性が高いね。いくつかのシナリオを考えると、まず、高捜庁が公邸への強制突入に踏み切る可能性がある。この場合、警護チームや支持者との衝突が激化して、最悪の場合、暴力的な事態になるリスクがある。逮捕に成功しても、尹氏の支持層が大規模な抗議行動を展開して国内がさらに混乱するかも。 

 

逆に、尹氏が自発的に出頭して逮捕を受け入れる可能性もあるけど、それは支持者から「裏切り」と見られるリスクもある。いずれにせよ、尹氏の弾劾や逮捕が確定したら、韓国の政治が一時的な混乱から長期的な不安定化に進む可能性が高い。 

 

日本との関係で言えば、この混乱の影響で韓国の外交政策が後回しにされるのは避けられない。特に日韓の協力が必要な課題(安全保障や経済)は停滞するか、後退する恐れがある。まぁ日本側としても今の韓国と外交関係強化する意味はほとんど無いが。 

 

▲75 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国が法治国家としてどこまで機能する国か見極める良い例だと思います。拘束令状や拘束不許可判断にしても、どの法律がが優先するのかを誰が判断するのか興味があります。通常上の国民生活でも自由・権利・義務の衝突が起こりますが、法律に明記がなくても判例や慣習で処理されていきます。 

大統領の犯罪事案だとどうなるのでしょうか? 日本はほとんどの法律規定が曖昧で、実は危険な法治国家です。日本も法律のあり方を見直す良い機会だと思います。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この国は政治的にはまだ発展途上国なのかなぁ 

野党勢力が煽り立て、不満を政権に向け、現職だろうが元職だろうが大統領を逮捕して留飲を下げる 

この繰り返し 

国民感情を煽り立てるとこがなんだかなぁって感じ 

感情じゃなくて、論理的に整然と民主的かつ平和的に解決できないものなのかね 

 

▲287 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

単純に北化が進んでいるように感じる。 

権限を行使して逮捕? 

司法の判断を待たずに逮捕? 

権限の行使が適切かどうかは置いとくとしても、双方気に食わないから互いを即攻撃。 

一方的か双方的かの違いは有るものの「気に入らないから排除、粛正」的なやり方は、北そのものではないだろうか。 

民主主義国家として日本も少し見習うべきとのコメも有るが、現存する互いの権限権利、そして司法をまず念頭に行動するのが民主主義ではないか? 

先にも書いたが、そこを無視して即行動攻撃と言うのは、北そのものだ。 

 

▲151 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

発展途上国としか思えない不安定さ。 

 

これを「民主主義が発展している、進んでいる」と評価するのはさすがに無理があるのでは? 

 

やってることは戦前の日本で何度かあったクーデターと変わらない。 

 

ただの権力闘争であり、民主主義からは懸け離れているかと。 

 

▲133 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

法律より感情論というかの国の有り様をまた見せつける事態ですね。感情論で押し進める勢力と癒着した警察のタッグですから次期大統領はより感情論派でしょうね。 

そうなると当然また謝罪と賠償政策と恐らくは北と融和政策、反米親中も付くかもしれないなあ。日本の対韓政策はまたまたまたまた厳しくなりそうな予感がします。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国の政治システムを詳しくは知らないが、この国の大統領の行きつくところを見るとこの国に大統領制は合わないんじゃないかと思う。 

 

ただそれで言うと日本の政治もかなりの制度疲労を起こしているように思うし、政治家が政治家で居続けることが既得権益になっているように思う。 

 

時代に合っていないはずの政治システムでもそれを変えるのも政治家でしかなく、その政治家自身がそこに利権を見出している以上国民にはどうしようもない。 

 

とにかく政治には緊張感が必要で現行のシステムのまま緊張感を生むにはやはり二大政党制に持っていくしかないんだろうが、なんだかんだ言ってずっと自民党政治が続いているわけだから難しいしリスクを取れない国民性から言っても自民党が真っ二つに割れるとかでもない限りはずっとこのままなんだろう。 

 

▲98 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これで、反日政策に韓国は戻るんだろうな。 

 

尹大統領は日本にとってはまだましな大統領だっただけに残念な事の様に思います。 

 

しかし、一国の大統領とは言えここまで国民に糾弾されるなんて今の日本じゃ考えられないけど、逮捕されるプロセスがちょっと現実離れしていると言うか、現職の大統領を堕とす為には手段を択ばない程の危険性を韓国は国民性としてもはらんでいるのだと改めて思い知らされました。 

 

今のところ表向きにはアメリカと日本、韓国は同盟国の様な感じになっているけど、また反日政策に力を入れる様になり北との関係を強める様な事になってしまえば今の日本は簡単に四面楚歌な状態になってしまいかねない。 

 

アメリカの時期大統領はあのトランプ氏だし、嫌な空気に日本が運ばれる事のない様にしてもらいたい。 

 

▲91 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の事態は安定した民主主義国ではほとんど起こらない事だから、類似の過去事例も無いんじゃないかな?そういう意味では今後のモデルケースにもなる事だから、韓国の与野党とも歴史に見られているという思いで行動してほしいですね。 

 

国のトップに当たる人が違憲違法もしくはその疑いがある戒厳令を発動したら国家・国民はどうすべきなのか?三権分立のある法治国家・民主主義国家では司法が違法性や違憲性を判断するんでしょうけど、そのやり方で揉めているという事は、そのような場合の手続きが事前に明確に定められてなかったという事なんでしょうね。 

 

日本ではそもそも首相に戒厳令発動や類似行為を行える権限自体がないから韓国と同じ事は起こらないし、たとえば万一今石破首相が同じ事をしたら間違いなく違法違憲の判断が下されるんでしょうけど。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この混乱は大統領による戒厳令発布に始まる。軍による議会の封鎖に失敗し、議会に戒厳令の解除を決議されてしまった。そこで反撃すればよかったのにすぐにみずから戒厳令を撤回してしまった。その時点で大統領の負けが確定した。戒厳令というのは大統領が軍を使って超法規的に国民の権利の制限を実行するためのものなのに結局、軍を思うように動かせなかったのだから何のための戒厳令だったのか。側近が逮捕されているのに大将は出頭もしない、憲法裁判にも出てこないでただ籠城するだけでは命令に従って出動した兵隊や将校たちはどっちらけだろう。軍幹部が大統領を守るために立ち上がらないということは戒厳令が妄想の産物だと思われているということか。 

 

▲17 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも高官犯罪捜査庁って何??? 

って調べてみると文政権の時にできた組織らしい。大統領、国会議員、司法関係者、等々の犯罪を立件するのが趣旨らしい。わざわざ検察から分離させてる所から鑑みて当時の文政権の政敵を恣意的に潰す目的だと世論の反発が有ったらしい。 

それで尹氏は反発してるのか。我が国では考えられない機関をいとも簡単に立ち上げられる韓国に驚きを隠せないが、まともに三権分立は機能してない事だけは解った。 

 

我が国は静観を貫くべきだ。 

親日、反日どちらの政権であろうと関係無い。どちらの政権も用日って部分は共通なのだから付き合う必要は全く無い。 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアは「韓国の民主主義が機能して…」なんて唱えているが、これのどこが民主主義なのか。少しデモをすれば大統領でさえ逮捕されるなんてナンセンス。韓国がどうなろうと知ったことではないが、事実をしっかり伝えるメディアがほしい。 

 

▲112 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国は、中国、ロシア、北朝鮮などの国に囲まれる地政学的なリスクが常に急迫している。このような地理的条件において、自由主義な政策を保つこと自体がなかなか困難なのではなかろうか。それこそ、貿易、産業のかなりな部分を中国に依存しているし、軍事的にもいつ攻め込まれるかわからない状況。トランプ大統領になると、アメリカは極東から手を引くだろうし。残念ながら尹大統領は敗軍の将になってしまった。台湾やフィリピンも脅かされているし、明日は我が身かもしれない。 

 

▲47 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国を統治してる大統領が内乱を起こすって事が単純にはあり得ないから例外になってたんだと思うんだけど、それを逆手に取って内乱罪を意地でも適用するという時点で、法がちゃんと機能しているのか疑問はある。 

確かに議会は野党支配で身動き取りづらい状況という中で権力を取り戻すべく起こした騒動ではあるので議会側から見れば大統領の反乱と言えなくはない。 

ユン大統領のあまりに稚拙なやり方は内乱罪というも恥ずかしいレベルなので別の意味で内乱罪に対する違和感を出しているのかもしれない。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義ってなんなのでしょうか?今世界で民主主義を標榜していない国は、バチカンとサウジアラビアだけです。(北朝鮮だってあれはあれで民主主義を標榜してます)各国には各々固有の歴史があり、かつ発展のプロセスがあります。日本だって江戸時代の発展プロセスでは現在の民主主義の基準からいくと、民主主義国家ではありません。アラブ諸国では、女性の人権問題がありますが、勿論それに反対する女性もいますが、今のままでいいという女性もいます。結局はその国の国民が決める事だと思います。 

「色々な民主主義がある」とお互いに認めあう事も必要で他国をむやみに批判するのはどうかと思います。 

 

▲27 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕されるような重大な犯罪犯したのかね? 

 

弾劾決議をうけたら議会を解散できない仕組みは、議会制度の重大な欠陥。流石韓国クォリテー。 

 

大統領が議会解散して、国民の真意を問えば済む話し。 

そもそもねじれ国会をいい事に、野党勢力が与党(大統領勢力)の政策に反対して妨害してる事が原因なんだから、議会解散総選挙で国民がどちらの政策が望んでいるのか真意を問えば良い話し。 

 

これができないから、警察動かしたり、軍隊動かしたりする事になる。 

 

議会制度が、軍事政権時代のまま追いついていない、と言うより誰も改善せずに放置した結果だと言える。 

 

▲38 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民主権の悪いところは短絡的感情で政治が進む衆愚政治。それを防ぐための代議制。代議士である議員が国民に完全迎合したら代議制の意味がない。議員は国民感情に左右されず、国民に正しく説明し、国を正しい方向へ導く責任がある。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先進国で民主国家の日本や欧米ではあり得ない事態だし、あまりにも醜い。 

韓国人は自分達の国のことを、民意を尊重する素晴らしき民主主義国家!とか思っているらしいけど、正直言って国際的な民主主義定義からは相当にかけ離れている。 

まず警察ではなく軍が出てきた時点で民主国家ではないし、すぐに群衆が集まって押し問答する時点でも民主国家ではない。思考が先進他国よりも成熟しきれていないのは明らか。早く大人な人間になってもらうことを願います。 

 

▲71 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

尹大統領がどうして戒厳令を出したのか、韓国国民はそこをよく考えないといけない。 

もちろん、戒厳令は下手をすると国民に犠牲が出る可能性もある極端な命令だ。 

戦時中ならばまだしも、平常時に発令されるようなものでは無い。 

野党の大統領候補が我が身の保身の為に司法関係者を次々にクビにしている。 

数々の犯罪疑惑のある人物を野党は大統領候補に祭り上げようとしている。 

どちらに正義があるのか? 

韓国の司法は時として国民感情に押し流される帰来がある。 

もちろん国民の意見は大切だが、法を曲げてはならない。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

内乱というのは権力の転覆をねらって騒動を起こすことじゃないの? 

大統領は犯すことのない罪だからこそ、不逮捕特権の適用外になっているんじゃないの? 

戒厳令に間違いや行き過ぎがあったとしても、権力の中枢である大統領が内乱罪として逮捕されるのはどう考えてもおかしくないか? 

どうなっても構わないが、本当にこの国は訳が分からない。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国では戒厳令の発令は大統領の権限として認められているそうです。 

国民感情に迎合した野党勢力による弾劾訴追の様相が見て取れますが、大統領サイドにしてみれば与えられた権限を行使したら内乱罪に問われたわけで、逮捕に至る法的根拠の整合性が問われることになるでしょう。 

それにしても、なぜ韓国の歴代大統領は悲惨な終末を迎えるのでしょう? 

皆が皆、不正を働いたとして断罪されますが、なぜ韓国国民はそんな人ばかり、毎回選ぶのでしょうか? 

そもそも韓国のような国民性の国に、強い権力を持つ大統領が必要なのでしょうか? 

逮捕して断罪しないと国民が暴れるし、逮捕しておけば次の選挙では支持を得られるから? 

かくいう我が国も、さほど胸を張れるような政府ではないとはいえ、彼の国の迷走ぶりはとても法治国家とはいえない有様ではないかと思います。 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

捜査当局は大統領官邸敷地内に進入しましたが、大統領警護処の警護部隊が、捜査当局が官邸の建物に近づかせないようバリケードを張っています。その為、捜査当局は官邸の建物内にはまだ入れていません。 

高位公職者犯罪捜査処は大統領警護処が逮捕状執行を妨害した場合、「公務執行妨害罪に問う」と事前に警告している事から、大統領警護処は内乱共犯罪と公務執行妨害罪で訴追される可能性が出てきました。 

ちなみに、大統領警護処の指揮を執っているのは、陸軍の首都防衛司令部第55警備団。今、最前線でバリケードを張っているのがこの部隊だそうです。捜査当局がこの部隊のバリケードを突破したら、いよいよ本格的に令状を執行する事になります。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

次の大統領になるであろう人物は前大統領の思想を受け継いでいる人物。つまり超反日の超親北朝鮮。 

北朝鮮にも膨大な資金を送金していたとされているが、ユン大統領がその件について何十回も捜査をさせようと試みるたびに左派(現野党)の圧力で毎回担当の検察がクビになるというとんでもない事態が起こっていた。このまま行ったら日本にいいことなど何もない。 

 

▲100 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

現役世代の多くが漢字を習っておらず、日本で言えば仮名だけで世の中が動いているはず。 

 

大統領が「ナイラン」という「とんでもなく悪いことをした」と言われたら、漢字の意味もわからない人々は簡単に煽動されるのかもしれない。 

 

有権者から付託を受けた最高権力者として国を統治する人が「内乱」の罪を被るって、理屈がよくわからない。 

 

彼の国発の記事で「執権」という言葉が「執政」の意味で使われるのと同様に、もしかしたら今回の「内乱」は日本での「内乱」と違う意味の言葉なんじゃないかと訝ってしまう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の大統領は議会にキレてやりすぎ過ちをおこしてしまったが、 

毎回大統領が逮捕されたり死刑判決受けるのは根本的に何かを変えなくては政治は安定しない。 

それに国民自らが選挙で選んだ大統領であり、不満があってもその任期の間耐えることも国民の責任ではないかな。引きずり下ろして 

歓喜するのには何か違和感がある。 

 

▲88 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領に戒厳令を発布する権限が認められているのに、実際に発布すると内乱罪に問われるのは不可思議。こんなことをすると、例えば北朝鮮が攻め込んでくるなど本当に戒厳令が必要な事態になっても躊躇することにならないだろうか。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

前政権の徹底的なマスメディア支配が功を奏したという所なのだろうか 

最大野党の次期大統領候補の裁判もありこのまま行けば大統領選どころか選挙にも出られなくなる可能性もあるという その前に現政権打倒は都合がいい 

しかし現,韓国大統領は反日から親日に方向を変えた途端に国民からの支持が急落していた これが韓国の感情の現実であり反日が当たり前なのだろう 

世界的に見てもこれほどの反日国家は無い 岸田石破政権は何とか韓国と連携を取ろうと様々な優遇措置を与えて来たがこれで次は更なる反日左派政権が誕生する事になり全てが無駄になる  

やはり韓国とはどんな政権が誕生しようと距離を取り世界に竹島は日本固有の領土と発信し優遇措置等は解除し二度としない事だ 

しかしこれを嬉々として報道する日本の左派メディアもうんざりする。 

 

▲43 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

よく言われてるように、親北野党による陰謀も考えられるが、戒厳令が失敗したことによって、同盟する大国からの口封じの可能性があるんじゃないかな。 

今回の騒動以後、野党有力者が尹政権の対日政策を引き継ぐ意思があると言ったことや、反日政策は昔のことと言ったコメントをしてるとこを見ると、大国からの圧力があったようにも思える。 

尹政権と大国が何か大きなプロジェクトを計画して、それが失敗に終わり、口封じのために拘束って可能性は考えられないか? 

 

▲3 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

体よくクーデターが成功しそうだというニュースでしょうか。政治が日本以上に弱い韓国なら不思議ではないか。いずれにせよ裏で親北野党が手を引いているなら、輸出管理はブラックに戻した方が良いでしょう。自分たちの首を絞める。通貨スワップは期限までは維持しなければならないでしょうが延長はしないで欲しいですね。旧統一教会などまだ裏で日本の政界に食い込んでいる組織などは早急に排除すべき。不当に金銭、力を得ようなどという団体は早々に芽を摘んでしまわないとこの機を旨く利用しかねない。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

良いか、悪いか、判断は出来ないが。 

しかし韓国は凄いねぇ、過去の大統領全て混乱、ネガティブな情報か優先する国か! 

 

どこの国でも民主主義でも、トップのスキャンダル、不正、チョンボはあるか、失脚や逮捕に至るまでは少い、それによって国が変わるか?と言えば、また同じように足の引っ張り合いが起こる。 

 

政界の性は、変わることはない。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

完全に三権分立が崩壊している国。法律よりも民意が優先されてる。大統領特権の非常戒厳宣布という法律を殺す事になってしまった。 

今後韓国で非常事態が起きようとも、今後の大統領全てが非常戒厳の宣布をしなくなるだろう。 

 

▲197 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

国民選挙で決められた国家元首を国会内外で人が集まっただけで変えられてしまうのは、民主主義とは言えない。例え元首がネジ曲がった事をしでかしたとしても、不満分子で変えるのはクーデターに等しい。遠回りでも元首納得の上で法に乗っ取り変えるのが民主主義。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民は北朝鮮と仲良くしたいのだと思う。 

金正恩のヘソを曲げる様な国政は見ていられないという感情が少なからずある。 

韓国は国民の主張が強過ぎて政治が安定しなさ過ぎるから、北朝鮮に合併してもらった方が良い気がする。 

対外的に攻撃的で強い指導者がいれば彼らも安泰でしょ。 

そうすれば少しは大人しくなるだろうし、北朝鮮も変わるかもしれない。 

私は日本だとそんなに問題になる発令でも無かったと思う。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

現職の大統領を弾劾して逮捕させるとか、正気ですか? 

確かにユン大統領の戒厳令は失策だったけれど、私的な理由ではないことは明らか。 

共に民主党による現職大統領、首相の弾劾と逮捕で、完全に政府はレームダック化してしまっている。 

ただでさえ海外から信用されていないのに、更に信用を失うようなことしてることに気づいてないの? 

韓国へ投資してた外国人も、こんな経済も落ち目で政情不安な国からは資金をひきあげてしまいますよ。 

 

▲44 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

今のところ野党の思惑通りに事が進んでいる。尹さんは自滅だから仕方がないけど、李某氏かという野党党首を大統領にしてはいけない。選挙不正も横行しているようだし、今こそ韓国が真の法治国家となるか歴史の転換点だろう。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ウクライナと同じ緩衝国家故に、国民が割れて政権交代繰り返される不幸な状態なんだけど、ウクライナで親ロ派大統領が追放されたクーデターの逆バージョンだね。北朝鮮とロシアが接近してる事から共に民主党にも色々応援したりしてるんだろうな。親北政権はイコール親ロ政権にもなるので、西側との新冷戦はシリアのアサド敗北と合わせ次のステージに移行だね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この状況を見て日本の国会議員はどう感じるのだろうか。日韓議連に名を連ねているのは左派系議員がほとんど。大統領が左派系に変わって強攻反日に変わっても意味のない議連を続けるのだろうか。それとも日本も左派系に変えようとしているのだろうか。石破政権の中国外交や岩屋外相の韓国対応を見ていていると日本にも危うい雰囲気がでていると感じるのは自分だけか。 

 

▲11 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もしこのまま最大野党の李在明が権力を握れば日韓関係は悪化し、レッドラインが38度線から対馬海峡まで下りてくる可能性もある。 

トランプはヨーロッパを見限り、東アジアを重要視すると言われてるから、今年は相当緊張度が増しそうですね。 

 

▲61 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

彼の国の感情優先の考え方がモロに露出している。 

何かにつけ熱い国民性が悪い方向に向いてしまっている気がする。 

今の日本には無い熱さだけど 

善悪は別にして学生闘争などが頻発した頃の日本も熱かったと思う。 

無関心は何も生み出さない。 

対岸の火事と受け止めていないで 

我々ももっと時の政権に深く関心を持つべきだ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治の空洞化が周りの国にとってはとてもおいしい状態だとわかっていないのでしょうね。正直この国の周りはまさに四面楚歌ですよね。 

他国にとって、それは同盟国であっても、その国の国民は生命体としての個数に過ぎず、大事なのは地面の場所と広さだけですよ。 

図らずもそれをロシアが証明しました。 

日本は何かというと反日教育までしているこの国に甘いですが、本気で見限ってほしいし、その予算を適切に使ってほしいですね。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

戦後の日本国民はすっかりとアメリカに飼い慣らされてしまった。日本の教育や常識が当たり前と思ってしまうのは仕方がない事だとは思うが、日本の裁判所も検察も警察も主流派の官僚、そこに群がるオールドメディアや金で繋がる企業のガッチリとした既得権益や利権構造が生み出している様々な問題を解決する事は永遠に出来ないんじゃないか?とすら感じる。日本国民は闘うよりも奴隷になる選択を選択するのかね?他国の話とは言え羨ましくさえ感じてしまう。 

 

▲19 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

身内や自分に甘い国民性で、就職先が限られているのにそれを目指して競争教育、高学歴化が進むと、不満の矛先は政府に向きがち。 

嫌われてるのに国民に尽くす政治家や官僚もいないし、私腹を肥やしたり身内を優遇するので尚更国民との対立が起きる。 

 

日本も同じ未来を辿るんじゃないかなーと思います。 

もはや大統領や首相って不満のはけ口になる生贄みたいなものですからね。 

 

クーデターと宗教がはやるでしょう。 

宗教は今はネットの陰謀論が取って代わりましたが。 

安直に誰かを敵認定して「潰せ!」と叫べばストレス解消ですからね。 

 

途上国に落ちるのってこういう感じなんだなとつくづく思います。 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

中国にしても韓国にしても争いが絶えず感情で動くから国体が長く続かない。中国4000年というが中華人民共和国は76年の歴史しかない。日本は戦国時代も戦争に負けても国体は変わらず、世界最古の国として現存している。 

日本が真剣に付き合う相手は英国などの同じ価値観を持っている国だと思う。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この出来事が韓国の終わりの始まりのように思う。李在明が大統領になれば今後、左派勢力は勢いを盛り返し、反米、親北に舵を切るだろう。 

そうなるとアメリカのトランプ政権とも軋轢が生じ、経済的にも大打撃を受ける。 

全ては尹大統領の短慮が元だが、どうして大統領から市民までこうも感情で動くのだろう。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領が応じなければ公務執行妨害で罪がさらに重くなり、大統領警護隊や大統領支持派の市民数千人が集まっていて、検察や警察の突入で衝突が起こり市内中心部は騒乱状態になってしまう 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党らが画策する改憲案には戒厳令が盛り込まれています。 

 

実はこれが自民党が改憲したい理由の1番だと言われています。 

合法的に独裁へ移行できるからです。 

 

今回その大きな危険性を身をもって示し、法に縛られず、野党も、与党すらも、何よりも国民主権国家の国民として、正しいと信じるが故に自ら行動することの大切さを教えてくれた、大統領にすら忖度しない真の三権分立が機能する韓国に、同じ民主主義国家の国民として好き嫌い関係なく敬意を示すべきです。 

 

自国の杜撰さをも教えてくれたことに。 

 

▲7 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

感情で動きすぎてる国民性ではあるんでしょうが日本は逆に動きすぎない。どちらがいいんだろう。こういうこと(逮捕とか)があれば日本の政治家にも緊張感は生まれるとは思うんだけどな。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

めちゃくちゃな国だね。法治国家でも、立憲国家でもない。非常に煽動に乗りやすい国民性で、色んな事が雰囲気で決まる。大統領選挙で、支持率が50%付近で均衡している有権者が、議員選挙だと野党が8割占めてしまうというのは、民主主義の他国では考えられないのでは?また内乱罪に大統領特権がないというが、法律の創設時の精神は、大統領が内乱はあり得ないからだろう。時の権力者が、権力者を追い落とす争乱をやる必要もないからね。とてもまともな国とは思えない。勿論キチンとした考えを持ってる人達も沢山いるんだろうけど、マスコミの偏向報道もあり、他国からは見えにくい。yotubeなどのライブでなんとか伺い知るだけ。既にかなり侵食されてるぽいね。早く国民気がつかないと、デモもストも自分の意見すら言えなくなるよ。 

 

▲17 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

戒厳令出す権限を持った人間がそれをやると内乱だと問われるってのが変な話、こんな事やってて日本にもとばっちりが来かねない、そして韓国の孤立化を目指している野党とか笑えない、韓国が北朝鮮に統一されたら完全に敵認定になる可能性が高いので日本は着々と軍備を拡大するべきですね 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に韓国時代劇みたいなことをこの時代に数年に一度やるのはなんだろう。 個人的には朝鮮時代の政権交代、クーデターを数年に一度見せられてる。 そして大統領が逮捕される。 これも何度も観てる。 反日大統領だろうが親日大統領だろうが逮捕される。 これで韓国国民はいいのかね? 国民の利益の為の争いではないよ。 韓国の財閥に韓国国民は踊らされてる。 大統領も韓国財閥には何も出来ないのだろう。 

韓国は本当にこんな感じの政治に踊らされてるようではずっとこのままだと思います。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ロシアとかシリア、北朝鮮の独裁と比べて、大統領でも逮捕されることは悪いことではないと思う。不必要な戒厳令も個々の国民によって阻止されたのは、ネットで情報がリアルタイムでわかるからだと感じた。 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか、世も末というか、民主主義じゃないのか、なんなのか。 

他の方書かれてるように、国民感情とか世論てきな、そういうのに流されすぎやしないか? 

一応国民から選ばれた大統領ですし、野党がどうのとかどうでも良いかと。 

この国はクーデターも起こりそうですね。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大統領側の言い分の検証もないままに一方的に糾弾するのもどうかと思う。 

報道の事実が正しければ理解できるが、それを判断する客観的な情報が乏しすぎる。 

感情だけで動いている様に見える。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国と日本は違うという人も多いが、面の皮1枚剥がした本音では結構似ていて、現代では向こうのほうが早く過激に起き、その後日本でも起きることが多いように感じる。 

最近の選挙では新しい動きも見えているが、少しのバランスで同様にならないとも言い切れない不安がある。 

対岸の火事ではなく、他山の石としたいと感じる。 

 

▲7 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

戒厳令が内乱罪にあたるほどの暴挙なら、現職大統領を強引に逮捕できてしまうのも暴挙ですね。 

折角まともな大統領だったのですが。 

次の大統領は反日の野党からでしょうが、その野党党首も訴追されており、就任する前から先が見えています。 

イデオロギーに関わらず韓国は安定したパートナーとしては扱いにくいでしょうね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国会=野党だろ。法律に基づいた弾劾といっても、野党の息のかかった裁判所が令状発行するのだから民主的では無いね。 

強すぎる大統領権限と過半数を占める野党のネジレ状態に、感情が加わるのだから法律があっても都合の良い解釈に捻じ曲げられてしまう。民主主義が育たず左傾化する所以かな? 

 

▲19 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この国の「民主主義」は、我々とは異なるのですね。 マスコミは、政治情勢の報道に右往左往しがちだが、この国の歴代の大統領の行末路を、民族的、歴史文化的に解説してほしい。 

しかしながら、感情で内政や外交や司法が動くのは困ったものです。 

 

▲12 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国の大統領が逮捕されるたびに、日本との違いを思わざるを得ない。大統領とはいえ法を犯した場合には、法の裁きを受ける韓国。かたや、法を犯しながらも起訴されず、何も無かったかのように堂々と国会議員を続け、貴族的な生活を維持することができる日本。果たして本当の法治主義国家はどちらだろうか? 

 

▲10 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領が就任すればロシア・ウクライナ戦争、イスラエルの対テロ組織紛争もどうにか終焉を迎える事が出来そうかなと期待されています。緊張感だけは半端では有りませんが、そんな余談を許さない時期に韓国は現役大統領を逮捕する、させないで大揺れに揺れております。隣国が超超危険極まりない国と言う認識すら棚上げして国民の目を国際問題から逸らそうと極左野党が強制的に行っている様な感じがしますが間違いですかね?お隣さんは気に入らない事が有れば直ぐに大砲をぶっ放したり、建物を爆破する人ですから、到底誰もが彼の心情を測る事など出来ないでしょ。折角新しい年を迎えたのですから何事も丸く一日も早く収まる事を期待したいですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日新聞が嬉しそうな報道を垂れ流しているな。どうしても他国のことなのにうれしいんだ? 

 残念ながら正義は尹大統領にある、大統領警護庁が死守し検事らとの間で逮捕出来なかったようで令状を取り下げたという事になったそうだよ。 

 毎日新聞やTBSはあの韓国の左派の様な政治が民主主義だと思っているようでこれでは日本の政治も左派に移行する訳がないな。 

 尹大統領支持者たちと大統領警護の人たちに敬意を示します。 

韓国だけでは無く日韓の未来も貴方達の頑張りにかかっている。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は現場進行形でクーデターが起こっているような気がしてならないのですがね。 

民衆が知らないもしくは、気が付かない内に赤く染められてしまうような気がします。 

下手すれば内乱とかになる可能性も秘めていますよね。他人事ですけど隣国の政情不安は日本にも影響が出ます。大丈夫ですかね。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

非常戒厳の発布理由が韓国保守と北に扇動された共に民主党の間で国論が二分されたことによる経済の悪化が全てだと思う。金建希の無駄遣いなんて金正淑や金潤玉だってやってたこと。毎日100万円以上とも言われてたのも記憶してる。 

これで完全に韓国は北朝鮮の意図を汲む共に民主党の手に墜ち、近いうちに北朝鮮の経済支援を口にし始めるだろう。 

なんにしても韓国は経済がこれ以上良くなるのは難しいだろう。2025年TSMCの日本工場が操業開始するしラピダスも試験生産に入る。AI半導体やチップ4からも外されたサムソンの地位は既にないも同然。 

自分からすれば韓国の非常戒厳は起死回生の一手だったと思うんだよ。韓国国民の意思統一が必要だった。ブルーチームに残るかレッドチームに移籍するかの。ただ3人集まれば5つの派閥が出来る韓国では難しかった。おそらくこれが最後のチャンスだった。予定通り半導体がコケたから経済が崩壊する。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

色々な意味で凄い国だ。戒厳令やるのも行き過ぎだけど、即日深夜に解除する行動力は凄かった。そして逮捕ですか。不正も多い国ですが是正する力も凄い 

公文書改竄隠蔽破棄しても何も行動せず。法律も憲法も守らなくても国民が何も感じない行動しない国家とは大違いですね 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

歴代の大統領が逮捕されるのは、韓国社会の成熟されてないと感じてしまう。毎回大統領が訴追されて、刑務所暮らし行きは、他国では観られない事だ。 

韓国の民衆が、北と統一される事を願うなら、金正恩の政治の支配下に入る事を意味する。前大統領の文在寅の思惑だ。このまま行くとそうなりそうだね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国の政界とか法律って、さっぱりわからないし、逮捕の是非が問われており殆どの方が、本当の民主主義でないと批判しているが、日本も余りにも政治家が国民のためにならなかったら逮捕されれば良いのにと一瞬思ってしまった。例えば、財務省の手先で国民に負担ばかりさせる政治家や中国やロシアの手先になっている政治家たち。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕が感情的などとんでもない。トランプよりも悪質であり、大統領の地位を利用して議会を制圧しようとしたもので、民主主義を破壊するクーデターと言って差し支えない。北朝鮮があるからクーデターが見逃されるものではない。誰だ左派系判事が縊る裁判所などと書き込むのは。韓国に左派はいない。自分たちと意見が違えば左派のレッテルを張るトランプと同じだ。こうしたクーデターでどれだけ韓国の民主主義が破壊されてきたか歴史を知らないのだろうか。 

 

▲1 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

海を隔てているとはいえ、こんな国が隣にあると思うだけでぞっとする。これが陸続きだったら内乱が起きた時に難民が押し寄せて来るんだろうな。外務省や現地に在留している日本企業は速やかに邦人保護、渡航禁止を行って欲しい。 

 

▲4 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE