( 243923 ) 2025/01/03 19:49:32 2 00 【箱根駅伝7区】国学院大にアクシデント 辻原が中継所手前でタスキ落とす それでも区間2位スポニチアネックス 1/3(金) 10:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ba328b78feb6086e0a76fd9132d0c8f8116a5859 |
( 243926 ) 2025/01/03 19:49:32 0 00 <箱根駅伝復路小田原中継所>7区・辻原(右)にたすきをつなぐ国学院大6区・嘉数(撮影・島崎忠彦)
◇第101回東京箱根間往復大学駅伝・復路(2025年1月3日 神奈川・箱根町~東京・大手町の5区間109・6キロ)
21チーム(関東学生連合はオープン参加)が出場する第101回大会の復路が始まった。神奈川・箱根町から東京・大手町の5区間109・6キロで行われている
6位を走っていた国学院大は7区を担った辻原輝(2年)が中継所手前でタスキを落とすアクシデント。すぐに戻り、そのまま走ってタスキをつないだ。それでも辻原は区間2位タイの1時間2分21秒の激走を見せた。
今季は出雲、全日本を制覇。史上6校目の大学駅伝3冠を目指していたが、苦しいレースとなっている。
|
( 243927 ) 2025/01/03 19:49:32 0 00 =+=+=+=+=
すぐに気付いてすぐに拾ったし、その分のタイムロスはあったけどそれが致命傷になったわけではないし。 もっと伝えることあると思うけど。
▲6479 ▼304
=+=+=+=+=
出雲、全日本はG2で箱根はG1ってことにすると、一般の人にもわかりやすいよ。
全順位を当てるジャックポットとか上から7連単とか、区間賞の大学当てるのとか馬券があるともっとアツく観戦できるので、販売して欲しいな!
▲33 ▼223
=+=+=+=+=
観てました。 落としたがリカバリーも早かったから大勢に影響ないですね。 ライターは見出しをもっと考えるべき。 ただ書くだけの人間は命懸けの選手に最大限の配慮は必須です。 タスキを落とす それでも…ではなく タスキを落としたが直ぐに拾い区間2位 で読み手の印象は随分違うとか、心情を含めて考えられないのかね?
▲2944 ▼115
=+=+=+=+=
全く関係ないですが、昨日のレース見た後に、開いている近くのドラッグストアでサッポロ探しましたが、無かったので、仕方なくスーパードライにしました。(サッポロ飲みながら、ニュースでレースの振り返りをしたかった) 1月2、3日に空いているドラッグストアやスーパー見つけといて、ちゃんとサッポロおいてもらえば、売上も変わってくるのに、と思いました。(売り切れだったのかなぁ…)
▲13 ▼12
=+=+=+=+=
記事にする程のニュースでは無いよ、ソレよりも最近は冷めて見て居る、何故か アナウンサーがこれでもかとレースに関係無い 家族の事等お涙頂戴の話ばかりを入れて 駅伝がどれだけ日本陸上に貢献しているか 世界と比べて何の位の位置に有るかを 話してくれた方が興味が湧く、余りにも アナウンサーがレース内容を飾りすぎる為 見ていて冷めてしまう、山の神だか分からないが平地では通用しないし、区間の距離を 伸ばして選手を発掘するなりしないと 伝統レースだか知らないが時代に合わない。 ひと昔の内容のレースでは世界に太刀打ち 出来る選手は育たない。
▲35 ▼9
=+=+=+=+=
昨日の5区の中継バイクの件といい、この記事といい「他人の迷惑顧みない、注目されればいい」という報道の姿勢がよく見えるな。勿論、何ヶ月も丁寧に取材している良質な報道もあるんだけど。こんな記事しか書けない記者は猛省して下さい。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
走ってる選手は給水等で手袋が濡れたり力が無くなったりしてる状態なので襷はしっかりと握るなり手に巻くなりしないと落としてしまうアクシデントに見舞われます。それでも区間2位の記録は立派だと思います。
▲1118 ▼27
=+=+=+=+=
このタイトルだけ見たら、タスキを落としたから三冠が厳しくなったと受け取る人も大勢いるのではなかろうか? 記事のアクセス増えればそれでいいのか?意図してないにしてもプロの仕事ではないですね コメント欄見てください 素人の方がその辺理解して正確な情報かけてますよ ライターさんは恥ずかしいと感じてください
本当に恥ずかしいお仕事だと思います
▲1189 ▼64
=+=+=+=+=
地元で良い走りしてたし本人もあまり気にしていないかと。 変な意味ではないが、この出来事も良い思い出になると思うし、語り草になるかと。 とにかく地元で最高の走りをしてくれた。 来年も再来年も期待しています。
▲504 ▼17
=+=+=+=+=
タスキを落としたタイムロスで優勝が絶望的になったわけではない。この見出しは誤解を生む。
▲1563 ▼30
=+=+=+=+=
2冠しててもほとんど話題にしないくせに、こういうアクシデントは嬉々として「絶望的」と報じる姿勢はどうなんですかね。
▲1361 ▼32
=+=+=+=+=
私立大学じゃなければ全国からトップクラスの選手(留学生含め)を10人以上なんて集められない。 関東学生連合もチームとして記録を残してあげてほしい。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
見てたらわかるようなことを殊更に書く必要はない。スポーツにエラーやアクシデントはつきものであって、それもコミコミで勝負してるんだから。 ものすごい早さで拾って立派だったと思う。
▲370 ▼10
=+=+=+=+=
最初読んでたら、なんかコメントがよく分からないなと思ったけど、批判コメント殺到で、しれっとタイトル差し替えてみたいですね。こういうズル賢いネット記事を許さないためにも、タイトルや記事を批判する時には、コメントにタイトルや記事のコピペを貼り付ける方が良いですね。後で読んだ人達にも伝わるように。
▲384 ▼27
=+=+=+=+=
ちょっとヒヤッ、ドキッとしたけど、今3位まで順位をあげてきているから、大きな影響をなかった。優勝はむずかしいかもしれないけど、まだ終わっていないのに「絶望的」って失礼な!青学、駒澤の強さは別格として、どこまで迫れるか、底力を見せてほしい。
▲93 ▼2
=+=+=+=+=
すぐ拾ったし、全く影響はないと思いました。誤解を生む見出しは良くないと思います。 プライドを持って走ってる選手のことを書く記者の方にもプライドを持って仕事をしていただきたいですね。
▲162 ▼5
=+=+=+=+=
区間賞の選手とはどれだけのタイム差があったのでしょうか?もし、落とさなければ区間賞を取れるようなタイムだったら残念ですね。早大との三位争いがゴールまで続くのだろうけど、影響するとすれば悔やまれるね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
出雲や全日本とくらべ箱根は1区間が圧倒的に長く、選手も10人必要。戦術、戦略に加え、経験が物をいいます。急速に強くなっても、なかなか優勝は難しいですね。
▲42 ▼2
=+=+=+=+=
襷渡した後、区間の記録が出たの見たら速くて。ほぼ同タイムの選手がもう1人いたので、どっちが区間2位かな?と思ったけど、襷落としても2位は素晴らしい!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
何年か前に、都道府県駅伝で違う選手のタスキを受け取って、走り出した選手がいて、おいおい違うぞと 直ぐに気が付き交換して走った選手がいた。ユニフォームがそっくりだった為に 起こったアクシデント。当日、初顔合わせだったのだろう。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
この記事だけ見たらタスキ落としたせいで三冠絶望的に見えるやろ!すぐに拾ったしそこまで責任無いわ。こんな仕事しか出来ない記者が絶望的だわ。
▲708 ▼13
=+=+=+=+=
落としてもこれだけの頑張りがあった!とした話題にすべきですね。こういった言葉一つ大切にして欲しい。前向きな言葉が少ないと誹謗中傷などが増えるのではないでしょうか。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
このアクシデントをニュースにする必要がある? 仮に立て続けて他の大学に起きたとしても、”タスキ落としが伝染?”とのニュースをアップにすべきではない。仮に”紅白”で歌手が歌詞間違えたからといって、それをいちいちネットニュースに挙げる必要はないと思うから。誰にでも起こり得る、それは故意ではない”ヒューマンエラー”。当該者を自責の念に追い込み、後に続く者たちを萎縮させるだけ。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
昔バルセロナ五輪で谷口選手が靴を踏まれて脱げ、大幅なロスになったが、今回は大勢に影響はなかったんだろ。言っちゃなんだが、駅伝でタスキを受け渡しミスするのはままある事だろうし、こんなの記事にする程のものでは無いと感じる。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
落としても、九区の子も速くて今二位になってるよ。結果論やからね。あれで、結果、数秒差で優勝やシード券変わってしまうなら走ってた子はショックだろうけど、8区だったし、今の時点ではそこまでです。なのにこんなこと記事にするとかひどい。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
すぐに拾ってタスキ繋げたから特にアクシデントと言う事ではなかった 箱根駅伝は体調が悪くなったり、棄権した場面を大袈裟に言って流したがるけど、今回そう言ったアクシデントなかったもんだから取り上げたのかな
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
箱根駅伝の放送で嫌いな所、頻繁にシード権争いを熱唱するアナウンサー。視聴者からするとシード権争いなんて関心も無く見たくもない。例えばプロゴルフでシード権争いの中継なんてない。単調なスポーツで尺が持たないから話題作りなんだろうけどバランスが悪い気がする。
▲10 ▼9
=+=+=+=+=
今年が特にそう感じるのか。。 中継所で叫ぶ女性アナウンサーの声が耳障りで仕方ない そこまで走ってきた選手に監督がねぎらいの声をかけるのが全く聞こえない 平塚あたりは特にうるさくて、せっかくレースを楽しんでいるのに、あの声で興醒めしてしまう
また、監督の声かけしている時にアナウンサーは喋るな️ 何を声かけして選手を鼓舞しているのかを聞きたいのに、アナウンサーの声が邪魔で仕方ない
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
少しの時間ロスはあったけど、実力があるので区間2位は流石だった。 ところで8区の中大は大ブレーキになってしまったな。体調が悪かったのだろうか 実力校はこういう大ブレーキが無いんだよね。この辺は監督の差なのかも。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
最近の箱根はとにかく青学ばかりが注目され、それ以外のチームに良いニュースが少ないのはどうしたことか?
来年は青学以外の各校の監督もっと頑張れ!
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
往路でも外国人選手が襷を渡す相手を間違えそうになったり、渡すときに落としてしまったチームもあったし、國學院も落としてもさほどレースには影響なかったのに大袈裟な。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
2年連続の地元での好走。 タスキを落としても、 同い年のスーパースターだった吉岡と同タイム。 今シーズンの自信にはなるはず
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
アクシデントはアクシデントだったけど選手は冷静に対応していた。もちろん本人にとって数秒のロスは悔やまれるところだろうけど、外野がことさらに大山鳴動するような話ではない。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
襷落として区間2位 落としてなきゃ区間歴代3位狙えたし、落としてもかなりの好タイム出したのは流石辻原くん
▲318 ▼6
=+=+=+=+=
2人以上で競り合っている時でなくてよかった。 落として拾っても区間2位という記録は、後続の選手に力を与えるのではないでしょうか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
下りで首位のチームに、有利なコースで、つまんない。それと。、全国から。良い選手を、集めてる大学が、強いのは。当たり前でないの?だから。 つまんなくなったね。 それと、あるチームの為にあるような。大会で、つまんない マスコミもそうだよね。 マスコミにチヤホヤされたい選手は。その大学に、行くよねー。このスポーツだけでなく、ほとんどのスポーツでいえますが。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
こういうアクシデントはあったけれど、粘りの走りで3位に入ったのは素晴らしいです。やはり青山・駒沢・国学院の3強になりましたね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
まだ終わってないのに絶望的と書くのは如何な物でしょう。 頑張って走ってるんだからこの様な言葉は良くない。
▲437 ▼11
=+=+=+=+=
こんな書き方したら國學院の順位が振るわなかった場合、辻選手個人のせいみたいになってしまうけどいいんですか?良い訳ないのでもう少し配慮した書き方しましょうよ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
タスキを落とし、やばいと思った瞬間に火事場の馬鹿力的なものが働いてペースが上がってたから、最終的はタイムは同じだと思う
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
これだけタイム差が開いている。 タスキを落として絶望的になったんじゃない。 この記事はおかしいぞ。
▲421 ▼6
=+=+=+=+=
NHKラジオ第一放送を聞いているが、青山と駒沢の解説に偏った内容で、特に青山、青山って、受信料放送なんだから、贔屓やめて。他の大学の関係者も同じぐらい関心を向けてるんだから。おかしくないてすか。解説。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
リアルタイムで見てるけど、順位への影響もまだ分からないし、どうでもいい所だよね。 アクセス稼ぎ狙いの底意地の悪いライターの所業を見ると、スポーツへの冒涜を感じる。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
辻原選手!素晴らしい走りだったよ!最後に襷を落としたのもハラハラする展開で面白かった。いい思い出にしてくれ!
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
なんだ?この記事 タスキ落としたけどすぐ拾ったし、絶望的ってタスキ関係ないだろ? 悪意あるし見出しの釣り感半端ないな
やめて
▲355 ▼5
=+=+=+=+=
重箱の隅 のような記事 、この様なことを 書いて(H) 載せるのが(W)好きな OBがいるから 世の中 面白いのです。 玉杯に華受けて 船出してより十余年 今では 大学は 終わっている?か記事を見て下さいね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
辻原くんは素晴らしい走りだった! 襷落としはやはりニュースになっちゃうなぁ しかしながら順位も上げたし次のエース候補だよ!
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
寒い中ご苦労さんやね。駅伝って関東地方だけ盛り上がるよね。関西では、この時期はコタツで駅伝じゃなく、コタツでお笑い番組見るのが一般的やったな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こういう悪意のある見出しやめてくれよ。この記事を書いた人は何を目標に仕事してるのでしょうか?読者を釣ることですか?恥ずかしい仕事をしていることに気づいてほしいです。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
それだけ襷が重いんじゃ。 『落としたアクシデントにも関わらず落ち着いて拾い上げレースを再開した』。ぐらい褒め讃えようよ。選手は一生懸命頑張ってるんだから。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
中継所のかなり前でタスキを握って最後の激走、以前からよく見る光景で、落としはしないかと気になっていたが現実化してしまった。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
本人が一番気にされてると思うので、わざわざニュースにしないでほしい。 みなさんのに走りに毎年勇気をもらいます!
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
タスキを落としたら失格だったと思うのだが、箱根はそうではないのですか? 私が中学生だった頃の運動会のリレーはタスキを落としたら失格でした。
▲0 ▼9
=+=+=+=+=
タスキを落としちゃったのか でもミスは誰にでもあるし 優勝逃しても仕方ないね 来年頑張ればいい
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
襷が繋がらない、脱水症状など、日テレや各メディアは、どうもトラブルを期待してる感が否めないし、もしくは無理くりトラブルにしようとしてる感がある
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
後続も来ていなかったし、すぐに リカバリー出来ていましたよね。 その後のレースにも影響与えていないと 思います。
見出しに悪意あります。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
伝える側はこういうアクシデントがおいしいんだろうな。タスキ繋がらないで繰り上げスタートだとキターって盛り上がってるもんね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
スポニチもその程度か…。
そういえば、出雲駅伝の結果とか、大々的に出してたかねぇ。三冠かかってる事をこの記事で初めて知ったけど、この書き方だと「國學院負けちまえ」の様相にしか思えないが。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
余分な体力を使わせるTV局のバイク。 局のカメラは固定で望遠などが使えないのかね。 局の倫理観の低下が妨害バイウを生み出す。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
わざわざ「アクシデント」などと言うようなことでしょうか?いやらしい見出しの付け方に人間性が表れてるね。こういう仕事だけはしたくないですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
スポニチアネックスって取材しないで、テレビ見てその時の状況ネット記事にしてるだけ?選手や監督、大学にも敬意もなければ、たすき落としたーって記事してカウント稼ぐ記者はいらない。AIとChatgtpとかで十分だろ
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
観ていて「あっ!」とは思ったけど、すぐに気づいてリカバリーできたからいいんじゃない? 区間2位の走りだったなんて凄いよ!
アイテムギャラリーで「海老」が出ないの、何故?
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
ミスリードねらっちゃいかんでしょう。 あたかもタスキ落としたのが原因で三冠絶望的になったみたいに。いかんなあ記者、てかデスク。
▲194 ▼5
=+=+=+=+=
もったいないミス。 それは別として、駅伝は箱根だけではない。 箱根駅伝は青学大が力を入れてくるので三冠は簡単じゃない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
青学以外の学校、頑張れで応援して見ています。優勝してチヤホヤされて指揮官や選手までテレビ番組に出るのはどうなんだろうか?君たちは学生であり、監督もただの一般人です。箱根駅伝で優勝、連覇しても驕らず、練習をしてればいいんじゃないかな?まあ選手を出演させるのは監督責任ですね。 見てて◯愉快ですのでチャンネルを替えますね。
▲10 ▼6
=+=+=+=+=
本当に握力無くなるくらい頑張ってると思うとすごい。そしてタイムもとてもいい。 お疲れ様でした
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
落としたけどすぐ拾ってたし、せいぜい2~3秒のロス。 前後とは離れてたし、順位には影響ないのに…こんな大事にされて可哀想に。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
過去6区で亜大だったか、襷かけ忘れてスタートしちゃって、すぐ戻って12秒ほどロスした選手も居たから気にするな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
中継を見ていましたが、アクシデントと言うほど騒ぐほどでも無いと思うけど、スポニチも他にニュースにする事無いんだろうね。 へぼ丸出しのスポーツ誌だねぇ。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
見ていましたけど、落として大きくタイムロスしたわけでもないし、頑張っている選手に失礼です。なんでも拾って記事にする、本当にこんなのをマスゴミというんでしょうね。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
で、レースに影響はあったの?無かったんだよね?見出で閲覧数稼ごうと言う意図があからさま。プロならもっときちんとした記事書きましょう。TV見ながらささっと書いたんでしょ?
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
失敗を見出しにして、なにが面白い。。。 スポーツ新聞なら選手の気持ちを考えたらどうですか?海外なみなゴシップ誌なのですか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
駅伝あんまり詳しくないから、この見出し見て てっきり落としたら失格になるのかと思って かわいそうに、とか思っちゃったよ わざわざここを記事にしなくても……
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
いい思い出になります 人のミスをわざわざ取り上げてくれてありがとう タイム全く影響ないのに、なぜ取り上げたか不思議
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
早めにタスキ外して落とさないかといつもドキドキしています。大事にならず良かった
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
寺田交差点の次はたすきロード?寺田君もあれで人生が変わったし、辻原君もいい方に転がるといいですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
高校野球は駅伝、なぜ我々日本人はこのような過酷な中、死に物狂いでやっている選手観るのが好きなのか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
別に落としたら拾えばいいだけの事。 地球には引力が働いている証拠。 これが最も正しい確かな結論。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いつまでこの話題あげてるんですか? 國學院、上原が9区で早稲田を抜いて3位に上がってますよ!
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
直ぐに拾い致命的なアクシデントでは無いけどメディア的にはニュースになる美味しい瞬間なのかな。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
Yahooのトップに出る必要のない記事。 こういう記事がイジメや誤解を生む。
もっと書くことあるでしょ。 メディアさん、しっかりしようね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
悪意以外感じないタイトル。 選手に敬意を払うなら『それでも区間2位』と付けるべき。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
すぐに拾えて良かった。見失ったり気づかなかったり風に飛ばされなくて良かった。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
「3冠は絶望的」 命懸けで頑張ってる学生たちをみてよくこんな言葉が書けるな。 この記事書いた人の人間性を疑うわ。
▲86 ▼6
=+=+=+=+=
記者もテレビの実況もなにか腹が立つ発言しかありません。トラブル大好き。これスポーツですよ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
大したアクシデントでもないだろ。それより國學院は箱根の戦い方を考え直さないと来年も勝てないぞ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
風が吹いてなくてよかったですね。強風でタスキがどこかに行ったら失格なんですかね?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ルール改正案 たすき落としたら10秒加算 たすき渡して寝転んだら30秒加算 (後続が危険なため)
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
襷落としても区間2位で走ってるしアクシデントってほどでもないのに。流石スポニチって感じの記事
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
満身に近い状態だから無意識に落としてしまったんだろう。「アクシデント」というより「ヒヤリ」レベルってところか。
▲8 ▼1
|
![]() |