( 244103 ) 2025/01/04 05:44:37 2 00 【速報】ユン大統領の拘束令状 執行中止 合同捜査本部TBS NEWS DIG Powered by JNN 1/3(金) 13:44 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f0740d1acfefff7ef068bbfa4d6a14118e0937 |
( 244107 ) 2025/01/04 05:44:37 0 00 =+=+=+=+=
そもそも高捜庁は内乱罪の捜査権限を有さず、尹大統領の拘束令状は管轄権のソウル中央地裁ではなく左派系判事が牛耳るソウル西部地裁に発付要請という極めて恣意的な取扱いがなされている。 職権濫用罪の捜査から内乱罪該当が明らかになったから逮捕云々は、逮捕ありきの極めて政治的な動きであり法的に重大な瑕疵があるように思える。 いずれにしても、法治国家とは到底思えない。
▲15364 ▼536
=+=+=+=+=
戒厳令の賛否はともかくとしても、逮捕の権限が機関がこうして逮捕に踏み込もうとするのは法治国家と言えるのか疑問に感じます。 こうした混乱のなかでどさくさに紛れて、流れに任せた対応が通ってしまうなら、本当にこの機関に限らずあらゆる機関の暴走を許容しかねない結果になるだろうし、そもそもの捜査機関などの根本的なあり方が法治国家として問題であることに、国民は気付いた方が良いだろうと思う。
▲520 ▼20
=+=+=+=+=
どうにか留まれたと言ったところでは無いでしょうかね。でも、瀬戸際なのは変わらないと思います。他人事ですけどね。 韓国と日本から米軍を追い出したい奴等がいる。 ウクライナで国力を削りすぎてしまったロシア、これから台湾侵攻を控えた中国、互いに軍事的に行うのは無理がある、その他の方法を選択するのは容易に想像出来ます。その為の行動なのではと思います。韓国国民が気が付いているかどうかはわかりませんけどね。 感情的になり行動するお国柄は、世界で認知されていますから、それを利用されているのでは 民が気が付かない間に赤に染めてしまう。それが奴等の戦略でしょうね。 イスラエルがレバノンで行った無線爆弾みたいに何年も何十年も前からの周到に準備されていたと感じます。つまり、これで終わりな訳が無い、踏ん張り切れますかね。 隣の国の政情不安は日本にも影響しますし、そして、恐らく明日は我が身なのでは
▲170 ▼20
=+=+=+=+=
私のような人間には、よくわからない。 収賄とか詐欺のようなものだったら逮捕もあり得るのだろうけど、政治的なもので逮捕になるとは信じられない。反大統領サイドの方がよっぽど国を混乱させているような気がする。 日本人とは国民性が違うんだなと改めて思ってしまう。
▲1871 ▼59
=+=+=+=+=
裏で北朝鮮が糸引いてるのは明白でしょう。
こんなことで大統領が逮捕されるなんて、韓国の悪しき前例がまた増えることになると思いますが。
ユン大統領は韓国の中ではまともな人だと思いますし、無事に復権されることを願ってます。
▲9271 ▼439
=+=+=+=+=
尹大統領には引き続き大統領職にとどまっていただきたいです。そして、日本と韓国の間に横たわる
1.竹島の帰属問題 2.自衛隊機に対するレーダー照射問題 3.元徴用工裁判の問題
を解決して真の日韓関係改善に向けて頑張っていただきたいと思っています。 拙いコメントをお読みいただきありがとうございました。感謝申し上げます。
▲248 ▼21
=+=+=+=+=
大統領警護庁が頑強に抵抗しました。これは世論の盛り上がりも影響していると思います。本日発表された某メディアの世論調査で尹大統領の支持率が35%を超えました。先月まで一桁台だったのに、急激な上昇です。国民の多くが徐々になぜ戒厳令が必要だったかを理解し始めています。オールドメディアはずっと尹大統領を攻撃していますが、草の根レベルでは尹大統領支持が日増しに広がっています。
こうした世論の変化を背景に警察もなかなか逮捕執行を強行できずにいます。
▲6773 ▼307
=+=+=+=+=
大統領を陥れようと野党が内乱罪と言い拘束令状を出させた。しかも正規のルートではない。これって野党が国民の数%を取り入れ、野党が逆に内乱を起こした事になりません? 韓国国民は野党に騙されてます。足元を見つめ直し誰が正しいか再度確認すべきです!国民の為に尽力してきた現大統領をもっと大切に、大事にしてください。
▲471 ▼7
=+=+=+=+=
非常戒厳を安易に発布してしまった大統領側にも問題があるとは思いますが、一方で大統領側が異議を申し立てているにも関わらず、そして逮捕権限がない組織がそれを執行しようとしていることが、法治国家としてはより問題であることに韓国民は気付くべきだと思います。
▲3847 ▼95
=+=+=+=+=
逮捕状を持って大統領官邸に入ろうとする捜査員の身分は警察官だと思うけど、大統領官邸を警護し進入を阻止するのも警察官では無いのか、公権力同士の衝突だとしたら、やはり韓国らしいと思えるけど不思議な状態ですね。
▲3497 ▼121
=+=+=+=+=
風向きが変わったという雰囲気もあり得る。 執行そのものが中止になった訳ではないのだろうが 警察サイドにも迷いが出ているようにも感じられる。 踊らされて大騒ぎをしていた群衆も騙されていたことに ようやく気づいてきたか。
▲2576 ▼59
=+=+=+=+=
尹大統領の戒厳令=悪の報道が大半で戒厳令発令の背景、発令に至った経緯は殆ど報道されていない。過半数野党の横暴は目に余るものがある。特に共に民主党李在明に至っては自身の罪を逃れる為に国民を煽っているとしか思えない。 日本を含むマスコミは戒厳令に至った経緯をもっと報道して欲しい。
▲1770 ▼38
=+=+=+=+=
テレビなどのメディアでは尹大統領弾劾ばっかりが取り上げられているけど、実際は支持派も同等かそれ以上いる、皆さん知ってくださいとユーチューブにアップしてる韓国人もいました。
オールドメディアが一方しか報じないという点では日本と似ていますね。オールドメディアには何かしら報道できない理由があり、ネットは真偽が定かではない。。人によって良い悪いも変わってくるでしょうし、どちらも意図的に操作できる。一般人が何を根拠に誰をどちらを支持するか、このあたりの判断が非常に難しくなってきたように感じます
▲1512 ▼73
=+=+=+=+=
武器こそ使わないけど、内戦状態やね。 このように混とんとした状態を終わらせた勢力が今度は独裁に向かう。 歴史はそう教えている。 右翼独裁か、左翼独裁か。 どちらにしても民主国家ではないね。 民主国家というのは、保守、革新、どちらの勢力も存在するけど、相手の勢力に対して最低限のリスペクトを持って対するが、互いが全く相いれないところまでいってしまうことで内戦状態になる。 右翼ー左翼の構図だけではない、宗教1ー宗教2の構図、民族1ー民族2の構図、今内戦状態の国はこれらの対立勢力が互いの存在を許さなくなったところから始まる。韓国もそうなる可能性は十分にある。
▲1525 ▼113
=+=+=+=+=
そもそも、戒厳令が適切であったかどうかは置いといて、大統領には自由に戒厳令を出す絶対的な権限が与えられており、その権限を行使しただけなので内乱罪云々は馬鹿げています。韓国でも有識者の間では尹錫悦を擁護する声は多い。 日本に友好的だった数少ない大統領なのですから、我々日本人も尹錫悦を支持してあげるべきです。
▲1150 ▼60
=+=+=+=+=
尹大統領が戒厳令を宣布しなければならなかった理由は、共に民主党による政権への妨害工作がそれほど激しかったからだ。政権が機能不全に陥ってしまったから、政治的判断で戒厳令を宣布したのであり、内乱を起こそうとした訳ではない。即ち大統領を逮捕する根拠はないのだから、裁判所の判断は誤っている。 裁判所は、現職大統領は内乱罪以外の罪では逮捕されないという不逮捕特権を尊重する義務がある。
▲770 ▼24
=+=+=+=+=
このまま強行すれば警察対軍警護庁の流血事態になりかねなかったので警察側が一旦引く形にしたようだ。改めて令状執行を試みるだろうから再び緊張した局面になる可能性はある。もう憲法の手続きを越えた超法規的状況なので誰がどう決着をつけるのか予測不可能になっている。
▲513 ▼17
=+=+=+=+=
そもそも、一旦弾劾で否決されたのを 何度も申し立てして勝つまでリセット出来ますという裁判や審理が変だよね 野党からすればこのリセット規定がある限り勝つまで終わらないゲームできちゃうんだし、こうも簡単に他人のせいにして事実や目の前が感情に流されて、皆で決めた大統領が追い込まれる方向に行ってしまう流れもおかしい。 ユンさんには頑張ってほしいです。
▲305 ▼5
=+=+=+=+=
逮捕が試みられるという段階でこれは法を利用したクーデターであると受け取っても良いでしょう。結局の所これは、法や手続きを無視して民主主義を終わらせようとする動きに他ならず、こうした異例の動きはユン大統領の戒厳令には一定の正当性があったという証明にもなっています。
▲411 ▼5
=+=+=+=+=
クーデターからの内乱状態じゃないですか。
これが近代国家を謳う国の現状だと思う呆れるばかりです。またこれで反日政権が国家を運営する事で法律がかわり政策が変わると思うと経済を含めて一定の距離感で付き合う事、必要以上に交わらない事が得策と思います。 日本国内の中北対策の法整備を急ぐ事が大事であり、国防の意識を国家全体で考える必要があると感じました。
▲441 ▼30
=+=+=+=+=
途中で止めたのか…そりゃ警護室は武装しているだろうし、下手したら死傷者でるしな。
警察は150人が官邸に入った。官邸の警護室職員の数は分からないが、昔の青瓦台と違って狭くなってるからそんな人数はいないはず。しかし万が一流血の事態となれば世論がどう動くか分からない。
大統領は職務停止中でも警護は受けられることは保障されている。今回公務執行妨害を盾に取っても警護室に拒否されて終わったのなら、合同捜査本部は次はどういう手段で逮捕に漕ぎ着けるのか?
▲281 ▼12
=+=+=+=+=
今回の問題もそうですが、徴用工問題やスパイ罪乱発しかり、やはり韓国や中国国内でのビジネスからは手を引こうとする企業が増えるでしょうね。兄弟が仕事の都合上韓国の取引先に会うためにしばしば韓国を訪れるのですが、色々謎な飛行機事故も起きましたし、正直心配です。
▲464 ▼32
=+=+=+=+=
執行側が無理に踏み込めば、身柄確保出来ないことは無いだろうけど、大統領警護も自らの仕事を果たすために全力で抵抗するだろうから、結果として怪我人が続出することになる。 内乱罪の捜査で、法の執行側が内乱のようなことをするハメになる訳で、これは相当世界に恥を晒すことになる(もう十分晒しているとは思うが) 何とか穏便に身柄確保をしたいと思ってるんだろうね。 ここまで頑なになると、いざという時に大統領が自殺したりしないか心配になる。
▲7 ▼7
=+=+=+=+=
この大統領が戒厳令を出したことが良くなかったかもしれないけど、良くも悪くも、国のトップの大統領の権限で出されたことを内乱罪と言って大統領を貶めるようなことをしていることが法治国家がだと言えるのかと思いますよね。 ちなみに、総選挙で野党が勝っていなかったら、そもそも戒厳令が出されなかっただろうし、仮に出されたとしても、このような状況にはならなかったでしょうね。 そう考えると、ユン大統領が辞めて、野党が政権を取ったら、逆にまずい状況になり得るかもしれないし、親日ではないから日本にとっても良くない状況になり得るでしょうね! だから、引き続き任期が終わるまでユン大統領のままでいてほしいですよ!
▲125 ▼11
=+=+=+=+=
普通に考えて、法に沿ってないんだよ。それを認めるなら韓国は法治国家ではない。 内乱罪というものをぼかして断罪するなら、野党の方がよっぽど当てはまるかと思います。 別にいいんですよ。お祭り騒ぎのように弾劾だ〜と騒ぎながら盛り上がるのは良いのたが、後悔するのは間違いなく韓国国民だと思うよ。 単純な見方をするなら、どちらが私利私欲で国政に影響を与えてるか、これだけ見れば良いんだけど、野党傘下の市民団体の号令に惑わされる国民のなんと多いことかとびっくりしてます。 ペンライト持てるのが嬉しいの?一大イベントが来たと喜んでるの? 三権分立が成り立たないのは国民情緒のせいだろう、それを上手く使う野党進捗派、好きにすれば良いとしか思わないが、不満を対外的に向ける韓国はホントに迷惑なんですよ。
▲287 ▼9
=+=+=+=+=
法律っちゅうのは、堅固な条文があって、それに則って社会が動くように見えるけど、実際は権力機構の力関係の表現に過ぎないんだよな。
複数の権力が併存し、利害が対立すると、こういう風なことだって起きる。 前回のアメリカ大統領選で、選挙無効を主張する人々が議事堂を占拠したのもその現れだし、ブラジルの大統領選の時は結構長引いたね。
本当に力を持ってるのは法律そのものじゃなくて、その法律を支えている権力機構だ。
で、実際に解明すべきことは、その権力機構がどうして権力を持ちうるのかということ。 この領域の研究は全然薄いと思う。おしゃべりな社会学者諸君、ここちゃんと研究したらノーベル賞取れるかもしれんぞ。
今回の韓国でも、大統領側と議会側が、それぞれに何らかの根拠を持って、げんに権力を保持している状態だってこと。
兵庫県で起こってることも、ミニチュア版だけど似てるとこあると思うよ。
▲55 ▼6
=+=+=+=+=
法に基づく逮捕の権限をもたない行政庁が管轄外の裁判所に請求してとった逮捕状を執行しようとしている。わけがわからない。本来なら逮捕しようとしている合同捜査本部なるもの自体が違法なことをやっているわけで、彼らを法に基づいて止めなければならない。しかし、法に基づくまともな法執行や判決をすれば、権力闘争の帰趨によっては報復を受けて社会的に抹殺されるんだから、行政官も裁判官も風見鶏になっている。もはやこの国は法を運用できるような国ではないようだ。ドンパチやって、力で決着つけるしかないんじゃないだろうか。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
今回は逮捕執行を断念したが、完全に断念したわけではないのでまたこれを何度も繰り返すのか。 はたして何人の死傷者が出るのだろうか。 それにしても大統領警護の力がすごい。 国民の力の議員の方々はこのぐらい身体を張ってもらいたいものですね。
▲91 ▼5
=+=+=+=+=
難しいね。立法府が機能不全なのは明らかで、司法は弾劾訴追、行政は内乱罪の捜査とそれぞれがバラバラに動いているので混乱している。 順番としては、まずは大統領を弾劾し、新たな大統領を決めたうえで内乱罪の審理を進めるべきだと思うが、立法の長である国会議長、行政府の長である大統領代行の代行、司法のトップが協議して道筋を整理しないと本当に内乱状態になるよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
北朝鮮が大いに関わっている、内戦クーデターのようなものではないか。 それに国民の安易に流されるポピュリズムが複雑に絡んで、国の体を成してない状態。大統領が変わる時期になると、必ず大きく右に寄ったり左に寄ったり。それを国民自体が大いに受け入れているのだから、始末が悪い。日本はいい加減、芯をしっかり持って、政権が変わるたびに右往左往するようなことがないようにしてほしい。日本国民は既に政府と官僚のドタバタに辟易しているのをよく理解するべきだ。
▲81 ▼4
=+=+=+=+=
国の体をなしてない。 捜査当局が複数あって、警察・保安組織のひとつが反対して拘束令状が執行できないなんて、法の支配ができてないし、警察・保安組織の間で対応が統一できないなのも異常。先進国ではない。高位公職者犯罪捜査庁なんてのも、法の下の平等に反すると思う。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
北朝鮮としては左派が韓国で復権することを必ずしも好意的に見ていないと推察します。実際、文在寅政権では中韓の接近が、中国における北朝鮮の存在意義を気薄にしてしまいました。中朝は北朝鮮の体制問題で根深いしこりがありますから、まかり間違って李在明政権となれば、中朝問題を再燃させかねません。むしろ、北朝鮮のレジームチェンジと台湾問題で米日に対して地理的優位に立ちたい中国、そして米国に嫌がらせをしたい露国が、左派に影響を与えていると考えます。
▲38 ▼9
=+=+=+=+=
一時期のゴルバチョフを想い出す。ロシアが韓国や日本を攻めるなんて英国の 情報が元日にあったけれども、北朝鮮が裏で操っているように思える。その、後ろにロシアがいる。ウクライナを勝たせないような、裏工作はアジアまでに 及んでいる。さて、日本はどう対策をするのだろうか?なかなか、プーチンも 北朝鮮兵士を使うとは、周辺アジア経済を狙っているのだと感じる。
▲369 ▼73
=+=+=+=+=
法に則った施行ではなかったということなのか?法があっても権力者の意思で施行できたりできなかったりでは、法治国家とは呼べないですよね。政治的発展途上国とでも言うところでしょうか?我が国も、決して成熟した政治が行われているとは言えません。お隣の姿を見て、少し反省すべきではないでしょうか?
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
尹大統領が時流を読めず一方的に蜂起したという印象を与える報道が日本は多いね。韓国人YouTuber曰く、現地はそんなムードではなく尹大統領の支持者もかなりいるみたい。集会も拮抗してる感じらしい。 どっちかが完全な悪者というパターンではなさそうなので、日本の報道は兵庫の斎藤知事と同じ流れになるんじゃないかな。日本のオールドメディアに短時間で情勢を把握して取材する力がないのね。色んな媒体で情報見て自分で判断するのが大事と再認識。
▲51 ▼4
=+=+=+=+=
法治国家なら裁判所から逮捕令状が発布されたら逮捕は免れられないが1人のために2800人もの警官がいっても逮捕できないとはどこかおかしい。……管轄外の裁判所から逮捕令状がだされたとか、大統領は法律の権限内で行使した戒厳令だとか、とにかく韓国はグチャグチャの状態だ。……日本の政治も決してほめられた政治はしてないが良いか悪いかはわからないが与野党が激突しても妥協はする。しかし、韓国の政治は妥協ということはなく相手が倒れるまで攻撃する。これでは禍根を残しやったらやりかえせの政治がいつまでも続く。……いっそ国を分割したらどうだ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
三権が互いにけん制しあって基本的に一つの権力が他方を実力で押さえつけないのが基本原理。 特に大統領制では行政の長である大統領に対して強力な有権者の負託があるので、大統領がちょい強めで良くて、在任中にこれを上から押さえつけることが可能な権力があるとすれば、結構な問題である。 韓国はぎりぎりのところでバランスをとっているが、依然として大統領を支持する党派勢力は少数派である。
▲52 ▼7
=+=+=+=+=
法的瑕疵があったとすれば、おそ松さん だよ。 超恥ずかしい事だ。
でも、法的瑕疵があったとして、直前だけれども、法的瑕疵に気づいて、執行を停止したのは幸いだった。
▲340 ▼21
=+=+=+=+=
この大統領の拘束は就任時から予測できていた事。ただ突拍子もない行動でその時期が大幅に短縮されることまでは予測できなかった。でも時期の問題だけで早かれ遅かれ同じ運命が待ち受けているのがあの国の大統領。ついでに次も予想すると、次期大統領は現職期間だけ不逮捕特権で逃れられるが、退任すれば即捜査が再開され拘束される。これを防ぐには任期中に憲法を改正して終身大統領を狙うか、ネタニヤフ氏のように他国に戦争でも仕掛けて戦時特例法で延命するしかない。あの国ではこんな妄想も冗談にならない怖さがある。
▲202 ▼48
=+=+=+=+=
やはり、法的に無理あるものだったと理解しました。
素朴に判らないのは、そういういい加減な令状を裁判所が出したこと。執行が事実上無理とはどういうことなのだろう。
令状が法的に正当なものであれば、執行しないことの方が問題だと、普通は思うのですが、そもそも、令状がいい加減だったとしか思えない。法の支配ではなく、国民情緒で動く国ですから、仕方ないのでしょう。他コメントにあるように、まさに内戦状態だと思いました。どうなっちゃうのでしょうかね。
日本は、この国と色々と関係していますから影響あるはず。それが不安ですね。
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
この泥の投げ合いみたいなのを見て、マスコミの扇動もあって熱狂する人と、冷めて距離を取る人と、どちらが多いのだろう?後者と思いたい。 端から見ると、双方大変下らないことをしてる。軍も警察も、本来こんな寸劇に付き合う必要もないはず。これこそ時間と人員と税金の無駄。 国会での乱闘なら楽しく見てられるが。いっそ党首同士のプロレス対決で雌雄を決してはどうか?ここまでの泥試合にならないし、相手へのリスペクトも多少生まれる。
▲24 ▼6
=+=+=+=+=
この逮捕状については、 ネット番組での李相哲教授の解説だと逮捕の権限や効力に乏しい逮捕拘束令状であるとの説明があったな。 まぁ李相哲教授については韓国国内では右派の論客でもあり韓国国内の野党勢力に対してはかなり批判的なポジションの方なのだけれど。
▲74 ▼4
=+=+=+=+=
尹大統領と国家観を共にしているのは、韓国軍部である。 ロチヤ、中共の傀儡野党勢力を利用した南下侵略に大統領は命を張って国体を護ろうとしている。傀儡野党に扇動されている多くの一般国民は目を覚まさなければならない。 公邸内で大統領警護隊と警察が武力衝突に陥れば、軍部は、必ず自律的に軍事行動を起こし、大統領を擁護し、傀儡野党を粛清するだろう。 一般国民も周辺国も忘れているが、韓国は、38度線の軍事境界線で休戦中の戦時下国家である。 NATO加盟諸国は、速やかに尹大統領支持を表明すべきである。
▲32 ▼5
=+=+=+=+=
国が国ですから一度中止になったからと言って今後は分かりませんが、良かったと思います。 それ以前に先日の戒厳令に正当性があったかどうかをもっと真剣に議論する事の方が先ではないかと感じてなりません。
▲367 ▼59
=+=+=+=+=
政府のガバナンスが効いているのか、疑わしい。国家としての体をなしていない。現在国家の最高権力者はだれか?数年おきにこのようなドタバタしてる国家は世界から見放されるだろう。外交、貿易の相手方はまったく信用できないだろう。 北はじっと見てる、あわよくばこのタイミングで侵攻したら北主導で統一したいと。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
本当に司法と政治がごちゃ混ぜの、メチャクチャな国ですね。
民意に従った民主的な動きに見えて、兵庫県で起こっているゴタゴタが国レベルで起こっているようなもので、民主主義の負の側面が如実に現れているだけでしょう。
▲305 ▼25
=+=+=+=+=
大統領権限で行ったことを違法とする現行の憲法並びに関連法律が問題
加えて野党が政府に非協力的こそが国家反逆罪だと思うが…
慰安婦問題もそうだが法治国家ではなく共に民主党独裁国家だからね 反日遡及がたくさんあって放置国家だから… 正常な国際社会へ一歩踏み出したと思ったが…
▲76 ▼3
=+=+=+=+=
国家機関同士が争い内戦状態になるのを避けたのでしょう。 権限執行停止中とは言え、現職大統領を拘束するのは少々拙速で無理筋。 捜査・拘束・起訴は、弾劾裁判が成立してからの話だと思います。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
そもそもは共に民主党が執拗に大統領を妨害していたのが発端で、戒厳令も権限の範囲内ですし、大統領を責めるのはお門違いでしょう。むしろ共に民主党に政治の混乱を招いた責任を追及してよいくらいではないでしょうか。
▲66 ▼1
=+=+=+=+=
国家元首とはこういうものなんでしょうね 日本も皇室が消滅したら大統領を国家元首とする共和国になるしかないでしょうから、その時はこのような政治的大混乱を覚悟しないといけないでしょう それよりも、何兆円かかっても皇室を存続させる方が安上がりだと思うのですが、国民はそうは思っていないようです 日本は大統領制でなくて良かった
▲17 ▼9
=+=+=+=+=
司法がこのくらい大きな事件でも明らかに暴走してるのおもろい。さすがに大統領までは手が届かなかったようだが、検察や国防のトップを捕まえていくのは混乱に乗じた権力闘争に見える。逆にやばいやつが炙り出されてそうだから、ここから大統領側が巻き返せば面白いことになるが
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
この大統領は日韓関係において、敵対する事にお互いにとってメリットがなく、過去の問題も解決済みとの見解を示したまともな考えを持った人だと思うので、韓国にとってこの大統領を辞任させる行為は国力の低下に繋がると思う。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
韓国の場合、三権分立だが司法権がやたら強いと感じる。日本だと司法権は行政権の下のような感じだが。 しかし国民の直接選挙で選ばれた大統領が、役人である司法当局に逮捕されるというのは、なんかよく分からない。
▲52 ▼7
=+=+=+=+=
民主党が政権を取ったら、とんでもない反日政権になりさらに慰安婦賠償など面倒な事になる。北朝鮮寄りなのも頂けない。 歴代の大統領には活動費を何億も計上してたのに、今の大統領には活動費を0にして動けないように周りを固めた。 11もの犯罪容疑があるのにその対応をした検察官も全て弾劾した。都合の悪い人間を排除し、政権を乗っ取ろうとしている。 一部の韓国YouTuberが必死で内情を訴えているが、民主党は世論を味方にしお祭り騒ぎのようになっている。 マスコミはこういった報道もした方がいいのでは?
▲54 ▼1
=+=+=+=+=
ユン大統領は、停職中とはいえ、現職だ。 罷免されるまで、籠城でしょう。罷免されたら、ただの人である。現時点で、ユン大統領は、反乱軍の指導者と首謀者。逮捕されれば無期懲役か死刑になることは、わかってて、戒厳令を出したはず。おそらく命懸けでしょう。弾劾裁判所の判断で、どう動くかですね。痺れをきらして、江戸時代みたいに兵糧攻めをするかもしれない。
▲6 ▼15
=+=+=+=+=
個人的な意見だけど。今この混乱の中で北がもし韓国侵略したらソウル側は指揮命令系統が混乱しまくっていて、北は韓国とれるんじゃないかな。一斉ミサイル攻撃をしてから38度線超えて地上部隊がソウルよりから直接本丸狙いで行ったらすぐに落ちると思う。ロシアに数万も兵が行ってるからどうだかなとも思うけど。あれがカモフラージュで地上部隊が20万くらい来たら数日で落ちると思うよ、国家の頭がいないうえ割れているんだから。北にはチャンスじゃないかな。日本にとっては危険だけど。半島が全部北になるんだから。
▲13 ▼7
=+=+=+=+=
何か・・・韓国って本当に近代国家なのかな? 法律自体の内部矛盾が多くすべてが滞ってる。 日本のメガバンクは資金を早々に引き上げてほしい。 そもそも裁判所の判決を大統領が遅らせた過去もある。 そして判決自体も意味不明だしいわば超法規的判断が続いている。
国家間の約束も何もあったものじゃない。
▲97 ▼1
=+=+=+=+=
先進国の民主国家がこんなにも突然政情不安定になるというのが驚きです。日本と違って分裂した同民族国家が隣にあるというのが大きなポイントでしょうが、経済にどのような影響があるのか気になります。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
今、野党と行政の中間幹部が行なっていることこそ内乱罪に値するのでは?権力のトップを下層権力組織が攻撃している。 今回の戒厳令は野党を中心とする選挙不正の捜査の為に発動された。選挙不正疑惑は与党代表も対象となっていた。 日本のメディアが、選挙不正の件を殆ど報道しないのは何故なのか?
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
憲法法律をまず遵守しましょう、法を超越した民衆に迎合した決定は民主主義ではありません。三権分立がわからない裁判官や私情を加味するは裁判官は、役職を全うできないので、罷免されるべきだな。日本人が思うとそうなります。法による秩序民を理解する気がない国民はわかりませんけど。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
拒否権が大統領に在って、大統領逮捕状の交付が 従北左派の一方的解釈の歪曲であり、執行に至る 根拠に乏しい訳だ。 国会で過半数を従北左派が占めているにしても 数の論理で何でも出来ると言う訳では無く、 最低限の歯止めは機能していると観てよかろう。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
騙されないでよ。印象操作だから。 我々はここまで頑張りましたっていうさ。
冷静に考えれば、絶対に不可能なこと位は子供にでも判りそうな話。 それを強引に推し進めた責任を捜査本部がどう取るか?ってトコロ。 少なくとも、法を無視した越権行為を指示した人間を処罰すべき。 メディアの戯言に惑わされず、各々で判断しないと。
一刻も早く、大統領を現場に戻さないと、さ。
▲87 ▼3
=+=+=+=+=
この国の司法に携わる方々はこの様な事で良いと思っておられるのか? 大学試験で国をあげて大騒ぎする様子を、報道で見ますが、あれだけ勤勉な国民ならこんな茶番をする事は無いと思います。 もっと冷静に対応されては如何なものでしょうか。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
これは、茶番。
大統領の職権が停止されても、大統領警護庁が機能しているのだから、初めから拘束の執行なんて出来ない。
確かに非常戒厳を安易に発布しているが、議会の決定にしたがって何ら強硬手段を執らずに取り下げている。 つまり、権限の優先順位には一貫して従っている。 本当に、反逆罪が成立しているのかも疑問。
例え拘束しても、さすがの韓国司法でも、有罪にするのは無理っぽい気がしているんだが。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
これが民主主義を謳っている国家の沙汰かと思えるぐらいです。一体この国と民族は何処を目指しているのでしょうか?パチンコ、報道、宗教等法の抜け穴をついて色々とやっていますが、これは我が国の法体系と政治が腐っているから出来る事であり、他国では一切通用しません。隙をついた金儲けに勤しむ前に、自国の将来を憂いて民主主義国家としてあるべき姿を目指した方が良いですよ。
▲44 ▼10
=+=+=+=+=
この国は解らないというかスジが通らない国ですね。 大統領は統治者なのだから、大統領が戒厳令を出してもそれは統治のために出しているものでしょう。それを内乱を起こすためというのは論理に無理があるというものだと思います。こんな国とはかかわらないほうが良いと思います。
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
公職が公職によって捜査が中断されるとは、とんでもない国だと思う。
金正恩は、この茶番を見て喜んでいるのではないか。大事な時に韓国はいつも政治で躓く。ここはトランプに頑張ってもらい、朝鮮半島情勢を治めてもらうしかないな。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
日本としても日米韓の協力が不可欠ですし 石破首相や同時期にトップだった岸田元首相などが尹大統領と共にあるという声明なりとも出せないのでしょうか。 韓国としても中国は共通の敵でしょうし 尹大統領の政策は間違っていないはずです
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
せっかく拘束令状つまり逮捕状を持っているのですから、強硬的にも尹大統領を逮捕すればよかったのに。 検察当局側に尹大統領側のスパイがいたり検察当局側で尹大統領側に裏切った関係者がいたのでしょうか。
▲1 ▼8
=+=+=+=+=
取り敢えず韓国にとっては良かったのではないでしょうか。 犯罪まみれの人間が大統領になるなんて先進国としてどうなの?って思います。 韓国の人もどうして戒厳になったのかもっと考えないと北朝鮮を向いた大統領が誕生してしまう。 北朝鮮を向く=親中にもなる。 日本も他人事ではない。 今の政府ヤバいし、政治家(首長含め)で日本の為に動いてくれる人を探す方が難しい。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
尹大統領が行った事は決して良かったとは思わないけど、逮捕状が発行されて
大統領警護庁が大統領逮捕を阻止したように思えます。
下手したら警護庁からも逮捕者が出てもおかしくない状況で命をかけた姿勢に感動すらおぼえました。
日本にこのような事ができる人がいるのでしょうか?
▲16 ▼4
=+=+=+=+=
なんかドラマのように物事が急に進んでる気がするんだよね。弾劾裁判もすぐに有罪そして逮捕みたいな。 政治家あるあるだけど政党対立ばっかりでお互いの意見を聞きもしない。そういう姿勢が国民を不幸に落とし入れるんじゃないのかな?
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
元々、韓国は過去の軍政の圧政の反動で、左派=従北派が強過ぎるのが問題かな。各勢力の均等化が出来てれば良かったんだけど、極端な二極化でそれも出来ない。更に住民は感情的に暴走し易い。難治の地だね。
結局は北の将軍様の統治のように強権で押さえつけるしかないんじゃないかな?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
根本的に日本に近い考え方を持つ人は自国の大統領であろうと許せない国なのね。考え方の幅に余裕がなく、すぐ極端な反応で騒ぐのも違和感あるし、もう少し他者に対して融和にできればいいが無理なんだろうなぁ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
お隣の国の民主主義の崩壊も人ごとではない。 日本も後先考えず減税一辺倒で他の政策が皆無という政党が支持を伸ばしつつある。一昔前ならそんなのに扇動される国民はごく一部だったのが、今は多数派になりつつあり、ポピュリズムが確実に躍進している。自分に都合のいい話しか信じないのは詐欺に騙される典型的なパターンなのだけど、国民のレベルが劣化してきているのだと思う。
▲27 ▼36
=+=+=+=+=
ユン大統領になつてから、韓国は社会が安定したかと思つたが、政権への 裏切り行為が多かつた様だ、裏切る様であれば、最初から与党議員にならなければよかつた筈だ、要するに確個たる国への貢献は考えず、自分の利益の為に動いていたのだろう、野党も政権を取り何をしたいのか、良く分からない、 そんな野党に多くの若者が野党を支持している理由が分からない、最近は与党の政権で日本を追い抜く位の経済力を韓国は身につけていた様だ、自分達の給与も経済界は給料が上がる様努力していた様だ、それにも関わらず、与党政治に反発とは、何を考えているのだろうとしか思えない、お祭り騒ぎの軽薄なデモ集会をやつているとしか思えない、韓国大統は与党議員であるので、与党議員の支持があれば、大統領に復帰すべきと思える、私も含め与党議員でない私が干渉するのはおかしいが、その様に思える
▲21 ▼7
=+=+=+=+=
大統領を政治的に強引に拘束するなんて前時代的な政治を世界に晒して大きな恥だと流石に気づいたか?日本も韓国も古い体質の権力者が我を忘れるくらい一般的に見たらメチャクチャなことやってんだな。古い病みは新しい時代の波で一掃しないと。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
大抵、拘束令状て出たら 何かあるていうのが通常では? この国、わからんわ トンチンカンな、政治体制 で、ユン大統領が主張している言葉が、正しいのか? それとも過ちなのか? 国は国民は、どうしたいのか? ユン大統領の政策自体に 過半数以上は、反対なのか? それとも、ユン大統領の方針を支持してるのか? 国民が動く出す問題では? 自由民主主義、法治国家としての 韓国として 何が1番、国として世界の自由民主主義国家として 支持すべきなのかを! 今のままでは、滑稽な政治体制の国に映ってしまう せっかく、経済的にも、文化的にも 認められて来た国家なんだから 今や日本の平均年収を超えてる 国家になりつつあるのだから!
▲33 ▼30
=+=+=+=+=
対立して武力行使のようなことが無かったのは、この国がギリギリ民主主義が保たれているということか。しかし、民衆が暴れると強制執行せざるを得なくなり、結局武力対立になってしまうのではないか。
▲37 ▼2
=+=+=+=+=
一国の大統領に対して捜査権が全く無い所からの逮捕状自体おかしな物で捜査権も持たない人達が騒いだところで一体何になるの? もっと周りを固めてからやるならまだ分からないでもないが、それをやり出したら逆に内乱罪と取られるのも知らないみたいですよね。 皆さんが思う程簡単では無いそれ程しっかりと調べないとならない物を只のロウソク集会で決めつけてしまうのも悍ましい、それこそ民主主義がそこにあるのか?と問いたいよね。 他国の事だが安易に断罪されるのも何かおかしな物です、逆に賛同も理解も出来ません普通に考えたら分かる事なのにね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
どんな詭弁を弄そうとも、ユン大統領が「クーデター」を仕掛けたことは明白で、これは今時通用しない民主主義に敵対する愚かな行為であることはたしかだろう。身柄拘束が必要なのは、自分から進んで取り調べに応じようとせず、大統領のいわば「ボディーガード」に守られている状態だからで、卑怯と言うよりほかはない。 言うべきことがあるなら堂々と法廷で主張すべき。それを日本の「支持派=右翼」が外野からがなり立てているが、これは「内政干渉」だ。
▲2 ▼37
=+=+=+=+=
テレビは反尹大統領のデモの映像ばかりですがYouTubeでは尹大統領を応援するデモを見る事ができます。すごい人数でしたよ 年配者が多かったかな 拘束も中止になったようだしまた世論が変わってくるのかな とにかく反日の大統領になるのは嫌だなぁ
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
なぜ日本国民は何にもしない 自民党が不安なら行動せよみたいな浅はかな扇動をよくみるけど、混乱したらこんな不穏な感じになるんだよね 任せる人に任せてなにもしないほうが良い もちろん同行は見守り、信任できなければ次の選挙で落とす 個人で落とせなくても少なくとも自分の1票は入れない それを続けてれば良い世の中にならないかな
▲2 ▼11
=+=+=+=+=
現職大統領の逮捕って異常事態です。大統領を警護する側と逮捕状執行しようとする側、なんだか複雑すぎて、誰が誰の命令を受けて動いているのかさっぱり分かりません。韓国大統領ってトラブルが多いです。退任後も逮捕に自殺に、何故なのでしょうね。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
これだけ社会的な混乱を引き起こし、また全国的どころか世界的?にも注目されているところで、いったん断念するのは賢い選択。
今、拘束を強行するのは、国民の持つある種の好奇心、復讐心を満たすにはよいが、社会の分裂を一層深め、負の感情を拡大再生産するだけ。
弾劾手続きは始まっているのだから、それを待っていいのではないか(と韓国国民には言いたい)。
▲34 ▼6
=+=+=+=+=
調べてみると、合同捜査機関では内乱罪の捜査権限が無いとか、大統領府は令状付きの捜査であっても立入に管理者の許可が必要な施設なのに裁判所の令状に「今回は例外」と記載されてるとか、その裁判所は地裁でそもそも令状出す権限がないとか言われててもう訳分からん。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
高位公職者犯罪捜査庁とは
高捜庁は、前大統領ムンジェイン氏が退任間際に作った組織。 当時から、「政権が交代したら、次の大統領をどんな理由を付けてでも逮捕する気」「自分が逮捕されそうになったら高捜庁に手加減してもらうつもり」と言われていましたが、現実になりましたね。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもですけど、戒厳令は大統領の権限なのでは? その後、議会の決定に従って戒厳令を解除しているのでは?
これで反逆罪になるの? 単に気に入らないから、って理由で追い込んでいないだろうか
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
なんか、フツーの現代民主主義国では起こり得ない経過で、運んでいる様な・・
大統領権限が強すぎると言うのもあるし、国内各所に隣国の意を受けた活動勢力がいて、現職大統領は必ず引き摺り下ろすパターンが定着してて・・・
報道されない影のぜん動が茶番を演出してる様ですらある。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
最近の韓国とアメリカを見ていると政権交代可能な2大政党体制ってのが目指すべき民主主義の姿ではないように思える。性善説に立てばそうも思うが結局は自分達を高めるより相手の足を引っ張るほうにばっか力を使ってるようにしか見えない。
▲17 ▼2
|
![]() |