( 244163 ) 2025/01/04 14:57:31 2 00 選択的夫婦別姓の実現に努力すると野田氏共同通信 1/4(土) 12:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/75786428f90d1df5d43c86ff5d29599b47ce5356 |
( 244167 ) 2025/01/04 14:57:31 0 00 =+=+=+=+=
選択的夫婦別姓制度は、強制的親子別姓制度であることと、(事実上)強制的夫婦別姓制度である中韓に忖度(あるいは将来の同化)を目指した制度である。単純に男女平等の点だけを取り上げて議論してはならない。 最近、子供を対象にアンケートをとった報道機関があり、夫婦間家族間で姓が異なることに反対する意見が多数を占めている。
選択的夫婦別姓制度は、日本の伝統的戸籍制度の破壊(家族的紐帯の破壊)、法的親族関係の立証困難という大きな問題につながりかねない。 改姓した人の旧姓使用は既に広範に制度化法制化されているのであり、選択的夫婦別姓制度の導入は不要であり、むしろ上述のリスクの方が大きい。
▲55 ▼18
=+=+=+=+=
数次相続によって誰が所有者か分からなくなった土地を集計すると九州ほどの面積になっているとも言われていますね。 戸籍や土地登記簿が選択的夫婦別姓となるとこのような土地の調査が更に困難になります。 墓の管理もどうするのでしょう?田中家の墓に鈴木さんや佐藤さんが入る… 藤田家の墓を墓じまいする時に申請者が井上さんだったり。親族である証明は? A夫とB妻の子がB太郎でC夫とD妻の子がD子としてB太郎とD子が結婚し、子供の氏をD氏で選択するとA氏、B氏、C氏は消滅する。 子供から見れば、選択的夫婦別姓は強制的親子別姓になる。 さあ、どうする? 併記でいいでしょ?後先のことを考えましょうよ。
▲29 ▼9
=+=+=+=+=
夫婦別姓もこれからビザなども緩和させて移民を更に増やそうとしている問題とリンクしています。自民、公明、立憲は移民を帰化させて新しい日本人を作ろうとしていますが、帰化した新しい日本人が増えすぎると元々の日本人が危機感を持ってしまうので、なるべく帰化した人かどうか分かりづらくする為の策でもあるかと。日本人よりも移民の数を多くする為に色々な政策をされています。早く気づいて反対の声をあげましょう。
▲34 ▼8
=+=+=+=+=
選択的なので否定まではしないが… それには条件がある。
子供の姓は、どうするのか。
別姓にする事で夫婦は揉めなかったとしても姓に拘る方々なら子供の姓で揉める。 自分達の姓を名乗らせられるなら名乗らせたいと親や親戚まで出てきて泥沼…予想出来る。
そんな状況…子供が幸せな訳がない。
解決策を用意しない限り賛成出来ない。
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
夫婦別姓の案件より、とある方の中国ビサ10年問題とか取り上げて欲しいものです。 夫婦別姓は急いで議論する必要は無いと思う。 とあるメディアでは夫婦別姓は誰が必要なの?とかいうのをやってて、本当に日本国民が必要としてる案件なのかなって思う。
▲85 ▼14
=+=+=+=+=
次の選挙では立憲支持は減ると思います。また、立憲が20代女性の支持率0%になるはずです。
どこの誰が「選択的夫婦別姓」を望んでいるのでしょうか。自分の周りでは、若者から高齢者まで「選択的夫婦別姓」をしてもらいたいと言う人は誰もいません。そんなことより、日本国民の生活を考えた減税だとか、下記の税金無駄遣いの追及と補助金廃止についても何もしていません。 日本国民のためというより、支持する団体等に税金を補助金という形で渡しているようにしか感じません。税金チュウチュウ推進政党に見えます。
●こども家庭庁 4兆円 ●男女共同参画社会 9兆円 ヨガ教室や料理教室等しらない ●SDGs予算 6兆円 公共の利益とは不明使用 ●外国人優遇予算 8000億円 日本人より外国人を大切ですか? 外国人は授業料、生活費等全額補助 ●外国人生活保護費支給 1200億円 ●アイス関連の50億円
▲35 ▼10
=+=+=+=+=
今、国民が求めている政策ってこれじゃないんですよね。今を生きる生活苦からくる生活不安なんですよ。搾取し続けられている税金関連を減らして手取りを増やして生活を楽にしてもらいたいんですよ。 国民に向き合おうともしない消費税増税派の野田氏はじめ、立憲民主党幹部の枝野氏、岡田氏ではとても出来ないことでしょ。だから立憲民主党はお呼びでないんですよ。
▲29 ▼5
=+=+=+=+=
賛成してる人の大半って「自分には関係ないから」「他人の価値観に干渉すべきじゃないから」みたいな大した理由じゃないんだよな。積極的な賛成ではなくやりたいなら勝手にやればみたいな感じ。そんなのを賛成意見にすり替えて今すぐやらなきゃいけない問題だとか言ってるのおかしいって気づかないといけない。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
選択的夫婦別姓などそんなに大事な政策なのだろうか。 マスコミの一部と立憲民主党の議員だけがそう感じていて国民の総意とは非常にズレている印象です。 いっけん弱者救済の優しい政策のように聞こえますが、LGBT理解促進法と一緒で決してそんなことはありません。 こんなことを掲げているようでは到底政権なんか取れるはずがありません。
▲64 ▼10
=+=+=+=+=
これだから、立憲はダメダメなんだよ 誰が党首になってもね…
子供がいないのなら、いいが どうするのか? 少子化だから、一人っ子も多いだろう。
そんな問題も解決に至らず、また戸籍管理が 変わる費用は?
そんな問題は後回しにして、夫婦別姓とか 他に解決すべき問題は、沢山ある。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
同姓であるのは当たり前の事だが、それが当たり前だからこそ地域社会は安定している。 だいたい夫婦別姓なんて日本国内からの運動ではないでしょ。 それで得するのは近隣のアジア国だけ。 そんな事で日本の最重要な制度を壊そうとしたらダメ。 議論になること自体おかしいと思うよ。 とにかくもうやめてほしい。 マジョリティは全く望んでないし。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
別姓に関しては申請も受理も複雑化したらいいんじゃないですかね。 それでも「どうしても必要な方々」なら申請するでしょ。 反対派と賛成派の落とし所ってそれしかないと思いますがね。
▲4 ▼10
=+=+=+=+=
経済という、もっと優先的にしなきゃならん事があるでしょ。どうして必要もない事を急ぐのか? 国民負担率がどんどん上がってますよ。 何の意味もない姓の話なんてするんじゃない。 試しに年収400万で生活してくださいよ。少しは国民負担率の気持ちが分かるはずだ。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
今や国民の7割、小中学生にとっても否定的意見が多いこの選択的夫婦別姓について進めようとしている事自体が、立民は支持を得られない原因だという事を理解していない。 本当に国民世論をわかっていない。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
別に夫婦別姓に反対って立場でもないけど、そこまで必死にやるような事なのかこれ? 自分の親も妻も、別に結婚して姓が変わる事なんてどうでもよいって感じで言ってるし、手続き面倒な職場では旧姓で働けばいいだけだし。 よくわからん。
▲64 ▼13
=+=+=+=+=
評判の悪い「緊縮増税デフレ路線」の目くらましのつもりかもしれないが、こちらも大して評判よくないね。 次選挙への支持拡大を狙ってるんだろうが、別姓積極推進派は元から主要支持層なんだから、支持広げることにはならんよ。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
外国は参考になりません、文化背景がちがうし、日本語の苗字名前は日本でしか使ってないから、夫婦別姓はファミリーネームがいらないということだから、根無し草の人にはいいだろうね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
この件、最近、産経がネガティブキャンペーンを展開してるよね。 政府自民党への忖度なのか、裏で手をつないでるのかわからないけどね。
決を採るだけですぐ決まるでしょ? 岸田さん、議論が必要といいいながら、3年、何もしなかったからな。
▲7 ▼10
=+=+=+=+=
毎度の事なれど諸外国ではどうしてるんですかね?もし、別姓制度が施行されて、古女房が旧姓を名乗らせてと言ったら、どうしましょうかね。墓も別々にされそうだな。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
立憲は国民の民意を理解してませんね?どこを向いて政治をするのでしょうか 若者の支持率が何故落ちているのかもわからないようでは立憲は解体してほしい政党です
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
選択的夫婦別姓制度に関し導入に賛同する他の野党と法案を共同提出する方針を示した上で「しっかり審議し、成立に向けて努力したい」
こんか事より「景気回復」が大事じゃないのか?野田よ だから支持率で国民民主に抜かれるんだ
▲44 ▼8
=+=+=+=+=
保守派はもはや理屈で勝てないから急ぐ必要がないとか 別にやることがあるとか組織的に連呼していて見苦しい。
最近は強制的親子別姓という言葉を流行らせようとしているようだけど、 再婚している高市早苗さんの子供はみんな苗字がバラバラだから説得力0
▲11 ▼20
=+=+=+=+=
百害あって一利なしで国民の多くが希望しないこの制度より大事な法律あるよね。強制的親子別姓制度、強制的兄弟別姓制度はいらない。
▲29 ▼7
=+=+=+=+=
そんな事より減税が求められてるんじゃないでしょうか?自民と同じで、増税派なら次の選挙で落選でしょうね。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
選択的夫婦別姓は強制的親子別姓である。 一丁目一番地がこんな案件だなんて、立憲は日本を破壊したいのか? ますます、日本で結婚しようって人が居なくなる。
▲20 ▼6
=+=+=+=+=
別性よりも最と国防や国内外国人の不法入国犯罪の原因を調査ごや対応を先にするべきだろう。
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
なぜ急ぐ?本当の理由が知りたい。 中国の影を感じる。 野田さん、議員定数削減は約束だったはずだが。
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
そんな事は後回しで先ずは減税などでどうすれば実質手取額が増えるかを議論んするのが先だと思う。だから立憲も人気ぐない。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
選択式夫婦別姓っていま必要?要らないのでは、何年も前の政策では無く、今必要な事をして下さい
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
旧姓の通称使用でも良くないか?そこまで別姓にこだわって、急ぐ必要はないと思うなあ。
▲16 ▼6
=+=+=+=+=
反対するなら男性も公平に改姓しようや 女だから下の名前で印鑑作れとか、会社や病院を苗字で開業起業するな(継承時は止むなく違う名前)とかもうやめろよ
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
日本人と結婚して永住権を獲得し帰化しても中国姓や韓国姓を使い続ける人が増えるでしょう。その子供たちも日本国籍を持ちながら・・・・・
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
別に努力しなくても、そうしたい人達がそうし、そうしたくない人達は従来通りそうしないだけなので、誰も不幸にならないんたけどね。 あ、宗教極右は別かw
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
正直、それより賃金、所得、物価高をどうにかしてほしいんやが 別姓よりも優先せなあかんこと、山程あるやろ
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
与野党ともに、国民をなめた政党は 次の選挙でわからせるしかないですね
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
努力など無用。 即時採決で可決。 自民党内の、なんでも反対の分からず屋は無視すればいい。
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
子供2千人にアンケートした結果、半数が家族で別姓は嫌だって言ってた。
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
自分ははっきりと言って反対。家族が崩壊してしまうのではと思います。
▲19 ▼6
=+=+=+=+=
選択的夫婦別姓とは名ばかりで、立憲民主党が目論むは、夫婦兄弟姉妹バラバラ姓製度でしょ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
立民が推しているんだから、選択的夫婦別姓が日本にとってどうであるかはわかる…
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
こんなどうでもいい話がメインの党とか終わってて呆れるだけ。
▲44 ▼5
=+=+=+=+=
増税に理解のある【使い勝手佳彦さん】
別姓にする事で、どこの国の人が喜ぶんでしょ…。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今こんな法案に時間を割く場合じゃないだろ。
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
選択的夫婦別姓制度の導入に、断固反対します。ふざけんな立憲共産党(激怒)
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
弊害も考えよう
▲27 ▼4
=+=+=+=+=
日本に立憲要らない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ここまで来ると左派の意地だね。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
強制的親子別姓
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
理解できない
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
選択的夫婦別姓関連のニュースが出るたび 多くの反対派が何かにとりつかれたように もっとやるべきことがあるだろうとか そんな重要課題か?とか 気持ち悪く必死にコメントするのはお決まりのことだが 反対コメントを書き込み わけのわからぬ誤った情報を流布しようと 必死になるのはそろそろ終わりだ この国で選択的夫婦別姓が通るのは時間の問題なのだから
▲4 ▼8
=+=+=+=+=
選択的夫婦別姓関連のニュースが出るたび 多くの反対派が何かにとりつかれたように もっとやるべきことがあるだろうとか そんな重要課題か?とか 気持ち悪く必死にコメントするのはお決まりのことだが 反対コメントを書き込み わけのわからぬ誤った情報を流布しようと 必死になるのはそろそろ終わりだ この国で選択的夫婦別姓が通るのは時間の問題なのだから
▲4 ▼8
=+=+=+=+=
反対する人は、子供の姓、子供の姓って、バカのひとつ覚えだな。
離婚も、母子の姓が別姓になるか、子供の姓が変わるかのどちらか、が大半なんだけど。 子供の姓のために離婚するな!って感じ?笑
里子だって、親子の姓が同じのが当たり前な社会だから悩むこともたくさんあるだろう。
親子の姓が違うのなんてよくあること、にしてしまった方が、みんなが生きやすい。
そこの反対してる人、あなた時代遅れなんだよ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
野田は絶対的に良くない。 夫婦別姓で日本破壊に勤しみます?! これほど、嘘と口八百のおセージ家はいません。間違って総理のとき、庶民を苦しめる大増税を三党合意で決められました。 彼の総理の時、尖閣はやられ放題、公務員など給料遅配がはじまり、国を滅ぼす総理だと実感した。補正予算すら通さないのでお金の流れが滞ったのです。身体で言うと、血液が回らず即死?! 財務省が官僚を代表作して、解散しなさいと説得したのです。また野田と安倍を呼んで説得しています。 また悪夢が蘇り、男系男子の皇統打破、皇嗣殿下打倒、増税完徹、台湾の属国になるとの謁見希望の挨拶など、日本国の打倒に燃えているようだ。蓮舫を担いで共産党と並んで演説したのもこの人だ。絶対に許せない左系のおセージ家です。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
しかし、子供はどうするんだろうね、兄弟で姓が違うとか。 わたしは古い人間なので今のままでいいと思うのだけれど、こんな事に必死になるようなアホは相手にしないほうがいいと思う。
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
姓を代えられなかった嫁は産む機械となり、 婿はタダの種馬となる。
▲1 ▼0
|
![]() |