( 244303 ) 2025/01/04 17:27:36 2 00 USスチール買収阻止、米政府が発表文に中国系企業名を誤記…過去の命令と取り違え読売新聞オンライン 1/4(土) 10:34 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/48d5ef6094171de57d42abb33d9c7002f62c40e3 |
( 244305 ) 2025/01/04 17:27:36 1 00 日本製鉄による米国のUSスチール買収計画に対するアメリカ政府の反対措置について、以下のコメントや指摘が寄せられました。
- アメリカ政府は日本や中国を同様に扱っており、日本を中国企業と間違える程の知識レベルの低さが指摘されています。 - 日本はアメリカにとってお金を持ってくる雑魚扱いされているとの指摘があります。 - アメリカ政府の間違いは差別的なものであり、アジア系国々を同一視する傾向があるとの批判があります。 - 米政府や政権の混乱や悪化によって、事実認識や判断がおろそかになっている可能性が指摘されています。 - 外交に関わる情報や発表であるにもかかわらず、その品質や内容が軽率で幼稚だとの批判があります。
これらの指摘から、アメリカ政府が日本と中国を同一視するような見方や間違いを犯しているとの批判が見られます。 | ( 244307 ) 2025/01/04 17:27:36 0 00 =+=+=+=+=
こんな間違いをするのは、アメリカにとって日本も中国も同じということでしょうか。ダメとしておいて、トランプ大統領が認めることで、日本に恩を売るというシナリオも考えられます。アメリカの鉄は、国の基幹産業だから仕方ないとして、とにかく日本は国民のために、毅然とした態度と独立国としての主張をするべきです。政治家の中には、アメリカに媚びる人以外に中国やロシア、北朝鮮に利益をもらって日本を売る人たちもいます。今こそ我々国民がしっかりとした意識を持ちましょう。
▲392 ▼25
=+=+=+=+=
中国企業だからダメとか日本企業はダメとかではなく海外の企業が自国の基幹となる産業を買収するのは認めないというのは一貫性がありやむを得ないと私は思います。 日本でも安全保障に関わる分野や外国人の土地の取得に関しては欧米かアジアの国々かに関係なく一律不可あるいは制限下に置くのは妥当であると考えます。
▲444 ▼112
=+=+=+=+=
買収阻止の気持ちはわからないでもない。 もしトヨタが中国自動車企業に買収されるなんてなったらやだもん。
これが日鉄でなく、欧米の企業だったら拒否したかどうか。
まあ背に腹は代えられない状況で今後どうなるのかは見守る必要があります。
▲56 ▼18
=+=+=+=+=
基本的に差別が根底にある国なのだろう。 アメリカ人にとってアジア人という点では中国も日本も同じ。 日米同盟なんていうのも、プレゼンスとしては有効だが、実際に日本人の為にアメリカの市民や軍人である若者が血を流すとは思えない。 今回の大統領の決定のように、日米同盟も軽く破棄される事も想定しておくべきだ。
▲357 ▼7
=+=+=+=+=
これが現実では? アメリカにそれだけ中国資本が流れ込んでいる結果でしょう。 元の総量は不明だし、ドルが対抗して総量増やすからドルの価値が下がって円安に傾くなんて、とんでもない事が起こっているんじゃないかと思うんですが、早い者勝ちの様に世界中の国がお金刷りまくると世界恐慌の再来が現実味を帯びるので、いい加減にしてほしいとは思います。 ロシアはこれが出来なかったから戦争したのかもしれませんね。 チキンレースとは思いませんけど、滅ぶなら諸共になんて破滅的な戦略を選択する国がしかも大国だったりすると迷惑この上ないですね。
▲44 ▼14
=+=+=+=+=
日鉄と米政府-大統領の戦いは昔のプロレスを思い出させる。反則をしまくるフレッド・ブラッシーに対して、それに苦しめられながらも堂々と戦う力道山。この争いも、最後は日鉄の空手チョップで決めて貰いたい。
▲36 ▼19
=+=+=+=+=
米国政府では、その程度の認識ってことかな?
米規制当局の審査を通過しなかった場合、日鉄側に800億円の違約金が発生する契約内容なので、そこがどうなるのか気になります。
なぜこんな契約にしたのかも疑問ですが… 違約金発生しないと良いですね。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
この件に関する記事をサッと見ただけで詳細は分からないが、アメリカ経済にとって買収阻止は良くないんじゃないの
確かにバイデン大統領らの考えのように、基幹産業を他国に握られるのは困る
でも、日鉄は拒否権を米政府に与える譲歩をしてる USスチールは経営難でむしろ買収して欲しいと思っているのに、政府が横槍を入れた印象 労働組合も反対しているみたいだけど、買収されなかったら自分らの雇用が厳しくなるだろうに何故反対しているのか分からない 日鉄とUSスチール、双方が買収に前向きなのに、政治的思惑で邪魔している印象
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
単純にコピペ間違いですかね。 買収出来たとしても非常に高いリスクがあることが判明しましたね。何れにせよアメリカの鉄鋼産業は保護主義で衰退して行くことが分かったので、その時までしたたかに水面下で動くのが良いでしょう。
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
まぁアメリカはなんだかんだ言っても白人至上主義だからね。しかも国力が衰えて来て国粋主義の傾向もあるし、日本も外資による買収は安全保障を盾に一律禁止にすべきだと思う。実際メガソーラーや高級リゾート開発に伴う土地取得など半ば野放図になってるからなぁ。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
どういう理由であれ認めないって初めから決まってたってことなんでしょうね。 感情で動いているから、何を言っても駄目なものは駄目でしょうね。 もう一回どこかやって駄目なら、機会が訪れるとは思いますが。
▲49 ▼1
=+=+=+=+=
この買収を例えばカナダやオーストラリアといったアングロサクソン系国家で白人CEOの企業が仕掛けたのであれば、米国の白人たち(特に白人の政治家たち)は誰も文句を言わず平穏無事に買収を完了したと思う。彼らはあれこれと反対理由の御託を並べたてているが、実は単純な話だと思う。白人の他人種に対する根深いレイシズムが日本企業による買収を頓挫させている。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
結局アメリカ人にとって、中国と日本の違いが分からないのでしょうね。 アメリカ人が中国、韓国、日本製品の見分けが付くとも思えない。 USスチールが中国に買収されると本気で思っている人も多いでしょうね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
こういう企業や土地の外国資本による買収はどんな状況でも不可って法律で決めておけばよいのに。外国でも日本はだめで、英国はOKとか明言しとかないと。それくらい空気読めよって事かもしれないけど、当のアメリカ人でも理解できてないんだからわかるわけ無いよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
政府レベルでも中国と日本の区別がつかない。アジア人、オリエンタル、チャイナとひとくくりにされるのですね。 日本製鉄は買収などしてあげなくてもよいのではないでしょうか。 どうせあーだのこーだの難癖つけられ、もうかるわけながいのだから 買収阻止というなら渡りに船、いさぎよくあきらめ他のビジネスに 注力すれば良い。 一見挫折のようにみえて、今回は意外に日鉄にとって吉と出るような気がします。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
論理的にはアメリカの言うこともわからないではないです。国防の基幹産業は同盟国でもなく自国で維持するんだと言うのはおかしくないです。 ただ、誤訳文書とかなめられた感じがしますよね。 バイデン退任時のねぎらい書簡にオバマ(じゃなくてもいいけど)と間違えた誤訳書簡を送って差し上げたらとう?
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
アジア人は、アメリカでは最下位に扱われがち。 アメリカ政府の本音は、日本も中国も似たようなアジア人だと出てしまったわけだ、アジア人がアメリカに楯突くのは許さない。日本もどう見られているか考えた方がよい
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカにとって日本は支配している属国なんだから、日本企業が基幹産業を買収しても安全保障上のデメリットなんか無いと思いまっせ。 ましてや、トップ企業でもないボロボロのUSスチール。 そうか、違約金の800憶円が目的か! まあ、現実はそんなもんや。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
過剰生産で値崩れ気味の中国製品が溢れる海外市場に打って出る気はなくて、保護と好景気に後押しされた国内市場を守りたいのでは?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
先ず日本国内の足固めとしてスパイ防止法と外国籍の土地取得を規制して姿勢を表明してみてはどうだろう。 ズブズブの現状から堅守国家への転換を。
▲82 ▼4
=+=+=+=+=
中国と実は間違えてんじゃねぇの?実は。
中国に売られるよりは日本の方が世界的にも信用というか誠意があると思うのだけれどもなぁ・・・ 別にそれを機に侵略しようとは思わないし。
中国は侵略する目的だろうけど。 それは他の多数の件を見てればあきらかよ。 もぅ誤魔化されないレベルでやらかしてる。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカ人は日本と中国が違う国だと知らない。東京が中国の都市だと思ってる。中国と日本は同じ社会主義国と思ってる。日本政府や日本人はアメリカ人に日本は民主主義国家で中国とは正反対の国だと主張するべきだよ!
▲46 ▼26
=+=+=+=+=
急いで文書をコピペして作ったと思われました。 もはや、日本を同盟国とか思ってはいない米国の「本音」を垣間見た気がしたワ。 所詮、「日米安保」なんて、日本にモノを売りつけ、アメリカの都合の良い手先と、金づるとしか考えてはいなかった事が分かるエピソードだった。と言えます。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
もしかして「暗号資産を扱う中国系企業」というのは外務大臣など日本の政府高官と政治家が賄賂をもらっていたあの会社のことじゃないのか? だとしたら強烈な当て擦りにしか見えないが。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
USスチールはどうやって経営再建すれば良いんだ?敵対的買収じゃなくて経営難で身売り先を探した結果だったのでしょうに。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
日本がバブル景気の時、米国企業を買収して大きな反感を買った!。 なので、基本日本は買収などをすべきでは無い!と思う。 真っ当な方法で国際社会で競争した方が良い!!。
▲21 ▼58
=+=+=+=+=
】日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画を禁止する命令を巡り、米政府は3日発表したプレスリリースで、日鉄の買収計画とは関係がない中国系企業の名前を誤って表記した。日本企業への命令を中国系企業への過去の命令と取り違えた。 ← アメリカ政府もいいかげん。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
何の規制も敷かず国有地を不法占拠サれたり、水資源も林野も島も取得自由な国など他に有りますかね。 そもそも領海内にブイを置かれてもブイブイと浮かれている国会議員達。 来年辺りは沖縄も危ないぞ。 北海道もな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
このままだとUSスチールは行き詰まり、町がなくなってしまう事態が起きてしまう。失業者が大量にでてしまってもいいのか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中国系企業と誤記しただけの間違いですが、これが原因で日鉄さんへUSさんが売却に応じるの?…単なる一応の報道?いろんな不思議が出てきそうな?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この政権のままでは無理でしょ。中国の犬に渡せる訳がない。日本製鉄はかわいそうだけど、政権を変えてスパイ防止法を作ったりしないと無理でしょう。 そもそもアメリカには誰も行ってない政権、中国にホイホイ行ってる時点で無理!
▲63 ▼9
=+=+=+=+=
日本は米国の同盟国のつもりでも米国はこれっぽちっもそう思っていないことが明らかになりました。我が国も真の独立を!
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
米国はその程度の認識だということだ。今度の米国政府の決定はUSスチールの会社も労働者も後悔するに決まっている。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
つまり、日鉄というのが中国企業だと勘違いしてた可能性があるってことだろ。まぁどちらにせよ大統領含めてアメリカは差別主義者だって言うのは分かる。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカが考えている日本の立場がわかりましたね。日本政府はドライに関係を作るべき。今までの様な媚びへつらう政府はいらない。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
政府発表でこんな間違いが起こるとは、アメリカ大丈夫かと思います。それとも政権交代で明日の身も知れない官僚がやっつけ仕事したのでしょうか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これって日本製鉄を「中国の企業だ!」と プロパガンダを行ってる団体がいるってことか?
中国の企業になら阻止するのはアメリカとしては 当たり前の措置になるもんな
▲16 ▼5
=+=+=+=+=
日本もすぐに見習うべき、との警鐘・・・ じゃないよね流石に。
>暗号資産を扱う中国系企業に対して米軍基地に近接する土地の取得を禁じた命令
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカはトランプで保護主義、日本は保守とは真逆に突き進んでいる。 そりゃ警戒されても仕方ないかも。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
日本ってその程度に思われてるんでしょうね。コピペで処理が淡々と進められる程度の判断だったってことです。
▲103 ▼4
=+=+=+=+=
中国と間違われるのは、同盟国の日本にとってはバカにされるとしか言いようがない。どちらにしてもアメリカは信用に足る国とは思わない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
阻止した分の補償はしてくれないだろうし、結局は敗戦国に買われるのは屈辱的なんだろうね…
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも中国の格安製鉄育ての親の日鉄を、アメリカ政府も アメリカ製鉄業界も快く思ってるわけがないと思うんだよなあ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
基地のそばの土地買収を禁止 日本もこれくらいの規制をしないといけないですね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
普通のアメリカ人に聞かれ、日本は中国の何処の辺にいるのですか。 それは、一般的なアメリカ人の認知水準です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカからすれば中国も日本も同じ穴のムジナということか?
本当の同盟国ではないと思う、それでは!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
コピペでやっているところは、いずこの役人仕事にも共通しているところですね。 チェック機能が杜撰なところも同じく、です。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そんな焦って出すから。 この発表はアメリカ鉄鋼業の衰退に繋がって後悔するから。
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
安全保障を理由に反対している人たちってさ・・・。 実は中国企業に買収されると思い込んでいたりしてね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
その中国企業が本当に関係ないのか、それとも数社を介して日鐵を裏から操ってるのか、よく分かってない私
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これで良くわかった。中国と日本は同等。同盟国、パートナーなど口先だけだ。
▲47 ▼3
=+=+=+=+=
日本製鉄は、もうあきらめていいよ。 もう無理。 他のことに注力した方がいいよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
政権がレームダック化し、高官も次の就職先探しで忙しく、仕事どころではないからでは。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカにとって日本はこの程度。中国が危ない!と言い日本にじゃぶじゃぶ兆単位のミサイルを買わせているのは単なるボッタクリ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
こうなる事が予想出来ない日鉄経営陣にも問題があると思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こういう時は同盟も名ばかりとなる、自国強靭化が大事。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
担当者のうっかりミスと一見思えて実は担当者の誤判断に対する嫌がらせだったりしてな(苦笑)
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
訴訟起こされるのは分かっていたはず。トランプ政権への置き土産でしょうか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
お粗末
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
中国寄りとも取れる言動を繰り返す石破政権の悪影響もあるのでしょう。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
日本も対抗措置を講じるべきだ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
単純ミスだろうが‥。 某国とべったりの日本、と思われているのがマイナスに働いているのだろう。
▲28 ▼14
=+=+=+=+=
米国にとって日本も中国も変わらないのかも?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
日本の外務省はホント、現地では何も仕事してないんだなw
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
コピペ? その程度のアメリカ政府です・・
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
お粗末
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカもゴタゴタだな。 民主党政権だからか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
米国は人種差別の国ですからね。 特にアジア人(黄色人種)に対しては白人は絶対負けてはいけないのです。 USスチールのような大企業がアジア人に買収されるのは我慢できないのでしょう。 米国は大統領が代われば政策が180度変わる国です。 日本が頼みの綱としている日米軍事同盟もいざ有事が起きた時に本当に機能するのかどうか? 日本人の若者がゲームやライブ観戦にうつつをぬかしている時にはたして米国の兵士が命を懸けてまで日本を守ってくれると思いますか? 日本は東アジア有事、台湾有事、南西諸島有事に備えなければならないのではないですか?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
日本の「平和憲法」「九条擁護」と同じ。 こうあってほしい「願望が先」で、 冷静な現実経済経営の分析や 今ある法律との整合性は後回し。。
まず、「米国第一の感情」があり、 それに屁理屈をつけて、無理な命令を出している。。
日本企業と中国企業を間違えるのは、 ジョーク以外何物でもない。。
高齢者が国家の指導者になると、外見上は見えなくても 脳で確実に進む 認知症の症状は避けられない見本である。。に
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
どうしようもなく安っぽい発表文だなあ。 根拠も無いヤフコメと違って国家間の外交に関わるものなんだからそんな幼稚なミス指摘されてんじゃないよって思うんだけど。 それともなにかな、たとえ米国の同盟国でもアジアだからとりわけ日本だからと見下す意識がこんな幼稚なミスさえ見逃すような軽さいい加減さで取り扱われてるってことなのかな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
バイデン一家の ウクライナのガス会社、中国投資会社の疑惑を追求すべきだね。 韓国の弾劾どころじゃなく、国家反逆罪とかになるかもしれんよ。
YouTube トランプ大統領の次期司法長官が腐っている親子丼を猛批判!トランプ大統領の弾劾裁判で公開されたバイデン親子とウクライナや中国の関係 2020年、Pam Bondi【日本語字幕】
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
間違えたんじゃないですよ。中国と日本の見分けもついてない、という事です。こんなんじゃ、同盟国なんて怪しいもの。日本に中国が侵攻してきたら、うっかり中国に援軍でも送りそう。えっ?青島って九州でしょ?とか言いそう。そりゃおサルのいる宮崎青島じゃ、とかね。
▲33 ▼5
=+=+=+=+=
アメリカさんもう日本に圧力かけるのはやめませんか? 傲慢すぎますよ。特に自国の自衛のためなのにアレやってはダメ、これやってはダメと何時まで言い続けるんですか?おかげで日本はズタボロです。日本を崩壊させる為なのは分かりますがいい加減進化した人間になりませんか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
同盟国日本と敵対国中国との見分けが出来ないくらいアメリカ人の知識レベルが低いのか、あるいは意図的なジョークだとしたらかなり滑っていてセンスが無い。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
結局、アジア系(黄色人種)は一緒くたってことですよね。 同盟国とは口ばかりで、いざのなれば、安保条約も文面だけ(ただの請求書並み)で役にたたないでしょうか。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
この程度の扱いしかされない。米にとって日本はお金を持ってくる雑魚扱いなんだろう。
▲36 ▼2
=+=+=+=+=
先の大戦の同じく 欧米のアジア人に対する 傲慢さは全然変わってないですね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
バカにされても仕方ない。岩◯外務大臣はIRで中国民間企業とベッタリだし賄賂も受け取ってるみたいだし。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
アメリカ政府の職員も日本みたいにアタマに近いのはアタマ弱いのが多いのかな?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
米政府「日本人も中国人も同じ黄色いサ︎なんだから、一緒みたいなもんでしょ」
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
中国と同じ扱いと言う事ですね。日本は。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
差別大国らしいやらかしですね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ホワイトハウスの奴ら全員ボケてんじゃねーの?
▲0 ▼0
|
![]() |