( 244898 ) 2025/01/05 19:02:25 2 00 「大変危険ですので…」呼びかけ無視 中国人インフルエンサーが箱根5区で車道ラン&併走撮影で炎上→謝罪スポニチアネックス 1/5(日) 10:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f0018aec021c2de5f14691c5f17f0b3395028d89 |
( 244901 ) 2025/01/05 19:02:25 0 00 2日の箱根駅伝の往路5区を駆けた青学大の若林
2、3日に行われた第101回箱根駅伝は、青学大が強さを見せつけて総合連覇を飾って幕を閉じた。
一方、2日往路の山上り5区では中国人インフルエンサーの危険なルール違反がネットで批判を浴びた。
主催の関東学連は観戦者に向けて「車道上での応援は危険です。必ず歩道から応援してください」「選手は歩道寄りギリギリを走ってきますので、歩道から手を出したり身体を乗り出しての応援は危険です」などとお願いを出している。
だが、中国人インフルエンサーの沈烏賊は、青学大の5区・若林宏樹(4年)が峻険な山道を駆ける中、動画を撮影しながら車道にはみ出して併走を試みていた。関係者から「大変危険ですので、沿道を走らないようお願いします」と呼びかけられても無視する姿がSNSで拡散されると、多くの批判の声が飛び交っていた。
その後、沈烏賊は自身のSNSで「ランニングを愛する友人の皆様に心よりお詫び申し上げます。私も仲間も『箱根駅伝応援のお願い』を守らずに観戦しました。申し訳ありません」などと謝罪した。
|
( 244902 ) 2025/01/05 19:02:25 0 00 =+=+=+=+=
走ったり、自転車が降りなければならない。 または、自転車は沿道の応援や歩行者の後方を走るような環境づくりをすべきですね。 あとは、応援の沿道と歩道を区切って狭くするか、自転車は降りて歩くよう規制を強めて歩く以外の方法しかない状況を作るしか無いな。 観てても危ないと思う。 歩行者跳ねたら人身事故だ。
▲715 ▼54
=+=+=+=+=
謝れば良いという問題ではない。謝れば許してくれるという寛容な態度、そろそろやめにしませんか?はっきり言って舐められ過ぎてる!ここのところ外国人のこういった行動を見聞きすると怒りをおぼえます!日本政府、ちゃんと考えた方がいいですよ?いい加減!外国人に対する(軽)犯罪の処罰を国内法に則りしっかりと行って欲しいと思います!
▲13210 ▼146
=+=+=+=+=
日本で何をやっても許される。逮捕されてもすぐ解放されるし、強制送還も無い! 確かに、併走が犯罪かどうかで考えるなら、法律違反であったとしても大した罪では無いだろう。
日本人のインフルエンサーもYouTube とかでよく海外のスラム街なんかを撮影してるが、その国にとってみれば自国の恥部を晒されて良い気はしないだろう。
しかし、皆(自身も含め)そういう世界に興味を持って見てしまう。それがどんどん過激になってしまえば、日本人インフルエンサーも他国で余計なことをしないか心配になる。
国会議員がこういう中国人やクルドやベトナム人等の問題に真剣に議論しないのは、やはり裏で何か利権があるのか?
▲157 ▼3
=+=+=+=+=
外国人の入国制限したほうが良い インバウンドに頼りすぎるから色々と問題が発生する 物価高問題諸々国内で解決出来るよう少しは行政の重い腰動かしてください 日本人の平均年収やボーナス支給額はあてにならない 生活水準の差がありすぎる このままでは生きてるモチベーションあがらない ホームレス増える いまを生きるのが精一杯 明るい未来が見えない
▲57 ▼3
=+=+=+=+=
収益になるからと自分の勝手な都合から沿道のスタッフの声を無視して、選手の進路を妨害し非常に危険な行為をしておいて、批判の声が上がった途端に「心よりお詫び」なんて利益が発生した後に言うというのは、あまりにも都合が良すぎる。 文化の違いはあるにしても、こういうルールを守らないし守れない中国人の入国規制を厳しくするぐらいしないと、実際問題として何が悪いのかさえ分からないと思う。
▲4974 ▼25
=+=+=+=+=
しっかり注意をしようよ 警察も警察 ダメなものはダメ 危険なものは危険 はっきり言おうよ
もし事故を起こしていたらどうしたのでしょうか
はっきり言えない人や警官は海外人とはやっていけない 注意や警告は優しさで伝えるものではないことを再認識しなくてはならないのではないでしょうか?
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
この国の人は『(絶対)やってはいけないことしか聞かない』と少し前の話題になっていましたが、本当にそうなのかも。 尖閣諸島での日本の漁船への嫌がらせをニュース映像で見ましたが、日本はゆるい、何しても許すと思われているのだとしたら心外なので、日本政府はここらできちんと示してほしいです。
▲4312 ▼25
=+=+=+=+=
今の日本の迷惑系や犯罪系のインフルエンサーの対応に二の足を踏んでいる事に憤りを覚えます、お隣の韓国でさえソマリみたいな傍若無人なインフルエンサーに対して厳しい対応をやっているのに日本の対応は余りにもあま過ぎますね。
日本みたいに注意を促して辞めればそれでいいかもしれませんが、海外の場合はロードレースでも妨害行為は罰金刑が当たり前であり、過去に山梨学院大にランナーに妨害を働いた事案もあり運営側も動くべきですが、法的にも何らかの対策を変えないといけない事は事実でしょうね。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
スタート地点でもアップ中のランナーに声かけてる中国の人多かった。郷に入っては郷に従えってあるけど、住むのは構わないから日本の文化もしっかり身につけてほしいものだ。
▲2441 ▼109
=+=+=+=+=
たまたま事なきを得られただけで済ませてはならず、悪しき一例として今後は選手がしっかり守られる教訓としつつ、きちんとルールを守って声援を送る方々にとって不要な規制染みた事には成らないで欲しいと願うものです。 日本に在っても、自分が目立つ為ならその他の事はお構い無しだったり、あるいは日本でなら何でも許されるとする勘違いを今回の件でしっかり終わらせて欲しいと只々そう思います。
▲1323 ▼10
=+=+=+=+=
中国人に限らずこういった外国人のマナー違反は本当に目に余りすぎる。 ましてや何かあったでは済まない危険すぎる行為なのに、取り締まりが甘過ぎるし、日本人は優しいし対応が甘いと舐められてるとしか言えない。 これからもこういった輩も増える可能性があるし、歯止めが効かない心配がある以上は容赦なく逮捕等して、もっと毅然とした対応を取るべきである。
▲1403 ▼4
=+=+=+=+=
今後こんな輩が増えることは想像できるから、運営側も対策しなければならない。 私が警備担当責任者なら各大学のラグビー部とアメフト部から希望者を募り、コースの20mごとに配備する。そして今回のようなフトドキモノがいれば迷わずタックルを敢行させる。 ケガをしようが構わない、責任は日テレが取ると事前に伝えておく。念のために保険も加入。 これで解決。
▲1402 ▼112
=+=+=+=+=
後から謝れば何しても良い、と思っているんじゃないの? 謝るだけでそこには何もペナルティが伴わないからね。運営側もお願いするだけじゃなくてもう武力行使でいいと思うんだけど。そうでもしないと選手が怪我する。
▲1363 ▼5
=+=+=+=+=
本当に常識が通じないインフルエンサーが多い。迷惑なインフルエンサーには遠慮することなく毅然として規制をかけていけば良い。ますます増えるインバウンドによる公害をどうするのか、そこまで考えてから呼び込みをして欲しい。何事につけ波及効果に対する対策が疎かになっていると感じることが多い。インバウンドを受け入れる一般生活者の側に立った政策をもっと考えてもらいたい。
▲695 ▼4
=+=+=+=+=
とりあえずそれらしい言葉を連ねて謝っておけばよいという感じです。 日本人相手だと、危ないですから~と言えば通用しますが、彼らは棒で叩くとか拳銃を突き付けないと静止出来ないと聴きますし。 最低限、二度と入国できないようにするくらいの処分が必要だと思います。 へたをしたら他人の命も奪っていたかもしれないし、良くても選手生命を奪っていたかもしれない。 厳しい態度で行かないとならないと思います。
▲641 ▼4
=+=+=+=+=
単純に今後入国ビザを出さないブラックリストに入れるべきかな。 今回の行為を罪に問うても知れている。 しかし、害をなす事はわかったし、中国国内への影響力はあるわけで、入国させるべき人物ではないと判断できる。
▲975 ▼6
=+=+=+=+=
このところ日本人は外国人に舐められっぱなしじゃ無いのですか? 政府は一体何をしてるのですか? 日本人の土地で外国人が好き勝手して、日本人が迷惑を被っても何もお咎めなしですか? この国の政府は一体誰の政府なのか 次の選挙が楽しみです
▲1232 ▼23
=+=+=+=+=
毎回思うけど何のためにボランティアなり白バイも並走し警備してるの?外国人が増えすぎて日本の常識はもう通用しないからなんなら飛びついて行くかもしれないのに危険ですのでじゃないよ飛び掛かって捕まえるくらいしないともし刺されでもしたらもうできなくなるでしょ
▲791 ▼9
=+=+=+=+=
こういった行為に対し法律が不備だということを政治家や法律家は感じていないのだろうか? 世の中の変化に疎すぎるにもほどがあります。 神社仏閣、建造物などに落書きや棄損しても明確な罰則が無いために訪日者を捕えられずに賠償請求さえしないなどあり得ません。 アメリカ、ヨーロッパでは罰金、禁固刑などが科せられます。 政府がインバウンドを推進するならば訪日外国人に対し罰則強化と課税を早急に見直してもらいたいです。
▲251 ▼6
=+=+=+=+=
「謝罪したら許してくれる」と認識されていると思う。これを許したら、次から、また、他の人間が恐らく、来年以降、行うだろう。「国際問題になる」等の恐れから何もしなかったら、必ず、大変なことになる。選手に接触、または、事故等。「山の方が警備がしにくい」と分かった上で5区を選んだと思う。まず、選手の安全、そして、大会の円滑な進行を第一に考えた上で、「謝罪」だけですまないことを認識させるべきだと思います。
▲106 ▼1
=+=+=+=+=
見た目や漢字文化圏だから同文同種だと勘違いしがちだが、公徳心や民度はまるで別物だし、こういう輩は言葉で言っても情動でしか動かない禽獣に等しい連中なのだから、打ち据えないとわからないんだよ。
▲802 ▼7
=+=+=+=+=
とりあえずバズるためにはなんでもやる この様な記事が出たら名前も売れるし、元動画を見ようとすれば閲覧数も飛躍的に伸びて笑いが止まらない 批判を受けたってゴメンなさいって言っておくだけ
防止策は配信会社がこのような動画は閲覧できないようにするか、配信者を一定期間配信停止にするしかない
▲353 ▼4
=+=+=+=+=
以前も山形の米沢で小学生女児を撮影したり、全国の役所を撮影していたり、本当にこういった人物を野放しにしていては普通の日本国民が巻き添えを受けかねない。 小学生女児を撮影した人物も謝罪こそしているものの、謝罪していたら許されるようなものばかりではないし、こうした成功の前例がこれからの今後に後を引く結果になりかねないわけで、日本なら良いという甘い認識を許容しない毅然とした抑止の判例が必要だと思える。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こう言う輩の心無い行動が、4年間、しいては子供の頃からの夢を抱き、努力してきたその場を駆ける選手達に危害を加える可能性があった。 こういった行為に対して厳正に対応出来ない大会運営であれば、運営側は大会そのものを軽んじていると思います。
▲106 ▼0
=+=+=+=+=
この人なのか分かりませんが5区で人気ない狭い歩道で女の子が併走しててそれを嬉しそうに携帯で撮ってるお父さんらしき人がいました。 長年箱根駅伝を見てきた自分からしたら選手、監督、ご家族は真剣勝負で一生懸命です。 遊び感覚で観戦しないでほしいです。
▲424 ▼26
=+=+=+=+=
一歩間違えば大惨事だが、彼らには配信で儲けることしか頭にない。 テロなみの暴挙には動画削除とアカウントBAN、プラス入国禁止ブラックリスト入りにすれば2度としないだろう。他の国にも行けなくなるだろうから。 それくらいしないと抑止にはならない。
▲445 ▼6
=+=+=+=+=
こういう迷惑行為には、アカウント剥奪処分くらいしないと駄目。 youtubeもtiktokもXも世界共通でルールにしたほうがいい。
表現の自由だからと何をやっても良いものではない。迷惑行為ではなく犯罪行為なのだから。
▲356 ▼3
=+=+=+=+=
配信してしまったが勝ちなんであとで謝罪なんて安っぽい。 その自治体でもいいが祭事認定された行事でルートに介入するなど迷惑行為があった場合罰金を処する条例でも作られたらいかがだろうか? 駅伝に限らず、自治体で祭り、成人式など行事に乱入行為は出てきそうだからそんな条例を作られて罰金があってもいいんじゃないだろうか
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
箱根駅伝は関東学連が主催する駅伝競技であり、沿道警備は関東学連の関係者によるボランティア。さらに沿道に立つ警察官も通常勤務の範囲内で特別な手当はつかないらしい。要はボランティアのスタッフが多く、警備体制をこれ以上に厳しくすることは出来ない。沿道における応援のマナーが守られないと、最悪開催自体が出来なくなる点は中国人にしっかりと言った方が良い。そもそも日本と中国では社会体制が違う点から理解して貰わないと難しい話と言える。
▲36 ▼2
=+=+=+=+=
謝れば済むものではない。もし何か事故が起きていたら、1年間練習してきた選手たちにどうやって償うつもりなのだろう むこうみずで、自分勝手なインフルエンサーたちの好き放題を防ぐために、なんらかの罰則や罰金を課すべき時代になってきた。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
外国籍の方による日本国内でのやりたい放題を止めてほしいと感じます。
こういった方々はきちんと国内法を適用し違反後は罰金と入国禁止期間等の処罰を明確にしてきちんと対処してほしい。
日本人が日本で我慢するのはおかしいです。
▲55 ▼1
=+=+=+=+=
今後は駅伝の観戦者の場所を歩道から一定距離おいた所にすればどうか。 彼らはいつもルールを守らない。 後から謝罪したからどうだというのか。 もし選手への重大な妨害行為があったら謝罪では済まない。 大会の運営側も良く考えてほしい。
▲97 ▼4
=+=+=+=+=
箱根駅伝は関東学連が主催し共通理解、あるいは暗黙のルールで運営されている。その中で警察官に咎められなければ何をしてもいいと言わんばかりの方が横行するようでは開催が危ぶまれる。マナーを守った応援というのは彼の国の方には理解されないだろう。件の方はただSNSのバズりだけしたかったのだろう。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
外国人による日本の秩序への影響は 遂にここまできたかという気持ちです
この外国人インフルエンサーも 見知らぬ国、日本なら 「やったもの勝ち」「謝って終われば収支上の儲け」 なのでしょう
秩序や決まりは守るということへの観念的違いがある以上 秩序や決まりを守ってもらうことは、半ば諦めて 対策には、抜本的な思考の転換が必要ではないか?
既に現地現場レベルの対策対応も 日本の各所で限界を迎えてきているように思う
政府には 外国人の流入・管理・社会参加について 自由開放的思考ではなく、規制的思考も併せ持つように 求めたい
▲79 ▼0
=+=+=+=+=
>「選手は歩道寄りギリギリを走ってきますので、歩道から手を出したり身体を乗り出しての応援は危険です」
早晩走行中の選手の腕をつかんで動画を撮る奴が出てきそう。歩道から手を出したり身を乗り出したりしても選手が危険にさらされないようにしないのはなぜなのか。
▲272 ▼0
=+=+=+=+=
謝れば済む問題ではない。来年は模倣犯が増えるかも。 先手を打って、開催前に競技中の併走者は許可者以外は威力業務妨害で検挙しますと警察側が告知すれば良いと思います。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
ラリージャパンの妨害でもあったけど、一定範囲の捕縛権限をイベント開催者に与える、違反者に厳しく罰則を与える法律をつくってほしい。 大惨事に至るケースはまだ少ないものの、口での指示や呼びかけしかできない現環境は甘すぎる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これは差別ではなく、外国人の方はもう生まれた時からの環境や教えが違うので、日本の常識が通じません。郷においては郷に従えという諺がありますが、外国人は何それ?なんでしょうね。我が道を突き進むのみです。そうでない外国人もいますが、圧倒的に無法者が多いです。今はどこに行っても外国人が多いです。日本の古き良き文化も少子化と共に消えてなくなりそうですね…。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
駅伝などで道路を使用している場合、警察が交通整理をしているので大会運営側の指示に従わないのであれば「公務執行妨害」を適用して即逮捕で良いと思います! 選手が怪我したり、競技の邪魔になるような行為は絶対に許してはダメです!厳格に取り締まるべきです!
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
笑って済ませるような問題ではない。 大会運営の妨害行為をしても謝罪をすれば微罪で済むと踏んでいるのだろうから、この輩にチャンネルの売名とアクセス稼ぎに比べたら安いと舐められているだけ。厳重な処分を求めます。
▲242 ▼2
=+=+=+=+=
最近ビザの緩和だの訪日外国人の増加だののニュースは多いが、当然それに伴っておかしな人が入国する可能性は想定していた筈。その対策に政府が動いているという話は聞いたことがない。何だか水門だけ緩めてあとは自分達で田畑を整備しろと言っているようなものだ。ふざけるなと言いたい。 彼らは自己利益のために普段日本人ならやらない行動をとりがちである。そもそも公共の利益という概念が希薄だ。警察の人員を増やすなり罰金や強制帰国等の実力行使を実施すべきだ。日本ではルールを破った人への罰に厳しいと周知されないと今後もこうしたケースは増えるだろう。我々が彼らの勝手な行いに我慢するというのはあり得ない。
▲60 ▼2
=+=+=+=+=
そういえば、昔、歩道を自転車で並走とか走ったりしてる姿が必ずあった。本人たちは選手と一緒にテレビに出れることが目的なんだろうけど、危険極まりない。しかし、時代は変わり、今や自分で自分を撮影できるのだから、厄介なもんだ。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
日本人にもこういう迷惑をかけて目立つことを生業にしてるヤツいるけど、謝罪は口だけで反省なんてしてないよ。 実力行使できるようにして、二度と迷惑行為をしたくならないような罰則までの法整備をしてほしい。 あとは、目立つことができないように、テレビはモザイクをかける、SNS運営会社はアカウント失効させてしまえばいい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自分の自国のルールは国際社会では通用 しません。 来日した国々での法律・ルールを守って 言う前になぜ 危険かどうか考えない人種 だね…自国が世界中に誇れる国と言うならば 率先して行動を慎まないと自慢の評価が、 益々下がるばかりですがね。走ってる ランナーに事故やケガが無く良かったです。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
背景には自虐史観から いつまでも強気に出れない弱腰を 相手に見透かされ侮られているという事
移民問題もそうだがルールをキチンを守るなら 拒むものではないが日本なら許されるという 甘えを助長させない為にも毅然とした対応をすべき
これからのインバウンドや移民に寛容な政策は ルールを守れない連中に飛び火させない事が大切 母国で出来ない事も日本なら許されるという甘えを許してはならない 日本に魅力があるならその文化やルールを尊重してほしい
外国と全く同じになろうとしている日本にはそれこそ何の魅力もない
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
それぞれの国にむかう飛行機の中でその国の法律や文化を守るように簡単な説明等ディスプレイに流してくれればいい 日本人も日本にとっては普通の事でも外国ではマナー違反になる事がある ありがちなトラブル等教えてもらえるといいと思う
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカみたいにルールを守らない、危険な人物に対しては即発砲もしくはすぐ取り押さえるくらいのセキュリティーをしないと努力してきた選手に何かあっても加害者は謝罪して終了 被害者及び関係者は泣き寝入りになってしまう
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
今後はこういう輩は結果やったもん勝ちでとりあえずニュースになれば輩の今後の知名度が上がる なので罰金制度を取ったらどうかと・・・・難しいのはわかるけど それなりに何らかの処罰が無ければこれからこういったインフルエンサーが最後謝れば良い程度でウヤウヤとでてくるのかも
選手の邪魔をした撮影のバイクもね(笑)
▲83 ▼0
=+=+=+=+=
こうした目立ちたがり屋のインフルエンサーは交通事故にでも遭わない限りは分からないのでしょう。 大会関係者が怒るのも無理ありません。
罰として来年からは沿道で交通整備のボランティアでもしてもらいたいです。
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
コイツのアカウントは凍結できんのか? まして収益化なんて言語道断 SNS運営会社はこう言う迷惑行為を放っておくからエスカレートするんだ 例えば犯罪や反社行為、今回のような競技を妨害しかねない行為をした者に対して永久アカウント停止とか厳しい態度で臨むべきではないのか
▲94 ▼0
=+=+=+=+=
海外でだけでなく、自国の中国国内でもルールを守らないのでは?中国政府からしたらインフルエンサーはそのうちに要注意人物やスパイ容疑となりえる存在となるのでは? デモの映像とか自国内の映像今は公開しないが、時期を見てメディアに売ったりとか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何か言われたから謝る。
謝る前に車道に出てランナーに並走とかダメな事を理解した上でやっていたのか? 理解していなかったのか?をキチンと書けや。 どうせ分からなかった、知らなかったで済ますのでしょうけれども…
インフルエンサーでも日本に対してネガティブな思考の持ち主だったら選手も競技運営にも悪影響あったのでは????と思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
日本の伝統行事に土足で我がもの顔で踏み入り、自身の利益をむさぼる様子は、神社や自然環境だけでなく多様な場面に広がっているなと思い知らされたよ。
▲181 ▼2
=+=+=+=+=
危険行為をしてて、大会の警備をしている人たちや、スタッフ、警察の人達は止めなかったのか? けが人がでたらどうするの?本人は自業自得かもしれないが、純粋に応援している人たちや大学関係者がケガしたらどうするの?大会が中止とかならない?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
お金を稼ぐために無法な行為を繰り返して謝って済むことではない 違法外国人(中国人が多いが)に対する厳罰を警察も考えなければ 可笑しいではないか・・観光に来ているからと寛容な態度をとるから 図に乗るんです今後は厳しく取締りすべき
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
結局、何のペナルティも課されずに済んでしまっているという事実は変わらない。 逮捕しないなら、「アカウント削除の強制」程度のペナルティは課しても良いのかと思う。
▲98 ▼0
=+=+=+=+=
それこそBANしちゃえばいいのに、できない、しない?TV批判もいっぱいあるけど、一企業の判断でBANするかどうか判断するって問題大有りだよね。 その点ではTVの方が健全。TVは「意図的に放送しない」と言う問題もあるが、ネットはそれよりももっと酷い「嘘」「事実無根」が混ざるからねぇ。現代が混乱し始めているのは、マウント取ってるネット側の不健全さだと思うけどなぁ。
▲112 ▼16
=+=+=+=+=
目的の動画が撮れたら収益は確保できたので、あとは謝っとけばいいだろう。 になってると思います。 アカウント削除なり、処罰を与えて割にあわないようにしないと意味ないです。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
こういう輩には公共の秩序を乱したとしてビザ剥奪の行政処分を立法化できないものかね? 刑事罰は日本の法体系では困難でも行政処分であればなんとかなりそうな気がする
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
道路交通法10条2 歩行者は、歩道等と車道の区別のある道路においては、次の各号に掲げる場合を除き、歩道等を通行しなければならない。 一 車道を横断するとき。 二 道路工事等のため歩道等を通行することができないとき、その他やむを得ないとき。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ユーチューブ社にもそろそろ損害賠償を命じる判決を出すべき。 その件でユーチューブ社が日本から引き揚げる、日本では放映しないと言っても構わない。
アメリカ企業だからといって、遠慮し過ぎである。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
中国人に限らず、日本人含む殆どのインフルエンサーが「収益になるなら何をやっても構わない」位の考えしかないのだろう。 やはり、収益化になるSNSは国が一定の規制をかけるべきだと思う。 「表現の自由があるから何をやっても良い」ではない。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
こういう悪しき出来事にはこの国が度々話題にあがる。 基本的な常識、国際社会における配慮はこの国の中では反省、修正、更生は無理だな。 国内での習慣が他国とはそぐわないからね。 訪日客として全く歓迎できないね。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
こういう人間が今後増えるので、即逮捕できるような法整備が必要ですね。また、動画での収入をえられないような処罰もYoutubeやTikTokなどにも法整備、自主規制が必要。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
謝って済む問題じゃないよね? 日本はなめられ過ぎてると思う。 旅行先へ行ったらその国のルールを守る事は当然であって悪い事や迷惑かけたなら捕まえるべき。 ナゼに自国の人達が生活がふじゅうを強いられなきゃいけないのか意味が分からない。今や京都や富士山、鎌倉など旅行へ行きたいとは全く思わない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
日本のルールを守れない人は入国制限すべき!毎回言われることだが、同じような事が自国では犯罪行為にはならないのか? 今後の影響もあるので、厳罰でお願いします。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
これが逆の立場だったら、日本人は逮捕され勾留されるだろう。遺憾砲だけではなく、国益を守る意味でも実行力のある厳罰を与えれば良い。日本を舐めると痛い目に遭うと。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
沿道応援が規制されてもおかしくない事態 別に日本人だって同程度のインフルエンサーはいてもおかしくない 警官隊に発砲を許可しておかないと、選手に被害が出るかもね
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
相変わらず 選手への危機対策が甘い 刃物を持っていないとは限らないのに スタート前なんて警備員で囲んでもいいくらいなのに 犯罪者目線で警備してほしい マニュアルは守れば責任を問われないためのものだから
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
運営側ももっと毅然に振る舞わないと。 選手に何かあっても、後で、遺憾です! で済ませるようなぬるい事は辞めてちゃんと仕事して欲しい
▲204 ▼1
=+=+=+=+=
これが日本人。選挙だの投票率だのと言ってるのと同じ。こういう連中が呼びかけで治るか?同じこと。昔は言っても分からないなら体で分からす。今は言っても分からないなら分かるまで言い続ける。その結果が今。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
やったもんが得をして謝罪という安いコストで済ませるというのは「謝ればよいというものではない」という反発を招く。安くても1000ドル以上の出費は必要だろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
で、この謝罪SNSの閲覧数が回って金になる。ここまでがセット。 炎上→謝罪となったら、当該記事は元より収益に何かペナルティを与える必要がある。 こういう炎上を報じる記事を見てこの中国人のSNSを見に行く人もいるかもしれない。
炎上が知られると、その存在事態が報じられるから過去記事も見られやすくなる。だから、炎上後1ヶ月は収益停止とかね。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この種の人達は批判を受けて炎上した方が 手っ取り早く視聴回数が伸びて大成功なので 厳重注意よりもっと重いペナルティが必要
▲264 ▼1
=+=+=+=+=
まったく反省はしてません。本当に謝罪するなら顔出し、身元を全て明らかにし、日本の警察に出頭、事の顛末を全てSNS報告し、今後こういった行為をいたしませんと、宣言しない限り、大変申し訳ないが、お隣のロシア、台湾をのぞく二か国は本当に信用できない。どうせ、またやるから、という印象がついてしまっている。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
名前も分かってるなら 今後、この様な方が出てこないためにも 想像を超える罰金か罰則を取るべき。
出ないと必ず同じ様な人が出て来て その内、大会そのものの運営を脅かす 大事故になる。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
これから罪は、重くしていくべき。 基本的に罪は、死刑を中心に考えて、そこから減刑していくべきだと思う。 軽いほうが始めると上まで上がらず中途半端に終わる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
心からの謝罪ではないでしょう。とりあえず謝ったふりをしているだけだと思います。 これで特に法的ペナルティもなく注目を集めて再生数を稼げるのですから、悪知恵は良く働くようです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
後で謝ることまで計算ずくの傍若無人な振る舞いが収益につながるシステムが問題だと思います。 しかもあちらの人…
国としてはリスペクト出来ないけど個々人はいい人だから、と思ってきましたが、そろそろ厳しい目を向けていくべきだと思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
謝罪したからそれでOKとはならない。 ルールを守らない外国人を排斥しないと、日本国内の治安が悪くなる一方だ。 こういう輩を岸田の『宝』というわけだから、警察や公安がしっかりしないと。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
往時の箱根山登り道で、 大学応援ののぼりに並んで、TVに映りたいが為に、クリニックがPRの自己宣伝ののぼり作り、紛れ込んでた、1人じゃなかった、嫌悪感じた、日テレは注意すべきだ、そのクリニック、そんなに患者がいないのかな、哀れだな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「ランニングを愛する友人の皆様に心よりお詫び申し上げます。私も仲間も『箱根駅伝応援のお願い』を守らずに観戦しました。申し訳ありません」ん? 舐められてんのはこの文だけで明白だろ 主催者のルールを守れないやつは国籍関係なく関係なくその国(今回の場合は日本)の法できっちり裁くべきだ
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
日本ももう観光客や移民は年々増えていくわけだからセキュリティも世界レベルに強化すべきだと思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
復路かなあ?箱根の山。片方の車道をたった1台だけ。オープンカーの二人乗りの自動車が走ってたよなあ。一人がすれ違う中継車や応援車や選手に片手あげて手振りしていた。あれ目立ったなあ。他の車が片方の車道に皆無だったから。めざわりちゅやあめざわりだし。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
“インフルエンサー”って悪事をする人には使わないでよ! “犯人”は日本語はわかるみたいだね、単なる目立ちたがり屋だったんだろう。 が、よくよく考えたら沿線で配る「観戦のお願い」は多言語化しないとダメだね、日本語理解できない人もいるだろうからね。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
性善説は通じないんだから強硬手段で取り押さえないといけない。止めて下さいって言うだけなら何もしてないのと同じ。選手安全考えて対応するべきです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
中国に限らず、各国で迷惑SNS配信者として有名になっている人々へは、入国を拒否する必要があるでしょう。外務省や政府は、どれだけ彼らの犯罪がエスカレートしたら対応するのでしょうね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
フリーザ様軍団と違いただただ目立ちたいだけに感じます。何かのマラソン大会の中継中にカメラに映る様に選手の横の歩道を爆速していた自転車が事故ってたのを見た気がします。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
発見した時点で拘束し、退去処分に出来る様に法改正し、インフルエンサーに対しても、誰が見ても違法行為ならば通報し拘束出来る様にこちらもお願いします。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
後で綺麗な謝罪文出せば収められるという打算が透けて見えますな。 日本人にも悪質な者は居ますが、他国は見越して仕掛けてくる率が高い事を認識しておくべきでしょう。
▲3 ▼0
|
![]() |