( 244977 )  2025/01/06 03:22:37  
00

=+=+=+=+= 

 

お金を払うことで「許してもらおう」みたいな姿勢が透けて見えるよね。でも、この問題の本質は「誰がどういう意図で裏金を作り、利用したのか」という責任の所在が全く明らかになっていないことだよ。 

例えば、裏金を指揮した人物や関与した議員が明確に罰せられない限り、国民から見たら「金で解決したいだけじゃん」という印象が強まるだけ。そうなると、「けじめ」というより「時間稼ぎ」って感じがするんだよね 

 

8億円という金額が、裏金問題の規模やその社会的影響を考えた時に妥当なのかって話もあるよね。例えば、裏金の総額がそれより遥かに大きい場合、「たった8億で許されると思ってるの?」っていう批判が出てくるのは当然。 

また、被害者がいる場合(例えば、税金が使われていたなら国民全体が被害者だよね)、そのお金がどう具体的に社会に還元されるのかという説明もないから、ただのパフォーマンスに見えちゃう 

 

▲625 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

石破が国民民主の178万円を今年度から実施すると明言した後の寄付なら、「ならない」の数字もここ迄は高く成らなかった様な気がします。何れにせよ物価対策として何かしらの減税政策をしないで、参院選を向かえたら過半数割れは必至だと思います。 

 

▲43 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金では無く「不記載」などと誤魔化し続け、いつから始めたのか、総額でいくらなのかも分からないまま。始まりから全て洗い出せば、8億円どころではない莫大な金額になるはず。自民党としては裏金のごく一部でしかない金額を寄付して、あとは次の選挙までに話題が風化するのを待つつもりなのだろう。国民としては、裏金問題やその後の不誠実な対応を決して忘れずに選挙で民意を示す続けるしかないと思う。 

 

▲297 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろ黒い噂が耐えない赤い羽根に寄付したのが印象として良くない方向に捉えられたように思う。理屈はともかく国庫に返し税として使うのが一番理解しやすい形だったのではないか。 

 

▲124 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

万引き事件に関して相談に乗っている弁護士事務所によると、 

 

(3)商品を返せば済む話ではない 

万引きされた商品はその時点で価値が下がっており、売り物にはなりません。つまり、ただ返却して済む話ではなく、通常は新品に相当する額を支払うことになります。また、事件が起きたことで、店員が万引きの対応に追われたり、店内が騒ぎになるなど営業が妨害されたりしているはずです。そのため、被害相当額のほか、迷惑料やわび料などをあわせて支払うことがあります。 

 

とのことです。 

8憶といわず80億くらい寄付したらマシだったのでしょうが、今度はその金の出所が気になります。 

今回の件は、一度地に落ちた信用は簡単に戻らないことを教えてくれますね。 

 

それにしても国民からは搾取する一方で、自分たちは蓄財に忙しい方々ですね。 

自分ではなく国民を豊かにして欲しいものです。 

 

▲276 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田総理の時に、最終処分を決めて終わった案件をいつまでやるの?外交や一部の大臣が国益を損ねる事を単独で決めたり、めちゃくちゃになっている事に気が付かないのであれば、内閣総辞職を検討すべきだと思います。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

どのような経緯で出た金が、どのような経緯で選ばれた募金先に向かうのか、国民の目からはさっぱりわからないのだから「けじめにならない」のは当たり前なのでは。そのうえ8億円はほんとうに正しい額なのか、金額の合理性もさっぱりわからない。むしろ、もっと大きな金額であるべきなのでは。 

別に「赤い羽根共同募金」が悪いと言っているのではない。しかし、この募金先も自民党を救うための仕掛けに利用されているのか、何かの共犯なのかも、どこか怪しげ。 

最初から、脱税を認め、国民と等しく納付するのが最もよい選択だったのでは。 

 

▲192 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

お金を使うのはまず日本人の為にして欲しい。1年前に被災した石川県が復興していないのに海外に繋がる組織に寄付してどうするのか、考えて欲しい。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、所得税にも刑事罰があることを忘れてはいけない(刑法ではなく、所得税法に懲役などの規定がある)。 

重加算税なら35%余分に納税しなければならないだけでなく、刑事罰の対象になる。 

個々人に無申告加算税・重加算税を課し、悪質として刑事罰も検討しないと誰も納得しない。 

 

▲92 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

元々パーティーという私費会計の還流により、政治資金としての使途が不明確になることが問題なんだと認識していたが、税金由来の政党交付金を財源に寄付するなら、むしろ本来の政党交付金の趣旨として違和感が生じるんですがね...。赤い羽根に寄付して欲しいから政党交付金という制度をやむなしと考えた人など1人もいないと思うんだが。 

こんなくだらない問題に時間を割かずに、資金の出入りの透明化、第三者機関の設置を決めて、さっさと基礎控除を178万円にしてください。 

不毛な国会審議で国政を停滞させるのは、日本のためにならない。 

 

▲40 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

8億円の募金って、勝手に関連づけてるだけで裏金問題とは全く関係ないですよね。 

 

そんなとこも、誰1人言い出さない/言い出せない自民党は本当にまともな人がいないんだと思います。ひいてはまともな政治家がいないということでしょうか。 

 

政治家の資質に疑問を感じることがが立て続けに起こっていますけど、政治家が流動的に入れ替わる仕組みが必要です。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この8億も裏金議員から回収した金ではなく、何の関係もない一般党員から集めた党費から支出し上で裏金議員には返済を求めないと言うのだから、ケジメにも何にもなっていない。良識ある自民党員ならここまでコケにされているのだから裏金議員への返還請求訴訟を起こすなど断固抵抗するべきではないか。そもそもお金に色がついている訳ではないので、血税である政党交付金から支出していてもわからないし、これまでの自民党のやり方を見ていると交付金を使用していないと言われても全く信用できないのですが。 

 

▲178 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

募金の原資は政党交付金(=税金)ではなく党費などから支払いとはいうが、金に色は付いていないからなんとでも言える。 

自民党の政党交付金は年160億(+立法事務費等で併せて約200億) 

一方公表されている寄付金は30億(それこそ裏金は知らんけど) 

これで寄付金だから問題無いというのは収支から見て屁理屈 

 

税金が不適切な使い方をされたことは事実であり、本来国会で用途が決められるべき税金の使い道を、自民党は自分勝手に用途を決めたとなります。 

 

それで終わりにして国民を誤魔化そうとするあたり、思考はそのレベルなんだと言うことがよくわかります。 

 

▲57 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記載しないといけないものを、記載しなかった。要は脱税ですよね?それなら国民と同じく国税庁に脱税分の追徴課税やらなんやらを取り立てて貰えば良い話です。赤い羽根に募金しても、なんだかんだ巡り巡って自民党なり、自民党の誰かに戻ってくるんじゃないの?そもそも寄付のお金の出処は何処ですか?政党助成金とかなら、我々の税金だし、党員から集めたお金もしれない。やらかした人達から徴収しないと意味がない。 

 

▲88 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

金に色はついていない。幾ら党費からと言えど結局は国民の税金から出た政党交付金も含まれている。言わば国民の税金を赤い羽根募金している様なものだ。 

たかが10億円足らずの金と石破氏は思っているのかもしれないが庶民にとっての10億円がいかほどの金額かもわかっていない。なにが「けじめ」か見せ掛けだけの資金移動でしかない。政治家の感覚も地に堕ちたものだ。 

新年早々これが日本国の首相である事を情けなく思う。 

 

▲96 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

だいたい自民党の連中らの発想はことごとく国民の意識と乖離している。このけじめの問題然り、国民が何に怒っているのか。何に困っているのかすらを知ろうともしない。何故なら自民党にとって大切なのは票と献金をくれる経団連等の財界連中や、自分達を応援してくれる後援会を慮れば、残りの庶民は眼中にないからだ。そしてこういった私利私欲の為に政界を牛耳る連中を長年に渡りのさばらせてきたのは他ならぬ我々有権者だ。このけじめとやらのパフォーマンスに納得できないのであれば投票行動でその意志を示すべきだ。たかが一票と侮るなかれ。その一票が積み重ねれば大きな力になる。どうせ有権者の半分の人は選挙に行かないだろうとたかを括る自民党に引導をくれてやるべきです。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも寄付ではなく、国民に言えない金の流れを国会議員個人の損得で色々やれない形にガチガチにしないとケジメとは言えないですよね。 

与党がそんなんだから旧統一が反日宗教なのに保守議員に近づけたのだと思うよ。反日と保守が仲良しとか意味不明だし。知らずに長年関わったとしたら、それはそれで政治家としてどうなんだろねと思うし。 

結局損得で国民に秘密の動きが出来てしまうルールをどうにかしないとね。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大抵の人は、「善・悪の区別を明確にする」「二度と違法行為を行わない」ことをけじめと呼んでいるようです。 

85%が示しているように「自民8億円寄付」は、裏金事実を単にお茶を濁すことや闇に葬ろうとの意図が明らかです。 

自民の13%は明らかに裏金議員かその身内であり、依然、パー券や献金による裏金を温存しようと目論んでいるに違いありません。 

すなわち、裏金議員を排除しないかぎり裏金の芽を摘むことができず、以後の選挙で落選させる必要があることから、選挙広報においては常に裏金の事実を公表させ選挙行動に反映させる必要があります。 

 

▲51 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

くだらないよね、寄付ではなく不記載により申告をしていない。 

ここが問題。 

国民の不記載は容赦なく徴収もしくは追徴課税したり、脱税と取り立ててくるくせに議員は違うというのは納税者全員の敵としかいえないです。 

8億としてるけど、すでに引退していたりする議員も含めて遡ればこんな額じゃすまないでしょう? 

議員も国民なのだからきちんと国民としての義務と同じ法の下で活動をすべきだとおもいます。 

議員特権を自己都合のために乱用するの人が立法していくの権利はないと思います 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自発的に罰金を払ったら刑事罰を逃れられる法律は日本にないと思ってたのだが政治家は特別なの? 

有罪になるか無罪になるか分からないけどちゃんと一般人と同様に起訴して裁判をするって当たり前の手順を踏んで欲しいってだけなんだがそんなに難しいの? 

裁判するまで裏金議員は一生裏金議員のままだよね。 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「寄付」とは善意で行うもの。みそぎやけじめとしては相手は受け取れないし失礼です。寄付を受け取った組織は金で良心を売ったのか? 

悪かったとめて自費を集めて8億円は国庫返納or罰金として払うべき。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

長年積み重ねてきた使途不明金で 

どれだけ不正や犯罪をしてきたかを 

明らかにしないのに 

国民からの税金で得たかもしれない金を 

寄付するからって解決しないでしょう。 

 

何故に 

そういった対応すれば 

国民が納得するのかと思ったのかが 

まず、理解できないと思う。 

 

それをすることに異論が出なかった 

政党がある意味ですごいと思う。。。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

けじめにはならないよ。党内で不記載をした議員がどうするかが先にあるはずだ。支援者から集めた政治資金パーティーの代金、記載していれば、政治資金として堂々と使えるものだ、そして、支援者もそうすると思って出していたものだ。寄付のために出したのではない。事の真相がわからなければ何をしても理解不能だ。こんなことは更に信頼を失う結果になる。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

8億円の「黒い羽根募金」がケジメになんてなるわけがありませんよね。正気の沙汰とは思えません。 

裏金問題に対する国民の怒りの火に、たっぷりと油を注ぎましたね。今年の都議選と参院選の結果が楽しみです。 

それにしても裏金の恩恵wを受けていないまともな自民党員の方々は、「ケジメにならない」だけじゃなくて、いい加減に本気で怒ってもいいんじゃないでしょうか? 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃそうだよね。 

国民が脱税すれば、脱税分はもちろん追徴課税も食らうし、その事実によって信用も失う。 

それと比べて、某政党が組織ぐるみで行なった脱税行為はお咎めなしなのだから、「寄付しました」と言われたところで何の解決にもなっていない。 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

要は不正な方法で金銭を得てもバレなければOK、もしバレてもその分どこかに寄付すれば無罪放免、お咎めなしって? 

 

いいねそれ。是非そのやり方を一般国民にも適用していただきたい。 

汚職や談合、贈収賄で利益を得てもバレなければOK、バレても得たその利益相当額を募金でもすればチャラ。 

脱税も同様。バレなければOK、バレてもその分だけ後から納めるか募金かすれば追徴課税も何もなく、お咎めなしってことで。 

 

というのはさておき、政治家だけが「裏金じゃない」だの「政治資金なので脱税には当たらない」だのヘリクツこねて好き勝手し放題なのはどうかと思うわ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

元を正せば他人様の金を中抜きして如何にも自分の金の様に扱い都合が悪いと成れば寄付とか綺麗ごとで逃れようとするから更に批判を浴びる。 

 

政治家の不記載=脱税として重加算税で対応したら国民からの風当たりも少なかったかも。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

103万円の壁壊し実施すると地方への財界が足りなくなるだ自治体の長ひっくるめて、自民党、財務省はあーだこーだ言ってるけれど 

 

寄付することはとても素晴らしい 

でもこの自民党の寄付は心から困ってる人を助けたいより 

自分たちの悪さの禊に寄付ということを利用している 

 

もしか自民党の裏金なかったら、党が8億円規模の寄付なんてしてなかっただろう 

だってこれまでこんな巨額の寄付なんてしてないだろ 

つまりは政党、政治家はまだまだ絞れる金があるってことの明かし 

庶民は増税、物価高でほんと苦しんでる 

まずは政治家から身を削る金の削減しろよ 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

けじめになるわけないじゃん 

もともと税金だったのを、付け替えてるだけで、全く議員は痛くない 

やるならちゃんと逮捕して、刑を償わせるべき、それも、議員だから2倍とかの刑期にしないと、誰も納得しませんよ? 

 

▲139 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お金を返せばそれで済むという話しにはならないでしよう。自民党の皆さんは反省しているようにはとても思えないし、失礼ながら、この8億円の原資は党への政党交付金か、政治献金か何かだと思えてしまう。何れにしても議員本人のお金じゃないでしょうし。 

 

▲40 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「裏金とレッテルを常に貼られるが単なる不記載だ! 

庶民のくらしを良くするため、わずかではあるが上手く資金を捻出して政治活動に使っていた。我々は、日本が激動する東アジア情勢をちゃんと切り抜けられるように大小の活動を行っている。もちろん公正明大なものばかりであるが、中には表沙汰にすると不味いものもある。それは国家国民のためでもある。分かって欲しい!これは我々与党だけではなく、野党だって行っている不記載である。例えば〇〇党の〇〇議員、〇〇組の〇〇議員もそうだ。 

みんな国民のために必死に政治資金を生み出しているんだ。大きな国益のために尽くすから、もうこの裏金を超えてくれないか!」 

 

て言えば、大方の国民は支持するけどな。。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党として8億円を寄付する様ですが、私の記憶が確かならば、いわゆる裏金と云う未記載をしていた議員の全てが「法令には違反をしていない!」と言っていたと思うのですがね。違反もせず真っ当な政治資金と言っているのに何故に寄付をする必要が有るのでしょうかねぇ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

寄付をしたということにして、実際には寄付をせずに自民党の裏金に隠しているのでは? 

本当に寄付をしたのであれば、寄付先を明確にと具体的な証拠を出して欲しい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不正議員全員が司法による徹底的な捜査と立件による「有罪判決」を受けた上で、その過ちを詫びる思いで罰則・罰金の他に同等額を「募金」とするならば、それを「けじめ・みそぎ」と認める世論も起こり得るかも知れない。……が! 

司法の捜査も裁きも無く、自身の犯罪行為を認めず他人の責任とし、本人の身銭では無く党の会計から「不正同等額を募金」して、どうして「けじめ」になると思えるのか? 

その腐り切った意識が今の自民党の「モラル認識」なんだろう。全然ダメです!! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

万引き犯が捕まって「返せばいいんだろ」と切れるのと同じだからね 

不正で蓄えた金を放出したところで贖罪にはならないのは当たり前 

「もうしません」と詫び、更には政治家なんだから「再犯しない(できない)仕組み」を作らなきゃ 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スジが違うんじゃないかな。裏金 つまり誰かから貰った金。パーティ券の収入だったらその収益には所得税をかけるべきだし、根拠のない金だったら収賄罪でしょう。いい加減な結論を出して欲しくないな。 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

85%が否定的な意見を言ってるのに支持率は高いってどういうこと? 

その辺の見解を聞こうじゃないか。 

誘導尋問になってなかったか、質問の順番はどうだったのか、片手間で世論調査したような結果になってることをどう思ってる? 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、自民党がお得意のやっているふりですよ。 

 

この自民党の元議員秘書と何回か話したことがあります。まず、補助金を石油会社や電力会社にカネを払い、減税をしないのは、やはり選挙の時には自民党に宜しくという恩義、そして石油会社や電力会社にカネが流れて、ブーメランでいくらかのカネが自民党に戻って来る仕組みだそうです。 

 

つまり、今回の赤い羽根の寄付は、マスコミに宣伝させて、自民党は寄付したよ。脱税した分寄付したんだよ。 

クリーンな政党だろとイメージアップを狙ったそうです。実際は、寄付したのか、仮に寄付したとしても、ブーメランで自民党にカネが戻って来るように受け取れます。 

 

やはり、この自民党という政党は、いかにカネに汚い・政党なのか良くわかると思います。 

 

二回などは50億円をもって議員から逃げ出しましたが、そんなにカネ持って帰って、息子には無税でカネを渡すんだろ、もうドロのボー政党ですわ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やるんなら追徴金的なものを含めてやるべきだし、意味不明な寄付基金に金を送りつけるなんて政党によるばらまきと変わらんでしょ。 

二階の書籍代にもならんとかなめとるやん。 

だからさ、個人に責任被せるなら不適切な金額の3〜10倍の返納、政党で責任を持つなら不適切金額の30倍返納とかで予算に使えるところに戻すのが当然だろ? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもこの寄付に使った金は100%自分達のものではない。 

党費身体ているので、全国の自民党員が出している金から出ている。 

そんなふざけたやり方でだらが認めるというのか? 

そもそも全国の党員がそれを許しているのか? 

本当にふざけてるとしか言いようがない。 

 

▲32 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何で騒ぎになった去年の分だけを計算して寄付の対象にしてるのか? 

 

昔からずっとやってたんだろうから、みそぎで寄付するというなら、5年10年さかのぼって計算しないと。 

 

けじめがついたと回答した9パーセントが信じられない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田派も7.5億不記載、安倍派6.8億不記載、甘利も二階もろもろ 合わせても八億では、いくらなんでも激安。まして赤い羽根なんかありえないでしょ。まして党費からだと、党員ももういくら飲食代に何十万も水増しして領収書切っても、割に合わない、地元民の良識が問われます。献金も中抜きキックバックもやめられないから、選挙に勝ち続けられるんだね。 献金も仮放免も禁止しないなら、参院選も大敗して、解党するしか解決策はないですね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国の借金返済に回すのが先 

 

大切な税金使って、国の借金増やして、やたらお金ばらまきすぎ 

 

議員さん 

人のお金なので自分の腹は痛まないうえ、ばらまきもらったひとが当選させるために必死に動くので当選する 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

寄付って国に返してないし、そもそも寄付した金の出所は税金。本人達が自腹で返すのが筋。そもそも議員やってる事自体が筋間違い。献金一つ惜しくてやめれない党に未来なんて託せないよ。もううちに公明共々選挙前お願いに来ないでほしい 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ケジメに対して寄付では無いと思う。今、生活するのに一生懸命なのに我々に何で還元しない?先ずは、今の物価をなんとかしてくれないと、本当に生活できません! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この寄付でケジメになると本気で思ってるんだろうけど、どんだけ今の自民党がズレた感覚なのかをちゃんと国民に示したんだから、 

それを見て、国民が選挙で示すだけです。 

今年、衆参同時選挙にして下さい。 

 

▲61 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

寄付なんて国民は求めていません。この問題の解決は、真実を明らかにすることです。知らない知らないを連呼しても何の解決にもなりません。知らないなら調査して明らかにしてください。自民党の参議院での大敗が目に浮かびす。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民のお金を裏金で遊んで、寄付で許されるわけないだろ! 

国民に返せ! 

取り敢えず裏金で議員はもう2度と国政には関わるな! 

自民党は解体! 

定年は65才! 

じじはもう口だけと逃げる言い訳に弁が立って、国を良くするどころか私腹増やすことと、権威だけにすがってみるに耐えないです。 

先生先生言われて嬉しいんだろうが笑 

能がないし国が良くならない。 

自分から身をひいてくれ! 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は、国民から取りすぎた税金を返してください。 

あと、在日の外国人からは税金キッチリ取って外国人の優遇措置は直ちに止めるべき。 

現在、自民党の政治家は保身に走るものが多くなり。まさに 奢れるものは久しからず。 

いよいよ解体の時じゃないですか。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

赤い羽根自体、おかしな団体に寄付 

してる事、寄付して何もかも終わり 

と考えてるなら、国民を馬鹿にしてる 

と同じ。  

今の時代はネットが真実をさらけ出してくれます、古いし隠すし、時代遅れにも程がある 透明性と信用性は必ず必要って事を自覚しないと政治出来ませんよ 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の理解が「裏金でなんか悪い」という所でストップしているのが不可解 

今の自民党だけを狙い撃ちにしている感が 

昭和じゃ当たり前だった資金集めなのにな 

今の自民党の不記載は良いことじゃないが 

咎めるなら過去に遡って全て追及しないと筋が通らない 

 

▲8 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金議員へのけじめは裏金を何に使ったかを明らかにして最低でも議員辞職、そして納税する事です。 

自民党が税金が減資かもしれない金出して寄付する事が何のけじめになるのか?感覚ズレまくってて呆れるのみ。 

やはり自民党に政権は任せられない。 

 

▲56 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その8億円で自民党は 

日本の政治活動を進める事ができたでしょう 

自民党のお金かも知れませんが 

その金は国民が自民党の政治活動に 

期待して交付された金です 

もはやそんな簡単な線引きも出来ませんか? 

8億円は自民党議員のポケットマネーで 

出すべきです 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何処から、出ているお金か、国民に分かりやすく説明して頂きたい。 

何処へ寄付したのかも、ハッキリして貰いたい。 

裏金を貰ったか議員全員のお金を寄付するのが、当たり前ではないかな! 

ケジメには、成らない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

悪意に満ちた裏金を、善意に切り替え寄附し正当化したように見せかけても元は裏金 世間では通じません、全くケジメにならないと思います、自民党の皆さん大勢が立派な一流大学を出ているのにもっといい考えは浮かばないのですかね?? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

巨額脱集団税事件が何故か全員不起訴。本来なら莫大な重課税のはずが党費で元本だけ返済。つまりばれなければやったもん勝ち、ばれたら自民が守ってくれる。どこに誠意があるのか? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

党員が寄付した党費から8億円寄付は 

有りえない、党の為に寄付したのに勝手に寄付して激怒してます、助成金からなら国民の税金ですから尚更ダメです、もう何もやらないで欲しい 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

寄付するくらいならその金を減税に回せや、そしたらすこしは評価してやる。 

常にカットラインギリギリにいる氷河期のワープアは常に政治に痛めつけられてひあがっているのだから。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

万引きしてバレたら元に戻してけじめがつくと思いますか?しかも一般国民とは額が違う。立場も責任も違う。国民が生活に困窮する中で追徴課税されるのと同様なけじめは国会議員に当てはめると何だと思いますか?生死にかかわることなんだよ。戻して終わるなら警察も検察もいらないんだよ!! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金で有耶無耶にして裏金作りは続けますって事でしょうし、8億の財源だって騒ぎになってたし本当に自民党議員は自分は美味しい部分だけで負担は人任せな状況でケジメとか自己満足で何も正す気などないのが避ける 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

金で有耶無耶にして裏金作りは続けますって事でしょうし、8億の財源だって騒ぎになってたし本当に自民党議員は自分は美味しい部分だけで負担は人任せな状況でケジメとか自己満足で何も正す気などないのが避ける 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が求めているのは寄付ではなく、誠実な真相解明です。 

それは現在の金権政治の自民では自浄作用はまったく期待できない。 

検事総長も自民による人事で三権分立も機能不全状態。 

結局、いつもの「国民はいずれ忘れる。」でたかをくくっているのでしょう。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

良い事をされましたね。でも赤い羽根に募金する為に寄付したのではないですよ。それとこれは別の話。党員にも嫌われ、国民にも納得されない最悪の選択だと思ってます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一組織への寄付ではなく、国民に直接還元してください。一般人は少しの申告漏れでも罰則があるのに、政治家は不起訴、寄付するから許してねだと、認められるかいな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、何をやってもケジメになってないていう結果しか出ないだろ?特に左翼メディアのJN Nの世論調査だからね。 

それより、いい加減自民は裏金、野党は不記載ていうおかしな風潮を糾すために開き直ってやればいいんじゃね?いつまでもしょーもないネット民の批判にビビっても仕方ないだろ?やるなら与党も野党も徹底的に調べろよ。統一問題にしてなんで自民だけが叩かれてビクビクしてんの?立憲も維新も国民も統一と関係した議員いただろ? 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも「けじめ」の意味が分かっていない 

誰かが責任を取るという事で自民の誰一人この件で議員辞職をしていない 

本来なら当時の総理大臣の岸田が責任を取るべきだが総理退陣となんとも 

時勢に乗っかるだけの行動のみ 

こういう視点からも自民党はバレたから謝るがバレなければいいという 

感覚でとても真面な政治家はこの党にはほぼいないという事 

要は自民は解体するべき腐敗した党 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一体、どんな頭の中の構造をしているやら……限りなく解らない人達。 

ホント、異常だと思う。 

こういった人達が、政治的権力を振るっている事が、限りなく怖ろしい、呆れる事であるという事を、一般国民はよくよく考え、胸に焼き付ける事が必要と思う。 

 

結局は、我々国民自身の考えの甘さが招いている大失態なのである。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

利権政治の終わりが 近いと思います。 

利権政治は 国政に外国の介入を許しやすくなり 

国民の利益には つながらない。 

減税を主張する政党たちに 政権交代の 

時期に 来ていると思いませんか? 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党党員からお金を集めてそのお金を寄付したってこと?それとも政党助成金から8億円を寄付した? 

その8億円のお金が、どこからでたお金なのか 

さっぱりわからない。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田の増税増税ばかりの政権運営があって自分達だけ美味しいとこ取りちゅーちゅーが国民の怒りを買ってるんだからね 

後だしばかりで顔色伺いながら許してもらおうとしても無駄よw 

せめて逮捕者が続々現れないと 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんらかの団体に寄付をするのではなく、国庫に返納すべきです。法律がないなら作ればいい。なんのための立法府なのか。 

 

▲84 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

(*´Д`)はぁ!?裏金総額にしても少な過ぎだろ。利息込?って、全然話にならん。8億って利息分にしかならんわ。って、金返したから良しじゃねーわ!!!んなの通ったら警察も要らんよなぁ。悪ふざけにも程がある。悪い事してない!って感覚なら8億出す意味無いよな?もし悪さを感じてるなら、自ら出頭しろよ!普通に犯罪。少数与党とは言え、司法も操作してるのか?犯罪者は罰を受けるシステムになってんだよ、どこの国でも!盗んでも見つかったら返せばいいのさぁ~♬って子供に教えるのか?情けない大人だし、許せん議員だ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金って立派な犯罪ですよね、脱税ですよ。 

国民も犯罪犯しても、反省してます!寄付するのでこれで終わりです!って、そんなこと許されるか! 

ちゃんと罪を償ってください。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

赤い羽根共同募金に寄付をすれば解決とはならんやろ。 

しかもたった8億円って少ないな。ケチくさい。 

国庫に収めたらええやん。 

これで終幕とお考えであれば、与党自民党の人らは、非常に甘い考えであることを理解しないといけない。 

それはそれ、これはこれ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手に寄付して自己満してるだけですやん。 

政治の内容もそうだけどさ、意味ないことばかりやるやん。 

その寄付、国民に響いたか?異次元の少子化対策、効果でましたか?出ますか? 

意味のないことばかりしよる。自民党政治はセンスがない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

使途不明金を誤魔化さず、過去に10年遡って何にいくら使ったのか1円単位で報告し、税を納めるか国庫に返納することこそが、1番のけじめでは?? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

脱税したら個人が個人で返すのが普通だろ 

会社が代わりに納税するなんて聞いたことないんだけど 

 

党費から寄付とかホント意味が分からないよな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ケジメ?議員定数半減と衆参議員選挙の時に議員を罷免させる国民投票を盛り込む。 

これぐらいやらないとケジメとは認められない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何をしでかしてもバレそうになったら寄付やボランティアまがいの目眩ましさえすれば免罪になる、ということか 

やったものがちの国に誰が変えてしまったのか… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

》8億円を寄付したことについて、85%の人が「けじめにならない」と考えていることが最新のJNNの世論調査でわかりました。 

 

この報道と、石破内閣の支持率が41%。 

この調査の信憑性はどのくらい? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

党のその派の場合はひたすら裏金こするのに、違う派が他国から賄賂もらってるとアメリカから言われた話はあっさりなのはなんでなのかな? 

テレビ自体が親中に感じられるんだが 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ金に汚い政治家のために党員が出したお金を使って寄付するの?自分が着服した分を給与から引きなさいよ。どこまで金に執着してるの?ありえない、まだ自分たちの立場がわからないのか笑本当に恥ずかしい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなものは序の口だよ 

合法的に組織票を得る為に自民党がやってることは 

他にもある 

例えば、スポーツ関連だ。 

バドミントンや陸連や色々あるがその代表は河野家・麻生家・海部家 

森家だったりする。スポーツ振興を元に補助金を出し 

その組織から組織票を自民党へ比例の票として帰ってくる 

この8億円赤い羽根なんて典型的 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「けじめがついた」と思い込みたいだけ。早く忘れたいんだろうけど、 

裏金、脱税は犯罪です。今回ばかりは国民も忘れないよ。 

自民党としてな参議院選挙までに忘れてもらいたいんだろうけど、無理だよ。 

けじめをつけたいなら自民党解体、自民党議員全員辞職だよ。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも7億円って調査した5年分だけ。裏金は20年以上前からやってるくせに5年分だけ。残りの15年分は脱税したまま丸儲けだからね!国民に増税を科す法案を作ってる方々が脱税。最悪です。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本赤十字って官僚の天下り先 

天下り先に寄付して禊とかあり得ない 

国民は知らないとでも思っている時点で禊では無い 

国民が望んでいるのは自民党と財務省の解体 

それも分からないで国民の代表と思っている時点で 

アウトなんだよね 

自民党議員はさっさと政治家を引退するべき 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

けじめ云々などどうでもいいから、その8億円あったら防衛費に回して少しでも日本の国家安全に寄与してくれ。 

全くもっていつまでこんな金勘定してるんだ。 

日本の政界も与野党含めて地に落ちた。苛立ちしか感じない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が求めるケジメは寄付じゃなくて、議員辞職・脱税での罰金及び悪質なら逮捕なのではないでしょうか? 

 

▲46 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党はちゃんと一般国民が脱税した時と同様、逮捕+追徴課税を払う必要がある。 

党ぐるみで何十億も脱税しておきながら、自民の議員はなぜ同じ日本人なのに捕りもしなければ追徴課税も払わないで済むのか? 

ふざけるな。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

使途公開と追徴課税がないと自民の復活は厳しいな。参院選で更に苦境に立たされそうだ。何故そんなことすらわからないんだろうか。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE